JP3187686U - 重力リサイクル発電機回転装置 - Google Patents

重力リサイクル発電機回転装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3187686U
JP3187686U JP2013005868U JP2013005868U JP3187686U JP 3187686 U JP3187686 U JP 3187686U JP 2013005868 U JP2013005868 U JP 2013005868U JP 2013005868 U JP2013005868 U JP 2013005868U JP 3187686 U JP3187686 U JP 3187686U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating device
receiving member
generator
rotating
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013005868U
Other languages
English (en)
Inventor
明治 近藤
Original Assignee
明治 近藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 明治 近藤 filed Critical 明治 近藤
Priority to JP2013005868U priority Critical patent/JP3187686U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3187686U publication Critical patent/JP3187686U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】設備費や動力源の消耗、廃棄、送電線配備費用などの無駄を減少できる重力リサイクル発電機回転装置を提供する。
【解決手段】ケース8内部に上下数基のドラム2を設け、開口部を一方向にした容器状受け部材4を連続して取り付けたベルト3をリング状にドラムに掛け、ケースの下部に動力源となる液体又は固体又は両者の混合体の駆動材溜り10を設け、ポンプ状供給装置5で下降する側の受け部材の上部より液体又は固体又は両者の混合体のいずれかを連続落下させてドラムを回転させる。受け部材がドラムの下を通過するとき順次裏返しとなり、駆動材溜りにリサイクルして反対側を上昇する。
【選択図】図3

Description

本考案は、液体又は固体又は両者の混合部を駆動材とし、その重力を動力源として稼動する発電機回転装置に関するものである。
本考案は、液体又は固体又は両者の混合体を駆動材とし、その重力を動力源として、それをリサイクルしながら稼動する発電機回転装置に関するものである。
従来、発電は、主に水力、火力、原子力、風力、太陽光等によって行われている。
水力発電は高度より水を落下させてその圧力でタービンを稼動させる。又火力発電は火力によって水を沸騰させてその蒸気でタービンを稼動させる。又風力発電はプロペラに風を受けて稼動させる。又原子力発電はその高熱によって水を沸騰させ、その蒸気でタービンを稼動させる。
以上のことはよく知られている。
発電には、主に動力源となる燃料、水、風、太陽光などがあって可能であるが、従来、発電装置を稼動させるとき、次のような問題点があった。
水力発電の手段は、ダムをつくり、貯えた水を使用する。又は川の水を使用して、いずれも廃棄する他なく、ダムや川の上流に戻して再利用する良い手段がなかった。又火力発電は燃料を焼失する。又風力発電は風が吹かなければ機能せず、台風や騒音の対策も必要である。又太陽光発電は曇り日や雨天のときは僅かな発電となり、夜に至っては発電できない。又原子力発電に至っては膨大な設備と燃料費が必要であり、又極めて危険である。
本考案は、以上の問題点を解決するため、設備費や動力源の消耗、排棄、送電線配備費用などの無駄を減少せしむべくなされたものである。
本考案は、動力源となる駆動材の溜りスペースをケースの底部に設け、開口部を回転に添って一方向にした容器状受け部材をドラムに連続して取り付け、駆動材溜りに設置したポンプ状供給装置で、下降側の容器状受け部材の上部より落下させてドラムを回転させる。又容器状受け部材がドラムの下を通過するとき、順次裏返しとなり、駆動材を駆動材溜りにリサイクルしながら反対側を上昇する。
本考案は、動力源となる駆動材の駆動材溜りをケースの底部に設け、開口部を回転に添って一方向にした容器状受け部材を連続してベルトに取り付け、それを上下に設置したドラムにリング状に取り付け、駆動材溜りに設置したポンプ状供給装置で、下降側の容器状受け部材の上部より連続して落下させてドラムを回転させる。又容器状受け部材がドラムの下を通過するとき、順次裏返しとなり、駆動材を駆動材溜りにリサイクルしながら反対側を上昇する。
よって本考案は動力源を消耗又は排棄せずに可動する。
本考案は、以上の構成によりなる発電機回転装置である。
本考案を使用するとき、液体又は固体との混合液が動力源であり、リサイクルしながら稼動するので、少ない経費で賄うことができる。故に、膨大な資金を投じてダムをつくり、発電に使用した大量の水を廃棄したり、大量の燃料を消耗したり、更に、遠方からの送電線やその他の設備を必要とした従来の科学技術は殆ど不要である。又、家庭や会社、公共施設等々に直接電力を共給できる。又、地球を汚染しない。
よって人類の生活環境を豊かにするものである。
以下、本考案の実施の形態を説明する。
(イ)ケース(8)の内部に、回転軸(1)にドラム(2)を上下二箇所に設け受け部材(4)を連続して取り付けたベルトをリング状に取り付けて一体にした回転装置にする。
(ロ)一体にした回転装置の側面をケース(8)の内壁の左右二方と液漏れ防止板に共に密着させて設置する。このとき、回転軸の一方をケースの外壁部に突き出して設置する。
(ハ)液状駆動材を供給装置(5)によってケース内最上部に吸い上げ、液体誘導板(7)の上から放出して液漏れ防止板との間から下降する側の受け部材(4)の上部に落とし、その荷重と付勢力との双方又はいずれか一方によって稼動する。
本考案は以上の構成よりなる。
本考案を使用する場合は、ケース(8)の外壁部に回転軸を突き出し、そこに増速器、ブレーキ装置、発電機、電力変換装置、変圧器、蓄電池などを接続、又はこれらを一体にした形状にして接続する。
本考案は、動力原をリサイクルするので廃棄又は消耗するものが殆どなく液体や燃料を大量に確保しておく必要がない。又設備を大形化しやすい。又建造物の内外に小型のものを一基又は複数基設置して使用できる便利さがある。
本考案の内部構造の斜視図 本考案の縦断面図 本考案の実施縦断面図 本考案の回転軸に板状受け部材を取り付けた実施縦断面図 本考案のドラムに容器状受け部材を取り付けた内部構造斜視図
(1)回転軸(2)ドラム、(3)ベルト、(4)容器状受け部材、(5)ポンプ状供給装置、(6)移送装置、(7)液体誘導板、(8)ケース、(9)液漏れ防止板、(10)駆動材溜り、(11)板状受け部材、

Claims (7)

  1. ケースと、ケース内に縦回転自在に設けた回転装置と、回転装置の回転方向に間隔をあけて設けた二以上の受け部材と回転装置を稼動させる駆動材を前記受け部材に供給する供給装置を備え、前記供給装置はケース内に設けた駆動材溜りから駆動材を前記受け部材に供給でき、前記回転装置は前記供給装置から受け部材にその上方から駆動材が落とされると、その荷重と付勢力との双方又はいずれか一方により縦回転し、前記縦回転している回転装置の二以上の受け部材に前記供給装置により駆動材を供給し続けることにより前記回転装置が連続回転し、この回転により、前記回転装置に連結された発電機が回転して発電できることを特徴とする発電機回転装置。
  2. 請求項1に記載の発電機回転装置において、回転体が縦回転するリング状のベルト又はドラムであり、受け部材がベルト又はドラムの回転方向に間隔をあけて二以上設けられたことを特徴とする発電機回転装置。
  3. 請求項1又は2記載の発電機回転装置において、駆動材が液体又は固体又は両者の混合体であることを特徴とする発電機回転装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかのl項に記載の発電機回転装置において、供給装置は受け部材に供給した駆動材をくり返し受け部材に供給できることを特徴とする発電機回転装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の発電機回転装置において、回転体の回転軸を境にして、回転体の片側が重く、その反対側が軽い状態が続くことを特徴とする発電機回転装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の発電機回転装置において、回転軸にドラムを取り付け、その外周に開口部を一方向にした容器状受け部材を連続して取り付け、ケース内に請求項1記載の駆動材溜りを設け、供給装置でケースの上部へ吸い上げ、下降する側の受け部材の上部から落として稼動する発電機回転装置。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の発電機回転装置において、回転軸に板状受け部材が放射状に設けられ、ケース内に請求項1記載の駆動材溜りを設け、供給装置でケースの上部へ吸いあげ、下降する側の受け部材の上部から落として稼動する発電機回転装置。
JP2013005868U 2013-08-30 2013-08-30 重力リサイクル発電機回転装置 Expired - Fee Related JP3187686U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013005868U JP3187686U (ja) 2013-08-30 2013-08-30 重力リサイクル発電機回転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013005868U JP3187686U (ja) 2013-08-30 2013-08-30 重力リサイクル発電機回転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3187686U true JP3187686U (ja) 2013-12-12

Family

ID=50431227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013005868U Expired - Fee Related JP3187686U (ja) 2013-08-30 2013-08-30 重力リサイクル発電機回転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3187686U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108050025A (zh) * 2017-12-30 2018-05-18 山东公信安全科技有限公司 移动式尾矿渣发电装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108050025A (zh) * 2017-12-30 2018-05-18 山东公信安全科技有限公司 移动式尾矿渣发电装置
CN108050025B (zh) * 2017-12-30 2024-01-12 中检集团公信安全科技有限公司 移动式尾矿渣发电装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203430692U (zh) 利用重力转换波浪能量的发电装置
TW201116712A (en) Fin-ring propeller for a water current power generation system
CN101586520B (zh) 浮力差式自平衡双浮体海浪发电装置
CN106368905B (zh) 一种海洋风力发电装置
CN204226095U (zh) 一种水流发电装置
CN105840402B (zh) 一种新型机械式波浪能发电装置
TW201317455A (zh) 能量收集器
JP2012052518A5 (ja)
CN204833897U (zh) 一种便于展示的水轮机原理教学装置
CN105986956B (zh) 波浪能与风能联合发电装置
JP3187686U (ja) 重力リサイクル発電機回転装置
CN104806435A (zh) 垂直轴波浪能发电装置
CN105822488A (zh) 一种波浪能转化为电能的装置
JP2012052518A (ja) 重力リサイクル発電機
AU2013101419A4 (en) Medow Sea Wave Energy Converter (SWEC)
CN108425799A (zh) 一种利用浮力和重力复合式海上风力发电储能方式
CN202531347U (zh) 水上发电装置
CN101806274A (zh) 活塞气缸式潮汐发电装置
TWM376642U (en) Floating carrier structure and power generation device with the same
CN206503671U (zh) 一种潮汐能动力机
RO125464A2 (ro) Instalaţie de producere a energiei electrice folosind gravitaţia
CN204623776U (zh) 一种新型水运航道浮标
CN211819778U (zh) 一种掩埋式沙滩海浪发电机
JP3179682U (ja) 水力式発電装置。
CN105298727A (zh) 一种波浪发电装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees