JP3284664B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JP3284664B2
JP3284664B2 JP12926893A JP12926893A JP3284664B2 JP 3284664 B2 JP3284664 B2 JP 3284664B2 JP 12926893 A JP12926893 A JP 12926893A JP 12926893 A JP12926893 A JP 12926893A JP 3284664 B2 JP3284664 B2 JP 3284664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording sheet
speed
transfer
sheet
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12926893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06337568A (ja
Inventor
美智雄 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP12926893A priority Critical patent/JP3284664B2/ja
Publication of JPH06337568A publication Critical patent/JPH06337568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284664B2 publication Critical patent/JP3284664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/019Structural features of the multicolour image forming apparatus
    • G03G2215/0196Recording medium carrying member with speed switching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2003Structural features of the fixing device
    • G03G2215/2045Variable fixing speed

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、像担持体上に形成され
る各色成分トナー像を転写体に保持された記録シートに
多重転写してカラー画像の形成を行う画像記録装置に係
り、特に、記録シートの種類に応じて定着速度を切り換
えるタイプの画像記録装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の画像記録装置としては例
えば特開平4−337751号公報に開示されたものが
知られている。具体的には、感光体ドラム(像担持体)
と転写ドラム(転写体)とを一つのサーボモータ駆動系
にて同期回転させ、感光体ドラム上に順次形成される各
色トナー像を転写ドラムに保持された記録シートに多重
転写してカラー画像を形成した後、この記録シートを加
熱定着器に挿通させてトナー像を記録シートに定着する
ように構成されている。
【0003】そして、この画像記録装置では、オーバヘ
ッドプロジェクタ(以下OHPと略記する)用シートや
厚紙等の熱容量の大きい記録シートに画像記録を行う際
に十分な熱エネルギを記録シートに与えることができる
よう、記録シートの種類に応じて加熱定着器の定着速度
を低速に切り替えるように構成されているが、このとき
加熱定着器に対する記録シートの搬送速度を定着速度に
合致させるべく、最終色のトナー像を感光体ドラムから
転写ドラム上の記録シートに転写した後に、転写ドラム
の速度が転写速度から定着速度に対応した低速に切り替
えられるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
定着速度を低速に切り替えてトナー像の定着を行う場合
であっても、排出トレイに対する記録シートの排出はあ
る程度の高速で行う必要がある。記録シートの排出速度
が低速のままだと、図13に示すように記録シート10
が完全に排出トレイ11に収容されず、その後端が排出
口12に引っ掛かってカールしてしまうからである。
【0005】このために定着速度の切り替え手段を備え
た従来の画像記録装置では、加熱定着器を通過した記録
シートを排出トレイに送り出す出口ロールを設け、記録
シートが加熱定着器を完全に通過した時点でこの出口ロ
ールの速度を所定の排出速度にまで増速し、記録シート
を付勢して排出トレイに送り込むように構成されてい
た。
【0006】しかし、特開平4−337751号公報の
画像記録装置では、出口ロールが転写ドラムと同じサー
ボモータ駆動系に接続されているので、以下に示すよう
な問題点があった。すなわち、画像記録速度を向上させ
るという観点からすれば、低速に切り替えられた転写ド
ラムは記録シートを剥離した直後に元の転写速度に復帰
するのが好ましいが、同じサーボモータ駆動系に接続さ
