JP3296960B2 - 米飯の保温容器 - Google Patents

米飯の保温容器

Info

Publication number
JP3296960B2
JP3296960B2 JP05733196A JP5733196A JP3296960B2 JP 3296960 B2 JP3296960 B2 JP 3296960B2 JP 05733196 A JP05733196 A JP 05733196A JP 5733196 A JP5733196 A JP 5733196A JP 3296960 B2 JP3296960 B2 JP 3296960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
normal
insulation
heat
warming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05733196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09248244A (ja
Inventor
敬二 田中
学 谷村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Corp filed Critical Zojirushi Corp
Priority to JP05733196A priority Critical patent/JP3296960B2/ja
Publication of JPH09248244A publication Critical patent/JPH09248244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3296960B2 publication Critical patent/JP3296960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は保温ジャー、炊飯ジ
ャー等に適用される米飯の保温容器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、米飯中の腐敗菌の増殖、米飯の黄
変を防止して米飯の保温を長時間行うようにした保温容
器が種々提供されている。例えば、密封断熱容器内に米
飯を入れ、容器内温を約70〜75℃に到達させた後、
放置し、内温が約45〜55℃に低下したら加熱して、
再度内温を約70〜75℃に到達させる工程を繰り返す
ようにしたものが、特公昭57−1214号公報で知ら
れている。また、66〜70℃の保温温度による保温動
作開始後、予め設定された所定時間経過時に、70〜7
4℃の保温温度に自動的に切り換えるようにしたもの
が、特公平5−77405号公報で知られている。さら
に、高温保温温度と低温保温温度による保温を一定時間
毎に繰り返し、サイクル加熱終了後は通常保温温度によ
る保温を行うようにしたものが、特開平7−29898
3号公報で知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記第
1の保温容器では、長時間保温時に耐熱性の非常に高い
腐敗菌が混入した場合、70〜75℃に保温温度を上げ
ても腐敗菌が死滅しない場合があった。第2の保温容器
では、長時間にわたる低温の保温温度による保温中に腐
敗菌が増殖する可能性が高いため、低温の保温温度を低
くしたり、その保温時間を長くすることはできなかっ
た。前記第3の保温容器では、最終のサイクルにおける
低温保温温度による保温後に通常保温温度に復帰すると
き、低温保温温度で増殖した腐敗菌が死滅しないまま通
常保温温度に復帰して食事に供される可能性があった。
【0004】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、高温保温による米飯の黄変や劣化と、低温保温に
よる腐敗菌の増殖を抑制して米飯をおいしく長時間保温
することができる米飯の保温容器を提供することを課題
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、米飯を収容する容器と、該容器を加熱し
て保温する保温ヒータと、該保温ヒータを制御する制御
装置と、睡眠等で長時間食事を行わない場合に低温保温
温度で保温し一定時間後に通常保温温度に復帰させるお
やすみ保温機能を選択する選択スイッチとを備えた米飯
の保温容器において、前記制御装置は、米飯の保温温度
として通常保温温度と、該通常保温温度よりも高い高温
保温温度と、前記通常保温温度よりも低い低温保温温度
とを有し、前記おやすみ保温中に、前記低温保温温度に
て保温を行った後は前記高温保温温度に一旦上昇させて
から、さらに通常保温温度にて保温を行う工程を複数回
行うようにしたものである。
【0006】前記発明の構成によると、低温保温温度に
よる保温の後に高温保温温度に一旦上昇させるので、低
温保温温度による保温中に腐敗菌が混入したとしても、
次の高温保温温度による保温によって腐敗菌が死滅す
る。よって、この工程を複数回行うことで、長時間の保
温が可能となる。
【0007】
【0008】また、前記工程のサイクル時間は、通常の
食事時間のサイクルに合わせて、12時間とするのが好
ましい。
【0009】さらに、前記制御装置は、通常保温温度に
復帰させる時間を設定するタイマ手段を有し、該タイマ
手段により設定された設定時間が経過する前に高温保温
温度に一旦上昇させてから、通常保温温度にて保温を行
うようにしてもよい。これによると、ユーザが次の食事
の時間に合わせて、タイマ手段により通常保温温度に復
帰させる時間を設定することにより、任意の時間に、お
いしい米飯を食することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に従って説明する。
【0011】図1は本発明に係る炊飯ジャーを示す。こ
の炊飯ジャーは有底筒状の本体1と、該本体1内に収容
される内鍋2と、前記本体1に開閉自在に取り付けられ
た蓋体3とからなっている。本体1の内底には内鍋2の
底を加熱する炊飯ヒータ4が設けられている。また、本
体1の内周側面には内鍋2の外周側面を加熱する保温ヒ
ータ5が配設されるとともに、内鍋2の外周側面に圧接
する温度センサ6が取り付けられている。一方、蓋体3
の内面には、内鍋2の上端開口部を密閉する内蓋7が取
り付けられ、該内蓋7には保温ヒータ8が配設されてい
る。
【0012】前記本体1の正面には、操作表示パネル9
が設けられ、該操作表示パネル9には、炊飯スイッチ1
0のほか、おやすみ保温を行うか否かを選択する選択ス
イッチ11が設けられている。この選択スイッチ11
は、睡眠等で長時間食事を行わない場合に、低温保温温
度で保温し、一定時間例えば8時間後に通常保温温度に
復帰させる機能を選択するものである。また、本体1に
はマイクロコンピュータ12、読み出し専用メモリ(R
OM)13、読み書きメモリ(RAM)14及びタイマ
15等からなる制御装置16と、前記炊飯ヒータ4及び
保温ヒータ5,8に電力を供給する電源装置17とが設
けられている。制御装置16のマイクロコンピュータ1
2は、ROM13に記憶されたプログラムに従い、RA
M14及びタイマ15と協働しつつ、温度センサ6から
の検出信号や、炊飯スイッチ10,選択スイッチ11か
らのオン操作信号に基づいて電源装置17に信号を出力
し、炊飯ヒータ4及び保温ヒータ5,8への通電を制御
して、炊飯及び保温動作を行う。
【0013】次に、前記制御装置16のマイクロコンピ
ュータ12の動作を説明するが、炊飯動作は本発明と直
接関係がないので、炊飯後の米飯の保温動作についての
み図2のフローチャートに従って説明する。
【0014】まず、ステップ101で、選択スイッチ1
1がオフであるか否かを判断する。選択スイッチ11が
オフであれば、おやすみ保温を行わず、通常保温温度
(72℃)による通常の保温動作を行う。すなわち、ス
テップ102で温度センサ6により温度を検出し、飯温
が72℃以上であれば保温ヒータ5,8をオフし、72
℃未満であれば保温ヒータ5,8をオンしてステップ1
01に戻り、この動作を繰り返す。これにより、内鍋2
内の米飯は通常保温温度(72℃)に保温される。
【0015】ステップ101で選択スイッチ11がオフ
でなければ、おやすみ保温を行う。すなわち、ステップ
105でタイマ15のカウントをスタートし、ステップ
106で6時間が経過したか否かを判断する。ここで、
6時間を経過していない場合には、ステップ107で温
度センサ6により温度を検出し、飯温が低温保温温度の
60℃以上であれば保温ヒータ5,8をオフし、60℃
未満であれば保温ヒータ5,8をオンすることにより、
米飯を60℃の低温保温温度に保温する。
【0016】ステップ106の判断で、6時間を経過し
ている場合には、ステップ110で温度センサ6による
検出温度が高温保温温度の75℃未満であればステップ
111で保温ヒータ5,8をオンし、一旦高温保温温度
の75℃以上になればステップ112で保温ヒータ5,
8をオフする。
【0017】そして、ステップ113で12時間が経過
したか否かを判断する。12時間を経過していない場合
は、ステップ114で温度センサ6により温度を検出
し、飯温が通常保温温度の72℃以上であれば、ステッ
プ115で保温ヒータ5,8をオフし、72℃未満であ
ればステップ116で保温ヒータ5,8をオンすること
により、米飯を72℃の通常保温温度に保温する。ま
た、ステップ113で12時間を経過していれば、ステ
ップ105に戻って、同様のステップを実行し、低温保
温温度(60℃)、高温保温温度(75℃)、および通
常保温温度(72℃)による保温のサイクルを繰り返
す。
【0018】図3は前記保温動作における温度変化の一
例を示す。この例では、午後7時に炊飯が完了すると、
内鍋2内の米飯を72℃の通常保温温度に保温する。こ
こで最初の食事が行われ、午後9時に選択スイッチ11
がオンされると、おやすみ保温を行う。すなわち、最初
の6時間が経過するまでは、60℃の低温保温温度によ
る保温を行い、米飯の劣化を防止する。続いて、75℃
の高温保温温度による保温を行い、低温保温中に増殖し
た腐敗菌を死滅させた後、12時間が経過するまで72
℃の通常保温温度による保温を行う。これにより、米飯
のパサつきや黄変、臭み等の劣化のない状態で、おいし
く安全な食事を行うことができる。以降は前記サイクル
を同様に繰り返すことにより、長時間の保温が可能とな
る。そして、午後7時にはさらに米飯の劣化のないおい
しい食事をすることができる。
【0019】なお、前記実施形態では、通常保温温度、
低温保温温度、高温保温温度をそれぞれ、72℃、60
℃、75℃に設定しているが、これに限るものではな
く、それぞれ69〜75℃、55〜69℃、75〜95
℃の範囲内で、炊飯ジャーの容量や、炊飯ジャーが使用
される地域の気候(寒暖)に応じて設定すればよい。
【0020】また前記実施形態では、低温保温、高温保
温及び通常保温からなる1サイクルの時間を12時間に
設定しているが、このサイクル時間をユーザが次の食事
時間に合わせて任意に設定できるようにしてもよい。こ
のようにすることにより、次の食事時間の前に高温保温
を行い、腐敗菌を死滅させた後、通常保温に戻すので、
おいしい食事を行うことができる。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、低温保温温度にて保温を行った後は高温保温
温度に一旦上昇させてから、さらに通常保温温度にて保
温を行うようにしたので、低温保温温度によるおやすみ
保温中に腐敗菌が混入したとしても、次の高温保温温度
による保温によって腐敗菌が死滅する。したがって、低
温保温時における腐敗菌の増殖を抑制し、高温保温時に
おける黄変を招くことなく、米飯をおいしく長時間保温
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による炊飯ジャーの概略構成図であ
る。
【図2】 保温動作のフローチャートである。
【図3】 保温動作中の米飯の時間的温度変化を示す図
である。
【符号の説明】
2…内鍋(容器)、5,8…保温ヒータ、12…マイク
ロコンピュータ、15…タイマ、16…制御装置。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−95318(JP,A) 特開 昭62−61550(JP,A) 特開 昭63−40511(JP,A) 特開 平7−298983(JP,A) 特開 平7−313355(JP,A) 特開 昭60−149348(JP,A) 特開 平7−204091(JP,A) 特開 平8−56835(JP,A) 特公 平5−77405(JP,B2) 特公 昭57−1214(JP,B2) 実公 昭56−24029(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47J 27/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 米飯を収容する容器と、該容器を加熱し
    て保温する保温ヒータと、該保温ヒータを制御する制御
    装置と、睡眠等で長時間食事を行わない場合に低温保温
    温度で保温し一定時間後に通常保温温度に復帰させるお
    やすみ保温機能を選択する選択スイッチとを備えた米飯
    の保温容器において、前記制御装置は、米飯の保温温度
    として通常保温温度と、該通常保温温度よりも高い高温
    保温温度と、前記通常保温温度よりも低い低温保温温度
    とを有し、前記おやすみ保温中に、前記低温保温温度に
    て保温を行った後は前記高温保温温度に一旦上昇させて
    から、さらに通常保温温度にて保温を行う工程を複数回
    行うようにしたことを特徴とする米飯の保温容器。
  2. 【請求項2】 前記工程のサイクル時間を12時間とし
    たことを特徴とする請求項1に記載の米飯の保温容器。
  3. 【請求項3】 前記制御装置は、通常保温温度に復帰さ
    せる時間を設定するタイマを有し、該タイマ手段により
    設定された設定時間が経過する前に高温保温温度に一旦
    上昇させてから、通常保温温度にて保温を行うようにし
    たことを特徴とする請求項1に記載の米飯の保温容器。
JP05733196A 1996-03-14 1996-03-14 米飯の保温容器 Expired - Fee Related JP3296960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05733196A JP3296960B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 米飯の保温容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05733196A JP3296960B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 米飯の保温容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09248244A JPH09248244A (ja) 1997-09-22
JP3296960B2 true JP3296960B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=13052598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05733196A Expired - Fee Related JP3296960B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 米飯の保温容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3296960B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010000200A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Zojirushi Corp 炊飯器
JP5396800B2 (ja) * 2008-10-01 2014-01-22 パナソニック株式会社 ジャー炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09248244A (ja) 1997-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3296960B2 (ja) 米飯の保温容器
JP3304746B2 (ja) 米飯の保温容器
KR100216899B1 (ko) 쌀밥보온방법 및 쌀밥보온장치
JPH0577405B2 (ja)
JP2891118B2 (ja) 米飯保温方法及びそれを応用した米飯保温器
JP2010000200A (ja) 炊飯器
JP3144763B2 (ja) 米飯保温器
JP3298093B2 (ja) 保温釜
JP2877008B2 (ja) 炊飯器等の保温制御方法
JP3181223B2 (ja) 米飯保温器
JP3239349B2 (ja) 保温釜
JP2814915B2 (ja) 米飯保温器
JP2806298B2 (ja) 米飯保温容器
JP2956533B2 (ja) 米飯保温器
JPH07313355A (ja) 米飯保温器
JP2890398B2 (ja) 炊飯器
JPH0355397Y2 (ja)
JP3076723B2 (ja) 米飯の保温制御方法
JP2890397B2 (ja) 炊飯器
JP2000197563A (ja) 米飯の保温制御方法
KR100364704B1 (ko) 전기밥솥의 보온 제어방법
JPH08299166A (ja) 蒸らし煮装置
JPH1043046A (ja) ジャー炊飯器
KR960011621B1 (ko) 냉장고의 김치숙성용기
JP2806299B2 (ja) 米飯保温容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees