JP3168890U - 封筒 - Google Patents

封筒 Download PDF

Info

Publication number
JP3168890U
JP3168890U JP2011002252U JP2011002252U JP3168890U JP 3168890 U JP3168890 U JP 3168890U JP 2011002252 U JP2011002252 U JP 2011002252U JP 2011002252 U JP2011002252 U JP 2011002252U JP 3168890 U JP3168890 U JP 3168890U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
binding
file
hole
flap piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011002252U
Other languages
English (en)
Inventor
容三 新海
容三 新海
Original Assignee
株式会社ユーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユーズ filed Critical 株式会社ユーズ
Priority to JP2011002252U priority Critical patent/JP3168890U/ja
Priority to JP2011002657U priority patent/JP3169350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3168890U publication Critical patent/JP3168890U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

【課題】ファイルの留め具に綴じることができる封筒において、封筒の収納空間の大きさが小さくなることがなく、かつ、封筒としての見栄えを損なうことがないものを提供する。【解決手段】封筒5は、略長方形状の袋状を呈し、長手辺に開口部Tを有する収納部10と、開口部Tの辺部である折れ線Sから連設されたフラップ片20とを有し、フラップ片20には、該辺部と略平行にフラップ片20の一方の端部から他方の端部にまで形成されたミシン状の切目線Kと、該折れ線Sと切目線Kの間の領域に切目線Kの方向に間隔を介して綴じ穴32が形成されている。【選択図】図1

Description

本考案は、封筒に関するものである。
従来における封筒で、ファイルの留め具に綴じることができる封筒として、特許文献1に示す綴込片付ファイル封筒のように、封筒の側面にパンチ穴を穿設した綴込片を設けたものが存在する。
実開平3−38739号公報
しかし、特許文献1に記載の封筒においては、蓋が形成された辺部と隣接する辺部から綴込片が設けられているので、封筒の外形の大きさに対して綴込片の大きさの分だけ収納空間が小さくなってしまうという問題がある。また、通常の封筒に対して、綴込片が側方に突出して形成されているので、封筒として見栄えが悪いという問題がある。
そこで、本考案は、ファイルの留め具に綴じることができる封筒において、封筒の収納空間の大きさが小さくなることがなく、かつ、封筒としての見栄えを損なうことがないものを提供することを目的とする。
本考案は上記問題点を解決するために創作されたものであって、第1には、封筒であって、封筒が1枚のシート状部材により形成され、長方形状の外形を有し扁平な袋状を呈し、長手辺に開口部を有する収納部と、収納部の開口部の辺部から連設されたフラップ片で、該辺部と略平行にフラップ片の一方の端部から他方の端部にまで形成されたミシン状の切目線と、該辺部と切目線の間の領域に切目線の方向に間隔を介して綴じ穴が形成されたフラップ片と、を有することを特徴とする。
第1の構成においては、封筒に被収納物を収納する際には、フラップ片を収納部に対して折り曲げ、フラップ片の切目線よりも先端側の領域を糊代領域として収納部に接着する。被収納物を取り出す際には、糊代領域を切目線を破断して分離する。封筒をファイルに綴じるには、ファイルの留め具を綴じ穴に挿通してファイルに綴じる。
よって、フラップ片に綴じ穴が形成されているので、封筒の収納空間の大きさが小さくなることがない。また、切目線と綴じ穴が形成されている点以外は、通常の封筒と同様の構成なので、封筒としての見栄えを損なうことがない。
また、第2には、上記第1の構成において、フラップ片における切目線よりも収納部側とは反対側の領域である先端側の領域に、水溶性の接着剤により形成された接着剤層が設けられていることを特徴とする。
よって、該先端側の領域を容易に接着可能な状態とすることができ、該先端側の領域に接着剤を塗布する場合に比べて、誤って綴じ穴を形成した領域(切目線よりも基端側の領域)に接着剤を塗布してしまうおそれがない。
また、第3には、上記第1又は第2の構成において、収納部が、長方形状の表面部と、表面部の一方の長手辺から折れ線を介して連設され表面部と平行に形成された略長方形状の裏面部と、表面部と裏面部の一方の一対の短手辺から折れ線を介して連設され表面部と裏面部の他方に接着された糊代部とを有し、フラップ片は、表面部の他方の長手辺から連設されていることを特徴とする。
また、第4には、上記第1又は第2又は第3の構成において、封筒が角2サイズであり、30穴用ファイルに綴じることが可能に、綴じ穴が30個形成されていることを特徴とする。
また、第5には、上記第1又は第2又は第3の構成において、封筒が角0サイズであり、36穴用ファイルに綴じることが可能に、綴じ穴が36個形成されていることを特徴とする。
また、第6には、上記第1又は第2又は第3の構成において、封筒が角3サイズであり、27穴用ファイルに綴じることが可能に、綴じ穴が27個形成されていることを特徴とする。
また、第7には、綴じ穴において、4穴ファイル用の綴じ穴に対応する位置の綴じ穴は、他の綴じ穴よりも大きく形成されていることを特徴とする。よって、2穴ファイルや4穴ファイルに綴じやすくすることができる。
本考案に基づく封筒によれば、フラップ片に綴じ穴が形成されているので、封筒の収納空間の大きさが小さくなることがない。また、切目線と綴じ穴が形成されている点以外は、通常の封筒と同様の構成なので、封筒としての見栄えを損なうことがない。
封筒の斜視図である。 封筒の正面図である。 封筒の背面図である。 封筒の要部拡大右側面図である。 封筒の展開図である。 封筒の使用状態を示す説明図である。 封筒の使用状態を示す説明図である。 封筒の使用状態を示す説明図である。 封筒の使用状態を示す説明図である。 封筒の使用状態を示す説明図である。 封筒の使用状態を示す説明図である。
本考案においては、ファイルの留め具に綴じることができる封筒において、封筒の収納空間の大きさが小さくなることがなく、かつ、封筒としての見栄えを損なうことがないものを提供するという目的を以下のようにして実現した。
本考案の封筒5は、図1〜図5に示すように形成され、袋状の収納部10と、収納部10の開口端から連設されたフラップ片20とを有している。封筒5は、1枚のシート状部材(例えば、紙材)により形成されている。封筒5は、角2サイズの大きさとなっている。
ここで、収納部10は、長方形状(略長方形状としてもよい)の外形を有し扁平な袋状を呈し、長手辺に沿って開口部Tが形成され、表面部12と、表面部12の下辺から折れ線を介して連設された裏面部14と、表面部12の両側の辺部から折れ線を介して連設された糊代部16、18とを有している。
表面部12は、長方形状のシート状を呈し、裏面部14は、表面部12の長手辺から折れ線を介して連設され、略長方形状を呈している。つまり、裏面部14は、表面部12の長手辺と同一幅の長手辺と表面部12の短手辺と同一幅の短手辺を有する長方形状における表面部12と連設する辺部と反対側の辺部において、略三角形状の切欠部14aが形成されている。
また、糊代部16は、表面部12側を正面側とした場合に、表面部12の右側面側の短手辺から折れ線を介して連設され、台形形状を呈している。また、糊代部18は、表面部12側を正面側とした場合に、表面部12の左側面側の短手辺から折れ線を介して連設され、台形形状を呈している。糊代部16と糊代部18は、裏面部14の外側の面に接着されている。
なお、封筒5は、角2サイズであるので、収納部10の大きさ(表面部12の大きさとしてもよい)は、240mm×332mmとなっている。
また、フラップ片20は、開口部Tの辺部、つまり、表面部12の上辺(つまり、裏面部14が連設された長手辺部とは反対側の長手辺部)から折れ線Sを介して連設され、全体には、収納部10の長手辺の方向の幅が先端にいくほど短くなる台形形状(等脚台形形状)を呈している。なお、開口部Tの辺部(表面部12の上辺)と折れ線Sとは一致する。なお、折れ線Sには、予め罫線を形成しておくのが好ましい。
このフラップ片20には、折れ線Sと平行(略平行としてもよい)にミシン目状の切目線Kがフラップ片20の一方の端部から他方の端部にまで形成されている。フラップ片20における折れ線Sと切目線K間の領域が綴じ穴形成領域30となり、切目線Kよりも先端側の領域が糊代領域40となる。この糊代領域40の背面側の面には、水溶性接着剤(例えば、水溶性糊)により構成された接着剤層42が設けられている。
なお、糊代領域40に予めシート状の接着剤層と接着剤層を被覆する剥離紙とを設けておき、剥離紙を剥がして接着剤層を露出させて、該接着剤層を収納部10に接着するようにしてもよい。
綴じ穴形成領域30には、折れ線Sや切目線Kと平行な方向に間隔を介して(具体的には、等間隔に)複数の綴じ穴32が形成されている。綴じ穴32は、円形を呈していて、図の例では、計30個の綴じ穴32が形成されている。つまり、30穴ファイルに綴じることができるように、30個の綴じ穴が形成されている。なお、綴じ穴32においては、2穴及び4穴のファイルに綴じやすいように、4穴ファイル用の綴じ穴に対応する位置の綴じ穴32は、他の綴じ穴32よりも大きく形成されている。
なお、角2サイズの封筒であるので、綴じ穴は30個形成されているが、角0サイズの場合には、36個の綴じ穴とし、角3サイズの場合には、27個の綴じ穴とする。つまり、角0サイズの場合には、収納部10の大きさ(表面部12の大きさとしてもよい)は、287mm×382mmとなり、36穴用ファイルに綴じることができるように、綴じ穴形成領域30には、36個の綴じ穴が形成される。また、角3サイズの場合には、収納部10の大きさ(表面部12の大きさとしてもよい)は、216mm×277mmとなり、27穴用ファイルに綴じることができるように、綴じ穴形成領域30には、27個の綴じ穴が形成される。上記角0サイズや角3サイズの場合にも、2穴及び4穴のファイルに綴じやすいように、4穴ファイル用の綴じ穴に対応する位置の綴じ穴(つまり、4つの綴じ穴)は、他の綴じ穴よりも大きく形成される。
上記構成の封筒5の使用状態について説明する。封筒5には開口部Tから被収納物(例えば、書類)を入れて、糊代領域40の接着剤層42に水を塗布して接着剤層42を接着可能な状態とする。封筒5には、予め接着剤層42が設けられ、水を塗布するのみでよいので、糊代領域40を容易に接着可能な状態とすることができ、糊代領域40に接着剤を塗布する場合に比べて、誤って綴じ穴形成領域30に接着剤を塗布しておそれがない。
その後、図6に示すように、フラップ片20を収納部10に対して折り曲げて、糊代領域40を収納部10の裏面部14の外側の面に接着する。
収納部10に収納された被収納物を取り出すには、図7に示すように、糊代領域40を切目線Kを破断しながら剥がしていき、図8に示すように、糊代領域40を綴じ穴形成領域30から分離する。そして、図9、図10に示すように、綴じ穴形成領域30を収納部10に対して立ち上げた状態として(つまり、表面部12と面一にする)開口部Tを露出することにより、収納された被収納物を取り出すことができる。
糊代領域40を分離した状態の封筒5を、図11に示すように、ファイル100に綴じる。ファイル100は、30穴用ファイル(30穴用のファイル)であり、紙材又は合成樹脂により形成されたファイル本体102と、ファイル本体102の中間部102bに設けられた綴じ部材110とを有している。ファイル本体102は、シート状(プレート状としてもよい)の表側部材102aと、表側部材102aから折れ線を介して連設された帯状のシート状(プレート状としてもよい)の中間部材102bと、中間部材102bの表側部材102a側とは反対側の辺部から折れ線を介して連設され表側部材102aと同大同形状の裏側部材102cとを有している。また、綴じ部材110は、中間部材102bに固着され、留め具114を開閉可能に支持するベース部112と、ベース部112に開閉可能に支持され、綴じた状態では、略リング状を呈する留め具114とを有している。綴じ部材110には、30個の留め具114が設けられている。すなわち、ファイル100に綴じるには、綴じ穴形成領域30に形成された綴じ穴32に留め具114を挿通して、ファイル100に綴じる。このファイル100は、綴じた状態の封筒がはみ出さないように、通常の30穴用ファイルよりも大きく形成されていて、特に、ファイル本体102が通常の30穴用ファイルのファイル本体102よりも大きく形成されている。
なお、36個の綴じ穴を有する角0サイズの封筒の場合には、36穴用ファイルに綴じ、27個の綴じ穴の綴じ穴を有する角3サイズの封筒の場合には、27穴用ファイルに綴じる。この場合も、綴じた状態の封筒がはみ出さないように、通常の36穴用ファイルや27穴用ファイルよりも大きく形成する。
本実施例の封筒5によれば、フラップ片20に綴じ穴32が形成されているので、封筒の収納空間の大きさが小さくなることがない。また、切目線Kと綴じ穴32が形成されている点以外は、通常の封筒と同様の構成なので、封筒としての見栄えを損なうことがない。
また、フラップ片20は、収納部10の長手辺から連設されていて、開口部Tが広く形成されているので、被収納物の収納及び取出しが容易である。
なお、上記の構成において、糊代部16、18は、裏面部14の外側の面に接着されているとして説明したが、裏面部14の内側の面に接着してもよい。また、糊代部16、18は、裏面部14の短手辺から連設して、表面部12に接着した構成としてもよい。なお、その場合には、表面部12の見栄えが悪くならないように、一対の糊代部を表面部12の内側の面に接着するのが好ましい。
5 封筒
10 収納部
12 表面部
14 裏面部
16、18 糊代部
20 フラップ片
30 綴じ穴形成領域
32 綴じ穴
40 糊代領域
42 接着剤層
100 ファイル
102 ファイル本体
110 綴じ部材
114 留め具

Claims (7)

  1. 封筒であって、
    封筒が1枚のシート状部材により形成され、
    長方形状の外形を有し扁平な袋状を呈し、長手辺に開口部を有する収納部と、
    収納部の開口部の辺部から連設されたフラップ片で、該辺部と略平行にフラップ片の一方の端部から他方の端部にまで形成されたミシン状の切目線と、該辺部と切目線の間の領域に切目線の方向に間隔を介して綴じ穴が形成されたフラップ片と、
    を有することを特徴とする封筒。
  2. フラップ片における切目線よりも収納部側とは反対側の領域である先端側の領域に、水溶性の接着剤により形成された接着剤層が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の封筒。
  3. 収納部が、長方形状の表面部と、表面部の一方の長手辺から折れ線を介して連設され表面部と平行に形成された略長方形状の裏面部と、表面部と裏面部の一方の一対の短手辺から折れ線を介して連設され表面部と裏面部の他方に接着された糊代部とを有し、フラップ片は、表面部の他方の長手辺から連設されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の封筒。
  4. 封筒が角2サイズであり、30穴用ファイルに綴じることが可能に、綴じ穴が30個形成されていることを特徴とする請求項1又は2又は3に記載の封筒。
  5. 封筒が角0サイズであり、36穴用ファイルに綴じることが可能に、綴じ穴が36個形成されていることを特徴とする請求項1又は2又は3に記載の封筒。
  6. 封筒が角3サイズであり、27穴用ファイルに綴じることが可能に、綴じ穴が27個形成されていることを特徴とする請求項1又は2又は3に記載の封筒。
  7. 綴じ穴において、4穴ファイル用の綴じ穴に対応する位置の綴じ穴は、他の綴じ穴よりも大きく形成されていることを特徴とする請求項4又は5又は6に記載の封筒。
JP2011002252U 2011-04-21 2011-04-21 封筒 Expired - Fee Related JP3168890U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011002252U JP3168890U (ja) 2011-04-21 2011-04-21 封筒
JP2011002657U JP3169350U (ja) 2011-04-21 2011-05-13 封筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011002252U JP3168890U (ja) 2011-04-21 2011-04-21 封筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3168890U true JP3168890U (ja) 2011-06-30

Family

ID=54879822

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011002252U Expired - Fee Related JP3168890U (ja) 2011-04-21 2011-04-21 封筒
JP2011002657U Expired - Fee Related JP3169350U (ja) 2011-04-21 2011-05-13 封筒

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011002657U Expired - Fee Related JP3169350U (ja) 2011-04-21 2011-05-13 封筒

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP3168890U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020124770A (ja) * 2019-02-04 2020-08-20 大創株式会社 ブランキング型の棒状部材接合構造、及びブランキング型の棒状部材接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3169350U (ja) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD688302S1 (en) File folder
JP4986197B1 (ja) 紙葉ホルダ
JP3168890U (ja) 封筒
JP2008023901A (ja) 書類・冊子類の取付補助具
JP5121359B2 (ja) 封筒
JP5461067B2 (ja) ファイル
JP2008207525A (ja) シート押え付見出し部を有するファイル
JP3112733U (ja) フアイルに変換できる手提げ袋
JP3234475U (ja) ファイル
JP3158264U (ja) 開封型封筒
JP3112137U (ja) パッケージ構造体
KR200476166Y1 (ko) 바인더용 속지
JP2013095500A (ja) ティッシュペーパー箱
JP3189415U (ja) 紙葉ホルダ
JP3166828U (ja) 本文のいずれかが取り換え可能な本
JP2018034304A (ja) インデックスシート及び封筒
JP2010013128A (ja) 易廃棄機能付包装用箱
JP4624444B2 (ja) ブックカバー
JP2007245698A (ja) クリップ
JP2011184055A (ja) 収納袋
JP2010137884A (ja) 封筒
JP3158877U (ja) 窓付き封筒
JP3111556U (ja) 取付け簡単書類入れポケット
JP5567609B2 (ja) 段ボール製包装箱の封緘構造
JP6210531B2 (ja) テープ付き袋

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140608

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees