JP3197823U - Plant chemical injection device - Google Patents
Plant chemical injection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3197823U JP3197823U JP2015001321U JP2015001321U JP3197823U JP 3197823 U JP3197823 U JP 3197823U JP 2015001321 U JP2015001321 U JP 2015001321U JP 2015001321 U JP2015001321 U JP 2015001321U JP 3197823 U JP3197823 U JP 3197823U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chemical solution
- cylinder
- chemical
- piston
- injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
Abstract
【課題】植物の体内及び植物の生育する土壌中へ、定量的に薬液を注入することのできる植物用薬液注入装置を提供する。【解決手段】薬液13を内部に収容し、その一端に薬液13を放出可能なノズル接続部2Bを備えるシリンダー2と、一方の端面がシリンダー2の内側に位置し、シリンダー2の軸線方向に沿って往復動可能であるピストン4と、シリンダー2の他端及びシリンダー2の外側に突出するピストン4の一部を支持するグリップ部材3と、を備える。シリンダー2には、グリップ部材3に握力が加えられていない初期状態に、ピストン4を軸線方向に変位させることのできるピストン調節ネジ部2Dと、初期状態から、グリップ部材3に握力が加えられることによりピストン4が往動してなる吐出状態までに、ノズル接続部2Bから吐出される薬液13の量を表示する注入量表示部と、が設けられる。【選択図】図1Disclosed is a plant chemical solution injection device capable of quantitatively injecting a chemical solution into the body of a plant and into the soil in which the plant grows. [MEANS FOR SOLVING PROBLEMS] A cylinder (2) including a nozzle connecting portion (2B) capable of containing a chemical solution (13) and discharging the chemical solution (13) at one end thereof, and one end surface thereof being located inside the cylinder (2) along the axial direction of the cylinder (2). And a grip member 3 that supports the other end of the cylinder 2 and a part of the piston 4 that protrudes to the outside of the cylinder 2. The cylinder 2 has a piston adjusting screw portion 2D capable of displacing the piston 4 in the axial direction in an initial state where no gripping force is applied to the grip member 3, and a gripping force applied to the grip member 3 from the initial state. And an injection amount display unit for displaying the amount of the chemical solution 13 discharged from the nozzle connecting portion 2B until the discharge state in which the piston 4 moves forward. [Selection] Figure 1
Description
本考案は、植物用薬液注入装置に関し、更に詳しくは、植物の体内及び植物の生育する土壌中へ、薬液を定量的に注入することのできる植物用薬液注入装置に関する。 The present invention relates to a plant chemical solution injection device, and more particularly to a plant chemical solution injection device capable of quantitatively injecting a chemical solution into the body of a plant and into the soil in which the plant grows.
農園芸分野においては、植物への養分補給及び病害虫の防除等を目的として、植物及び植物の生育する土壌に対して、噴霧器及びラジコンヘリ等を使用し、薬液を散布することが広く行われている。しかし、薬液の散布を行うことによって、人及び家畜の健康に悪影響を及ぼしてしまうことがある。例えば、噴霧器を用いて薬液を噴霧する作業者が霧状の薬液を誤って吸引する危険性がある。また、作物、大気、地下水、河川、土壌等に薬液中に含まれる化学物質が蓄積されるという危険性もある。薬液の散布作業は、これらの危険性を最小限にするように、細心の配慮をもって行われる必要がある。 In the field of agriculture and horticulture, spraying chemicals using a sprayer or a radio control helicopter is widely performed on plants and plant-growing soil for the purpose of supplying nutrients to plants and controlling pests. Yes. However, spraying chemicals may adversely affect human and livestock health. For example, there is a risk that an operator who sprays a chemical using a sprayer will accidentally suck a mist-like chemical. There is also a risk that chemical substances contained in the chemical solution will accumulate in crops, air, groundwater, rivers, soil, and the like. The chemical spraying operation needs to be carried out with great care so as to minimize these risks.
また、薬液の散布によっては、防除困難な病害虫が存在することが知られている。防除困難な病害虫の例としては、マツ類を枯損させるマツノザイセンチュウ、ナラ類を枯損させるナラ菌(Raffaelea quercivora)等が挙げられる。これらの病害虫の防除は、マツノザイセンチュウの寄主であるマツノマダラカミキリ、ナラ菌の寄主であるカシノナガキクイムシを薬液散布によって駆除することにより行われる。しかし、マツノマダラカミキリ及びカシノナガキクイムシを駆除するには、高濃度の薬液を散布することが必要である。近隣に住宅地が存在する農地においては、人への健康被害の発生を防止するという観点から、高濃度の薬液散布を行うことができず、マツノザイセンチュウ及びナラ菌の防除を行うことが難しい。 In addition, it is known that there are pests that are difficult to control depending on the spraying of the chemical solution. Examples of pests that are difficult to control include pine wood nematode that kills pine, and rape fungus (Raffaelea quercivora) that kills oaks. Control of these pests is carried out by controlling the pine wood beetle, the host of the pinewood nematode, and the oak beetle, the host of the oak fungus, by chemical spraying. However, it is necessary to spray a high-concentration chemical solution in order to control the pine beetle beetle and the oak beetle. In farmland where residential areas exist in the vicinity, it is difficult to spray high-concentration chemicals from the viewpoint of preventing the occurrence of health damage to humans, and it is difficult to control pine wood nematode and oak fungus .
人、家畜、及び周辺環境への悪影響を低減するために、薬液の散布に代わり、薬液注入方法が用いられることがある。薬液注入方法の一例としては、樹木等の植物体の外側面にドリル等を用いて孔を開け、この孔に薬液注入ノズルを挿入し、植物の体内に薬液を注入する方法が挙げられる。また、薬液注入方法の他の一例としては、植物の生育する土壌中に細い穴を掘り、この穴に薬液注入ノズルを挿入し、土壌中に薬液を注入する方法が挙げられる。 In order to reduce adverse effects on humans, livestock, and the surrounding environment, a chemical solution injection method may be used instead of chemical solution spraying. As an example of the chemical solution injection method, there is a method in which a hole is formed on the outer surface of a plant body such as a tree using a drill or the like, a chemical solution injection nozzle is inserted into the hole, and the chemical solution is injected into the body of the plant. Another example of the chemical solution injection method is a method of digging a thin hole in the soil where the plant grows, inserting a chemical solution injection nozzle into the hole, and injecting the chemical solution into the soil.
前記薬液注入方法について記載された先行技術文献の具体例として、特許文献1が挙げられる。特許文献1には、「シリンダー部と、前記シリンダー部に連通する細管状のノズルと、前記シリンダー内を摺動するピストンと、前記シリンダー内の残液を排出可能なドレンプラグと、伸縮性を有する密閉薬液タンクとを備え、前記密閉薬液タンクがシリンダー部に連通する様に取り付けられてなり、・・・植物又は植物周辺土壌に対する薬液注入装置」が開示されている(特許文献1の請求項1参照)。
また、特許文献1には、「銃形本体2の後端部にストローク調節ネジ20があり、ストローク調節ネジ20を回転させると、銃形本体2内におけるネジの突出量が変化する。そしてストローク調節ネジ20は、前記した様にピストンの出ししろを規制するものであり、ストローク調節ネジ20を調節することによって、薬液を吸引する際の空間52の容積が決まる」と開示されている(特許文献1の段落番号0045欄参照)。しかし、特許文献1には、ストローク調節ネジ20と空間52との対応関係が明確に開示されていない。よって、特許文献1に開示されている薬液注入装置では、薬液の注入量を厳密に制御する定量的な薬液注入作業を行うことができない。植物及び土壌に注入する薬液には、高濃度の有効成分が含まれていることが一般的であり、僅かな薬液の注入量の違いによって、植物及び害虫等の生育に大きな影響を与えることがある。例えば、薬液の注入量が所定の量より僅かに多くなることによって、植物に薬害が生じて植物の生育不良が引き起こされることもあるし、薬液の注入量が所定の量より僅かに少なくなることによって、害虫の駆除に失敗することもある。以上のように、定量的な注入を行うことのできない薬液注入装置を用いることによって、薬液注入量に誤差が生じ、種々の問題が引き起こされることがある。従来、定量的に薬液を注入することのできる植物又は植物の生育する土壌に対する植物用薬液注入装置は知られていない。
Further,
また、特許文献1に開示されている薬液注入装置では、「密閉薬液タンクは、銃身部の上に取付けられて」いる(特許文献1の請求項1、及び図1等参照)。銃身部の上に薬液タンクが設けられている薬液注入装置において、容量の大きい薬液タンクが銃身部に取り付けられると、薬液注入作業を行う際に、作業者の腕に負担がかかり、作業効率が落ちてしまうという問題がある。銃身部の上に薬液タンクを設ける薬液注入装置では、薬液剤タンクの容量を大きくすることができず、大量の薬液注入を行う際には何度も薬液タンクを脱着しなくてはならず、操作が煩雑になるという問題がある。
In addition, in the chemical liquid injector disclosed in
本考案は、植物の体内及び植物の生育する土壌中へ、定量的に薬液を注入することのできる植物用薬液注入装置を提供することである。 This invention is providing the chemical | medical solution injection device for plants which can inject | pour a chemical | medical solution quantitatively into the plant body and the soil which a plant grows.
本考案の手段は、
(1)薬液を内部に収容し、その一端に薬液を放出可能なノズル接続部を備えるシリンダーと、一方の端面がシリンダーの内側に位置し、シリンダーの軸線方向に沿って往復動可能であるピストンと、シリンダーの他端及びシリンダーの外側に突出するピストンの一部を支持するグリップ部材と、を備える植物用薬液注入装置であって、
前記シリンダーには、前記グリップ部材に握力が加えられていない初期状態において、ピストンを軸線方向に変位させることのできるピストン調節ネジ部と、前記初期状態から、前記グリップ部材に握力が加えられることによりピストンが往動してなる吐出状態までに、前記ノズル接続部から吐出される薬液の量を表示する注入量表示部と、が設けられることを特徴とする植物用薬液注入装置、
(2)前記シリンダーは、その外側面において薬液瓶と連通する薬液連通部が設けられることを特徴とする請求項1に記載の植物用薬液注入装置、
(3)前記ノズル接続部は、注入ノズルを脱着可能に形成されてなることを特徴とする請求項1又は2に記載の植物用薬液注入装置、である。
The means of the present invention are:
(1) A cylinder that contains a chemical solution inside and has a nozzle connection part that can discharge the chemical solution at one end thereof, and a piston that has one end face located inside the cylinder and can reciprocate along the axial direction of the cylinder And a gripping member that supports the other end of the cylinder and a part of the piston protruding outside the cylinder,
In the initial state where the gripping force is not applied to the grip member, the cylinder has a piston adjusting screw portion that can displace the piston in the axial direction, and the gripping force is applied to the grip member from the initial state. A plant chemical solution injection device, comprising: an injection amount display unit that displays an amount of the chemical solution discharged from the nozzle connection portion until a discharge state in which the piston moves forward;
(2) The plant chemical solution injection device according to
(3) The plant chemical solution injection device according to
本考案における植物用薬液注入装置には、グリップ部材に握力を加えることにより吐出される薬液の量を表示する注入量表示部が設けられる。注入量表示部を見ながら、ピストン調節ネジ部を回転させることによって注入量を調節した後に、グリップ部材を握って握力を加えることにより、注入量表示部に表示された量の薬液が、吐出される。よって、本考案における植物用薬液注入装置を用いることにより、定量的に薬液を注入することができる。 The plant chemical solution injection device according to the present invention is provided with an injection amount display unit for displaying the amount of the chemical solution discharged by applying a gripping force to the grip member. While adjusting the injection amount by rotating the piston adjustment screw while looking at the injection amount display part, the amount of chemical liquid displayed on the injection amount display part is discharged by gripping the grip member and applying a gripping force. The Therefore, a chemical | medical solution can be inject | poured quantitatively by using the chemical | medical solution injection device for plants in this invention.
樹木等の植物体内に薬液を注入する際には、注入ノズルとして軟質のプラスチックチューブを用いることが好ましい一方で、土壌中に薬液を注入する際には、注入ノズルとして棒状である硬質の注入管体を用いることが好ましい。本考案における植物用薬液注入装置のノズル接続部は、注入ノズルと脱着可能に形成されていることにより、植物の体内へ薬液を注入する際と、土壌中へ薬液を注入する際とで、最適な注入ノズルを適宜に使い分けることができる。 When injecting a chemical solution into a plant body such as a tree, it is preferable to use a soft plastic tube as an injection nozzle. On the other hand, when injecting a chemical solution into soil, a hard injection tube that is a rod shape as an injection nozzle. It is preferable to use a body. The nozzle connection part of the plant chemical injection device according to the present invention is detachable from the injection nozzle, making it ideal for injecting chemical into the plant body and injecting chemical into the soil. Various injection nozzles can be properly used.
以下、図面を用いて本考案を詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
本考案の植物用薬液注入装置1は、シリンダー2と、グリップ部材3と、ピストン4と、を有する。
A plant
シリンダー2は、薬液収容管部2A、ノズル接続部2B、薬液収容管保持部2C、及びピストン調節ネジ部2Dからなる。薬液収容管部2Aは、軸線方向に長手状の筒状体に形成される。薬液収容管部2Aの内側空間には、薬液が収容される。シリンダー2の吐出方向における一方の端部、つまり図1における左向きの矢印で示される吐出方向A側の端部には、ノズル接続部2Bが設けられる。ノズル接続部2Bは、その端部において開口し、ノズル接続部2Bの内径は薬液収容管部2Aの内径よりも小さい。後述するように、ピストン4が往動することによって、シリンダー2の内部に収容された薬液は、ノズル接続部2B及びノズル接続部2Bに接続された注入ノズルを通って、外部へ吐出される。
The
薬液収容管部2Aの吐出方向とは反対側における他方の端部、つまり図2における右向きの矢印で示されるグリップ方向B側の端部には、薬液収容管保持部2Cが設けられる。薬液収容管部2Aにおける他方の開口端面は、薬液収容管保持部2Cの吐出方向Aにおける端面と当接する。これにより、薬液収容管部2Aにおけるグリップ方向B側の端面を越えて、薬液収容管部2A内に収容された薬液がグリップ方向B側へ流出することが防止される。薬液収容管保持部2Cは、略円錐台形状を有し、吐出方向Aにおける端面の外径がグリップ方向Bにおける端面の外径よりも小さくなるように、側面はテーパー形状を有する。薬液収容管保持部2Cには2つの端面の間を貫通する貫通孔が設けられ、この貫通孔にピストン4が内挿される。ピストン4は、薬液収容管保持部2Cの貫通孔において、ピストン自身の軸線方向に沿って往復動可能であるが、軸線方向とは垂直な面上において殆ど変位不可能に、支持される。薬液収容管保持部2Cは、吐出方向Aにおける端面において薬液収容管部2Aの端面と当接する一方で、グリップ方向B側の端面において、グリップ部材3の一部と当接する。
A chemical solution storage
グリップ部材3は、シリンダー支持部3Aとハンドル部3Bとを有する。シリンダー支持部3Aとハンドル部3Bとは、シリンダー2の軸線方向とは略垂直に、互いに距離を開けて略平行に延在する。シリンダー支持部3A及びハンドル部3Bは、その一端近傍においてシリンダー2のグリップ方向Bにおける端部及びシリンダー2から突出するピストン4を支持し、その他端において架橋部3Cが設けられる。架橋部3Cの内側にはバネ等の負勢部材が設けられ、この負勢部材の負勢力によって、グリップ部材3に握力が加えられていない初期状態においては、シリンダー支持部3Aとハンドル部3Bとは一定の距離を開けて存在する。グリップ部材3を握って握力を加えると、架橋部3Cの内側に設けられた負勢部材が変形し、架橋部3Cにおけるハンドル部3Bとの当接部が、ハンドル部3Bの軸線方向と略平行にスライドすることにより、ピストン4を支持するハンドル部3Bの端部とシリンダー2との間隔が狭まり、ピストン4は吐出方向Aに向かって往動する。一方で、グリップ部材3に加えられていた握力を解放すると、負勢部材の負勢力によって架橋部3Cが図1で示される初期状態の形態に徐々に戻り、ピストン4を支持するハンドル部3の端部とシリンダー2の端部との間隔が広がることにより、ピストン4はグリップ方向Bへ向かって復動する。
The
ピストン4は、一方の端面(以下、「押圧端面」と称することがある。)がシリンダー2の内側に位置する。より具体的には、ピストン4における押圧端面4Aは、薬液収容管部2Aの内側空間に位置する。押圧端面4Aにおけるピストンの外周面と薬液収容管部2Aの内壁面とは、液密に密着する。よって、図1に示される例では、薬液収容管部2Aの内側空間に存在する薬液が、押圧面4Aよりもグリップ方向Bに向かって流入することが防止される。グリップ部材3に握力を加えると、ピストン4は押圧面4Aにおける液密状態を維持しながら吐出方向Aへ向かって往動する。ピストン4の往動により、薬液収容管部2A内における薬液には押圧力が加えられ、ノズル接続部2B及びノズル接続部2Bに接続された吐出ノズルから薬液が吐出される。
The
図1における植物用薬液注入装置では、図2に示されるように薬液収容管部2Aにおいて注入量表示部15が設けられる。注入量表示部15には、目盛り及びその目盛りに対応する数値が表示される。注入量表示部15は、薬液収容管部2Aの外壁面に形成されていてもよく、薬液収容管部2Aの内壁面に形成されていてもよい。薬液収容管部2Aは、注入量表示部15、内側に収容された薬液13、及びピストン4を外側から視認しやすいように、透明に形成されることが好ましい。図2において注入量表示部15に表示される数値は、吐出方向Aに向かうにつれて小さい値となり、グリップ方向Bに向かうにつれて大きい値となる。また、数値の単位は特に限定されないが、図2に示される例では、単位は「ml」である。注入量表示部15の最小値は「0.0ml」を示し、最大値は「2.0ml」を示し、0.2ml毎に目盛りが設けられる。
In the chemical solution injection device for plants in FIG. 1, an injection
グリップ部材3に握力が加えられることにより、ピストン4は吐出方向Aに向かって往動する。より具体的には、握力を加えられたグリップ部材3と同調して往動するピストン4は、その押圧端面4Aが注入量表示部15における「0.0ml」の目盛りの位置において往動を停止する。図2の(A)の例では、初期状態における押圧端面4Aは「1.0ml」の数値に対応する目盛りに位置する。グリップ部材3に握力を加えると、図2の(B)のように、押圧端面Aは「0.0ml」の数値に対応する目盛りの位置まで変位する。よって、1回の吐出動作によって、「1.0ml」の薬液が吐出されることになる。
When a gripping force is applied to the
ピストン調節ネジ部2Dは、シリンダー支持部3Aとハンドル部3Bとの間に設けられ、平面視において略円形状に形成される。ピストン調節ネジ部2Dの中心部近傍には、ピストン4の外側面に設けられた雄ネジと螺合する雌ネジが設けられる。ピストン調節ネジ部2Dを周方向に回転させると、雌ネジと雄ネジとの螺合により、ピストン4は周方向に回転しながら軸線方向に沿って往動又は復動する。ピストン調節ネジ部2Dを回転させることにより、グリップ部材3に握力が加えられていない初期状態における押圧端面4Aの軸線方向の位置を変位させることができる。具体的に、1回の注入操作で1.0mlの薬液を注入することを意図している場合には、ピストン4の押圧面4Aが注入量表示部15における「1.0」の目盛りの位置まで変位するように、薬液収容管部2Aに設けられた注入量表示部15を見ながら、ピストン調節ネジB2Dを回転させることができる。
The piston adjusting
尚、注入量表示部における数値、目盛りが設けられる間隔、及び数値の単位等は、薬液収容管部2Aの大きさ等に応じて適宜設計変更することができる。
In addition, the numerical value in the injection amount display part, the interval at which the scale is provided, the unit of the numerical value, and the like can be appropriately changed according to the size of the chemical solution
また、注入量表示部は、薬液収容管部ではなく、ピストン調節ネジ部に設けられていてもよい。図4に示される例では、ピストン調節ネジ部42Dの外周面において、その周方向に沿って大きい順又は小さい順に異なる複数の数値が記載された数値表示部45Bが設けられる。また、ピストンネジ部42Dの外周面の一部には、前記数値表示部45Bにおける1つの数値を表示する表示窓45Aが設けられる。ピストン調節ネジ部42Dにおいて表示窓45Aが設けられる部材と、数値表示部45Bが設けられる部材とは二重管構造になっている。ピストン調節ネジ部42Dを回転させると、表示窓45Aは周方向に沿って回転しないが、数値表示部45Bは周方向に沿って回転する。ピストン調節ネジ部42Dを回転させると、表示窓45Aに表示される数値表示部45Bにおける数値を大きくしたり、小さくしたりすることができる。表示窓45Aに表示された数値は、グリップ部材に握力を加えることによって行われる1回の注入量に対応する。ピストン調節ネジ部42Dを回転させると、表示窓45Aに表示された注入量に対応する位置まで、ピストン44が軸線方向に沿って変位する。図4の例では、表示窓に「1.0」と示されており、1回の注入量が1.0mlとなる位置まで、ピストンは変位する。
Moreover, the injection amount display part may be provided in the piston adjustment screw part instead of the chemical solution storage pipe part. In the example shown in FIG. 4, a numerical
シリンダーは、その一部において薬液連通部が設けられることが好ましい。図1では、薬液連通部5は、シリンダー2における薬液収容管部2Aの外側面から突出し、管状に形成される。薬液連通部5におけるピストン4と反対側の端面には、薬液の漏れを防ぐシール部材9、及び受皿10が設けられる。針管11は、薬液連通部5、シール部材9、及び受皿10の内側を貫通し、鋭利な先端部が受皿10の内側における皿面から突出する。受皿10の内側には、薬液瓶12が設置される。薬液瓶12の典型例として、バイアル瓶が挙げられる。薬液瓶12の上部蓋面に、針管11を貫通させることにより、薬液13は針管11内を通ってシリンダー2へと流入し、シリンダー2の内側が薬液によって満たされる。
The cylinder is preferably provided with a chemical communication part in a part thereof. In FIG. 1, the chemical
図1で示すように、薬液瓶12がシリンダー2の上部に設けられる例では、薬液瓶12及び薬液瓶12の内側に収容された薬液13による重量を、使用者が操作中に手で支えなければならない。薬液瓶12がシリンダー2の上部に設けられる例では、使用者が注入操作を行いやすいように、薬液瓶12の容量は20ml以上100ml以下程度であることが好ましい。
As shown in FIG. 1, in the example in which the
図3で示される植物用薬液注入装置41では、薬液連通部がシリンダーの外側面に設けられない。植物用薬液注入装置41では、ピストン44が中空状に形成されるとともに、前記シリンダー42の外側に位置するピストン44の開口端部44Bが薬液吸上管55と接続される。薬液吸上管55としては、軟質のプラスチック製チューブを使用することができる。開口端部44Bは、薬液吸上管55の一端と接続される。薬液吸上管55の他端は、薬液タンク52の内側に収容された薬液53中に浸漬される。また、図3には図示していないが、シリンダー42から薬液タンク52への薬液の逆流を防ぐために、薬液吸上管55の一部には、逆止弁が設けられていてもよい。
In the plant
ピストン44は、その押圧端面44Aの少なくとも一部に孔を有する。この孔は、ピストン44の内側空間と連通する。開口端部44Bから吸い上げられた薬液53は、ピストン44の内側空間を通過し、押圧端面44Aに設けられた孔から薬液収容管部42Aへと移動する。
The
植物用薬液注入装置41では、シリンダー42の上部に薬液タンク52が設置されない。よって、薬液タンク52の容量を大きくしても、注入操作時に薬液タンクを手で支えなければならないわけではなく、安定して注入操作を行うことができる。具体的には、薬液タンク52を地面に載置したまま、グリップ部材43を操作し、薬液注入を行うことができる。また、薬液タンク52の外周面にベルトを装着し、使用者はこのベルトを首から掛けること、又はリュック様にベルトを用いて薬液タンク52を背負うことによって、薬液タンク52を手で支えずに、薬液タンク52を移動させながら、注入操作を行うことができる。
In the plant
薬液タンク52としては、例えば1000ml以上5000ml以下の薬液が収容されるタンクを使用することができる。
As the
本考案に用いられる薬液は、植物の体内及び植物の生育する土壌中に注入される液状体であればよい。薬液としては、各種の農薬、及び液状肥料等が挙げられる。各種の農薬としては、殺虫剤、殺菌剤、殺虫殺菌剤、除草剤、及び植物調節剤等が挙げられる。 The chemical | medical solution used for this invention should just be the liquid body inject | poured into the plant body and the soil which a plant grows. Examples of the chemical solution include various agricultural chemicals and liquid fertilizers. Examples of various agricultural chemicals include insecticides, fungicides, insecticide fungicides, herbicides, plant regulators, and the like.
本考案における植物用薬液注入装置が用いられる対象は、植物及び植物が生育する土壌である。植物の典型例としては、アカマツ、クロマツ、エゾマツ、トドマツ、カラマツ、及びドイツトウヒ等のマツ類、スギ、サワラ、及びヒノキ等のスギ類、並びにサクラ類等の木本植物が挙げられる。 The object to which the plant chemical injection device according to the present invention is used is a plant and soil on which the plant grows. Typical examples of the plant include pine, such as red pine, black pine, spruce, tomato, larch, and spruce, cedars such as cedar, sawara and hinoki, and woody plants such as cherry.
次に、ノズル接続部に接続され、薬液注入に用いられる各種の注入ノズルについて説明する。 Next, various injection nozzles that are connected to the nozzle connection part and used for chemical injection will be described.
注入ノズルの一例として、軟質のプラスチックチューブが挙げられる。軟質のプラスチックチューブは、特に樹木等の植物体内に薬液を注入する際に好適に用いられる。例えば、樹木の側面に、ドリルを用いて維管束にまで達する孔を開け、この孔内にプラスチックチューブを通すことにより、樹木内に薬液を注入することができる。プラスチックチューブの好適例として、塩化ビニルチューブ、ポリエチレンチューブ、ポリプロピレンチューブ、及びウレタンチューブ等を挙げることができる。ノズル接続部と注入ノズルとは、ルアーロック式により接続させることができる。 An example of the injection nozzle is a soft plastic tube. A soft plastic tube is preferably used particularly when a chemical solution is injected into a plant body such as a tree. For example, a chemical solution can be injected into a tree by opening a hole reaching the vascular bundle using a drill on the side of the tree and passing a plastic tube through the hole. Preferable examples of the plastic tube include a vinyl chloride tube, a polyethylene tube, a polypropylene tube, and a urethane tube. The nozzle connection portion and the injection nozzle can be connected by a luer lock method.
注入ノズルの他の一例として、図5で示される土壌注入管51が挙げられる。土壌
注入管51は、注入管体51Aと軟質チューブ51Bとを有する。注入管体51Aは、
土壌中に突刺されることにより、地中深くに薬液を注入することができる。注入管体
51Aは、例えば、長さが0.5m以上2.0m以下程度に形成されることができる。
注入管体51Aとしては、土壌中に突刺した際に、注入管体51Aが倒れることなく
立設されるように硬質の管材が用いられる。注入管体51Aの典型例として、硬質塩
化ビニル管が挙げられる。注入管体51Aは、その両端面においては開口せず、その
一端部近傍における側面に、注入開口部54を有する。また、注入管体51Aは、
他端部近傍において、軟質チューブ51Bと連通する。軟質チューブ51Bの開口端
部は、植物用薬液注入装置におけるノズル接続部に接続される。軟質チューブとノズ
ル接続部とは、ルアーロック方式により接続させることができる。ハンドル部に握力
を加えると、植物用薬液注入装置から圧出された薬液は、軟質チューブ51B及び注
入管体51A内を通過し、注入開口部54から吐出される。
As another example of the injection nozzle, there is a
By being pierced into the soil, the chemical solution can be injected deep into the ground. The
As the
In the vicinity of the other end, it communicates with the
次に、本考案に係る植物用薬液注入装置の作用について説明する。 Next, the operation of the plant chemical solution injector according to the present invention will be described.
まず、図1を用いて植物用薬液注入装置1の作用について説明する。植物用薬液注入装置1を使用する際には、ピストン調節ネジ部2Dを回転し、ピストン4の位置を調節することによって、注入量を調節する。具体的には、薬液収容管部2Aの側面における注入量表示部15を見ながら、押圧端面4Aの位置を調節する。次に、ノズル接続部2Bに、注入ノズルを装着する。樹木等の植物体内に薬液を注入する例では、ノズル接続部2Bに軟質のプラスチックチューブを装着する。
First, the effect | action of the chemical | medical
また、針管11の先端部を鉛直下方向に向かせながら、薬液が内側に収容されたバイアル瓶の蓋面に針管11を突き刺す。さらに、バイアル瓶をひねりながら、針管11を薬液瓶12の内側まで深く捻じ込む。次いで、針管11の先端部を鉛直上方向に向かせると、針管11の先端部から薬液連通部5を通って、薬液13が薬液収容管部2Aに流入する。
Further, the
次に、ドリル等を用いて樹木の外表面を切削し、樹木の維管束にまで達する孔を開ける。具体的な一例としては、孔径が約5mm、樹木の軸線と孔の軸線とによって形成される角度が約45°、孔の軸線方向における長さが約4cm程度の孔が挙げられる。ドリルによって開けた前記孔にプラスチックチューブを挿入し、グリップ部材を握って握力を加える。グリップ部材に握力が加えられることにより、ピストン4が吐出方向Aに向かって往動し、押圧面4Aにおいて薬液収容管部2A内の薬液に押圧力が加えられる。これにより、薬液収容管部2A内の薬液13がプラスチックチューブを介して、樹木の体内へと注入される。
Next, the outer surface of the tree is cut using a drill or the like, and a hole reaching the vascular bundle of the tree is opened. As a specific example, a hole having a hole diameter of about 5 mm, an angle formed by a tree axis and a hole axis of about 45 °, and a length in the axis direction of the hole of about 4 cm may be mentioned. A plastic tube is inserted into the hole opened by the drill, and a gripping force is applied by grasping the grip member. When a gripping force is applied to the grip member, the
本考案における植物用薬液注入装置1では、グリップ部材3に握力が加えられていない初期状態から、グリップ部材3に握力が加えられた押圧状態に到るまでに、ピストン4の押圧端面4Aによって吐出される薬液の体積は、前記初期状態においてピストン4の押圧端面4Aが位置する注入量表示部15の目盛りにおける数値と対応する。具体的には、初期状態において数値「1.0」の目盛りに位置していた押圧面4Aは、往動後において数値「0.0」の目盛りの位置まで、往動する。よって、押圧面4Aの往動した容積である「1.0ml」分の薬液が、注入ノズルから植物体内へ注入される。本考案における植物用薬液注入装置では、予め押圧面4Aの位置を、注入量表示部15を見ながら調節しておくことにより、注入量表示部15により示される定量の薬液を注入することができる。
In the medicinal-
薬液の注入後は、グリップ部材3における握力を解かず、グリップ部材3を握ったまま、プラスチックチューブを樹木の体外に取り出す。この際に、ノズルの先端から液だれが生じないように、植物用薬液注入装置1をなるべく水平に保つことが好ましい。次いで、薬液瓶12がシリンダー2の下部を向くように、シリンダー2の上下を反転させ、受皿10及び薬液瓶12を把持し、針管11を薬液瓶12から取り外す。その後、廃液ビン内にプラスチックチューブの先端部を挿入し、植物用薬液注入装置1のノズル接続部2Bを下方向に向けながら、グリップ部材3に数回握力を加えることにより、シリンダー2内の薬液を抜き取ることができる。
After the injection of the chemical solution, the plastic tube is taken out of the tree while holding the
次に、図3の植物用薬液注入装置41の作用について説明する。植物用薬液注入装置41を使用する際には、まず、ピストン調節ネジ部42Dを回転し、注入量を調節する。具体的には、表示窓45Aを見ながら、ピストン調節ネジ部42Dを回転させる。表示窓45Aに表示された数値は1回の吐出による注入される薬液の体積を示すので、所望の注入量の数値が表示窓45Aに表示されるまで、ピストン調節ネジ部42Dを回転させる。次に、ノズル接続部42Bに、注入ノズルを装着する。また、ピストン44の開口端部44Bに、薬液吸上管55を接続する。
Next, the operation of the plant
ノズル接続部42Bを鉛直上向きにしながら、注入ノズルの先端を薬液タンク内の薬液に浸け、グリップ部材43を数回握る。グリップ部材43に加えられた握力が解除される際、ピストン44Aの復動によって、薬液収容管部42Aの内部に陰圧が生じ、薬液が薬液収容管部42A内に流入する。また、ノズル接続部42Bを鉛直上向きに、ピストン調節ネジ部42Dを鉛直下向きにしているので、重力に従って薬液はピストンの内側空間に流入し、さらに薬液吸上管55内も薬液で満たされる。
While the nozzle connection portion 42B is directed vertically upward, the tip of the injection nozzle is immersed in the chemical solution in the chemical solution tank, and the
樹木に薬液を注入する際には、ドリルによって樹木に開けた孔にプラスチックチューブを挿入し、グリップ部材43を握って握力を加える。グリップ部材43に握力が加えられることにより、ピストン44が往動し、押圧端面44Aにおいて薬液収容管部42A内の薬液に押圧力が加えられる。これにより、薬液収容管部42A内の薬液が注入ノズルを介して、樹木の体内へと注入される。
When injecting a chemical into a tree, a plastic tube is inserted into a hole opened in the tree by a drill, and a gripping force is applied by grasping the
本考案における植物用薬液注入装置41では、グリップ部材43に握力が加えられていない初期状態から、グリップ部材43に握力が加えられた押圧状態に到るまでに、ピストン44の押圧端面44Aによって吐出される薬液の体積は、表示窓45Aに表示されている数値と一致する。具体的には、表示窓45Aに「1.0」という値が表示されている場合には、ピストン44の往動によって、「1.0ml」分の薬液が、注入ノズルから圧出される。本考案における植物用薬液注入装置では、予めピストン調節ネジ部42Dを回転させ、表示窓45Aの数値を調節しておくことにより、表示窓45Aにおいて表示される定量の薬液を注入することができる。
In the plant
薬液の注入後は、グリップ部材43における握力を解かず、グリップ部材43を握ったまま、プラスチックチューブを樹木の体外に取り出す。この際に、ノズルの先端から液だれが生じないように、植物用薬液注入装置41をなるべく水平に保つことが好ましい。その後、注入ノズルの先端を廃液ビンに挿入し、ノズル接続部42Bを下に向けながら、注入グリップ43に数回握力を加えることによって、薬液収容管部42Aに残留していた薬液を抜き取ることができる。
After the injection of the chemical solution, the plastic tube is taken out of the tree while holding the
1、41 植物用薬液注入装置
2、42 シリンダー
2A、42A 薬液収容管部
2B、42B ノズル接続部
2C、42C 薬液収容管保持部
2D、42D ピストン調節ネジ部
3、43 グリップ部材
3A、43A シリンダー支持部
3B、43B ハンドル部
3C、43C 架橋部
4、44 ピストン
4A、44A 押圧端面
5 薬液連通部
9 シール部材
10 受皿
11 針管
12 薬液瓶
13、53 薬液
15、45 注入量表示部
44B 開口端部
45A 表示窓
45B 数値表示部
51 土壌注入管
51A 注入管体
51B 軟質チューブ
52 薬液タンク
54 注入開口部
55 薬液吸上管
A 吐出方向
B グリップ方向
1, 41 Plant
Claims (3)
一方の端面がシリンダーの内側に位置し、シリンダーの軸線方向に沿って往復動可能であるピストンと、
シリンダーの他端及びシリンダーの外側に突出するピストンの一部を支持するグリップ部材と、を備える植物用薬液注入装置であって、
前記シリンダーには、
前記グリップ部材に握力が加えられていない初期状態において、ピストンを軸線方向に変位させることのできるピストン調節ネジ部と、
前記初期状態から、前記グリップ部材に握力が加えられることによりピストンが往動してなる吐出状態までに、前記ノズル接続部から吐出される薬液の量を表示する注入量表示部と、が設けられることを特徴とする植物用薬液注入装置。 A cylinder containing a chemical solution inside and having a nozzle connection part capable of discharging the chemical solution at one end thereof;
A piston having one end face located inside the cylinder and capable of reciprocating along the axial direction of the cylinder;
A gripping member for supporting the other end of the cylinder and a part of the piston protruding outside the cylinder,
In the cylinder,
In an initial state where grip force is not applied to the grip member, a piston adjusting screw portion capable of displacing the piston in the axial direction;
An injection amount display unit that displays the amount of the chemical solution discharged from the nozzle connection unit from the initial state to a discharge state in which the piston moves forward when a gripping force is applied to the grip member is provided. A medicinal solution injection device for plants.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015001321U JP3197823U (en) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | Plant chemical injection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015001321U JP3197823U (en) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | Plant chemical injection device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3197823U true JP3197823U (en) | 2015-06-04 |
Family
ID=53537196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015001321U Expired - Lifetime JP3197823U (en) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | Plant chemical injection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3197823U (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108575393A (en) * | 2018-04-28 | 2018-09-28 | 山西省农业科学院作物科学研究所 | Prevent Crop Root maize ear rot drug and quantifies pouring root device |
JP2019216638A (en) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | 満久 清水 | Drug solution penetration apparatus |
CN113767794A (en) * | 2021-09-15 | 2021-12-10 | 运城学院 | A grapevine disease control injection device |
-
2015
- 2015-03-20 JP JP2015001321U patent/JP3197823U/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108575393A (en) * | 2018-04-28 | 2018-09-28 | 山西省农业科学院作物科学研究所 | Prevent Crop Root maize ear rot drug and quantifies pouring root device |
CN108575393B (en) * | 2018-04-28 | 2023-08-22 | 山西农业大学 | Quantitative root irrigation device for preventing crop root rot |
JP2019216638A (en) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | 満久 清水 | Drug solution penetration apparatus |
CN113767794A (en) * | 2021-09-15 | 2021-12-10 | 运城学院 | A grapevine disease control injection device |
CN113767794B (en) * | 2021-09-15 | 2023-08-04 | 运城学院 | Grape vine disease treatment injection device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5239773A (en) | Tree injection system | |
JP3197823U (en) | Plant chemical injection device | |
JP6062466B2 (en) | Device for injecting at least one chemical substance and / or preparation into tree and / or palm tree, and application method thereof | |
JP2020096593A (en) | Tree injection system and method | |
KR20170102687A (en) | Root crop pest control device | |
JP2009519018A (en) | Chemical applicator | |
CN205865359U (en) | Prevention and control of disease and insect pest's trees infusion set | |
CN204498882U (en) | A kind of ornamental trees and shrubs medicine injector | |
CN102884964A (en) | Comprehensive control method for walnut saturnidae and inchworm | |
CN207605695U (en) | Pesticide intermediate mixing apparatus easy to use | |
KR200496532Y1 (en) | Tree injection device | |
KR200418909Y1 (en) | Chemical liquid injection device | |
ES2786561T3 (en) | Procedure for injection of a substance under the bark of a plant | |
CN201015375Y (en) | Tree pesticide bottle | |
JP2021123397A (en) | Pressure accumulating spray container | |
CN208434385U (en) | A kind of easy tree trunk injection device | |
CN215912718U (en) | Soil degassing unit cultivated in a pot | |
CN205389611U (en) | A injection instrument for pouring into eliminate trees borer ointment | |
CN209185135U (en) | A kind of device for administration of drugs breaking dormancy vernalization for grape branch terminal bud | |
JP3118785U (en) | Weed drug infusion device | |
KR102561080B1 (en) | Tree killer injector | |
CN213385122U (en) | Pesticide application bottle for trees | |
CN204409123U (en) | A kind of treehole insect drencher | |
RU39037U1 (en) | DEVICE FOR INTRODUCING PESTICIDE IN THE GRAIN | |
CN104642280A (en) | Prevention device used for killing tree trunk boring pest |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3197823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |