JP3302082B2 - 周波数シンセサイザー - Google Patents

周波数シンセサイザー

Info

Publication number
JP3302082B2
JP3302082B2 JP06583993A JP6583993A JP3302082B2 JP 3302082 B2 JP3302082 B2 JP 3302082B2 JP 06583993 A JP06583993 A JP 06583993A JP 6583993 A JP6583993 A JP 6583993A JP 3302082 B2 JP3302082 B2 JP 3302082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
output
signal
input
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06583993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06284003A (ja
Inventor
俊幸 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP06583993A priority Critical patent/JP3302082B2/ja
Publication of JPH06284003A publication Critical patent/JPH06284003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3302082B2 publication Critical patent/JP3302082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セルラー電話やコード
レス電話のように複数の周波数を切り換えて送受信する
無線装置に用いられる周波数シンセサイザーに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、セルラー電話やコードレス電話な
どの無線を利用した電話の発展がめざましく利用者の数
が増大している。このようなシステムでは、送受信のた
めに複数の周波数が用意されており、装置では、現在使
用されている周波数を避け、未使用の周波数で送受信を
行うように設計されている。また、最近では、周波数分
割に加え、送受信の時間を区切り使用する時分割方式も
利用され始めている。そのため、無線部では周波数を切
り換える装置が組み込まれており、最近では、そのほと
んどが位相同期ループ回路による周波数シンセサイザー
を用いている。
【0003】以下、図面を参照しながら従来の位相同期
ループ回路を用いた周波数シンセサイザーの説明を行
う。図6は従来の位相同期ループ回路を用いた周波数シ
ンセサイザーの構成を示すブロック図である。図6にお
いて、基準周波数信号発生器1は基準となる周波数を発
生する。電圧制御発振器2は制御端子Tに加えられた制
御端子電圧Vcに応じた周波数fで発振し出力する。電
圧制御発振器2の出力端に接続される可変分周器3は電
圧制御発振器2の出力を分周数設定信号aによって指定
された図で分周する。位相比較器4は可変分周器3およ
び基準周波数信号発生器1に接続され、この位相比較器
4は可変分周器3からの出力bと基準信号発生器1から
の出力cの位相差に応じて、ハイ状態またはロウ状態、
ハイインピーダンス状態の3状態のいずれかの出力dを
発生させる。ループフィルタ5は位相比較器4に接続さ
れ、さらにこのループフィルタ5の出力端は電圧制御発
振器2の制御端子Tに接続され、位相比較器4の出力に
含まれる高調波成分の除去と直流成分の保持を行い、電
圧制御発振器2の発振周波数を直接決定するとともに、
位相同期ループの応答特性と同期特性を決定する。制御
部6は可変分周器3に接続され、可変分周器3の分周数
を設定する分周数設定信号aを発生する。
【0004】図7は図6に示す位相同期ループ回路を用
いた周波数シンセサイザーの位相比較器4に対する各波
形のタイミング図であり、可変分周器3の出力bの出力
周波数fpが、基準周波数信号発生器1の出力cの出力
周波数frに比べ低いとき、すなわち、fr>fpのと
きの位相比較器4の出力状態を示している。図7に示す
ように、位相比較器4の出力dは基準周波数信号発生器
1の出力cの立ち上がりでハイ状態となり、さらに可変
分周器3の出力bの立ち上がりでリセットされハイイン
ピーダンス状態になる。
【0005】図8は図6に示す位相同期ループ回路を用
いた周波数シンセサイザーの位相比較器4に対する各波
形の他のタイミング図であり、可変分周器3の出力bの
出力周波数fpが、基準周波数信号発生器1の出力cの
出力周波数frに比べ高いとき、すなわち、fr<fp
のときの位相比較器4の出力状態を示している。図8に
示すように、位相比較器4の出力は可変分周器3の出力
bの立ち上がりでロウ状態となり、基準周波数信号発生
器1の出力cの立ち上がりでリセットされハイインピー
ダンス状態になる。
【0006】図9は図6の電圧制御発振器2の制御端子
電圧Vcに対する出力周波数fの関係を示す図であり、
図10は図6の位相同期ループ回路を用いた周波数シン
セサイザーにおけるチャネル切換時の電圧制御発振器2
の制御端子電圧の過渡状態を示す時間応答波形図であ
り、制御端子電圧Vcはループフィルタ5のコンデンサ
5aの両端の電位差の変化にほぼ等しい。
【0007】以上のように構成された従来の位相同期ル
ープ回路を用いた周波数シンセサイザーについて、以
下、その動作を説明する。まず、定常状態にあるときで
あるが、電圧制御発振器2はその制御端子電圧Vcに従
って、図9に示す出力周波数−制御端子電圧特性に応じ
た周波数fで発振を行っている。電圧制御発振器2の出
力は可変分周器3に伝えられ、そこでI/Nに分周され
位相比較器4に伝えられる。また、位相比較器4には、
基準周波数信号発生器1からの出力cが加えられてい
る。そして、位相比較器4では、これら2つの入力の位
相差に応じて、ハイ状態またはロウ状態、ハイインピー
ダンス状態の3状態のうちのいずれかを示すが、定常状
態では、2つ入力の位相差はないので、ハイインピーダ
ンス状態が出力される。そのため、ループフィルタ5の
コンデンサ5aでは、充放電は起きず、電圧制御発振器
2の制御端子電圧Vcは一定に保持され、電圧制御発振
器2は同じ周波数fで発振を続ける。
【0008】次に、温度変化などの影響により、電圧制
御発振器2の出力が変化したときの動作について説明す
る。電圧制御発振器2の出力周波数fが低くなった場
合、可変分周器3から位相比較器4に伝えられる周波数
fpも、基準周波数信号発生器1から位相比較器4に伝
えられる周波数frに比べ低くなる。そのため、位相比
較器4の出力は、図7に示すように、基準周波数信号発
生器1の出力cの立ち上がりでハイ状態となり、可変分
周器3の出力bの立ち上がりでリセットされハイインピ
ーダンス状態となる。そして、位相比較器4の出力dが
ハイ状態の間、ループフィルタ5のコンデンサ5aが充
電され、電圧制御発振器2の制御端子電圧Vcは上昇す
る。これにより、電圧制御発振器2の発振周波数fが徐
々に高くなり、周波数の変動分が抑制されていく。
【0009】また、逆に電圧制御発振器2の出力周波数
fが高くなった場合では、可変分周器3から位相比較器
4に伝えられる周波数fpも、基準周波数信号発生器1
から位相比較器4に伝えられる周波数frに比べ高くな
る。このため、位相比較器4の出力dは、図8に示すよ
うに、可変分周器3の出力bの立ち上がりでロウ状態と
なり、基準周波数信号発生器1の出力cの立ち上がりで
リセットされハイインピーダンス状態となる。そして、
位相比較器4の出力dがロウ状態の間、ループフィルタ
5のコンデンサ5aが放電され、電圧制御発振器2の制
御端子電圧Vcは下降する。これにより、電圧制御発振
器2の発振周波数が徐々に低くなり、周波数fの変動分
が抑制されていく。
【0010】さらに、電圧制御発振器2の発振周波数を
変えるチャネル切換時の動作について説明する。チャネ
ル切換時は、まず、制御部6よりチャネル切換のための
分周数設定信号aが出力されて可変分周器3に伝えられ
る。可変分周器3では、分周数設定信号aにしたがい分
周数Nが変えられる。定常状態では、基準周波数信号発
生器1の出力周波数frと電圧制御発振器2の出力周波
数fおよび可変分周器3の分周数Nには、fr=f/N
の関係があり、チャネルを低い周波数から高い周波数に
切り換えるときは分周数が増やされ、チャネルを高い周
波数から低い周波数に切り換えるときは分周数が減らさ
れる。このため、チャネル切換直後においては、基準周
波数信号発生器1から位相比較器4に伝えられる周波数
frに比べてチャネルを低い周波数から高い周波数に切
り換えるときは可変分周器3から位相比較器4に伝えら
れる周波数f/Nが低くなる。また、チャネルを高い周
波数から低い周波数に切り換えるときは可変分周器3か
ら位相比較器4に伝えられる周波数f/Nが高くなる。
そして、位相比較器4の出力dは、チャネルを低い周波
数から高い周波数に切り換えるときは、図7に示すよう
になり、チャネルを高い周波数から低い周波数に切り換
えるときは、図8に示すようになる。そして、位相比較
器4の出力dがループフィルタ5に伝えられると、ルー
プフィルタ5のコンデンサ5aが充放電され、電圧制御
発振器2の制御端子電圧Vcが変化し、それにともない
出力周波数fも変化していく。
【0011】ここで、電圧制御発振器2の定常状態にお
ける出力周波数fをチャネル切換の前をf、チャネル
