JP3182047U - Bolt and nut locking structure - Google Patents
Bolt and nut locking structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3182047U JP3182047U JP2012007875U JP2012007875U JP3182047U JP 3182047 U JP3182047 U JP 3182047U JP 2012007875 U JP2012007875 U JP 2012007875U JP 2012007875 U JP2012007875 U JP 2012007875U JP 3182047 U JP3182047 U JP 3182047U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- nut
- central hole
- flange
- hole portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims abstract description 11
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
【課題】ボルトに対するナットの緩み止めがカシメ止めにより確実に行えながら、必要に応じてナットをボルトから容易に取り外せるようにしたボルトとナットの緩み止め構造を提供する。
【解決手段】ボルト1のネジ軸1b先端部に軸方向に延びる円筒状の中央穴部1cを形成し、ナット2の軸方向一端部に上方に向けて変形可能なように所定長さで薄肉の円筒ネジ孔部2cを一体に突出形成して、ナット2のボルト1への螺着後、ボルト1の中央穴部1cに、拡径工具における先端テーパー状のハンマー体3を軸方向から圧入し、ボルト1の中央穴部1cとナット2の円筒ネジ孔部2cとを一緒にラッパ状に拡径変形させて緩み止めすべく構成した。
【選択図】図1Provided is a bolt and nut loosening prevention structure in which a nut can be securely removed by caulking while a nut can be easily removed from the bolt as needed.
A cylindrical central hole 1c extending in the axial direction is formed at the tip of a screw shaft 1b of a bolt 1, and is thin with a predetermined length so that it can be deformed upward at one axial end of a nut 2. The cylindrical screw hole portion 2c is integrally formed to project, and after the nut 2 is screwed onto the bolt 1, the tip-shaped hammer body 3 of the diameter expanding tool is press-fitted into the central hole portion 1c of the bolt 1 from the axial direction. Then, the central hole 1c of the bolt 1 and the cylindrical screw hole 2c of the nut 2 are expanded together in a trumpet shape to prevent loosening.
[Selection] Figure 1
Description
本考案は、ボルトへのナットの螺合を行った後、ナット又はボルトをカシメ止めして緩み止めを行うボルトとナットの緩み止め構造に関する。 The present invention relates to a bolt and a nut loosening prevention structure in which a nut or a bolt is caulked and then loosened after the nut is screwed onto the bolt.
従来、カシメによるボルトとナットの緩み止め構造として、一方のボルトにはその軸端の外周一部に軸方向に延びるスリットを形成させ、他方のナットにはスリット内に向けて圧潰変形せしめうる薄肉の筒状突縁部を同心状に一体形成させてなるものが知られている。 Conventionally, as a bolt and nut loosening prevention structure by caulking, one bolt is formed with a slit extending in the axial direction at a part of the outer periphery of the shaft end, and the other nut is a thin wall that can be crushed and deformed into the slit Is known in which the cylindrical projecting edge portions are integrally formed concentrically.
そして、ボルトへのナットの螺合を行った後、ナットの筒状突縁部をボルトのスリット内に向けて圧潰変形せしめて、ボルトに対するナットの緩み止めを行うようになされている。 After the nut is screwed onto the bolt, the cylindrical protruding edge of the nut is crushed and deformed into the slit of the bolt to prevent the nut from loosening.
ところで、上記したボルトとナットの緩み止め構造によれば、ナットの筒状突縁部をボルトの外周で軸方向に延びるスリット内に向けて圧潰変形せしめる構造であるため、ボルトに対するナットの緩み止めは確実に行えるのであるが、メンテナンスなどのためナットをボルトから取り外す必要性が生じた場合、ナットをボルトから容易に取り外すことが困難になってしまうといった問題があった。 By the way, according to the bolt and nut loosening prevention structure described above, the cylindrical protruding edge portion of the nut is crushed and deformed into the slit extending in the axial direction on the outer periphery of the bolt. However, when it becomes necessary to remove the nut from the bolt for maintenance or the like, there is a problem that it becomes difficult to easily remove the nut from the bolt.
そこで、本考案は、ボルトに対するナットの緩み止めが簡単容易にかつ確実に行うことができ、その上、メンテナンスなどによりナットをボルトから取り外す必要性が生じた場合にも、ナットをボルトから取り外すことが可能なボルトとナットの緩み止め構造の提供を課題とする。 Therefore, according to the present invention, the nut can be easily and reliably prevented from loosening with respect to the bolt. In addition, the nut can be removed from the bolt even when it is necessary to remove the nut from the bolt due to maintenance or the like. It is an object of the present invention to provide a bolt and nut locking structure that can be used.
上記した問題を解決するため、本願の請求項1記載の考案は、ボルトとこれに螺合するナットからなり、一方のボルトにはそのネジ軸先端部に軸方向に延びる円筒状の中央穴部が形成され、他方のナットにはその軸方向一端部に上方に向けて変形可能なように所定長さで薄肉の円筒ネジ孔部が一体に突出形成されており、ナットのボルトへの螺着後、ボルトの中央穴部に、拡径工具における先端テーパー状のハンマー体を軸方向から圧入して、ボルトの中央穴部とナットの円筒ネジ孔部とを一緒にラッパ状に拡径変形させることにより緩み止めすべく構成されていることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problem, the device according to claim 1 of the present application is composed of a bolt and a nut screwed into the bolt, and one bolt has a cylindrical central hole portion extending in the axial direction at the tip end portion of the screw shaft. The other nut is formed with a thin cylindrical screw hole with a predetermined length so that it can be deformed upward at one end in the axial direction, and the nut is screwed onto the bolt. After that, a tapered tapered hammer body in the diameter expansion tool is pressed into the center hole of the bolt from the axial direction, and the center hole of the bolt and the cylindrical screw hole of the nut are expanded and deformed into a trumpet shape together. It is characterized by being configured to prevent loosening.
また、本考案の請求項2記載の考案は、請求項1記載の構成おいて、ナットが軸方向他端部に皿状のフランジを備えていると共に、フランジの座面側で内径部にフランジに弾力を持たせるための切欠部が形成されており、アルミ材などの柔らかい被締結部材を締結するときにフランジを撓ませてフランジの被締結部材における座面への陥没を阻止すると同時に弾性復元力による非回転状態の緩み止め機能を具備することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the nut is provided with a dish-shaped flange at the other axial end, and the inner diameter portion is flanged on the seat surface side of the flange. A notch is formed to give elasticity to the flange, and when a soft member to be fastened such as aluminum is fastened, the flange is bent to prevent the flange from being depressed into the seating surface, and at the same time elastically restored. It is characterized by having a function of preventing looseness in a non-rotating state by force.
本考案の請求項3記載の考案は、請求項1記載の考案において、拡径工具としてエアーハンマーを用い、先端テーパー状のハンマー体の押し込みによりボルトの中央穴部とナットの円筒ネジ孔部とを段階的に拡径変形させる一方、ハンマーの先端には、ボルトの中央穴部の底面に当接して上記押し込み量を規制する規制体が突出長さ調整可能に突設されており、この規制体の突出長さ調整によりボルトの中央穴部とナットの円筒ネジ孔部とが求める所定角度でラッパ状に拡径変形されることを特徴とする。 The invention described in
本考案の請求項4記載の考案は、請求項3記載の考案において、ハンマー体のテーパー状外周部に1つ又は複数個の突起部が形成されており、この突起部をもつハンマー体の圧入によりボルトの中央穴部とナットの円筒ネジ孔部とが所定角度でラッパ状に拡径変形されると共に、部分的に突部係合していることを特徴とする。 The invention according to
本考案のボルトとナットの緩み止め構造によれば、上記した構成によりナットのボルトへの締結後、ボルトの中央穴部に、拡径工具における先端テーパー状のハンマー体を軸方向から圧入して、ボルトの中央穴部とナットの薄肉円筒ネジ孔部とを一緒にラッパ状に拡径変形させることにより、両者の緩み止めを確実に行うことができる。 According to the bolt and nut loosening prevention structure of the present invention, after tightening the nut to the bolt with the above-described configuration, the tip-shaped hammer body of the diameter expanding tool is press-fitted from the axial direction into the central hole of the bolt. By loosening and deforming the central hole portion of the bolt and the thin cylindrical screw hole portion of the nut into a trumpet shape together, it is possible to reliably prevent both of them from loosening.
また、ナットにおけるフランジの座面側で内径部にフランジに弾力を持たせるための切欠部を形成するようにすれば、アルミ材などの柔らかい被締結部材を締結するときにフランジを撓ませてフランジの被締結部材における座面への陥没を阻止すると同時に弾性復元力による非回転状態の緩み止め機能を発揮することができるのでこのましい。 In addition, if a notch for giving elasticity to the flange is formed in the inner diameter portion on the bearing surface side of the flange in the nut, the flange is bent when a soft fastened member such as an aluminum material is fastened. This is preferable because it can prevent the member to be fastened from being depressed into the seating surface, and at the same time, can exhibit a non-rotating state locking function by elastic restoring force.
また、拡径工具としてエアーハンマーを用いると共に、そのハンマー体の先端に、ボルトの中央穴部の底面に当接して上記押し込み量を規制する規制体を突出長さ調整可能に突設し、この規制体の突出長さ調整によりボルトの中央穴部とナットの円筒ネジ孔部とが求める所定角度でラッパ状に拡径変形されるように構成すれば、常に所定の力でカシメ止めでき、バラツキのない確実な緩み止め効果が得られる。また、カシメ力を設定できることから、メンテナンスなどによりナットをボルトから取り外す必要性が生じた場合に、ナットをカシメ力に抗して緩め方向に回転させ、上記ラッパ状に拡径変形した部分を元の状態に押し戻してナットをボルトから取り外すといったこともできる。 In addition, an air hammer is used as a diameter expanding tool, and a regulating body that abuts the bottom surface of the central hole of the bolt and regulates the amount of pushing is provided at the tip of the hammer body so that the projecting length can be adjusted. By adjusting the projecting length of the restricting body so that the center hole of the bolt and the cylindrical screw hole of the nut can be enlarged and deformed in a trumpet shape at the required angle, the crimping can always be stopped with a predetermined force. A reliable anti-loosening effect can be obtained. In addition, since the caulking force can be set, when it becomes necessary to remove the nut from the bolt due to maintenance, etc., the nut is rotated in the loosening direction against the caulking force, and the portion whose diameter has been enlarged and deformed into the trumpet shape is restored. It is also possible to remove the nut from the bolt by pushing back to the state.
さらに、ハンマー体のテーパー状外周部に例えば2個の係合突部を形成しておけば、ボルトの中央穴部とナットの円筒ネジ孔部とが所定角度でラッパ状に拡径変形されたとき、同時に上記係合突部により中央穴部と円筒ネジ孔部とが2個所で突部係合することになり、その結果、ラッパ状に拡径変形と突部係合との相乗効果で、両者における緩み止め効果がより強固に発揮できる。 Furthermore, if, for example, two engaging protrusions are formed on the tapered outer peripheral portion of the hammer body, the central hole portion of the bolt and the cylindrical screw hole portion of the nut are expanded and deformed into a trumpet shape at a predetermined angle. At the same time, the center hole portion and the cylindrical screw hole portion are engaged with each other at two locations by the engaging projection, and as a result, a synergistic effect of the trumpet-shaped diameter expansion deformation and the projection engagement. In addition, the effect of preventing loosening in both can be exhibited more firmly.
以下本考案に係るボルトとナットの緩み止め構造の実施の形態を図に基づいて説明する。 Embodiments of the bolt and nut locking structure according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1及び図2において、1は頭部1aとネジ軸1bとからなるボルトで、そのネジ軸1b先端部に軸方向に延びる円筒状の中央穴部1cが形成されている。 1 and 2, reference numeral 1 denotes a bolt composed of a
2はボルト1に螺合されるナットで、六角ナット本体2aの軸方向一端にフランジ2bを備えると共に、軸方向他端に上方に向けて変形可能なように所定長さで薄肉の円筒ネジ孔部2cが一体に突出形成されている。また、フランジ2bは皿状で、その座面側内径部分に締結時フランジ2bに弾力を持たせるための切欠部2dが形成されている。これにより例えばアルミ材などの柔らかい被締結部材4を締結するときにフランジ2bを撓ませてフランジ2bの被締結部材Aにおける座面への陥没を阻止し、同時にフランジ2bの弾性復元力による非回転状態の緩み止め機能を具備するようにしている。 A
また、3はエアーハンマーにおけるエアーガンの先端部に取り付けられる先端がテーパー状のハンマー体を示す。このハンマー体3の上記ボルト1の中央穴部1cへの押し込みにより、ボルト1の中央穴部1cとナット2の円筒ネジ孔部2cとを段階的に拡径変形させる一方、ハンマー体3の先端には、図2に示すようにボルト1の中央穴部1cの底面に当接して上記ハンマー体3の押し込み量を規制する規制体4が突出長さ調整可能に突設されている。つまり、この規制体4は、ボルト1の長さや中央穴部1cの深さなどに合わせて、その突出量の調整や、厚みの異なるものとの交換することが可能となっており、この規制体4の突出長さtの調整により、ボルト1の中央穴部1cと薄肉円筒ネジ孔部2cとが求める所定角度θでラッパ状に拡径変形されるようになっている。なお、エアーハンマーの全体構成としては、コンプレッサーと、コンプレッサーに連通連結されるエアーガンと、エアーガンの先に装着される図2に示すハンマー体3とからなるものであるが、ハンマー体3以外のエアーハンマーの構造は既知のものであるのでその構造及び作用については省略する。
次に、本考案の緩み止め構造を備えたボルトとナットの作用について説明する。 Next, the operation of the bolt and nut provided with the loosening prevention structure of the present invention will be described.
まず、図3に示すように被締結部材Aを貫通するボルト1のネジ軸1bにナット2を螺合して、ナット2のフランジ2bが撓んで図1で示すように扁平状となるまで緊締する。次に、エアーハンマーを用い、そのテーパー状ハンマー体3をボルト1の中央穴部1cに、エアー圧を利用して小刻みに打ち込みながら軸方向から段階的に圧入する。これにより図1に示すようにボルト1の中央穴部1cとナット2の円筒ネジ孔部2cとを一緒にラッパ状に拡径変形させ、これにより両者の緩み止めを行うのである。 First, as shown in FIG. 3, the
この際、ナット2におけるフランジ2bの座面側で内径部に、フランジ2bに弾力を持たせるための切欠部2dが形成されているので、柔らかいアルミなどの被締結部材Aを締結するときにフランジ2bを撓ませてフランジ2bの被締結部材Aにおける座面への陥没を阻止すると同時に、弾性復元力による非回転状態の緩み止め機能を発揮できる。 At this time, since the
また、テーパー状のハンマー体3の先端には、ボルト1の中央穴部1cの底面に当接して押し込み量を規制する規制体4が突出長さ調整可能に突設されており、この規制体4の突出長さ調整によりボルト1の中央穴部1cとナット2の円筒ネジ孔部2cとが常に所定角度θでラッパ状に拡径変形できるように構成されているので、常に所定の力でカシメ止めでき、バラツキのない確実な緩み止め効果が得られる。また、求めるカシメ力に設定できることから、メンテナンスなどによりナットをボルトから取り外す必要性が生じた場合にも、ナット2をカシメ力に抗して緩め方向に回転させ、上記ラッパ状に拡径変形した部分を元の状態に押し戻してナット2をボルト1から取り外すといったこともできる。 Further, at the tip of the
図4及び図5は、特に強固に緩み止めを行う場合に使用するエアーハンマーのハンマー体3を示すもので、テーパー状ハンマー体3のテーパー状外周部に、2個の係合突部3a,3aが形成されたものである。この係合突部3a,3aをもつハンマー体3を、締結状態にあるボルト1の中央穴部1cに圧入した場合、ボルト1の中央穴部1cとナット2の円筒状ネジ部2cが所定角度θでラッパ状に拡径変形されると同時に、図5に示すように係合突部3a,3aにより膨出された部分2個所が突部係合することになる。その結果、ラッパ状に拡径変形と突部係合との相乗効果で、両者における緩み止め効果がより強固に発揮できる。なお、係合突部3aは2個設けるほか、一個であってもよいし、2個以上であってもよい。 FIGS. 4 and 5 show a
また、上記した実施の形態では、拡径工具としてエアーハンマーを用い、緩み止め作業が迅速容易に行えるようにしたけれども、エアーハンマーに代えてたとえば手持ちハンマーを用い、手で叩いて拡径変形させるようにしてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the air hammer is used as the diameter expanding tool so that the loosening prevention work can be performed quickly and easily. However, instead of the air hammer, for example, a hand-held hammer is used, and the diameter is expanded and deformed by hand. You may do it.
1 ボルト
1b ネジ軸
1c 中央穴部
2 ナット
2a ナット本体
2b フランジ
2c 円筒ネジ孔部
3 テーパー状ハンマー体
3a 係合突部1 Bolt
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012007875U JP3182047U (en) | 2012-12-10 | 2012-12-10 | Bolt and nut locking structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012007875U JP3182047U (en) | 2012-12-10 | 2012-12-10 | Bolt and nut locking structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3182047U true JP3182047U (en) | 2013-03-07 |
Family
ID=50426192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012007875U Expired - Fee Related JP3182047U (en) | 2012-12-10 | 2012-12-10 | Bolt and nut locking structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3182047U (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109737132A (en) * | 2019-03-04 | 2019-05-10 | 林平 | Inclined camber flange nuts, bolts and their bolt-nut assemblies |
CN110947855A (en) * | 2019-11-27 | 2020-04-03 | 江苏天南电力器材有限公司 | Anti-dropping technology for fixing bolts of multi-split spacers and wire clips and their processing tools |
CN113931919A (en) * | 2021-09-30 | 2022-01-14 | 国网新疆电力有限公司奎屯供电公司 | Locking structure of anti-loosening bolt |
-
2012
- 2012-12-10 JP JP2012007875U patent/JP3182047U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109737132A (en) * | 2019-03-04 | 2019-05-10 | 林平 | Inclined camber flange nuts, bolts and their bolt-nut assemblies |
CN110947855A (en) * | 2019-11-27 | 2020-04-03 | 江苏天南电力器材有限公司 | Anti-dropping technology for fixing bolts of multi-split spacers and wire clips and their processing tools |
CN113931919A (en) * | 2021-09-30 | 2022-01-14 | 国网新疆电力有限公司奎屯供电公司 | Locking structure of anti-loosening bolt |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3733534B2 (en) | Locking fastener | |
US9022709B2 (en) | Screw with anti-loosening means | |
JP3914975B2 (en) | Lock nut | |
JP5336644B1 (en) | Screw body reverse rotation prevention structure | |
WO2015118702A1 (en) | Bolt provided with locking function | |
JP2011252573A (en) | Locking washer and locking fastener using the same | |
JP6202601B2 (en) | Split blind nut | |
JP3182047U (en) | Bolt and nut locking structure | |
KR102082598B1 (en) | Installation device | |
JP2004211753A (en) | Nuts and combinations with bolts | |
EP3382217B1 (en) | Fastener | |
JP6260843B1 (en) | Lock nut not to loosen | |
WO2015060425A1 (en) | Reverse rotation prevention structure for screw body | |
US6786690B1 (en) | Locking fastener | |
JP2010121695A (en) | Bolt locking structure | |
JP2017503976A (en) | Fastener | |
JP3163716U (en) | Fastening structure for locking nut, bolt and nut | |
JP2017067252A (en) | Bolt/nut locking structure | |
JP6039515B2 (en) | Screw body reverse rotation prevention structure | |
CN107567550A (en) | Deformable screw assembly | |
JP6421307B2 (en) | Screw body reverse rotation prevention structure | |
JPH09210039A (en) | Detent nut | |
JP6527366B2 (en) | Washer screw | |
JP2018091420A (en) | Bolt and but looseness prevention structure | |
JP3153130U (en) | Double nut |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160213 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |