JP3279033B2 - Presentation information creation device - Google Patents

Presentation information creation device

Info

Publication number
JP3279033B2
JP3279033B2 JP00243894A JP243894A JP3279033B2 JP 3279033 B2 JP3279033 B2 JP 3279033B2 JP 00243894 A JP00243894 A JP 00243894A JP 243894 A JP243894 A JP 243894A JP 3279033 B2 JP3279033 B2 JP 3279033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
creating
information
processing
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00243894A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07210652A (en
Inventor
清美 阪本
浩行 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP00243894A priority Critical patent/JP3279033B2/en
Publication of JPH07210652A publication Critical patent/JPH07210652A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3279033B2 publication Critical patent/JP3279033B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、視聴覚的な教育ソフト
や娯楽ソフト等の時間的に制御されるプレゼンテーショ
ン・ソフトの開発支援を行なう提示情報作成装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a presentation information creating apparatus for supporting development of time-controlled presentation software such as audiovisual educational software and entertainment software.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の提示情報作成装置は、ソース情報
の組合せにより、提示情報を作成し、また提示するよう
になっていた。すなわち、情報を提示する単位として電
子的フィルム及びフィルムの集合を用い、電子的フィル
ム上に複数のソース情報を張り付けて提示情報を作成
し、時間制御はフィルムの進行に合わせて行い、対話性
の記述は時間軸上の単純ブランチ及び条件ブランチとな
る場合が多い。
2. Description of the Related Art A conventional presentation information creating apparatus creates and presents presentation information by combining source information. In other words, an electronic film and a set of films are used as a unit for presenting information, presentation information is created by pasting a plurality of source information on an electronic film, time control is performed in accordance with the progress of the film, The description is often a simple branch and a conditional branch on the time axis.

【0003】以下従来の提示情報作成装置を図面を参照
しながら説明する。図2において、200は提示情報作
成装置である。2は提示情報作成の対話処理に必要なパ
ラメータを入力する対話処理入力手段である。この対話
処理入力手段2には、例えば、マウスや十字パッドなど
が接続されている。16は提示する時系列に並べられた
電子的フィルムを作成する電子フィルム作成手段であ
る。17は電子フィルム作成手段16により作成された
複数の電子フィルムを張り合わせ提示情報としてまとめ
る電子フィルム張り合わせ手段である。
A conventional presentation information creating apparatus will be described below with reference to the drawings. In FIG. 2, reference numeral 200 denotes a presentation information creation device. Reference numeral 2 denotes an interactive processing input unit for inputting parameters necessary for the interactive processing of presentation information creation. For example, a mouse, a cross pad, and the like are connected to the interactive processing input unit 2. Reference numeral 16 denotes an electronic film creating means for creating an electronic film arranged in time series to be presented. Reference numeral 17 denotes an electronic film laminating unit that combines a plurality of electronic films created by the electronic film creating unit 16 into lamination presentation information.

【0004】5は電子フィルム作成手段16及ぶ電子フ
ィルム張り合わせ手段17により作成された電子フィル
ムを一時的にメモリー内に格納するデータバッファであ
る。7は電子フィルム作成手段16や電子フィルム張り
合わせ手段17手段もしくはデータバッファ5からの情
報を出力する出力制御手段である。例えば、ディスプレ
イがこれにあたる。
A data buffer 5 temporarily stores the electronic film created by the electronic film creating means 16 and the electronic film bonding means 17 in a memory. Reference numeral 7 denotes an output control means for outputting information from the electronic film forming means 16, the electronic film bonding means 17 or the data buffer 5. For example, a display corresponds to this.

【0005】201から211は制御信号、コマンド、
データ等を示す信号線を示す。ただし、上記各名称は、
便宜上、伝達される主な内容を示したもので、実際に
は、この名称に係わらず、状況に応じて種々の内容が伝
達される。
[0005] 201 to 211 are control signals, commands,
2 shows signal lines indicating data and the like. However, each of the above names
For the sake of convenience, the main contents to be transmitted are shown. Actually, various contents are transmitted according to the situation regardless of the name.

【0006】上記の構成において、例えば以下のように
して提示情報の作成をおこなっている。まず、対話処理
入力手段2より電子フィルム作成コマンドが入力される
と、対話処理入力手段2はコマンド206を電子フィル
ム作成手段16に送る。これを受けて、電子フィルム作
成手段16は作成したいフィルムの名前、素材データの
ファイル名の入力を要請するためのメッセージをデータ
208として出力制御手段7に送る。これを受けて出力
制御手段7はメッセージをディスプレイに出力する。ユ
ーザはこのメッセージを見て対話処理入力手段2より必
要なデータを入力する。
In the above configuration, presentation information is created, for example, as follows. First, when an electronic film creation command is input from the interactive processing input means 2, the interactive processing input means 2 sends a command 206 to the electronic film creating means 16. In response, the electronic film creating means 16 sends a message for requesting the input of the name of the film to be created and the file name of the material data to the output control means 7 as data 208. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs necessary data from the interactive processing input means 2.

【0007】入力された電子フィルム作成に必要なデー
タは206として電子フィルム作成手段16に送られ
る。これを受けた電子フィルム作成手段16は、電子フ
ィルムの作成に必要な情報を作成しデータ205として
データバッファ5に格納する。データ205がデータバ
ッファ5に格納されると格納終了確認のための信号20
4がデータバッファ5から電子フィルム作成手段16に
送信される。
[0007] The input data necessary for preparing an electronic film is sent to the electronic film preparing means 16 as 206. The electronic film creating means 16 receiving the information creates information necessary for creating an electronic film and stores it as data 205 in the data buffer 5. When the data 205 is stored in the data buffer 5, the signal 20 for confirming the end of the storage is output.
4 is transmitted from the data buffer 5 to the electronic film producing means 16.

【0008】以上の処理内容で電子フィルムの作成がで
きると、以下に示す処理で、電子フィルム間の張り合わ
せを作成していく。
When an electronic film can be formed by the above processing contents, the bonding between electronic films is formed by the following processing.

【0009】まず、対話処理入力手段2より電子フィル
ム張り合わせコマンドが入力されると、対話処理入力手
段2はコマンド201を電子フィルム張り合わせ手段1
7に送る。これを受けて、電子フィルム張り合わせ手段
17は作成したい電子フィルム間の張り合わせを表現す
るデータの入力を要請するためのメッセージをデータ2
09として出力制御手段7に送る。これを受けて出力制
御手段7はメッセージをディスプレイに出力する。ユー
ザはこのメッセージを見て対話処理入力手段2より電子
フィルム間の張り合わせ行なうためのデータを入力す
る。入力された電子フィルム間張り合わせに関するデー
タはデータ201として電子フィルム張り合わせ手段1
7に送られる。電子フィルム張り合わせ手段17は、送
信されたデータを処理し、処理した結果をデータ202
及び信号203でデータバッファ5に格納する。
First, when an electronic film bonding command is input from the interactive processing input means 2, the interactive processing input means 2 transmits the command 201 to the electronic film bonding means 1.
Send to 7. In response to this, the electronic film bonding means 17 sends a message for requesting the input of data representing the bonding between electronic films to be created to the data 2.
09 is sent to the output control means 7. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs data for bonding electronic films from the interactive processing input means 2. The input data relating to the electronic film bonding is data 201 as electronic film bonding means 1.
7 The electronic film bonding means 17 processes the transmitted data, and
And the signal 203 is stored in the data buffer 5.

【0010】電子フィルムの作成及び電子フィルム間の
張り合わせ作業が終了し、対話処理入力手段2よりデー
タバッファ5に記憶装置への登録コマンド211が送信
されると、データバッファ5は該当するデータ210を
記憶装置に書き込む。
When the creation of the electronic film and the work of laminating the electronic films are completed and the registration command 211 to the storage device is transmitted from the interactive processing input means 2 to the data buffer 5, the data buffer 5 stores the corresponding data 210. Write to storage.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記のよ
うな従来の構成では、電子フィルム上に張り付けられた
複数のオブジェクト間の相互作用の記述が困難であると
共に、時間制御がフィルムの進行にそってシーケンシャ
ルに流れるため、対話性を持ったオブジェクトの時空間
上での自由な振舞いの記述が非常に困難である。
However, in the above-described conventional configuration, it is difficult to describe the interaction between a plurality of objects attached on the electronic film, and time control is performed along the progress of the film. Because it flows sequentially, it is very difficult to describe the free behavior of an interactive object in space and time.

【0012】また、プレゼンテーション・ソフトのシナ
リオが電子フィルムモデルをもとに構成されているの
で、プレゼンテーションの内容が従来のフィルムを越え
られない。すなわち、教育ソフトでは特に有効なシミュ
レーション性のあるソフトを開発する場合、電子フィル
ムを基本にした提示情報作成装置では困難なため、C言
語などの既存言語によるプログラム開発が必要になる。
Further, since the scenario of the presentation software is constructed based on the electronic film model, the content of the presentation cannot exceed the conventional film. That is, in the case of developing effective simulation software especially for educational software, it is difficult to use a presentation information creation device based on an electronic film. Therefore, it is necessary to develop a program in an existing language such as C language.

【0013】また、作成したプログラムの検証も、コン
パイル、リンクを行ない再度実行モジュールの作成を行
なわないとできない。また、動き方や振舞い方などを電
子フィルムの中に埋め込んでしまうので、フィルムの単
位では再利用できても、素材や動き方もしくは振舞い方
だけの再利用ができないという欠点を有していた。
In addition, verification of the created program cannot be performed without compiling and linking and creating an execution module again. In addition, since the way of movement and the way of behavior are embedded in the electronic film, there is a disadvantage that even if the film can be reused, the material, the way of movement or the way of behavior cannot be reused.

【0014】本発明はかかる点に鑑み、従来の提示情報
作成装置ではソフト開発が非常に困難であった対話性を
持ったオブジェクトの時空間上の振舞いやオブジェクト
間の相互作用を簡単に定義できる機構を有することで、
シミュレーション性のあるプレゼンテーション・ソフト
を効率よく開発できる提示情報作成装置を提供すること
を目的とする。
In view of the above, the present invention makes it possible to easily define the spatio-temporal behavior of objects having interactivity and the interaction between objects, which have been extremely difficult to develop software with the conventional presentation information creating apparatus. By having a mechanism,
It is an object of the present invention to provide a presentation information creating apparatus capable of efficiently developing presentation software having simulation properties.

【0015】また、C言語などの既存言語によるプログ
ラムを開発することなく、画面上でのパラメータ入力や
マウスなどの入力デバイス操作で提示ソフトが開発でき
るため、従来プログラマーにしか開発できなかった内容
のソフトを教育者やデザイナーなどの非プログラマーも
開発でき、また、一度作成した、素材や動きデザインや
振舞い方などを部品として再利用でき、提示ソフトの開
発効率と性能を向上させることができる提示情報作成装
置を提供することを目的とする。
[0015] In addition, since presentation software can be developed by inputting parameters on a screen or operating an input device such as a mouse without developing a program in an existing language such as C language, the contents which can be developed only by a conventional programmer can be obtained. Non-programmers such as educators and designers can also develop software, and once created, materials, motion designs and behaviors can be reused as parts, improving presentation software development efficiency and performance. It is an object to provide a creation device.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、第1の発明の提示情報作成装置では、テキスト、図
形、画像、映像、及び音のうちの少なくとも1つについ
ての提示情報を示すデータ部とこれを処理するための手
続きの組で構成されるオブジェクトの作成、前記オブジ
ェクトのクラス継承関係、前記オブジェクトの空間的配
置情報もしくは前記オブジェクトの動作状態の制作を行
なうオブジェクト作成手段と、前記オブジェクト作成手
段により作成された複数のオブジェクト間の関係を定義
するオブジェクト間関係作成手段と、前記オブジェクト
作成手段もしくは前記オブジェクト間関係作成手段によ
り作成された情報を一時的に格納するデータバッファ
と、前記データバッファに格納されている情報を参照し
て情報の提示処理に必要なプログラムを自動作成するス
クリプト変換手段とを備えた構成である。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a presentation information creating apparatus, comprising: data representing presentation information of at least one of a text, a graphic, an image, a video, and a sound. Object creating means for creating an object composed of a set of a part and a procedure for processing the object, creating a class inheritance relationship of the object, spatial arrangement information of the object or an operation state of the object, and the object An inter-object relationship creating unit that defines a relationship between a plurality of objects created by the creating unit; a data buffer that temporarily stores information created by the object creating unit or the inter-object relationship creating unit; Refers to the information stored in the buffer and Such a configuration in which a script conversion means for automatically creating a program.

【0017】第2の発明は、第1の発明に加えて、前記
スクリプト変換手段により自動生成されたスクリプトフ
ァイルを読み込んで前記オブジェクト作成手段もしくは
オブジェクト間関係作成手段により作成された情報を視
覚的に検証する検証手段を有する構成である。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the first aspect, a script file automatically generated by the script conversion means is read and information created by the object creation means or inter-object relationship creation means is visually read. This is a configuration having verification means for verifying.

【0018】第3の発明は、第1の発明において、前記
オブジェクト作成手段を、前記オブジェクトのデータ部
を作成するデータ部作成手段と、前記オブジェクトの時
空間上の振舞いを規定するための処理手続きを作成する
処理手続き部作成手段と、前記データ部作成手段及び前
記処理手続き部作成手段により個別に作成された情報を
統合してオブジェクトを作成するオブジェクト情報統合
手段とから構成するものである。
[0018] In a third aspect based on the first aspect, the object creating means includes a data part creating means for creating a data part of the object, and a processing procedure for defining a spatiotemporal behavior of the object. And an object information integrating unit that integrates information individually created by the data unit creating unit and the processing procedure unit creating unit to create an object.

【0019】第4の発明は、第3の発明において、前記
処理手続き部作成手段を、前記オブジェクトの時空間上
を動く軌跡、変形、色変化及び音変化のうち少なくとも
1つについての情報を作成するアニメーション情報作成
手段と、前記アニメーション情報作成手段や前記データ
部作成手段で作成された情報を参照して前記オブジェク
トの時空間上の振舞いを規定するための処理手続きやユ
ーザとの対話処理に必要な手続きを作成する対話処理部
作成手段とから構成するものである。
In a fourth aspect based on the third aspect, the processing procedure section creating means creates information on at least one of a trajectory, deformation, color change, and sound change of the object in time and space. Animation information creating means, and a processing procedure for specifying the spatio-temporal behavior of the object by referring to the information created by the animation information creating means and the data part creating means, and interactive processing with a user. And an interactive processing unit creating means for creating a simple procedure.

【0020】第5の発明は、第3の発明において、前記
処理手続き部作成手段を、前記処理手続き部作成に必要
なパラメータを画面上で入力するパラメータ入力手段
と、前記パラメータ入力手段により入力されたパラメー
タを処理し前記データバッファに格納するパラメータ処
理手段とから構成するものである。
In a fifth aspect based on the third aspect, the processing procedure section creating means is provided by a parameter inputting means for inputting parameters necessary for creating the processing procedure section on a screen and the parameter inputting means. And a parameter processing means for processing the stored parameters in the data buffer.

【0021】[0021]

【作用】前記した構成により、第1の発明は、ユーザか
らの対話入力を受けて、オブジェクトのデータ部と手続
き部をオブジェクト作成手段により作成し、オブジェク
ト間関係作成手段はオブジェクト作成手段により作成さ
れた複数のオブジェクト間の関係を定義し、データバッ
ファはオブジェクト作成手段もしくはオブジェクト間関
係作成手段により作成された情報を一時的に格納し、ス
クリプト変換手段はデータバッファに格納されている情
報を参照して情報の提示処理に必要なプログラムを自動
作成するので、従来の提示情報作成装置ではソフト開発
が非常に困難であった対話性を持ったオブジェクトの時
空間上の振舞いやオブジェクト間の相互作用を簡単に定
義でき、シミュレーション性のあるプレゼンテーション
・ソフトを効率よく開発できる。
According to the first aspect of the present invention, a data section and a procedure section of an object are created by an object creating means in response to a dialogue input from a user, and the inter-object relationship creating means is created by the object creating means. The data buffer temporarily stores the information created by the object creating means or the inter-object relationship creating means, and the script conversion means refers to the information stored in the data buffer. Automatically create a program necessary for the information presentation process, so that the spatio-temporal behavior of objects with interactivity and the interaction between objects, which were very difficult to develop software with the conventional presentation information creation device, Efficient presentation software that can be easily defined and simulated It can be developed.

【0022】第2の発明は、検証手段は前記スクリプト
変換手段により自動生成されたスクリプトファイルを読
み込んで前記オブジェクト作成手段もしくはオブジェク
ト間関係作成手段により作成された情報を視覚的に検証
するので、プログラムを簡単に検証することができソフ
トを効率よく開発できる。
According to a second aspect of the present invention, the verification unit reads the script file automatically generated by the script conversion unit and visually verifies the information generated by the object generation unit or the inter-object relationship generation unit. Can be easily verified and software can be efficiently developed.

【0023】第3の発明は、データ部作成手段は前記オ
ブジェクトのデータ部を作成し、処理手続き部作成手段
はオブジェクトの時空間上の振舞いを規定するための処
理手続きを作成し、オブジェクト情報統合手段はデータ
部作成手段及び処理手続き部作成手段により個別に作成
された情報を統合してオブジェクトを作成するので、素
材データや処理手続きプログラムの再利用性が向上す
る。
According to a third aspect of the present invention, the data part creating means creates the data part of the object, the processing procedure part creating means creates a processing procedure for defining the spatiotemporal behavior of the object, and integrates the object information. Since the means creates an object by integrating the information individually created by the data part creating means and the processing procedure part creating means, the reusability of the material data and the processing procedure program is improved.

【0024】第4の発明は、アニメーション情報作成手
段はオブジェクトの時空間上を動く軌跡、変形、色変化
及び音変化のうち少なくとも1つについての情報を作成
し、対話処理部作成手段はアニメーション情報作成手段
や前記データ部作成手段で作成された情報を参照して前
記オブジェクトの時空間上の振舞いを規定するための処
理手続きやユーザとの対話処理に必要な手続きを作成す
るので、一度作成した動きデザインや対話性などを部品
として再利用できるため、提示ソフトの開発効率と性能
を向上させることができる。
In a fourth aspect, the animation information creating means creates information on at least one of a trajectory, deformation, color change, and sound change of the object in time and space, and the dialog processing section creating means creates the animation information. The processing procedure for defining the spatiotemporal behavior of the object and the procedure necessary for interactive processing with the user are created by referring to the information created by the creating means and the data section creating means. Since motion design and interactivity can be reused as components, the development efficiency and performance of presentation software can be improved.

【0025】第5の発明は、パラメータ入力手段はユー
ザからの入力を受けて処理手続き部作成に必要なパラメ
ータを画面上で入力し、パラメータ処理手段はパラメー
タ入力手段により入力されたパラメータを処理するとと
もにデータバッファに格納するので、C言語などの既存
言語によるプログラムを開発することなく、画面上での
パラメータ入力やマウスなどの入力デバイス操作で提示
ソフトが開発できるため、従来プログラマーにしか開発
できなかった内容のソフトを教育者やデザイナーなどの
非プログラマーも開発できる。
According to a fifth aspect of the present invention, the parameter input means receives a user's input and inputs parameters necessary for creating a processing procedure unit on a screen, and the parameter processing means processes the parameters input by the parameter input means. And display data can be stored in the data buffer, so that the presentation software can be developed by inputting parameters on the screen or operating an input device such as a mouse without developing a program in an existing language such as C language. Non-programmers such as educators and designers can also develop software with the above contents.

【0026】[0026]

【実施例】以下、本発明の提示情報作成装置の第1の実
施例を図面を参照しながら説明する。図1は本発明の第
1実施例の提示情報作成装置の構成を示すブロック図で
ある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of a presentation information creating apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the presentation information creation device according to the first embodiment of the present invention.

【0027】図1において、1は第1の実施例の提示情
報作成装置、2は提示情報作成の対話処理に必要なパラ
メータを入力する対話処理入力手段である。この対話処
理入力手段2には、例えばマウスや十字パッド等が接続
されている。3はテキスト、図形、画像、映像、及び音
のうちの少なくとも1つについての提示情報を示すデー
タ部とこれを処理するための手続きの組で構成されるオ
ブジェクトの作成、オブジェクトのクラス継承関係、オ
ブジェクトの空間的配置情報もしくはオブジェクトの動
作状態の制作を行なうオブジェクト作成手段である。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a presentation information creation apparatus according to the first embodiment, and reference numeral 2 denotes an interaction processing input means for inputting parameters necessary for the presentation information creation interaction processing. For example, a mouse, a cross pad, and the like are connected to the interactive processing input unit 2. Reference numeral 3 denotes creation of an object composed of a set of a data part indicating presentation information on at least one of text, graphics, images, videos, and sounds, and a procedure for processing the data part; Object creation means for creating spatial arrangement information of an object or operation state of the object.

【0028】4はオブジェクト作成手段3により作成さ
れた複数のオブジェクト間の関係を定義するオブジェク
ト間関係作成手段である。5はオブジェクト作成手段3
もしくはオブジェクト間関係作成手段4により作成され
た情報を一時的にメモリー内に格納するデータバッファ
である。
Reference numeral 4 denotes an inter-object relationship creating means for defining a relationship between a plurality of objects created by the object creating means 3. 5 is an object creating means 3
Alternatively, it is a data buffer for temporarily storing information created by the inter-object relationship creating means 4 in a memory.

【0029】6はデータバッファ5に格納されている情
報を参照して情報の提示処理に必要なプログラムを自動
作成するスクリプト変換手段である。7はオブジェクト
作成手段3やオブジェクト間関係作成手段もしくはデー
タバッファの情報を出力する出力制御手段である。例え
ば、ディスプレイがこれにあたる。
Reference numeral 6 denotes script conversion means for automatically creating a program required for information presentation processing with reference to the information stored in the data buffer 5. Reference numeral 7 denotes an object creating means 3, an inter-object relationship creating means, or an output control means for outputting data buffer information. For example, a display corresponds to this.

【0030】101から112は制御信号、コマンド、
データ等を示す信号線を示す。ただし、上記各名称は、
便宜上、伝達される主な内容を示したもので、実際に
は、この名称に係わらず、状況に応じて種々の内容が伝
達される。
Reference numerals 101 to 112 denote control signals, commands,
2 shows signal lines indicating data and the like. However, each of the above names
For the sake of convenience, the main contents to be transmitted are shown. Actually, various contents are transmitted according to the situation regardless of the name.

【0031】上記の構成において、例えば以下のように
して提示情報の作成をおこなっている。まず、対話処理
入力手段2よりオブジェクト作成コマンドが入力される
と、対話処理入力手段2はコマンド106をオブジェク
ト作成手段3に送る。例えばオブジェクトを作成するモ
ードとしてオブジェクトの素材データを定義するモー
ド、オブジェクトの対話属性を定義するモード、及びオ
ブジェクトの動きデザインを定義するモードがある。
In the above configuration, for example, the presentation information is created as follows. First, when an object creation command is input from the interactive processing input means 2, the interactive processing input means 2 sends a command 106 to the object creating means 3. For example, as a mode for creating an object, there are a mode for defining material data of the object, a mode for defining an interactive attribute of the object, and a mode for defining a motion design of the object.

【0032】まず最初に、対話処理入力手段2よりオブ
ジェクトの素材データを定義するコマンドがコマンド1
06としてオブジェクト作成手段3に送信されると、オ
ブジェクト作成手段3は作成したいオブジェクトの名前
と素材データのファイル名の入力を要請するためのメッ
セージをデータ109として出力制御手段7に送る。こ
れを受けて出力制御手段7はメッセージをディスプレイ
に出力する。ユーザはこのメッセージを見て対話処理入
力手段2よりオブジェクト名と所望の素材データファイ
ル名を入力する。入力されたオブジェクト名とファイル
名はデータ106としてオブジェクト作成手段3に送ら
れる。例えばオブジェクト名とファイル名を次のような
データとする。
First, a command for defining material data of an object from the interactive processing input means 2 is a command 1
When the message is transmitted to the object creating means 3 as 06, the object creating means 3 sends a message for requesting the input of the name of the object to be created and the file name of the material data to the output control means 7 as data 109. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs the object name and the desired material data file name from the interactive processing input means 2. The input object name and file name are sent to the object creating means 3 as data 106. For example, let the object name and the file name be the following data.

【0033】オブジェクト名:キャラクタ1 素材データ名 :fish1.pict これを受けたオブジェクト作成手段3は、キャラクタ1
という名前で新しいオブジェクトを作成し、その情報を
データ105としてデータバッファ5に格納する。デー
タ105がデータバッファ5に格納されると格納終了確
認のための信号104がデータバッファ5からオブジェ
クト作成手段3に送信される。また、オブジェクト作成
手段3はキャラクタ1のデータ部としてfish1.pictとい
う素材データ名をデータ105としてデータバッファ5
に送信する。データを送信されたデータバッファ5はオ
ブジェクト名がキャラクタ1の素材データをfish1.pict
とし素材データ数を1とする。なお、データバッファ5
には次の情報がテ゛ータ1として格納されている。
Object name: character 1 Material data name: fish1.pict Receiving this, the object creating means 3 sets the character 1
, A new object is created with the name, and the information is stored in the data buffer 5 as data 105. When the data 105 is stored in the data buffer 5, a signal 104 for confirming the end of the storage is transmitted from the data buffer 5 to the object creating means 3. The object creating means 3 uses the material data name fish1.pict as the data 105 as the data portion of the character 1 as the data 105.
Send to The data buffer 5 to which the data has been transmitted stores the material data whose object name is character 1 as fish1.pict.
And the number of material data is 1. The data buffer 5
Stores the following information as data 1.

【0034】テ゛ータ1 オブジェクト名:キャラクタ1 素材データ数:1個 素材データ名:fish1.pict また、オブジェクトの素材データ部を複数のセル画で構
成したい場合、同様の処理をして複数の素材データ名を
入力する。例えば、5枚のセル画からキャラクタ1を構
成する場合、データバッファ5に格納されているテ゛ータ1
が更新されてテ゛ータ2の内容になる。
Data 1 Object name: Character 1 Number of material data: 1 Material data name: fish1.pict Also, when it is desired to configure the material data portion of the object with a plurality of cell images, the same processing is performed and a plurality of material data Enter your first name. For example, when character 1 is composed of five cell images, data 1 stored in data buffer 5
Is updated to the contents of data 2.

【0035】テ゛ータ2 オブジェクト名:キャラクタ1 素材データ数:5個 素材データ名:fish1.pict fish2.pict fish3.pict fish4.pict fish5.pict 次に、対話処理入力手段2よりオブジェクトの動きデザ
インを定義するコマンドがコマンド106としてオブジ
ェクト作成手段3に送信されると、オブジェクト作成手
段3は作成したい動きの名前と動く軌跡の座標入力を要
請するためのメッセージをデータ109として出力制御
手段7に送る。これを受けて出力制御手段7はメッセー
ジをディスプレイに出力する。ユーザはこのメッセージ
を見て対話処理入力手段2より動きの名前と動く軌跡の
座標を入力する。入力された動きの名前と動く軌跡の座
標はデータ106としてオブジェクト作成手段3に送ら
れる。例えば動きの名前と動く軌跡の座標を次のような
データとする。
Data 2 Object name: Character 1 Number of material data: 5 Material data name: fish1.pict fish2.pict fish3.pict fish4.pict fish5.pict Next, the motion design of the object is defined by the interactive processing input means 2. When the command to be executed is transmitted to the object creating means 3 as a command 106, the object creating means 3 sends a message for requesting the input of the name of the movement to be created and the coordinates of the movement trajectory to the output control means 7 as data 109. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs the name of the movement and the coordinates of the movement trajectory from the interactive processing input means 2. The input movement name and the coordinates of the movement trajectory are sent to the object creating means 3 as data 106. For example, the name of the motion and the coordinates of the moving locus are set as the following data.

【0036】テ゛ータ3 動きの名前:パス1 動く軌跡の座標データ数:4個 動く軌跡の座標データ :(x1,y1) (x2,y2) (x3,y3) (x4,y4) 次に、対話処理入力手段2よりオブジェクトの対話属性
を定義するコマンドがコマンド106としてオブジェク
ト作成手段3に送信されると、オブジェクト作成手段3
は作成したい属性の名前と対話処理内容の入力を要請す
るためのメッセージをデータ109として出力制御手段
7に送る。これを受けて出力制御手段7はメッセージを
ディスプレイに出力する。ユーザはこのメッセージを見
て対話処理入力手段2より属性の名前と対話処理内容を
入力する。入力された属性の名前と対話処理内容はデー
タ106としてオブジェクト作成手段3に送られる。例
えば属性の名前と対話処理の内容を次のようなデータと
する。
Data 3 Movement name: Pass 1 Number of coordinate data of moving trajectory: 4 Coordinate data of moving trajectory: (x1, y1) (x2, y2) (x3, y3) (x4, y4) When a command for defining the dialog attribute of the object is transmitted from the processing input means 2 to the object creating means 3 as a command 106, the object creating means 3
Sends a message for requesting the input of the name of the attribute to be created and the contents of the interactive processing to the output control means 7 as data 109. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs the name of the attribute and the content of the interactive processing from the interactive processing input means 2. The input attribute name and interactive processing content are sent to the object creating means 3 as data 106. For example, the data of the attribute name and the content of the dialog processing are as follows.

【0037】テ゛ータ4 属性の名前 : 餌を食べる
量(=food_number) 食べた餌の量(=eat_food) 対話処理の内容 :食べた餌の量が餌を食べる量より少
なくかつ餌が蒔かれるーーー > 餌を食べに行く 餌を食べに行くーーー > パス1の軌跡で移動する さらに、別のオブジェクトを追加する場合も同様の処理
がなされる。まず、対話処理入力手段2よりオブジェク
トの素材データを定義するコマンドがコマンド106と
してオブジェクト作成手段3に送信されると、オブジェ
クト作成手段3は作成したいオブジェクトの名前と素材
データのファイル名の入力を要請するためのメッセージ
をデータ109として出力制御手段7に送る。これを受
けて出力制御手段7はメッセージをディスプレイに出力
する。ユーザはこのメッセージを見て対話処理入力手段
2よりオブジェクト名と所望の素材データファイル名を
入力する。入力されたオブジェクト名とファイル名はデ
ータ106としてオブジェクト作成手段3に送られる。
例えばオブジェクト名とファイル名を次のようなデータ
とする。
Data 4 Attribute name: Amount of food to eat (= food_number) Amount of food to eat (= eat_food) Contents of the dialogue processing: The amount of food to eat is less than the amount to eat food, and the food is sown. Go to eat go to eat-> Move along the trajectory of pass 1. Furthermore, the same processing is performed when another object is added. First, when a command for defining material data of an object is transmitted from the interactive input means 2 to the object creating means 3 as a command 106, the object creating means 3 requests input of the name of the object to be created and the file name of the material data. Is sent to the output control means 7 as data 109. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs the object name and the desired material data file name from the interactive processing input means 2. The input object name and file name are sent to the object creating means 3 as data 106.
For example, let the object name and the file name be the following data.

【0038】オブジェクト名:キャラクタ2 素材データ名 :food1.pict これを受けたオブジェクト作成手段3は、キャラクタ2
という名前で新しいオブジェクトを作成し、その情報を
データ105としてデータバッファ5に格納する。デー
タ105がデータバッファ5に格納されると格納終了確
認のための信号104がデータバッファ5からオブジェ
クト作成手段3に送信される。また、オブジェクト作成
手段3はキャラクタ2のデータ部としてfood1.pictとい
う素材データ名をデータ105としてデータバッファ5
に送信する。データを送信されたデータバッファ5はオ
ブジェクト名がキャラクタ2の素材データをfood1.pict
とし素材データ数を1とする。なお、データバッファ5
には次の情報がテ゛ータ5として格納されている。
Object name: character 2 Material data name: food1.pict Object creation means 3 receiving this data sets character 2
, A new object is created with the name, and the information is stored in the data buffer 5 as data 105. When the data 105 is stored in the data buffer 5, a signal 104 for confirming the end of the storage is transmitted from the data buffer 5 to the object creating means 3. The object creating means 3 uses the material data name of food1.pict as the data 105 as the data part of the character 2 as the data 105.
Send to The data buffer 5 to which the data has been transmitted stores the material data of the object 2 with the character name food1.pict.
And the number of material data is 1. The data buffer 5
Stores the following information as data 5.

【0039】テ゛ータ5 オブジェクト名:キャラクタ2 素材データ数:1個 素材データ名:food1.pict また、オブジェクトの素材データ部を複数のセル画で構
成したい場合、同様の処理をして複数の素材データ名を
入力する。例えば、6枚のセル画からキャラクタ2を構
成する場合、データバッファ5に格納されているテ゛ータ5
が更新されてテ゛ータ6の内容になる。
Data 5 Object name: Character 2 Number of material data: 1 Material data name: food1.pict When the material data part of the object is to be composed of a plurality of cell images, the same processing is performed to obtain a plurality of material data. Enter your first name. For example, when character 2 is composed of six cell images, data 5 stored in data buffer 5
Is updated to the contents of data 6.

【0040】テ゛ータ6 オブジェクト名:キャラクタ2 素材データ数:6個 素材データ名:food1.pict food2.pict food3.pict food4.pict food5.pict food6.pict 次に、対話処理入力手段2よりオブジェクトの動きデザ
インを定義するコマンドがコマンド106としてオブジ
ェクト作成手段3に送信されると、オブジェクト作成手
段3は作成したい動きの名前と動く軌跡の座標入力を要
請するためのメッセージをデータ109として出力制御
手段7に送る。これを受けて出力制御手段7はメッセー
ジをディスプレイに出力する。ユーザはこのメッセージ
を見て対話処理入力手段2より動きの名前と動く軌跡の
座標を入力する。入力された動きの名前と動く軌跡の座
標はデータ106としてオブジェクト作成手段3に送ら
れる。例えば動きの名前と動く軌跡の座標を次のような
データとする。
Data 6 Object name: Character 2 Number of material data: 6 Material data name: food1.pict food2.pict food3.pict food4.pict food5.pict food6.pict When the command for defining the design is transmitted to the object creating means 3 as a command 106, the object creating means 3 sends a message for requesting the input of the name of the movement to be created and the coordinates of the movement trajectory to the output control means 7 as data 109. send. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs the name of the movement and the coordinates of the movement trajectory from the interactive processing input means 2. The input movement name and the coordinates of the movement trajectory are sent to the object creating means 3 as data 106. For example, the name of the motion and the coordinates of the moving locus are set as the following data.

【0041】テ゛ータ7 動きの名前:パス2 動く軌跡の座標データ数:2個 動く軌跡の座標データ :(x5,y5) (x5,y6) 次に、対話処理入力手段2よりオブジェクトの対話属性
を定義するコマンドがコマンド106としてオブジェク
ト作成手段3に送信されると、オブジェクト作成手段3
は作成したい属性の名前と対話処理内容の入力を要請す
るためのメッセージをデータ109として出力制御手段
7に送る。これを受けて出力制御手段7はメッセージを
ディスプレイに出力する。ユーザはこのメッセージを見
て対話処理入力手段2より属性の名前と対話処理内容を
入力する。入力された属性の名前と対話処理内容はデー
タ106としてオブジェクト作成手段3に送られる。例
えば属性の名前と対話処理の内容を次のようなデータと
する。
Data 7 Movement name: Pass 2 Number of coordinate data of moving trajectory: 2 Coordinate data of moving trajectory: (x5, y5) (x5, y6) When the command to be defined is transmitted to the object creating means 3 as a command 106, the object creating means 3
Sends a message for requesting the input of the name of the attribute to be created and the contents of the interactive processing to the output control means 7 as data 109. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs the name of the attribute and the content of the interactive processing from the interactive processing input means 2. The input attribute name and interactive processing content are sent to the object creating means 3 as data 106. For example, the data of the attribute name and the content of the dialog processing are as follows.

【0042】テ゛ータ8 属性の名前:なし 対話処理の内容 : 餌ボタンが押されるーーー> 餌が落ちてくる 餌が落ちてくるーーー > パス2の軌跡で移動する また、別のオブジェクトを追加する場合も同様の処理が
なされる。まず、対話処理入力手段2よりオブジェクト
の素材データを定義するコマンドがコマンド106とし
てオブジェクト作成手段3に送信されると、オブジェク
ト作成手段3は作成したいオブジェクトの名前と素材デ
ータのファイル名の入力を要請するためのメッセージを
データ109として出力制御手段7に送る。これを受け
て出力制御手段7はメッセージをディスプレイに出力す
る。ユーザはこのメッセージを見て対話処理入力手段2
よりオブジェクト名と所望の素材データファイル名を入
力する。入力されたオブジェクト名とファイル名はデー
タ106としてオブジェクト作成手段3に送られる。例
えばオブジェクト名とファイル名を次のようなデータと
する。
Data 8 Attribute name: None Contents of the dialogue processing: The bait button is pressed-> The bait is falling The bait is falling-> Moving along the path of path 2 Also, when another object is added The same processing is performed. First, when a command for defining material data of an object is transmitted from the interactive input means 2 to the object creating means 3 as a command 106, the object creating means 3 requests input of the name of the object to be created and the file name of the material data. Is sent to the output control means 7 as data 109. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and receives the interactive processing input means 2
Then, an object name and a desired material data file name are input. The input object name and file name are sent to the object creating means 3 as data 106. For example, let the object name and the file name be the following data.

【0043】オブジェクト名:キャラクタ3 素材データ名 :button1.pict これを受けたオブジェクト作成手段3は、キャラクタ3
という名前で新しいオブジェクトを作成し、その情報を
データ105としてデータバッファ5に格納する。デー
タ105がデータバッファ5に格納されると格納終了確
認のための信号104がデータバッファ5からオブジェ
クト作成手段3に送信される。
Object name: character 3 Material data name: button1.pict The object creating means 3 receiving this receives the character 3
, A new object is created with the name, and the information is stored in the data buffer 5 as data 105. When the data 105 is stored in the data buffer 5, a signal 104 for confirming the end of the storage is transmitted from the data buffer 5 to the object creating means 3.

【0044】また、オブジェクト作成手段3はキャラク
タ2のデータ部としてbutton1.pictという素材データ名
をデータ105としてデータバッファ5に送信する。デ
ータを送信されたデータバッファ5はオブジェクト名が
キャラクタ2の素材データをbutton1.pictとし素材デー
タ数を1とする。データバッファ5には次の情報がテ゛ータ
9として格納されている。
The object creating means 3 sends a material data name of button1.pict as data 105 to the data buffer 5 as the data part of the character 2. In the data buffer 5 to which the data is transmitted, the material data of the character 2 having the object name is set to button1.pict and the number of material data is set to one. The following information is stored in the data buffer 5
Stored as 9.

【0045】テ゛ータ9 オブジェクト名:キャラクタ3 素材データ数:1個 素材データ名:button1.pict なお、ボタンの場合には動きデザインは必要ないので特
に定義しない。
Data 9 Object name: Character 3 Number of material data: 1 Material data name: button1.pict Since a button does not need a motion design, it is not particularly defined.

【0046】次に、対話処理入力手段2よりオブジェク
トの対話属性を定義するコマンドがコマンド106とし
てオブジェクト作成手段3に送信されると、オブジェク
ト作成手段3は作成したい属性の名前と対話処理内容の
入力を要請するためのメッセージをデータ109として
出力制御手段7に送る。これを受けて出力制御手段7は
メッセージをディスプレイに出力する。ユーザはこのメ
ッセージを見て対話処理入力手段2より属性の名前と対
話処理内容を入力する。入力された属性の名前と対話処
理内容はデータ106としてオブジェクト作成手段3に
送られる。例えば属性の名前と対話処理の内容を次のよ
うなデータとする。
Next, when a command for defining the dialog attribute of the object is transmitted from the dialog input means 2 to the object creating means 3 as a command 106, the object creating means 3 inputs the name of the attribute to be created and the content of the dialog processing. Is sent to the output control means 7 as data 109. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs the name of the attribute and the content of the interactive processing from the interactive processing input means 2. The input attribute name and interactive processing content are sent to the object creating means 3 as data 106. For example, the data of the attribute name and the content of the dialog processing are as follows.

【0047】テ゛ータ10 属性の名前:なし 対話処理の内容 :マウスボタンが押されるーーー > 餌が落ちてくる 以上の処理内容でキャラクタ1、キャラクタ2及びキャ
ラクタ3のオブジェクトの作成ができると、以下に示す
処理で、オブジェクト間の関係を作成していく。
Data 10 Attribute name: None Contents of dialogue processing: mouse button is depressed.> Food falls. When the objects of character 1, character 2, and character 3 can be created with the above processing contents, In the process shown, relationships between objects are created.

【0048】まず、対話処理入力手段2よりオブジェク
ト間関係作成コマンドが入力されると、対話処理入力手
段2はコマンド101をオブジェクト間関係作成手段4
に送る。例えば、対話処理入力手段2よりオブジェクト
間の関係を作成するコマンドがコマンド101としてオ
ブジェクト間関係作成手段4に送信されると、オブジェ
クト間関係作成手段4は作成したいオブジェクト間の関
係を表現するデータの入力を要請するためのメッセージ
をデータ110として出力制御手段7に送る。これを受
けて出力制御手段7はメッセージをディスプレイに出力
する。ユーザはこのメッセージを見て対話処理入力手段
2よりオブジェクト間の関係を表現するデータを入力す
る。入力されたオブジェクト間関係データはデータ10
1としてオブジェクト間関係作成手段4に送られる。例
えばオブジェクト間関係を次のようなデータとする。
First, when an inter-object relationship creation command is input from the interaction processing input means 2, the interaction processing input means 2 converts the command 101 into the inter-object relationship creation means 4.
Send to For example, when a command for creating a relationship between objects is transmitted from the interactive processing input unit 2 to the inter-object relationship creating unit 4 as a command 101, the inter-object relationship creating unit 4 outputs data representing the relationship between the objects to be created. A message for requesting input is sent to the output control means 7 as data 110. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs data expressing the relationship between the objects through the interactive processing input means 2. The input object relation data is data 10
1 is sent to the inter-object relationship creating means 4. For example, the relationship between objects is set as the following data.

【0049】テ゛ータ 11 オブジェクト間関係種類:同期型 オブジェクト名 :キャラクタ1(fish) メッセージ名 :餌が蒔かれる オブジェクト名 :キャラクタ2(food) メッセージ名 :餌が落ちてくるテ゛ータ 11の内容は、キャラクター1の『餌が蒔かれる』と
いうメッセージが真であるか、もしくはキャラクタ2の
『餌が落ちてくる』というメッセージが真であるかのど
ちらか1つでも真になった場合、2つのメッセージを同
時に真にするという意味を示すものである。
Data 11 Relationship type between objects: Synchronous type Object name: Character 1 (fish) Message name: Food is sown Object name: Character 2 (food) Message name: The content of data 11 where food falls is character If one of the two messages is true, either the message "Bait is sown" or the character 2 is true, the message "Bait is falling", the two messages are returned. At the same time, it means to make it true.

【0050】つまり、テ゛ータ10の対話処理の内容に示すよ
うに、マウスボタンが押されると、『餌が落ちてくる』
というメッセージが真となるので、テ゛ータ11のオブジェク
ト間関係が成立し、キャラクタ1というオブジェクトの
『餌が蒔かれる』というメッセージも真になるようなオ
ブジェクト間関係が作成される。オブジェクト間関係作
成手段4は、送信されたデータを処理し、処理した結果
をデータ102及び信号103でデータバッファ4に格
納する。
That is, as shown in the contents of the dialogue processing of the data 10, when the mouse button is pressed, "the bait falls"
Is true, the inter-object relationship of the data 11 is established, and an inter-object relationship is created such that the message "Feed is sown" of the object of character 1 is also true. The inter-object relationship creating means 4 processes the transmitted data and stores the processed result in the data buffer 4 as data 102 and a signal 103.

【0051】オブジェクトの作成及びオブジェクト間の
関係の作成が終了すると、以下に示す処理で、提示処理
のためのプログラムを自動作成する機能を実行する。
When the creation of the objects and the creation of the relationships between the objects are completed, a function for automatically creating a program for the presentation processing is executed by the following processing.

【0052】まず、対話処理入力手段2よりスクリプト
変換コマンドが入力されると、対話処理入力手段2はコ
マンド111をスクリプト変換手段6に送る。これを受
けてスクリプト変換手段6はコマンド112でデータバ
ッファ5よりデータ107を取り出す。取りだされたデ
ータ107はスクリプト変換手段6により文法規則を持
ったインタプリタ形式で稼動する簡易プログラム言語に
自動変換される。
First, when a script conversion command is input from the interactive processing input means 2, the interactive processing input means 2 sends a command 111 to the script converting means 6. In response, the script conversion means 6 extracts the data 107 from the data buffer 5 by the command 112. The extracted data 107 is automatically converted by the script conversion means 6 into a simple program language that operates in an interpreter format having grammar rules.

【0053】例えば、以下に示すような簡易言語に自動
変換される。 変数定義部: long mainframe; (1) long fish; (2) long food; (3) long button; (4) long fish_cell[5]; (5) long food_cell[6]; (6) long button_cell; (7) long object_relation[2]; (8) long message[2]; (9) 環境定義部: mainframe=getbackground; (10) fish_cell[0]="fish1.pict"; (11) fish_cell[1]="fish2.pict"; (12) fish_cell[2]="fish3.pict"; (13) fish_cell[3]="fish4.pict"; (14) fish_cell[4]="fish5.pict"; (15) fish=createObject(character1,mainframe,fish_cell,5); (16) food_cell[0]="food1.pict"; (17) food_cell[1]="food2.pict"; (18) food_cell[2]="food3.pict"; (19) food_cell[3]="food4.pict"; (20) food_cell[4]="food5.pict"; (21) food_cell[4]="food6.pict"; (22) food=createObject(character2,mainframe,food_cell,6); (23) button_cell="button1.pict"; (24) button=createObject(character3,mainframe,button_cell,1); (25) object_relation[0]=character1; (26) object_relation[1]=character2; (27) message[0]="feed_food"; (28) message[1]="dropped_down"; (29) setSynclonize(SYNC,2,object_relation,message); (30) オブジェクト対話処理定義部: ObjectScript character1 (31) ATTRIB long food_number; (32) long eat_food; if food_number>eat_food & feed_food then gotoeatFood; (33) if gotoeatFood then moveAlongPath(path1); (34) ObjectScript character2 (35) if feed_button_pressed then drooped_down; (36) if dropped_down then moveAlongPath(path2); (37) ObjectScript character3 (38) if mouseDown then feed_button_pressed; (39) if gotoeatFood then moveAlongPath(path1); (40) 例えば、キャラクタ1の素材データ部の定義はデータ(1
1)から(16)のスクリプトに自動変換され、キャラクタ2
の素材データ部はデータ(17)から(23)のスクリプトに変
換され、キャラクタ3の素材データ部はデータ(24)から
(25)のスクリプトに変換される。
For example, it is automatically converted into the following simple language. Variable definition part: long mainframe; (1) long fish; (2) long food; (3) long button; (4) long fish_cell [5]; (5) long food_cell [6]; (6) long button_cell; ( 7) long object_relation [2]; (8) long message [2]; (9) Environment definition: mainframe = getbackground; (10) fish_cell [0] = "fish1.pict"; (11) fish_cell [1] = "fish2.pict"; (12) fish_cell [2] = "fish3.pict"; (13) fish_cell [3] = "fish4.pict"; (14) fish_cell [4] = "fish5.pict"; (15 ) fish = createObject (character1, mainframe, fish_cell, 5); (16) food_cell [0] = "food1.pict"; (17) food_cell [1] = "food2.pict"; (18) food_cell [2] = (19) food_cell [3] = "food4.pict"; (20) food_cell [4] = "food5.pict"; (21) food_cell [4] = "food6.pict"; (22 ) food = createObject (character2, mainframe, food_cell, 6); (23) button_cell = "button1.pict"; (24) button = createObject (character3, mainframe, button_cell, 1); (25) object_relation [0] = character1 (26) object_relation [1] = character2; (27) message [0] = "feed_food"; (28) message [1] = "dropped_down"; (29) setSynclonize (SYNC, (30) Object interaction processing definition part: ObjectScript character1 (31) ATTRIB long food_number; (32) long eat_food; if food_number> eat_food & feed_food then gotoeatFood; (33) if gotoeatFood then moveAlongPath (path1) ; (34) ObjectScript character2 (35) if feed_button_pressed then drooped_down; (36) if dropped_down then moveAlongPath (path2); (37) ObjectScript character3 (38) if mouseDown then feed_button_pressed; (39) if gotoeatFood then moveAlongPath (path1); ( 40) For example, the definition of the material data part of character 1 is data (1
Characters are automatically converted from 1) to the script of (16)
The material data part of is converted from the data (17) to the script of (23), and the material data part of the character 3 is converted from the data (24)
It is converted to the script of (25).

【0054】また、キャラクタ1、キャラクタ2及びキ
ャラクタ3の対話処理部は、それぞれ、データ(31)から
(34)のスクリプト、データ(35)から(37)のスクリプト及
びデータ(38)から(40)のスクリプトに変換される。
The dialogue processing units of the character 1, the character 2 and the character 3 respectively convert the data (31)
The script is converted into the script of (34), the script of data (35) to (37), and the script of data (38) to (40).

【0055】さらに、オブジェクト間の関係定義情報
は、データ(26)から(30)のスクリプトに変換される。な
お、データ(1)から(9)の変数定義部は使用された変数の
数だけ挿入される。
Further, the relationship definition information between objects is converted from data (26) to a script of (30). Note that the variable definition portions of data (1) to (9) are inserted by the number of variables used.

【0056】次に、本発明の提示情報作成装置の第2の
実施例を図面を参照しながら説明する。図3は、本発明
の第2実施例の提示情報作成装置の構成を示すブロック
図である。
Next, a second embodiment of the presentation information creating apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the presentation information creation device according to the second embodiment of the present invention.

【0057】図3において、300は提示情報作成装置
である。2は提示情報作成の対話処理に必要なパラメー
タを入力する対話処理入力手段である。この対話処理入
力手段2には、例えば、マウスや十字パッドなどが接続
されている。
In FIG. 3, reference numeral 300 denotes a presentation information creation device. Reference numeral 2 denotes an interactive processing input unit for inputting parameters necessary for the interactive processing of presentation information creation. For example, a mouse, a cross pad, and the like are connected to the interactive processing input unit 2.

【0058】3はテキスト、図形、画像、映像、及び音
のうちの少なくとも1つについての提示情報を示すデー
タ部とこれを処理するための手続きの組で構成されるオ
ブジェクトの作成、オブジェクトのクラス継承関係、オ
ブジェクトの空間的配置情報もしくはオブジェクトの動
作状態の制作を行なうオブジェクト作成手段である。
Reference numeral 3 denotes creation of an object composed of a set of a data portion indicating presentation information on at least one of text, graphics, images, video, and sound, and a procedure for processing the data portion. Object creation means for creating an inheritance relationship, spatial arrangement information of an object, or an operation state of an object.

【0059】4はオブジェクト作成手段3により作成さ
れた複数のオブジェクト間の関係を定義するオブジェク
ト間関係作成手段である。5はオブジェクト作成手段3
もしくはオブジェクト間関係作成手段4により作成され
た情報を一時的にメモリー内に格納するデータバッファ
である。
Reference numeral 4 denotes an inter-object relationship creating means for defining a relationship between a plurality of objects created by the object creating means 3. 5 is an object creating means 3
Alternatively, it is a data buffer for temporarily storing information created by the inter-object relationship creating means 4 in a memory.

【0060】6はデータバッファ5に格納されている情
報を参照して情報の提示処理に必要なプログラムを自動
作成するスクリプト変換手段である。7はオブジェクト
作成手段3やオブジェクト間関係作成手段もしくはデー
タバッファの情報を出力する出力制御手段である。例え
ば、ディスプレイがこれにあたる。
Reference numeral 6 denotes script conversion means for automatically creating a program required for information presentation processing by referring to information stored in the data buffer 5. Reference numeral 7 denotes an object creating means 3, an inter-object relationship creating means, or an output control means for outputting data buffer information. For example, a display corresponds to this.

【0061】8はスクリプト変換手段6により自動生成
されたスクリプトファイルを読み込んでオブジェクト作
成手段3もしくはオブジェクト間関係作成手段4により
作成された情報を視覚的に検証する検証手段である。例
えば、プレビューアがこれにあたる。
Reference numeral 8 denotes a verification unit for reading the script file automatically generated by the script conversion unit 6 and visually verifying the information generated by the object generation unit 3 or the inter-object relationship generation unit 4. For example, the previewer corresponds to this.

【0062】301から316は制御信号、コマンド、
データ等を示す信号線を示す。ただし、上記各名称は、
便宜上、伝達される主な内容を示したもので、実際に
は、この名称に係わらず、状況に応じて種々の内容が伝
達される。
Reference numerals 301 to 316 denote control signals, commands,
2 shows signal lines indicating data and the like. However, each of the above names
For the sake of convenience, the main contents to be transmitted are shown. Actually, various contents are transmitted according to the situation regardless of the name.

【0063】上記の構成において、例えば以下のように
して提示情報の作成及び作成されたスクリプトファイル
の検証をおこなっている。まず、対話処理入力手段2よ
りオブジェクト作成コマンドが入力されると、対話処理
入力手段2はコマンド306をオブジェクト作成手段3
に送る。これを受けて、オブジェクト作成手段3は作成
したいオブジェクトの名前、素材データのファイル名、
動きデザインに関する情報もしくは対話処理に関する情
報の入力を要請するためのメッセージをデータ309と
して出力制御手段7に送る。
In the above configuration, for example, the presentation information is created and the created script file is verified as follows. First, when an object creation command is input from the interactive processing input means 2, the interactive processing input means 2 converts the command 306 into the object creating means 3.
Send to In response to this, the object creating means 3 creates the name of the object to be created, the file name of the material data,
A message for requesting input of information on the motion design or information on the interactive processing is sent to the output control means 7 as data 309.

【0064】これを受けて出力制御手段7はメッセージ
をディスプレイに出力する。ユーザはこのメッセージを
見て対話処理入力手段2より必要なデータを入力する。
入力されたオブジェクト作成に必要なデータは306と
してオブジェクト作成手段3に送られる。これを受けた
オブジェクト作成手段3は、オブジェクトの作成に必要
な情報を作成しデータ305としてデータバッファ5に
格納する。データ305がデータバッファ5に格納され
ると格納終了確認のための信号304がデータバッファ
5からオブジェクト作成手段3に送信される。
In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs necessary data from the interactive processing input means 2.
The input data necessary for creating an object is sent to the object creating means 3 as 306. The object creating means 3 having received this creates information necessary for creating an object and stores it as data 305 in the data buffer 5. When the data 305 is stored in the data buffer 5, a signal 304 for confirming the end of the storage is transmitted from the data buffer 5 to the object creating means 3.

【0065】以上の処理内容でオブジェクトの作成がで
きると、以下に示す処理で、オブジェクト間の関係を作
成していく。まず、対話処理入力手段2よりオブジェク
ト間関係作成コマンドが入力されると、対話処理入力手
段2はコマンド301をオブジェクト間関係作成手段4
に送る。
When an object can be created with the above processing contents, the relationship between objects is created by the following processing. First, when an inter-object relationship creation command is input from the interaction process input unit 2, the interaction process input unit 2 converts the command 301 into the inter-object relationship creation unit 4
Send to

【0066】例えば、対話処理入力手段2よりオブジェ
クト間の関係を作成するコマンドがコマンド301とし
てオブジェクト間関係作成手段4に送信されると、オブ
ジェクト間関係作成手段4は作成したいオブジェクト間
の関係を表現するデータの入力を要請するためのメッセ
ージをデータ310として出力制御手段7に送る。これ
を受けて出力制御手段7はメッセージをディスプレイに
出力する。ユーザはこのメッセージを見て対話処理入力
手段2よりオブジェクト間の関係を表現するデータを入
力する。入力されたオブジェクト間関係データはデータ
301としてオブジェクト間関係作成手段4に送られ
る。オブジェクト間関係作成手段4は、送信されたデー
タを処理し、処理した結果をデータ302及び信号30
3でデータバッファ4に格納する。
For example, when a command for creating a relationship between objects is transmitted from the interactive processing input means 2 to the inter-object relationship creating means 4 as a command 301, the inter-object relationship creating means 4 expresses the relationship between the objects to be created. A message for requesting input of data to be transmitted is sent to the output control means 7 as data 310. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs data expressing the relationship between the objects through the interactive processing input means 2. The input inter-object relation data is sent to the inter-object relation creating means 4 as data 301. The inter-object relationship creating means 4 processes the transmitted data, and outputs the processed result to the data 302 and the signal 30.
In step 3, the data is stored in the data buffer 4.

【0067】オブジェクトの作成及びオブジェクト間の
関係の作成が終了すると、以下に示す処理で、提示処理
のためのプログラムを自動作成する機能を実行する。ま
ず、対話処理入力手段2よりスクリプト変換コマンドが
入力されると、対話処理入力手段2はコマンド315を
スクリプト変換手段6に送る。
When the creation of the objects and the creation of the relationships between the objects are completed, a function for automatically creating a program for the presentation processing is executed by the following processing. First, when a script conversion command is input from the interactive processing input unit 2, the interactive processing input unit 2 sends a command 315 to the script converting unit 6.

【0068】これを受けてスクリプト変換手段6はコマ
ンド312でデータバッファ5よりデータ307を取り
出す。取りだされたデータ307はスクリプト変換手段
6により文法規則を持ったインタプリタ形式で稼動する
簡易プログラム言語に自動変換される。
In response, the script conversion means 6 extracts the data 307 from the data buffer 5 by the command 312. The extracted data 307 is automatically converted by the script conversion means 6 into a simple program language that operates in an interpreter format having grammar rules.

【0069】次に、自動変換されたスクリプトファイル
の内容が提示したい内容と一致するか否かを検証する。
対話処理入力手段2よりスクリプトの検証コマンドが入
力されると、対話処理入力手段2はコマンド314を検
証手段8に送る。
Next, it is verified whether or not the contents of the automatically converted script file match the contents to be presented.
When a script verification command is input from the interactive processing input unit 2, the interactive processing input unit 2 sends a command 314 to the verifying unit 8.

【0070】これを受けて検証手段8はコマンド313
でデータバッファ5よりデータ311を取り出す。取り
だされたデータ311は検証手段8でプログラムとして
実行され、そのプログラムの実行内容をデータ316で
出力制御手段7に送信する。ユーザは、出力制御手段7
に出力された情報を視覚的に検証し、その検証結果を元
に、対話処理入力手段2よりコマンド306もしくはコ
マンド301でオブジェクト作成手段3もしくはオブジ
ェクト間関係作成手段4に起動をかけデータ304、3
05、302、303でデータバッファ5に格納されて
いるデータを修正する。この修正が終了すると、対話処
理入力手段2よりコマンド315でスクリプト変換手段
6に起動をかけスクリプトファイルの内容を更新する。
In response to this, the verification means 8 sends the command 313
Fetches data 311 from the data buffer 5. The extracted data 311 is executed as a program by the verification unit 8, and the execution contents of the program are transmitted to the output control unit 7 as data 316. The user operates the output control means 7
Is visually verified, and based on the verification result, the object creation means 3 or the inter-object relation creation means 4 is activated by the command 306 or the command 301 from the interactive processing input means 2 and the data 304, 3
In steps 05, 302 and 303, the data stored in the data buffer 5 is corrected. When this correction is completed, the script conversion means 6 is activated by the command 315 from the interactive processing input means 2 to update the contents of the script file.

【0071】この一連の操作を、ユーザが所望する提示
情報が出力制御手段7に提示されるまで繰り返す。
This series of operations is repeated until the presentation information desired by the user is presented to the output control means 7.

【0072】次に、本発明の提示情報作成装置の第3の
実施例を図面を参照しながら説明する。図4は本発明の
第3実施例の提示情報作成装置の構成を示すブロック図
である。
Next, a third embodiment of the presentation information creating apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the presentation information creation device according to the third embodiment of the present invention.

【0073】図4において、400は提示情報作成装置
である。2は提示情報作成の対話処理に必要なパラメー
タを入力する対話処理入力手段である。この対話処理入
力手段2には、例えば、マウスや十字パッドなどが接続
されている。4はオブジェクト情報統合手段により統合
された複数のオブジェクト間の関係を定義するオブジェ
クト間関係作成手段である。5はデータ部作成手段9も
しくは処理手続き部作成手段10もしくはオブジェクト
情報統合手段15もしくはオブジェクト間関係作成手段
4により作成された情報を一時的にメモリー内に格納す
るデータバッファである。6はデータバッファ5に格納
されている情報を参照して情報の提示処理に必要なプロ
グラムを自動作成するスクリプト変換手段である。
In FIG. 4, reference numeral 400 denotes a presentation information creation device. Reference numeral 2 denotes an interactive processing input unit for inputting parameters necessary for the interactive processing of presentation information creation. For example, a mouse, a cross pad, and the like are connected to the interactive processing input unit 2. Reference numeral 4 denotes an inter-object relationship creating unit that defines a relationship between a plurality of objects integrated by the object information integrating unit. Reference numeral 5 denotes a data buffer for temporarily storing information created by the data part creating means 9, the processing procedure part creating means 10, the object information integrating means 15, or the inter-object relationship creating means 4 in a memory. Reference numeral 6 denotes script conversion means for automatically creating a program required for information presentation processing with reference to the information stored in the data buffer 5.

【0074】7はデータ部作成手段9もしくは処理手続
き部作成手段10もしくはオブジェクト情報統合手段1
5もしくはオブジェクト間関係作成手段もしくはデータ
バッファの情報を出力する出力制御手段である。例え
ば、ディスプレイがこれにあたる。9はテキスト、図
形、画像、映像、音のうちの少なくとも1つについての
提示情報を示すデータ部作成手段である。10はオブジ
ェクトを処理するための手続きの作成、オブジェクトの
クラス継承関係、オブジェクトの空間的配置情報もしく
はオブジェクトの動作状態の制作を行なう処理手続き部
作成手段である。15はデータ部作成手段9と処理手続
き部作成手段10により個別に作成された情報を統合し
て1つのオブジェクトとして組み立てるオブジェクト情
報統合手段である。
Reference numeral 7 denotes a data part creating means 9, a processing procedure part creating means 10, or an object information integrating means 1.
5 or an output control unit for outputting information of a data buffer. For example, a display corresponds to this. Reference numeral 9 denotes a data part creating unit that indicates presentation information on at least one of a text, a graphic, an image, a video, and a sound. Reference numeral 10 denotes a processing procedure section creating means for creating a procedure for processing an object, creating a class inheritance relationship of the object, creating spatial arrangement information of the object, or creating an operation state of the object. Reference numeral 15 denotes object information integrating means for integrating information individually created by the data part creating means 9 and the processing procedure part creating means 10 and assembling them into one object.

【0075】401から420は制御信号、コマンド、
データ等を示す信号線を示す。ただし、上記各名称は、
便宜上、伝達される主な内容を示したもので、実際に
は、この名称に係わらず、状況に応じて種々の内容が伝
達される。
Reference numerals 401 to 420 denote control signals, commands,
2 shows signal lines indicating data and the like. However, each of the above names
For the sake of convenience, the main contents to be transmitted are shown. Actually, various contents are transmitted according to the situation regardless of the name.

【0076】上記の構成において、例えば以下のように
して提示情報の作成及び作成されたスクリプトファイル
の検証をおこなっている。まず、対話処理入力手段2よ
りオブジェクト素材データ作成コマンドが入力される
と、対話処理入力手段2はコマンド412をデータ部作
成手段9に送る。これを受けて、データ部作成手段9は
作成したいオブジェクトの名前、素材データのファイル
名に関する情報の入力を要請するためのメッセージをデ
ータ411として出力制御手段7に送る。これを受けて
出力制御手段7はメッセージをディスプレイに出力す
る。ユーザはこのメッセージを見て対話処理入力手段2
より必要なデータを入力する。
In the above configuration, for example, the presentation information is created and the created script file is verified as follows. First, when an object material data creation command is input from the interactive processing input means 2, the interactive processing input means 2 sends a command 412 to the data part creating means 9. In response to this, the data part creating means 9 sends a message for requesting input of information on the name of the object to be created and the file name of the material data to the output control means 7 as data 411. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and receives the interactive processing input means 2
Enter more necessary data.

【0077】入力されたオブジェクトの素材データ部作
成に必要なデータは412としてデータ部作成手段9に
送られる。これを受けたデータ部作成手段9は、オブジ
ェクトの素材データ部作成に必要な情報をデータ417
としてデータバッファ5に格納する。データ417がデ
ータバッファ5に格納されると格納終了確認のための信
号416がデータバッファ5からデータ部作成手段9に
送信される。
The data necessary for creating the material data portion of the input object is sent to the data portion creating means 9 as 412. In response to this, the data section creating means 9 sends information necessary for creating the material data section of the object to the data 417.
Is stored in the data buffer 5. When the data 417 is stored in the data buffer 5, a signal 416 for confirming the end of the storage is transmitted from the data buffer 5 to the data part creating means 9.

【0078】また、対話処理入力手段2より動きデザイ
ンや対話処理に関する情報もしくは対話処理に関する情
報の作成コマンドが入力されると、対話処理入力手段2
はコマンド415を処理手続き部作成手段10に送る。
これを受けて、処理手続き部作成手段10は作成したい
動きデザインや対話処理に必要な処理手続きに関する情
報の入力を要請するためのメッセージをデータ414と
して出力制御手段7に送る。これを受けて出力制御手段
7はメッセージをディスプレイに出力する。
Further, when a command for creating information relating to the motion design or the interactive processing or a command for creating the information relating to the interactive processing is input from the interactive processing input means 2,
Sends a command 415 to the processing procedure section creating means 10.
In response to this, the processing procedure section creating means 10 sends a message for requesting input of information on a motion design to be created and a processing procedure necessary for interactive processing to the output control means 7 as data 414. In response, the output control means 7 outputs a message to the display.

【0079】ユーザはこのメッセージを見て対話処理入
力手段2より必要なデータを入力する。入力されたオブ
ジェクトの処理手続き部作成に必要なデータは415と
して処理手続き部作成手段10に送られる。これを受け
た処理手続き部作成手段10は、オブジェクトの処理手
続き部作成に必要な情報をデータ418としてデータバ
ッファ5に格納する。データ418がデータバッファ5
に格納されると格納終了確認のための信号419がデー
タバッファ5から処理手続き部作成手段10に送信され
る。
The user sees this message and inputs necessary data from the interactive processing input means 2. The data necessary for creating the processing procedure section of the input object is sent to the processing procedure section creating means 10 as 415. Upon receiving this, the processing procedure section creating means 10 stores information necessary for creating the processing procedure section of the object as data 418 in the data buffer 5. Data 418 is data buffer 5
Then, a signal 419 for confirming the end of the storage is transmitted from the data buffer 5 to the processing procedure creating means 10.

【0080】さらに、対話処理入力手段2よりオブジェ
クトのデータ部に関する情報と手続き部に関する情報の
統合コマンドが入力されると、対話処理入力手段2はコ
マンド406をオブジェクト情報統合手段15に送る。
これを受けて、オブジェクト情報統合手段15は統合し
たいオブジェクトのデータ部と手続き部の情報の入力を
要請するためのメッセージをデータ409として出力制
御手段7に送る。これを受けて出力制御手段7はメッセ
ージをディスプレイに出力する。
Further, when an integrated command of information on the data part of the object and information on the procedure part is input from the interactive processing input means 2, the interactive processing input means 2 sends a command 406 to the object information integrating means 15.
In response to this, the object information integrating means 15 sends a message for requesting input of information on the data part and the procedure part of the object to be integrated as data 409 to the output control means 7. In response, the output control means 7 outputs a message to the display.

【0081】ユーザはこのメッセージを見て対話処理入
力手段2より必要なデータを入力する。入力されたオブ
ジェクトの統合に関する素材データ名と手続き名に関す
るデータは406としてオブジェクト情報統合手段15
に送られる。これを受けたオブジェクト情報統合手段1
5は、オブジェクトの統合に必要な情報をデータ405
としてデータバッファ5に格納する。データ405がデ
ータバッファ5に格納されると格納終了確認のための信
号404がデータバッファ5からオブジェクト情報統合
手段15に送信される 以上の処理内容でオブジェクトの作成ができると、以下
に示す処理で、オブジェクト間の関係を作成していく。
まず、対話処理入力手段2よりオブジェクト間関係作成
コマンドが入力されると、対話処理入力手段2はコマン
ド401をオブジェクト間関係作成手段4に送る。例え
ば、対話処理入力手段2よりオブジェクト間の関係を作
成するコマンドがコマンド401としてオブジェクト間
関係作成手段4に送信されると、オブジェクト間関係作
成手段4は作成したいオブジェクト間の関係を表現する
データの入力を要請するためのメッセージをデータ41
0として出力制御手段7に送る。これを受けて出力制御
手段7はメッセージをディスプレイに出力する。
The user sees this message and inputs necessary data from the interactive processing input means 2. The data relating to the material data name and the procedure name relating to the integration of the input objects is referred to as 406.
Sent to Object information integration means 1 receiving this
Reference numeral 5 denotes data 405 for information necessary for object integration.
Is stored in the data buffer 5. When the data 405 is stored in the data buffer 5, a signal 404 for confirming the end of the storage is transmitted from the data buffer 5 to the object information integrating means 15. If the object can be created with the above processing contents, the following processing is performed. Create relationships between objects.
First, when an inter-object relationship creation command is input from the interaction process input unit 2, the interaction process input unit 2 sends a command 401 to the inter-object relationship creation unit 4. For example, when a command for creating a relationship between objects is transmitted from the interactive processing input unit 2 to the inter-object relationship creating unit 4 as a command 401, the inter-object relationship creating unit 4 transmits data representing the relationship between the objects to be created. A message for requesting input is sent to data 41.
It is sent to the output control means 7 as 0. In response, the output control means 7 outputs a message to the display.

【0082】ユーザはこのメッセージを見て対話処理入
力手段2よりオブジェクト間の関係を表現するデータを
入力する。入力されたオブジェクト間関係データはデー
タ401としてオブジェクト間関係作成手段4に送られ
る。オブジェクト間関係作成手段4は、送信されたデー
タを処理し、処理した結果をデータ402及び信号40
3でデータバッファ4に格納する。
The user sees this message and inputs data expressing the relationship between objects through the interactive processing input means 2. The input inter-object relation data is sent to the inter-object relation creating means 4 as data 401. The inter-object relationship creating means 4 processes the transmitted data, and outputs the processed result to the data 402 and the signal 40.
In step 3, the data is stored in the data buffer 4.

【0083】オブジェクトの作成及びオブジェクト間の
関係の作成が終了すると、以下に示す処理で、提示処理
のためのプログラムを自動作成する機能を実行する。ま
ず、対話処理入力手段2よりスクリプト変換コマンドが
入力されると、対話処理入力手段2はコマンド413を
スクリプト変換手段6に送る。これを受けて、スクリプ
ト変換手段6はコマンド420でデータバッファ5より
データ407を取り出す。取りだされたデータ407は
スクリプト変換手段6により文法規則を持ったインタプ
リタ形式で稼動する簡易プログラム言語に自動変換され
る。
When the creation of the objects and the creation of the relationships between the objects are completed, a function for automatically creating a program for the presentation process is executed in the following process. First, when a script conversion command is input from the interactive processing input means 2, the interactive processing input means 2 sends a command 413 to the script converting means 6. In response, the script conversion means 6 extracts the data 407 from the data buffer 5 by the command 420. The extracted data 407 is automatically converted by the script conversion means 6 into a simple program language that operates in an interpreter format having grammar rules.

【0084】また、本発明の提示情報作成装置の第4の
実施例を図面を参照しながら説明する。図5は本発明の
第4実施例の提示情報作成装置の構成を示すブロック図
である。
A fourth embodiment of the presentation information creating apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the presentation information creation device according to the fourth embodiment of the present invention.

【0085】図5において、500は提示情報作成装置
である。2は提示情報作成の対話処理に必要なパラメー
タを入力する対話処理入力手段である。この対話処理入
力手段2には、例えば、マウスや十字パッドなどが接続
されている。4はオブジェクト情報統合手段15により
統合された複数のオブジェクト間の関係を定義するオブ
ジェクト間関係作成手段である。5はデータ部作成手段
9もしくは対話処理部作成手段11もしくはアニメーシ
ョン情報作成手段もしくはオブジェクト間関係作成手段
4により作成された情報を一時的にメモリー内に格納す
るデータバッファである。6はデータバッファ5に格納
されている情報を参照して情報の提示処理に必要なプロ
グラムを自動作成するスクリプト変換手段である。
In FIG. 5, reference numeral 500 denotes a presentation information creation device. Reference numeral 2 denotes an interactive processing input unit for inputting parameters necessary for the interactive processing of presentation information creation. For example, a mouse, a cross pad, and the like are connected to the interactive processing input unit 2. Reference numeral 4 denotes an inter-object relationship creating unit that defines a relationship between a plurality of objects integrated by the object information integrating unit 15. Reference numeral 5 denotes a data buffer for temporarily storing information created by the data part creating means 9, the interactive processing part creating means 11, the animation information creating means, or the inter-object relationship creating means 4 in a memory. Reference numeral 6 denotes script conversion means for automatically creating a program required for information presentation processing with reference to the information stored in the data buffer 5.

【0086】7はデータ部作成手段9もしくは対話処理
部作成手段11もしくはアニメーション情報作成手段1
2もしくはオブジェクト間関係作成手段4もしくはデー
タバッファ5の情報を出力する出力制御手段である。例
えば、ディスプレイがこれにあたる。9はテキスト、図
形、画像、映像、及び音のうちの少なくとも1つについ
ての提示情報を示すデータ部作成手段である。11はオ
ブジェクトを処理するための手続きの作成、オブジェク
トのクラス継承関係、オブジェクトの空間的配置情報も
しくはオブジェクトの動作状態の制作を行なう対話処理
部作成手段である。
Reference numeral 7 denotes a data part creating means 9, an interactive processing part creating means 11, or an animation information creating means 1.
2 or an output control unit for outputting information of the object relationship creating unit 4 or the data buffer 5. For example, a display corresponds to this. Reference numeral 9 denotes a data part creating unit that indicates presentation information on at least one of a text, a graphic, an image, a video, and a sound. Reference numeral 11 denotes an interactive processing unit creating means for creating a procedure for processing the object, creating a class inheritance relationship of the object, creating spatial arrangement information of the object, or creating an operation state of the object.

【0087】12はオブジェクトの動きデザインを作成
するアニメーション情報作成手段である。15はデータ
部作成手段9と対話処理部作成手段11とアニメーショ
ン情報作成手段12により個別に作成された情報を統合
して1つのオブジェクトとして組み立てるオブジェクト
情報統合手段である。501から524は制御信号、コ
マンド、データ等を示す信号線を示す。ただし、上記各
名称は、便宜上、伝達される主な内容を示したもので、
実際には、この名称に係わらず、状況に応じて種々の内
容が伝達される。
Reference numeral 12 denotes animation information creating means for creating an object motion design. Reference numeral 15 denotes an object information integrating unit that integrates information individually created by the data unit creating unit 9, the interactive processing unit creating unit 11, and the animation information creating unit 12 to form one object. Reference numerals 501 to 524 denote signal lines indicating control signals, commands, data, and the like. However, each of the above names indicates the main content transmitted for convenience,
Actually, regardless of the name, various contents are transmitted according to the situation.

【0088】上記の構成において、例えば以下のように
して提示情報の作成及び作成されたスクリプトファイル
の検証をおこなっている。まず、対話処理入力手段2よ
りオブジェクト素材データ作成コマンドが入力される
と、対話処理入力手段2はコマンド512をデータ部作
成手段9に送る。これを受けて、データ部作成手段9は
作成したいオブジェクトの名前、素材データのファイル
名に関する情報の入力を要請するためのメッセージをデ
ータ514として出力制御手段7に送る。これを受けて
出力制御手段7はメッセージをディスプレイに出力す
る。
In the above configuration, for example, the presentation information is created and the created script file is verified as follows. First, when an object material data creation command is input from the interactive processing input means 2, the interactive processing input means 2 sends a command 512 to the data part creating means 9. In response to this, the data part creation means 9 sends a message for requesting input of information on the name of the object to be created and the file name of the material data to the output control means 7 as data 514. In response, the output control means 7 outputs a message to the display.

【0089】ユーザはこのメッセージを見て対話処理入
力手段2より必要なデータを入力する。入力されたオブ
ジェクトの素材データ部作成に必要なデータは512と
してデータ部作成手段9に送られる。これを受けたデー
タ部作成手段9は、オブジェクトの素材データ部作成に
必要な情報をデータ517としてデータバッファ5に格
納する。データ517がデータバッファ5に格納される
と格納終了確認のための信号516がデータバッファ5
からデータ部作成手段9に送信される。
The user sees this message and inputs necessary data from the interactive processing input means 2. The data necessary for creating the material data portion of the input object is sent to the data portion creating means 9 as 512. In response to this, the data part creating means 9 stores information necessary for creating the material data part of the object as data 517 in the data buffer 5. When the data 517 is stored in the data buffer 5, a signal 516 for confirming the end of the storage is transmitted to the data buffer 5.
Is transmitted to the data section creation means 9 from

【0090】また対話処理入力手段2より対話処理に関
する情報の作成コマンドが入力されると、対話処理入力
手段2はコマンド515を対話処理部作成手段11に送
る。これを受けて、対話処理部作成手段11は作成した
い動きデザインや対話処理に必要な処理手続きに関する
情報の入力を要請するためのメッセージをデータ511
として出力制御手段7に送る。これを受けて出力制御手
段7はメッセージをディスプレイに出力する。
When a command for creating information relating to the interactive processing is input from the interactive processing input means 2, the interactive processing input means 2 sends a command 515 to the interactive processing section creating means 11. In response to this, the interaction processing section creating means 11 sends a message for requesting input of information on a motion design to be created and a processing procedure necessary for the interaction processing to the data 511.
To the output control means 7. In response, the output control means 7 outputs a message to the display.

【0091】ユーザはこのメッセージを見て対話処理入
力手段2より必要なデータを入力する。入力されたオブ
ジェクトの対話処理部作成に必要なデータは515とし
て対話処理部作成手段11に送られる。これを受けた対
話処理部作成手段11は、オブジェクトの対話処理部作
成に必要な情報をデータ518としてデータバッファ5
に格納する。データ518がデータバッファ5に格納さ
れると格納終了確認のための信号519がデータバッフ
ァ5から対話処理部部作成手段11に送信される。
The user sees this message and inputs necessary data from the interactive processing input means 2. The data necessary for creating the interactive processing unit of the input object is sent to the interactive processing unit creating unit 11 as 515. In response to this, the dialog processing unit creating means 11 converts the information necessary for creating the dialog processing unit of the object as data 518 into the data buffer 5.
To be stored. When the data 518 is stored in the data buffer 5, a signal 519 for confirming the end of the storage is transmitted from the data buffer 5 to the dialog processing unit creation unit 11.

【0092】また、対話処理入力手段2より動きデザイ
ンに関する情報の作成コマンドが入力されると、対話処
理入力手段2はコマンド523をアニメーション情報作
成手段12に送る。これを受けて、アニメーション情報
作成手段12は作成したい動きデザインに必要な情報の
入力を要請するためのメッセージをデータ524として
出力制御手段7に送る。これを受けて出力制御手段7は
メッセージをディスプレイに出力する。ユーザはこのメ
ッセージを見て対話処理入力手段2より必要なデータを
入力する。入力されたオブジェクトの動きデザイン作成
に必要なデータは523としてアニメーション情報作成
手段12に送られる。
When a command for creating information on a motion design is input from the interactive processing input means 2, the interactive processing input means 2 sends a command 523 to the animation information generating means 12. In response, the animation information creating means 12 sends a message for requesting input of information necessary for a motion design to be created to the output control means 7 as data 524. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs necessary data from the interactive processing input means 2. The data necessary for creating the motion design of the input object is sent to the animation information creating means 12 as 523.

【0093】これを受けたアニメーション情報作成手段
12は、オブジェクトの動きデザイン作成に必要な情報
をデータ521としてデータバッファ5に格納する。デ
ータ521がデータバッファ5に格納されると格納終了
確認のための信号522がデータバッファ5からアニメ
ーション情報作成手段12に送信される。
Upon receipt of this, the animation information creating means 12 stores information necessary for creating a motion design of the object as data 521 in the data buffer 5. When the data 521 is stored in the data buffer 5, a signal 522 for confirming the end of the storage is transmitted from the data buffer 5 to the animation information creating means 12.

【0094】さらに、対話処理入力手段2より、オブジ
ェクトのデータ部に関する情報と対話処理部に関する情
報と動きデザインに関する情報の統合コマンドが入力さ
れると、対話処理入力手段2はコマンド506をオブジ
ェクト情報統合手段15に送る。これを受けて、オブジ
ェクト情報統合手段15は統合したいオブジェクトのデ
ータ部と手続き部の情報の入力を要請するためのメッセ
ージをデータ509として出力制御手段7に送る。これ
を受けて出力制御手段7はメッセージをディスプレイに
出力する。ユーザはこのメッセージを見て対話処理入力
手段2より必要なデータを入力する。
Further, when a command for integrating information relating to the data part of the object, information relating to the dialog processing part, and information relating to the motion design is input from the dialog processing input means 2, the dialog processing input means 2 integrates the command 506 with the object information. Send to means 15. In response to this, the object information integrating means 15 sends a message for requesting input of information on the data part and the procedure part of the object to be integrated to the output control means 7 as data 509. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs necessary data from the interactive processing input means 2.