切換後をfとすると、図9に示すように、電圧制御発
振器2の制御端子電圧VcはそれぞれV、Vとな
る。このとき、電圧制御発振器2の制御端子電圧Vcの
時間変化波形は、図10に示すようになり、この波形は
ループフィルタ5の時定数などにより決まる。
【0012】次に、チャネル切換時の高速化を図った従
来の位相同期ループ回路を用いた周波数シンセサイザー
について図11を用いて説明する。なお、図6と同様の
作用効果を奏するものには同一の符号を付してその説明
を省略する。図11において、制御部6は、分周数設定
信号aに加え、チャネル切換時にフィルタ切換信号eを
出力する。フィルタ切換スイッチ7は制御部6からのフ
ィルタ切換信号eにしたがってスイッチのオン、オフを
行い、ループフィルタ5の時定数を変える働きをする。
このように構成された位相同期ループ回路を用いた周波
数シンセサイザーでは、チャネル切換時にフィルタ切換
スイッチ7をオンすることにより、ループフィルタ5の
時定数を小さくし、チャネル切換時間の短縮を図ってい
た。
【0013】次に、従来のディジタルダイレクト発振器
を用いた周波数シンセサイザーに付いて説明をする。図
12は従来のディジタルダイレクト発振器を用いた周波
数シンセサイザーの構成例を示すブロック図である。図
12において、ディジタルアナログコンバータ(以下D
/Aと記す)8はライト信号gに同期してディジタルの
データが入力され、入力されたデータに対応する決まっ
た電位を出力する。メモリ9は0度より359.9度ま
での0.1度刻みの正弦波1サイクルの瞬時値のデータ
をアドレスの0番より3599番までに記憶しており、
リードh信号に同期して入力されたアドレスのデータが
D/A8に出力される。制御部10は周波数設定データ
iとクロック信号が入力され、メモリ9に出力されるリ
ード信号hおよびアドレスと、D/A8に出力されるラ
イト信号gを発生する。クロック発生回路11は、制御
部10の動作のタイミングの基となるクロック信号を発
生させる。
【0014】図13は上記制御部10の詳細な構成を示
すブロック図であり、インターフェイス12は、周波数
設定データiを制御部内に取り込む。バッファ13は制
御部内に取り込まれた周波数設定データiを記憶保持
し、出力する。加算器14は加算命令信号jに同期して
バッファ12の出力と自らの出力値のアドレスデータを
加算し、アドレスデータを出力する。タイミング発生回
路15はクロック発生回路11から入力されたクロック
信号を基に、ライト信号g、リード信号h、加算命令信
号jを発生する。
【0015】以上のように構成された従来のディジタル
ダイレクト発振器を用いた周波数シンセサイザーについ
て動作を説明をする。インターフェイス12を介して入
力された周波数設定データiは、バッファ13にて記憶
保持され、加算器14に出力される。加算器14では、
加算命令設定信号jが入力される度に、自らの出力値と
バッファ13からの入力値すなわち周波数設定データi
を加算して出力する。たとえば、加算器14の出力が1
234、周波数設定データiが100であれば、加算命
令信号jが入力される毎に出力が、1334、143
4、1534…と100ずつインクリメントされてい
き、その値が3600を越えると、3600が引かれ
る。メモリ9では、制御部10から与えられたアドレス
のデータをD/A8に出力し、D/A8からは入力され
たデータに対応する電位が出力される。上記の例に示し
たアドレスのデータがメモリ9に入力された場合は、D
/A8からは、正弦波の133.4度、143.4度、
153.4度の瞬時値が順次出力される。すなわち、本
構成例に示した周波数シンセサイザーは、周波数設定デ
ータi/10度毎の正弦波の瞬時値が、クロック毎に出
力されることになり、その結果、出力からは、クロック
周波数をfcとすると、fc/(360/(i/1
0))=fc・i/3600の周波数の正弦波が出力さ
れることになる。
【0016】図14は上記周波数シンセサイザー各部の
タイミング図であり、タイミング発生回路15の出力
や、メモリ9に入出力されるアドレスおよびデータの入
出力のタイミングを示している。本例では、クロックが
入力されると、まず加算命令信号jが出力され、加算器
14の出力が確定した後にリード信号hが出力され、さ
らに、メモリ9の出力データが確定した後にライト信号
gが出力され、D/A8の出力が変化している。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の図6に示す位相同期ループ回路を用いた周波数シン
セサイザーでは、周波数の切換時間が、ループフィルタ
の時定数によって左右され、時定数が小さいほど高速な
切換が可能であるが、時定数を小さくすると、位相ノイ
ズの増大、基準周波数成分のスプリアスの漏れなどの問
題があり、切換時間の高速化の妨げとなっていた。ま
た、図11に示したループフィルタの時定数を可変に
し、周波数の切換時間の高速化を図った位相同期回路を
用いた周波数シンセサイザーでは、スイッチの切り換え
の際に、位相比較器の負荷インピーダンスが変化し、そ
の影響で、電圧制御発振器の制御端子に加えられる制御
電圧が変化し、切り換え時間の高速化の妨げとなってい
た。
【0018】また、図12に示す従来のディジタルダイ
レクト発振器を用いた周波数シンセサイザーでは、周波
数の切換時間は、周波数設定データの書き込み時間のみ
であり、非常に高速であったが、ECLなどの高速な素
子で回路を構成しても、その最大出力周波数は200M
Hz程度であり、800〜900MHzあるいはそれ以
上の周波数を利用する今日の無線を利用した電話システ
ムには使用することができなかった。
【0019】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
であって、チャネル切換時間の短縮を図りかつ高周波ま
で出力可能な周波数シンセサイザーを提供することを目
的としている。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の周波数シンセサイザーは、あらかじめ決めら
れた固定の周波数を出力する位相同期ループ回路を利用
した第1の発振手段と、外部より入力されたデータに対
応した周波数を出力するディジタルダイレクト発振器を
利用した第2の発振手段と、前記第1の発振手段の出力
と前記第2の発振手段の出力が入力され各々の入力の周
波数の和と差の周波数成分を有する信号を出力する周波
数変換手段と、前記周波数変換手段の出力が入力され入
力信号の中であらかじめ決められた周波数成分の信号の
みを出力するフィルタ手段とを備えたものである。
【0021】
【作用】上記本構成により、第1の発振手段により固定
の周波数の高周波信号を発生し、第2の発振手段より周
波数設定データに応じた周波数の信号を発生し、周波数
変換手段により前記信号の和と差の周波数の信号を作り
出し、周波数変換手段により生成された信号の内、希望
する信号成分をフィルタより得ることができる。
【0022】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。なお、従来例と同様の作用効果を
奏するものには同一の符号を付してその説明を省略す
る。
【0023】図1は本発明の第1の実施例を示す周波数
シンセサイザーのブロック図である。図1において、位
相同期ループ回路17は固定の周波数の信号を発生す
る。分周器16は電圧制御発振器2の出力をあらかじめ
決められた数で分周する。ディジタルダイレクト発振シ
ンセサイザー18は外部より入力された周波数設定デー
タに対応する周波数の信号を発生する。ミキサー19は
位相同期ループ回路17の出力信号とディジタルダイレ
クト発振シンセサイザー18の出力が入力され、それぞ
れの周数の和と差の信号を生成し出力する。バンドパス
フィルタ20はミキサー19の出力より希望する周波数
帯の信号成分を取り出し出力する。
【0024】以上のように構成された本実施例の周波数
シンセサイザーについて以下にその動作を説明する。従
来例と同様な動作原理で、位相同期ループ回路17では
電圧制御発振器2の制御端子Tをコントロールすること
により基準周波数発振器1の周波数と分周器16の分周
数で決められる固定の周波数の信号を発生し、ディジタ
ルダイレクト発振シンセサイザー18では周波数設定デ
ータに基づき正弦波の瞬時値のデータが記憶されたメモ
リ9のアクセスを行い、D/A8に出力することにより
周波数設定データに対応した周波数の信号を発生する。
ミキサー19はトランスとダイオードから構成されるダ
ブルバランスドミキサーにより構成され、位相同期ルー
プ回路17からの出力信号の周波数をf、ディジタル
ダイレクト発振シンセサイザー18からの出力信号の周
波数をfとすると、f+fの周波数成分を持つ信
号と、f−fの周波数成分を持つ信号とを出力す
る。これらの信号はバンドパスフィルタ20に入力さ
れ、f+fの周波数成分を持つ信号と、f−f
の周波数成分を持つ信号の内、希望する1つの信号のみ
が出力される。
【0025】図2は本発明の周波数シンセサイザーの周
波数配置の一例を示す。本例では、位相同期ループ回路
17の出力周波数fは1.6GHzの固定であり、デ
ィジタルダイレクト発振シンセサイザー18の出力周波
数fは100MHz〜200MHzとした。このと
き、ミキサー19の出力の周波数は、1.4GHz〜
1.5GHzの信号と1.7GHz〜1.8GHzの信
号が出力される。バンドパスフィルタ20の通過帯域を
1.4GHz〜1.5GHzか1.7GHz〜1.8G
Hzのいずれかにすることにより、1つの信号を取り出
すことができる。
【0026】図3は本発明の第2の実施例を示す周波数
シンセサイザーのブロック図である。図3において、位
相周期ループ回路17は固定の周波数の信号を発生す
る。ディジタルダイレクト発振シンセサイザー18は外
部より入力された周波数設定データに対応する周波数の
信号を発生する。クロック発生器21は入力された信号
を逓倍、分周、増幅などを行い、ディジタルダイレクト
発振シンセサイザー18の動作タイミングを決めるクロ
ック信号を生成する。ミキサー19は位相同期ループ回
路17の出力信号とディジタルダイレクト発振シンサセ
イザー18の出力が入力され、それぞれの周波数の和と
差の信号を生成し出力する。バンドパスフィルタ20は
ミキサー19の出力より希望する周波数帯の信号成分を
取り出し出力する。
【0027】以上のように構成された本実施例の周波数
シンセサイザーについて以下にその動作を説明する。位
相同期ループ回路17では、第1の実施例の周波数シン
セサイザーと同様に、電圧制御発振器2の制御端子Tを
コントロールすることにより基準周波数発振器1の周波
数と分周器16の分周数で決められる固定の周波数の信
号を発生し出力する。この位相同期ループ回路17の出
力の一部はクロック生成器21に入力される。クロック
生成器21では入力された信号を増幅し、逓倍、分周す
るなどして、制御部10のクロックとして適合するレベ
ル、周期をもつクロック信号を発生し、制御部10に出
力する。ディジタルダイレクト発振シンセサイザー18
では、第1の実施例の周波数シンセサイザーと同様に、
周波数設定データに基づき正弦波の瞬時値のデータが記
憶されたメモリ9のアクセスを行い、D/A8に出力す
ることにより周波数設定データに対応した周波数の信号
を発生する。ただし、このとき、動作のタイミングを決
めるクロック信号は、位相同期ループ回路17の出力信
号を基に作られたクロック生成器21の出力を用いる。
ミキサー19およびバンドパスフィルタ20の動作は、
第1の実施例の周波数シンセサイザーと同様に、位相同
期ループ回路17からの出力信号とディジタルダイレク
ト発振シンセサイザー18からの出力信号の周波数の和
と差の周波数を持つ信号を生成し、希望する1つの信号
のみを出力する。
【0028】図4は本発明の第3の実施例を示す周波数
シンセサイザーのブロック図である。図4において、位
相同期ループ回路17は固定の周波数の信号を発生す
る。ディジタルダイレクト発振シンセサイザー18は外
部より入力された周波数設定データに対応する周波数の
信号を発生する。クロック発生器21は入力された信号
を逓倍、分周、増幅などを行い、ディジタルダイレクト
発振シンセサイザー18の動作タイミングを決めるクロ
ック信号を生成する。ミキサー19は位相同期ループ回
路17の出力信号とディジタルダイレクト発振シンセサ
イザー18の出力が入力され、それぞれの周波数の和と
差の信号を生成し出力する。バンドパスフィルタ20
は、ミキサーの出力より、希望する周波数帯の信号成分
を取り出し出力する。
【0029】以上のように構成された本実施例の周波数
シンセサイザーについて以下にその動作を説明する。位
相同期ループ回路17では、第1の実施例の周波数シン
セサイザーと同様に、電圧制御発振器2の制御端子Tを
コントロールすることにより基準周波数発振器1の周波
数と分周器16の分周数で決められる固定の周波数の信
号を発生し出力する。この位相同期ループ回路17の分
周器16の出力の一部はクロック生成器21に入力され
る。クロック生成器21では、入力された信号を増幅
し、逓倍、分周するなどして、制御部10のクロックと
して適合するレベル、周期をもつクロック信号を発生
し、制御部10に出力する。ディジタルダイレクト発振
シンセサイザー18では、第1の実施例の周波数シンセ
サイザーと同様に、周波数設定データに基づき正弦波の
瞬時値のデータが記憶されたメモリ9のアクセスを行
い、D/A8に出力することにより周波数設定データに
対応した周波数の信号を発生する。ただし、このとき、
動作のタイミングを決めるクロック信号は、位相同期ル
ープ回路17の出力信号を基に作られたクロック生成器
21の出力を用いる。ミキサー19およびバンドパスフ
ィルタ20の動作は、第1の実施例の周波数シンセサイ
ザーと同様に、位相同期ループ回路17からの出力信号
とディジタルダイレクト発振シンセサイザー18からの
出力信号の周波数の和と差の周波数を持つ信号を生成
し、希望する1つの信号のみを出力する。
【0030】図5は本発明の第4の実施例を示す周波数
シンセサイザーのブロック図である。図5において、位
相同期ループ回路17は固定の周波数の信号を発生す
る。ディジタルダイレクト発振シンセサイザー18は外
部より入力された周波数設定データに対応する周波数の
信号を発生する。クロック発生器21は入力された信号
を逓倍、分周、増幅など行い、ディジタルダイレクト発
振シンセサイザー18の動作タイミングを決めるクロッ
ク信号を生成する。ミキサー19は位相同期ループ回路
17の出力信号とディジタルダイレクト発振シンセサイ
ザー18の出力が入力され、それぞれの周波数の和と差
の信号を生成し出力する。バンドパスフィルタ20は、
ミキサーの出力より、希望する周波数帯の信号成分を取
り出し出力する。
【0031】以上のように構成された本実施例の周波数
シンセサイザーについて以下にその動作を説明する。位
相同期ループ回路17では、第1の実施例の周波数シン
セサイザーと同様に、電圧制御発振器2の制御端子Tを
コントロールすることにより基準周数発振器1の周波数
と分周器16の分周数で決められる固定の周波数の信号
を発生し出力する。この位相同期ループ回路17の基準
周波数発振器1の出力の一部はクロック生成器21に入
力される。クロック生成器21では、入力された信号を
増幅し、逓倍、分周するなどして、制御部10のクロッ
クとして適合するレベル、周期をもつクロック信号を発
生し、制御部10に出力する。ディジタルダイレクト発
振シンセサイザー18では、第1の実施例の周波数シン
セサイザーと同様に、周波数設定データに基づき正弦波
の瞬時値のデータが記憶されたメモリ9のアクセスを行
い、D/A8に出力することにより周波数設定データに
対応した周波数の信号を発生する。ただし、このとき、
動作のタイミングを決めるクロック信号は、位相同期ル
ープ回路17の出力信号を基に作られたクロック生成器
21の出力を用いる。ミキサー19およびバンドパスフ
ィルタ20の動作は、第1の実施例の周波数シンセサイ
ザーと同様に、位相同期ループ回路17からの出力信号
とディジタルダイレクト発振シンセサイザー18からの
出力信号の周波数の和と差の周波数を持つ信号を生成
し、希望する1つの信号のみを出力する。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、固定の周
波数の高周波を出力する位相同期ループ回路の出力と、
周波数を高速に切り換えることができるディジタルダイ
レクト発振器の出力をミキサーにより混合し、フィルタ
によって取り出すことにより、従来のディジタルダイレ
クト発振器を利用した周波数シンセサイザーに比べ、よ
り高周波の出力が可能となる。また、ディジタルダイレ
クト発振器へのデータ書き込みの時間のみで周波数の切
換が可能であるため、従来の位相同期ループ回路を用い
た周波数シンセサイザーに比べ、位相比較器の出力特性
や、ループフィルタの時定数に無関係に、周波数の切換
時間を著しく短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における周波数シンセサ
イザーのブロック図
【図2】同第1の実施例の周波数シンセサイザーにおけ
る周波数配置の一例を示す周波数配置図
【図3】本発明の第2の実施例における周波数シンセサ
イザーのブロック図
【図4】本発明の第3の実施例における周波数シンセサ
イザーのブロック図
【図5】本発明の第4の実施例における周波数シンセサ
イザーのブロック図
【図6】従来の位相同期ループ回路を用いた周波数シン
セサイザーの構成例を示すブロック図
【図7】図6の位相同期ループ回路の位相比較器におい
て、可変分周器から入力された周波数が基準周波数信号
発生器から入力された周波数に比べ低い場合の各波形の
タイミング図
【図8】図6の位相同期ループ回路の位相比較器におい
て、可変分周器から入力された周波数が基準周波数信号
発生器から入力された周波数に比べ高い場合の各波形の
タイミング図
【図9】位相同期ループ回路の電圧制御発振器の制御端
子電圧に対する出力周波数の関係を示す図
【図10】図6の位相同期ループ回路の電圧制御発振器に
おける制御端子電圧の時間変化を説明する波形図
【図11】従来の位相同期ループ回路を用いた周波数シン
セサイザーの他の構成例を示すブロック図
【図12】従来のディジタルダイレクト発振器を用いた周
波数シンセサイザーの構成例を示すブロック図
【図13】図12のディジタルダイレクト発振器を用いた
周波数シンセサイザーの制御部の詳細な構成例を示すブ
ロック図
【図14】従来のディジタルダイレクト発振の周波数シン
セサイザーの各部波形のタイミング図
【符号の説明】
1 基準周波数発振器 2 電圧制御発振器 4 位相比較器 5 ループフィルタ 8 ディジタルアナログコンバータ(D/A) 9 メモリ 10 制御部 11 クロック発生回路 16 分周器 17 位相同期ループ回路 18 ディジタルダイレクト発振シンセサイザー 19 ミキサー 20 バンドパスフィルタ 21 クロック生成器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−67969(JP,A) 特開 昭64−24633(JP,A) 特開 昭53−50649(JP,A) 特開 昭61−216529(JP,A) 特開 昭61−264919(JP,A) 特開 昭55−53927(JP,A) 特開 昭54−84960(JP,A) 特開 平4−82407(JP,A) 特開 昭55−147807(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03L 7/16 H03B 28/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電圧制御発振手段の出力を分周手段によっ
    て分周し、分周手段の出力と基準周波数発振器の出力を
    比較してその位相差に応じた信号を発生し、この位相差
    信号を平滑して前記電圧制御発振手段へ制御電圧として
    与えることによって発振する位相同期ループ回路を有
    し、 前記位相同期ループ回路により得た信号を基にクロック
    信号を生成し出力するクロック生成手段と、 正弦波の瞬時値のデータがあらかじめ決められた順番で
    記憶されている記憶手段と、 入力されたデータにしたがった電圧を出力するディジタ
    ルアナログ変換手段と、前記クロック生成手段から出力
    されるクロック信号に同期して外部から入力された周波
    数設定データにしたがって前記記憶手段に記憶されたデ
    ータを前記ディジタルアナログ変換手段に出力する制御
    部と、 前記ディジタルアナログ変換手段と前記位相同期ループ
    回路の出力とが入力されそれぞれの入力の周波数の和と
    差の周波数成分を有する信号を出力する周波数変換手段
    と、 前記周波数変換手段の出力が入力され入力信号の中であ
    らかじめ決められた周波数成分の信号のみを出力するフ
    ィルタ手段とを備え、 前記制御部は、外部から入力された周波数設定データに
    応じて前記記憶手段のデータを前記クロック生成手段か
    ら入力されたクロック信号に同期して前記ディジタルア
    ナログ変換手段に入力するように制御し、前記ディジタ
    ルアナログ変換手段より出力される正弦波の出力周波数
    と前記位相同期ループ回路の出力周波数の和または差の
    周波数の信号を出力するように構成したことを特徴とす
    る周波数シンセサイザー。
  2. 【請求項2】クロック生成手段は、位相同期ループ回路
    内の分周手段より得た信号を基にクロック信号を生成し
    出力することを特徴とする請求項1記載の周波数シンセ
    サイザー
  3. 【請求項3】クロック生成手段は、位相同期ループ回路
    内の電圧制御発振手段より得た信号を基にクロック信号
    を生成し出力することを特徴とする請求項1記載の周波
    数シンセサイザー
  4. 【請求項4】入力される制御電圧に応じた周波数で発振
    し出力する電圧制御発振手段、前記電圧制御発振手段の
    出力を分周する分周手段、基準周波数で発振する基準周
    波数発振器、前記分周手段の出力と前記基準周波数発振
    器の出力を比較してその位相差に応じた出力を発生する
    位相比較手段、前記位相比較手段から出力される位相差
    信号を平滑し前記電圧制御発振手段へ制御電圧として伝
    えるループフィルタを備えた位相同期ループ回路を有
    し、 前記基準周波数発振手段の出力の一部が入力され必要に
    応じて入力信号をあらかじめ決められた増幅、分周、逓
    倍を行いクロック信号を生成し出力するクロック生成手
    段と、 正弦波の瞬時値のデータがあらかじめ決められた順番で
    記憶されている記憶手段と、 入力されたデータにしたがった電圧を出力するディジタ
    ルアナログ変換手段と、クロック信号の入力端子を有し
    前記クロック生成手段から出力されるクロック信号に同
    期して外部から入力された周波数設定データにしたがっ
    て前記記憶手段に記憶されたデータを前記ディジタルア
    ナログ変換手段に出力する制御部と、 前記ディジタルアナログ変換手段と前記電圧制御発振手
    段の出力とが入力されそれぞれの入力の周波数の和と差
    の周波数成分を有する信号を出力する周波数変換手段
    と、 前記周波数変換手段の出力が入力され入力信号の中であ
    らかじめ決められた周波数成分の信号のみを出力するフ
    ィルタ手段とを備え、 前記制御部にて、前記記憶手段のデータを、外部から入
    力された周波数設定データに対応してあらかじめ決めら
    れた順序で、前記基準周波数発振手段から入力された信
    号を基に生成されたクロック信号に同期して、前記ディ
    ジタルアナログ変換手段に入力するように制御し、前記
    ディジタルアナログ変換手段にて正弦波を 生成し、前記
    ディジタルアナログ変換手段より出力される正弦波の出
    力周波数と前記電圧制御発振手段の出力周波数の和また
    は差の周波数の信号を出力するように構成したことを特
    徴とする周波数シンセサイザー。
JP06583993A 1993-03-25 1993-03-25 周波数シンセサイザー Expired - Fee Related JP3302082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06583993A JP3302082B2 (ja) 1993-03-25 1993-03-25 周波数シンセサイザー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06583993A JP3302082B2 (ja) 1993-03-25 1993-03-25 周波数シンセサイザー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06284003A JPH06284003A (ja) 1994-10-07
JP3302082B2 true JP3302082B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=13298590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06583993A Expired - Fee Related JP3302082B2 (ja) 1993-03-25 1993-03-25 周波数シンセサイザー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3302082B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7239266B2 (en) * 2004-08-26 2007-07-03 Honeywell International Inc. Radar altimeter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06284003A (ja) 1994-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3327028B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPH03502992A (ja) 低電圧・低電力周波数合成器
JP2875472B2 (ja) Pllシンセサイザ及びその制御方法
US6104252A (en) Circuit for automatic frequency control using a reciprocal direct digital synthesis
KR20040007473A (ko) 분수 보상방법을 갖는 분수분주 주파수 합성기
US5153526A (en) Numerical control type oscillator apparatus
JP2002164785A (ja) 低雑音かつ高速応答の周波数シンセサイザおよび対応する周波数合成方法
JP3302082B2 (ja) 周波数シンセサイザー
JPH0923158A (ja) 周波数シンセサイザ
US6084448A (en) Adaptive divider control for a phase lock loop circuit
JPH08298459A (ja) 周波数シンセサイザー装置
JP2000124739A (ja) 周波数合成器
JPH06338793A (ja) Pll周波数シンセサイザ回路
JP3006805B2 (ja) ダイレクトディジタルシンセサイザを用いた局部発振回路
JPH10322130A (ja) 周波数合成器
JP2885662B2 (ja) Pll回路
JPH0758636A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH1174731A (ja) 周波数合成器
KR100206462B1 (ko) 주파수도약방식의 통신시스템을 위한 위상동기루프
JPH05308282A (ja) 位相同期ループ回路
JPH1127144A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH06152404A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0851360A (ja) 位相同期ループ回路
JPH08321774A (ja) 位相同期式周波数シンセサイザ
JPH0563566A (ja) シンセサイザ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees