JP3212390B2 - スライディング相関器 - Google Patents

スライディング相関器

Info

Publication number
JP3212390B2
JP3212390B2 JP33105992A JP33105992A JP3212390B2 JP 3212390 B2 JP3212390 B2 JP 3212390B2 JP 33105992 A JP33105992 A JP 33105992A JP 33105992 A JP33105992 A JP 33105992A JP 3212390 B2 JP3212390 B2 JP 3212390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
clock
correlation
signal
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33105992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06164544A (ja
Inventor
孝男 栗原
吉孝 内田
昌宏 浜津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP33105992A priority Critical patent/JP3212390B2/ja
Publication of JPH06164544A publication Critical patent/JPH06164544A/ja
Priority to US08/556,439 priority patent/US5574754A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3212390B2 publication Critical patent/JP3212390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/708Parallel implementation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7085Synchronisation aspects using a code tracking loop, e.g. a delay-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/709Correlator structure
    • H04B1/7095Sliding correlator type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • H04L7/043Pseudo-noise [PN] codes variable during transmission

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスペクトラム拡散通信シ
ステム等に好適なスライディング相関器の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】スペクトラム拡散通信(Spread Spectru
m Communication 以下SSCと呼ぶ)では、図17
(a)に示すように、データで擬似雑音符号(Pseudo N
oise code以下PN符号と呼ぶ)を変調し、変調された
PN符号でキャリア信号を変調して送信する。
【0003】図17(a)で、1はデータ、2は変調
器、3はPN符号発生器(Pseudo Noise code Generato
r 以下PNGと呼ぶ)、4はキャリア信号発生器、5は
変調器、6はアンテナを意味する。受信側では、図17
(b)に示すようにその信号を受信し、相関器によって
基準となるPN符号との相関をとり、両符号が一致した
とき及びその近傍に現れる相対的に大きな振幅の自己相
関スパイク波形を処理してデータ復調を行う。
【0004】図17(b)で、7はアンテナ、8は相関
器、9は基準PN符号発生器、10はデータ復調器、1
1はデータを意味する。而して、相関器の1つとして、
スライディング相関器がある。スライディング相関器は
受信信号に含まれる受信PN符号と基準PN符号の1周
期にわたる符号パターンを一致させるため、基準PN符
号の符号クロック周波数をずらして、相関値が所定のス
レッショルドに達するまでその状態を保持し、受信PN
符号と基準PN符号の相関値が所定のスレッショルドに
達したとき同期捕捉と判定する。この動作を初期同期と
呼ぶ。初期同期が行われると、次に受信PN符号クロッ
クに基準PN符号クロックを一致させるための動作であ
る同期保持が行われる。
【0005】図18に、スライディング相関器の1つで
ある遅延ロック方式の回路構成を示す。同図において、
12,13は掛算器、14,15は包絡線検波器、16
は比較器、17はループフィルタ、18は電圧制御発振
器から成る基準PN符号クロック発振器(VCO)、1
9はPN符号発生器、20は遅延回路で、Tは符号1チ
ップ遅延時間を表わす。遅延ロック方式では、符号パタ
ーンは同一で一方が他方よりも遅延している2つの基準
PN符号PN1,PN2を用いる。遅延時間の他は全く
同一の2つの基準PN符号と受信PN符号の相関関数
(相関出力1,2)は、その相関ピーク値が遅延量に等
しい量だけ時間的にずれて得られる。従って、遅延ロッ
ク方式の合成相関関数は図19に示すように、2つのピ
ークの中点を挾んで相関関数が線形である部分が存在す
る。ループフィルタ17通過後の合成相関関数を基準P
N符号クロック発振器VCOの制御信号として用いる
と、合成相関関数の中点に受信PN符号クロックと基準
PN符号クロックの同期保持が行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来、図18に示すよ
うなスライディング相関器はアナログ回路で構成されて
きた。しかし、近年の半導体回路技術の発達に伴い、図
18に示すようなスライディング相関器をディジタル回
路で実現する必要性が高まってきた。しかるに前記VC
Oのディジタル化は理論的には可能であるが、実際には
非常に大規模なものとなってしまい、スライディング相
関器が大型かつ複雑な回路構成とならざるを得ず、実用
的ではない。
【0007】本発明の目的はこのディジタル型VCOを
用いることなく、スライディング相関器をディジタル型
に構成することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のスライディング相関器は、受信信号に夫々
変調キャリア周波数と等しいcosωtとsinωtとを掛算
し、sin成分信号とcos成分信号を出力する掛算手段と、
制御信号の入力に基づいて、クロックを変化させるクロ
ック生成手段と、上記クロック生成手段の出力するクロ
ックに基づいて、上記sin成分信号とcos成分信号とをデ
ィジタル変換する複数のA/D変換手段と、前記制御信
号の入力に基づいて、PN符号位相を変化させるPN符
号発生手段と、上記PN符号と各A/D変換手段の出力
との相関をとる複数の相関手段と、上記相関手段の出力
を合成して合成相関信号を得る合成手段と、上記合成手
段の合成相関信号と所定値とを比較し、その比較結果に
基づいて、前記制御信号を出力する制御手段と、より成
り、前記クロック生成手段は少なくとも3種類の符号ク
ロック及びサンプリングクロックを夫々発生して前記P
N符号発生手段及びA/D変換手段に供給し、該PN符
号発生手段は各々1チップ位相の異なる3つの基準PN
符号を前記各相関手段に出力し、前記制御手段は各合成
相関信号の内所定のスレッショルドに達するものを検出
し、所定のスレッショルドに達した基準PN符号があれ
ば、その基準PN符号の位相に他の基準PN符号を初期
化し、所定の基準PN符号を基準にその1/3チップ前
後に他の基準PN符号及びサンプリングクロックを設定
し、所定のスレッショルドに達した基準PN符号がなけ
れば各基準PN符号の位相を符号1周期に達するまで所
定チップ間隔でずらして同様の検出を行い、符号1周期
に達したときは、サンプリングクロックを逆相に切換え
て再度同様の検出を行うことによりサンプリング確定及
び初期同期を行うことを要旨とする。
【0009】
【作用】受信信号とその変調キャリア周波数と等しいco
sωtとsinωtとの掛算によってcos成分とsin成分を求
め、この成分からPN符号チップを抽出し、A/D変換
した後ベースバンド処理を行ってデータ復調をしてい
る。
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の一実施例として、ディジタル回路で
構成したスライディング相関器をSSCに応用した場合
の構成の1つを示し、2相シフトキーイング(Bi-Phase
Shift Keying 以下BPSKと呼ぶ)変調されたSS信
号(以下SS−BPSKと呼ぶ)を受信しデータ復調を
行うものである。
【0011】同図において、20,21は掛算器、2
2,23はローパスフィルタ(LPF)、24はスライ
ディング相関器としての相関システムである。相関シス
テム24はA/D変換器25,26、相関器27,2
8、合成回路29、制御回路30、基準PN符号発生器
31、クロック信号発生器32から成る。
【0012】また相関器27,28は、例えば、図2の
ように構成される。同図において、33は排他的ノア回
路(Exclusive-NOR)、34はカウンタ、35はラッ
チ回路である。排他的ノア回路33はA/D出力とPN
符号の各チップの一致、不一致を検出し、一致したチッ
プ数をカウンタ34がカウントする。この動作はPN符
号1周期にわたって行われ、そのPN符号の1周期に達
した時、ダンプ/クリア信号(PN符号の1周期間隔で
発生するパルス)によってカウンタ34のカウント出力
をラッチ回路35にラッチすると同時にカウンタ34の
内容をクリアする。
【0013】次に、図1の実施例によるSS−BPSK
信号の非同期復調動作を説明する。SS−BPSK信号
は(1)式に示すように表現できる。
【0014】
【数1】
【0015】図1では、掛算器20,21によるSS−
BPSK信号とSS−BPSK信号の変調キャリア周波
数と等しいcosωt及びsinωtとの掛算によってcos成分
及びsin成分を求め、PN符号クロック周波数に等しい
カットオフ周波数を持つローパスフィルタ22,23に
よってPN符号チップを抽出し、A/D変換器25,2
6でA/D変換した後ベースバンド処理を行うことでデ
ータ復調を行っている。
【0016】即ち、1周期にわたる符号パターンが同期
した状態で受信PN符号のcos成分及びsin成分のディジ
タルデータと基準PN符号の相関値が相関器27,28
で求められ、この相関値に基づいてデータ復調が行われ
る。図1の全体の動作のフローチャートを、図3に示
す。図3に示すように、SS−BPSK信号からデータ
復調を行うには、サンプリング確定、初期同期及び同期
保持を行う必要がある。従って上記動作を行うため、図
1の基本的構成を更に詳細かつ具体化した図4に示す構
成の実施例が提案される。
【0017】同図において、40はA/D変換ブロック
で、A/D変換器40−1〜40−6から成る。41は
相関ブロックで、A/D変換データ選択回路41−1〜
41−6、相関器41−7〜41−12、演算(√(x
2+y2))回路41−13〜41−15から成る。42
は制御ブロックで、初期化回路42−1、比較回路42
−2、サンプリング確定及び初期同期回路42−3、同
期保持回路42−4、スレッショルド設定回路42−5
から成る。43はPNGブロックで、基準PN符号発生
器43−1及び基準PN符号制御回路43−2から成
る。44はクロック生成ブロックで、クロック生成回路
44−1及びクロック選択回路44−2から成る。
【0018】上述した構成の図4の実施例によるサンプ
リング確定、初期同期及び同期保持動作は下記の通り行
われる。
【0019】(1)サンプリング確定 サンプリング確定の目的は、cos成分及びsin成分に分解
されローパスフィルタLPFを通過して得られる受信P
N符号チップの最良のレベルをサンプリングしA/D変
換することである。例えば、図5(a)はサンプリング
不確定であり、図5(b)はサンプリング確定である。
【0020】サンプリングを確定するするために、基準
PN符号クロックの正相と逆相をサンプリングクロック
として用いる。受信PN符号クロックに等しい周波数の
基準PN符号クロックをサンプリングクロックとした場
合、例えば、受信PN符号チップの不確定レベルを基準
PN符号クロックの立上りエッジが捕捉したとき、立下
りエッジは確定レベルを捕捉している。この状態を、図
6(a)に示す。このタイミング関係から、基準PN符
号クロックの正相と逆相の何れかによってサンプリング
を行えば正常なA/D変換を行うことが可能であること
が分かる。図7にフローチャートを示す。なお、LPF
の応答特性に依存するが、理想的なサンプリングポイン
トに対するずれは(2)式に示す損失Loss1になる。
【0021】
【数2】
【0022】また、A/D変換の量子化レベルqに依存
して(3)式に示す損失Loss2も加算される。
【0023】
【数3】
【0024】但し、A/D変換器40のオフセット誤
差、ゲイン誤差及び非線形誤差等は補正されているもの
とする。
【0025】なお、図7において、ステップS1はA/
Dブロック40及びクロック生成ブロック44によって
行われる動作で、ステップS2は相関ブロック41で行
われる動作であり、相関器41−4〜41−6が夫々ア
ーリ(Early)、センター(Center)、レート(Late)
での相関をとる。
【0026】(2)初期同期 初期同期の目的は、図6(b)に示す受信PN符号チッ
プと3相のサンプリングクロックとの時間的位置関係を
設定する準備を行うことである。図8及び図9にフロー
チャート及びタイミングチャートを示す。例えば、m系
列符号の場合、図8及び図9に示すように初期同期は所
定のスレッショルドに達する相関値を得るまで基準PN
符号位相をチップ間隔でずらしていくため、初期同期
に要する時間は最長で(4)式に示すTsyncになる。
【0027】
【数4】
【0028】図のフローチャートから明らかなように
演算回路41−7〜41−9の出力が比較回路42−2
所定スレッショルドThで夫々比較され、このスレッシ
ョルドThをこえるものがなければPNGブロック43
の基準PN符号の位相を所定チップ(例えば、3チッ
プ)ずらす。そして上記出力がスレッショルドをこえる
まで、それを繰り返すことにより、そのスレッショルド
をこえた時、初期同期は完了する。より詳細には図4の
回路42−3,42−4は比較回路42−2の出力に応
じて信号S1,S2,S3を発生し、PNGブロック4
3、クロック生成ブロック44に送る。信号S1はPN
Gブロック43でのPN符号の位相をずらし、S2はP
N符号1チップのセンター(Center)を中心にアーリ
(Early)、レート(Late)の3つのサンプリングクロ
ックを設定し、S3は前記演算回路の出力が1つでもス
レッショルドTh以下であると、PN符号のクロックを
いれ替えるようにクロック選択回路44−2を制御す
る。
【0029】なお、図9において、AD−E,AD−
C,AD−Lは夫々A/D変換器40−1,40−4
(Early)、40−2,40−5(Center)、40−
3,40−6(Late)の出力、PN−E、PN−C,P
N−Lは夫々基準PN符号Early,Center,Lateを示
し、Nは符号長で、図9は初期同期として基準PN符号
(Early)に同期した場合を示す。
【0030】(3)同期保持 同期保持は、図6(b)に示す状態を基準に、サンプリ
ングクロックEarly及びLateによって受信PN符号クロ
ックと基準PN符号クロックのずれを検出し、相関器4
1−4〜41−6に入力するA/D変換データ及び基準
PN符号クロックを切り換えることで行う。図10及び
図11にフローチャート及びタイミングチャートを示
す。即ち、初期同期が完了すると、今度は基準PN符号
1チップのセンターを中心にアーリ、レートの3種類の
サンプリングクロックをクロック選択回路44−2で選
択し、A/D変換ブロック40及びPNGブロック43
に出力する。
【0031】そして演算回路41−7〜41−9の出力
中1つでもスレッショルドThを下回った場合、図1
0、図11に示すように各A/D変換器40−1〜40
−6から各相関器41−4〜41−6へ至る経路を、各
A/D変換データ選択回路41−1〜41−3で選択、
切替えし、ローテーションを行うと共にサンプリングク
ロックは変更せずにPNクロックのみをローテーション
させる。
【0032】以上の動作を繰り返して同期保持を行う。
なお、上述した実施例では、A/D変換用サンプリング
クロック及びPN符号クロックとして夫々3種類のクロ
ックを用いるとしたが、上記両クロックとして同一のも
のを用いると共に初期状態を記憶しておいて、それと現
状とを比較することにより初期同期以降の処理を行うよ
うにしてもよい。
【0033】図12はこのような処理を行うための本発
明の他の実施例で、図4のA/D変換データ選択回路に
代えて、相関出力選択回路42−6が制御ブロック42
内に設けられかつPNGブロック43に基準PN符号選
択回路43−4を設けている。
【0034】図13は図12の実施例による初期同期の
動作を示すフローチャート、図14はそのタイムチャー
トを示す。また、図15は図12の実施例による同期保
持の動作を示すフローチャートで、図16はそのタイム
チャートを示す。
【0035】なお、図12の実施例において、基準符号
を初期化するレベルを最大相関値としてもよく、その場
合、サンプリング確定動作は前述した通りであるが、初
期同期及び同期保持動作は各のように若干相異してい
る。
【0036】初期動作 この場合の初期同期の目的は、図21に示す受信PN符
号チップと基準PN符号クロックの正相及び逆相を用い
たサンプリングクロックとの時間的位置関係を設定し、
最大相関値に関する初期ステータスを記憶することであ
る。図24にステータスの検出方法及びステータスと基
準符号位相制御の関係を示す。また、図20及び図21
にフローチャート及びタイミングチャートを示す。
【0037】例えば、m系列符号の場合、図21に示す
ように初期同期は所定のスレッショルドに達する相関値
を得るまで基準PN符号位相を3チップ間隔でずらして
いくため、初期同期に要する時間は最長で(4)式に示
すTsyncになる。
【0038】図24において、(a)はステータスの検
出方法の一例としてステアリングゲートSG1,SG2
及び比較器COM1,COM2を用いた方法であり、
(b)は該方法によるステータス(ST0,ST1)、
最大相関値及び基準符号位相制御の関係を示している。
なお図24(b)でXは不要、NOPは不動作、+は位
相進み、−は位相遅れをあらわす。
【0039】同期保持 この場合の同期保持は、最大相関値に関する各相関値の
初期ステータスを基準に、サンプリングクロックEarly
及びLateによって受信PN符号クロックと基準PN符
号クロックのずれを検出し、基準PN符号位相を制御す
ることで行う。図22及び図23にフローチャート及び
タイミングチャートを示す。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、従
来のアナログ回路で構成したスライディング相関器で用
いている電圧制御クロック発振器に相当するディジタル
回路を用いずに、ディジタル回路で構成したスライディ
ング相関器によるサンプリング確定、初期同期及び同期
保持方式を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的構成に基づく実施例を示すブロ
ック図である。
【図2】上記実施例における相関器の構成例を示す図で
ある。
【図3】上記実施例の全体の動作を示すフローチャート
である。
【図4】本発明の具体的構成に基づく実施例を示すブロ
ック図である。
【図5】図4の実施例のサンプリング不確定及び確定の
状態を示す波形図である。
【図6】図4の実施例における基準クロックと受信符号
チップとの関係を示す波形図である。
【図7】図4の実施例のサンプリング確定の動作を示す
フローチャートである。
【図8】図4の実施例の初期同期の動作を示すフローチ
ャートである。
【図9】上記初期同期の動作説明用タイムチャートであ
る。
【図10】図4の実施例の同期保持の動作を示すフロー
チャートである。
【図11】上記同期保持の動作説明用タイムチャートで
ある。
【図12】本発明の他の実施例を示すブロック図であ
る。
【図13】図12の実施例の初期同期の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図14】上記初期同期の動作説明用タイムチャートで
ある。
【図15】図12の実施例の同期保持の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図16】上記同期保持の動作説明用タイムチャートで
ある。
【図17】従来のSSCシステムを示すブロック図であ
る。
【図18】従来のスライディング相関器を示すブロック
図である。
【図19】図18における相関波形を示す波形図であ
る。
【図20】図12の実施例の他の方法による初期同期の
動作を示すフローチャートである。
【図21】図20の初期同期の動作説明用タイムチャー
トである。
【図22】図12の実施例の他の方法による同期保持の
動作を示すフローチャートである。
【図23】図22の同期保持の動作説明用タイムチャー
トである。
【図24】ステータスの検出方法及びステータス、最大
相関値及び基準符号位相制御の関係を示す図である。
【符号の説明】
20,21 掛算器 22,23 ローパスフィルタ 24 相関システム 25,26 A/D変換器 27,28 相関器 29 合成回路 30 制御回路 31 基準PN符号発生器 32 クロック信号発生器
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−301336(JP,A) 特開 平5−175938(JP,A) 特開 平6−209305(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04J 13/00 - 13/06 H04B 1/69 - 1/713

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信信号に夫々変調キャリア周波数と等
    しいcosωtとsinωtとを掛算し、sin成分信号とcos成分
    信号を出力する掛算手段と、制御信号の入力に基づい
    て、クロックを変化させるクロック生成手段と、上記ク
    ロック生成手段の出力するクロックに基づいて、上記si
    n成分信号とcos成分信号とをディジタル変換する複数の
    A/D変換手段と、前記制御信号の入力に基づいて、P
    N符号位相を変化させるPN符号発生手段と、上記PN
    符号と各A/D変換手段の出力との相関をとる複数の相
    関手段と、上記相関手段の出力を合成して合成相関信号
    を得る合成手段と、上記合成手段の合成相関信号と所定
    値とを比較し、その比較結果に基づいて、前記制御信号
    を出力する制御手段と、より成り、前記クロック生成手
    段は少なくとも3種類の符号クロック及びサンプリング
    クロックを夫々発生して前記PN符号発生手段及びA/
    D変換手段に供給し、該PN符号発生手段は各々1チッ
    プ位相の異なる3つの基準PN符号を前記各相関手段に
    出力し、前記制御手段は各合成相関信号の内所定のスレ
    ッショルドに達するものを検出し、所定のスレッショル
    ドに達した基準PN符号があれば、その基準PN符号の
    位相に他の基準PN符号を初期化し、所定の基準PN符
    号を基準にその1/3チップ前後に他の基準PN符号及
    びサンプリングクロックを設定し、所定のスレッショル
    ドに達した基準PN符号がなければ各基準PN符号の位
    相を符号1周期に達するまで所定チップ間隔でずらして
    同様の検出を行い、符号1周期に達したときは、サンプ
    リングクロックを逆相に切換えて再度同様の検出を行う
    ことによりサンプリング確定及び初期同期を行うことを
    特徴とするスライディング相関器。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、各合成相関信号の内所
    定のスレッショルドに達しないものを検出し、所定のス
    レッショルドに達しないものがあれば、その基準PN符
    号から受信符号クロックと基準PN符号クロックのずれ
    方向を検出し、そのずれ方向に対応して前記相関手段に
    入力するA/D変換データ及び基準PN符号クロックを
    切り換え、所定のスレッショルドに達しないものがなけ
    れば、同期は保持されていると判断することにより同期
    保持を行うことを特徴とする請求項1に記載のスライデ
    ィング相関器。
  3. 【請求項3】 受信信号に夫々変調キャリア周波数と等
    しいcosωtとsinωt とを掛算し、sin成分信号とcos成分
    信号を出力する掛算手段と、制御信号の入力に基づい
    て、クロックを変化させるクロック生成手段と、上記ク
    ロック生成手段の出力するクロックに基づいて、上記si
    n成分信号とcos成分信号とをディジタル変換する複数の
    A/D変換手段と、前記制御信号の入力に基づいて、P
    N符号位相を変化させるPN符号発生手段と、上記PN
    符号と各A/D変換手段の出力との相関をとる複数の相
    関手段と、上記相関手段の出力を合成して合成相関信号
    を得る合成手段と、上記合成手段の合成相関信号と所定
    値とを比較し、その比較結果に基づいて、前記制御信号
    を出力する制御手段と、より成り、前記クロック発生手
    段は符号クロック及びサンプリングクロックとして少な
    くとも同一の2種類のクロックを発生して、前記PN符
    号発生手段及びA/D変換手段に供給し、該PN符号発
    生手段は各1チップ位相の異なる3つの基準PN符号を
    前記各相関手段に出力し、前記制御手段は、各合成相関
    信号の内所定のスレッショルドに達する基準PN符号を
    検出し、所定のスレッショルドに達する基準PN符号が
    あれば、その基準PN符号の位相に他の基準PN符号を
    初期化し、所定の基準PN符号を基準にその1/2チッ
    プ前後に他の基準PN符号及びサンプリングクロックを
    設定し、所定のスレッショルドに達しているか否かのス
    テータスを記憶し、所定のスレッショルドに達する基準
    PN符号がなければ、各基準PN符号の位相を符号1周
    期に達するまで所定チップ間隔でずらして同様の検出を
    行い、符号1周期に達したときは、サンプリングクロッ
    クを逆相に切り換えて再度同様の検出を行うことにより
    サンプリング確定及び初期同期を行うことを特徴とする
    スライディング相関器。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、各合成相関信号の所定
    のスレッショルドに対するステータスを記憶し、各合成
    相関信号の所定のスレッショルドに対する前回のステー
    タスと今回のステータスを比較し、所定のステータスが
    変化したときの他のステータスから受信符号クロックと
    基準PN符号クロックのずれ方向を検出し、そのずれ方
    向に対応して基準PN符号の位相を制御し、上記所定の
    ステータスが変化しなければ、同期は保持されていると
    判断することを特徴とする請求項3に記載のスライディ
    ング相関器。
  5. 【請求項5】 受信信号に夫々変調キャリア周波数と等
    しいcosωtとsinωt とを掛算し、sin成分信号とcos成分
    信号を出力する掛算手段と、制御信号の入力に基づい
    て、クロックを変化させるクロック生成手段と、上記ク
    ロック生成手段の出力するクロックに基づいて、上記si
    n成分信号とcos成分信号とをディジタル変換する複数の
    A/D変換手段と、前記制御信号の入力に基づいて、P
    N符号位相を変化させるPN符号発生手段と、上記PN
    符号と各A/D変換手段の出力との相関をとる複数の相
    関手段と、上記相関手段の出力を合成して合成相関信号
    を得る合成手段と、上記合成手段の合成相関信号と所定
    値とを比較し、その比較結果に基づいて、前記制御信号
    を出力する制御手段と、より成り、前記ロック発生手段
    は符号クロック及びサンプリングクロックとして少なく
    とも同一の2種類のクロックを発生して、前記PN符号
    発生手段及びA/D変換手段に供給し、該PN符号発生
    手段は各1チップ位相の異なる3つの基準PN符号を前
    記各相関手段に出力し、前記制御手段は、各相関信号の
    内最大の相関値に達する基準PN符号を検出し、最大の
    相関値に達する基準符号があればその基準符号の位相に
    他の基準符号を初期化し、所定基準PN符号を基準にそ
    の1/2チップ前後に他の基準PN符号及びサンプリン
    グクロックを設定し、最大相関値に達しているか否かの
    ステータスを記憶し、最大相関値に達する基準PN符号
    がなければ、各基準PN符号の位相を符号1周期に達す
    るまで所定チップ間隔でずらして同様の検出を行い、符
    号1周期に達したときは、サンプリングクロックを逆相
    に切換えて再度同様の検出を行うことによりサンプリン
    グ確定及び初期同期を行うことを特徴とするスライディ
    ング相関器。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、各合成相関信号最大相
    関値に対するステータスを記憶し、その最大相関値に対
    する前回のステータスと今回のステータスを比較し、所
    定のステータスが変化したとき他のステータスから受信
    符号クロックと基準符号クロックのずれ方向を検出し、
    そのずれ方向に対応して基準PN符号の位相を制御し、
    所定のステータスが変化しなければ、同期は保持されて
    いると判断することを特徴とする請求項5に記載のスラ
    イディング相関器。
JP33105992A 1992-11-17 1992-11-17 スライディング相関器 Expired - Lifetime JP3212390B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33105992A JP3212390B2 (ja) 1992-11-17 1992-11-17 スライディング相関器
US08/556,439 US5574754A (en) 1992-11-17 1995-11-09 Sliding correlator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33105992A JP3212390B2 (ja) 1992-11-17 1992-11-17 スライディング相関器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06164544A JPH06164544A (ja) 1994-06-10
JP3212390B2 true JP3212390B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=18239397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33105992A Expired - Lifetime JP3212390B2 (ja) 1992-11-17 1992-11-17 スライディング相関器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5574754A (ja)
JP (1) JP3212390B2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2675267B2 (ja) * 1994-09-30 1997-11-12 立山科学工業株式会社 スペクトラム拡散通信装置
JP3581448B2 (ja) * 1994-10-21 2004-10-27 キヤノン株式会社 スペクトラム拡散通信装置
JP2689927B2 (ja) * 1994-12-09 1997-12-10 日本電気株式会社 スペクトラム拡散受信機
JP2715987B2 (ja) * 1995-05-23 1998-02-18 日本電気株式会社 スペクトラム拡散通信方式用同期捕捉装置および同期捕捉方法
JP2728034B2 (ja) * 1995-06-15 1998-03-18 日本電気株式会社 スペクトラム拡散信号受信装置
US6801516B1 (en) 1995-06-30 2004-10-05 Interdigital Technology Corporation Spread-spectrum system for assigning information signals having different data rates
US6885652B1 (en) 1995-06-30 2005-04-26 Interdigital Technology Corporation Code division multiple access (CDMA) communication system
ZA965340B (en) * 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
US6816473B2 (en) 1995-06-30 2004-11-09 Interdigital Technology Corporation Method for adaptive forward power control for spread-spectrum communications
US7929498B2 (en) 1995-06-30 2011-04-19 Interdigital Technology Corporation Adaptive forward power control and adaptive reverse power control for spread-spectrum communications
US7020111B2 (en) 1996-06-27 2006-03-28 Interdigital Technology Corporation System for using rapid acquisition spreading codes for spread-spectrum communications
US5778022A (en) * 1995-12-06 1998-07-07 Rockwell International Corporation Extended time tracking and peak energy in-window demodulation for use in a direct sequence spread spectrum system
US6330273B1 (en) * 1996-03-28 2001-12-11 Roke Manor Research Limited Apparatus for code tracking in a direct sequence spread spectrum receiver
US5966403A (en) * 1996-07-19 1999-10-12 Trimble Navigation Limited Code multipath error estimation using weighted correlations
US5805646A (en) * 1996-10-08 1998-09-08 Ericsson Inc. Synchronization method, and associated circuitry, for improved synchronization of a receiver with a transmitter using early-late testing during coarse synchronization
US6002709A (en) * 1996-11-21 1999-12-14 Dsp Group, Inc. Verification of PN synchronization in a direct-sequence spread-spectrum digital communications system
US6018556A (en) * 1996-11-21 2000-01-25 Dsp Group, Inc. Programmable loop filter for carrier recovery in a radio receiver
US6314128B1 (en) 1998-07-17 2001-11-06 World Wireless Communications, Inc. Spread spectrum synchronized receiver and synchronizing methods
JP2000106528A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Ando Electric Co Ltd A/d変換装置、a/d変換方法、及び光パルス試験装置
US6330271B1 (en) 1998-10-13 2001-12-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) CDMA receiver that shares a tracking device among multiple rake branches
US6421371B1 (en) 1998-11-17 2002-07-16 Ericsson Inc. Modulation sequence synchronization methods and apparatus employing partial sequence correlation
US6493396B1 (en) * 1999-01-11 2002-12-10 Tellabs Operations, Inc Phase shift key burst receiver having improved phase resolution and timing and data recovery
US6434361B1 (en) * 1999-09-29 2002-08-13 Trw Inc. Synchronization burst processor for a processing satellite
JP4341127B2 (ja) * 1999-12-20 2009-10-07 ソニー株式会社 情報処理装置、icカード及びリーダライタ
EP2290865B1 (en) * 2000-04-17 2018-10-17 Apple Inc. Cooperation of arq protocols at physical and link layers for wireless communications
US6466958B1 (en) 2000-09-12 2002-10-15 Interstate Electronics Corporation, A Division Of L3 Communications Corporation Parallel frequency searching in an acquisition correlator
CA2363927C (en) * 2000-11-28 2004-07-06 Research In Motion Limited Synchronization signal detector and method
US20020141568A1 (en) * 2001-04-02 2002-10-03 Acoustic Technologies, Inc. Dual threshold correlator
US6727790B2 (en) * 2001-08-20 2004-04-27 Itran Communications Ltd. Acquisition of sychronization in a spread spectrum communications transceiver
TWI224740B (en) * 2002-07-31 2004-12-01 Interdigital Tech Corp Start-up automatic frequency control (AFC) method and apparatus
US7822157B2 (en) * 2002-12-31 2010-10-26 L-3 Communications, Corp. Acquisition and tracking of burst code signals
JP4198034B2 (ja) * 2003-11-25 2008-12-17 富士通株式会社 情報符号送信装置
US7889777B2 (en) * 2006-11-08 2011-02-15 Silicon Laboratories Inc. System and method for data transfer in frequency hopping wireless networks
US8014379B2 (en) * 2007-09-28 2011-09-06 St-Ericsson Sa Correlation of access code for bluetooth synchronization
US8638888B2 (en) * 2011-07-21 2014-01-28 Infineon Technologies Ag Analog correlation technique for ultra low power receivers
JP6165888B2 (ja) * 2013-02-21 2017-07-19 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 10gbase−tシステムにおけるデータ支援型タイミング回復のための方法および装置
EP2911307B1 (en) * 2014-02-19 2021-04-28 Airbus Defence and Space GmbH Receiver for acquiring and tracking spread spectrum navigation signals with changing subcarriers
US11569856B2 (en) 2020-12-07 2023-01-31 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for receiving periodic band-limited signal

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4638494A (en) * 1970-08-19 1987-01-20 Sperry Corporation System for the acquisition of code signals
US4092601A (en) * 1976-06-01 1978-05-30 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Code tracking signal processing system
US4649549A (en) * 1983-08-30 1987-03-10 Sophisticated Signals And Circuits Apparatus for synchronizing linear PN sequences
US5084913A (en) * 1990-07-26 1992-01-28 Unisys Corporation Programmable multi-mode two-channel timing generator
EP0502260B1 (en) * 1991-03-05 1996-06-12 ALCATEL BELL Naamloze Vennootschap Synchronizing circuit
US5285471A (en) * 1991-12-20 1994-02-08 Clarion Co., Ltd. Spread spectrum receiving device

Also Published As

Publication number Publication date
US5574754A (en) 1996-11-12
JPH06164544A (ja) 1994-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3212390B2 (ja) スライディング相関器
US6459721B1 (en) Spread spectrum receiving apparatus
US5228055A (en) Spread spectrum communication device
US5793794A (en) Spread spectrum receiving apparatus
JPH1141141A (ja) スペクトル拡散信号受信方法及びスペクトル拡散信号受信装置
JP2661534B2 (ja) スペクトラム拡散受信方法及び受信機
JPH10112695A (ja) スペクトル拡散パルス位置変調通信方式
US5848096A (en) Communication method and system using different spreading codes
US6263011B1 (en) Receiver for spread spectrum communication system capable of shortening acquisition time
US5923701A (en) Spread spectrum pulse position modulation system
US6041074A (en) Spread spectrum pulse position modulation system
US6693954B1 (en) Apparatus and method of early-late symbol tracking for a complementary code keying receiver
JP3852533B2 (ja) 初期捕捉回路
US6985509B2 (en) Low cost DSSS communication system
JP2692434B2 (ja) スペクトル拡散復調装置
JPH08102698A (ja) スライディング相関器
JP3666623B2 (ja) 相関器
JP3179554B2 (ja) スペクトラム拡散通信システム
JP4754750B2 (ja) 相関器
RU2246181C2 (ru) Приемник квадратурно-модулированных сигналов со смещением (oqpsk) многоканальной системы связи с кодовым разделением каналов
JP2596988B2 (ja) スペクトラム拡散通信方式および装置
JP2601206B2 (ja) スペクトル拡散通信方式及び受信装置
KR100238172B1 (ko) 직접 확산 시스템의 복조회로
JPH10107689A (ja) スペクトラム拡散通信における符号同期回路および受信装置
JPH05175938A (ja) スペクトラム拡散受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9