JP3191971B2 - 河川用簡易水質浄化装置 - Google Patents

河川用簡易水質浄化装置

Info

Publication number
JP3191971B2
JP3191971B2 JP02905492A JP2905492A JP3191971B2 JP 3191971 B2 JP3191971 B2 JP 3191971B2 JP 02905492 A JP02905492 A JP 02905492A JP 2905492 A JP2905492 A JP 2905492A JP 3191971 B2 JP3191971 B2 JP 3191971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
water purification
river
water
purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02905492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05192693A (ja
Inventor
孝全 立花
Original Assignee
タチバナペーパーウェアー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タチバナペーパーウェアー株式会社 filed Critical タチバナペーパーウェアー株式会社
Priority to JP02905492A priority Critical patent/JP3191971B2/ja
Publication of JPH05192693A publication Critical patent/JPH05192693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3191971B2 publication Critical patent/JP3191971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、河川の川底に設置して
生活雑排水、工場排水、農業汚水の流入に起因する汚染
河川の水質を簡便に改善する水質浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、河川の水質の低下が社会問題とな
っており、その水質汚濁の最大の原因である生活雑排水
や工場排水、農業汚水を中心とする汚水の流入防止並び
に中小の汚染河川の水質浄化に関する研究開発が急務と
されている。
【0003】河川等の水質を改善するには、先ず水中の
汚れの原因物質である有機物質を分解除去し、また窒素
やリンそのほかの重金属類を吸着保持する必要があり、
これまで中小河川や用水路の浄化に玉石や木炭、ゼオラ
イトの使用が試みられている。しかし、これらの従来の
ものは、吸着に限度があり、目詰まりを起こすため、定
期的に洗い流す必要があり、維持管理が比較的面倒であ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】ところで農山村、中
小市街地等を流れる小河川の水質浄化処理方式は、簡便
に実施できるものが望ましい。つまり、優れた浄化能力
を有することは勿論のこと、装置が安価で敷設がきわめ
て容易であり、しかも長持ちして、目詰まりがないなど
の維持管理にも手がかからないものが適している。また
河川の生態系の保全に配慮して水中動物の棲息を妨げな
い施設であることも重要である。
【0005】本発明者はこのような点に鑑み、以前より
水中の有害物質を吸着分解して浄化するバクテリアが炭
のような多孔性の物体に繁殖されることに着目し、蚕の
繭玉がもつバクテリアの増殖効果に気づいて、これを水
質改善に生かそうと実験を繰り返して本発明を完成する
に至ったものである。
【0006】すなわち本発明はいつ、どこでも誰でも簡
便(敷設がきわめて容易で高価な建設費を要せず)に実
施することができ、そのうえゼオライトにより重金属や
窒素、リンを吸着し、加えて繭玉に多くのバクテリアを
増殖させることにより効率よく水質浄化でき、しかも維
持管理に手間を食わず、また魚類の遡上を妨げない魚道
を備えた新規な水質浄化装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【問題点を解決するための手段】上記の目的を達成する
ため、本発明の水質浄化装置は金網もしくは格子あるい
は穴明きプレートで構成した籠体の内部に、少なくとも
ゼオライト層、一部カット繭玉層及び木炭層よりなる浄
化層本体を上下方向に順次設けてなるものである。また
この水質浄化装置を河川に設置するに際しては、前記金
網もしくは格子あるいは穴明きプレートで構成した籠体
の内部に、ゼオライト層、一部カット繭玉層及び木炭層
の組合わせを一単位とする浄化層本体を上下方向に2段
以上設けてなる水質浄化装置を、川底の上に適当の間隔
をあけて川幅方向、及び川幅方向と直角方向に固定的に
複数個敷設すると共に、各籠体を繋ぎ部材で相互に連結
して前後左右いずれかの籠体間に魚道を設けてなるもの
である。
【0008】
【作用】本発明の浄化装置を川床を掘り固定設置すると
きは、ゼオライト、木炭により水中の浮遊物や重金属、
窒素、リンを吸着し、加えて繭玉に含まれる水溶性アミ
ノ酸により多くのバクテリアが増殖して活発に活動し、
これにより水中の有害物質が速やかに吸着分解される。
また籠体間の前後左右に設けた魚道は魚貝類の好適に棲
息できる環境を提供する。
【0009】
【実施例】次に本発明を図面に基づいて具体的に説明す
る。図1は本発明における水質浄化装置10の一実施例
を示す斜視図、図2は浄化層本体11の斜視図である。
図1に示すように本装置10は蛇籠のような外観形態を
有していて、一例として縦70cm、横1m、高さ70
cmのステンレス製枠の6面に補強棒1aを介して金網
2を張り、上面には丁番等で開閉可能な蓋3を取付け、
また底部には川底に固定するための先端がとがった固定
脚(基礎)4を取り付けて構成されている。
【0010】またこの籠体1の中には、図2に示すよう
に、上からゼオライト層5、頭部カット繭玉層6及び木
炭層7の組み合わせよりなる浄化層本体を一例として2
段に敷き詰めている。各層の厚みは何れも10cmで、
全体として60cmの厚さになるように敷き込み、蓋3
との間にに10cm内外の隙間が空くようにした。
【0011】なお頭部カット繭玉層とは頭をカットして
中の蛹などを取り出した蚕繭殻の意味であり、規格外の
変形あるいは黄変したクズ繭を用いるのがよい。この繭
玉を1籠当たり100個ほどを目安に使用する。ゼオラ
イトは直径80〜160mmの焼成ゼオライト塊を使用
する。また木炭は互いに十字状あるいは升目状に組んで
敷き込む。
【0012】以上のように構成された本発明における水
質浄化装置10は、これを河川に設置するに際しては、
図3および図4に示すように、川底を50cm程度掘り
起こし、川底の上に10〜30cmの適当の間隔をあけ
て川幅方向、及び川幅方向と直角方向に固定的に複数個
敷設する。図3は1列10個、2列につなぎ合わせて使
用した事例を示した。なお各籠体1、1間はボルトナッ
トを用いて繋ぎ部材12で相互に連結させると共に前後
左右いずれかの籠体間に魚道13を設けている。符号1
4はこの籠体1と川床とをつなぐ重錘である。これらに
より耐久性を高め、大水にも流されることなく耐えられ
るようになっている。
【0013】なお、上記実施例はステンレス製金網を使
用した例を挙げたが、格子あるいは穴明きプレートで構
成した籠体を用いてもよく、場合によっては、強化プラ
スチックで形成した籠体を用いてもよい。
【0014】次に本発明装置による水質改善の効果を、
実験データにより、具体的に示せば下記の通りである。
先ず、本発明者らは福島県梁川町の広瀬川河原に、川の
流れに沿って幅5m、長さ120m、深さ1m程の流路
を掘り、その中に川の水を導いたうえで、本発明に基づ
く実験装置を10個を図3、図4にそれぞれ示すように
設置した。そして設置後、周辺水質を測定して別表1及
び別表2に示すような測定データを得た。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】以上のように、この実験により本発明装置
によって、水中のCOD、BODの値はきわめて低下
し、また水中の浮遊懸濁物が99%近く効果的に除去さ
れ、しかも、窒素、リンも吸着され、水質浄化の効果が
顕著であることを確認した。
【0018】
【発明の効果】以上に述べた実験結果からも明なよう
に、本発明よると水中の浮遊物や重金属、窒素、リンを
吸着し、加えて繭玉に含まれる水溶性アミノ酸の為これ
に多くのバクテリアが増殖して活発に活動し、水中の有
機物質を早く分解するので目詰まりを起こしにくく水質
浄化速度が早い。また従来は1〜3ヶ月に一度石や木炭
を洗浄しなければ目詰まりを起こしたが、本発明は、一
度敷設したら素材をほとんど洗い流す必要はない。
【0019】本発明の水質浄化装置は6面を金網もしく
は格子あるいは穴明きプレートで構成した籠体の内部
に、少なくともゼオライト層、部分カット繭玉層及び木
炭層よりなる浄化層本体を上下方向に順次設けてなるも
のであり、いつ、どこでも誰でも簡便に実施できる、す
なわち敷設がきわめて容易で高価な建設費を要しないと
いう効果がある。
【0020】また籠体間の前後左右に設けた魚道は魚貝
類を好適に棲息できる環境を提供するので、河川の生態
系の保全を図りながら、簡便に河川汚水の水質浄化を達
成できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における水質浄化装置の一実施例を示す
斜視図である。
【図2】本発明における浄化層本体の斜視図である。
【図3】本発明の水質浄化装置の河川への敷設方法を示
した縦断説明図である。
【図4】同上平面図である。
【符号の説明】
1 籠体 2 金網 3 蓋 4 固定脚 5 ゼオライト層 6 一部カット繭玉層 7 木炭層 10 浄化装置 11 浄化層本体 12 繋ぎ部材 13 魚道 14 重錘

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金網もしくは格子あるいは穴明きプレー
    トで構成した籠体の内部に、少なくともゼオライト層、
    部分カット繭玉層及び木炭層よりなる浄化層本体を上下
    方向に順次設けてなる水質浄化装置。
  2. 【請求項2】 金網もしくは格子あるいは穴明きプレー
    トで構成した籠体の内部に、ゼオライト層、部分カット
    繭玉層及び木炭層の組合わせを一単位とする浄化層本体
    を上下方向に2段以上設けてなる水質浄化装置を、川底
    の上に適当の間隔をあけて川幅方向、及び川幅方向と直
    角方向に固定的に複数個敷設すると共に、各籠体を繋ぎ
    部材で相互に連結して前後左右いずれかの籠体間に魚道
    を設けてなる河川用水質浄化装置。
JP02905492A 1992-01-21 1992-01-21 河川用簡易水質浄化装置 Expired - Lifetime JP3191971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02905492A JP3191971B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 河川用簡易水質浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02905492A JP3191971B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 河川用簡易水質浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05192693A JPH05192693A (ja) 1993-08-03
JP3191971B2 true JP3191971B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=12265664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02905492A Expired - Lifetime JP3191971B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 河川用簡易水質浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3191971B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2664334B2 (ja) * 1993-12-27 1997-10-15 株式会社 東洋エコ・リサーチ 浄化処理装置
JP2500113B2 (ja) * 1993-12-27 1996-05-29 株式会社東洋エコ・リサーチ 浄化処理装置
GB2358138B (en) * 2000-01-15 2004-03-24 Reginald Joseph Henley Apparatus for inhibiting unwanted growth in water
JP4925652B2 (ja) * 2005-11-29 2012-05-09 みつる 高崎 河川の水処理方法
JP7130691B2 (ja) * 2020-03-31 2022-09-05 株式会社テクアノーツ 網場及び魚道

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05192693A (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113557334A (zh) 湖泊恢复系统和方法
CN105330107A (zh) 一种城市河涌水质净化系统与净化方法
CN107018941B (zh) 一种循环生态养殖系统及浮箱
CN105948263A (zh) 多功能生态净化墙系统及其应用
KR200441555Y1 (ko) 수질정화용 게비온
JP4299382B2 (ja) 水処理用人工湿地
CN108423926A (zh) 一种池塘内循环流水养殖污染物减排系统
CN109930561B (zh) 一种生物滤水器透水坝
JP3191971B2 (ja) 河川用簡易水質浄化装置
JP2849333B2 (ja) 浄水機能を有する護床ブロック
CN207811495U (zh) 一种简易鱼池污水处理系统
CN211226581U (zh) 用于净化入河低污染水的弓字型生态廊道
CN211445210U (zh) 一种aba式多层水处理拦截箱
CN209602332U (zh) 一种阶梯式生态净水坝
JPH09248585A (ja) 池水浄化方法及び装置
JP2564128B2 (ja) 汚濁水の処置用材
CN111439850A (zh) 一种应用于流动水体或深水区的生态修复方法
JPH01228598A (ja) 水生植物による水処理装置
JPH03229692A (ja) 海水浄化装置
CN219196196U (zh) 一种生态拦截沟渠结构
CN217733952U (zh) 一种用于缓流水体原位修复的生态围隔系统
CN215975410U (zh) 一种组合式河道生态净化系统
CN107601767A (zh) 一种零排放式污水处理系统及处理方法
CN115180773B (zh) 一种底泥原位修复的装配式植生柔性沉排系统
CN210656605U (zh) 一种养鱼场上游污水处理渠

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080525

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11