JP3134884B2 - インターロイキン1産生促進剤 - Google Patents

インターロイキン1産生促進剤

Info

Publication number
JP3134884B2
JP3134884B2 JP03187103A JP18710391A JP3134884B2 JP 3134884 B2 JP3134884 B2 JP 3134884B2 JP 03187103 A JP03187103 A JP 03187103A JP 18710391 A JP18710391 A JP 18710391A JP 3134884 B2 JP3134884 B2 JP 3134884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
interleukin
ursodesoxycholic acid
production
production promoter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03187103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551319A (ja
Inventor
祥三郎 関戸
Original Assignee
三菱東京製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱東京製薬株式会社 filed Critical 三菱東京製薬株式会社
Priority to JP03187103A priority Critical patent/JP3134884B2/ja
Publication of JPH0551319A publication Critical patent/JPH0551319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134884B2 publication Critical patent/JP3134884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はウルソデスオキシコール
酸又はその薬学的に許容される塩を有効成分として含有
するインターロイキン1産生促進剤に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、免疫機能に作用して、異物に対す
る防御力を高める効果を有する生体応答修飾物質、すな
わちBRM(Biological Response
Modifiers)が腫瘍治療との関係から注目さ
れている。具体的には免疫調節剤、サイトカイン等が主
なBRMである。
【0003】インターロイキン1(以下IL−1とい
う。)は感染や炎症、種々の免疫反応に際して、主とし
て単球やマクロファージから産生される分子量1750
0のペプチドホルモンの一種で、代表的なサイトカイン
である。
【0004】IL−1は線維芽細胞やアストロサイトあ
るいはメサンギウム細胞の増殖因子として作用するほ
か、滑膜細胞や血管内皮細胞からプロスタグランジンE
産生やコラゲナーゼ産生を誘導することによって炎症
の進展にかかわっている。また、ある種の腫瘍細胞の増
殖を抑制したり、グラム陰性細胞の感染防御効果を発揮
するほか、放射線に対する防護効果など造血系との係わ
りなども見出されており、生体防御反応における積極的
な作用が指摘されている。更に、腫瘍細胞によっては、
増殖抑制のみならず、分化誘導作用のあることも明らか
にされている。
【0005】以上のことから、IL−1の産生を促進さ
せる薬物は抗腫瘍剤、又は腫瘍予防剤として有用であ
る。
【0006】一方、ウルソデスオキシコール酸は、日本
薬局方収載の医薬品であり、胆道系疾患および胆汁うっ
滞を伴う肝疾患における利胆、慢性肝疾患における肝機
能の改善、高脂血症、小腸切除後遺症および炎症性小腸
疾患における消化不良に対し、また胆石溶解剤として治
療に供されている。
【0007】しかしながら、ウルソデスオキシコール酸
とIL−1との関係については未だ知られていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、体内
におけるIL−1の作用を増強させることにより、腫瘍
の治療、予防を行う薬物を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、IL−1
の作用を増強する物質について鋭意研究したところ、意
外なことにウルソデスオキシコール酸が、IL−1の産
生を促進することによりIL−1の作用を増強すること
を知り本発明を完成した。
【0010】すなわち本発明は、ウルソデスオキシコー
ル酸又はその薬学的に許容される塩を有効成分として含
有するIL−1産生促進剤を提供するものである。
【0011】上記の薬学的に許容される塩としては、例
えばナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム
等の無機塩があげられる。
【0012】
【実施例】以下に本発明を実施例により説明するが、本
発明はこれに限定されるものではない。
【0013】〔ウルソデスオキシコール酸のIL=1活
性に及ぼす作用〕
【0014】(1)試験方法 2×10cells/mlに調整したヒト末梢血単球
(以下PBMCという。)浮遊液を1mlずつプラスチ
ックプレート(FALCON3047)に注入した。各
濃度のウルソデスオキシコール酸(最終濃度0〜100
μg/ml)及びリポポリサッカライド(サルモネラ
エンテリティディス(Salmonella ente
rtidis)由来、ディフコラボラトリーズ(DIF
CO)社製、以下LPSという。最終濃度1ng/m
l)を添加して48時間培養した。反応停止後、遠心
(400g、10分間、4℃)してその上清を回収し、
IL−1活性測定用のサンプルとした。サンプルは測定
まで−20℃で凍結保存した。
【0015】(2)IL−1活性の測定 IL−1活性の測定は、C3H/HeJマウスの胸線細
胞を用いるバイオアッセイ法を用いた。すなわちC3H
/HeJマウスの胸線細胞を摘出し、5%ウシ胎児血清
(ギブコラボラトリーズ(GIBCO)社製)及び5×
10−5Mの2−メルカプトエタノールを含む浮遊培養
用培地(RPMI1640培地「ニッスイ」、日水製
薬株式会社製)で5×10cell/mlの細胞浮遊
液を調製した。この浮遊液を100μlずつ96穴プレ
ート(FALCON3047)に注入し、コンカナバリ
ンA(concanavalinA、シグマ(Sigm
a)社製、以下ConAという。)を最終濃度0.75
μg/mlとなるように添加し、さらにLPS刺激PB
MC培養上清液を100μlずつプレートに添加し、3
7℃、5%COの条件下で48時間培養した。培養
後、0.5μCi/10μlのH−サイミジン(ニュ
ーイングランドヌクレアーコーポレイション(NEN)
社製、以下TdRという。)を添加し、さらに24時間
培養し、培養後、セルハーベスター(cell har
vester)を用いてフィルター上に細胞を集め、細
胞へのH−TdRの取り込みを液体シンチレーション
カウンターにて測定した。
【0016】なお、コントロールとしてサンプルの代わ
りに培地を添加した。
【0017】(3)測定結果 PBMCにLPSを添加し、IL−1の産生を誘導する
と、9714±3640cpm(n=5)であった。そ
こで、LPSと各種濃度のウルソデスオキシコール酸を
添加し、IL=1の産生量を測定すると図1に示すよう
にウルソデスオキシコール酸非添加群(100%)に比
べて、ウルソデスオキシコール酸10、100μg/m
lを添加すると132±21%、161±44%と有意
に増加した(各群n=5,p<0.01)。
【0018】
【図1】
【0019】ウルソデスオキシコール酸はPBMCから
のIL−1の産生を高めた。
【0020】〔急性毒性〕ウルソデスオキシコール酸の
LD50値は、経口投与ではラットで5g/kg以上、
マウスで10g/kg以上であった。静脈注射では、雌
性ラットで320mg/kg、雌性マウスで240mg
/kgであった。
【0021】〔用法・用量〕ウルソデスオキシコール酸
の患者への用量は、年齢、症状等により異なるが、一般
に成人に対し、1日当たり経口で10〜3000mg、
好ましくは50〜1500mg、静注で50〜1000
mg、好ましくは100〜600mgとし、これを1〜
6回、好ましくは1〜3回に分けて用いるのが好まし
い。また、他の抗腫瘍剤と併用することもできる。
【0022】本発明の抗腫瘍剤には、上述の1日用量が
保持できる範囲内において、有効成分のウルソデスオキ
シコール酸に生理的に無害な固体または液体の製剤担体
を配合した種々の薬剤組成物をも包含される。この薬剤
組成物は、錠剤、カプセル剤、水剤、シロップ剤、懸濁
剤、乳濁剤又は注射剤の形態をとることができる。
【0023】製剤担体としては、かかる形態に通常用い
られるものであればよく、種々の賦形剤、結合剤、崩壊
剤、滑沢剤、被覆剤、溶解補助剤、乳化剤、懸濁化剤、
安定化剤又は溶剤があげられる。
【0024】
【効果】ウルソデスオキシコール酸は、IL−1の産生
促進によりIL−1の作用を増強することから、抗腫瘍
剤、又は腫瘍予防剤として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、ウルソデオキシコール酸のIL−1活
性に及ぼす作用を表す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/575 A61P 35/00 A61P 43/00 BIOSIS(STN) CAPLUS(STN) MEDLINE(STN) EMBASE(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウルソデスオキシコール酸又はその薬
    学的に許容される塩を有効成分として含有するインター
    ロイキン1産生促進剤
JP03187103A 1991-04-25 1991-04-25 インターロイキン1産生促進剤 Expired - Fee Related JP3134884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03187103A JP3134884B2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 インターロイキン1産生促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03187103A JP3134884B2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 インターロイキン1産生促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0551319A JPH0551319A (ja) 1993-03-02
JP3134884B2 true JP3134884B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=16200161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03187103A Expired - Fee Related JP3134884B2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 インターロイキン1産生促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3134884B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4418416B2 (ja) 2005-09-08 2010-02-17 独立行政法人労働者健康福祉機構 モジュール化された義足カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551319A (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Allen et al. Suppression of monocyte function and differential regulation of IL-1 and IL-1ra by IL-4 contribute to resolution of experimental arthritis.
JP2706578B2 (ja) 灌注によるショック状態の処置用医薬組成物
EP1611885A1 (en) Use of an inducing agent for the treatment of blood, viral and cellular disorders
EP1736152A2 (en) Physiologically stable compositions of butyric acid as well as butyric acid salts and derivatives for treating wounds
CA2015475C (en) Treating agent for osteoarthritis
CA1339070C (en) Treatment of diseases associated with cysteine deficiency
US10806735B2 (en) Use of neutrophil elastase inhibitors in liver disease
US6605639B1 (en) Ligands of nuclear receptor
CA2069090A1 (en) Anti-inflammatory compositions and methods
JP2000515111A (ja) サイトカインおよび造血因子の内因性産生増強因子とその利用方法
WO1995026193A1 (en) Use of hyaluronic acid and forms to prevent arterial restenosis
JP3134884B2 (ja) インターロイキン1産生促進剤
CA2001790A1 (en) Pharmaceutical compositions and use thereof
Brieva et al. Inmunoferon®, a glycoconjugate of natural origin, inhibits LPS-induced TNF-α production and inflammatory responses
Buschard et al. Anti-diabetogenic effect of fusidic acid in diabetes prone BB rats
US6653294B2 (en) Use of chitinous materials for inhibiting cellular nitric oxide production
WO2020106191A1 (ru) Производное глутаримида для преодоления резистентности к стероидам
Bendtzen et al. Effect of fusidic acid on interleukin-1 (IL-1)-and IL-6-induced pancreatic β-cell functions in rats
DE3786456T2 (de) Kombinationen von nekrose-tumor-faktoren und entzündungshemmenden mitteln für die behandlung von bösartigen und nicht bösartigen erkrankungen.
US5789446A (en) Therapeutic agent for treating joint diseases associated with arthritis
CA2255856C (en) Therapeutic uses for an aminosterol compound
US11351229B2 (en) Combination therapies for treating infantile spasms and other treatment resistant epilepsies
Chung Theophylline in chronic asthma--evidence for disease-modifying properties.
KR100227095B1 (ko) 항 hiv제
JP3006695B2 (ja) 腫瘍壊死因子産生促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees