JP3196892U - マルチパス型多管式貫流ボイラ - Google Patents

マルチパス型多管式貫流ボイラ Download PDF

Info

Publication number
JP3196892U
JP3196892U JP2015000335U JP2015000335U JP3196892U JP 3196892 U JP3196892 U JP 3196892U JP 2015000335 U JP2015000335 U JP 2015000335U JP 2015000335 U JP2015000335 U JP 2015000335U JP 3196892 U JP3196892 U JP 3196892U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
exhaust gas
tube wall
water tube
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015000335U
Other languages
English (en)
Inventor
伸章 林本
伸章 林本
博規 小西
博規 小西
Original Assignee
株式会社日本サーモエナー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本サーモエナー filed Critical 株式会社日本サーモエナー
Priority to JP2015000335U priority Critical patent/JP3196892U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196892U publication Critical patent/JP3196892U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】伝熱効率を維持しつつ、燃焼ガスの圧力損失を極小化でき、小型ボイラ等で使用できる燃料ガスの低圧供給を可能とするマルチパス型多管式貫流ボイラを提供する。【解決手段】環状の上部ヘッダー5と下部ヘッダー6の間に、多数の水管1a,4aを相互に密閉状に連結して成る内側水管壁1及び外側水管壁4を同心円状又は略同心円状に配設し、内側水管壁1の内方に燃焼室2を形成するマルチパス型多管式貫流ボイラにおいて、前記内側水管壁1を同一円周上又は略同一円周上に所定の間隔を開けて配設した複数の円弧状水管壁1′から構成すると共に、前記外側水管壁4を環状の水管壁から構成し、各円弧状水管壁1′の内壁面全域と外側水管壁4の各円弧状水管壁1′の外壁面に対向していない部分の内壁面とで囲まれた空間を燃焼室2とし、更に、各円弧状水管壁1′の両端部と外側水管壁4との間に排ガス入口をそれぞれ形成すると共に、外側水管壁4の各円弧状水管壁1′の円周方向中間部に対向する位置に排ガス出口をそれぞれ形成する。【選択図】図1

Description

本考案は、多数の水管から成る内側水管壁及び外側水管壁を同心円状又は略同心円状に配設し、内側水管壁の内方に燃焼室を形成すると共に、内側水管壁と外側水管壁との間に燃焼室に連通する排ガス通路を形成し、燃焼室から排ガス通路に導かれた排ガスを排ガス通路内で複数方向へ流し、接触伝熱部を構成する排ガス通路を通過させてから煙道へ排出するようにしたマルチパス型多管式貫流ボイラの改良に係り、特に、燃焼室の容積を大きくして輻射伝熱の面積を最大限に広げると共に、排ガス通路(接触伝熱部)における伝熱効率を維持しつつ、燃焼ガスの圧力損失を極小化でき、小型ボイラ等で使用できる燃料ガスの低圧供給を可能としたマルチパス型多管式貫流ボイラに関するものである。
従来、この種のマルチパス型多管式貫流ボイラとしては、例えば、図7(A)及び(B)に示す構造のものや、図8に示す構造のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
即ち、前者のマルチパス型多管式貫流ボイラは、図7(A)及び(B)に示す如く、多数の水管20aを環状に配列し、隣接する水管20a同士を帯板状のフィン部材20bにより密閉状に連結して内方に円形の燃焼室21を形成する環状の内側水管壁20と、多数の水管22aを内側水管壁20の外方位置に環状に配列し、隣接する水管22a同士を帯板状のフィン部材22bにより密閉状に連結して内側水管壁20との間に環状の排ガス通路23を形成する環状の外側水管壁22と、両水管壁20,22の各水管20a,22aの上端部及び下端部にそれぞれ連通状に接続された環状の上部ヘッダー24及び下部ヘッダー25と、燃焼室21の上部に配設されたバーナ(図示省略)と、内側水管壁20の直径方向の対向する位置に設けた一対の排ガス入口26と、一対の排ガス入口26を結ぶ方向と略直交して対向する位置で且つ外側水管壁22に設けた一対の排ガス出口27と、一対の排ガス出口27を含む位置から外側水管壁22を半環状に囲繞して外側水管壁22との間に誘導通路28を形成する外壁29とを備えている。
このマルチパス型多管式貫流ボイラによれば、燃焼室21内で発生した排ガスGは、一対の排ガス入口26からそれぞれ排ガス通路23に流入し、ここで四方向に分かれて排ガス通路23内を円周方向に略1/4周し、その間に排ガスGの保有熱を対流伝熱(接触伝熱)により内側水管壁20及び外側水管壁22の各水管20a,22aに熱を与えた後、二つの排ガス出口27で合流し、誘導通路28を通って煙道へ排出されるようになっている。
一方、後者のマルチパス型多管式貫流ボイラは、図8に示す如く、多数の水管30aを環状に配列し、一部の隣接する水管30a同士を帯板状のフィン部材30bにより密閉状に連結すると共に、残りの水管30aを密接させて内方に円形の燃焼室31を形成する環状の内側水管列30と、多数の水管32aを内側水管壁30の外方位置に半円状に配列し、隣接する水管32a同士を帯板状のフィン部材32bにより密閉状に連結して内側水管壁30との間に円弧状の排ガス通路33を形成する半円形状の外側水管壁32と、両水管壁30,32の各水管30a,32aの上端部及び下端部にそれぞれ連通状に接続された環状の上部ヘッダー及び下部ヘッダー(何れも図示省略)と、燃焼室31の上部に配設されたバーナ(図示省略)と、外側水管壁32の両端部位置で且つ内側水管壁30の直径方向の対向する位置に設けた一対の排ガス入口34と、外側水管壁32の円周方向中央部に設けた排ガス出口35とを備えている。
このマルチパス型多管式貫流ボイラによれば、燃焼室31内で発生した排ガスGは、一対の排ガス入口34から排ガス通路33に流入し、排ガス通路33内を円周方向に略1/4周し、その間に排ガスの保有熱を対流伝熱(接触伝熱)により内側水管壁30及び外側水管壁32の各水管30a,32aに熱を与えた後、二方向に分かれていた排ガスGが排ガス出口35で合流し、ここから煙道へ排出されるようになっている。
前記両マルチパス型多管式貫流ボイラは、何れも排ガス通路(接触伝熱部)において排ガスの通過流速を落とさずに、排ガス通路の数を増やしたり、或いは、排ガス通路の長さを短くすることによって、伝熱面性能を保持したまま、圧力損失を抑えるようにしていた。
ところで、小型ボイラの大容量化の要求に伴い、伝熱面積を増加させずに燃焼量(蒸発量)をあげる必要があり、この場合、従来の前記両マルチパス型多管式貫流ボイラにおいては、下記の(1)〜(3)に示すような問題点がある。
(1)円形の燃焼室21,31を水管20a,30aとフィン部材20b,30bから成 る環状の内側水管壁20,30で構成すると、燃焼室21,31の容積が小さ過ぎ、 単位容積当たりの燃焼量(炉負荷)が大きくなり、必要とされる燃焼量を燃焼室 21,31内で燃やし切れず、COが発生し易いと言う問題がある。
(2)また、小容積の燃焼室21,31の少ない伝熱面積では、輻射伝熱による燃焼熱を 吸収し切れず、燃焼室21,31内の温度が上昇し、サーマルNOxが発生し易いと 言う問題がある。
(3)更に、燃焼室21,31出口の排ガス温度が上昇し、排ガス通路23,33(接触 伝熱部)における排ガスGの通過流速が増加するため、圧力損失が増大すると言う問 題がある。
特開2000−18502号公報
本考案は、このような問題点に鑑みて為されたものであり、その目的は、燃焼室の容積を大きくして輻射伝熱の面積を最大限に広げると共に、排ガス通路(接触伝熱部)における伝熱効率を維持しつつ、燃焼ガスの圧力損失を極小化でき、小型ボイラ等で使用できる燃料ガスの低圧供給を可能としたマルチパス型多管式貫流ボイラを提供することにある。
上記目的を達成するために、本考案の請求項1に係る考案は、環状の上部ヘッダーと下部ヘッダーの間に、多数の水管を相互に密閉状に連結して成る内側水管壁及び外側水管壁を同心円状又は略同心円状に配設し、内側水管壁の内方に燃焼室を形成すると共に、内側水管壁と外側水管壁との間に排ガス通路を形成し、内側水管壁に形成した一つ又は複数の排ガス入口から排ガス通路内に導かれた燃焼室内の排ガスを排ガス通路内で複数方向へ流し、外側水管壁に形成した一つ又は複数の排ガス出口から煙道へ排出するようにしたマルチパス型多管式貫流ボイラにおいて、前記内側水管壁を同一円周上又は略同一円周上に所定の間隔を空けて配設した複数の円弧状水管壁から構成すると共に、前記外側水管壁を環状の水管壁から構成し、また、各円弧状水管壁の内壁面全域と外側水管壁の各円弧状水管壁の外壁面に対向していない部分の内壁面とで囲まれた空間を燃焼室とし、更に、各円弧状水管壁の両端部と外側水管壁との間に排ガス入口をそれぞれ形成すると共に、外側水管壁の各円弧状水管壁の円周方向中間部に対向する位置に排ガス出口をそれぞれ形成したことに特徴がある。
本考案の請求項2に係る考案は、環状の上部ヘッダーと下部ヘッダーの間に、多数の水管を相互に密閉状に連結して成る内側水管壁及び外側水管壁を同心円状又は略同心円状に配設し、内側水管壁の内方に燃焼室を形成すると共に、内側水管壁と外側水管壁との間に排ガス通路を形成し、内側水管壁に形成した一つ又は複数の排ガス入口から排ガス通路内に導かれた燃焼室内の排ガスを排ガス通路内で複数方向へ流し、外側水管壁に形成した一つ又は複数の排ガス出口から煙道へ排出するようにしたマルチパス型多管式貫流ボイラにおいて、前記内側水管壁を半円形状の水管壁から構成すると共に、前記外側水管壁を環状の水管壁から構成し、また、前記内側水管壁の内壁面全域と外側水管壁の内側水管壁の外壁面に対向していない部分の内壁面とで囲まれた空間を燃焼室とし、更に、内側水管壁の両端部と外側水管壁との間に排ガス入口をそれぞれ形成すると共に、外側水管壁の内側水管壁の円周方向中間部に対向する位置に排ガス出口を形成したことに特徴がある。
本考案の請求項3に係る考案は、請求項1に記載の考案において、内側水管壁を同一円周上又は略同一円周上に所定の間隔を空けて配設した二つの円弧状水管壁から構成し、二つの円弧状水管壁の円周方向の長さは、二つの円弧状水管壁を同一円周上で繋げたときに半円形状になるように設定したことに特徴がある。
本考案の請求項4に係る考案は、請求項1に記載の考案において、内側水管壁を同一円周上又は略同一円周上に所定の間隔を空けて配設した三つの円弧状水管壁から構成し、三つの円弧状水管壁の円周方向の長さは、三つの円弧状水管壁を同一円周上で繋げたときに半円形状になるように設定したことに特徴がある。
本考案の請求項5に係る考案は、請求項1に記載の考案において、内側水管壁を同一円周上又は略同一円周上に所定の間隔を空けて配設した四つの円弧状水管壁から構成し、四つの円弧状水管壁の円周方向の長さは、四つの円弧状水管壁を同一円周上で繋げたときに半円形状になるように設定したことに特徴がある。
本考案の請求項6に係る考案は、請求項1、請求項3、請求項4又は請求項5に記載の考案において、内側水管壁を構成する複数の円弧状水管壁を同一円周上又は略同一円周上に均等に配設すると共に、各円弧状水管壁の円周方向の長さを同じ長さ又は略同じ長さとしたことに特徴がある。
本考案の請求項7に係る考案は、請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5又は請求項6に記載の考案において、内側水管壁の水管の一部又は全てをフィン付水管とし、また、外側水管壁の水管のうち、内側水管壁の外壁面に対向する水管の一部又は全てをフィン付水管としたことに特徴がある。
本発明のマルチパス型多管式貫流ボイラは、内側水管壁を複数の円弧状水管壁又は半円形状の水管壁から構成し、内側水管壁の内壁面全域と外側水管壁の内壁面の一部とで囲まれた空間を燃焼室としているため、燃焼室の容積が大きくなって燃焼性が向上し、必要とされる燃焼量を燃焼室内で燃やし切れ、CO及びサーマルNOxの発生を抑制することができる。
また、本発明のマルチパス型多管式貫流ボイラは、燃焼室の容積を大きくすることにより輻射伝熱面積が増え、輻射伝熱を最大限に生かせるため、燃焼室出口の排ガス温度が下がり、排ガス通路(接触伝熱部)における排ガスの圧力損失を抑えることができる。
更に、本発明のマルチパス型多管式貫流ボイラは、内側水管壁を複数の円弧状水管壁から構成した場合、燃焼室出口の数が増えると共に、接触伝熱を行う排ガス通路の数も燃焼室出口の倍になるため、排ガスの圧力損失を更に抑えることができ、小型ボイラ等で使用できる燃料ガスの低圧供給が可能となる。
加えて、本発明のマルチパス型多管式貫流ボイラは、内側水管壁を構成する複数の円弧状水管壁を同一円周上又は略同一円周上に均等に配設すると共に、各円弧状水管壁の円周方向の長さを同じ長さ又は略同じ長さとした場合、複数の燃焼室出口が均等に配置されることになり、火炎形状が燃焼室の半径方向へ均等化され、燃焼が安定することになる。
本考案の第1の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラの概略縦断面図である。 図1に示すマルチパス型多管式貫流ボイラの概略拡大横断面図である。 本考案の第2の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラの概略縦断面図である。 図3に示すマルチパス型多管式貫流ボイラの概略拡大横断面図である。 本考案の第3の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラの概略横断面図である。 本考案の第4の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラの概略横断面図である。 従来のマルチパス型多管式貫流ボイラを示し、(A)は概略縦断面図、(B)は概略拡大横断面図である。 従来の他のマルチパス型多管式貫流ボイラの概略横断面図である。
以下、本考案の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1及び図2は本考案の第1の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラを示し、当該マルチパス型多管式貫流ボイラは、同一円周上又は略同一円周上に所定の間隔で配設した二つの円弧状水管壁1′から成る内側水管壁1と、内側水管壁1の外方位置に同心円状又は略同心円状に配設され、内側水管壁1の内壁面との間で燃焼室2を形成すると共に、内側水管壁1の外壁面との間で複数の円弧状の排ガス通路3を形成する外側水管壁4と、両水管壁1,4の上端部及び下端部にそれぞれ連通状に接続された環状の上部ヘッダー5及び下部ヘッダー6と、燃焼室2の上部に配設されたバーナ7と、各円弧状水管壁1′の両端部と外側水管壁4との間にそれぞれ形成した四つの排ガス入口8と、外側水管壁4の各円弧状水管壁1′の円周方向中間部に対向する位置にそれぞれ形成した二つの排ガス出口9と、二つの排ガス出口9を含む位置から外側水管壁4を半環状に囲繞して各排ガス通路3及び煙道にそれぞれ連通する半円状の誘導通路10を形成する中空構造の外壁11等を備えており、4パス型の多管式貫流ボイラに構成されている。
尚、図1において、12は気水分離器、13は連絡管、14は戻り管、15は水位制御筒、16は上部連絡管、17は下部連絡管、18は給水管、19は耐火物である。
前記内側水管壁1は、同一円周上又は略同一円周上に均等に配設した二つの円弧状水管壁1′から構成されており、二つの円弧状水管壁1′の内壁面と後述する外側水管壁4の内壁面の一部とで燃焼室2を形成するようになっている。
また、各円弧状水管壁1′は、多数の水管1aを円弧状に並列配列し、両端部分に位置する複数の水管1aを気密状に密接させると共に、残りの水管1a同士を上下方向に延びる帯板状のフィン部材1bで密閉状に連結することにより構成されている。
更に、各円弧状水管壁1′の円周方向の長さは、同じ長さに設定されていると共に、二つの円弧状水管壁1′を同一円上で繋げたときには、半円形状になるように設定されている。
前記外側水管壁4は、多数の水管4aを環状に並列配置して隣接する水管4a同士を上下方向に延びる帯板状のフィン部材4bで密閉状に連結することにより環状の水管壁から構成されている。
また、外側水管壁4は、内側水管壁1の外方位置に内側水管壁1と同心円状又は略同心円状に配置されており、内側水管壁1を構成する二つの円弧状水管壁1′の内壁面全域と外側水管壁4の各円弧状水管壁1′の外壁面に対向していない部分の内壁面とで燃焼室2を形成すると共に、各円弧状水管壁1′の外壁面と外側水管壁4の各円弧状水管壁1′に対向する部分の内壁面とで四つの円弧状の排ガス通路3を形成するようになっている。
そして、前記内側水管壁1を構成する二つの円弧状水管壁1′の両端部と外側水管壁4との間には、燃焼室2内の排ガスGを各排ガス通路3に導く四つの排ガス入口8が水管1a,4aの略全長に亘って形成されており、前記四つの排ガス入口8は、燃焼室2内の排ガスGを四方向に分けて排ガス通路3へ流すようになっている。
また、前記外側水管壁4の各円弧状水管壁1′の円周方向中間部に対向する位置には、排ガス通路3を流れて来た排ガスGを誘導通路10へ導く二つの排ガス出口9が水管4aの略全長に亘って形成されており、当該二つの排ガス出口9は、各排ガス通路3内を二方向から流れて来た排ガスGをここで合流させてから誘導通路10へ導けるようになっている。
更に、前記内側水管壁1及び外側水管壁4においては、内側水管壁1を構成する二つの円弧状水管壁1′の水管1aの一部又は全てをフィン付水管とし、また、外側水管壁4の水管のうち、二つの円弧状水管壁1′の外壁面に対向する水管4aの一部又は全てをフィン付水管とし、排ガス通路3(接触伝熱部)における接触伝熱の促進を図っている。
この実施形態においては、排ガス通路3を流れる排ガスGが低温になる領域(排ガス通路3の下流側領域)にある複数本の水管1a,4aをフィン付水管としている。このフィン付水管には、水管1a,4aに複数枚の円弧状フィンを取り付けたものが使用されている。その他、通過する燃焼ガス温度に応じて、水管1a,4aに複数枚の縦長の帯状フィンを取り付けたもの、水管1a,4aに複数枚の環状フィンを取り付けたもの、水管1a,4aに複数本のスタッドフィンを取り付けたものが使用されている(図示省略)。
前記上部ヘッダー5及び下部ヘッダー6は、断面形状が矩形の中空構造の環状に形成されており、両ヘッダー5,6には、内側水管壁1及び外側水管壁4の各水管1a,4aの上端部及び下端部がそれぞれ連通状に接続されている。
前記バーナ7は、燃焼室2の上部に配設されており、燃焼室2に燃料と燃焼用空気を吹き込んで燃焼ガスを生成するものである。この燃焼ガスの流量、温度及び圧力は、ボイラ圧力状態により制御される燃料流量に対応して変動する。この燃焼ガスの流量、温度及び圧力は、ボイラ圧力状態により制御される燃料流量に対応して変動する。
以上のように構成されたマルチパス型多管式貫流ボイラによれば、バーナ7の燃焼により発生した燃焼室2内の排ガスGは、四方向に分かれて四つの排ガス入口8から円弧状の排ガス通路3に流入し、排ガス通路3内を円周方向に略1/8周し、その間に排ガスGの保有熱を対流伝熱(接触伝熱)により内側水管壁1及び外側水管壁4の各水管1a,4aに熱を与えて排ガスG温度を低下させた後、各排ガス通路3で二方向に分かれていた排ガスGが排ガス出口9で合流し、ここから誘導通路10を経て煙道へ排出されるようになっている。
前記マルチパス型多管式貫流ボイラは、内側水管壁1の内壁面と外側水管壁4の内壁面の一部とで燃焼室2を形成しているため、従来のように環状の内側水管壁20,30により形成した燃焼室21ね31に比較して燃焼室2の容積が大きくなって燃焼性が向上し、必要とされる燃焼量を燃焼室2内で燃やし切れ、CO及びサーマルNOxの発生を抑制することができる。
また、このマルチパス型多管式貫流ボイラは、燃焼室2の容積を大きくすることにより輻射伝熱面積が増え、輻射伝熱を最大限に生かせるため、燃焼室2出口(排ガス出口9)の排ガスG温度が下がり、排ガス通路3(接触伝熱部)における排ガスGの圧力損失を抑えることができる。
更に、このマルチパス型多管式貫流ボイラは、内側水管壁1を複数の円弧状水管壁1′から構成しているため、燃焼室2出口(排ガス出口9)の数が増えると共に、接触伝熱を行う排ガス通路3の数も燃焼室2出口(排ガス出口9)の倍になるため、排ガスGの圧力損失を更に抑えることができ、小型ボイラ等で使用できる燃料ガスの低圧供給が可能となる。
加えて、このマルチパス型多管式貫流ボイラは、内側水管壁1を構成する二つの円弧状水管壁1′を同一円周上又は略同一円周上に均等に配設すると共に、各円弧状水管壁1′の円周方向の長さを同じ長さ又は略同じ長さとしているため、複数の燃焼室2出口(排ガス出口9)が均等に配置されることになり、火炎形状が燃焼室2の半径方向へ均等化され、燃焼が安定することになる。
下記の表1は、図7に示す従来のマルチパス型多管式貫流ボイラと、図8に示す従来のマルチパス型多管式貫流ボイラと、本考案の第1の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラとをそれぞれ同じ条件化で運転し、燃焼室2出口(排ガス出口9)の排ガスGの温度、排ガスGの圧力損失、CO発生量、サーマルNOx発生量等を測定した実験結果を示すものである。
Figure 0003196892
表1からも明らかなように、本考案の第1の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラは、従来の二つのマルチパス型多管式貫流ボイラに比較して燃焼室2出口(排ガス出口9)の排ガスGの温度を下げることができると共に、排ガスGの圧力損失を抑えることができ、また、CO及びサーマルNOxの発生量を抑制することができることが判明した。
図3及び図4は本考案の第2の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラを示し、当該マルチパス型多管式貫流ボイラは、半円形状の内側水管壁1と、内側水管壁1の外方位置に同心円状又は略同心円状に配設され、内側水管壁1の内壁面との間で燃焼室2を形成すると共に、内側水管壁1の外壁面との間で半円状の排ガス通路3を形成する外側水管壁4と、両水管壁1,4の上端部及び下端部にそれぞれ連通状に接続された環状の上部ヘッダー5及び下部ヘッダー6と、燃焼室2の上部に配設されたバーナ7と、内側水管壁1の両端部と外側水管壁4との間にそれぞれ形成した二つの排ガス入口8と、外側水管壁4の内側水管壁1の円周方向中間部に対向する位置に形成した排ガス出口9等を備えており、2パス型の多管式貫流ボイラに構成されている。
尚、図3において、12は気水分離器、13は連絡管、14は戻り管、15は水位制御筒、16は上部連絡管、17は下部連絡管、18は給水管、19は耐火物である。
前記内側水管壁1は、多数の水管1aを半円状に並列配列し、両端部分に位置する複数の水管1aを密接させると共に、残りの隣接する水管1a同士を上下方向に延びる帯板状のフィン部材1bで密閉状に連結することにより半円形状の水管壁に構成されており、その内壁面と後述する外側水管壁4の内壁面の一部とで燃焼室2を形成するようになっている。
前記外側水管壁4は、多数の水管4aを環状に並列配置して隣接する水管4a同士を上下方向に延びる帯板状のフィン部材4bで密閉状に連結することにより環状の水管壁に構成されている。
この外側水管壁4は、内側水管壁1の外方位置に内側水管壁1と同心円状又は略同心円状に配置されており、内側水管壁1の内壁面全域と外側水管壁4の内側水管壁1の外壁面に対向していない部分の内壁面とで燃焼室2を形成すると共に、内側水管壁1の外壁面と外側水管壁4の内側水管壁1に対向する部分の内壁面とで半円状の排ガス通路3を形成するようになっている。
そして、前記内側水管壁1の両端部と外側水管壁4との間には、燃焼室2内の排ガスGを排ガス通路3に導く排ガス入口8が水管1a,4aの略全長に亘ってそれぞれ形成されており、当該二つの排ガス入口8は、燃焼室2内の排ガスGを二方向に分けて排ガス通路3へ流すようになっている。
また、前記外側水管壁4の内側水管壁1の円周方向中間部に対向する位置には、排ガス通路3を流れて来た排ガスGを煙道へ流す排ガス出口9が水管4aの略全長に亘って形成されており、当該排ガス出口9は、排ガス通路3内を二方向から流れて来た排ガスGをここで合流させてから煙道へ排出させるようになっている。
更に、前記内側水管壁1及び外側水管壁4においては、内側水管壁1の水管1aの一部又は全てをフィン付水管とし、また、外側水管壁4の水管4aのうち、内側水管壁1の外壁面に対向する水管4aの一部又は全てをフィン付水管とし、排ガス通路3(接触伝熱部)における接触伝熱の促進を図っている。
この実施形態においては、排ガス通路3を流れる排ガスGが低温になる領域(排ガス通路3の下流側領域)にある複数本の水管1a,4aをフィン付水管としている。このフィン付水管には、水管1a,4aに複数枚の円弧状フィンを取り付けたものが使用されている。その他、通過する燃焼ガスの温度に応じて、水管1a,4aに複数枚の縦長の帯状フィンを取り付けたもの、水管1a,4aに複数枚の環状フィンを取り付けたもの、水管1a,4aに複数本のスタッドフィンを取り付けたものが使用されている(図示省略)。
前記上部ヘッダー5及び下部ヘッダー6は、断面形状が矩形の中空構造の環状に形成されており、両ヘッダー5,6には、内側水管壁1及び外側水管壁4の各水管1a,4aの上端部及び下端部がそれぞれ連通状に接続されている。
前記バーナ7は、燃焼室2の上部に配設されており、燃焼室2に燃料と燃焼用空気を吹き込んで燃焼ガスを生成するものである。この燃焼ガスの流量、温度及び圧力は、ボイラ圧力状態により制御される燃料流量に対応して変動する。
以上のように構成されたマルチパス型多管式貫流ボイラによれば、バーナ7の燃焼により発生した燃焼室2内の排ガスGは、二方向に分かれて二つの排ガス入口8から半円状の排ガス通路3に流入し、排ガス通路3内を円周方向に略1/4周し、その間に排ガスGの保有熱を対流伝熱(接触伝熱)により内側水管壁1及び外側水管壁4の各水管1a,4aに熱を与えて排ガスG温度を低下させた後、二方向に分かれていた排ガスGが排ガス出口9で合流し、ここから煙道へ排出されるようになっている。
上述した第2の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラも、第1の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラと同様の作用効果を奏することができる。
図5は本考案の第3の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラを示し、当該マルチパス型多管式貫流ボイラは、同一円周上又は略同一円周上に均等に配設した三つの円弧状水管壁1′から成る内側水管壁1と、内側水管壁1の外方位置に同心円状又は略同心円状に配設され、内側水管壁1の内壁面との間で燃焼室2を形成すると共に、内側水管壁1の外壁面との間で複数の円弧状の排ガス通路3を形成する外側水管壁4と、両水管壁1,4の上端部及び下端部にそれぞれ連通状に接続された環状の上部ヘッダー5及び下部ヘッダー6(図示省略)と、燃焼室2の上部に配設されたバーナ(図示省略)と、各円弧状水管壁1′の両端部と外側水管壁4との間にそれぞれ形成した六つの排ガス入口8と、外側水管壁4の各円弧状水管壁1′の円周方向中間部に対向する位置にそれぞれ形成した三つの排ガス出口9と、外側水管壁4を同心円状に囲繞して外側水管壁4との間に環状の誘導通路10を形成する外壁11等を備えており、6パス型の多管式貫流ボイラに構成されている。
前記内側水管壁1を構成する三つの円弧状水管壁1′は、同一円周上又は略同一円周上に均等に配設されており、各円弧状水管壁1′の円周方向の長さは、全て同じ長さに設定されていると共に、三つの円弧状水管壁1′を同一円上で繋げたときには、半円形状になるように設定されている。
このマルチパス型多管式貫流ボイラは、内側水管壁1を三つの円弧状水管壁1′から構成し、排ガス入口8、排ガス出口9及び排ガス通路3の数等を変えたこと以外は、本考案の第1の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラと同様構造に構成されており、図2に示す多管式貫流ボイラと同じ部位・部材には同一の参照番号を付し、その詳細な説明を省略する。
上述した第3の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラも、第1の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラと同様の作用効果を奏することができる。特に、このマルチパス型多管式貫流ボイラは、排ガス通路3の数が多くて排ガス通路3の長さも短いので、排ガスGの圧力損失をより低く抑えることができる。
図6は本考案の第4の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラを示し、当該マルチパス型多管式貫流ボイラは、同一円周上又は略同一円周上に均等に配設した四つの円弧状水管壁1′から成る内側水管壁1と、内側水管壁1の外方位置に同心円状又は略同心円状に配設され、内側水管壁1の内壁面との間で燃焼室2を形成すると共に、内側水管壁1の外壁面との間で複数の円弧状の排ガス通路3を形成する外側水管壁4と、両水管壁1,4の上端部及び下端部にそれぞれ連通状に接続された環状の上部ヘッダー5及び下部ヘッダー6(図示省略)と、燃焼室2の上部に配設されたバーナ(図示省略)と、各円弧状水管壁1′の両端部と外側水管壁4との間にそれぞれ形成した八つの排ガス入口8と、外側水管壁4の各円弧状水管壁1′の円周方向中間部に対向する位置にそれぞれ形成した四つの排ガス出口9と、外側水管壁4を同心円状に囲繞して外側水管壁4との間に環状の誘導通路10を形成する外壁11等を備えており、8パス型の多管式貫流ボイラに構成されている。
前記内側水管壁1を構成する四つの円弧状水管壁1′は、同一円周上又は略同一円周上に均等に配設されており、各円弧状水管壁1′の円周方向の長さは、全て同じ長さに設定されていると共に、四つの円弧状水管壁1′を同一円上で繋げたときには、半円形状になるように設定されている。
このマルチパス型多管式貫流ボイラは、内側水管壁1を四つの円弧状水管壁1′から構成し、排ガス入口8、排ガス出口9及び排ガス通路3の数等を変えたこと以外は、本考案の第1の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラと同様構造に構成されており、図2に示す多管式貫流ボイラと同じ部位・部材には同一の参照番号を付し、その詳細な説明を省略する。
上述した第4の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラも、第1の実施形態に係るマルチパス型多管式貫流ボイラと同様の作用効果を奏することができる。特に、このマルチパス型多管式貫流ボイラは、排ガス通路3の数が多くて排ガス通路3の長さも短いので、排ガスGの圧力損失をより低く抑えることができる。
尚、上記の各実施形態においては、排ガス通路3を形成する内側水管壁1及び外側水管壁4の各水管1a,4aの一部をフィン付水管としたが、他の実施形態においては、排ガス通路3を形成する内側水管壁1及び外側水管壁4の各水管1a,4aの全てをフィン付水管としても良い。
また、上記の各実施形態においては、内側水管壁1を半円形状の水管壁又は二つ〜四つの円弧状水管壁1′から構成したが、他の実施形態においては、内側水管壁1を五つ以上の円弧状水管壁1′から構成するようにしても良い。
更に、本発明は、上記の実施形態に限定解釈されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
1は内側水管壁
1′は円弧状水管壁
1aは水管
1bはフィン部材
2は燃焼室
3は排ガス通路
4は外側水管壁
4aは水管
4bはフィン部材
5は上部ヘッダー
6は下部ヘッダー
7はバーナ
8は排ガス入口
9は排ガス出口
10は誘導通路
11は外壁
12は気水分離器
13は連絡管
14は戻り管
15は水位制御筒
16は上部連絡管
17は下部連絡管
18は給水管
19は耐火物
Gは排ガス

Claims (7)

  1. 環状の上部ヘッダーと下部ヘッダーの間に、多数の水管を相互に密閉状に連結して成る内側水管壁及び外側水管壁を同心円状又は略同心円状に配設し、内側水管壁の内方に燃焼室を形成すると共に、内側水管壁と外側水管壁との間に排ガス通路を形成し、内側水管壁に形成した一つ又は複数の排ガス入口から排ガス通路内に導かれた燃焼室内の排ガスを排ガス通路内で複数方向へ流し、外側水管壁に形成した一つ又は複数の排ガス出口から煙道へ排出するようにしたマルチパス型多管式貫流ボイラにおいて、前記内側水管壁を同一円周上又は略同一円周上に所定の間隔を開けて配設した複数の円弧状水管壁から構成すると共に、前記外側水管壁を環状の水管壁から構成し、また、各円弧状水管壁の内壁面全域と外側水管壁の各円弧状水管壁の外壁面に対向していない部分の内壁面とで囲まれた空間を燃焼室とし、更に、各円弧状水管壁の両端部と外側水管壁との間に排ガス入口をそれぞれ形成すると共に、外側水管壁の各円弧状水管壁の円周方向中間部に対向する位置に排ガス出口をそれぞれ形成したことを特徴とするマルチパス型多管式貫流ボイラ。
  2. 環状の上部ヘッダーと下部ヘッダーの間に、多数の水管を相互に密閉状に連結して成る内側水管壁及び外側水管壁を同心円状又は略同心円状に配設し、内側水管壁の内方に燃焼室を形成すると共に、内側水管壁と外側水管壁との間に排ガス通路を形成し、内側水管壁に形成した一つ又は複数の排ガス入口から排ガス通路内に導かれた燃焼室内の排ガスを排ガス通路内で複数方向へ流し、外側水管壁に形成した一つ又は複数の排ガス出口から煙道へ排出するようにしたマルチパス型多管式貫流ボイラにおいて、前記内側水管壁を半円形状の水管壁から構成すると共に、前記外側水管壁を環状の水管壁から構成し、また、前記内側水管壁の内壁面全域と外側水管壁の内側水管壁の外壁面に対向していない部分の内壁面とで囲まれた空間を燃焼室とし、更に、内側水管壁の両端部と外側水管壁との間に排ガス入口をそれぞれ形成すると共に、外側水管壁の内側水管壁の円周方向中間部に対向する位置に排ガス出口を形成したことを特徴とするマルチパス型多管式貫流ボイラ。
  3. 内側水管壁を同一円周上又は略同一円周上に所定の間隔を空けて配設した二つの円弧状水管壁から構成し、二つの円弧状水管壁の円周方向の長さは、二つの円弧状水管壁を同一円周上で繋げたときに半円形状になるように設定したことを特徴とする請求項1に記載のマルチパス型多管式貫流ボイラ。
  4. 内側水管壁を同一円周上又は略同一円周上に所定の間隔を空けて配設した三つの円弧状水管壁から構成し、三つの円弧状水管壁の円周方向の長さは、三つの円弧状水管壁を同一円周上で繋げたときに半円形状になるように設定したことを特徴とする請求項1に記載のマルチパス型多管式貫流ボイラ。
  5. 内側水管壁を同一円周上又は略同一円周上に所定の間隔を空けて配設した四つの円弧状水管壁から構成し、四つの円弧状水管壁の円周方向の長さは、四つの円弧状水管壁を同一円周上で繋げたときに半円形状になるように設定したことを特徴とする請求項1に記載のマルチパス型多管式貫流ボイラ。
  6. 内側水管壁を構成する複数の円弧状水管壁を同一円周上又は略同一円周上に均等に配設すると共に、各円弧状水管壁の円周方向の長さを同じ長さ又は略同じ長さとしたことを特徴とする請求項1、請求項3、請求項4又は請求項5に記載のマルチパス型多管式貫流ボイラ。
  7. 内側水管壁の水管の一部又は全てをフィン付水管とし、また、外側水管壁の水管のうち、内側水管壁の外壁面に対向する水管の一部又は全てをフィン付水管としたことを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5又は請求項6に記載のマルチパス型多管式貫流ボイラ。
JP2015000335U 2015-01-28 2015-01-28 マルチパス型多管式貫流ボイラ Active JP3196892U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015000335U JP3196892U (ja) 2015-01-28 2015-01-28 マルチパス型多管式貫流ボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015000335U JP3196892U (ja) 2015-01-28 2015-01-28 マルチパス型多管式貫流ボイラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3196892U true JP3196892U (ja) 2015-04-09

Family

ID=52986507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015000335U Active JP3196892U (ja) 2015-01-28 2015-01-28 マルチパス型多管式貫流ボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196892U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2717732C2 (ru) Конденсационный теплообменник, оснащенный теплообменным устройством
KR100676163B1 (ko) 수관보일러
US6318305B1 (en) Water-tube boiler
US8555820B2 (en) Boiler
CA2306406C (en) Water-tube boiler
JP3196892U (ja) マルチパス型多管式貫流ボイラ
JP4946594B2 (ja) ボイラ
JP5119720B2 (ja) ボイラ
JP6247541B2 (ja) 多管式貫流ボイラ
JP4165097B2 (ja) 水管ボイラ
JP7161366B2 (ja) 小型貫流ボイラ
WO2009150891A1 (ja) ボイラ
JP4074846B2 (ja) 多管式ボイラ
JP2005156131A (ja) 水管ボイラ
JP2005147648A (ja) 水管ボイラ
US20210356169A1 (en) Heat exchanger for water heater
JP2673306B2 (ja) 角型多管式貫流ボイラ
JP2005164119A (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを持ったボイラ
JP2914647B2 (ja) 多管式貫流ボイラー
JP2005274023A (ja) 水管ボイラ
JP2000088205A (ja) 水管ボイラ
JP2001041401A (ja) 水管ボイラ
JP2001059601A (ja) 水管ボイラ
JP4134453B2 (ja) 水管ボイラ
JP2005164082A (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを持ったボイラ

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3196892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250