れている出口ロールは記録シートが加熱定着器を完全に
通過する迄の間は低速で駆動することが要求されるの
で、この間は転写ドラムも低速で駆動せざるを得なかっ
た。このため、記録シートが低速で加熱定着器を通過し
ている間は新たなトナー像を感光体ドラムに形成してこ
れを転写ドラム上の記録シートに転写することができ
ず、画像記録速度が大幅に遅くなるといった問題点があ
った。
【0007】本発明はこのような問題点に鑑みなされた
ものであり、その目的とするところは、記録シートの種
類に応じて定着速度を低速に切り替えた際に、定着速度
の低下によって画像記録の開始が遅延するのを防止し、
以て画像記録速度の低下を可及的に防止することが可能
な画像記録装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像記録装置は、像担持体と転写体とを同期
回転させ、転写体上に保持された記録シートに像担持体
上の各色トナー像を多重転写した後、転写体から剥離さ
れた記録シートを加熱定着手段へ挿通させ、出口ロール
でこの記録シートを排出トレイへ送出するようにした画
像記録装置において、少なくとも上記転写体から剥離さ
れた記録シートが上記加熱定着手段に突入する前に加熱
定着手段の定着速度並びに上記出口ロールの送出速度を
記録シートの種類に応じて低速に切り換える定着速度切
換手段と、最終色の転写工程が終了した後に上記転写体
の回転速度を加熱定着手段の定着速度に対応した低速に
切り換える転写体速度切換手段と、記録シートが上記転
写体から完全に剥離した直後に転写体の回転速度を通常
速度に復帰させる転写体速度復帰手段と、記録シートが
上記加熱定着手段を通過した直後に上記出口ロールの回
転速度を通常速度に復帰させる出口ロール速度復帰手段
とを設けたことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】上記技術的手段によれば、少なくとも記録シー
トが加熱定着手段に突入する前時点において、定着速度
切換手段が記録シートの種類に応じて加熱定着手段の定
着速度を低速に切り換える一方、最終色の転写工程が終
了すると転写体速度切換手段が転写体の速度を低速定着
速度に対応した速度に切り換えるので、記録シートは低
速定着速度に対応した搬送速度に減速された上で転写体
から剥離され、加熱定着手段へ突入する。
【0010】そして、記録シートが加熱定着手段を通過
した直後において、出口ロール速度復帰手段が出口ロー
ルの回転速度を通常速度に増速させ、記録シートは付勢
されて排出トレイに排出される。一方、転写体速度復帰
手段は記録シートが転写体から完全に剥離した直後に転
写体の回転速度を通常速度に復帰させ、次の記録シート
に対するトナー像の転写に備える。
【0011】このため、記録シートが低速定着速度で加
熱定着手段を通過している間においても、像担持体上に
はトナー像を形成してこれを転写体に保持された次の記
録シートに転写することができ、画像記録速度の向上を
図ることができる。
【0012】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明の画像記録
装置を詳細に説明する。図1及び図2はこの発明が適用
されたカラープリンタの一実施例を示す。同図におい
て、符号20は感光体ドラム、21は感光体ドラム20
の表面を予め帯電する帯電コロトロン、22は帯電コロ
トロン21により帯電された感光体ドラム20上に静電
潜像を書込むレーザ走査ユニット、23はブラック
(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ(Y)
の各トナーが収容される四つの現像器23B,23C,
23M,23Yが回転自在に配設され、適宜切換選択さ
れるロータリ現像ユニット、24は感光体ドラム20上
の電位を除去する転写前処理コロトロン、25は感光体
ドラム20上の残留トナーを除去するクリーナ、26は
感光体ドラム20上の残留電荷を除去するイレーズラン
プである。
【0013】また、31は周面に記録シート30(OH
P用シート又は普通紙)が巻付け保持され、感光体ドラ
ム20上に順次形成される各色成分トナー像をこの記録
シート30に多重転写する転写ドラムである。図3及び
図4に示すように、この転写ドラム31は一対のリング
体33を一本のタイバー34で連結してドラム枠32を
形成すると共に、このドラム枠32に対して例えばポリ
フッ化ビリニデン等からなるドラムシート35を巻き付
けてその両端を固定部材36で固定したものであり、上
記ドラムシート35を予め帯電することによって記録シ
ート30がその周面に静電吸着されるようになってい
る。そして、この実施例では、上記タイバー34の反回
転方向側に隣接した部位にはドラムシート35の垂れ下
がり防止用のアジャスタプレート37が配設されてお
り、このアジャスタプレート37には梯子状の透孔38
が開設されると共に、このアジャスタプレート37のタ
イバー34側表面には上記透孔38側に向かって斜め下
方に傾斜する凹所39が後述する剥離フィンガ47進入
用スペースとして形成されている。
【0014】更に、この実施例では、図3及び図4に示
すように、上記アジャスタプレート37の略中央ライン
がシート保持面Aの先端基準PAとして設定され、ま
た、この先端基準PAから180°偏位したラインがシ
ート保持面Bの先端基準PBとして設定されており、普
通紙からなる記録シート30については、通常シート保
持面Aに保持されるようになっているが、二丁掛けモー
ド(転写ドラム31上に2枚の記録シート30を保持
し、2枚の記録シート30に対して転写動作を行うモー
ド)にあっては、シート保持面A,Bに夫々普通紙から
なる記録シート30が保持されるようになっている。
【0015】そして、この実施例にあっては、OHP用
シートからなる記録シート30も用いられるが、上記シ
ート保持面AにOHP用シートからなる記録シート30
を保持させると、記録シート30先端がその剛性により
浮き上がり、タッキングミスの原因になってしまうの
で、上記シート保持面Aの先端基準PAから所定距離e
(この実施例では約180mm程度)だけ後方へシフト
した位置がOHP用シート保持面Cの先端基準PCにな
るように設定されている。
【0016】また、上記転写ドラム31には、図2及び
図3に示すように、記録シート30保持時にドラムシー
ト35を帯電する吸着コロトロン41と、感光ドラム2
0上のトナー像を記録シート30側へ転写させる転写コ
ロトロン42と、最終色の転写工程が終了した記録シー
ト30を除電する除電コロトロン43と、最終色の転写
工程が終了したドラムシート35上の電荷を除去するク
リーニング除電コロトロン44と、最終色の転写工程が
終了したドラムシート35に付着した紙粉等を清掃する
クリーニングブラシ45と、シート保持面B,Cに保持
された記録シート30を剥離する時にドラムシート35
を内側から押し上げる内押しロール46と、記録シート
30剥離時に単独で若しくは内押しロール46で押し上
げられた記録シート30を剥離する剥離フィンガ47と
が設けられている。尚、符号48は吸着コロトロン41
部位へ記録シート30を搬送するシート搬送系である。
【0017】更に、符号50は転写工程の終了した記録
シート30を挿通させ、記録シート30上に未定着トナ
ー像を定着させる定着器であり、この実施例では、内部
にヒータが内蔵された加熱ロール51とこの加熱ロール
51に圧接配置される加圧ロール52とで構成され、上
記転写ドラム31からの記録シート30が案内プレート
53を介して定着器50へ搬送されるようになってい
る。また、符号54は定着器50を通過した記録シート
30を搬送するフューザ出口ロール、55は定着器50
を通過した記録シート30の後端検出用のフューザ出口
スイッチ、56は定着された記録シート30が収容され
る排出トレイ、57は排出トレイ56へ記録シート30
を送出するための出口ロールである。
【0018】また、この実施例における感光体ドラム2
0、転写ドラム31及び定着器50等の駆動制御系を図
5に示す。同図において、符号61は感光ドラム20及
び転写ドラム31を同期回転させるドラムモータ、62
はそのモータドライバ、63は定着器50、出口ロール
57及びフューザ出口ロール54(図1参照)を駆動す
るためのメインモータ、64はそのモータドライバ、ま
た68はシート搬送系48を駆動するためのシート搬送
モータ、69はそのモータドライバである。また、上記
転写ドラム31と同軸に半月状プレート65が設けら
れ、この半月状プレート65を横切る位置には発光部と
受光部とからなる光学センサ66が配設されており、転
写ドラム31の半回転毎に光学センサ66の出力がオン
オフを繰り返すようになっており、この光学センサ66
の出力の立上り及び立ち下がり点がエッジ検出回路67
にて検出されるようになっている。
【0019】そして、符号70はCPU71、カラープ
リント実行プログラム(通常モード、OHPモード)や
カラープリンタの停止プログラム等の各種プログラムが
予め格納されるROM72、CPU71にてプログラム
を実行する際にデータを一時的に格納するRAM73及
びI/Oポート74をシステムバス75にて相互に接続
したマイクロコンピュータであり、上記エッジ検出回路
67からの検出パルスTR0及びフューザ出口スイッチ
55からの検出信号がI/Oポート74を介してマイク
ロコンピュータ70内に基準タイミング信号及び速度復
帰タイミング信号として取り込まれ、マイクロコンピュ
ータ70からのモータ制御信号がI/Oポート74を介
して各モータドライバ62、64、69へ送出され、ド
ラムモータ61、メインモータ63及びシート搬送モー
タ68が制御されるようになっている。
【0020】次に、この実施例に係るカラープリンタの
作動について説明する。 ◎通常モード(普通紙からなる記録シート30を用いた
通常プリントモード) 今、プリントスタート時において、スタートスイッチ8
1をオン操作すると、マイクロコンピュータ70はドラ
ムモータON信号及びドラムモータH信号(ドラムモー
タをハイレベル駆動:通常回転速度に相当)をモータド
ライブ62へ送出し、ドラムモータ61を速度V1(こ
の実施例では160mm/sec)で駆動させる。尚、
シート搬送モータ68及びメインモータ63もドラムモ
ータ61と同期して駆動される。
【0021】そして、複写モード(4色カラーモード、
3色カラーモード、モノ黒モード)等に応じて各色成分
の露光、現像、転写工程が実行され、感光体ドラム20
上の各色成分トナー像が転写ドラム31に保持された記
録シート30に多重転写され、この後、転写ドラム31
から剥離された記録シート30が定着器50を経て排出
トレイ56へと排出される。
【0022】◎OHPモード(OHP用シートからなる
記録シートを用いたプリントモード) 図6はOHPモード時の処理過程を示すフローチャート
である。同図において、プリントスタート時にスタート
スイッチ81及びOHPモードスイッチ82(図5参
照)をオン操作すると、CPU71は、通常モードと同
様にドラムモータ61、メインモータ63及びシート搬
送モータ68を通常回転速度V1に設定し、複写モード
(4色カラーモード、3色カラーモード、モノ黒モー
ド)等に応じて各色成分の露光、現像、転写工程を実行
し、感光体ドラム20上の各色成分トナー像を転写ドラ
ム31に保持された記録シート30に多重転写させる
(ステップ1)。
【0023】このとき、図7に示すように、先ず吸着コ
ロトロン41により転写ドラム31のシート保持面C上
にOHP用シートからなる記録シート30を保持し、こ
の状態で、転写前処理コロトロン24を常時作動させな
がら、転写コロトロン42を所定の動作タイミングで作
動させて各色成分の転写工程を実行している。
【0024】次に、CPU71は、最終色の転写工程が
終了したか否かをチェックし(ステップ2)、図8に示
すように、最終色の転写工程が終了した時点でドラムモ
ータ61及びメインモータ63を通常回転速度V1から
低速V2(OHPモード時の定着速度に相当)に減速さ
せる(ステップ3,4)。尚、このときシート搬送モー
タ68は依然として通常回転速度V1で回転している。
【0025】この実施例では、上記減速タイミングとし
ては以下のタイミングが用いられる。すなわち、図12
に示すように、最終色トナー像の転写ピッチを示す最終
転写基準タイミング信号TR0がエッジ検出回路から取
り込まれた後、シート保持面Aの先端基準PAが転写コ
ロトロン(TC)42位置に至るまでの時間をt1、シ
ート保持面Aの先端基準PAからシート保持面Cの先端
基準PCが転写コロトロン(TC)42位置に至るまで
の時間をt2、最大サイズのOHP用シート(この実施
例ではA4版縦置き)の転写時間をt3及び転写コロト
ロン(TC)42オフ時の遅延時間をt4とすれば、最
終転写基準タイミング信号TR0からT=t1+t2+t
3+t4(この実施例では大体3400msec)が経過
した時点で最終色の転写工程が終了したと判断し、この
タイミングでドラムモータ61及びメインモータ63を
減速する。尚、減速は転写された記録シート30の先端
が定着ポイントに到達するまでに終了すればよいため、
FCOT(First Copy Out Time)
を速くするには、できるだけ減速開始を遅くすればよ
い。
【0026】このとき、転写ドラム31は各色成分のト
ナー像が転写された記録シート30をそのまま保持した
状態で空回転する(ダミーサイクル)ことになり、トナ
ー像が保持された記録シート30は再度感光体ドラム2
0部位を通過する。
【0027】この場合、記録シート30上のトナー像が
感光ドラム20側へ再度転移する懸念があるが、この実
施例においてはダミーサイクルでも転写コロトロン42
を作動させ、記録シート30上のトナー像が感光体ドラ
ム20側へ転移することを防止している。このとき、転
写コロトロン42電流は98(第1色目を100とす
る)しか流れないが、転写ドラム31が通常回転速度V
1(160mm/sec)の略1/3程度の速度V2(6
0mm/sec)で回転していることから、記録シート
30に付与される実質的な電荷量は第4色目の転写コロ
トロン42の電荷量よりも多くなる。このため、記録シ
ート30上のトナー像は感光体ドラム20側に再度転移
することなく、記録シート30上に確実に静電吸引され
ることになり、記録シート30上のトナー像の乱れが防
止される。
【0028】この後、CPU71は、記録シート30が
剥離ポイントに達したか否か(例えば転写ドラム31か
らの基準タイミング信号TR0から所定時間経過した時
点に達したか否か)をチェックし(ステップ5)、記録
シート30が剥離ポイントに達した時点で記録シート3
0の剥離動作を実行する(ステップ6)。
【0029】このとき、記録シート30の先端が除電コ
ロトロン43位置にさしかかる直前から除電コロトロン
43が作動し、図9に示すように、記録シート30の先
端が内押しロール46位置近傍に到達した時点で内押し
ロール46が作動してドラムシート35上の記録シート
30先端を持ち上げ、この状態で剥離フィンガ47が作
動して記録シート30を転写ドラム31から剥離する。
【0030】そして、剥離された記録シート30は案内
プレート53を介して定着器50へ搬送されるが、転写
ドラム31及び定着器50の速度が共に低速V2に切り
換えられているため、記録シート30は途中でジャムす
ることなくスムーズに定着器50へ突入していく。従っ
て、記録シート30は低速で定着器50を通過するの
で、OHP用シートからなる記録シート30に十分な熱
エネルギが与えられ、記録シート30上の各トナー像を
確実に定着すると共に、各トナー像の光透過性を良好に
保つことができる。
【0031】また、剥離動作が実行されると、所定の時
間経過後にシート除電コロトロン44が作動してドラム
シート35上の電荷が除去されると共に、クリーニング
ブラシ45によりドラムシート35上の紙粉等が清掃さ
れ、次の記録シート30を転写ドラム31上に静電吸着
するための準備がなされる。
【0032】一方、上記CPU71は、図10に示すよ
うに、記録シート30が転写ドラム31から完全に剥離
されたか否か、すなわち記録シート30の後端が転写ド
ラム31から剥離したか否かをチェックし(ステップ
7)、完全に剥離した時点でドラムモータ61を元の通
常速度V1へ加速回転する(ステップ8)。記録シート
30の後端が転写ドラム31から剥離したか否かの判断
は、例えば基準タイミング信号TR0から記録シートサ
イズ毎に設定された所定時間が経過したか否かによって
なされる。
【0033】この段階において記録シート30は依然と
して低速で定着器50を通過しているが、本実施例では
この時点で既に感光体ドラム20及び転写ドラム31の
回転速度を低速V2からを通常速度V1に復帰させてい
るので、やはり通常速度V1で駆動されているシート搬
送系48によって二枚目の記録シート30を転写ドラム
31に供給し、また感光体ドラム20上にはトナー像の
形成を開始することができる。従って、最初の記録シー
ト30が低速V2で定着器50を通過するのに要する時
間(通常速度V1のときの2.5倍以上)を無駄にする
ことなく、次の記録シート30に対してトナー像の転写
を行うことができ、画像記録処理速度が大幅に向上す
る。
【0034】この後、上記CPU71は、図11に示す
ように、記録シート30後端がフューザ出口スイッチ5
5を通過したか否かをチェックし(ステップ9)、記録
シート30後端がフューザ出口スイッチ55を通過した
時点でメインモータ63を元の通常速度V1へ加速回転
する(ステップ10)。このとき、上記メインモータ6
3の加速タイミングとしては、少なくとも出口ロール5
7にて記録シート30を通常速度v1で送出できる余裕
(この実施例では16mm程度)が確保されるようにフ
ューザ出口スイッチ55を通過した後の所定タイミング
が選定されている。
【0035】その結果、図11に示すように、定着器5
0及び出口ロール57が通常速度V1に復帰し、記録シ
ート30は出口ロール57によって付勢された状態で排
出トレイ56に排出される。従って、記録シート30が
排出トレイ56に完全に収容されずにその後端が排出口
に引っ掛かってしまう事態を有効に回避することができ
る。
【0036】尚、この実施例においては、転写ドラム3
1に記録シート30を搬送するシート搬送系48をシー
ト搬送モータ68によって駆動したが、これをドラムモ
ータ61で駆動してシート搬送モータ68を省略しても
差し支えない。このとき、シート搬送系48はドラムモ
ータ61の加減速に伴いその速度が変動することになる
が、常に転写ドラム31と共に加減速するので、転写ド
ラム31に対する記録シー30の供給には何ら支承が生
じない。
【0037】
【発明の効果】以上説明してしてきたように、本発明に
よれば、記録シートが転写体から完全に剥離した直後に
転写体の回転速度を加熱定着手段の速度に対応した低速
から通常速度に復帰させているので、OHP用シート
等、熱容量の大きい記録シートが低速定着速度で加熱定
着手段を通過している間においても、像担持体上にはト
ナー像を形成してこれを転写体に保持された次の記録シ
ートに転写することができ、熱容量の大きい記録シート
の定着処理に要する長い処理時間を無駄にすることな
く、次の記録シートに対する画像記録処理を行うことが
できる。従って、画像記録処理速度の大幅な向上を図る
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の画像記録装置が適用されるカラープ
リンタの一実施例を示す説明図である。
【図2】 実施例に係る転写ドラム周りの詳細を示す説
明図である。
【図3】 図2中III部の詳細を示す説明図である。
【図4】 転写ドラムに対する記録シートの保持位置を
示す説明図である。
【図5】 感光体ドラム、転写ドラム及び定着器の駆動
制御系を示すブロック図である。
【図6】 OHPモード時の画像記録動作を示すフロー
チャートである。
【図7】 OHPモード時の画像記録動作の第一工程を
示す説明図である。
【図8】 OHPモード時の画像記録動作の第二工程を
示す説明図である。
【図9】 OHPモード時の画像記録動作の第三工程を
示す説明図である。
【図10】 OHPモード時の画像記録動作の第四工程
を示す説明図である。
【図11】 OHPモード時の画像記録動作の第五工程
を示す説明図である。
【図12】 OHPモード時の減速タイミングの具体的
な設定例を示す説明図である。
【図13】 排出トレイに対する記録シートの収容状態
の問題点を示す説明図である。
【符号の説明】
20…感光体ドラム(像担持体)、30…記録シート、
31…転写ドラム(転写体)、50…定着器(加熱定着
手段)、56…排出トレイ、57…出口ロール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 13/01 G03G 15/01 - 15/01 117

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数色のトナー像が順次形成される像担
    持体と、記録シートを保持して上記像担持体と同期回転
    し、かかる記録シートに各色トナー像を多重転写させる
    転写体と、この転写体へ記録シートを搬送するシート搬
    送系と、上記転写体から剥離された記録シートが挿通さ
    れる加熱定着手段と、この加熱定着手段を通過した記録
    シートを排出トレイへ送出する出口ロールとを備えた画
    像記録装置において、 上記転写体を駆動するモータと上記加熱定着手段を駆動
    するモータとを別個に設けると共に、上記シート搬送系
    を駆動するモータを上記加熱定着手段を駆動するモータ
    と別個に設け、更に、 少なくとも上記転写体から剥離された記録シートが上記
    加熱定着手段に突入する前に加熱定着手段の定着速度並
    びに上記出口ロールの送出速度を記録シートの種類に応
    じて低速に切り換える定着速度切換手段と、最終色の転
    写工程が終了した後に上記転写体の回転速度を加熱定着
    手段の定着速度に対応した低速に切り換える転写体速度
    切換手段と、記録シートの後端が上記転写体から剥離し
    た後であって、且つ、該記録シートが上記加熱定着手段
    を通過している最中に転写体の回転速度を通常速度に復
    帰させる転写体速度復帰手段と、記録シートが上記加熱
    定着手段を通過した後に上記出口ロールの回転速度を通
    常速度に復帰させる出口ロール速度復帰手段とを設けた
    ことを特徴とする画像記録装置。
  2. 【請求項2】 記録シートが上記転写体から完全に剥離
    したか否かをチェックする手段を具備することを特徴と
    する請求項1記載の画像記録装置。
JP12926893A 1993-05-31 1993-05-31 画像記録装置 Expired - Fee Related JP3284664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12926893A JP3284664B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12926893A JP3284664B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06337568A JPH06337568A (ja) 1994-12-06
JP3284664B2 true JP3284664B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=15005383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12926893A Expired - Fee Related JP3284664B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284664B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09171307A (ja) * 1995-10-20 1997-06-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06337568A (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09171307A (ja) 画像記録装置
JP3284664B2 (ja) 画像記録装置
US7398024B2 (en) Image forming apparatus
JP2973589B2 (ja) 画像記録装置
JP2000267518A (ja) 電子写真装置
JPH11119490A (ja) 画像形成装置
JP3584570B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3252630B2 (ja) 画像形成装置
JP3142169B2 (ja) 搬送経路切換装置
JPH03287282A (ja) 分離チャージャ制御装置
JP2605749B2 (ja) 電子写真装置における分離爪の進退制御装置
JP3079641B2 (ja) 画像記録装置の画像記録プロセス制御方法及びその装置
JPH05307290A (ja) 両面印刷装置
JPH10133465A (ja) カラー電子写真装置
JPH0651654A (ja) 転写ローラの清掃方法
JPH09134046A (ja) 記録装置
JP2002055543A (ja) 画像形成装置
JP2002278405A (ja) 画像形成装置
JPH05119553A (ja) 電子写真記録装置
JPH04163560A (ja) 画像形成装置における転写部へのトナー付着防止装置
JPH11124250A (ja) 画像形成装置
JPH08106194A (ja) カラー画像形成装置
JPH10333379A (ja) 電子写真記録装置
JPH09146389A (ja) 画像形成装置
JPH11143145A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees