JP3294422B2 - 自動変速機の円錐クラッチ装置 - Google Patents

自動変速機の円錐クラッチ装置

Info

Publication number
JP3294422B2
JP3294422B2 JP01674294A JP1674294A JP3294422B2 JP 3294422 B2 JP3294422 B2 JP 3294422B2 JP 01674294 A JP01674294 A JP 01674294A JP 1674294 A JP1674294 A JP 1674294A JP 3294422 B2 JP3294422 B2 JP 3294422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
rotating body
automatic transmission
friction surface
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01674294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07224859A (ja
Inventor
佳郎 守本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Ltd
Original Assignee
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Ltd filed Critical JATCO Ltd
Priority to JP01674294A priority Critical patent/JP3294422B2/ja
Publication of JPH07224859A publication Critical patent/JPH07224859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294422B2 publication Critical patent/JP3294422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動変速機の回転体を
固定したり解放したりする円錐クラッチ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来から知られている自動変速機
の骨組図であるが、フロントプラネタリキャリヤ01を
反力要素としてのケース02に固定するための手段とし
て、ローワンウエイクラッチ03とローアンドリバース
ブレーキ04とが設けられている。このローアンドリバ
ースブレーキ04は、後退速にシフトする際に図外のピ
ストン(アクチュエータ)を駆動して締結させるもの
で、また、ローワンウエイクラッチ03は、フロントプ
ラネタリキャリヤ01に対して所定の方向(前進の第1
速の加速状態時における回転トルク入力方向)に回転ト
ルクが入力された時にのみ作動して、フロントプラネタ
リキャリヤ01をケース02に固定し、その逆方向にフ
ロントプラネタリキャリヤ01が回転するのは許すもの
である(例えば、昭和63年3月 日産自動車株式会社
発行の「整備要領書 RE4R04型」のI−61頁参照のこ
と)。
【0003】また、自動変速機に用いる摩擦締結要素と
して、例えば、実開平1−115049号公報に記載の
もののように、円錐クラッチ装置を有したものが知られ
ている。この従来の円錐クラッチ装置は、回転体に軸方
向に移動可能に支持された環状第一部材とケースに軸方
向に移動可能に支持された環状第二部材とのそれぞれに
円錐形の摩擦面が形成されており、アクチュエータを駆
動させて環状第二部材を移動させると摩擦面どうしが強
く当接して係合されるもので、この時、摩擦面どうしは
円錐面により滑りながら徐々に摩擦係合力を増して行
き、急激なトルク変化を吸収できるという優れた係合特
性を有しており、変速ショックの発生を防止できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前者の従来
技術のように、回転体を所定の方向には回転することな
くケースなどの反力要素に固定する一方、その反対方向
への回転は許す機能と、その反対方向への回転を必要な
時だけ規制する機能とを設けるにあたり、回転体を固定
させる手段として、アクチュエータにより作動するクラ
ッチ(ローアンドリバースブレーキ)と、ワンウエイク
ラッチの2つの手段を設けていたため、部品点数が多く
なって、コスト・重量増を招くし、装置全体の大型化を
招くという問題があった。
【0005】また、後者の従来技術も、係合特性として
は良好であるが、上述の2つの機能を有するものではな
かった。
【0006】本発明は、上述の従来の問題点に着目して
なされたもので、良好な係合特性を有した1つの円錐ク
ラッチ装置により、回転体の所定の方向への回転の常時
規制と、その反対方向への回転の選択的な規制との両方
を行うことを可能とすることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明の自動変速機の円錐クラッチ装置は、回転体
の外周側に形成された外周スプラインに結合され、円錐
形の第一摩擦面を有した環状第一部材と、前記第一摩擦
面と係合可能な第二摩擦面を有した環状第二部材と、こ
の環状第二部材の外周側に形成されたスプラインと嵌合
するヘリカルスプラインが内径側に形成されているとと
もに、内周面に前記環状第一部材の第一摩擦面の背面と
係合する狭持摩擦面を有し、外径側のハウジング部材に
係合して回転を規制された固定部材と、前記環状第二部
材を、環状第一部材との係合及び環状第一部材と固定部
材との係合を強める方向に移動させるアクチュエータと
を設けた。
【0008】なお、前記回転体とは、例えば、遊星歯車
装置である(請求項2)。
【0009】
【0010】また、環状弾性部材を、外径を縮小させる
向きの復元力で前記環状第一部材と環状第二部材のいず
れか一方を係合を強める方向に付勢するように弾性変形
された状態で前記環状第一部材,環状第二部材,回転体
のいずれかの外周に装着してもよい(請求項)。
【0011】また、請求項記載の環状弾性部材は、前
記外周スプラインが形成されている回転体の外周部分の
前記アクチュエータと対向する側に環斜面を形成し、こ
の環斜面と環状第一部材の軸方向直交面とで形成した弾
性部材挿着溝に装着してもよい(請求項)。
【0012】あるいは、請求項記載の環状弾性部材
は、前記環状第一部材と環状第二部材とのうちで外径側
に配置されている部材の外周に形成した弾性部材挿着溝
に装着してもよい(請求項)。
【0013】
【作用】アクチュエータが駆動していない時は、回転体
に回転トルクが入力されると、その回転トルクは、環状
第一部材に入力された後、環状第一部材の第一摩擦面と
係合する第二摩擦面を介して環状第二部材に伝達され、
さらに、この環状第二部材とヘリカルスプラインを介し
て嵌合された固定部材に伝達される。
【0014】この時、ヘリカルスプラインでは軸方向に
推力が生じて、固定部材と環状第二部材とに相対的に作
用することになり、すなわち、この推力は、回転トルク
の方向に対応して環状第二部材に対し環状第一部材との
係合を強めるように作用したり、あるいは逆に係合を弱
めるように作用することになる。したがって、回転体に
入力される回転トルクの向き(正逆)に応じ、正逆の一
方では環状部材どうしの係合が強まって回転体の回転が
規制され、正逆の他方では環状部材どうしの係合が弱ま
って回転体が回転することになる。
【0015】次に、このように回転体の回転が許される
方向に回転トルクが伝達されている状態でアクチュエー
タを駆動させた時には、上記のヘリカルスプラインで生
じる推力に抗してアクチュエータが環状第二部材を移動
させ、環状第一部材と係合する。したがって、回転体は
反力要素に固定されることになる。
【0016】更に、固定部材と環状第一部材との間に狭
持摩擦面が形成されており、ヘリカルスプラインにおい
て係合を強める方向の推力が生じている時には、固定部
材と環状第二部材とが相対的に近付く方向に推力が作用
することから、環状第一部材は、環状第二部材と固定部
材との両部材を係合することになる。したがって、回転
体の固定がいっそう確実になる。
【0017】次に、請求項に記載の装置では、回転体
が回転していない時には、環状弾性部材により環状第一
部材あるいは環状第二部材が、両者の係合を強める方向
に付勢されている。このため、上述のように、回転体の
回転トルクの向きが、ヘリカルスプラインで生じる推力
により環状第一・第二両部材を係合させる向きである場
合には、上記付勢力によりこの係合を確実に行わせるこ
とができる。
【0018】一方、回転体が回転している場合には、環
状弾性部材に回転体側から回転トルクが伝達され、それ
により生じる遠心力が環状弾性部材に対して復元力の作
用方向とは逆方向の外径を広げる向きに作用し、環状第
一・第二両部材を係合させる向に作用していた付勢力が
なくなり、回転体の回転時に、両摩擦面が擦れ合うこと
により生じる引きずりを防止することができる。
【0019】このような弾性部材に対する回転体の遠心
力の作用をさらに具体的に説明すると、請求項記載の
装置では、回転体の非回転時には、環状弾性部材の外径
を縮小させる向きに作用している復元力が環斜面により
すらすと方向に向きを変えて環状第一部材を押圧し、環
状第一・第二両部材の係合を付勢する。一方、回転体が
回転したときには、その外周に装着されている環状弾性
部材も回転し、その遠心力が環状弾性部材の内径を広げ
る向きに作用して環状第一部材に対して付勢力が作用し
ない状態となり、引きずりを防止できる。
【0020】また、請求項記載の装置では、回転体の
非回転時には、環状弾性部材の復元力が環状第一・第二
両部材の外径側に配置されている部材を内径方向に締め
つける向きに作用し、これにより内径側の部材との係合
が付勢される。一方、回転体が回転した時には、回転体
側から回転トルクが入力されてその遠心力が環状弾性部
材の内径を広げる向きに作用し、付勢力が係合を強める
方向に作用しなくなり引きずりを防止できる。
【0021】
【実施例】本発明実施例を図面に基づいて説明する。図
1は、本発明の第1実施例の自動変速機の円錐クラッチ
装置Aを適用した自動変速機ATの要部を示す断面図で
あって、図中1は回転体としてのプラネタリキャリヤで
ある。このプラネタリキャリヤ1は、遊星歯車装置PG
の一部を構成しており、この遊星歯車装置PGは、自動
変速機ATの出力軸2の外周に支持され、図外の他の遊
星歯車装置から回転トルクが入力されるサンギヤS1
と、このサンギヤS1と噛み合った複数のプラネタリギ
ヤP1と、これらのプラネタリギヤP1を支持するプラ
ネタリキャリヤ1と、前記プラネタリギヤP1と噛み合
うリングギヤR1とで構成されている。
【0022】第1実施例装置Aは、請求項5記載の発明
に対応したもので、前記プラネタリキャリヤ1をハウジ
ング部材としてのケース3に固定するためのもので、前
記プラネタリキャリヤ1の外周に中間部材4が結合され
ている。この中間部材4は請求の範囲の環状第一部材に
相当するもので、図2の拡大図に示すように、円錐面を
有した略環状のリング部4aと、このリング部の図中右
側端部の内周から軸心方向に突出されたフランジ部4b
とを有し、このフランジ部4bが前記プラネタリキャリ
ヤ1の外周と軸方向の外周スプライン5で結合されてい
る。また、前記リング部4aは、内周の円錐面には第一
摩擦面4cが形成されているとともに、前記フランジ部
4bよりも図中右側の部分に係止突起4dが形成されて
いる。
【0023】ここで、中間部材4とプラネタリキャリヤ
1の結合部分の構成について詳述すると、前記プラネタ
リキャリヤ1の外周には、図中左側ほど図中下方の軸心
に近付くように傾斜した環斜面1aが形成されている。
そして、この環斜面1aの外周と、中間部材4のフラン
ジ部4bならびに係止突起4dとに囲まれたスプリング
装着溝30にC型のスプリング(環状弾性部材)6が装
着されている。すなわち、スプリング6は、環状の一部
を切除した略C形状に形成されて、内径を変化させる方
向に力を加えると復元力が生じるよう構成されており、
内径を広げた状態(プラネタリキャリヤ1を締め付ける
方向に付勢力が生じている状態)で、前記中間部材4の
フランジ部4bの図中右端面に当接する位置で、前記プ
ラネタリキャリヤ1の外周に装着されている。
【0024】前記中間部材4の内周には、インナリング
7が設けられている。このインナリング7は請求の範囲
の環状第二部材に相当するもので、内外が円錐面形状に
形成されており、外周の図中右側部分には前記第一摩擦
面4cと係合する第二摩擦面7aが形成されている。
【0025】また、インナリング7の外周の図中左側端
部が、このインナリング7および前記中間部材4の外側
に配設されたアウタリング8と結合されている。すなわ
ち、前記アウタリング8は請求の範囲の固定部材に相当
し、前記インナリング7とヘリカルスプライン9で結合
されている一方、外周部は、反力要素としての前記ケー
ス10に軸方向スプライン10によりケース3に対して
軸方向(図中矢印RL方向)にスライド自在に支持され
ている。また、このアウタリング8の内周の図中右側に
は、前記中間部材4の外周面と当接する円錐状の挟持摩
擦面8aが形成されている。なお、このアウタリング8
の図中右方向のスライドはスラストリング11により所
定位置で規制されるよう構成されている。
【0026】前記インナリング7の図中左側には、請求
の範囲のアクチュエータを構成するピストン12が設け
られている。すなわち、このピストン12は、図1に示
すように、ケース3に形成されたシリンダ3aに前記軸
方向(RL方向)に移動可能に支持され、リターンスプ
リング13により図中左方向に付勢されている一方、圧
力室14に導入される油圧により図中右方向に駆動する
よう構成され、右方向に駆動時には皿ばね15を介して
前記インナリング7を図中右方向に押圧するよう構成さ
れている。
【0027】次に、第1実施例の作用について説明す
る。
【0028】a)ピストン非駆動時 圧力室14に油圧を供給しない状態では、ピストン12
はリターンスプリング13の付勢力で図中左側に配置さ
れてピストン12からインナリング7には押圧力が作用
していない。
【0029】この状態で、プラネタリキャリヤ1に回転
トルクが入力されると、その回転トルクは、中間部材4
に入力された後、この中間部材4の第一摩擦面4cと係
合する第二摩擦面7aを介してインナリング7に伝達さ
れ、さらに、このインナリング7からヘリカルスプライ
ン9を介して結合されているアウタリング8に伝達され
る。
【0030】この時、ヘリカルスプライン9では軸方向
(RL方向)に推力が生じる。すなわち、アウタリング
8とインナリング7とには、プラネタリキャリヤ1に入
力されている回転トルクの方向が正逆の一方(以下、こ
の方向を正転方向という)の場合、図2において矢印で
示すように両者を近付ける向きの推力FA が生じる。そ
れに対し回転トルクの方向が逆転方向の場合、図中矢印
で示すように両者を離反させる向きの推力FB が生じ
る。
【0031】したがって、プラネタリキャリヤ1の正転
時には、前記推力FA により中間部材4がインナリング
7の第二摩擦面7aとアウタリング8の挟持摩擦面8a
との間に挟持されて、中間部材4とインナリング7とが
係合し、プラネタリキャリヤ1がケース3に固定され
る。逆に、プラネタリキャリヤ1の逆転時には、前記推
力FB によりインナリング7が中間部材4から離れる向
きに移動して中間部材4とインナリング7の係合が解除
され、プラネタリキャリヤ1は回転する。
【0032】また、スプリング6は、内径を広げた状態
でプラネタリキャリヤ1の環斜面1aに装着されてい
る。したがって、上述の中間部材4とインナリング7と
が係合してプラネタリキャリヤ1が固定されている状態
では、スプリング6は付勢力により環斜面1aに沿って
図中左下方向にスライドしようとし、これにより中間部
材4が押されてインナリング7との係合が強まり係合の
確実性が高まる。
【0033】それに対し、中間部材4とインナリング7
との係合が解除されてプラネタリキャリヤ1が回転した
場合には、これに装着されたスプリング6も一緒に回転
し、その回転により生じる遠心力がスプリング6の内径
を広げる向きに作用する。したがって、スプリング6の
付勢力が弱まって中間部材4に作用しなくなり、スプリ
ング6の付勢力を原因とした中間部材4とインナリング
7との係合、すなわち「引きずり」の発生を防止でき
る。なお、上記遠心力が大きくなるとスプリング6は、
環斜面1aに沿って図中右方向に位置をずらしプラネタ
リキャリヤ1から外れるおそれが生じるが、中間部材4
の係止突起4aによりこれを防止することができる。
【0034】b)ピストン駆動時 プラネタリキャリヤ1に逆転方向に回転トルクが入力さ
れてプラネタリキャリヤ1が回転している状態で圧力室
14に油圧を供給すると、ピストン12がインナリング
7を図中、右側に押圧し、インナリング7が中間部材4
と係合する。したがって、プラネタリキャリヤ1は、ケ
ース3に固定されることになる。
【0035】以上のように、第1実施例装置Aは、プラ
ネタリキャリヤ1の逆転は許し、その反対の正転は規制
してケース3に固定させる従来のワンウエイクラッチの
機能と、ピストン12を駆動させてプラネタリキャリヤ
1の逆転を停止させる従来のクラッチ(ブレーキ)の機
能とを併せ持つもので、従来の2つの機能を1つにまと
めて、部品点数ならびに重量の軽減を図ることができる
とともに、コンパクト化を図ることができるという効果
が得られる。
【0036】加えて、第1実施例装置Aでは、係合する
ための第一摩擦面4cを有した中間部材4の内外にイン
ナリング7とアウタリング8とを配置させ、両リング
7,8の間にヘリカルスプライン9を設け、係合時に、
両リング7,8で中間部材4を挟持するようにしたた
め、中間部材4とインナリング7とが推力FA で当接す
るだけでなしに、中間部材4がアウタリング8により背
面から係合側に押圧され、高い係合性能が得られるとい
う効果が得られる。
【0037】さらに、第1実施例では、プラネタリキャ
リヤ1の固定時には、中間部材4を係合方向に付勢する
スプリング6を設けて、係合性能の向上を図ることがで
きるという効果が得られ、しかも、プラネタリキャリヤ
1が回転した場合には、遠心力によりスプリング6の付
勢力が中間部材4に作用しなくなり、「引きずり」を防
止できるという効果が得られる。
【0038】次に、本発明第2実施例について説明す
る。なお、第2実施例を説明するにあたり、第1実施例
と同じ構成には同じ符号を付けて説明を省略し、また、
作用についても相違点のみを説明することとする。
【0039】図3は請求項6記載の発明に対応した第2
実施例の自動変速機の円錐クラッチ装置Bを示す模式図
である。
【0040】プラネタリキャリヤ1の外周部には、請求
の範囲の環状第一部材に相当するインナリング21が結
合されている。このインナリング21の外周面には、円
錐形状の第一摩擦面21aが形成されている。また、イ
ンナリング21は、プラネタリキャリヤ1に対して軸方
向に移動可能であるが、図中左方向の移動は、ケース3
に形成されたストッパ3c(図示省略)により所定位置
で規制されるよう構成されている。
【0041】前記インナリング21の外周にはアウタリ
ング22が設けられている。このアウタリング22は、
請求の範囲の環状第二部材に相当するもので、その内周
に前記第一摩擦面21aと係合する第二摩擦面22aが
形成されている。なお、前記アウタリング22には、第
1実施例と同様のピストン(図示省略)の駆動時に、押
圧力Fが入力されるように構成されている。
【0042】前記アウタリング22の外周には固定部材
23が結合されている。この固定部材23は、内周側が
ヘリカルスプライン24によりアウタリング22に結合
されている一方で、外周側が、ケース3に軸方向スプラ
イン10により結合されている。また、前記ケース3に
は、固定部材23が図中右方向にスライドするのを規制
するスラストリング(ストッパ)11が設けられてい
る。
【0043】また、前記アウタリング22の外周に、ス
プリング装着溝22bが形成され、このスプリング装着
溝22bに、C型のスプリング6が内径を広げた状態で
装着されている。そして、このスプリング6の端部は、
回転トルクを伝達可能にインナリング21の突起部21
bに係合されている。
【0044】次に、第2実施例の作用について説明す
る。 a)ピストン非駆動時 プラネタリキャリヤ1を正転させた時には、回転トルク
がインナリング21から両摩擦面21a,22aを介し
てアウタリング22に伝達され、さらに、固定部材23
に伝達され、この時、ヘリカルスプライン24では、図
中矢印で示す推力FA が生じる。そして、固定部材23
のスライドがスラストリング11により規制されること
で、アウタリング22は推力FA によりインナリング2
1に押し付けられ、両者21,22が係合する。したが
って、プラネタリキャリヤ1はケース3に固定される。
なお、この時、インナリング21の図中左方向への移動
はストッパ3cにより規制されている。
【0045】逆に、プラネタリキャリヤ1を逆転させた
時には、ヘリカルスプライン24において推力FB が生
じ、アウタリング22がインナリング21から離れる。
したがって、プラネタリキャリヤ1は回転する。
【0046】また、前記両リング21,22の係合して
プラネタリキャリヤ1が固定されている時には、アウタ
リング22に対してスプリング6の付勢力が摩擦面21
a,22aの係合を強める方向に入力され、この係合を
さらに確実にすることができる。一方、プラネタリキャ
リヤ1が逆転した時には、インナリング21からスプリ
ング6に回転トルクが入力されてスプリング6に遠心力
が発生し、付勢力がアウタリング22に作用しなくな
る。したがって、「引きずり」を防止できる。
【0047】以上、実施例について説明してきたが具体
的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明
の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明
に含まれる。例えば、環状第一部材および環状第二部材
は、円錐面の摩擦面を有していれば、全体の形状は実施
例の形状に限定されるものではない。
【0048】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明の自動変
速機の円錐クラッチ装置にあっては、1つの装置によ
り、回転体の所定の方向への回転の常時規制と、その反
対方向への回転の選択的な規制との両方を行うことを可
能とするため、構造の簡略化が図れ、部品点数ならびに
重量の削減と、コンパクト化を図ることができるという
効果が得られるとともに、係合特性としてもショックの
少ない良好な特性を得ることができるという効果が得ら
れる。
【0049】さらに、請求項3,4,5記載の装置にあ
っては、環状第一部材と環状第二部材との係合を付勢す
る環状弾性部材を設け、さらに、この環状弾性部材に遠
心力が付勢力に抗する向きに作用するようにしたため、
回転体の固定させる行動が行われている際の第一・第二
両部材の係合をよりいっそう確実に行うことができるよ
うにしながら、回転体を回転させる時にはその付勢力が
作用しないようにして「引きずり」が生じるのを防止で
きるという効果が得られる。
【0050】また、回転体が回転していない時には、環
状弾性部材により環状第一部材あるいは環状第二部材
が、両者の係合を強める方向に付勢されている。このた
め、上述のように、回転体の回転トルクの向きが、ヘリ
カルスプラインで生じる推力により環状第一・第二両部
材を係合させる向きである場合には、上記付勢力により
この係合を確実に行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施例の自動変速機の円錐クラッチ
装置を適用した自動変速機の要部を示す断面図である。
【図2】図1の要部の拡大図である。
【図3】本発明第2実施例の自動変速機の円錐クラッチ
装置を示す模式図である。
【図4】従来の自動変速機の構成を示す骨組図である。
【符号の説明】
1 プラネタリキャリヤ(回転体) 1a 環斜面 3 ケース(ハウジング部材) 4 中間部材(環状第一部材) 4c 第一摩擦面 5 外周スプライン 6 スプリング(環状弾性部材) 7 インナリング(環状第二部材) 7a 第二摩擦面 8 アウタリング(固定部材) 8a 挟持摩擦面 9 ヘリカルスプライン 10 軸方向スプライン 12 ピストン(アクチュエータ) 21 インナリング(環状第一部材) 21a 第一摩擦面 22 アウタリング(環状第二部材) 22a 第二摩擦面 22b スプリング装着溝 23 固定部材 24 ヘリカルスプライン 30 スプリング装着溝
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−241528(JP,A) 実開 平2−22439(JP,U) 実開 昭61−57237(JP,U) 実開 昭60−56833(JP,U) 実開 昭58−82528(JP,U) 実開 昭56−95638(JP,U) 実開 昭58−74644(JP,U) 実開 平1−115049(JP,U) 実開 昭59−188326(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16D 11/00 - 23/14 F16D 25/00 - 25/14 F16D 41/00 - 41/36 F16H 63/00 - 63/38

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転体の外周側に形成された外周スプラ
    インに結合され、内周及び外周が円錐形に形成され、第
    一摩擦面を有した環状第一部材と、 前記第一摩擦面と係合可能な第二摩擦面を有した環状第
    二部材と、 この環状第二部材の外周側に形成されたスプラインと嵌
    合するヘリカルスプラインが内径側に形成されていると
    ともに、内周面が前記環状第一部材の第一摩擦面の背面
    と係合する狭持摩擦面を有し、外径側のハウジング部材
    に係合して回転を規制された固定部材と、 前記環状第二部材を、環状第一部材との係合及び環状第
    一部材と固定部材との係合を強める方向に移動させるア
    クチュエータとを備えていることを特徴とする円錐クラ
    ッチ装置。
  2. 【請求項2】 前記回転体が遊星歯車装置である請求項
    1記載の自動変速機の円錐クラッチ装置。
  3. 【請求項3】 環状弾性部材が、外径を縮小させる向き
    の復元力で前記環状第一部材と環状第二部材のいずれか
    一方を係合を強める方向に付勢するように弾性変形され
    た状態で前記環状第一部材,環状第二部材,回転体のい
    ずれかの外周に回転体側から回転トルクが入力可能に装
    着されていることを特徴とする請求項1または2記載の
    自動変速機の円錐クラッチ装置。
  4. 【請求項4】 前記外周スプラインが形成されている回
    転体の外周部分の前記アクチュエータと対向する側に環
    斜面が形成され、 この環斜面と環状第一部材の軸方向直交面とで弾性部材
    挿着溝が形成され、 前記環状弾性部材が、一端を回転体に回転方向で係合さ
    せた状態で前記弾性体挿着溝に装着されていることを特
    徴とする請求項3記載の自動変速機の円錐クラッチ装
    置。
  5. 【請求項5】 前記環状第一部材と環状第二部材のうち
    で外径側に配置されている部材に弾性部材挿着溝が形成
    され、 この弾性部材挿着溝に前記環状弾性部材が装着されてい
    ることを特徴とする請求項3記載の自動変速機の円錐ク
    ラッチ装置。
JP01674294A 1994-02-10 1994-02-10 自動変速機の円錐クラッチ装置 Expired - Fee Related JP3294422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01674294A JP3294422B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 自動変速機の円錐クラッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01674294A JP3294422B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 自動変速機の円錐クラッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07224859A JPH07224859A (ja) 1995-08-22
JP3294422B2 true JP3294422B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=11924726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01674294A Expired - Fee Related JP3294422B2 (ja) 1994-02-10 1994-02-10 自動変速機の円錐クラッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3294422B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6428632B1 (en) 1999-11-26 2002-08-06 Kawasaki Steel Corporation Non-oriented electromagnetic steel sheet having reduced magnetic anisotropy in high frequency region and excellent press workability

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3568996B2 (ja) * 1994-08-09 2004-09-22 協和合金株式会社 自動変速機の円錐ブレーキ
DE19833397A1 (de) * 1998-07-24 2000-02-10 Daimler Chrysler Ag Reibschlußverbindung für ein Getriebe eines Kraftfahrzeuges
JP2000055081A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Nsk Warner Kk 円錐式クラッチ
JP4097052B2 (ja) * 1999-02-05 2008-06-04 株式会社ジェイテクト 一方向クラッチを備えたプーリユニット
DE20306195U1 (de) * 2003-04-17 2004-08-26 Arturo Salice S.P.A., Novedrate Dämpfungsvorrichtung für bewegbare Möbelteile
KR100692138B1 (ko) * 2005-08-23 2007-03-12 현대자동차주식회사 자동 변속기용 클러치
DE102014117194B4 (de) * 2014-11-24 2016-10-06 Hoerbiger Antriebstechnik Holding Gmbh Schaltvorrichtung für ein Kraftfahrzeuggetriebe sowie Verfahren zur Ansteuerung eines Kraftfahrzeuggetriebes
KR101774667B1 (ko) 2015-12-07 2017-09-04 현대자동차주식회사 변속기의 브레이크 장치
CN107917148B (zh) * 2017-12-13 2023-08-04 中国人民解放军陆军军事交通学院 环状v型槽离合器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601313Y2 (ja) * 1979-12-24 1985-01-16 トヨタ自動車株式会社 自動車用変速機
JPS5874644U (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 トヨタ自動車株式会社 車両用副変速機
JPS5882528U (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 トヨタ自動車株式会社 円すいクラツチ装置
JPS59188326U (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 ヤンマーディーゼル株式会社 コ−ンクラツチ
JPS6056833U (ja) * 1983-09-27 1985-04-20 川崎重工業株式会社 一方向クラッチ
JPS60241528A (ja) * 1984-05-11 1985-11-30 Aisin Warner Ltd 摩擦係合装置
JPS6157237U (ja) * 1984-09-20 1986-04-17
JPH01115049U (ja) * 1988-01-29 1989-08-02
JPH0222439U (ja) * 1988-07-29 1990-02-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6428632B1 (en) 1999-11-26 2002-08-06 Kawasaki Steel Corporation Non-oriented electromagnetic steel sheet having reduced magnetic anisotropy in high frequency region and excellent press workability

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07224859A (ja) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0733819B1 (en) A clutch device
US5651435A (en) Reverse brake for manual transmissions
US3921469A (en) Transmission with resiliently loaded main shaft gears
JP3294422B2 (ja) 自動変速機の円錐クラッチ装置
EP0338763A2 (en) Intermediate plate positioner means for a friction clutch assembly
US5057061A (en) Continuously variable speed transmission
US20030051935A1 (en) Vehicle front and rear wheels drive system and clutch changeover method
US5154683A (en) Clutch having rotatable friction rings
JP3104524B2 (ja) 自動変速機のクラッチ装置
US5890988A (en) Automatic transmission for vehicle with reverse gear brake
JP3097079B2 (ja) 自動変速機の変速用摩擦係合装置
US4545469A (en) Cone clutch
JP3125553B2 (ja) 摩擦車式無段変速機
KR900009134B1 (ko) 치차식 변속기의 후진구조
JPH08200397A (ja) 車両用変速機の同期装置
US3146637A (en) Control means for epicyclic power transmission mechanisms
JP4215289B2 (ja) クッションプレート
CN107387590B (zh) 一种可状态保持的离合装置
JP3568996B2 (ja) 自動変速機の円錐ブレーキ
JPH1037977A (ja) 伝動装置の連回り防止装置
JP2000027887A (ja) クラッチ組立体
JP3168906B2 (ja) クラッチ装置
JP3083999B2 (ja) 自動変速機におけるワンウェイクラッチの支持装置
JPH06280957A (ja) 摩擦車式無段変速機
JP3362728B2 (ja) 変速機の変速用摩擦係合装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees