JP3185429B2 - 熱発電素子の製造方法 - Google Patents

熱発電素子の製造方法

Info

Publication number
JP3185429B2
JP3185429B2 JP34896292A JP34896292A JP3185429B2 JP 3185429 B2 JP3185429 B2 JP 3185429B2 JP 34896292 A JP34896292 A JP 34896292A JP 34896292 A JP34896292 A JP 34896292A JP 3185429 B2 JP3185429 B2 JP 3185429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
type semiconductor
type
cuo
thermoelectric generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34896292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06204572A (ja
Inventor
裕一郎 原
敏和 竹田
雅之 加藤
茂生 瀧田
英二 奥村
裕 松見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP34896292A priority Critical patent/JP3185429B2/ja
Publication of JPH06204572A publication Critical patent/JPH06204572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3185429B2 publication Critical patent/JP3185429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱電対等に用いられる熱
発電素子の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】熱発電素子は周知の通り、熱電効果を利
用して熱エネルギーから電気エネルギーに、或いはその
反対に変換する素子であり、代表的なものとして、熱電
対や電子冷凍素子(ペルチェ素子)等が挙げられる。こ
の熱電対は二種の金属線を接続して閉回路を作り、二つ
の接点を異なる温度に保つと、これら接点間に熱起電力
が生ずるというゼーベック効果を利用したもので、両端
の電圧を測定して温度を測るものである。一方、電子冷
凍素子は、異種の導体や半導体の接触面を通して電流が
流れるとき、その接触面でジュール熱以外の熱の発生、
吸収が起こるペルチェ効果を利用したものであり、マイ
ナス20℃〜プラス70℃程度の範囲で精密に温度制御
が必要な場合等に良く使用されている。
【0003】この熱発電素子は、熱電材料からなるp型
半導体とn型半導体とによって形成されている。具体的
には、図5(a)に示すように、p型半導体1とn型半
導体2とを所定の成形型内で焼結成形し、これらを互い
に直接接合してp−n接合部3を有する直接接合型の熱
発電素子4を形成していた。
【0004】また、図5(b)に示すように、p型半導
体1とn型半導体2とを別個に焼結成形し、これらを導
電性を有する金属板5で間接接合して間接接合型の熱発
電素子6を形成していた。上記金属板5には熱歪み緩和
部5aが形成されており、該金属板5と各半導体1,2
とはロウ付け7によって接合されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の技術
には、以下のような問題があった。即ち、直接接合型の
熱発電素子4に使用できるp型半導体1及びn型半導体
2は、例えば、SiGeやFeSi2 等のように構造が
同じ材料で、熱膨脹率の差の少ない材料に限定されると
いう問題があった。
【0006】また、間接接合型の熱発電素子6は、p型
半導体1及びn型半導体2を構成する材料を選ばない
が、上記金属板5の耐熱性やその接合強度に劣るという
問題があった。
【0007】本発明の目的は、上記課題に鑑み、p型半
導体及びn型半導体を構成する材料を選ばず、接合強度
に優れた熱発電素子を得ることができる熱発電素子の製
造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
本発明に係る熱発電素子の製造方法は、p型半導体の原
料粉末からなる母粒子の周囲にCuOの子粒子を付着さ
せてp型カプセル粒子を形成すると共に、n型半導体の
原料粉末からなる母粒子の周囲にCuOの子粒子を付着
させてn型カプセル粒子を形成し、一の成形型内に上記
p型カプセル粒子とn型カプセル粒子とを分割して装入
後、焼結成形してp型半導体とn型半導体とを直接接合
するようにしたものである。
【0009】
【作用】上記構成によれば、p型カプセル粒子は、p型
半導体の原料粉末からなる母粒子の周囲にCuOの子粒
子を付着させて形成されている。一方、n型カプセル粒
子は、n型半導体の原料粉末からなる母粒子の周囲にC
uOの子粒子を付着させて形成されている。
【0010】従って、これらp型カプセル粒子とn型カ
プセル粒子とを一の成形型内に分割して装入した後、焼
結成形すると、上記p型半導体とn型半導体とは直接接
合されるが、実際には、そのp−n接合部にはCuOが
介在して、CuO同士が接合された状態になる。
【0011】このように上記カプセル粒子の子粒子とし
てCuOを用いるのは、当該CuOが滑り性、通電性に
優れているからである。即ち、子粒子としてCuOを使
用すると、母粒子の粒界に均一に分散したCuOが焼結
時の滑り性を向上させると共に、焼結密度を向上させ、
これにより優れた接合強度を示すものである。
【0012】また、CuOの通電性により、例えば、焼
結法としてプラズマ焼結法を用いる場合、母粒子の粒界
に均一に分散したCuOによって局部通電が防止される
ものである。
【0013】
【実施例】以下、本発明に係る熱発電素子の製造方法の
好適一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
【0014】図1に示すように、先ず、FeとSiの粉
末中に、微量のMnを添加し、これをルツボに入れて高
周波加熱により溶融させてp型合金溶液と、同じく微量
のCoを添加して溶融させたn型合金溶液とを製造し
た。この時、混合するSiの量は、Feに対して約50
wt%程度が好ましい。尚、溶融温度は1300℃〜1
600℃の範囲とする。
【0015】次に、これらp型合金溶液及びn型合金溶
液をそれぞれ図2に示すようなガスアトマイズ装置を用
いてα−FeSi2 のp型半導体の原料粉末及びn型半
導体の原料粉末を形成する。これらの粉末粒径は、例え
ば、1〜10μm程度に形成する。
【0016】そして、図3に示すように、上記p型半導
体の原料粉末11とn型半導体の原料粉末12とを母粒
子13,14とし、これら母粒子13,14の周囲にC
uOからなる子粒子15を、静電付着法,機械的衝撃法
等の周知技術を用いてカプセル化し、p型カプセル粒子
16及びn型カプセル粒子17を形成する。尚、これら
カプセル粒子16,17中のCuOの混合割合は3wt
%とした。また、子粒子15の粒径は、母粒子13,1
4の粒径に対して、例えば、十分の一から二十分の一程
度に小さく設定することが望ましい。
【0017】次に、上記p型カプセル粒子16とn型カ
プセル粒子17とをプラズマ焼結装置の一の成形型内に
分割して装入した。即ち、この成形型は、例えば、U字
状に形成されており、その屈曲部で上記p型カプセル粒
子16とn型カプセル粒子17とが接触するように分割
して装入した。
【0018】この装入後、上記プラズマ焼結装置によ
り、真空雰囲気下で約650℃で焼結し、α−FeSi
2 の金属相からβ−FeSi2 の半導体相へと相転移さ
せた。ここで、この相転移について説明すると、α相は
正方晶の金属であるが、β相は斜方晶の真性半導体であ
る。β−FeSi2 はα−FeSi2 とFeSi2 との
包析反応によって形成されるが、通常、この過程を相転
移と呼んでいる。
【0019】このようにしてp型半導体とn型半導体と
が直接接合された熱発電素子が製造されるものである。
【0020】次に、上記実施例における作用を述べる。
【0021】本実施例の熱発電素子が製造方法によれ
ば、上記p型カプセル粒子16は、p型半導体の原料粉
末11からなる母粒子13の周囲にCuOの子粒子15
を付着させて形成されている。一方、上記n型カプセル
粒子17は、n型半導体の原料粉末12からなる母粒子
14の周囲にCuOの子粒子15を付着させて形成され
ている。これらカプセル粒子16,17はU字状の一の
成形型内にその屈曲部でこれらが接触するように分割し
て装入された後、プラズマ焼結装置により焼結成形され
る。
【0022】このように焼結成形されると、上述のよう
にβ−FeSi2 の半導体相へと相転移したp型半導体
及びn型半導体が形成され、これら半導体は直接接合さ
れて熱発電素子が形成されることになる。
【0023】ところが実際には、図4に示すように、こ
の熱発電素子18のp−n接合部18aには上記子粒子
15としてのCuOが介在しており、該CuO同士が接
合された状態になっている。
【0024】本実施例のように上記カプセル粒子16,
17の子粒子15としてCuOを用いるのは、プラズマ
焼結時の滑り性、通電性を考慮したものである。即ち、
CuOは微粉末を得るのが容易である。これに対しCu
は、微粉末化すると酸化し易く、Cu自体としては微粉
末を得るのが難しい。このようにCuOが微粉末である
ため、粉末粒界に均一に分散し、焼結時の滑り性の向上
と焼結密度を向上が期待され、これにより優れた接合強
度を得ることができるものである。また、プラズマ焼結
法における通電性も、粉末粒界に均一に分散したCuO
のために局部通電が起き難い。さらに、実験よりCuO
でカプセル化したα−FeSi2 はβ−FeSi2 へ相
転移し易いことが判っている。
【0025】また、FeSi2 にCuOを大量に添加す
るとFeSi2 の性能低下を招くが、下記表1に示すよ
うに、数wt%の範囲であれば無添加の場合とその物性
値は近似し、熱発電素子18の性能上問題とならない。
【0026】
【表1】
【0027】このように本実施例によって製造された熱
発電素子18は優れた熱電特性を示しながらも、p−n
接合部18aの機械的特性に優れているので、特に自動
車等の振動の多い場所での使用に適し、さらに長寿命化
を図ることができるものである。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係る熱発電
素子の製造方法によれば、p型半導体及びn型半導体を
構成する材料を選ばず、接合強度に優れた熱発電素子を
得ることができるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る熱発電素子の製造方法の一実施例
におけるp型半導体及びn型半導体の原料粉末の製造工
程を示す工程図である。
【図2】本実施例に採用するガスアトマイズ装置の一例
を示す断面図である。
【図3】本実施例におけるp型カプセル粒子及びn型カ
プセル粒子を示す概略図である。
【図4】本実施例により製造された熱発電素子のp−n
接合状態を示す概略図である。
【図5】従来の熱発電素子を示す概略図である。
【符号の説明】
11 p型半導体の原料粉末 12 n型半導体の原料粉末 13,14 母粒子 15 子粒子 16 p型カプセル粒子 17 n型カプセル粒子 18 熱発電素子
フロントページの続き (72)発明者 瀧田 茂生 神奈川県藤沢市土棚8番地 株式会社い すゞ中央研究所内 (72)発明者 奥村 英二 神奈川県藤沢市土棚8番地 株式会社い すゞ中央研究所内 (72)発明者 松見 裕 神奈川県藤沢市土棚8番地 株式会社い すゞ中央研究所内 (56)参考文献 特開 平5−21851(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 35/14 C01B 33/06 H01L 35/34

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 p型半導体の原料粉末からなる母粒子の
    周囲にCuOの子粒子を付着させてp型カプセル粒子を
    形成すると共に、n型半導体の原料粉末からなる母粒子
    の周囲にCuOの子粒子を付着させてn型カプセル粒子
    を形成し、一の成形型内に上記p型カプセル粒子とn型
    カプセル粒子とを分割して装入後、焼結成形してp型半
    導体とn型半導体とを直接接合するようにしたことを特
    徴とする熱発電素子の製造方法。
JP34896292A 1992-12-28 1992-12-28 熱発電素子の製造方法 Expired - Fee Related JP3185429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34896292A JP3185429B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 熱発電素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34896292A JP3185429B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 熱発電素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06204572A JPH06204572A (ja) 1994-07-22
JP3185429B2 true JP3185429B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=18400568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34896292A Expired - Fee Related JP3185429B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 熱発電素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3185429B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4790273B2 (ja) * 2005-01-06 2011-10-12 株式会社リコー 熱電変換材料の製造方法
JP2010245299A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Three M Innovative Properties Co 複合材熱電材料及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06204572A (ja) 1994-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2958451B1 (ja) 熱電変換材料及びその製造方法
US20020069907A1 (en) Thermoelectric conversion material, method for manufacturing same, and thermoelectric conversion element
KR20110052225A (ko) 나노복합체형 열전재료 및 이를 포함하는 열전소자와 열전모듈
JP2012521648A (ja) 自己組織化熱電材料
JP3245793B2 (ja) 熱電変換素子の製造方法
JP4285665B2 (ja) 熱電変換素子
US3182391A (en) Process of preparing thermoelectric elements
US3086068A (en) Process for the preparation of thermo-electric elements
CN105702847B (zh) 一种提高BiTeSe基N型半导体热电材料性能的方法
JP3185429B2 (ja) 熱発電素子の製造方法
US8865997B2 (en) Thermoelectric material, method for fabricating the same, and thermoelectric module employing the same
US3285019A (en) Two-phase thermoelectric body comprising a lead-tellurium matrix
US3434888A (en) Incased graphite segmented thermoelement
JPH10303468A (ja) 熱電材料とその製造方法
JP2001135865A (ja) 熱電変換材料およびその製造方法
JP3476343B2 (ja) 熱電変換材料
JP3404804B2 (ja) 熱電材料の製造方法
US3853632A (en) Thermoelectric composition
JP2510158B2 (ja) 熱電素子およびその製造方法
JP3136657B2 (ja) 熱電素子の製造方法
US3444005A (en) Thermoelectric hot shoe contacts
US3373061A (en) Chalcogenide thermoelectric device having a braze comprising antimony compounds and method of forming said device
JPH06342941A (ja) 熱発電素子の製造方法
JPH1022530A (ja) 熱電変換素子
JPH06268263A (ja) 熱発電素子材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees