JP3236526U - 三次元物体の製造のためのスレッド構成および操作方法 - Google Patents

三次元物体の製造のためのスレッド構成および操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3236526U
JP3236526U JP2021600089U JP2021600089U JP3236526U JP 3236526 U JP3236526 U JP 3236526U JP 2021600089 U JP2021600089 U JP 2021600089U JP 2021600089 U JP2021600089 U JP 2021600089U JP 3236526 U JP3236526 U JP 3236526U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
thread
source assembly
radiation source
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021600089U
Other languages
English (en)
Inventor
フレデリク ジェレセン
アンダース ハートマン
ニール ホプキンソン
Original Assignee
ザール スリーディー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザール スリーディー リミテッド filed Critical ザール スリーディー リミテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP3236526U publication Critical patent/JP3236526U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/165Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/227Driving means
    • B29C64/236Driving means for motion in a direction within the plane of a layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/10Formation of a green body
    • B22F10/14Formation of a green body by jetting of binder onto a bed of metal powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/10Auxiliary heating means
    • B22F12/13Auxiliary heating means to preheat the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/44Radiation means characterised by the configuration of the radiation means
    • B22F12/45Two or more
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/60Planarisation devices; Compression devices
    • B22F12/67Blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/218Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/277Arrangements for irradiation using multiple radiation means, e.g. micromirrors or multiple light-emitting diodes [LED]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/277Arrangements for irradiation using multiple radiation means, e.g. micromirrors or multiple light-emitting diodes [LED]
    • B29C64/282Arrangements for irradiation using multiple radiation means, e.g. micromirrors or multiple light-emitting diodes [LED] of the same type, e.g. using different energy levels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • B29C64/314Preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/10Pre-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/68Cleaning or washing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/70Recycling
    • B22F10/73Recycling of powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/41Radiation means characterised by the type, e.g. laser or electron beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/90Means for process control, e.g. cameras or sensors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】粉末から三次元物体を製造するための装置を提供する。【解決手段】装置は、三次元物体の連続層は造形床内に形成される、造形床と、造形領域を横切る第一の軸に沿って第一の方向L-Rに駆動可能であり、かつ第一の軸に沿って第一の方向とは反対の第二の方向R-Lに駆動可能である、粉末分配スレッド300と、造形領域を横切る第二の軸に沿って第一の方向に駆動可能であり、かつ第二の軸に沿って第二の方向に駆動可能である、印刷スレッド350と、を備える。第一の軸は第二の軸と平行または同軸であり、印刷スレッドは、流動体を堆積させるための一つまたは複数の液滴堆積ヘッド370、第一の放射線源アセンブリL3、および第二の放射線源アセンブリL4を備え、粉末分配スレッドは、粉末を分配するための粉末分配装置320、第三の放射線源アセンブリL1、および第四の放射線源アセンブリL2を備え、放射線源アセンブリのそれぞれは、造形領域内の粉末を予熱および焼結の両方を行うように動作可能である。【選択図】図3

Description

本開示は、三次元(3D)物体の層ごとの形成のための装置および方法に関する。より具体的には、本開示は、三次元物体の粉末ベースの製造で使用するための装置および方法に関する。
粉末から層ごとに三次元物体を製造するための装置、および様々な粉末ベースの製造方法、例えば選択的レーザー焼結および高速焼結が知られている。これらの粉末ベースの方法は、造形される三次元物体のその層の画像データに従って、粉末の層を分配すること、粉末の層を予熱すること、および粉末を焼結することを含む、一連の工程を含む。そして、別の粉末の層が分配され、所望の三次元物体が生成されるまで一連の工程が繰り返される。画像データは、CAD(コンピューター支援設計)モデルから、または任意の他の形式のデジタル表現から取得されることができる。画像データはスライスに処理されることができ、各スライスは、オブジェクトに形成される粉末のそれぞれの層の一つまたは複数の部分を定義する。
三次元物体の製造において、放射線源アセンブリ(例えば、一つまたは複数の赤外線ランプ)を使用して、粉末を予熱および焼結してもよい。予熱温度は、分配される粉末を温めるのに十分であるが、焼結温度よりも低い。最初に、粉末の層全体、またはその層内に形成される物体の部分に対応する層の領域が予熱される。次に、その層内の物体の一部は、放射線源アセンブリを使用して焼結される。
より具体的には、焼結段階では、流動体、例えば放射線を吸収してそれを熱エネルギーに変換する放射線吸収材料(RAM)は、画像データに従って、予熱された粉末の層上に(例えば、一つまたは複数の印刷ヘッドを使用して)堆積され、粉末のその層内に形成される物体の領域を画成する流動体のパターンを堆積させる。そして、堆積させた流動体を放射線源アセンブリに曝露させて、前記パターンで粉末を焼結し、物体の層を形成し、物体のその層を下方の層に融合させる。
三次元物体を製造するこのような方法では、連続する工程間(例えば、予熱工程と印刷工程との間、および/または印刷工程と焼結工程との間)のタイミングの制御を改善すること、例えば、粉末層の望ましくない冷却を軽減するために、連続する工程間の時間を短縮すること、および/または製造される三次元物体へ及ぼす悪影響を回避するために、粉末層全体で均一な温度を維持することが望ましい。
本開示は、三次元物体を製造するための改良された装置および方法を提供する。本考案の態様を添付の独立請求項に記載し、特定の実施形態の詳細を添付の従属請求項に記載している。
本考案の第一の態様によれば、粉末から三次元物体を製造するための装置が提供され、装置は、造形領域を有する造形床であって、前記三次元物体の連続層は造形床内に形成される、造形床と、造形領域内に粉末の層を分配するように動作可能な粉末分配スレッドであって、粉末分配スレッドは、造形領域を横切る第一の軸に沿って第一の方向に駆動可能であり、かつ第一の軸に沿って第一の方向とは反対の第二の方向に駆動可能である、粉末分配スレッドと、造形領域内の粉末の層の上に流動体のパターンを堆積させて、前記層内の前記物体の断面を画成するように動作可能な印刷スレッドであって、印刷スレッドは、造形領域を横切る第二の軸に沿って第一の方向に駆動可能であり、かつ第二の軸に沿って第二の方向に駆動可能である、印刷スレッドと、を備え、第一の軸は第二の軸と平行または同軸であり、印刷スレッドは、流動体を堆積させるための一つまたは複数の液滴堆積ヘッド、第一の放射線源アセンブリ、および第二の放射線源アセンブリを備え、粉末分配スレッドは、粉末を分配するための粉末分配装置、第三の放射線源アセンブリ、および第四の放射線源アセンブリを備え、第一、第二、第三および第四の放射線源アセンブリのそれぞれは、造形領域内の粉末を予熱および焼結の両方を行うように動作可能である。
本考案の第二の態様によれば、粉末から三次元物体を製造する方法が提供され、本考案の第一の態様による装置を使用して、前記物体の各層を形成する。
ここで、以下の添付の図を参照して、非限定的な例として実施形態を説明する。
図1は、三次元物体を製造するための装置の概略的な断面正面図である。 図2は、図1の装置の構成要素の切断図の概略図である。 図3は、第一のスレッドのレイアウト「A」(下から見た)による粉末分配スレッドおよび印刷スレッドの配置の概略図である。 図3Aは、第一のスレッドのレイアウト「A」(下から見た)の第一の変形例による粉末分配スレッドおよび印刷スレッドの配置の概略図である。 図3Bは、第一のスレッドのレイアウト「A」(下から見た)の第二の変形例による粉末分配スレッドおよび印刷スレッドの配置の概略図である。 図3Cは、第一のスレッドのレイアウト「A」(下から見た)の第三の変形例による粉末分配スレッドおよび印刷スレッドの配置の概略図である。 図3Dは、第一のスレッドのレイアウト「A」(下から見た)の第四の変形例による粉末分配スレッドおよび印刷スレッドの配置の概略図である。 図3Eは、第一のスレッドのレイアウト「A」(下から見た)の第五の変形例による粉末分配スレッドおよび印刷スレッドの配置の概略図である。 図4は、第一のスレッドのレイアウト「A」を使用する第一の3D製造方法の概略的な流れ図である。 図5は、第一のスレッドのレイアウト「A」を使用する第二の3D製造方法の概略的な流れ図である。 図6は、第二のスレッドのレイアウト「B」(下から見た)による粉末分配スレッドおよび印刷スレッドの配置の概略図である。 図6Aは、第二のスレッドのレイアウト「B」(下から見た)の第一の変形例による粉末分配スレッドおよび印刷スレッドの配置の概略図である。 図6Bは、第二のスレッドのレイアウト「B」(下から見た)の第二の変形例による粉末分配スレッドおよび印刷スレッドの配置の概略図である。 図6Cは、第二のスレッドのレイアウト「B」(下から見た)の第三の変形例による粉末分配スレッドおよび印刷スレッドの配置の概略図である。 図6Dは、第二のスレッドのレイアウト「B」(下から見た)の第四の変形例による粉末分配スレッドおよび印刷スレッドの配置の概略図である。 図6Eは、第二のスレッドのレイアウト「B」(下から見た)の第五の変形例による粉末分配スレッドおよび印刷スレッドの配置の概略図である。 図7は、第二のスレッドのレイアウト「B」を使用する第一の3D製造方法の概略的な流れ図である。 図8は、第二のスレッドのレイアウト「B」を使用する第二の3D製造方法の概略的な流れ図である。 図9は、第三のスレッドのレイアウト「C」(下から見た)による粉末分配スレッドおよび印刷スレッドの配置の概略図である。 図10は、粉末分配スレッド、印刷スレッド、および第三のスレッド(下から見た)の配置の概略図である。
図面中、同様の要素は、全体にわたり同様の参照番号で示されている。
本開示の装置および方法は、三次元物体製造プロセスの連続する工程間で改善されたタイミング制御を達成することを可能にする。例えば、装置および方法を使用して、粉末層の望ましくない冷却を軽減するために、連続する工程間の時間を短縮することができ、および/もしくは粉末層全体で均一な温度を維持することができ、ならびに/または製造プロセスのさまざまな工程の一貫したタイミングを達成することができる。
さらに、本装置および方法によって、粉末層の加熱をよりよく制御することができ、造形床の全ての部分が、放射源アセンブリによって与えられる放射線に関して同じ熱履歴を有し、強い粒子間結合強度を有する三次元物体を製造することができる。
さらに、本装置および方法は、上記のように、様々な工程間のタイミングを調整および制御する機能とともに、種々の粉末材料の使用、プロセスパラメータの調整可能性、種々の放射線源アセンブリの使用、異なる数の放射線源アセンブリの使用、および様々な強度の放射線の使用に関して自由度を高める。
さらに、本装置および方法は、層の形成内で複数の工程で熱を加えることを可能にし、これにより、特に焼結/結合が望ましくない造形床の領域で、短時間に高エネルギーで熱を加える必要がなくなり、不要な過熱の発生を回避することができる。
ここで実施形態を詳細に参照していくが、その例は添付の図面に図示されている。以下の詳細な説明では、関連する教示内容を完全に理解できるよう、例として多数の具体的な詳細が記載されている。しかし、当業者であればこれらの具体的な詳細がなくとも本教示を実施しうることが明らかであろう。
装置の概要
図1は、三次元物体を製造するための装置1の正面図を概略的に例示する。装置1は、粉末から三次元物体を製造するように動作可能であり、粉末を貯蔵するための粉末供給モジュール410と、造形チャンバー200内にある造形床201のトップ部に設けられる造形領域190を備える作業面170であって、三次元物体の連続層が形成される作業面170と、造形領域190内に粉末の層を分配するように動作可能な粉末分配スレッド300と、(一つまたは複数の液滴堆積ヘッドによって)流動体パターンを印刷して、その粉末の層で製造される三次元物体の断面を画成するように動作可能な印刷スレッド350と、粉末を予熱および焼結して物体の対応する層を形成するための放射線源アセンブリ(以下で詳細に説明し、図1には示していない)と、を備える。
粉末は、熱可塑性高分子材料、例えば、PA11、PA12、PA6、ポリプロピレン(PP)、ポリウレタン、またはその他のポリマーであってもよく、またはこれを含んでいてもよい。装置の放射線源アセンブリによって達成可能な焼結温度、および金属粉末またはセラミック粉末が余熱に使用できる特定の波長を吸収するか否かによって、一部の金属またはセラミックもまた、装置に対応可能である。“粉末”材料の例はこれらに限定されず、三次元物体を造形するために利用されることができる当技術分野で公知の任意の好適な材料が使用されることができる。
粉末は、必要に応じて、外部タンク(図示せず)またはホッパーもしくは容器から粉末供給モジュール410に送達されてもよい。一実施形態によれば、新しい「未使用」粉末は、粉末供給モジュール410に運搬される。新しい「未使用」粉末は、以前に装置1で使用されていない粉末と考えられる。粉末戻り出口210は、例えば、図1に例示するように、造形領域190の一方の側に設けられてもよい。装置1のサイクル中に焼結されない過剰な粉末は、例えば粉末戻り出口210を通って粉末供給モジュール410に戻され、未使用粉末と混合されることができる。あるいは、過剰な粉末を別の容器に収集し、そして外部タンクを通して粉末供給モジュール410に供給してもよい。
流動体は液体、例えば、放射線吸収材料(RAM)または放射線吸収材料を含む流動体粉末であってもよい。さらに、流動体は、焼結促進流動体、非焼結促進流動体、または焼結を阻害し、それによって物体のエッジ画成を向上させることができる流動体であってもよい。
粉末分配スレッド300および印刷スレッド350は、レール450上のベアリング480上に配置されている。スレッド300、350は装置1の作業面170の上でレール450に掛かっている。オーバーヘッドの放射線源アセンブリ460、例えばセラミックヒーターは、造形領域190の上に設けられてもよい。
本開示における表現「放射線源アセンブリ」は、単一の放射線源、例えばランプを包含するだけでなく、複数の放射線源(例えば、複数のランプ)のアセンブリを包含するものとして広く解釈されるべきである。後者の場合、放射線源のそれぞれは、異なる放射線強度を有してもよく、コントローラーによって選択的に起動されてもよい。
粉末の層が造形領域190に分配される場合、装置1のサイクルは開始すると考えられる。次いで、流動体、例えば放射線吸収材料(RAM)は粉末の層上に堆積され、その層で製造される三次元物体の断面が画成され、次いで、造形領域190は放射線源アセンブリからの放射線に曝露されて粉末を焼結する。焼結後、造形領域190が下降され、これがサイクルの終了と見なされる。粉末の別の層が造形領域190内に分配される場合、装置の次のサイクルが開始したと考えられる。
粉末供給モジュール410は、粉末を粉末供給モジュール410のトップ部に運搬するためにオーガを備えてもよい。あるいは、粉末供給モジュールは、粉末を上方に移動させて、それを作業面170に送達するためのピストンを有してもよい。粉末供給モジュール410は、タンク内に一つまたは複数の構造体、例えばタンク内の種々のセクションまたはパイプを有し、作業面170のトップ部で粉末を送達してもよい。粉末を貯蔵および送達するために使用されることができる当技術分野で公知の装置の任意の構造体は、粉末供給モジュールとして利用されることができる。さらに、粉末供給モジュールは、粉末が自由に流れ続けるようにするために、および粉末供給モジュール410内の粉末の圧縮を避けるために、一つまたは複数の攪拌装置を備えてもよい。粉末全体または粉末の一部は、攪拌装置を使用して連続的または定期的に攪拌されてもよい。あるいは、粉末供給モジュール410は、粉末を貯蔵することができるサブタンクを備えることができ、サブタンクを回転させて、粉末を自由に流動する状態に保つことができる。さらに、粉末供給モジュールは、ヒーター、例えば、粉末供給モジュール410内の粉末を加熱(予熱)/温めるための加熱フォイルを備えてもよい。
図2は、装置1の構成要素の切断図を概略的に図示する。装置1は、粉末供給モジュール410のトップ部またはその近傍に設けられる用量ブレード160を備える。用量ブレード160は、回転軸、すなわち用量ブレード160の中央ピボットシャフト165を通って作業面の一方の側に沿って延在する軸を中心に回転することができる。粉末供給モジュール410は、粉末供給モジュール410のトップ部に、用量ブレード160が回転することができる、出口428(例えば、スロット)と必要に応じて狭くなる面とを有することができる。
用量ブレード160が180度回転する場合、それは、粉末供給モジュール410のトップ部近傍に蓄積した粉末を作業面170に押し付けて、作業面170上に粉末の山を形成する。あるいは、粉末の山は、部分的に作業面170上に、そして部分的に用量ブレード上に形成されてもよい。
そして、粉末は、粉末分配スレッド300に取り付けられた粉末分配装置320によって作業面170全体に広げられる。下記の粉末分配スレッドのいずれかについても、造形領域全体に粉末を広げるための粉末分配デバイス320は、任意の公知のスプレッド装置、例えば、ブレード、ローラー(逆回転ローラーであってもよい)、スプレッダー、レベリング装置、コーティングユニットまたは粉末成形装置の形態をとることができる。
さらに、粉末供給モジュール410は、作業面170の下に配置されるように示されているが、粉末供給モジュール410は、代わりに、作業面170の上方に配置されてもよく、重力供給されてもよい。粉末供給モジュール410が作業面170の上方にある場合、粉末分配装置320は、粉末供給モジュールから受け取った粉末を貯蔵するためのスロットを有してもよく、粉末分配装置320は、スロットを通して粉末を分配してもよい。あるいは、粉末供給モジュール410が作業面170の上方にある場合、粉末分配装置320は、非接触型の粉末分配装置であってもよく、非接触型の粉末分配装置は、粉末を貯蔵するための容器と、粉末の層を分配するための一つまたは複数のノズルとを有してもよく、および粉末の山を提供するために用量ブレードを必要としない場合がある。
粉末分配装置320は、作業面170全体に粉末を分配し、造形領域190を粉末の層で覆う。粉末の層の厚さは、造形チャンバーの床205(したがって、造形領域190の表面)が、流動体の堆積および流動体が堆積された層のそれらの部分の焼結に続いて下げられる距離によって決定される。層の厚さは、造形される物体のタイプに依存する可能性があり、および/または物体の必要な解像度に依存する可能性がある。層の厚さは、50μm~1000μm、または時には1000μmを超える範囲である場合がある。
製造される三次元物体500は、造形チャンバー200の造形領域190内に造形される。粉末の層は、造形領域190内に広げられる。以下で詳細に説明するように、流動体が粉末上に堆積され、印刷領域の下にある粉末が焼結され、その後、造形チャンバーの床205が造形チャンバー200内で下げられ、粉末の次の層が造形領域190上に広げられる。粉末の層は、連続する粉末の分配、流動体の堆積、および焼結工程によって造形され、各一連の工程の後、造形チャンバーの床205は、造形チャンバー200内で層の厚さだけ下げられる。
粉末分配装置320の移動終了の時点で造形領域190を覆うのに使用されなかった過剰な粉末は、さらなる使用のために回収されることができる。図2は、用量ブレード160とは反対側の造形領域190の側に設けられる粉末戻り出口210を例示する。粉末戻り出口210は、粉末分配装置320によって粉末戻り出口210内に押し込まれる過剰な粉末を受け入れるように配置されてもよい。粉末戻り出口210は、戻り管220に連結されている。過剰な粉末は戻り管220に沿って移動する。戻り管220は、過剰な粉末が重力によって戻り管に沿って移動するように配置されてもよい。粉末戻り出口210内の未使用の過剰な粉末は、戻り管220を通って再循環されてもよく、粉末供給モジュール410に戻されてもよい。あるいは、戻り管220は、未使用の過剰な粉末が収集されることができる外部容器に連結されてもよい。一実施形態によれば、フィルターまたはメッシュは、不要な物体が装置1に入るのを防ぐために、粉末戻り出口210に設けられてもよい。望ましくない物体の例は、集塊、焼結/印刷からの破損部分、または類似の望ましくない物体である。外部容器を使用して過剰な粉末を収集する場合、このようなフィルターまたはメッシュは粉末戻り出口に必要ない場合がある。
戻り管220は、円筒状断面を有することに限定されないことが理解されるであろう。代わりに、戻り管は、例えば、半円、楕円形、または長方形の断面などの任意の好適な断面を有することができる。
さらに、以下に説明する方法は、粉末戻り出口210の存在にも戻り管220の存在にも依存しないことに留意されたい。
用量ブレード160は、各層分配工程に対してほぼ同じ量の粉末を供給し、これは、新しい粉末の層に必要とされるよりも多くの粉末であってもよく、必要のない過剰な粉末は、粉末戻り出口210内に押し込まれることができる。作業面170に過剰の粉末を供給することにより、造形領域190全体に粉末を均一に分配することが達成されることができる。用量ブレード160の長さおよび粉末供給モジュール410の出口428の幅は、必要な層の厚さにより異なってもよい。粉末供給モジュール410の出口428の寸法は、用量ブレード160が出口428内で自由に回転し、ダスト粒子が作業面に到達しないように調整されることができる。
スレッドのレイアウト
ここで粉末分配スレッド300および印刷スレッド350の動作を参照すると、図1は、装置1の作業面170の上方に設けられる、二つの独立して動作可能なスレッド300、350を例示する。図3および図6は、印刷スレッド350および粉末分配スレッド300の二つの異なるレイアウトを例示する。印刷スレッド350は、第一の放射線源アセンブリL3、第二の放射線源アセンブリL4、および第一の放射線源アセンブリと第二の放射線源アセンブリとの間に配置される一つまたは複数の液滴堆積ヘッド370を備える。粉末分配スレッド300は、第三の放射線源アセンブリL1、第四の放射線源アセンブリL2、および第三の放射線源アセンブリと第四の放射線源アセンブリとの間に配置される粉末分配装置320を備える。したがって、各スレッドは二つの放射線源アセンブリを備える。さらに、粉末を予熱するために、オーバーヘッドの放射線源アセンブリ460を造形領域190の上方に設けることができる。
図3および図6に例示される二つの異なるレイアウトは、図1および図2に例示されるような装置に関して説明され、造形領域の一方の側(例示のように左側)の用量ブレード160から、造形領域の反対側(例示のように右側)の粉末戻り出口210までの、第一の方向に沿った配置方向を有する。用量ブレード160から粉末戻り出口210へのこの方向(例示のように左から右へ向かう)は、本明細書では「第一の方向(L-R)」と呼ばれ、反対方向(例示ように右から左へ向かう)は、本明細書では「第二の方向(R-L)」と呼ばれる。本明細書における「左」および「右」への言及は、単に図面を用いて理解を容易にするためのものであり、「左」と「右」の概念が本質的に逆になっている、本装置および方法の鏡像バージョンを作成することができることも理解されるであろう。
以下に説明するように、図3および6に例示するスレッドの配置のそれぞれは、3D物体の製造工程において異なる順序を必要とし、各配置には独自の利点がある。
図3および6に示されているスレッドのレイアウトは、説明のみを目的としていることに留意されたい。これらは可能なスレッドのレイアウトの単なる例であり、スレッドレイアウトの他の例も想定される。
図3は、図1の配置方向で、第一のスレッドのレイアウト“A”による、粉末分配スレッド300および印刷スレッド350の配置を例示する。図6は、図1の配置方向で、第二のスレッドのレイアウト“B”による、粉末分配スレッド300および印刷スレッド350の配置を例示する。
図3および図6の両方の配置では、粉末分配スレッド300は、造形領域190内に粉末の層を分配するように動作可能であり、造形領域190を横切る第一の軸に沿って第一の方向(例示のように左から右、すなわちL-R)に駆動可能であり、かつ第一の軸に沿って第一の方向とは反対の第二の方向(例示のように右から左、つまりR-L)に駆動可能である。すなわち、粉末分配スレッド300は、造形領域190を横切る第一の軸に沿って双方向に駆動可能である。
以下で説明する第一の実施例では、粉末分配スレッド300は、第一の領域A2(図4に示される)から第二の領域A3(図4に示される)へ第一の方向(L-R)に移動することができ、そして第二の領域A3から第一の領域A2へ第二の方向(R-L)に移動することができる。粉末分配スレッド300の移動中、印刷スレッド350は、粉末分配スレッド300の移動を妨げない限り、他の場所にある可能性があるが、領域A4(図4に示される)を占有することができる。
印刷スレッド350は、造形領域190内の粉末の層上に流動体のパターンを堆積させて、その層内の3D物体の形状を画成するように動作可能である。印刷スレッド350は、造形領域190を横切る第二の軸に沿って第一の方向(L-R)に駆動可能であり、そして第二の軸に沿って第二の方向(R-L)に駆動可能である。すなわち、印刷スレッド350は、造形領域190を横切る第二の軸に沿って双方向に駆動可能である。第一の軸は、第二の軸と平行または同軸である。
次に、第一の実施例では、印刷スレッド350は、造形領域190を横切って第三の領域A4(図4に示される)から第二の方向(R-L)に移動することができ、そして造形領域190を横切って第三の領域A4へ第一の方向(L-R)に移動することができる。
第一の領域A2、第二の領域A3、第三の領域A4、および第四の領域A1を図4、5、7、および8に例示する。しかし、これらの領域の位置は、例示の位置に限定されず、領域が互いに重なり合う場合もある。例えば、第一の領域A2と第四の領域A1は互いに重なり合うことができ、第二の領域A3と第三の領域A4は互いに重なり合うことができる。より一般的には、第一の領域A2および第四の領域A1は、造形領域190の左側にあり、第二の領域A3および第三の領域A4は、造形領域190の右側にあることが理解されるであろう。図3のスレッドのレイアウトの場合、領域A4は、粉末分配スレッド300が造形領域を横切って移動する間、印刷スレッド350によって占有される可能性があり、領域A1は、印刷スレッド350が造形領域190を横切って移動する間、粉末分配スレッド300によって占有される可能性がある。
図3および6に示すように、印刷スレッド350は、流動体を堆積させるための一つまたは複数の液滴堆積ヘッド370と、液滴堆積ヘッド370の一方の側に、液滴堆積ヘッド370に対して第二の方向に配置される第一の放射線源アセンブリL3と、液滴堆積ヘッド370のもう一方の側に、液滴堆積ヘッド370に対して第一の方向に配置される第二の放射線源アセンブリL4と、を備える。粉末分配スレッド300は、粉末の層を分配するための粉末分配装置320と、粉末分配装置320の一方の側に、粉末分配装置320に対して第二の方向に配置される第三の放射線源アセンブリL1と、粉末分配装置320のもう一方の側に、粉末分配装置320に対して第一の方向に配置される第四の放射線源アセンブリL2と、を備える。
図3および6の印刷スレッド350および粉末分配スレッド300は、液滴堆積ヘッドおよび粉末分配装置の両側の放射線源アセンブリを例示することに留意されたい。しかし、本開示は、これらの配置に限定されず、他の配置が任意の組み合わせで可能である。例えば、二つ(またはそれ以上)の放射線源アセンブリL3、L4は両方とも、液滴堆積ヘッド370の同じ側に、例えば液滴堆積ヘッド370に対して(図3Bに示すように)第一の方向に、または(図3Aおよび3Eに示すように)第二の方向に配置されてもよい。同様に、二つ(またはそれ以上)の放射線源アセンブリL1、L2は両方とも、粉末分配装置320の同じ側に、例えば粉末分配装置320に対して(図3Dに示すように)第一の方向に、または(図3Cおよび3Eに示すように)第二の方向に配置されてもよい。各配置には独自の利点があり、その一部については後で説明する。
さらに、スレッド全体を別のスレッドと簡単に交換して、異なるスレッドのレイアウトを実現できる。スレッドの個々の構成要素は、他の構成要素と交換することもできる。例えば、放射線源アセンブリは、液滴堆積ヘッド、粉末分配装置、または異なるタイプの放射線源アセンブリと置き換えられてもよい。また、個々の構成要素は、長期間使用すると自然に劣化し、新しい構成要素と交換される場合がある。
図3に例示したスレッドのレイアウト配置では、粉末分配スレッド300は、最初は造形領域190の左側に配置され、一方で、印刷スレッド350は、最初は造形領域190の右側に配置される。一方、図6に例示されるスレッドのレイアウト配置では、粉末分配スレッド300および印刷スレッド350は両方とも、最初は造形領域190の左側に配置され、粉末分配スレッド側は造形領域から最も近い。
装置の詳細
用途に応じて、第一、第二、第三、および第四の放射線源アセンブリは、造形領域内で粉末を予熱および/または焼結するように構成される。好ましくは、第一、第二、第三および第四の放射線源アセンブリのそれぞれは、造形プロセスの種々の工程で造形領域内の粉末を予熱および焼結の両方を行うように動作可能であってもよい。各放射線源アセンブリの波長および/または強度は、各予熱および/または各焼結工程に調整されることができる。各放射線源アセンブリは、異なる波長および/または強度を有してもよい。
さらに、所定の放射線源アセンブリは、一つまたは複数の放射線源を備えてもよい。一つまたは複数の放射線源は、コントローラー550によって制御されてもよい。コントローラー550は、各放射線源のオン/オフの切り替えを制御することができ、または各放射線源の出力エネルギーを制御することができる。さらに、一つまたは複数の放射線源は、個別にアドレス指定可能であり、コントローラー550によって制御されることができる個別のセグメントを備えてもよい。
第一、第二、第三および第四の放射線源アセンブリは、モジュラー源または全幅の単一バルブの形態のいずれかのハロゲンランプを備えることができる電磁放射線源、例えば赤外線源、発光ダイオード(LED)のアレイ、レーザーダイオードのアレイ、セラミックランプの配列、アルゴンランプの配列、レーザーまたはその他の好適な赤外線放射体である。
流動体を堆積させるための一つまたは複数の液滴堆積ヘッド370は、三次元物体製造装置での使用に好適な標準ドロップオンデマンド液滴堆積ヘッド、例えばXaar1003プリントヘッドであってもよい。例えばXaar 1003プリントヘッドは、様々な流動体に懸濁または溶解する流動体を堆積させることができ、その効果的なインク再循環技術により、三次元物体プリンタの困難な高温および微粒子環境に十分に耐えることができる。さらに、熱から遮蔽するために、液滴堆積ヘッドの周りに断熱ハウジングを設けてもよい。
一つまたは複数の液滴堆積ヘッド370は、上記のように一つまたは複数の流動体を堆積させることができる。
造形領域190の表面上に均一な温度をもたらすために、造形領域190の上にオーバーヘッドの放射線源アセンブリ460を設けてもよい。オーバーヘッドの放射線源アセンブリ460は、固定の赤外線源アセンブリ、例えば一つまたは複数のセラミックIRランプまたは任意の他の好適な放射線源であってもよい。
造形領域190の温度を制御するために、熱フィードバックを設けてもよい。例えば、造形領域190の表面の温度は、温度センサー、例えばIRカメラを用いて測定することができ、フィードバックループを設けて、オーバーヘッドの放射線源アセンブリ460の動作を制御することができる。
図1に戻ると、スレッド300、350は、同じ駆動ベルトまたは異なる駆動ベルトを利用することができる各スレッド300、350に設けられるモーターにより、装置1の作業面170を横切って移動することができる。装置1は、駆動ベルトのために共有駆動機構または別個の駆動機構を使用してもよい。当技術分野で公知のような、スレッドを動かす他の方法を利用できることが理解されるであろう。一実施形態によれば、二つのスレッド300、350は、同じレールのセット(すなわち、共通の軌道)に取り付けられている。別の実施形態によれば、二つのスレッド300、350は、別個のレール(すなわち、別個の平行な軌道)に取り付けられることができる。別個のレールのセットは、互いに上方に、または互いに並んで配置されてもよい。別の実施形態によれば、二つのスレッド300、350は、横方向のおよび/または垂直方向の移動方向に垂直な方向に互いにずらして配置されている。さらに、二つのスレッド300、350は、独立して移動可能であってもよく、または場合によっては、二体直列で、すなわち本質的に組み合わされたスレッドとして一緒に移動可能であってもよい。例えば、第二のスレッドのレイアウト「B」のスレッド300および350は、組み合わされたスレッドとして動作することができる。スレッドの動きおよびスレッド間のタイミングは、コントローラー550によって制御されることができる。スレッドは、典型的には200mm/秒の速度で移動してもよい。
造形領域190へのアクセスを簡単にするために、レール450は互いに垂直方向にずらしてもよい。例えば、機械の前部のレールは、造形チャンバー200に簡単にアクセスできるように作業台170のレベルよりも下にあってもよく、一方、後部のレールは、レールを維持または清掃するためにアクセスできるように作業台170の高さより上であってもよい。
一実施形態によれば、ベアリング480は、各スレッド300、350の両側に設けられてもよく、ベアリング480は、スレッド300、350が温度の変化に応じて膨張または収縮することができるように、スレッド300、350の移動方向に直交して移動可能である。
造形領域190に対するスレッド300、350の位置は、各スレッド300、350上に備えられる位置センサーによって監視されることができる。位置センサーは、機械の固定した部分に目盛りが取り付けられた磁気センサー、回転エンコーダ、機械の固定した部分に目盛りが取り付けられた光学センサー、レーザー位置決め等であってもよい。あるいは、スレッド300、350の位置を決定するために、位置センサーを機械の固定した部分に取り付けてもよい。
現在好ましい実施形態では、用量ブレード160は第一の領域A2と造形領域190との間に配置され、粉末戻り出口210は造形領域190と第二の領域A3との間に配置される。
操作方法
図4、5、7および8は、三次元物体を製造するための装置1の操作方法を例示する。均一な造形領域温度を達成するには、造形を開始する前に、造形領域190の表面全体の温度分布の不均一性の影響を軽減するために、造形チャンバーの床205上に何層かの粉末のバッファー層を分配することが有益であることが知られている。これは、造形チャンバーの床205の基部の加熱に加えて行うことができる。
以下に説明する方法における「工程」への言及は、必ずしも連続的であると解釈されるべきではなく、互いに同時に行われる場合がある。
-方法1
ここで、図4を参照して、(図1および2の装置を用いる)図3に例示されるようなスレッドのレイアウトを利用する粉末分配、流動体堆積および焼結のための第一の方法を説明する。この方法は、四つの予熱工程および四つの焼結工程を提供し、したがって、従来技術と比較してより多くの総加熱曝露を可能にし、より全体的な熱制御を可能にする。
まず、粉末分配スレッド300は、造形領域190の左側のおよび用量ブレード160の左側の、第一の領域A2内または近傍に配置されている。印刷スレッド350は、造形領域190の右側の、第三の領域A4またはその近傍に配置される。
図4によれば、造形プロセスは五つの異なるステージB1~B5で構成され、各ステージはスレッドの移動と関連する工程または副工程を表す。
まず、準備工程として、バッファー層を分配する。造形プロセスのために粉末の新しい層を分配する前に、造形チャンバーの床205は、分配される層の厚さ分、下げられることができる。用量ブレード160は、用量ブレードの全長に沿って作業面170に新しい粉末の山を供給するために回転され、分配の準備ができる。
そして、造形プロセスは、第一の方向(L-R)への粉末分配スレッド300の移動の一つの工程S401と、二つの関連する副工程S401AおよびS401Bとを含むステージB1から始まる。工程S401において、粉末分配スレッド300は、用量ブレード160を越えて、第一の領域A2から第二の領域A3に向かって第一の方向(L-R)に駆動され、同時に、粉末の層が、造形プロセスの第一の層として、粉末分配装置320によって副工程S401Aで、造形領域190全体に分配されるようにさせる。同時に、副工程S401Bで、第三の放射線源アセンブリL1を作動させて、分配された粉末を予熱すること(予熱工程1)ができる。粉末分配スレッド300が造形領域190の右側にある第二の領域A3に到達すると、過剰な粉末は粉末戻り出口210に送り込まれる。粉末分配装置320が、高さが固定されて持ち上げることができない場合に、粉末分配スレッド300が反対方向に移動される次の工程S402の間、粉末分配装置320が下部の粉末の層に決して接触しないようにすることが可能であるように、造形チャンバーの床205を再び下げることができる。
そして、次のステージB2は、第二の方向(R-L)への粉末分配スレッド300の移動の一つの工程S402と、関連する二つの副工程S402AおよびS402Bとを含む。工程S402において、粉末分配スレッド300は、第二の領域A3から第四の領域A1に向かって第二の方向(R-L)に駆動される。粉末分配スレッド300のこの移動中に、副工程S402Aで、第三の放射線源アセンブリL1を作動させて粉末の層を予熱すること(予熱工程2)ができ、副工程S402Bで、第四の放射線源アセンブリL2を作動させて粉末の層を予熱すること(予熱工程3)ができる。
次のステージB3は、第二の方向(R-L)への印刷スレッド350の移動の一つの工程S403と、三つの関連する副工程S403A、S403BおよびS403Cを含む。工程S403において、印刷スレッド350は、第三の領域A4から第一の領域A2に向かって第二の方向(R-L)に駆動される(しかし、印刷する必要があるものに応じ、必ずしも第一の領域A2までの全部ではない)。工程S403の前に、粉末分配スレッド300が工程S402で造形領域を通過した後、工程S503において液滴が逸れるのを回避するために、粉末の層の表面を液滴堆積ヘッド370に近づけるために、造形チャンバーの床205をわずかに上昇させることができる。印刷スレッド350が造形領域190を横切って移動する場合、副工程S403Aで、第一の放射線源アセンブリL3を作動させて、粉末の層を予熱すること(予熱工程4)ができ、副工程S403Bにおいて、液滴堆積ヘッド370は、流動体、例えば放射線吸収材料(RAM)を堆積させることができる。同時に、副工程S403Cで、第二の放射線源アセンブリL4を作動させて、副工程S403Bの間に流動体が堆積された層の部分を焼結することができる(焼結工程1)。
次のステージB4は、第一の方向(L-R)への印刷スレッド350の移動の一つの工程S404と、三つの関連する副工程S404A、S404B、およびS404Cとを含む。工程S404において、印刷スレッド350は、第一の領域A2から第一の方向(L-R)に(または印刷スレッド350が移動したのと同じくらい造形領域を横切って)第三の領域A4に向かって折り返して駆動される。この通過の間、副工程S404Aで、第二の放射線源アセンブリL4を作動させて、副工程S403Bの間に流動体が堆積された層の部分を焼結すること(焼結工程2)ができ、副工程S404Bで、液滴堆積ヘッド370は同じ流動体を堆積させることができる。あるいは、この通過の間に液滴堆積ヘッド370は、異なる色を有してもよい、または異なる特性を有してもよい異なるまたは第二の流動体を堆積させることができる。例えば、第二の流動体は、非焼結促進流動体であってもよく、物体のエッジの画成を向上させてもよい。時には、副工程S404Bは、液滴堆積ヘッドのノズルに欠陥があるか、または不均一である場合に有利である。液滴堆積ヘッドのノズルは、印刷方向から横方向に移動され、流動体の別の層が堆積されて、完成部品全体の位置のずれを回避することができる。
印刷スレッド350のこの第一の方向(L-R)では、第一の放射線源アセンブリL3は、副工程S404Cで作動されて、副工程S403Bおよび/または副工程S404B中に流動体が堆積された層の部分を焼結すること(焼結工程3)ができる。
工程S404の間に、または、必要に応じて印刷スレッド350が第三の領域A4またはその近傍に到着した後に、印刷スレッド350が用量ブレード160から離れると、用量ブレード160が再び回転され、用量ブレード160の全長に沿って新しい粉末の山が作業面170に持ち込まれ、分配の準備ができる。
次のステージB5は、第一の方向(L-R)への粉末分配スレッド移動の一つの工程S405および一つの関連する副工程S405Aを含む。工程S405において、粉末分配スレッド300は、第四の領域A1から第二の領域A3に向かって第一の方向(L-R)に駆動される。第四の放射線源アセンブリL2は、副工程S405Aで作動されて、副工程S403Bおよび/または副工程S404B中に流動体が堆積された層の部分を焼結すること(焼結工程4)ができる。そしてこのプロセスは、所望の物体が製造されるまで、粉末分配装置320が粉末の次の層を分配することにより、副工程S401Aから繰り返される。
第四の放射線源アセンブリL2によって実行される焼結工程(副工程S405A)の後、スレッド300の一回の通過(L-R)中の粉末分配装置320による次の粉末の層の即時分配(副工程S401A)の性能/能力を用いて、ある層の焼結粒子と次の層の焼結粒子との間の結合/融合を最大化することができる。したがってz方向の3D物体の層内および層間強度を最大化することができ、かつ造形領域の幅全体で一貫した層内および層間結合をもたらすことができる。したがって、この方法は、焼結、粉末分配、および予熱の工程が次々にすぐに可能であるため、二つの層間に確実に良好に結合させるのに役立つ。
上記の方法から分かるように、第一の放射源アセンブリL3および第四の放射源アセンブリL2は、予熱源および焼結源の両方として機能することができる。一方で、第二の放射線源アセンブリL4は焼結のみに使用されることができ、第三の放射線源アセンブリL1は予熱のみに利用されることができる。
-方法2
ここで、図5を参照して、(図1および2の装置を用いる)図3に例示されるようなスレッドのレイアウトを利用する粉末分配、流動体堆積および焼結のための第二の方法を説明する。この方法は、六つの予熱工程および二つの焼結工程を提供し、したがって、従来技術と比較して、焼結前の分配される粉末のより多くの予熱曝露を可能にし、より全体的な熱制御を可能にする。
まず、粉末分配スレッド300は、造形領域190の左側のおよび用量ブレード160の左側の、第一の領域A2内または近傍に配置されている。印刷スレッド350は、造形領域190の右側の、第三の領域A4またはその近傍に配置される。
図5によれば、造形プロセスは五つの異なるステージB1~B5で構成され、各ステージはスレッドの移動と関連する工程または副工程を表す。
まず、準備工程として、バッファー層を分配する。造形プロセスのために粉末の新しい層を分配する前に、造形チャンバーの床205は、分配される層の必要とされる厚さ分、下げられることができる。用量ブレード160は、用量ブレードの全長に沿って作業面170に新しい粉末の山を供給するために回転され、分配の準備ができる。
そして、造形プロセスは、第一の方向(L-R)への粉末分配スレッド300の移動の一つの工程S501と、二つの関連する副工程S501AおよびS501Bとを含むステージB1から始まる。工程S501において、粉末分配スレッド300は、用量ブレード160を越えて、第一の領域A2から第二の領域A3に向かって第一の方向(L-R)に駆動され、同時に、粉末の層が、造形プロセスの第一の層として、粉末分配装置320によって副工程S501Aで、造形領域190全体に分配されるようにさせる。同時に、副工程S501Bで、第三の放射線源アセンブリL1を作動させて、分配された粉末を予熱すること(予熱工程1)ができる。粉末堆積スレッド300が造形領域190の右側にある第二の領域A3に到達すると、過剰な粉末は粉末戻り出口210に供給される。粉末分配装置320が、高さが固定されて持ち上げることができない場合に、粉末分配スレッド300が反対方向に移動される次の工程S502の間、粉末分配装置320が下部の粉末の層に決して接触しないようにすることが可能であるように、造形チャンバーの床205を再び下げることができる。
そして、次のステージB2は、第二の方向(R-L)への粉末分配スレッド300の移動の一つの工程S502と、関連する二つの副工程S502AおよびS502Bとを含む。工程S502において、粉末分配スレッド300は、第二の領域A3から第四の領域A1に向かって第二の方向(R-L)に駆動される。粉末分配スレッド300のこの移動中に、副工程S502Aで、第三の放射線源アセンブリL1を作動させて粉末の層を予熱すること(予熱工程2)ができ、副工程S503Bで、第四の放射線源アセンブリL2を作動させて粉末の層を予熱すること(予熱工程3)ができる。
次のステージB3は、第二の方向(R-L)への印刷スレッド350の移動の一つの工程S503と、関連する二つの副工程S503AおよびS503Bを含む。工程S503において、印刷スレッド350は、第三の領域A4から第一の領域A2に向かって第二の方向(R-L)に操作される(しかし、印刷する必要があるものに応じ、必ずしも第一の領域A2までの全部ではない)。工程S503の前に、粉末分配スレッド300が工程S502で造形領域を通過した後、工程S503において液滴が逸れるのを回避するために、粉末の層の表面を液滴堆積ヘッド370に近づけるために、造形チャンバーの床205をわずかに上昇させることができる。印刷スレッド350が造形領域190を横切って移動する場合、副工程S503Aで、第一の放射線源アセンブリL3を作動させて、粉末の層を予熱すること(予熱工程4)ができる。印刷スレッド350のこの動きにおいて、液滴堆積ヘッド370は、流動体を堆積させない場合がある。副工程S503Bにおいて、第二の放射線源アセンブリL4を作動させて、粉末の層を予熱すること(予熱工程5)ができる。
次のステージB4は、第一の方向(L-R)への印刷スレッド350の移動の一つの工程S504と、関連する三つの副工程S504A、S504B、およびS504Cとを含む。工程S504において、印刷スレッド350は、第一の領域A2から第一の方向(L-R)に(または印刷スレッド350が移動したのと同じくらい造形領域を横切って)第三の領域A4に向かって折り返して移動する。この通過中、副工程S504Aにおいて、第二の放射線源アセンブリL4を作動させて、粉末の層を予熱すること(予熱工程6)ができる。この移動の間、液滴堆積ヘッド370は、副工程S504Bにおいて流動体を堆積させる。印刷スレッド350の一回の通過(L-R)中に実行される副工程S504AおよびS504Bの即時の連続は、予熱工程後、流動体堆積が即時におよび一貫性のある遅延時間で生じることを確実にする。また、予熱後の経過時間が短いため、粉末の大幅な冷却を回避することができ、流動体は均一に加熱された粉末の層上に堆積される。印刷スレッド350のこの第一の方向(L-R)では、および印刷スレッド350の同じ1回の通過(L-R)中、第一の放射線源アセンブリL3は、副工程S504Cで作動されて、副工程S504B中に流動体が堆積された層の部分を焼結すること(焼結工程1)ができる。したがって、粉末の予熱、流動体の堆積、および焼結は全て、その一回の通過(L-R)において印刷スレッド350によって実行されることができ、様々な副工程間の粉末の冷却を最小に抑える。
工程S504の間に、または、必要に応じて印刷スレッド350が第三の領域A4またはその近傍に到着した後に、印刷スレッド350が用量ブレード160から離れると、用量ブレード160が再び回転され、用量ブレード160の全長に沿って新しい粉末の山が作業面170に持ち込まれ、分配の準備ができる。
次のステージB5は、第一の方向(L-R)への粉末分配スレッド300の移動の一つの工程S505および一つの関連する副工程S505Aを含む。工程S505において、粉末分配スレッド300は、第四の領域A1から第二の領域A3に向かって第一の方向(L-R)に駆動される。第四の放射線源アセンブリL2は、副工程S505Aで作動されて、副工程S504B中に流動体が堆積された層の部分を焼結すること(焼結工程2)ができる。そしてこのプロセスは、所望の物体が製造されるまで、粉末分配装置320が粉末の次の層を分配することにより、副工程S501Aから繰り返される。
方法1と同様に、第四の放射線源アセンブリL2によって実行される焼結工程(副工程S505A)の後、スレッド300の一回の通過(L-R)中の粉末分配装置320による次の粉末の層の即時分配(副工程S501A)の性能/能力を用いて、ある層の焼結粒子と次の層の焼結粒子との間の結合/融合を最大化することができる。したがってz方向の3D物体の層内および層間強度を最大化することができ、かつ造形領域の幅全体で一貫した層内および層間結合をもたらすことができる。したがって、この方法は、焼結、粉末分配、および予熱の工程が次々にすぐに可能であるため、二つの層間に確実に良好に結合させるのに役立つ。
上記の方法では、第一の放射源アセンブリL3および第四の放射源アセンブリL2は、予熱源および焼結源の両方として機能することができる。一方で、第二の放射線源アセンブリL4および第三の放射線源アセンブリL1は、予熱のみに利用されることができる。
-方法3
ここで、図7を参照して、(図1および2の装置を用いる)図6に例示されるようなスレッドのレイアウトを利用する粉末分配、流動体堆積および焼結のための第一の方法を説明する。この方法は、二つの予熱工程および六つの焼結工程を提供し、したがって、従来技術と比較して、流動体へより多くの加熱曝露を可能にし、より多くのエネルギーを送達して、層内および層間の良好な結合強度のために流動体を堆積させた領域の粉体を焼結することを可能にする。
まず、粉末分配スレッド300および印刷スレッド350は両方とも、造形領域190の左側、造形領域190の左側のおよび用量ブレード160の左側の、それぞれ第一の領域A2および第四の領域A1にまたは近傍に、配置されている。
図7によれば、造形プロセスは五つの異なるステージB1~B5で構成され、各ステージはスレッドの移動と関連する工程または副工程を表す。
まず、準備工程として、バッファー層を分配する。造形プロセスのために粉末の新しい層を分配する前に、造形チャンバーの床205は、分配される層の厚さ分、下げられることができる。用量ブレード160は、用量ブレードの全長に沿って作業面170に新しい粉末の山を供給するために回転され、分配の準備ができる。
そして、造形プロセスは、第一の方向(L-R)への粉末分配スレッド300の移動の一つの工程S701と、二つの関連する副工程S701AおよびS701Bとを含むステージB1から始まる。工程S701において、粉末分配スレッド300は、用量ブレード160を越えて、第一の領域A2から第三の領域A4に向かって第一の方向(L-R)に駆動され、同時に、粉末の層が、造形プロセスの第一の層として、粉末分配装置320によって副工程S701Aで、造形領域190全体に分配されるようにさせる。同時に、副工程S701Bで、第三の放射線源アセンブリL1を作動させて、分配された粉末を予熱すること(予熱工程1)ができる。粉末分配スレッド300が造形領域190の右側にある第二の領域A3に入ると、過剰な粉末は粉末戻り出口210に送り込まれる。
そして、次のステージB2は、第一の方向(L-R)への印刷スレッド350の移動の一つの工程S702と、三つの関連する副工程S702A、S702B、およびS702Cとを含む。工程S702において、印刷スレッド350は、第四の領域A1から第二の領域A3に向かって第一の方向(L-R)に造形領域190を横切って駆動される(しかし、印刷する必要があるものに応じ、必ずしも第二の領域A3までの全部ではない)。印刷スレッド350のこの移動中に、副工程S702Aにおいて、第二の放射線源アセンブリL4を作動させて、粉末を予熱すること(予熱工程2)ができ、副工程S702Bにおいて、液滴堆積ヘッド370は流動体を堆積させることができ、副工程S702Cにおいて、第一の放射線源アセンブリL3を作動させて、副工程S702B中に流動体が堆積された層の部分を焼結すること(焼結工程1)ができる。したがって、粉末の予熱、流動体の堆積、および焼結は全て、その一回の通過(L-R)において印刷スレッド350によって実行されることができ、副工程間の粉末の冷却を最小に抑える。
次のステージB3は、第二の方向(R-L)への印刷スレッド350の移動の一つの工程S703と、三つの関連する副工程S703A、S703BおよびS703Cを含む。工程S703において、印刷スレッド350は、第二の領域A3から第二の方向(R-L)に(または印刷スレッド350が移動したのと同じくらい造形領域を横切って)第四の領域A1に向かって折り返して駆動される。この移動の間、副工程S703Aで、第一の放射線源アセンブリL3を作動させて、副工程S702Bの間に流動体が堆積された層の部分を焼結すること(焼結工程2)ができ、副工程S703Bで、液滴堆積ヘッドは同じ流動体を堆積させることができる。あるいは、この通過の間に液滴堆積ヘッド370は、異なる色を有してもよい、または異なる特性を有してもよい異なるまたは第二の流動体を堆積させることができる。例えば、第二の流動体は、非焼結促進流動体であってもよく、物体のエッジの画成を向上させてもよい。時には、副工程S703Bは、液滴堆積ヘッドのノズルに欠陥があるか、または不均一である場合に有利である。液滴堆積ヘッドのノズルは、印刷方向から横方向に移動され、流動体の別の層が堆積されて、完成部品全体の位置のずれを回避することができる。
印刷スレッド350のこの第二の方向(R-L)において、第二の放射線源アセンブリL4は、副工程S703Cで作動されて、副工程S702Bおよび/または副工程S703B中に流動体が堆積された層の部分を焼結すること(焼結工程3)ができる。
そして粉末分配装置320が、高さが固定されて持ち上げることができない場合に、粉末分配スレッド300が反対方向に移動される次の工程S704の間、粉末分配装置320が下部の粉末層に決して接触しないようにすることが可能であるように、造形チャンバーの床205を再び下げることができる。
次のステージB4は、第二の方向(R-L)への粉末分配スレッド300の移動の一つの工程S704と、二つの関連する副工程S704AおよびS704Bとを含む。工程S704において、分配スレッド300は、第三の領域A4から第一の領域A2に向かって折り返して第二の方向(R-L)に駆動される。この移動の間、副工程S704Aにおいて、第三の放射線源アセンブリL1を作動させて、副工程S702Bおよび/または副工程S703Bの間に流動体が堆積された層の部分を焼結すること(焼結工程4)ができ、副工程S704Bにおいて、第四の放射線源アセンブリL2を作動させて、副工程S702Bおよび/または副工程S703Bの間に流動体が堆積された層の部分を焼結すること(焼結工程5)ができる。
造形チャンバーの床205は、必要な層の厚さに従ってわずかに上昇してもよく、用量ブレード160は回転して、次の層用の粉末の山を提供する。
次のステージB5は、第一の方向(L-R)への粉末分配スレッド300の移動の一つの工程S705および一つの関連する副工程S705Aを含む。工程S705において、粉末分配スレッド300は、第一の領域A2から第三の領域A4に向かって第一の方向(L-R)に駆動される。この移動の間、第四の放射線源アセンブリL2は、副工程S705Aで作動されて、副工程S702Bおよび/または副工程S703B中に流動体が堆積された層の部分を焼結すること(焼結工程6)ができる。そしてこのプロセスは、所望の物体が製造されるまで、粉末分配装置320が粉末の次の層を分配することにより、副工程S701Aから繰り返される。
上記の方法1および2と同様に、第四の放射線源アセンブリL2によって実行される焼結工程(副工程S705A)の後、スレッド300の1回の通過(L-R)中の粉末分配装置320による次の粉末の層の即時分配(副工程S701A)の性能/能力を用いて、ある層の焼結粒子と次の層の焼結粒子との間の結合/融合を最大化することができる。したがってz方向の3D物体の層内および層間強度を最大化することができ、かつ造形領域の幅全体で一貫した層内および層間結合をもたらすことができる。したがって、この方法は、焼結、粉末分配、および予熱の工程が次々にすぐに可能であるため、二つの層間に確実に良好に結合させるのに役立つ。
上記の方法では、第二の放射源アセンブリL4および第三の放射源アセンブリL1は、予熱源および焼結源の両方として機能することができる。一方で、第四の放射線源アセンブリL2および第一の放射線源アセンブリL3は、焼結にのみ使用されることができる。
-方法4
ここで、図8を参照して、(図1および2の装置を用いる)図6に例示されるようなスレッドのレイアウトを利用する粉末分配、流動体堆積および焼結のための第二の方法を説明する。この方法は、四つの予熱工程および四つの焼結工程を提供し、したがって、従来技術と比較してより多くの加熱曝露を可能にし、より全体的な熱制御を可能にする。
まず、粉末分配スレッド300および印刷スレッド350は両方とも、造形領域190の左側、造形領域190の左側のおよび用量ブレード160の左側の、それぞれ第一の領域A2および第四の領域A1にまたは近傍に、配置されている。
図8によれば、造形プロセスは五つの異なるステージB1~B5で構成され、各ステージはスレッドの移動と関連する工程または副工程を表す。
まず、準備工程として、バッファー層を分配する。造形プロセスのために粉末の新しい層を分配する前に、造形チャンバーの床205は、分配される層の厚さ分、下げられることができる。用量ブレード160は、用量ブレードの全長に沿って作業面170に新しい粉末の山を供給するために回転され、分配の準備ができる。
そして、造形プロセスは、第一の方向(L-R)への粉末分配スレッド300の移動の一つの工程S801と、二つの関連する副工程S801AおよびS801Bとを含むステージB1から始まる。工程S801において、粉末分配スレッド300は、用量ブレード160を越えて、第一の領域A2から第三の領域A4に向かって第一の方向(L-R)に駆動され、同時に、粉末分配装置320に副工程S801Aで造形プロセスの第一の層を分配させる。同時に、副工程S801Bで、第三の放射線源アセンブリL1を作動させて、分配された粉末を予熱すること(予熱工程1)ができる。粉末分配スレッド300が造形領域190の右側にある第二の領域A3に入ると、過剰な粉末は粉末戻り出口210に送り込まれる。
次のステージB2は、第一の方向(L-R)への印刷スレッド350の移動の一つの工程S802と、二つの関連する副工程S802AおよびS802Bとを含む。工程S802において、印刷スレッド350は、第四の領域A1から第二の領域A3に向かって第一の方向(L-R)に造形領域190を横切って駆動される(しかし、印刷する必要があるものに応じ、必ずしも第二の領域A3までの全部ではない)。印刷スレッド350のこの移動中に、副工程S802Aで、第二の放射線源アセンブリL4を作動させて粉末の層を予熱すること(予熱工程2)ができ、副工程S802Bで、第一の放射線源アセンブリL3を作動させて粉末の層を予熱すること(予熱工程3)ができる。液滴堆積ヘッドは、印刷スレッドのこの通過中に流動体を堆積させてもよく、または堆積させなくてもよい。
次のステージB3は、第二の方向(R-L)への印刷スレッド350の移動の一つの工程S803と、三つの関連する副工程S803A、S803BおよびS803Cとを含む。工程S803において、印刷スレッド350は、第二の領域A3から第二の方向(R-L)に(または印刷スレッド350が移動したのと同じくらい造形領域を横切って)第四の領域A1に向かって折り返して駆動される。この移動中に、副工程S803Aにおいて、第一の放射線源アセンブリL3を作動させて、粉末の層を予熱すること(予熱工程4)ができ、副工程S803Bにおいて、液滴堆積ヘッド370はその層の画像データに従って流動体を堆積させることができ、副工程S803Cにおいて、第二の放射線源アセンブリL4を作動させて、副工程S803B中に流動体が堆積された層の部分を焼結すること(焼結工程1)ができる。したがって、粉末の予熱、流動体の堆積、および焼結は全て、その一回の通過(R-L)において印刷スレッド350によって実行されることができ、工程間の粉末の冷却を最小に抑える。
そして粉末分配装置320が、高さが固定されて持ち上げることができない場合に、粉末分配スレッド300が反対方向に移動される次の工程S804の間、粉末分配装置320が下部の粉末層に決して接触しないようにすることが可能であるように、造形チャンバーの床205を再び下げることができる。
次のステージB4は、第二の方向(R-L)への粉末分配スレッド300の移動の一つの工程S804と、二つの関連する副工程S804AおよびS804Bとを含む。工程S804において、粉末分配スレッド300は、第三の領域A4から第一の領域A2に向かって折り返して第二の方向(R-L)に駆動される。この移動の間、副工程S804Aにおいて、第三の放射線源アセンブリL1を作動させて、副工程S803Bの間に流動体が堆積された層の部分を焼結すること(焼結工程2)ができ、副工程S804Bにおいて、第四の放射線源アセンブリL2を作動させて、副工程S803Bの間に流動体が堆積された層の部分を焼結すること(焼結工程3)もできる。
造形チャンバーの床205は、必要な層の厚さに従ってわずかに上昇してもよく、用量ブレード160は回転して、次の層用の粉末の山を提供する。
次のステージB5は、第一の方向(L-R)への粉末分配スレッド300の移動の一つの工程S805および一つの関連する副工程S805Aを含む。工程S805において、粉末分配スレッド300は、第一の領域A2から第三の領域A4に向かって第一の方向(L-R)に駆動される。この移動の間、第四の放射線源アセンブリL2は、副工程S805Aで作動されて、副工程S803B中に流動体が堆積された層の部分を焼結すること(焼結工程4)ができる。そしてこのプロセスは、所望の物体が製造されるまで、粉末分配装置320が粉末の次の層を分配することにより、副工程S801Aから繰り返される。
上記の方法1、2および3と同様に、第四の放射線源アセンブリL2によって実行される焼結工程(副工程S805A)の後、スレッド300の一回の通過(L-R)中の粉末分配装置320による次の粉末の層の即時分配(副工程S801A)の性能/能力を用いて、ある層の焼結粒子と次の層の焼結粒子との間の結合/融合を最大化することができる。したがってz方向の3D物体の層内および層間強度を最大化することができ、かつ造形領域の幅全体で一貫した層内および層間結合をもたらすことができる。したがって、この方法は、焼結、粉末分配、および予熱の工程が次々にすぐに可能であるため、二つの層間に確実に良好に結合させるのに役立つ。
上記の方法では、第二の放射源アセンブリL4および第三の放射源アセンブリL1は、予熱源および焼結源の両方として機能することができる。一方で、第四の放射線源アセンブリL2は焼結のみに使用されることができ、第一の放射線源アセンブリL3は予熱のみに利用されることができる。
-変形例
図4、5、7、および8に概説される方法は、図3および6に示すスレッドのレイアウトを有する可能な方法の例としてのみ提供されることに留意されたい。しかし、スレッドのレイアウトの種々の組み合わせまたは再配置が可能であってもよく、そして他の方法の例もまた想定される。それぞれの組み合わせには、独自の利点がある場合がある。さらに、次の粉末分配工程の直前に焼結工程が発生するため、スレッド間のタイミングを個別に変更して、層間の結合を最適化することができる。
(図3Cおよび6Aに示されている)一例では、粉末分配スレッド300は、粉末分配装置320と、粉末分配装置320の一方の側に、粉末分配装置320に対して第二の方向に共に配置される二つの放射線源アセンブリL1、L2を備えることができる。第二の放射線源アセンブリは、第一の放射線源アセンブリを補足するために作動されることができるので、二つの放射源アセンブリを並べるこの配置は、予熱するおよび/または焼結するためにより高い強度の放射線を必要とする粉末材料に役立つ可能性がある。印刷スレッド350は、液滴堆積ヘッド370と、液滴堆積ヘッド370の両側に放射線源アセンブリL3、L4とを備えることができる。この組み合わせにより、五つの焼結工程と三つの予熱工程とを達成できる可能性がある。この方法は、複数の流動体堆積および焼結工程が生じることを可能にし、これは、(冷たい)流動体を堆積させることにより、前の層が冷却し、上方に反る場合に有利である。この場合、最初の流動体堆積パスを使用して、冷却も反りも発生しないように少量の流動体のみを印刷することができる。そして、第一および第二の焼結工程を使用して、流動体が堆積された層の部分を加熱することができ、そのため、第二の流動体堆積の通過で、反りが発生しないように層を過度に冷却することなく、より多くの流動体を追加することが可能である。この方法はまた、小さな過冷却プロセスウィンドウを備える粉末材料および/または大きな平らな物体にも有益である可能性がある。上記の組み合わせはまた、七つの予熱工程および一つの焼結工程をもたらす可能性があり、これは造形床の精密な熱制御を必要とする粉末材料に、または粉末が容易に流動するために低温で堆積され、そして加熱して焼結の準備をする必要がある材料に有利である。
(図3Aおよび6Cに示される)別の実施例では、粉末分配スレッド300は、粉末分配装置320と、粉末分配装置320の両側の放射線源アセンブリL1、L2とを備えることができる。一方、印刷スレッド350は、液滴堆積ヘッド370、および液滴堆積ヘッド370の一方の側に、液滴堆積ヘッド370に対して第二の方向に共に配置される二つの放射線源アセンブリL3、L4を備える。第二の放射線源アセンブリは、第一の放射線源アセンブリを補足するために作動されることができるので、二つの放射源アセンブリを並べるこの配置は、予熱するおよび/または焼結するためにより高い強度の放射線を必要とする粉末材料に役立つ可能性がある。この組み合わせは、五つの予熱工程および三つの焼結工程を提供することができる。この方法は、特に、焼結中に大きな収縮が発生する可能性のある大きな物体の場合、間で焼結することなく余分な流動体を堆積させることができ、したがって、物体内の流動体の堆積位置の一貫性を改善することができる。上記の組み合わせはまた、堆積領域内に最大の熱を与える可能性があり、高い融解潜熱を有する粉末材料に有用である可能性がある七つの焼結工程および一つの予熱工程をもたらす可能性がある。
(図3Bに示される)別の実施例では、粉末分配スレッド300は、粉末分配装置320と、粉末分配装置320の両側の放射線源アセンブリL1、L2とを備えることができる。一方、印刷スレッド350は、液滴堆積ヘッド370、および液滴堆積ヘッド370の一方の側に、液滴堆積ヘッド370に対して第一の方向に共に配置される二つの放射線源アセンブリL3、L4を備える。この組み合わせは、七つの予熱工程と一つの焼結工程、または三つの予熱工程と五つの焼結工程を提供する場合がある。
(図6Bに示される)別の実施例では、粉末分配スレッド300は、粉末分配装置320の一方の側に、粉末分配装置320に対して第一の方向に共に配置される二つの放射線源アセンブリL1、L2を備えることができる。一方、印刷スレッド350は、液滴堆積ヘッド370と、液滴堆積ヘッド370の両側に二つの放射線源アセンブリL3、L4とを備えることができる。この組み合わせは、一つの予熱工程と七つの焼結工程、または三つの予熱工程と五つの焼結工程を提供する場合がある。
(図3Eおよび6Eに示される)別の実施例では、粉末分配スレッド300は、粉末分配装置320の一方の側に、粉末分配装置320に対して第二の方向に共に配置される二つの放射線源アセンブリL1、L2を備えることができる。印刷スレッド350は、液滴堆積ヘッド370の一方の側に、液滴堆積ヘッド370に対して第二の方向に共に配置される二つの放射線源アセンブリL3、L4を備える。第二の放射線源アセンブリは、第一の放射線源アセンブリを補足するために作動されることができるので、二つの放射源アセンブリを並べるこの配置は、予熱するおよび/または焼結するためにより高い強度の放射線を必要とする粉末材料に役立つ可能性がある。この組み合わせにより、六つの焼結工程と二つの予熱工程をもたらす可能性がある。焼結前の二つの予熱工程は、低温で分散させる必要があるが、粉末の冷却を回避し、前の層での反りを回避するために迅速に加熱する必要がある粉末材料に役立つ可能性がある。また、六つの焼結工程により、流動体が堆積した層の部分が完全に溶融し、周囲の粉末を過熱することなく強力な物体を造形することができる。さらに、上記の組み合わせはまた、均一な造形床温度を達成するために有利である可能性のある六つの予熱工程および二つの焼結工程を提供することができる。
加熱に関する考慮事項
粉末分配スレッド300上に二つの放射線源アセンブリおよび印刷スレッド350上に二つの放射線源アセンブリを設けることにより、少なくとも四つの予熱工程または四つの焼結工程を達成することが可能であることに留意されたい。さらに、七つの予熱工程または七つの焼結工程を達成することが可能である。
各スレッド上の放射線源アセンブリの数は二つに限定されず、プロセス要件に応じておよび/または粉末材料に応じて、三つ以上の放射線源アセンブリが各スレッド上に設けられてもよいことが理解されるであろう。例えば、融解潜熱が高い一部の粉末は、より多くの焼結を必要とする場合があり、または一部の粉末は、流動を容易にするために低温で分散され、そして加熱されて焼結の準備ができるため、より多くの予熱が必要な場合がある。さらに、一つのスレッドは、一つの放射線源アセンブリのみを備え、放射線源アセンブリの数は、両方のスレッドで等しくない場合がある。例えば、(図9に示すように)一つのスレッドは一つの放射線源アセンブリを有してもよく、一方、別のスレッドは二つの放射線源アセンブリを有してもよい。さらに、二つの放射線源アセンブリがスレッドに取り付けられている場合でさえも、物体の製造プロセス全体で一つの放射線源アセンブリを完全にオフにすることができる。
上の実施例では、二つの放射線源アセンブリが互いに隣接して取り付けられている場合、それらは単一の放射線源アセンブリとして作動することができる(および見なされる)ことが理解されるであろう。
可能な最大工程数は、装置1で使用される全てのスレッド上の放射線源アセンブリの総数によって決定されることができる。可能な最大工程数は、全てのスレッドの放射線源アセンブリの総数の二倍である。例えば、図9に示す第三のスレッドのレイアウト「C」によると、印刷スレッドおよび粉末分配スレッド上の放射線源アセンブリの総数は3であるため、予熱および焼結工程の最大可能数は6とすることができる。
複数の穏やかな低強度の予熱工程は、造形床の温度を均一に保ち、熱ホットスポットを回避するのに役立つ。したがって、大きな造形床を使用しても、造形床全体で均一な温度を維持することが可能である。さらに、複数の穏やかな予熱工程は、注意深い予熱を必要とする粉末、例えば溶融と再凍結の間の温度差がわずかである小さな過冷却のプロセスウィンドウを有する材料、または高い溶融温度および/もしくは高い再凍結温度を有する材料に役立つ。
複数の穏やかな低強度の焼結工程により、粒子間の結合強度を高めることができるため、良好な機械的特性を有する物体を得ることができる。複数の焼結工程はまた、融点の高い材料、例えば、PEEK、PEK、PAEK、PA6、PA4,6、PA6,6、または溶融粘度の高い材料、例えば、エラストマー、TPU、TPE、PP、または融解潜熱が高く、液体になるおよび焼結するためにより多くのエネルギーを必要とする材料、例えば、アモルファスポリマー、例えばABS、PCに有益である。
本開示に記載される予熱および/または焼結工程は、様々な放射線源アセンブリと同じ強度および/または波長を使用することができる。あるいは、各予熱および/または焼結工程は、異なる強度および/または波長を有する各放射線源アセンブリを利用することができる。放射線源アセンブリの強度および/または波長は、造形領域からの温度のフィードバックに応じて、または粉末材料に基づいて制御されることができ、それは同じ層内で変化するか、または層ごとに変化する可能性がある。例えば、粉末分配後の予熱工程は、他の予熱工程よりも高い強度および/または波長を有する可能性がある。
装置に関する考慮事項
より一般的には、図9を参照すると、本開示によれば、印刷スレッド350は、流動体を堆積させるための一つまたは複数の液滴堆積ヘッド370、第一の放射線源アセンブリL3、および第二の放射線源アセンブリL4を備える。粉末分配スレッド300は、粉末を分配するための粉末分配装置320と、第三の放射線源アセンブリL1とを備える。図9に示す第三のスレッドのレイアウト「C」は、液滴堆積ヘッド370の一方の側に、液滴堆積ヘッド370に対して第二の方向に配置される第一の放射線源アセンブリL3と、液滴堆積ヘッド370のもう一方の側に、液滴堆積ヘッド370に対して第一の方向に配置される第二の放射線源アセンブリL4と、粉末分配装置320の一方の側に粉末分配装置320に対して第二の方向に配置される第三の放射線源アセンブリL1と、を示す。この配置により、五つの焼結工程および一つの予熱工程、または三つの予熱工程および三つの焼結工程を達成できる可能性がある。さらに、再配置により、印刷スレッド350上の二つの放射線源アセンブリと、粉末分配スレッド300上の一つの放射線源アセンブリとの種々の組み合わせが可能であり、五つの予熱工程と一つの焼結工程、もしくは三つの予熱工程と三つの焼結工程、または四つの予熱/焼結工程と二つの焼結/予熱工程をもたらす可能性がある。プロセス要件に応じて、適切な組み合わせを選択することができる。
別の変形例によれば、印刷スレッド350は、一つまたは複数の液滴堆積ヘッド370と、液滴堆積ヘッド370の一方の側に、液滴堆積ヘッド370に対して第二の方向に配置される第一の放射線源アセンブリL3とを備える。粉末分配スレッド300は、粉末分配装置320と、粉末分配装置320に対して第二の方向に、粉末分配装置320の一方の側に共に配置される第三の放射線源アセンブリL1および第四の放射線源アセンブリL2とを備える。この配置により、二つの予熱工程と四つの焼結工程、または五つの予熱工程と一つの焼結工程をもたらす。あるいは、粉末分配スレッド300上の二つの放射線源アセンブリL1、L2は、粉末分配装置320に対して第一の方向に、粉末分配デバイス320の一方の側に共に配置され、印刷スレッド350上の第一の放射線源アセンブリL3は、液滴堆積ヘッド370に対して第一の方向で、液滴堆積ヘッド370の一方の側に配置されてもよい。五つの焼結工程と一つの予熱工程、または四つの焼結工程と二つの予熱工程を実現することが可能である。再配置により、放射線源アセンブリの種々の組み合わせ、および予熱工程と焼結工程の種々の組み合わせを想定することができる。
しかし、上記の例は非限定的であり、粉末分配スレッド300上の上記の要素と印刷スレッド350上の要素との任意の組み合わせから複数の予熱工程および/または複数の焼結工程をもたらす方法を想定することができる。さらに、予熱工程および/または焼結工程の必要な数に基づいて、スレッドのいずれかまたは両方の上で、さらなるいくつかの要素、例えば一つまたは複数の別の放射線源アセンブリ、一つまたは複数の別の粉末分配装置または一つまたは複数の別の液滴堆積ヘッドを有する方法も可能である。さらに、液滴堆積ヘッドおよび粉末分配装置は、二つ以上の放射線源アセンブリを備える同じスレッド上に設けられる。
粉末分配スレッドおよび印刷スレッドは、別々のレールに上下に取り付けられることができる。これは、より多くの数の予熱および/または焼結工程を達成するために有利である可能性がある。上記の方法では、二つのスレッドを上下に置くか、または互いにわずかにずらすことができる。また、好適にわずかにずらして二つのスレッドを互いに独立して近づけることが可能であるため、焼結、予熱、および堆積のタイミングを好適にかつ正確に制御することができる。
上記のスレッドのレイアウトのオプションおよび方法のいずれがで、液滴堆積ヘッドの洗浄ステーションを設けてもよい。液滴堆積ヘッドの洗浄ステーションは、粉末供給モジュール410から作業面の反対の端に配置されてもよい。印刷スレッド350が一つの印刷工程の終わりに達すると、液滴堆積ヘッド370は、次の印刷工程の前に洗浄されてもよい。液滴堆積ヘッド370は、全ての印刷工程の後、全ての設定された数の印刷工程の後、または液滴堆積ヘッドノズル監視システムに応答して洗浄されることができる。
オプションのスレッド
より一般的には、図10を参照すると、本開示によれば、装置1は、造形領域を横切る第三の軸に沿って第一の方向(L-R)に駆動可能であり、かつ第三の軸に沿って第一方向とは反対の第二の方向(R-L)に駆動可能である第三のスレッド400をさらに備えてもよい。すなわち、第三のスレッド400は、造形領域を横切る第三の軸に沿って双方向に駆動可能である。第三の軸は、上記の第一および第二の軸に平行または同軸であってもよい。第三のスレッドは、別の放射線源アセンブリを備えてもよい。追加的および/または代替的に、第三のスレッドは、粉末の層を分配または平らにするための粉末分配装置、および/または(第二の)流動体を堆積させるための一つまたは複数の液滴堆積ヘッドを備えてもよい。
第三のスレッドに取り付けられる粉末分配装置は、粉末分配スレッド300に取り付けられる粉末分配装置320によって以前に分配された粉末の層を平らにするために使用されることができる。第三のスレッドの粉末分配装置は、粉末の層を滑らかにし、および/または圧縮することができる。液滴堆積ヘッドが造形領域を通過する前の粉末の層をこのように平らにすることは、粉末がノズル表面に付着するのを回避し、したがって液滴堆積ヘッドを粉末の不均一な層から保護するのに有利であることができる。あるいは、第三のスレッドは、粉末分配スレッド300に対して第二の方向に配置されることができる。第三のスレッドの粉末分配装置を利用して、粉末分配スレッド300の粉末分配装置320によって堆積される層の上に粉末の別の層を堆積させて、粉末の厚い層を生成することができる。流動体の堆積および焼結は、粉末のその厚い層の後に続いてもよい。
第三のスレッドに配置される液滴堆積ヘッドは、非焼結促進流動体、または印刷スレッド350に取り付けられる液滴堆積ヘッド370によって堆積されたものとは異なる流動体を堆積させることができる。流動体は液体、例えば、放射線吸収材料(RAM)または放射線吸収材料を含む流動体粉末であってもよい。さらに、流動体は、焼結促進流動体、または焼結を阻害し、それによって物体のエッジ画成を向上させることができる流動体であってもよい。
第三のスレッドは、必要な予熱および/または焼結工程に応じて、一つまたは複数の放射線源アセンブリを備えることができる。放射線源アセンブリは、液滴堆積ヘッドおよび/またはレベリング装置に対して第一の方向におよび/または第二の方向に、液滴堆積ヘッドおよび/またはレベリング装置の一方の側に配置されることができる。
注意深い予熱および焼結を必要とする粉末材料の場合、第三のスレッドを有することは有利な場合がある。複数の予熱工程により、粉末への放射線の曝露を制御することが可能である。
別の変形例によれば、第三の軸は第一および第二の軸に垂直であってもよく、それは装置1をよりコンパクトにすることができる。さらに、垂直スレッド配置および第三のスレッド上の放射線源アセンブリを用いて、放射線源アセンブリは、反対方向に造形領域を走査することによって、粉末の層を均一に予熱および/または焼結することができる。さらに、第三のスレッドは、粉末分配スレッド300および印刷スレッド350よりも少ない構成要素を有する場合があり、その結果、第三のスレッドは、造形領域を横切って迅速に移動し、通過間の時間を節約し、所望の目的を達成することができる。
コントローラー
ここで、粉末分配、予熱、流動体堆積、焼結の順序を制御するためのコントローラー550を説明する。コントローラー550は、計算装置、マイクロプロセッサ、特定用途向けの集積回路(ASIC)、またはプリンタの様々な構成要素の諸機能を制御するための他の好適な装置であってもよい。
コントローラー550は、製造される三次元物体を画成するスライスに関する印刷データ、ならびに例えば、各バッファー層および造形層の工程の分配される粉末層の数と厚さに関する情報を供給するデータストア510と通信する。
コントローラー550は、データストア510から受信した命令を実行して、所定の時間間隔で、ある領域から別の領域への指定された方向に印刷スレッド350および粉末分配スレッド300を操作することができる。さらに、コントローラーは命令を実行して、印刷スレッド350の移動と粉末分配スレッド300の移動との間の時間間隔を制御することができる。コントローラーは命令を実行して、用量ブレードを回転させて作業面上に粉末の山を用量分配することができる。
コントローラー550は命令を実行して、粉末分配スレッド300および印刷スレッド350に取り付けられた放射線源アセンブリを選択的にオンオフを切り替えることができる。さらに、コントローラー550は命令を受信し、予熱および/または焼結のための各放射線源アセンブリを制御することができる。命令は、コントローラーを用いて、放射線源アセンブリを特定の波長および/または強度で特定の時間オンに切り替えることができる設定値、例えば所定の放射線源アセンブリの放射線波長および/または強度、を含む場合がある。
コントローラー550は、データストア510から命令を受信し、シーケンス、例えば造形の前にいくつかのバッファー層を分配することを繰り返すことができる。
コントローラー550はさらに、命令を受信し、特定の粉末層に関してデータストアから受信する画像データに基づいて、液滴堆積ヘッド370に流動体のパターンを堆積させることができる。画像データは、例えばCADモデルのスライスに含まれる製品部品の定義など、製造される三次元物体の断面を定義してもよい。
同時に、コントローラー550は、例えば、所定の時間間隔の終了時に、または温度センサーから別のトリガー信号を受信時のどちらかの場合、命令を受信して粉末分配スレッド300または印刷スレッド350を移動させることができる。センサーによって監視されている造形床201の温度は、コントローラー550に連続的に提供されてもよく、および/または使用されている特定の粉末材料に基づいて所定のトリガー温度に到達した場合に提供されてもよい。例えば、コントローラー550は、分配スレッド300を起動させ、新たに焼結された層を横切って移動するようにしてもよく、またはコントローラー550は、放射線源アセンブリの作動を制御して、必要な予熱または焼結温度を達成することができる。
温度センサーからコントローラー550へのフィードバック制御により、最適な層温度、例えば、最適な予熱温度または最適な焼結温度の層ごとの制御が可能となる。
コントローラー550は、さらに有利な工程を制御してもよい。例えば、コントローラー550は、指定された操作の後、例えば、新しい層を分配する前、または流動体を堆積させる前に、命令を受信して、造形チャンバーの床を下降または上昇させることができる。
コントローラー550は、データストア510から受信した命令を実行して、次の粉末層を三次元物体の形成の一部として形成するべきかどうかを判定してもよい。次の層が形成されるという決定に応じて、コントローラー550は、命令を受信し、記載のように、さらなる粉末分配、予熱、流動体堆積および焼結シーケンスを継続することができる。
本開示の範囲を逸脱しない範囲において多くの改善および変更を前述の例示的な実施形態に行なうことができることは当業者には明らかである。

Claims (27)

  1. 粉末から三次元物体を製造するための装置であって、前記装置は、
    造形領域を有する造形床であって、前記三次元物体の連続的な層が前記造形床内に形成される、造形床と、
    前記造形領域内に粉末の層を分配するように動作可能な粉末分配スレッドであって、前記粉末分配スレッドは、前記造形領域を横切る第一の軸に沿って第一の方向に駆動可能であり、および第一の軸に沿って第一の方向とは反対の第二の方向に駆動可能である、粉末分配スレッドと、
    前記造形領域内の前記粉末の層上に流動体のパターンを堆積させて、前記層内の前記物体の断面を画成するように動作可能な印刷スレッドであって、前記印刷スレッドは、前記造形領域を横切る第二の軸に沿って前記第一の方向に駆動可能であり、および前記第二の軸に沿って前記第二の方向に駆動可能である、印刷スレッドと、を備え、
    前記第一の軸は、前記第二の軸と平行または同軸であり、
    前記印刷スレッドは、前記流動体を堆積させるための一つまたは複数の液滴堆積ヘッド、第一の放射線源アセンブリ、および第二の放射線源アセンブリを備え、
    前記粉末分配スレッドは、前記粉末を分配するための粉末分配装置、第三の放射線源アセンブリ、および第四の放射線源アセンブリを備え、
    前記第一、第二、第三、および第四の放射線源アセンブリのそれぞれは、前記造形領域内で粉末の予熱および焼結の両方を行うように動作可能である、装置。
  2. 前記第一の放射線源アセンブリは、一つまたは複数の液滴堆積ヘッドに対して第二の方向に、一つまたは複数の液滴堆積ヘッドの一方の側に配置され、前記第二の放射線源アセンブリは、一つまたは複数の液滴堆積ヘッドに対して第一の方向に、一つまたは複数の液滴堆積ヘッドのもう一方の側に配置される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第三の放射線源アセンブリは、前記粉末分配装置に対して第二の方向に、前記粉末分配装置の一方の側に配置され、前記第四の放射線源アセンブリは、前記粉末分配装置に対して第一の方向に、前記粉末分配装置のもう一方の側に配置される、請求項1または請求項2のいずれかに記載の装置。
  4. 前記粉末分配スレッドおよび前記印刷スレッドは、共通レールに取り付けられる、請求項1~3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記粉末分配スレッドおよび前記印刷スレッドは、別個のレールに取り付けられる、請求項1~3のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記粉末分配スレッドおよび前記印刷スレッドは、互いに横方向および/または垂直方向にずれている別個のレールに取り付けられる、請求項5に記載の装置。
  7. 前記粉末分配スレッドおよび前記印刷スレッドは、独立して移動できる、請求項1~6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記造形領域を横切る第三の軸に沿って前記第一の方向に駆動可能であり、かつ前記第三の軸に沿って前記第二の方向に駆動可能な第三のスレッドをさらに備える、請求項1~7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記第三のスレッドは、別の放射線源アセンブリを備える、請求項8に記載の装置。
  10. 前記第三のスレッドは、流動体を堆積させるための一つまたは複数の液滴堆積ヘッドをさらに備える、請求項8または請求項9のいずれかに記載の装置。
  11. 前記第三のスレッドは、粉末レベリング装置をさらに備える、請求項8または請求項9のいずれかに記載の装置。
  12. 物体の各層を形成するための請求項1に記載の装置を使用して粉末から三次元物体を製造する、方法。
  13. 前記第三の放射線源アセンブリは、前記粉末分配装置に対して第二の方向に、前記粉末分配装置の一方の側に配置され、前記第四の放射線源アセンブリは、前記粉末分配装置に対して第一の方向に、前記粉末分配装置のもう一方に配置される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記物体の各層を形成するために、前記方法は、
    (a) 造形領域の少なくとも一部を横切って、前記第一の方向に前記粉末分配スレッドを駆動させること、および
    (a1) 前記造形領域内に粉末の層を分配することと、
    (b) 前記第二の方向に前記粉末分配スレッドを駆動させることと、
    (c) 前記造形領域の少なくとも一部を横切って、前記第二の方向に前記印刷スレッドを前記駆動させることと、
    (d) 前記第一の方向に前記印刷スレッドを駆動させることと、
    (e) 前記第一の方向に前記粉末分配スレッドを駆動させることと、
    前記造形領域内に次の粉末の層を分配させるために、工程(a1)から繰り返すことと、の工程を含み、
    前記方法は、
    (f1) 工程(a)の間に前記第三の放射線源アセンブリを作動させることと、
    (f2) 工程(b)の間に前記第三の放射線源アセンブリを作動させることと、
    (f3) 工程(b)の間に前記第四の放射線源アセンブリを作動させることと、
    (f4) 工程(c)の間に前記第一の放射線源アセンブリを作動させることと、
    (f5) 工程(c)の間に前記第二の放射線源アセンブリを作動させることと、
    (f6) 工程(d)の間に前記第二の放射線源アセンブリを作動させることと、
    (f7) 工程(e)の間に前記第三の放射線源アセンブリを作動させることと、のいずれかまたは全てによって前記粉末の層を予熱することをさらに含み、
    前記方法は、工程(c)および/またはステップ(d)の間に、一つまたは複数の液滴堆積ヘッドを使用して、前記造形領域内の前記粉末の層上に流動体のパターンを堆積させることをさらに含み、
    前記方法は、
    (g1 )工程(c)の間に前記第二の放射線源アセンブリを作動させて、工程(c)の間に堆積された前記流動体の下部の前記粉末を焼結することと、
    (g2) 工程(d)の間に前記第二の放射線源アセンブリを作動させて、工程(c)の間に堆積された前記流動体の下部の前記粉末を焼結することと、
    (g3) 工程(d)の間に前記第一の放射線源アセンブリを作動させて、工程(c)および/または工程(d)の間に堆積された前記流動体の下部の前記粉末を焼結することと、
    (g4) 工程(e)の間に前記第四の放射線源アセンブリを作動させて、工程(c)および/または工程(d)の間に堆積された前記流動体の下部の前記粉末を焼結することと、のいずれかまたは全てによって、流動体が堆積された前記粉末を焼結することをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記物体の各層を形成するために、前記方法は、予熱工程(f1)、(f2)、(f3)、および(f4)、ならびに焼結工程(g1)、(g2)および(g3)を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記焼結工程(g4)をさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記物体の各層を形成するために、前記方法は、予熱工程(f1)、(f2)、(f3)、(f4)、(f5)、および(f6)、ならびに焼結工程(g3)を含み、工程(d)の間に堆積された流動体の下部の粉末を焼結する、請求項14に記載の方法。
  18. 前記焼結工程(g4)をさらに含み、工程(d)の間に堆積された前記流動体の下部の前記粉末を焼結する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記物体の各層を形成するために、前記方法は、
    (a) 造形領域の少なくとも一部を横切って、前記第一の方向に前記粉末分配スレッドを駆動させること、および
    (a1) 前記造形領域内に粉末の層を分配することと、
    (b) 前記造形領域の少なくとも一部を横切って、前記第一の方向に前記印刷スレッドを駆動させることと、
    (c) 前記第二の方向に前記印刷スレッドを駆動させることと、
    (d) 前記第二の方向に前記粉末分配スレッドを駆動させることと、
    (e) 前記第一の方向に前記粉末分配スレッドを駆動させることと、
    前記造形領域内に次の粉末の層を分配させるために、工程(a1)から繰り返すことと、の工程を含み、
    前記方法は、
    (f1) 工程(a)の間に前記第三の放射線源アセンブリを作動させることと、
    (f2) 工程(b)の間に前記第二の放射線源アセンブリを作動させることと、
    (f3) 工程(b)の間に前記第一の放射線源アセンブリを作動させることと、
    (f4) 工程(c)の間に前記第一の放射線源アセンブリを作動させることと、
    (f5) 工程(e)の間に前記第三の放射線源アセンブリを作動させることと、のいずれかまたは全てによって前記粉末の層を予熱することをさらに含み、
    前記方法は、工程(b)および/または工程(c)の間に、一つまたは複数の液滴堆積ヘッドを使用して、前記造形領域内の前記粉末の層上に流動体のパターンを堆積させることをさらに含み、
    前記方法は、
    (g1) 工程(b)の間に前記第一の放射線源アセンブリを作動させて、工程(b)の間に堆積された前記流動体の下部の前記粉末を焼結することと、
    (g2) 工程(c)の間に前記第一の放射線源アセンブリを作動させて、工程(b)の間に堆積された前記流動体の下部の前記粉末を焼結することと、
    (g3) 工程(c)の間に前記第二の放射線源アセンブリを作動させて、工程(b)および/または工程(c)の間に堆積された前記流動体の下部の前記粉末を焼結することと、
    (g4) 工程(d)の間に前記第三の放射線源アセンブリを作動させて、工程(b)および/または工程(c)の間に堆積された前記流動体の下部の前記粉末を焼結することと、
    (g5) 工程(d)の間に前記第四の放射線源アセンブリを作動させて、工程(b)および/または工程(c)の間に堆積された前記流動体の下部の前記粉末を焼結することと、
    (g6) 工程(e)の間に前記第四の放射線源アセンブリを作動させて、工程(b)および/または工程(c)の間に堆積された前記流動体の下部の前記粉末を焼結することと、のいずれかまたはすべてによって、流動体が堆積された前記粉末を焼結することをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  20. 前記物体の各層を形成するために、前記方法は、予熱工程(f1)および(f2)、ならびに焼結工程(g1)、(g2)、(g3)、(g4)、および(g5)を含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記焼結工程(g6)をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記物体の各層を形成するために、前記方法は、予熱工程(f1)、(f2)、(f3)、および(f4)、ならびに焼結工程、工程(c)の間に堆積された流動体の下部の粉末を焼結する(g3)、工程(c)の間に堆積された流動体の下部の粉末を焼結する(g4)、および工程(c)の間に堆積された流動体を焼結する(g5)、を含む、請求項19に記載の方法。
  23. 前記焼結工程(g6)をさらに含み、工程(c)の間に堆積された前記流動体の下部の前記粉末を焼結する、請求項22に記載の方法。
  24. 前記物体の各層を形成するために、前記方法は、少なくとも四つの予熱工程を含む、請求項14または請求項19に記載の方法。
  25. 前記物体の各層を形成するために、前記方法は、少なくとも四つの焼結工程を含む、請求項14または請求項19に記載の方法。
  26. 前記方法は、前記次の層の分配中に前記層の前記流動体堆積部分を焼結することを含む、請求項14~25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記方法が、前記粉末の層を予熱した直後に前記流動体のパターンを堆積させることを含む、請求項14~25のいずれか一項に記載の方法。

JP2021600089U 2018-12-07 2019-12-05 三次元物体の製造のためのスレッド構成および操作方法 Active JP3236526U (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1820019.6A GB2579639A (en) 2018-12-07 2018-12-07 Sled configurations and methods of operation for the manufacture of three-dimensional objects
GB1820019.6 2018-12-07
PCT/GB2019/053438 WO2020115488A1 (en) 2018-12-07 2019-12-05 Sled configurations and methods of operation for the manufacture of three-dimensional objects

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3236526U true JP3236526U (ja) 2022-02-25

Family

ID=65030189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021600089U Active JP3236526U (ja) 2018-12-07 2019-12-05 三次元物体の製造のためのスレッド構成および操作方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11660809B2 (ja)
EP (1) EP3890947B1 (ja)
JP (1) JP3236526U (ja)
CN (1) CN215550964U (ja)
ES (1) ES2974173T3 (ja)
GB (1) GB2579639A (ja)
WO (1) WO2020115488A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2604143A (en) * 2021-02-25 2022-08-31 Stratasys Powder Production Ltd Methods of manufacture of three-dimensional objects and controller and apparatus therefor
GB2610627A (en) * 2021-09-13 2023-03-15 Stratasys Powder Production Ltd Method of operation for an apparatus for layer-by-layer manufacture of 3D objects
GB2613784A (en) * 2021-12-13 2023-06-21 Stratasys Powder Production Ltd Method for an apparatus for the layerwise manufacture of 3D objects from particulate material
WO2024049443A1 (en) * 2022-09-02 2024-03-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Forming build material layers

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005022308B4 (de) 2005-05-13 2007-03-22 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit einem beheizten Beschichter für pulverförmiges Aufbaumaterial
CN106804106A (zh) * 2014-05-04 2017-06-06 亦欧普莱克斯公司 多材料三维打印机
DE102014112447A1 (de) 2014-08-29 2016-03-03 Exone Gmbh 3D-Drucker, 3D-Druckeranordnung und generatives Fertigungsverfahren
CN106715085B (zh) 2014-09-30 2020-01-14 惠普发展公司有限责任合伙企业 生成三维物体
GB2532518A (en) * 2014-11-24 2016-05-25 Digital Metal Ab Manufacturing method and manufacturing apparatus
DE102015006533A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-23 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von 3D-Formteilen mit Schichtaufbautechnik
JP6460554B2 (ja) * 2015-01-30 2019-01-30 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 3d物体の生成
WO2017023281A1 (en) 2015-07-31 2017-02-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. 3d printer with multiple carriages
GB2548340A (en) * 2016-03-09 2017-09-20 Digital Metal Ab Manufacturing method and manufacturing apparatus
CN109070473B (zh) 2016-05-12 2021-11-12 惠普发展公司,有限责任合伙企业 3维打印机及操作3维打印机的熔融灯的方法
EP3433073B1 (en) 2016-07-22 2020-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Additive manufacturing with traversing irradiation region
US11260585B2 (en) 2016-07-22 2022-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Indexing in 3D printing
CN109562564B (zh) * 2016-10-19 2021-07-23 惠普发展公司,有限责任合伙企业 增材制造
US11305487B2 (en) * 2017-04-21 2022-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Additive manufacturing roller within radiative heat transfer area
US20180304358A1 (en) * 2017-04-21 2018-10-25 Desktop Metal, Inc. Powder dispensing in binder jetting for additive manufacturing

Also Published As

Publication number Publication date
US11660809B2 (en) 2023-05-30
WO2020115488A1 (en) 2020-06-11
CN215550964U (zh) 2022-01-18
EP3890947B1 (en) 2024-01-24
US20220024124A1 (en) 2022-01-27
GB201820019D0 (en) 2019-01-23
EP3890947A1 (en) 2021-10-13
ES2974173T3 (es) 2024-06-26
GB2579639A (en) 2020-07-01
US20220388240A9 (en) 2022-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3236526U (ja) 三次元物体の製造のためのスレッド構成および操作方法
JP7169360B2 (ja) 三次元物体の製造のための装置
JP6932493B2 (ja) 3次元物体プリンタ用の押出印刷ヘッド
US10960605B2 (en) Selective powder delivery for additive manufacturing
JP6670227B2 (ja) 3次元物体プリンタにおけるマルチノズル押出印刷ヘッドを動作させるシステムおよび方法
CN108025502B (zh) 用于增材制造的粉末输送
JP2021503398A (ja) 三次元物体の製造のための方法および装置
TW201930090A (zh) 利用粉末分配的積層製造
EP3890948B1 (en) Methods and apparatus for the manufacture of three-dimensional objects
CN109311089B (zh) 增材制造粉末分配
US12005642B2 (en) Sled configurations and methods of operation for the manufacture of three-dimensional objects
WO2017127114A1 (en) Layering powdered build material for additive manufacturing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3236526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150