JP3177386B2 - 上面に凹部を有する床版の構築方法 - Google Patents

上面に凹部を有する床版の構築方法

Info

Publication number
JP3177386B2
JP3177386B2 JP17555394A JP17555394A JP3177386B2 JP 3177386 B2 JP3177386 B2 JP 3177386B2 JP 17555394 A JP17555394 A JP 17555394A JP 17555394 A JP17555394 A JP 17555394A JP 3177386 B2 JP3177386 B2 JP 3177386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
floor slab
concave portion
floor
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17555394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0842038A (ja
Inventor
和男 大橋
Original Assignee
安藤建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 安藤建設株式会社 filed Critical 安藤建設株式会社
Priority to JP17555394A priority Critical patent/JP3177386B2/ja
Publication of JPH0842038A publication Critical patent/JPH0842038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177386B2 publication Critical patent/JP3177386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば集合住宅を建
築する際に適用する上面に凹部を有する床版の構築方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】集合住宅等の建築物におけるトイレ、浴
室、厨房等の水廻りの床面は、その下に給排水用の設備
配管が配設されている関係で、周囲の他の床面のレベル
より一段高くなっているのが一般的である。
【0003】しかし、床面が高くその周囲に段差が生じ
ると、特に高齢者や幼児等にとって危険であり、また一
般者にとっても居住上の使い勝手が悪くなる。そこで、
近年においては、水廻りの床面をその周囲の床面と同一
のレベルにして安全性および居住性の向上を図ることが
行なわれるようになってきている。この場合、建築物の
床版(スラブ)の上面には、水廻りの床面となる部分に
おいて、設備配管配設用の凹部を形成する必要がある。
【0004】従来、この凹部を施工する際には、図4な
いし図6に示すように、床版aに一定の間隔をあけて小
梁bを設け、これら小梁bの相互間の領域に床版aの上
面レベルよりもその下方に一段下がる落し床cを設け、
この落し床cで凹部Aを構成するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの従来
の床版においては、図5に示すように、その下面側に小
梁bが突出し、また図6に示すように、凹部Aの縁の外
側に段差Bが形成されてしまう。
【0006】床版aの下面は下階の天井面となるが、こ
の床版aの下面に小梁bが突出したり段差Bが形成され
ると、この床版aの下面がそのまま下階の天上面として
納まらず、別個に天井材を取り付けなければならなくな
り、また戸境壁に小梁bが露出するため木間仕切や建具
工事の作業も面倒となり、さらにその下階の住居プラン
にも制約が生じてしまう。
【0007】一方、床版aを施工する際には型枠を用い
るが、床版aに小梁bを設ける関係でその型枠の構造が
相当複雑となり、この結果、施工作業が面倒で能率性が
低下してしまう難点がある。
【0008】この発明はこのような点に着目してなされ
たもので、その目的とするところは、床版の上面に容易
に能率よく凹部を形成することができるとともに、床版
の下面を突起や段差のないフラットな状態とすることが
できる床版の構築方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
目的を達成するために、下面がフラットな下部床版を設
け、この下部床版の上に、上部床版上面の一部において
凹部を形成すべき領域の部分を除いてボイド型枠を配設
し、前記ボイド型枠の上面側と、前記凹部を形成すべき
領域を囲む周辺部分と、凹部を形成すべき領域の部分の
底部とに補強筋を配筋し、前記凹部を形成すべき領域の
部分に凹部形成用の型枠をセットし、前記ボイド型枠上
で所定層厚が得られるように上部床版コンクリートを下
部床版の上に打設し、前記下部床版上と、上面の一部に
凹部を有する前記上部床版とを一体化させた合成床版を
構築するようにしたことを特徴とする。
【0010】
【作用】このような構築方法においては、床版の下面の
全域がフラットな状態となり、このため別個に天井材を
取り付ける必要がなく、さらに戸境壁に小梁が露出する
こともないから木間仕切や建具工事の作業等を容易に行
なえ、またその下階の住居プランが自由となり、さらに
凹部形成用の型枠を単なる方形状の単純な部材とするこ
とができるから、その据え付けを容易かつ簡単に行な
え、床版の構築施工作業の能率を向上させることが可能
となる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図1ない
し図3を参照して説明する。図に示す1は壁または梁
(以下、壁梁という)であり、この壁梁1間に上面およ
び下面がフラットな下部床版2が設けられている。この
下部床版2は、例えばカイザー板やオムニア板等の薄肉
プレキャスト板2aを敷き並べて構成され、薄肉プレキ
ャスト板2aの内部には図3に示すように縦横に補強筋
(下端筋)3が配設されている。
【0012】下部床版2の上面には、凹部Aを形成すべ
き領域A′の部分を除いて、発泡スチロール等からなる
多数のボイド型枠5が所定の間隔をあけて配設されてい
る。さらに下部床版2の上面側には、図3に示すよう
に、縦横に補強筋(上端筋)6が設けられている。特に
凹部Aを形成すべき領域A′を囲むその周辺部分にはス
ラブ段差用の補強筋6aが密に配設されている。また凹
部Aを形成すべき領域A′の部分の下部には、周辺部分
の補強筋6aの配置高さよりも一段下げて補強筋6bが
配設されている。
【0013】凹部Aを形成すべき領域A′の部分には凹
部形成用の型枠7が設けられ、この状態で下部床版2の
上に現場打ちによりコンクリートが打設され、このコン
クリートにより下部床版2の上に上部床版8が形成さ
れ、これにより上部床版8と下部床版2とが一体化した
複合構造の合成床版9が構成される。そしてこの合成床
版9の上面に前記型枠7に基づく所定の凹部Aが形成さ
れる。
【0014】下部床版2の上に重なる上部床版8は、凹
部Aを除く領域の部分では、ボイド型枠5が介在するボ
イドスラブ8aとなり、凹部Aの領域において在来型の
ボイドのないスラブ8bとなる。
【0015】この合成床版9の施工手順について説明す
ると、まず壁梁1間に薄肉プレキャスト板2aをその下
面が同一レベルとなるように敷き並べて下部床版2を構
築する。次に、この下部床版2の上に凹部Aを形成すべ
き領域A′の部分を除いてボイド型枠5を配設する。な
お、このボイド型枠5は予め薄肉プレキャスト板2aの
上に取り付けておいてもよい。
【0016】こののち、下部床版2の上の凹部Aを形成
すべき領域A′の周辺部分に補強筋6aを配設し、凹部
Aを形成すべき領域A′の外方側および下部に補強筋
6,6bを配設する。また凹部Aを形成すべき領域A′
の部分に凹部形成用の型枠7をセットする。
【0017】そしてこの状態のもとで、下部床版2の上
にコンクリートを打設し上部床版8を構築する。上部床
版8のコンクリートが固化したのちに凹部形成用の型枠
7を取り除く。これにより上面に凹部Aを有する合成床
版9が完成する。
【0018】この合成床版9においては、その下面の全
域がフラットな状態となり、このため下階において別個
に天井材を取り付ける必要がなく、さらに戸境壁に小梁
が露出することもないから木間仕切や建具工事の作業等
を容易に行なえ、またその下階の住居プランが自由とな
る。
【0019】さらに、凹部形成用の型枠7は単なる方形
状の単純な部材でよく、したがってその据え付けが容易
かつ簡単で、床版9を構築する施工作業を能率よく迅速
に行なうことができる。
【0020】なお、合成床版9を構築したのちには、そ
の上面の凹部Aに給排水用の設備配管を配設し、この設
備配管の上に床仕上材を設け、この床仕上材の上面を凹
部Aの周囲の床面と同一のレベルに合わせるものであ
る。
【0021】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
上面に凹部を有する床版を容易に能率よく構築すること
ができるとともに、その床版の下面を突起や段差のない
フラットな状態に保ってそのまま下階の天上面として利
用することが可能となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を適用して構築した床版の
断面図。
【図2】その床版の平面図。
【図3】その床版の一部を拡大して示す断面図。
【図4】従来の床版の構築方法を説明するための平面
図。
【図5】図4中のX−X線に沿う断面図。
【図6】図4中のY−Y線に沿う断面図。
【符号の説明】
2…下部床版 5…ボイド型枠 7…凹部形成用の型枠 8…上部床版 9…合成床版 A…凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 5/32 E04B 5/48

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下面がフラットな下部床版を設け、この下
    部床版の上に、上部床版上面の一部において凹部を形成
    すべき領域の部分を除いてボイド型枠を配設し、前記ボ
    イド型枠の上面側と、前記凹部を形成すべき領域を囲む
    周辺部分と、凹部を形成すべき領域の部分の底部とに補
    強筋を配筋し、前記凹部を形成すべき領域の部分に凹部
    形成用の型枠をセットし、前記ボイド型枠上で所定層厚
    が得られるように上部床版コンクリートを下部床版の上
    打設し、前記下部床版上と、上面の一部に凹部を有す
    る前記上部床版とを一体化させた合成床版を構築するよ
    うにしたことを特徴とする上面に凹部を有する床版の構
    築方法。
JP17555394A 1994-07-27 1994-07-27 上面に凹部を有する床版の構築方法 Expired - Lifetime JP3177386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17555394A JP3177386B2 (ja) 1994-07-27 1994-07-27 上面に凹部を有する床版の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17555394A JP3177386B2 (ja) 1994-07-27 1994-07-27 上面に凹部を有する床版の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0842038A JPH0842038A (ja) 1996-02-13
JP3177386B2 true JP3177386B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=15998102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17555394A Expired - Lifetime JP3177386B2 (ja) 1994-07-27 1994-07-27 上面に凹部を有する床版の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3177386B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6277419B1 (en) 2000-01-31 2001-08-21 Naohiko Sato Methods of enhancing vitality of plants trees and crops with stevia

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008308977A (ja) * 2007-05-15 2008-12-25 Kumagai Gumi Co Ltd 床スラブの構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6277419B1 (en) 2000-01-31 2001-08-21 Naohiko Sato Methods of enhancing vitality of plants trees and crops with stevia

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0842038A (ja) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6557256B2 (en) Molded building panel and method of construction
CA2515662C (en) Pre-cast concrete wall with truss ledge
US7143555B2 (en) Hybrid precast concrete and metal deck floor panel
EP3670774A1 (en) Prefabricated bathroom and methods for constructing and installing the same
JP2001214562A (ja) 中空スラブ用埋込材及び該埋込材を持つ中空スラブ用基板並びに該埋込材を定着した中空スラブ構造を持つ構築物
JP3177386B2 (ja) 上面に凹部を有する床版の構築方法
CN109629732B (zh) 一种管线分离的现浇混凝土隐形梁楼板及施工方法
KR102052890B1 (ko) 외단열 지붕 시스템 및 이를 이용한 시공방법
JP3089181B2 (ja) 床スラブ上面段差構造
JP3481190B2 (ja) 床版構造
JP3212447B2 (ja) 一部に薄い部分を設けた中空スラブ構造およびその施工法
JP2733560B2 (ja) スラブ構築工法
JPH017792Y2 (ja)
JP3062810B2 (ja) 建物における水回りユニットの組付方法およびその水回りユニット
JP3006462B2 (ja) 床の施工法
JP3709394B2 (ja) 中空スラブ用埋込材及び該埋込材を持つ中空スラブ用基板並びに該埋込材を定着した中空スラブ構造を持つ構築物
JPS5833179Y2 (ja) 床排水コ−ナトラツプ
JP2723931B2 (ja) プレファブルームの組立方法
JPH0718812Y2 (ja) 建築物の床構造
JP2003193604A (ja) 溝形床板ブロック及びこれを用いた床スラブ
JPH09125696A (ja) 部分段差付床版架設工法と該工法に用いる梁型枠
JPH0381441A (ja) 段差付きコンクリート床の構築法
JP2915655B2 (ja) バスルームユニット施工法
JP2003096960A (ja) 床板ブロック及びこれを用いた床スラブ
JPH0639823B2 (ja) プレキャストコンクリート床版と梁との接合部構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term