【0095】入力されたオブジェクトの統合に関する素
材データ名と手続き名に関するデータは506としてオ
ブジェクト情報統合手段15に送られる。これを受けた
オブジェクト情報統合手段15は、オブジェクトの統合
に必要な情報をデータ505としてデータバッファ5に
格納する。データ505がデータバッファ5に格納され
ると格納終了確認のための信号504がデータバッファ
5からオブジェクト情報統合手段15に送信される。
The data relating to the input material data name and procedure name relating to the integration of the object is sent to the object information integrating means 15 as 506. The object information integration means 15 receiving this stores the information necessary for the integration of the objects in the data buffer 5 as data 505. When the data 505 is stored in the data buffer 5, a signal 504 for confirming the end of storage is transmitted from the data buffer 5 to the object information integrating means 15.

【0096】以上の処理内容でオブジェクトの作成がで
きると、以下に示す処理で、オブジェクト間の関係を作
成していく。まず、対話処理入力手段2よりオブジェク
ト間関係作成コマンドが入力されると、対話処理入力手
段2はコマンド501をオブジェクト間関係作成手段4
に送る。例えば、対話処理入力手段2よりオブジェクト
間の関係を作成するコマンドがコマンド501としてオ
ブジェクト間関係作成手段4に送信されると、オブジェ
クト間関係作成手段4は作成したいオブジェクト間の関
係を表現するデータの入力を要請するためのメッセージ
をデータ510として出力制御手段7に送る。
When an object can be created with the above processing contents, the relationship between objects is created by the following processing. First, when an inter-object relationship creation command is input from the interaction process input unit 2, the interaction process input unit 2 converts the command 501 into an inter-object relationship creation unit 4.
Send to For example, when a command for creating a relation between objects is transmitted from the interactive processing input means 2 to the inter-object relation creating means 4 as a command 501, the inter-object relation creating means 4 outputs data representing the relationship between the objects to be created. A message for requesting input is sent to the output control means 7 as data 510.

【0097】これを受けて出力制御手段7はメッセージ
をディスプレイに出力する。ユーザはこのメッセージを
見て、対話処理入力手段2よりオブジェクト間の関係を
表現するデータを入力する。入力されたオブジェクト間
関係データはデータ501としてオブジェクト間関係作
成手段4に送られる。オブジェクト間関係作成手段4
は、送信されたデータを処理し、処理した結果をデータ
502及び信号503でデータバッファ4に格納する。
In response to this, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs data expressing the relationship between objects through the interactive processing input means 2. The input inter-object relation data is sent to the inter-object relation creating means 4 as data 501. Object relationship creation means 4
Processes the transmitted data, and stores the processed result in the data buffer 4 with the data 502 and the signal 503.

【0098】オブジェクトの作成及びオブジェクト間の
関係の作成が終了すると、以下に示す処理で、提示処理
のためのプログラムを自動作成する機能を実行する。ま
ず、対話処理入力手段2よりスクリプト変換コマンドが
入力されると、対話処理入力手段2はコマンド513を
スクリプト変換手段6に送る。これを受けてスクリプト
変換手段6は、コマンド520でデータバッファ5より
データ507を取り出す。取りだされたデータ507は
スクリプト変換手段6により文法規則を持ったインタプ
リタ形式で稼動する簡易プログラム言語に自動変換され
る。
When the creation of the objects and the creation of the relationships between the objects are completed, a function for automatically creating a program for the presentation processing is executed by the following processing. First, when a script conversion command is input from the interactive processing input means 2, the interactive processing input means 2 sends a command 513 to the script converting means 6. In response to this, the script conversion means 6 extracts the data 507 from the data buffer 5 by the command 520. The extracted data 507 is automatically converted by the script conversion means 6 into a simple program language that operates in an interpreter format having grammar rules.

【0099】また、本発明の提示情報作成装置の第5の
実施例を図面を参照しながら説明する。図6は本発明の
第5実施例の提示情報作成装置の構成を示すブロック図
である。
A fifth embodiment of the presentation information creating apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the presentation information creation device according to the fifth embodiment of the present invention.

【0100】図6において、600は提示情報作成装置
である。2は提示情報作成の対話処理に必要なパラメー
タを入力する対話処理入力手段である。この対話処理入
力手段2には、例えば、マウスや十字パッドなどが接続
されている。4はオブジェクト情報統合手段15により
統合された複数のオブジェクト間の関係を定義するオブ
ジェクト間関係作成手段である。5はデータ部作成手段
9もしくはパラメータ入力手段14もしくはパラメータ
処理手段13もしくはオブジェクト情報統合手段15も
しくはオブジェクト間関係作成手段4により作成された
情報を一時的にメモリー内に格納するデータバッファで
ある。6はデータバッファ5に格納されている情報を参
照して情報の提示処理に必要なプログラムを自動作成す
るスクリプト変換手段である。
In FIG. 6, reference numeral 600 denotes a presentation information creation device. Reference numeral 2 denotes an interactive processing input unit for inputting parameters necessary for the interactive processing of presentation information creation. For example, a mouse, a cross pad, and the like are connected to the interactive processing input unit 2. Reference numeral 4 denotes an inter-object relationship creating unit that defines a relationship between a plurality of objects integrated by the object information integrating unit 15. Reference numeral 5 denotes a data buffer for temporarily storing information created by the data section creating means 9, the parameter input means 14, the parameter processing means 13, the object information integrating means 15, or the inter-object relationship creating means 4 in a memory. Reference numeral 6 denotes script conversion means for automatically creating a program required for information presentation processing with reference to the information stored in the data buffer 5.

【0101】7はデータ部作成手段9もしくはパラメー
タ入力手段14もしくはパラメータ処理手段13もしく
はオブジェクト情報統合手段15もしくはオブジェクト
間関係作成手段4もしくはデータバッファの情報を出力
する出力制御手段である。例えば、ディスプレイがこれ
にあたる。9はテキスト、図形、画像、映像、及び音の
うちの少なくとも1つについての提示情報を示すデータ
部を作成するデータ部作成手段である。13はデータ部
作成手段9とパラメータ入力手段14により入力された
データ及びパラメータを処理して、これを処理するため
の手続きを作成するパラメータ処理手段である。
Reference numeral 7 denotes an output control means for outputting information of the data part creating means 9, the parameter input means 14, the parameter processing means 13, the object information integrating means 15, the inter-object relation creating means 4, or the data buffer. For example, a display corresponds to this. Reference numeral 9 denotes a data part creating unit that creates a data part indicating presentation information on at least one of a text, a graphic, an image, a video, and a sound. Reference numeral 13 denotes a parameter processing unit that processes data and parameters input by the data part generation unit 9 and the parameter input unit 14 and generates a procedure for processing the data and parameters.

【0102】14はデータ部作成手段9で作成されたデ
ータを処理するための手続きを作成するために必要なパ
ラメータを入力するパラメータ入力手段である。15は
データ部作成手段9及びパラメータ入力手段14及びパ
ラメータ処理手段13により作成されたデータ部と手続
き部を組合せ、オブジェクトとして統合し、オブジェク
トのクラス継承関係、オブジェクトの空間的配置情報も
しくはオブジェクトの動作状態の統合を行なうオブジェ
クト情報統合手段である。
Numeral 14 denotes parameter input means for inputting parameters necessary for creating a procedure for processing the data created by the data section creating means 9. Reference numeral 15 denotes a combination of the data part and the procedure part created by the data part creation means 9 and the parameter input means 14 and the parameter processing means 13 and integrated as an object, the class inheritance relationship of the object, the spatial arrangement information of the object or the operation of the object. Object information integration means for integrating states.

【0103】601から624は制御信号、コマンド、
データ等を示す信号線を示す。ただし、上記各名称は、
便宜上、伝達される主な内容を示したもので、実際に
は、この名称に係わらず、状況に応じて種々の内容が伝
達される。
Reference numerals 601 to 624 denote control signals, commands,
2 shows signal lines indicating data and the like. However, each of the above names
For the sake of convenience, the main contents to be transmitted are shown. Actually, various contents are transmitted according to the situation regardless of the name.

【0104】上記の構成において、例えば以下のように
して提示情報の作成をおこなっている。まず、対話処理
入力手段2よりオブジェクト素材データ作成コマンドが
入力されると、対話処理入力手段2はコマンド612を
データ部作成手段9に送る。これを受けて、データ部作
成手段9は作成したいオブジェクトの名前、素材データ
のファイル名に関する情報の入力を要請するためのメッ
セージをデータ614として出力制御手段7に送る。こ
れを受けて出力制御手段7はメッセージをディスプレイ
に出力する。ユーザはこのメッセージを見て対話処理入
力手段2より必要なデータを入力する。
In the above configuration, presentation information is created, for example, as follows. First, when an object material data creation command is input from the interactive processing input means 2, the interactive processing input means 2 sends a command 612 to the data part creating means 9. In response to this, the data section creation means 9 sends a message for requesting input of information on the name of the object to be created and the file name of the material data to the output control means 7 as data 614. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs necessary data from the interactive processing input means 2.

【0105】入力されたオブジェクトの素材データ部作
成に必要なデータは612としてデータ部作成手段9に
送られる。これを受けたデータ部作成手段9は、オブジ
ェクトの素材データ部作成に必要な情報をデータ617
としてデータバッファ5に格納する。データ617がデ
ータバッファ5に格納されると格納終了確認のための信
号616がデータバッファ5からデータ部作成手段9に
送信される。
The data necessary for creating the material data portion of the input object is sent to the data portion creating means 9 as 612. In response to this, the data part creating means 9 sends information necessary for creating the material data part of the object to the data 617.
Is stored in the data buffer 5. When the data 617 is stored in the data buffer 5, a signal 616 for confirming the end of the storage is transmitted from the data buffer 5 to the data part creating means 9.

【0106】また、対話処理入力手段2よりオブジェク
トの処理手続きにの作成コマンドが入力されると、対話
処理入力手段2はコマンド623をパラメータ入力手段
14に送る。これを受けて、パラメータ入力手段14は
作成したい動きデザインや対話処理に必要な処理手続き
に関するパラメータの入力を要請するためのメッセージ
をデータ624として出力制御手段7に送る。これを受
けて出力制御手段7はメッセージをディスプレイに出力
する。ユーザはこのメッセージを見て対話処理入力手段
2より必要なデータを入力する。
When a creation command for an object processing procedure is input from the interactive processing input means 2, the interactive processing input means 2 sends a command 623 to the parameter input means 14. In response to this, the parameter input unit 14 sends a message for requesting input of parameters relating to a motion design to be created or a processing procedure required for interactive processing to the output control unit 7 as data 624. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs necessary data from the interactive processing input means 2.

【0107】入力されたオブジェクトの処理手続き部作
成に必要なデータは623としてパラメータ入力手段1
4に送られる。これを受けたパラメータ入力手段14
は、オブジェクトの処理手続き部作成に必要なパラメー
タをデータ615としてパラメータ処理手段13に送信
する。これを受けてパラメータ処理手段13はデータ6
15を処理して処理手続きを合成し、データ618とし
てデータバッファ5に格納する。データ618がデータ
バッファ5に格納されると格納終了確認のための信号6
19がデータバッファ5からパラメータ処理手段13に
送信される。
The data necessary for creating the processing procedure section of the input object is 623 as the parameter input means 1
4 Parameter input means 14 receiving this
Transmits the parameters required for creating the processing procedure section of the object to the parameter processing means 13 as data 615. The parameter processing means 13 receives the data 6
15 is processed to synthesize a processing procedure and stored in the data buffer 5 as data 618. When the data 618 is stored in the data buffer 5, a signal 6
19 is transmitted from the data buffer 5 to the parameter processing means 13.

【0108】さらに、対話処理入力手段2よりオブジェ
クトのデータ部に関する情報と手続き部に関する情報の
統合コマンドが入力されると、対話処理入力手段2はコ
マンド606をオブジェクト情報統合手段15に送る。
これを受けて、オブジェクト情報統合手段15は統合し
たいオブジェクトのデータ部と手続き部の情報の入力を
要請するためのメッセージをデータ609として出力制
御手段7に送る。これを受けて出力制御手段7はメッセ
ージをディスプレイに出力する。ユーザはこのメッセー
ジを見て対話処理入力手段2より必要なデータを入力す
る。
Further, when a command for integrating information on the data part of the object and information on the procedure part is input from the interactive processing input means 2, the interactive processing input means 2 sends a command 606 to the object information integrating means 15.
In response, the object information integrating means 15 sends a message for requesting input of information on the data part and the procedure part of the object to be integrated as data 609 to the output control means 7. In response, the output control means 7 outputs a message to the display. The user sees this message and inputs necessary data from the interactive processing input means 2.

【0109】入力されたオブジェクトの統合に関する素
材データ名と手続き名に関するデータは606としてオ
ブジェクト情報統合手段15に送られる。これを受けた
オブジェクト情報統合手段15は、オブジェクトの統合
に必要な情報をデータ605としてデータバッファ5に
格納する。データ605がデータバッファ5に格納され
ると格納終了確認のための信号604がデータバッファ
5からオブジェクト情報統合手段15に送信される。
The data relating to the input material data name and procedure name relating to the integration of the object is sent to the object information integration means 15 as 606. The object information integrating means 15 receiving this stores the information necessary for the integration of the objects as data 605 in the data buffer 5. When the data 605 is stored in the data buffer 5, a signal 604 for confirming the end of the storage is transmitted from the data buffer 5 to the object information integrating means 15.

【0110】以上の処理内容でオブジェクトの作成がで
きると、以下に示す処理で、オブジェクト間の関係を作
成していく。まず、対話処理入力手段2よりオブジェク
ト間関係作成コマンドが入力されると、対話処理入力手
段2はコマンド601をオブジェクト間関係作成手段4
に送る。例えば、対話処理入力手段2よりオブジェクト
間の関係を作成するコマンドがコマンド601としてオ
ブジェクト間関係作成手段4に送信されると、オブジェ
クト間関係作成手段4は作成したいオブジェクト間の関
係を表現するデータの入力を要請するためのメッセージ
をデータ610として出力制御手段7に送る。これを受
けて出力制御手段7はメッセージをディスプレイに出力
する。
When an object can be created with the above processing contents, the relationship between objects is created by the following processing. First, when an inter-object relationship creation command is input from the interaction process input unit 2, the interaction process input unit 2 converts the command 601 into the inter-object relationship creation unit 4.
Send to For example, when a command for creating a relationship between objects is transmitted from the interactive processing input unit 2 to the inter-object relationship creating unit 4 as a command 601, the inter-object relationship creating unit 4 transmits data representing the relationship between the objects to be created. A message for requesting input is sent to the output control means 7 as data 610. In response, the output control means 7 outputs a message to the display.

【0111】ユーザはこのメッセージを見て対話処理入
力手段2よりオブジェクト間の関係を表現するデータを
入力する。入力されたオブジェクト間関係データはデー
タ601としてオブジェクト間関係作成手段4に送られ
る。オブジェクト間関係作成手段4は、送信されたデー
タを処理し、処理した結果をデータ602及び信号60
3でデータバッファ4に格納する。
The user sees this message and inputs data expressing the relationship between objects through the interactive processing input means 2. The input inter-object relationship data is sent to the inter-object relationship creating means 4 as data 601. The inter-object relationship creating means 4 processes the transmitted data, and outputs the processing result to the data 602 and the signal 60.
In step 3, the data is stored in the data buffer 4.

【0112】オブジェクトの作成及びオブジェクト間の
関係の作成が終了すると、以下に示す処理で、提示処理
のためのプログラムを自動作成する機能を実行する。ま
ず、対話処理入力手段2よりスクリプト変換コマンドが
入力されると、対話処理入力手段2はコマンド613を
スクリプト変換手段6に送る。これを受けてスクリプト
変換手段6は、コマンド620でデータバッファ5より
データ607を取り出す。取りだされたデータ607は
スクリプト変換手段6により文法規則を持ったインタプ
リタ形式で稼動する簡易プログラム言語に自動変換され
る。
When the creation of the objects and the creation of the relationships between the objects are completed, a function for automatically creating a program for the presentation processing is executed by the following processing. First, when a script conversion command is input from the interactive processing input means 2, the interactive processing input means 2 sends a command 613 to the script converting means 6. In response to this, the script conversion means 6 extracts the data 607 from the data buffer 5 by the command 620. The extracted data 607 is automatically converted by the script conversion means 6 into a simple program language that operates in an interpreter format having grammar rules.

【0113】[0113]

【発明の効果】以上のように本発明は、教育ソフト及び
娯楽ソフトの分野において、時間と空間を合わせた時空
間内で各マルチメディアデータの動作を統合的に記述し
対話性のある視聴覚効果の高いシミュレーション型のプ
レゼンテーション・ソフト開発に効果を発揮する。特
に、力学、数学の教育支援等の分野においてその利用価
値が高い。
As described above, the present invention provides an interactive audio-visual effect in the field of educational software and entertainment software in which the operation of each multimedia data is described in an integrated manner in a time and space where time and space are combined. It is effective for the development of high-quality simulation-type presentation software. In particular, its utility is high in fields such as education support for mechanics and mathematics.

【0114】また、これらオブジェクトの動作及び相互
作用が、スクリプト(簡易型インタプリタ式言語)とし
て自動的に作成されるので、プレゼンテーション・ソフ
トウェアの開発過程において再コンパイルなしに変更す
ることができ、開発工数を大幅に減少させることができ
る。
Also, since the operation and interaction of these objects are automatically created as a script (simple interpreted language), they can be changed without recompilation in the development process of the presentation software. Can be greatly reduced.

【0115】また、ユーザはパラメータを入力するだけ
でスクリプト言語が自動生成されるので、コンピュータ
の専門家でない教育者や営業マンがプレゼンテーション
・ソフトを開発することも可能となり、広く一般人にも
紙メディアを越えた提示ソフトの開発ができる。
Further, since the script language is automatically generated only by the user inputting parameters, an educator or a sales person who is not a computer expert can also develop presentation software. Development of presentation software that goes beyond

【0116】また、一度作成した、素材や動きデザイン
や振舞い方などを部品として再利用できるため、提示ソ
フトの開発効率と性能を向上させることができる。
Further, since the material, the motion design, the behavior, and the like once created can be reused as components, the development efficiency and performance of the presentation software can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例の提示情報作成装置の構成
を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a presentation information creation device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】従来の提示情報作成装置の構成を示すブロック
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a conventional presentation information creation device.

【図3】本発明の第2実施例の提示情報作成装置の構成
を示すブロック図
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a presentation information creating device according to a second embodiment of the present invention;

【図4】本発明の第3実施例の提示情報作成装置の構成
を示すブロック図
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a presentation information creating apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第4実施例の提示情報作成装置の構成
を示すブロック図
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a presentation information creating device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第5実施例の提示情報作成装置の構成
を示すブロック図
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a presentation information creation device according to a fifth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 提示情報作成装置 2 対話処理入力手段 3 オブジェクト作成手段 4 オブジェクト間関係作成手段 5 データバッファ 6 スクリプト変換手段 7 出力制御手段 8 検証手段 9 データ部作成手段 10 処理手続き部作成手段 11 対話処理部作成手段 12 アニメーション情報作成手段 13 パラメータ処理手段 14 パラメータ入力手段 15 オブジェクト情報統合手段 REFERENCE SIGNS LIST 1 presentation information creation device 2 interactive processing input means 3 object creation means 4 object relation creation means 5 data buffer 6 script conversion means 7 output control means 8 verification means 9 data section creation means 10 processing procedure section creation means 11 interactive processing section creation Means 12 Animation information creation means 13 Parameter processing means 14 Parameter input means 15 Object information integration means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 13/00 G06T 15/70 G06F 9/44 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) G06T 13/00 G06T 15/70 G06F 9/44

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数のソース情報を組み合わせた複数のオ
ブジェクトを対話的になされる操作に応じて、提示する
情報提示用ソフトを対話的に作成する提示情報作成装置
であって、 テキスト、図形、画像、映像、及び音のうちの少なくと
も1つについての提示情報を示すデータ部とこれを処理
するための手続きの組で構成されるオブジェクトの作
成、前記オブジェクトのクラス継承関係、前記オブジェ
クトの空間的配置情報もしくは前記オブジェクトの動作
状態の制作を行なうオブジェクト作成手段と、前記オブ
ジェクト作成手段により作成された複数のオブジェクト
間の関係を定義するオブジェクト間関係作成手段と、前
記オブジェクト作成手段もしくは前記オブジェクト間関
係作成手段により作成された情報を一時的に格納するデ
ータバッファと、前記データバッファに格納されている
情報を参照して情報の提示処理に必要なプログラムを自
動作成するスクリプト変換手段とから構成され、 前記オブジェクト作成手段もしくはオブジェクト間関係
作成手段はユーザからの対話入力を受けて前記データを
作成するとともに前記データバッファに格納し、前記ス
クリプト変換手段は前記データバッファに格納された前
記データを参照してスクリプトファイルを自動生成する
ことを特徴とする提示情報作成装置。
1. A presentation information creating apparatus for interactively creating information presenting software for presenting a plurality of objects combining a plurality of source information in accordance with an interactive operation. Creation of an object composed of a set of a data part indicating presentation information of at least one of an image, a video, and sound and a procedure for processing the data part, a class inheritance relationship of the object, a spatial relationship of the object Object creating means for creating arrangement information or an operation state of the object; inter-object relationship creating means for defining a relationship between a plurality of objects created by the object creating means; and the object creating means or the inter-object relationship A data buffer that temporarily stores the information created by the creation means. And script conversion means for automatically creating a program necessary for information presentation processing with reference to information stored in the data buffer. The object creation means or inter-object relationship creation means is provided by a user. Receiving the interactive input, creating the data and storing the data in the data buffer, wherein the script conversion means automatically generates a script file by referring to the data stored in the data buffer; apparatus.
【請求項2】スクリプト変換手段により自動生成された
スクリプトファイルを読み込んでオブジェクト作成手段
もしくはオブジェクト間関係作成手段により作成された
情報を視覚的に検証する検証手段をさらに有することを
特徴とする請求項1記載の提示情報作成装置。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising verification means for reading the script file automatically generated by the script conversion means and visually verifying information generated by the object generation means or the inter-object relation generation means. 1. The presentation information creation device according to 1.
【請求項3】オブジェクト作成手段は、オブジェクトの
データ部を作成するデータ部作成手段と、前記オブジェ
クトの時空間上の振舞いを規定するための処理手続きを
作成する処理手続き部作成手段と、前記データ部作成手
段及び前記処理手続き部作成手段により個別に作成され
た情報を統合してオブジェクトを作成するオブジェクト
情報統合手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載
の提示情報作成装置。
3. An object creating means, comprising: a data part creating means for creating a data part of an object; a processing procedure part creating means for creating a processing procedure for defining a spatiotemporal behavior of the object; 2. The presentation information creating apparatus according to claim 1, further comprising an object information integrating unit that integrates information created individually by the unit creating unit and the processing procedure unit creating unit to create an object.
【請求項4】処理手続き部作成手段は、オブジェクトの
時空間上を動く軌跡、変形、色変化及び音変化のうち少
なくとも1つについての情報を作成するアニメーション
情報作成手段と、前記アニメーション情報作成手段や前
記データ部作成手段で作成された情報を参照して前記オ
ブジェクトの時空間上の振舞いを規定するための処理手
続きやユーザとの対話処理に必要な手続きを作成する対
話処理部作成手段とを備えたことを特徴とする請求項3
記載の提示情報作成装置。
4. An animation information creating means for creating information on at least one of a trajectory, deformation, color change, and sound change of an object moving in time and space, and said animation information creating means. And an interaction processing unit creating means for creating a processing procedure for defining a spatiotemporal behavior of the object with reference to the information created by the data part creating means and a procedure necessary for interactive processing with a user. 4. The device according to claim 3, wherein
Described presentation information creation device.
【請求項5】処理手続き部作成手段は、処理手続き部作
成に必要なパラメータを画面上で入力するパラメータ入
力手段と、前記パラメータ入力手段により入力されたパ
ラメータを処理しデータバッファに格納するパラメータ
処理手段とを備えたことを特徴とする請求項3記載の提
示情報作成装置。
5. A processing procedure section creating means for inputting parameters necessary for creating a processing procedure section on a screen, and a parameter processing section for processing parameters input by the parameter input means and storing the parameters in a data buffer. The presentation information creating apparatus according to claim 3, further comprising:
JP00243894A 1994-01-14 1994-01-14 Presentation information creation device Expired - Fee Related JP3279033B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00243894A JP3279033B2 (en) 1994-01-14 1994-01-14 Presentation information creation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00243894A JP3279033B2 (en) 1994-01-14 1994-01-14 Presentation information creation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07210652A JPH07210652A (en) 1995-08-11
JP3279033B2 true JP3279033B2 (en) 2002-04-30

Family

ID=11529282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00243894A Expired - Fee Related JP3279033B2 (en) 1994-01-14 1994-01-14 Presentation information creation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3279033B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8220017B1 (en) * 1998-04-30 2012-07-10 International Business Machines Corporation System and method for programmatic generation of continuous media presentations
WO2012008099A1 (en) * 2010-07-12 2012-01-19 パナソニック株式会社 Design support device, design support program, design support method and integrated circuit

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
情報処理学会研究報告,日本,社団法人情報処理学会,1992年 5月15日,92−IM−6,p25−32

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07210652A (en) 1995-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2861619B2 (en) Information presentation device and presentation information creation device
US6836870B2 (en) Method and system for incorporating a dynamic situation display in a powerpoint slide show presentation
Naps Jhavé: Supporting algorithm visualization
CA2151102C (en) Computer based training system
WO2005078681A2 (en) An e-learning system and method
JPH10507020A (en) User-definable graphical interface for information access in electronic file systems
CN113935868A (en) Multi-courseware teaching demonstration system based on Unity3D engine
Gao et al. Realization of music-assisted interactive teaching system based on virtual reality technology
JP3279033B2 (en) Presentation information creation device
Moock ActionScript for Flash MX: the definitive guide
Walczak et al. Dynamic creation of interactive mixed reality presentations
Panëels et al. HITPROTO: a tool for the rapid prototyping of haptic interactions for haptic data visualization
Ledermann An authoring framework for augmented reality presentations
Pleuß Modeling the user interface of multimedia applications
Yu et al. Action input interface of IntelligentBox using 360-degree VR camera and OpenPose for multi-persons’ collaborative VR applications
Anstey et al. Building a VR narrative
JP2001006001A (en) Three-dimensional expression control system, its method and recording medium recording its processing program
Sweet KDE 2.0 Development
JP2001092712A (en) Multimedia web page, multimedia linking method thereof and recording medium having its processing program recorded thereon
Puret et al. A simple game generator for creating audio/tactile games
JPH03168877A (en) Moving image forming system
Zammetti Practical JavaScript, DOM scripting and Ajax projects
Agamanolis High-level scripting environments for interactive multimedia systems
King et al. Computer science for the artist
Sopin et al. Extending the web3d: design of conventional gui libraries in x3d

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees