JP3168080U - 増菌培養検査容器 - Google Patents

増菌培養検査容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3168080U
JP3168080U JP2011001516U JP2011001516U JP3168080U JP 3168080 U JP3168080 U JP 3168080U JP 2011001516 U JP2011001516 U JP 2011001516U JP 2011001516 U JP2011001516 U JP 2011001516U JP 3168080 U JP3168080 U JP 3168080U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enrichment
bacteria
medium
enrichment culture
test container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011001516U
Other languages
English (en)
Inventor
金子 次郎
次郎 金子
芙美江 中根
芙美江 中根
Original Assignee
社団法人愛知県食品衛生協会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 社団法人愛知県食品衛生協会 filed Critical 社団法人愛知県食品衛生協会
Priority to JP2011001516U priority Critical patent/JP3168080U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3168080U publication Critical patent/JP3168080U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】検出率が高く、様々な細菌に対応することができる増菌培養検査容器を提供する。【解決手段】検査対象部位をスタンプして増菌培養後、寒天培地に塗布して培養し、微生物の有無を判定するサンプリング器具であり、該サンプリング器具は、先端面に単包性合成ゴムなどからなる捕捉部を有するキャップ部と、該キャップ部を覆うように閉蓋する本体部と、その内側底部に増菌液部を有する培地部とからなる。【選択図】図1

Description

本考案は、本来スタンプスプレード法による検査器具に関するものであり、検査対象をスタンプして増菌培養後、寒天培地に塗布して培養し、微生物の有無を判定するサンプリング器具に関するものである。さらに詳しくは検査対象部位をスタンプして増菌培養後、寒天培地に塗布して培養し、微生物の有無を判定するスタンプスプレード器具であり、該スタンプスプレード器具は、先端面に単包性合成ゴムなどからなる捕捉部を有するキャップ部と、該スタンプスプレード部を覆うように閉蓋する本体部と、その内側底部に増菌液部を有する培地部とからなることを特徴とする増菌培養検査容器に関するものである。
従来、ふき取り検査とは、物体表面に付着している細菌を捕捉・測定し、環境中の細菌の汚染を把握するための検査法である。そのサンプリング器具の一つである滅菌スタンプスプレードは、本来単包性合成ゴムなどからなる捕捉部でまな板や手・指などの検査対象をスタンプした後、目的の細菌に適した寒天培地に塗布し、その寒天培地を培養して細菌の有無を判定するのに用いられる。このスタンプスプレードを用いたふき取り検査を実施するにあたり、ふき取り検体中のサルモネラ・パラティフィやサルモネラ・エンテリティディスなどのサルモネラ属菌や腸炎ビブリオのような病原菌は食品検体と同様に汚染菌量が少ないか損傷を受けている可能性があり、より高い検出率を望むには損傷菌を修復し、細菌を増加させるための増菌培養が必要であった。
この方法は特開2006−50911号公報(特許文献1)のように乳頭パックに利用され大腸菌の検査に利用されたり、特開2001−235423号公報(特許文献2)に開示されているように食品製造設備の硬表面、例えば、ステンレス製の充填機、配管、殺菌プレート等の硬表面、あるいは圧延鋼板等、各種鋼板等を洗浄剤で洗浄の際、洗浄後の被洗浄面が充分に洗浄されているかどうか、洗い残しが無いかどうかを検知して洗浄効果を判定する器具として利用されている。
また、特開2000−262593号公報(特許文献3)に示されているように、室内にある被処理物を適用自在に殺菌することができる殺菌装置における殺菌効果を確認するためにも利用されている。
これらはいずれも従来の上記した課題であるふき取り検体中のサルモネラ属菌や腸炎ビブリオのような病原菌は食品検体と同様に汚染菌量が少ないか損傷を受けている可能性があり、より高い検出率を望むには損傷菌を修復し、細菌を増加させるための増菌培養が必要である点の考慮はされていない。
特開2006−50911号公報 特開2001−235423号公報 特開2000−262593号公報
本考案は、従来の問題点に鑑み案出されたものであり、ふき取り検体中のサルモネラ属菌や腸炎ビブリオのような病原菌は食品検体と同様に汚染菌量が少ないか損傷を受けている可能性があり、より高い検出率を望むには損傷菌を修復し、細菌を増加させるための増菌培養が必要であったが、これらを解決するものであり、構造が簡単で安価であり、検査対象をキャップ部の先端部にある捕捉部によってスタンプ後、増菌培地を加えた本体部により閉蓋し増菌培養後、寒天培地に塗布して培養後細菌の有無を判定する。増菌培地とは特定の細菌が優位に発育してくるように工夫されている液体培地のことであり、目的とする細菌に応じて加える増菌培地を変えることにより、サルモネラ属菌や腸炎ビブリオだけでなく様々な細菌にも対応することが可能となるものである。
本考案は、検査対象部位をスタンプして増菌培養後、寒天培地に塗布して培養し、微生物の有無を判定するスタンプスプレード器具であり、図1に示すように該スタンプスプレード器具は、先端面に単包性合成ゴムなどからなる捕捉部1を有するキャップ部2(図1右側)と、該キャップ部を覆うように閉蓋する本体部3と、その内側底部に増菌液部を有する培地部4(図1左側)とからなることを特徴とする増菌培養検査容器Aである。
本考案の増菌培養検査容器は、ふき取り検査に用いられるものであり、ふき取り検査とは、物体表面に付着している細菌を捕捉・測定し、環境中の細菌の汚染を把握するための検査法である。そのサンプリング器具の一つであるスタンプスプレードは、先端面に単包性合成ゴムからなる捕捉部を有するキャップ部と、該キャップ部を覆うように閉蓋する本体部からなり、本来捕捉部でまな板や手・指などの検査対象をスタンプした後、目的の細菌に適した寒天培地に塗布し、その寒天培地を培養して細菌の有無を判定するのに用いられる。このスタンプスプレードを用いて、検査対象を捕捉部でスタンプ後、内側底部に特定の細菌が優位に発育してくるように工夫されている液体培地である増菌培地を加えた本体部により閉蓋し増菌培養後、寒天培地に塗布して培養後細菌の有無を判定する。
以上のようにしてなる増菌培養検査容器は、このスタンプスプレードを用いたふき取り検査を実施するにあたり、検体中のサルモネラ属菌や腸炎ビブリオのような汚染菌量が少ないか損傷を受けている可能性のある病原菌の検出率を高めるために、損傷菌を修復し、細菌を増加させるための増菌培養を同時に行えるようになしたものである。また、目的とする細菌に応じて加える増菌培地を変えることにより、サルモネラ属菌や腸炎ビブリオだけでなく様々な細菌にも対応することが可能となるものである。
この増菌培養検査容器の有効性を検証するためサルモネラ属菌と腸炎ビブリオについて図2及び図3のような比較検討をした。各菌液の希釈系列を作成し、増菌を実施しない直接法としてあらかじめ生理食塩水を加えたスタンプスプレードに各希釈段階より0.1mlずつ滴下後すぐに分離培地に塗布し培養して菌数を測定した。一方、増菌培養検査容器を用いて増菌を実施する増菌法としてあらかじめ増菌培地を加えたスタンプスプレードに各希釈段階より0.1mlずつ滴下後、24時間培養してから分離培地に塗布し培養して菌数を測定した。サルモネラ属菌の増菌培地としてラパポート・バシリアディス培地(以下RV培地と略称する)、分離培地として白糖加シゲラ・サルモネラ寒天培地(以下SS寒天培地と略称する)、腸炎ビブリオは増菌培地としてアルカリペプトン水、分離培地としてTCBS寒天培地(THIOSULFATE CITRATE BILE SALTS SUCROSE寒天培地)を用いた。容器に加える液量は、キャップをしても容器内に少量の空気が残り嫌気状態とならない適正量として1.0mlとした。結果、サルモネラ属菌、腸炎ビブリオ共にスタンプスプレード内での増菌が認められ、この増菌培養検査容器の有効性が示唆された。
さらに詳しくは、サルモネラ属菌については、トリプトソイブイヨンにて35℃24時間培養した菌液を生理食塩水により希釈し、10〜1010までの希釈系列を作成する。増菌を実施しない直接法として、スタンプスプレードの本体部の内側底部に生理食塩水を1.0ml加えたものを6個準備し、菌液の希釈系列のうち10〜10の6系列より0.1mlずつを各スタンプスプレードの本体部の内側底部に滴下しキャップ部により閉蓋して攪拌後、SS寒天培地に塗布し35℃24時間培養後菌数を計測した。一方、増菌培養検査容器を用いて増菌を実施する増菌法として、スタンプスプレードの本体部の内側底部にRV培地を1.0ml加えたものを6個準備し、菌液の希釈系列のうち10〜1010の6系列より0.1mlずつを各スタンプスプレードの本体部の内側底部に滴下しキャップ部により閉蓋して攪拌後、42℃24時間増菌培養後、SS寒天培地に塗布し35℃24時間培養後菌数を計測した。結果を表1に示す。
腸炎ビブリオについては、3%NaCl加ペプトン水にて35℃24時間培養した菌液を生理食塩水により希釈し、10〜1010までの希釈系列を作成する。増菌を実施しない直接法として、スタンプスプレードの本体部の内側底部に生理食塩水を1.0ml加えたものを6個準備し、菌液の希釈系列のうち10〜10の6系列より0.1mlずつを各スタンプスプレードの本体部の内側底部に滴下しキャップ部により閉蓋して攪拌後、TCBS寒天培地に塗布し35℃24時間培養後菌数を計測した。一方、増菌培養検査容器を用いて増菌を実施する増菌法として、スタンプスプレードの本体部の内側底部にアルカリペプトンを1.0ml加えたものを6個準備し、菌液の希釈系列のうち10〜1010の6系列より0.1mlずつを各スタンプスプレードの本体部の内側底部に滴下しキャップ部により閉蓋して攪拌後、35℃24時間増菌培養後、TCBS寒天培地に塗布し35℃24時間培養後菌数を計測した。結果を表2に示す。
表1、表2より、サルモネラ属菌、腸炎ビブリオ共に増菌培養検査容器を用いた方が菌量の増加が認められた。スタンプスプレード法による従来の増菌培養は検査法が煩雑であったが、この増菌培養検査容器を用いることにより、操作が簡便でかつ有効に増菌培養が行えるものとなり、使用する増菌培地の量も従来より少量で行えるため、コスト的にも有益となる。だが、直接法に比べ、増菌培養を行う分判定までにかかる時間が1日長くなるが、直接法では検出率が低かった菌が増菌法では検出率が高くなる可能性があるため、1日判定が遅れても検査の有益性は高くなると考えられる。また、サルモネラ属菌や腸炎ビブリオ共に増菌が認められた場合においても、いずれも非常に増菌量が多く、塗布した培地上では判別は困難と考えられる。このような場合には、疑わしいコロニーが発育した場合には、再度分離・同定を行えばよいこととなる。
考案の効果
本考案の増菌培養検査容器は、増菌培地により特定の細菌が優位に発育してくるように工夫されている。また、目的とする細菌に応じて加える増菌培地の種類を変えることにより、サルモネラ属菌や腸炎ビブリオだけでなく、黄色ブドウ球菌や大腸菌群等についても勿論のこと様々な細菌にも対応することが可能となる。
本考案の増菌培養検査容器の分解斜視図である。 本考案の増菌培養検査容器の有効性を確認するためのサルモネラ属菌における試験のフロー図である。 本考案の増菌培養検査容器の有効性を確認するための腸炎ビブリオにおける試験のフロー図である。
A 増菌培養検査容器
1 捕捉部
2 キャップ部
3 本体部
4 培地部

Claims (1)

  1. 検査対象部位をスタンプして増菌培養後、寒天培地に塗布して培養し、微生物の有無を判定するサンプリング器具であり、該サンプリング器具は、先端面に単包性合成ゴムなどからなる捕捉部を有するキャップ部と、該キャップ部を覆うように閉蓋する本体部と、その内側底部に増菌液部を有する培地部とからなることを特徴とする増菌培養検査容器。
JP2011001516U 2011-03-03 2011-03-03 増菌培養検査容器 Expired - Fee Related JP3168080U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001516U JP3168080U (ja) 2011-03-03 2011-03-03 増菌培養検査容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001516U JP3168080U (ja) 2011-03-03 2011-03-03 増菌培養検査容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3168080U true JP3168080U (ja) 2011-06-02

Family

ID=54879099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011001516U Expired - Fee Related JP3168080U (ja) 2011-03-03 2011-03-03 増菌培養検査容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3168080U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016085083A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 株式会社 島津総合サービス 微生物検査用拭き取り器具
KR200489614Y1 (ko) * 2018-07-18 2019-07-11 기산바이오(주) 현장 환경모니터용 진단키트

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016085083A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 株式会社 島津総合サービス 微生物検査用拭き取り器具
KR200489614Y1 (ko) * 2018-07-18 2019-07-11 기산바이오(주) 현장 환경모니터용 진단키트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Church Aerobic bacteriology
KR20120039629A (ko) 산-생성 박테리아의 검출
Pontefract Bacterial adherence: its consequences in food processing
Cotton et al. Listeria monocytogenes, Yersinia enterocolitica, and Salmonella in dairy plant environments
Lynch et al. A method for the growth and recovery of 17 species of Campylobacter and its subsequent application to inoculated beef
Scorzolini et al. Pseudo-outbreak of Mycobacterium gordonae in a teaching hospital: importance of strictly following decontamination procedures and emerging issues concerning sterilization
Osborne et al. Challenging endoscopy reprocessing guidelines: a prospective study investigating the safe shelf life of flexible endoscopes in a tertiary gastroenterology unit
Hadi et al. Biofilm removal by medical device cleaners: comparison of two bioreactor detection assays
JP3168080U (ja) 増菌培養検査容器
de Waard et al. Conventional diagnostic methods
Rivas et al. Performance of the Ogawa-Kudoh method for isolation of mycobacteria in a laboratory with large-scale workload
JP3198876U (ja) 増菌培養検査容器
Polaček et al. Mycobacteriosis in pigs–an underrated threat
Hamed et al. Estimation of average bioburden values on flexible gastrointestinal endoscopes after clinical use and cleaning: Assessment of the efficiency of cleaning processes
EP3714897A1 (en) Artificial sputum, method of producing an artificial sputum
Jahan et al. Bacteriological quality assessment of raw beef sold in sylhet sadar
Kang et al. Evaluation of quantitative recovery methods for Listeria monocytogenes applied to stainless steel
WO2020182924A1 (en) A novel sampling method for long-term monitoring of microbes
CN101824462B (zh) 一种食品中弯曲菌的定量检测方法
Cappillino et al. Sample6 DETECT/L: an in-plant, in-shift, enrichment-free Listeria environmental assay.
Tarnagda et al. Prevalence of Tuberculosis spp. species in bovine carcasses in two slaughterhouses of Burkina Faso
Lourens et al. Liquid mycobacterial culture outcomes after different sputum collection techniques before and during treatment
JP2016085083A (ja) 微生物検査用拭き取り器具
Shukla Studying antimicrobial-induced morphostructural damage of bacteria by Scanning Electron Microscope
Junkins et al. Culture and long‐term storage of microorganisms for forensic science

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees