JP3279555B2 - 書込型光ディスクにおけるデトラック検出方法 - Google Patents

書込型光ディスクにおけるデトラック検出方法

Info

Publication number
JP3279555B2
JP3279555B2 JP33295889A JP33295889A JP3279555B2 JP 3279555 B2 JP3279555 B2 JP 3279555B2 JP 33295889 A JP33295889 A JP 33295889A JP 33295889 A JP33295889 A JP 33295889A JP 3279555 B2 JP3279555 B2 JP 3279555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
detrack
information
absolute time
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33295889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03194778A (ja
Inventor
紳一郎 飯村
博司 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33295889A priority Critical patent/JP3279555B2/ja
Publication of JPH03194778A publication Critical patent/JPH03194778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3279555B2 publication Critical patent/JP3279555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、情報の書込可能な光ディスクに対して、特
に記録動作時におけるトラッキング状態を判別し、トラ
ッキングがはずれたときを検出するデトラック検出方法
に関するものである。
[発明の概要] 本発明の書込型光ディスクにおけるデトラック検出方
法は、渦巻状のプリグループ(案内溝)をウォブリング
させて(半径方向に揺動させて)記録トラックが形成さ
れ、さらにウォブリング周波数が絶対時間情報信号によ
って変調されていることにより、プリグループ自体に絶
対時間情報(ATIP:Absolute Time in Pregroove)を有
するように為されている書込型光ディスクに対して、少
なくとも記録動作を行なっているときは、常にATIP情報
を読み出すようにし、順次読み出したATIP情報の連続性
を検出することによりトラックジャンプ発生等のデトラ
ック状態を検出するようにしたものである。
[従来の技術] 書込可能型のディスク状記録媒体として、例えば照射
レーザ光の熱によってピットを形成していくことによっ
て、1回のみの情報の書込を可能としたWO(Wright Onc
e)ディスクや、レーザの照射とともに記録面に磁界を
加えることによって記録を行なう書き換可能(オーバラ
イト)型のディスクとして、MO(Magnetic Optical)デ
ィスク等が知られている。このような書込型ディスクの
記録面には、あらかじめ渦巻状のプリグループが形成さ
れ、記録装置において記録する際にトラッキング制御を
行なうことができるようになされているものがある。
また、プリグループをウォブリングさせてトラッキン
グ信号を検出する方式のものには、例えば22.05KHzのウ
ォブリング周波数にCD(コンパクトディスク)フォーマ
ットに採用されている絶対時間コード(変化の周波数は
75Hz)を重畳して、その合成信号に基ずいてウォブリン
グを行なうことにより、プリグループ自体に絶対時間情
報が記録されるように為されたものが知られている(特
開昭63−87682号)。
ところで、このような書込型光ディスク記録装置によ
って情報の記録を行なう際には、プリグループに基ずい
て常に適正にトラッキング追従状態が保たれていなけれ
ばならない。なぜなら、例えば光学記録ヘッド(或は光
磁気記録ヘッド)が何らかの誤動作や外乱の影響等によ
って他のトラックにジャンプしてしまった場合には、デ
ータは不適正な位置に記録されてしまうからである。
記録動作時のトラックジャンプ等のデトラックによっ
て記録データの不良が発生した場合は、WOディスクであ
ればもはや情報の書き直しはできないため、そのディス
クは廃棄しなければならず、一方MOディスクであれば、
最初から記録動作をやり直せばよいが、いずれにして
も、時間的、経済的ロスを最小限に押えるためには、も
しデトラックが発生したら、その時点で記録装置がその
デトラックを認識して記録動作を中止させるようにする
ことが好ましい。
このため従来より、記録時にはトラッキング制御とと
もにトラッキング状態の監視動作、すなわちデトラック
検出が行なわれている。
従来のデトラック検出には、トラッキングエラー信号
を監視する方法が採られていた。例えば第6図に示すよ
うに、トラッキングエラー信号Etの振幅レベルを上下ス
レッショルドレベルS1,S2が設定されたウインドコンパ
レータ手段によって監視し、振幅レベルがスレッショル
ドレベルS1,S2を超えた場合、デトラックが発生したと
認定する方法である。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、各記録ディスク毎にトラッキングエラ
ー信号Etの振幅レベルは決して同一ではなく、或る程度
の差があるため、このような検出方法では誤検出が多い
という欠点があり、誤検出であるデトラック検出信号に
基ずいて記録動作を中止してしまうと、実際には記録は
適正に行なわれていたものを無駄にしてしまうという事
態が発生し好ましくない。この点において上記のデトラ
ック検出方法は、必ずしも記録時のデトラック検出方法
としては適していないという問題点がある。
なお、コンパクトディスク再生時においては、サブコ
ードにおけるQチャンネルに記録されている時間情報を
監視することにより、トラッキング状態を把握できるこ
とが知られているが、書込型光ディスクの書込み中は当
然サブコードを詠み出すことはできないため、このよう
な方法も採用できない。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記の問題点にかんがみてなされたもので、
書込型光ディスクに対して記録動作を行なう際に、書込
型光ディスク記録面上にあらかじめ形成されたウォブリ
ンググループから絶対時間情報(ATIP情報)を読み込む
ようにし、記録動作の進行とともに順次読み出されてく
るATIP情報の連続性を検出することによりトラッキング
状態を判別するようにした書込型光ディスクにおけるデ
トラック検出方法である。
[作用] 絶対時間コードが重畳されたウォブリングプリグルー
プを備えた書込型光ディスクに対して記録を実行する際
には、そのプリグループからトラッキング情報と同時
に、絶対時間情報(ATIP情報)を得ることができる。従
って、順次読み出されるATIP情報に連続性が保たれてい
るかぎりはトラッキング状態は正常、つまりトラックジ
ャンプの原因となるデトラックは発生していないと判定
することができる。
[実施例] まず、ウォブリングプリグループ自体に絶対時間情報
が記録された書込型光ディスクについて簡単に説明す
る。
前述したように、例えば22.05KHzのウォブリング周波
数と例えば変化の周波数が75Hzの絶対時間コードを重畳
して、その合成信号に基づいてウォブリングを行なうこ
とにより、プリグループ自体に絶対時間情報を含有させ
ることができ、このため、第1図に模式的に示すよう
に、書込型光ディスクのトラック(グループ)T上には
75Hzの周期で変化する絶対時間情報が1フレームを単位
として、分,秒,フレームの数値で形成されることにな
る(図中、m−1,m,m+1,m+2……で示す)。
従って、このようなウォブリングプリグループを備え
る書込型光ディスクに対して、記録/再生を行なう場合
には、ATIP情報を読み出すことによってディスク上の絶
対位置を常に把握することが可能となる。
ATIP情報を読み出すことができる記録装置は、例えば
第2図のように構成される。
ディスクDはスピンドルモータ1によってCLVで回動
される。2は光学ヘッド装置部を示し、供給された記録
信号によってオン/オフ変調されたレーザビームを出力
する半導体レーザ2a、サーボ信号を生成する反射光を得
るためのレーザ光を出力する半導体レーザ2b、コリメー
トレンズ2c、偏光ビームスプリッタ2d、1/4波長板2e、
特定の波長の光のみを反射するダイクロイックミラー2
f、対物レンズ2g、対物レンズ2gを駆動するコイル及び
マグネットからなるアクチュエータ2h、ビームスプリッ
タ2dからのレーザビームが円筒レンズ2iを介して供給さ
れる4分割光ディテクタ2jから構成されている。
4分割光ディテクタ2jの出力信号をA,B,C,Dとする
と、加算回路3により(A+B+C+D)の出力信号が
形成され、減算回路4により((A+D)−(B+
C))で表わされるフォーカスエラー信号が形成され
る。このフォーカスエラー信号がフォーカスサーボ回路
5に供給され、アクチュエータ2hに対してフォーカスサ
ーボ用の制御信号が供給される。
加算回路3の出力はバンドパスフィルタ6に供給され
る。バンドパスフィルタ6は、22.05KHz±900Hzの通過
帯域を有し、プリグループと対応した信号成分がバンド
パスフィルタ6により分離されて、バンドパスフィルタ
6の出力信号が同期検波回路7及び波形整形回路11に供
給される。同期検波回路7には、端子8から22.05KHzの
正弦波信号が供給される。同期検波回路7の出力からは
ローパスフィルタ9によってトラッキングエラー信号が
取り出され、取り出されたトラッキングエラー信号はト
ラッキングサーボ回路10に供給され、トラッキングサー
ボ回路10からアクチュエータ2hに対してトラッキング制
御信号が与えられる。
波形整形回路11により、CDフォーマットの絶対時間コ
ードで変調されたパルス列が得られる。このパルス列が
復調回路12において絶対時間コードのデータビットに復
調され、復調された絶対時間コード(ATIP情報)はマイ
クロコンピュータによるシステムコントローラ13に供給
されることになる。
例えば記録装置が、以上のような構成とされているこ
とにより、記録時にATIP情報を読み出してシステムコン
トローラに入力することができるため、システムコント
ローラにおいてATIP情報に基ずいてトラッキング状態を
判別することができる。
以下、本発明の書込型光ディスクにおけるデトラック
検出方法の一実施例について説明する。
第3図は記録時に順次システムコントローラに入力さ
れてくるタイムコード(ATIP情報)を4値づつ比較して
デトラックを検出する動作を示すフローチャートであ
り、第4図は75Hz周期で実行されるタイムコードの4値
比較動作の概念図である。なお、このフローチャートで
は、デトラック発生を検出したら記録動作を中止するよ
うに制御を行なうようにしている。また、第4図は説明
の便宜上、タイムコードを自然数で概念的に表わしてい
る。
記録動作中において、或る時点でタイムコードxが新
たに読み出されたら(F100)、そのタイムコードxと、
その時点以前に既に読み出され、システムコントローラ
に保持されているタイムコードx−1,x−2,x−3と比較
する(F101)。そして、タイムコードx……x−3まで
の4値に連続性が認められれば、正常にトラッキング追
従がなされており、デトラックは発生していないと判定
する(F102→F104)。例えば第4図で示すように、tn
点でタイムコード“9"が入力され、それ以前に読み込ま
れていた3つのタイムコードが“8"“7"“6"であれば、
この4値を比較した場合、読み込まれたタイムコード
“9"は連続性を保つものであり、すなわち第1図に示し
たようにタイムコードが記録されているトラックを正確
に追従して記録が実行されていることを示すことになる
ため、デトラックの発生なしを確認することができる。
この場合、当然記録動作はそのまま継続させる(F10
5)。
また、4値のうち少なくとも3値の連続性が保たれて
いる限りは、デトラックの発生とは認定しない(F103→
F104)。
例えば、tn+1時点において例えば“36"というタイム
コードが入力されたら、F101において、この“36"と
“9"“8"“7"を比較することになる。この4値を比較し
た場合、4値の連続性は保たれなくなるため、フローチ
ャート上ではF103へ進み、少なくとも3値の連続性が保
たれているか否かを判定する。この場合“9"“8"“7"の
3値の連続性は保たれているため、まだデトラック発生
とは判断せずに、F104,F105と進んで記録動作は継続さ
せる。そして、次のtn+2時点でタイムコード“11"が入
力された場合は、“11"“36"“9"“8"がF101で比較され
ることになるが、この場合も“11"“9"“8"の3値は連
続性の保たれたものであるため、不連続なタイムコード
“36"が含まれていても、この“36"は誤りデータとみな
して、デトラック発生とは認定しない。同様にtn+3時点
で“12"が入力され“12"“11"“36"“9"が比較された場
合も同様である。
すなわち、このような場合においては“36"は読み取
りエラーによって生じた値であって、デトラックによっ
て生じたトラックジャンプによるものではない、つまり
他のトラックからのATIP情報として得られたものではな
いと判断することが適当であり、、したがって、4値中
1つの値のみが不連続の値であるときは、連続性は保た
れているとみなすものである。
4値比較の結果、少なくとも3値にも連続性が保たれ
なくなった時点で、デトラックが発生したと認定する
(F106)。
例えば、第4図のtn+7時点でタイムコード“26"が入
力されて4値中1値が不連続となり(この段階では上記
のとおりデトラック発生とは認定しない)、さらに次の
tn+8時点で“27"が読み込まれた場合、比較される4値
は“26"“27"“15"“14"であり、3値連続性は保たれな
くなる。このような場合は、例えば前記第1図において
点線で示したようなトラックジャンプ(m+4→m+1
5)が発生し、このトラックジャンプによって異なった
トラックのATIP情報が読み込まれている(タイムコード
がm+3,m+4,m+15,m+16,m+17……の順で読まれてい
る)と判断することが適当であり、したがって、記録動
作を即時中止するように制御する(F107)。
以上のように、システムコントローラにおいて、記録
動作とともに順次読み込まれたタイムコードを比較する
ことによって、タイムコードの連続性が保たれなくなっ
た時点でデトラック発生と判断することができる。特
に、1値のみが不連続な値であるときは、まだ連続性が
保たれているとみなすことにより、読み取りエラーを考
慮に入れて判定できることになるため、より正確な判定
が可能となる。
ところで、或る時点でタイムコードが得られなかった
場合が生ずる可能性もあるが、そのタイムコードのブラ
ンクは、上記説明上で例にあげた場合における“36"や
“26"等と同様、不連続な数値とみなして処理すればよ
い。すなわち、ブランク値が2値続いた時点でに不連続
とみなす。
なお、4値中少なくとも3値の連続性が保たれている
ことを判定することは、マイクロコンピュータのソフト
ウエア手段によるものの他、例えば第5図に示すような
回路ブロックによっても可能である。
すなわち、75Hz周期で入力されるタイムコードデータ
をラッチ回路20aでラッチするとともに、その時点以前
にラッチ回路20a〜20cにおいて既にラッチされている値
に対しては、加算器21a〜21cで“1"を加算した後の値を
それぞれラッチ回路20b〜20dでラッチしていくようにす
る。このように構成すれば、順次入力される4値の連続
性が保たれている限り、各ラッチ回路20a〜20dで保持さ
れている値は一致していることになる。従って、ラッチ
回路20a,20b,20cに保持されている値を一致検出回路20a
に入力し、また、ラッチ回路20a,20b,20dに保持されて
いる値を一致検出回路22bに、ラッチ回路20a,20c,20dに
保持されている値を一致検出回路22cに、さらにラッチ
回路20b,20c,20dに保持されている値を一致検出回路22d
に、それぞれ入力して、各一致検出回路において入力さ
れた3値の一致検出信号を得るようにすれば、各一致検
出回路からの一致検出信号が入力されるオアゲート23に
よって、少なくとも3値連続性が保たれているか否かを
示す信号を得ることができる。
なお、以上の実施例においては、プリグループから読
み出されたATIP情報の4値を比較して、その連続性の有
無を判断するようにしたが、4値以上を比較してもよい
ことはいうまでもない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の書込型光ディスクにお
けるデトラック検出方法は、記録時においてウォブリン
グプリグループから読み込むことができるATIP情報の連
続性をチェックすることにより、デトラックの有無を判
断するようにしたため、デトラック発生を正確に判定す
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はATIP情報がウォブリングプリグループに記録さ
れた情報の説明図、第2図はATIP情報を読み込むための
回路の一例を示す記録装置のブロック図、第3図は本発
明の一実施例を示すフローチャート、第4図は本発明の
一実施例の動作概念の説明図、第5図は本発明の一実施
例を達成することができる回路の一例を示すブロック
図、第6図は従来方法の説明図である。 6はバンドパスフィルタ、11は波形整形回路、12は復調
回路、13はシステムコントローラ、20a〜20dはラッチ回
路、21a〜21cは加算器、22a〜22dは一致検出回路、23は
オアゲートを示す。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−144281(JP,A) 特開 平1−224929(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶対時間情報を有するウォブリンググルー
    プが形成されている書込み可能なディスク状記録媒体へ
    情報を記録する際に、記録信号によって変調されたレー
    ザビームの前記ディスク状記録媒体からの反射光より、
    前記ウォーブリンググループに対応した信号成分を分離
    し、この分離された信号成分から前記絶対時間情報を復
    調すると共に、順次読み出されて復調された4値以上の
    前記絶対時間情報を相互に比較することによって、これ
    らの絶対時間情報の連続性を検出し、この検出結果に基
    づいて記録動作中のトラッキング状態の判別を行うこと
    を特徴とする書込型光ディスクにおけるデトラック検出
    方法。
  2. 【請求項2】上記ディスク状記録媒体への記録動作中に
    デトラックが検出されたときには、その時点で記録動作
    を中止するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    (1)に記載の書込型光ディスクにおけるデトラック検
    出方法。
JP33295889A 1989-12-25 1989-12-25 書込型光ディスクにおけるデトラック検出方法 Expired - Fee Related JP3279555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33295889A JP3279555B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 書込型光ディスクにおけるデトラック検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33295889A JP3279555B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 書込型光ディスクにおけるデトラック検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03194778A JPH03194778A (ja) 1991-08-26
JP3279555B2 true JP3279555B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=18260716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33295889A Expired - Fee Related JP3279555B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 書込型光ディスクにおけるデトラック検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3279555B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0564916B1 (en) * 1992-04-10 2001-07-25 Wea Manufacturing Inc. Compact disc analyzer system
US5812506A (en) * 1992-04-10 1998-09-22 Wea Manufacturing, Inc. System and methods for measuring and correcting for overshoot in a high frequency (HF) signal generated by a compact disc player during testing of a compact disc
JPH05334854A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Pioneer Electron Corp タイムコード検索方法
JP3806487B2 (ja) * 1997-04-14 2006-08-09 株式会社リコー 光ディスク駆動装置のアドレス検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03194778A (ja) 1991-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1093303C (zh) 减少光盘数据记录/重现装置的引导时间的方法
KR100379845B1 (ko) 기록/재생장치
KR0176557B1 (ko) 광디스크 시스템에 있어서 디스크 판별방법 및 장치
JP4016169B2 (ja) ドライブ装置
JP3279555B2 (ja) 書込型光ディスクにおけるデトラック検出方法
KR20010085647A (ko) 서보 제어 장치, 서보 제어 방법 및 정보 재생 장치
JP3182818B2 (ja) ディスク記録再生装置
KR100288781B1 (ko) 광픽업의 이동거리 결정장치 및 결정방법
JP3449346B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP3042104B2 (ja) ディスク記録装置
JP3146877B2 (ja) デコーダ及び再生装置
JPH06111349A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP3300807B2 (ja) 光情報記録装置及び光情報記録方法
JP2985233B2 (ja) ディスク状記録媒体及び該ディスク状記録媒体の記録/再生装置
JP2763937B2 (ja) 光ディスク装置のセクタマーク検出回路
JPH11149705A (ja) 再生装置及びデータ蓄積方法
JP2001351331A (ja) メモリ制御装置
JPH10208244A (ja) 記録又は再生装置
JP2640059B2 (ja) ディスクプレーヤ
KR20010084663A (ko) 광 기록매체의 제어 장치
KR0159291B1 (ko) 광디스크 종류 판별 방법
KR19990080062A (ko) 광픽업의 탐색모드에서 목표위치 이동방법
JPH1092100A (ja) ディスク状記録媒体駆動装置及び方法
KR19990084719A (ko) 광 디스크의 트랙폭 연산방법
JP2001101808A (ja) 光ディスクと信号記録方法及び光ディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees