JP3217607U - ラチェットレバー構造 - Google Patents

ラチェットレバー構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3217607U
JP3217607U JP2018002144U JP2018002144U JP3217607U JP 3217607 U JP3217607 U JP 3217607U JP 2018002144 U JP2018002144 U JP 2018002144U JP 2018002144 U JP2018002144 U JP 2018002144U JP 3217607 U JP3217607 U JP 3217607U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratchet
brake block
gear
end surface
receiving hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018002144U
Other languages
English (en)
Inventor
陳子鈞
Original Assignee
永豐工具股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 永豐工具股▲ふん▼有限公司 filed Critical 永豐工具股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2018002144U priority Critical patent/JP3217607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3217607U publication Critical patent/JP3217607U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】制動ブロックの歯車とレンチ駆動部材のラチェット歯とが最大面積で係合され、高いトルクが得られるラチェットレバー構造を提供する。
【解決手段】レンチ10内部には、互いに対向する2つの制動ブロック30が設けられる。前記制動ブロック30の前端面には、歯車33が設けられる。前記歯車33は、前記レンチ10の駆動部材20のラチェット歯21と係合する。前記制動ブロック30は、後端面から内側端面に至るまで貫通された回転受け穿孔31を有し、内側端面の前記回転受け穿孔31の下方には収容孔32が形成され、前記2つの制動ブロック30の互いに対向する2つの前記収容孔32間には、弾性部材34が設けられる。前記2つの制動ブロック30の後端には、方向制御ボタン40が配設される。前記方向制御ボタン40は、位置規制部41、引き込み部42、レバー制御部43及び軸柱体から構成されてなる。
【選択図】図2

Description

本考案は、ラチェットレバー構造に関するものであり、さらに詳しくは、ラチェットレンチの方向制御ボタンと、制動ブロックとが対応した係合・レバー構造により、制動ブロックの歯車とレンチ駆動部材のラチェット歯とが最大面積で係合され、高いトルクが得られるラチェットレバー構造に関するものである。
従来のラチェットのレバー制御設計は、双方向の切換えを行うことができるが、実際に使用したり製造したりする際、方向制御ボタンを旋回させると、レバー制御部が制動ブロック上の受制御ピンにより係合され、制動ブロックを溝空間に設置して固定する状況下で、制動ブロックの設置高さが低くなければ、制動ブロックとラチェットの歯車とが係合される面積に悪影響を与え、トルク不足となるおそれがあった。
従って、本考案の主な課題は、ラチェットレンチの方向制御ボタンを旋回させて操作するときでも制動ブロックの設置位置と重なることがなく、制動ブロックが当接溝部の空間高さを完全に利用し、制動ブロックの歯車と駆動部材のラチェット歯とが最大面積で係合されるラチェットレバー構造を提供することにある。
そこで、本考案者は、本考案の前記課題を解決するための鋭意検討を重ねたところ、ラチェットレンチの制動ブロックに形成された回転受け穿孔と、方向制御ボタンのレバー制御部の挿入係合設計と、方向制御の引き込み部構造とにより、方向制御ボタンを旋回させて操作するときでも制動ブロックの設置位置と重なることがないため、制動ブロックが当接溝部の空間高さを完全に利用できることに着目し、かかる知見に基いて本考案の前記課題を解決し、本考案に想到するに至った。
すなわち、本考案によれば、ラチェットレンチの制動ブロックに形成された回転受け穿孔と、方向制御ボタンのレバー制御部の挿入係合設計と、方向制御の引き込み部構造とにより、方向制御ボタンを旋回させて操作するときでも制動ブロックの設置位置と重なることがないため、制動ブロックが当接溝部の空間高さを完全に利用し、制動ブロックの歯車と駆動部材のラチェット歯とが最大面積で係合されるラチェットレバー構造を提供することにある。
かくして、本考案の要旨は、次の(1)に記載の通りである。
(1)レンチ内部には、互いに対向する2つの制動ブロックが設けられ、前記制動ブロックの前端面には、歯車が設けられ、前記歯車は、前記レンチの駆動部材のラチェット歯と係合し、
前記制動ブロックは、後端面から内側端面に至るまで貫通された回転受け穿孔を有し、内側端面の前記回転受け穿孔の下方には収容孔が形成され、前記2つの制動ブロックの互いに対向する2つの前記収容孔間には、弾性部材が設けられ、
前記2つの制動ブロックの後端には、方向制御ボタンが配設され、
前記方向制御ボタンは、位置規制部、引き込み部、レバー制御部及び軸柱体から構成されてなり、
前記レバー制御部は、前端の2つの前記制動ブロックの前記回転受け穿孔に挿設され、押し付けられて位置が固定され、
前記方向制御ボタンを旋回させて切換えると、係合した前記制動ブロックの前記回転受け穿孔に前記レバー制御部が深く挿入され、前記制動ブロックが内方へ引っ張られるとともに、前記制動ブロック間の前記弾性部材を押し縮め、他端の前記制動ブロックの前端に対向する前記ラチェット歯に係合されてラチェットの方向が変わり、レバー制御構造が前記制動ブロックの前記歯車の領域を占有しないため、前記制動ブロックの前記歯車と前記駆動部材の前記ラチェット歯とが最大面積で係合されることを特徴とするラチェットレバー構造。
本考案は、前記の通りの構成からなり、後述のように、方向制御ボタンにより駆動部材を切り替え、正回転、逆回転及び固定の種々の形態で使用することができると共に、レバー制御構造が制動ブロックの歯車の領域を占有しないため、歯車とラチェットとが最大面積で係合されることにより高いトルクが得られる顕著な効果を奏す。
図1は、本考案の一実施形態に係るラチェットレバー構造を示す斜視図である。 図2は、本考案の一実施形態に係るラチェットレバー構造を示す分解斜視図である。 図3は、本考案の一実施形態に係るラチェットレバー構造を示す側面断面図である。 図4は、本考案の一実施形態に係るラチェットレバー構造の連続作動状態を示す説明図(1)である。 図5は、本考案の一実施形態に係るラチェットレバー構造の連続作動状態を示す説明図(2)である。 図6は、本考案の一実施形態に係るラチェットレバー構造の連続作動状態を示す説明図(3)である。
以下、本考案について図面により具体的に説明する。もっとも本考案はかかる図面により限定されるものではない。
図1〜図3を参照する。図1〜図3に示すように、本考案の一実施形態に係るラチェットレバー構造は、レンチ10の駆動部11に収容部12が設けられる。収容部12の内側後端には、当接溝部13が形成される。当接溝部13の後端には、ボタン拘束溝14が形成される。ボタン拘束溝14内には、挿入口15が形成される。上述した収容部12内には、ラチェット歯21を有する駆動部材20が係合可能である。当接溝部13内には、互いに対向する2つの制動ブロック30が設けられる。制動ブロック30の前端面には、歯車33が設けられ、駆動部材20のラチェット歯21と係合する。制動ブロック30は、後端面から内側端面に至るまで貫通された回転受け穿孔31を有する。内側端面の回転受け穿孔31の下方には収容孔32が形成され、2つの制動ブロック30の互いに対向する2つの収容孔32間には、弾性部材34が設けられる。上述したボタン拘束溝14には、方向制御ボタン40が配設される。方向制御ボタン40は、位置規制部41、引き込み部42、レバー制御部43及び軸柱体44から構成されてなる。軸柱体44には、弾性部材45が外嵌される。軸柱体44は、ボタン拘束溝14の挿入口15に挿入される。レバー制御部43は、前端の2つの制動ブロック30の回転受け穿孔31内に挿設され、方向制御ボタン40は、弾性部材45により上向へ押し付けられて位置が固定され、旋回操作するときに位置決めさせることができる上、レバー制御部43が制動ブロック30の回転受け穿孔31内に位置決めされるため、方向制御ボタン40が外れることを防ぐことができる。
図3〜図6を参照する。図3〜図6に示すように、本考案の一実施形態に係るラチェットレバー構造の方向制御ボタン40は、ボタン拘束溝14内で旋回されて方向が切換えられ、係合した制動ブロック30の回転受け穿孔31にレバー制御部43が深く挿入され、制動ブロック30が内方へ引っ張られ、制動ブロック30が移動されるとともに、制動ブロック30間の弾性部材34を押し縮め、前端方向のラチェット歯21と係合し、ラチェットの方向が変わる。引き込み部42は、方向制御ボタン40を旋回させる操作を行う際、制動ブロック30の設置位置と重なることを防ぐことができる。また、方向制御ボタン40下方の弾性部材45の押し付け位置決め設計により、方向制御ボタン40により駆動部材20を切換え、正回転、逆回転及び固定の様々な形態で使用することができる上、レバー制御構造が制動ブロック30の歯車33の領域を占有しないため、歯車33とラチェット歯21とが最大面積で係合される。
10 レンチ
11 駆動部
12 収容部
13 当接溝部
14 ボタン拘束溝
15 挿入口
20 駆動部材
21 ラチェット歯
30 制動ブロック
31 回転受け穿孔
32 収容孔
33 歯車
34 弾性部材
40 方向制御ボタン
41 位置規制部
42 引き込み部
43 レバー制御部
44 軸柱体
45 弾性部材

Claims (1)

  1. レンチ内部には、互いに対向する2つの制動ブロックが設けられ、前記制動ブロックの前端面には、歯車が設けられ、前記歯車は、前記レンチの駆動部材のラチェット歯と係合し、
    前記制動ブロックは、後端面から内側端面に至るまで貫通された回転受け穿孔を有し、内側端面の前記回転受け穿孔の下方には収容孔が形成され、前記2つの制動ブロックの互いに対向する2つの前記収容孔間には、弾性部材が設けられ、
    前記2つの制動ブロックの後端には、方向制御ボタンが配設され、
    前記方向制御ボタンは、位置規制部、引き込み部、レバー制御部及び軸柱体から構成されてなり、
    前記レバー制御部は、前端の2つの前記制動ブロックの前記回転受け穿孔に挿設され、押し付けられて位置が固定され、
    前記方向制御ボタンを旋回させて切換えると、係合した前記制動ブロックの前記回転受け穿孔に前記レバー制御部が深く挿入され、前記制動ブロックが内方へ引っ張られるとともに、前記制動ブロック間の前記弾性部材を押し縮め、他端の前記制動ブロックの前端に対向する前記ラチェット歯に係合されてラチェットの方向が変わり、レバー制御構造が前記制動ブロックの前記歯車の領域を占有しないため、前記制動ブロックの前記歯車と前記駆動部材の前記ラチェット歯とが最大面積で係合されることを特徴とするラチェットレバー構造。
JP2018002144U 2018-06-08 2018-06-08 ラチェットレバー構造 Expired - Fee Related JP3217607U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018002144U JP3217607U (ja) 2018-06-08 2018-06-08 ラチェットレバー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018002144U JP3217607U (ja) 2018-06-08 2018-06-08 ラチェットレバー構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3217607U true JP3217607U (ja) 2018-08-16

Family

ID=63165759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018002144U Expired - Fee Related JP3217607U (ja) 2018-06-08 2018-06-08 ラチェットレバー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3217607U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2810775T3 (es) Empuñadura de ajuste de velocidad de avance y retroceso para vehículo eléctrico y dispositivo de control de potencia de vehículo eléctrico
US7441482B2 (en) Quick switching hand tool
US6584875B1 (en) Ratchet wrench
JP3217607U (ja) ラチェットレバー構造
US20130008755A1 (en) Clutch Capable of Force Transmission in a Selected One of Two Directions
US8806985B2 (en) Reversing device for a ratchet wrench
US20110220450A1 (en) Hub ratchet driving device for bicycles
TWM572287U (zh) Two-way ratchet wrench
US9038785B2 (en) Castor with separate brake device and brake release device
JP4677302B2 (ja) モータサイクル用バックギア装置
US10065292B2 (en) Ratchet wrench with planet gear unit
KR100941455B1 (ko) 속도변환장치의 브레이크장치
CN101683729B (zh) 三向棘轮扳手
US6647833B1 (en) Ratchet wrench
JP2006326766A (ja) 回転工具
KR20190001310A (ko) 로드캠 일체형 시프트 바이 와이어 액츄에이터를 이용한 파킹 시스템
TWM484491U (zh) 棘輪扳手結構
TWM454902U (zh) 換向式棘輪扳手
US6722233B2 (en) Pawl shifting device for a ratchet tool
JP3178621U (ja) 靴収納具
CN107685303B (zh) 棘轮扳手
JP7008232B2 (ja) 自転車用手元スイッチ
JP3183075U (ja) ラチェットレンチ制御位置決め構造
KR20060064840A (ko) 스티어링컬럼 틸팅 장치의 기어구조
JP6501603B2 (ja) シフトレバーユニット

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3217607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees