JP3128963U - 子供用三輪車 - Google Patents

子供用三輪車 Download PDF

Info

Publication number
JP3128963U
JP3128963U JP2006009266U JP2006009266U JP3128963U JP 3128963 U JP3128963 U JP 3128963U JP 2006009266 U JP2006009266 U JP 2006009266U JP 2006009266 U JP2006009266 U JP 2006009266U JP 3128963 U JP3128963 U JP 3128963U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backrest
pipe
guard
hole
tricycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006009266U
Other languages
English (en)
Inventor
範光 中井
Original Assignee
アイデス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイデス株式会社 filed Critical アイデス株式会社
Priority to JP2006009266U priority Critical patent/JP3128963U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3128963U publication Critical patent/JP3128963U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

【課題】ガードの取り付け支持構造の簡素化を図り、より低コストにて提供することができるように改良されたガード付きの子供用三輪車を提供する。
【解決手段】背凭れ8と、サドル2に座る子供を囲繞状に保護するためのガード9とを備え、サドル2の後部から斜め上方に向けて2本の背凭れパイプ7を立ち上げ備えるとともに、この背凭れパイプ7に抜き挿し貫通状に被嵌させるガードパイプ19を、ガード9を構成する左右一対のガード半体9−1,9−2の後端部に備えて、ガードパイプ19を、背凭れパイプ7に上方から抜き挿し貫通状に被嵌させることにより、背凭れパイプ7に左右一対のガイド半体9−1,9−2を側方に向けて開閉可能に、かつ、抜き差し着脱自在に支持させるようにしたことにある。
【選択図】図3

Description

本考案は、サドルに座らせた幼児が、誤ってサドルからずり落ちないように保護するためのガードパイプを備えている子供用三輪車に関する。
子供用三輪車(以後、単に三輪車と称する)は、一般的に、サドルに座った子供が前輪軸の左右に取り付けられているペダルに両足を載せて、ペダルを交互にこぎながら走行するように構成されている。
そして、最近では、サドルの後側に子供の着座姿勢を安定させるための背凭れを備える。また、サドルから子供が不用意にずり落ちたりしないように、サドルに座る子供を囲繞状に保護するためのガードを備えるなどの工夫を施すことによって、子供が安全に乗ることができるようになってきている(例えば、特許文献1参照)。
つまり、三輪車の前輪(操縦輪)は、ペダルを踏み込んで力を加えると、力を加えた側に振れる傾向があることから、子供は前輪が左右に振れないように操縦ハンドルを強く握るように押させながら乗っている。すると、お尻のサドルに対する接地が不安定になってサドルからずり落ちるおそれがあるなどから、最近では、子供を囲繞状に保護することで、サドルからずり落ちるなどの危険がないようにガイドを備えている三輪車が主流となってきている。
そして、子供が徐々に成長し、やがてサドルからずり落ちるなどの危険性がなくなり、また、左右のべダルをこぎながら一人で上手に乗れるようになったときには、ガードが不必要となり、子供にとってはガードがかえって邪魔な存在になってくる。このように子供が成長したときには、ガードは三輪車から取り外される。
特開2004−136713号公報(請求項1、段落番号0027〜0034、及び図1〜図3参照)
ところで、サドルから子供がずり落ちたりしないように保護するためのガードは、子供の乗り降りをし易くするために、特許文献1の図2及び図3に開示されているように、サドルに座る子供の前面中央部位において分離可能に形成されている平面視で略コの字形状を呈している左右一対のガード半体は、それぞれの後端部側の補助パイプに対するガード固定部材による取り付け支持部を支点として側方に開くように形成されている。
このように、従来の三輪車に備えられているガードは、左右一対のガード半体を側方に向けて開くなどの開閉操作を行うことによって、子供を三輪車に乗せたり、三輪車から降ろすことができることによる利便性に優れている。
しかしながら、従来の三輪車は、左右一対のガード半体のそれぞれの後端部側を、サドルの後側に上向き傾斜状に取り付けられている補助パイプに対し、ガード固定部材を介して側方に向けて回動可能に支持させる取り付け構造を採用していることから、製作コストの高騰を招くものとなっていた。
つまり、ガード固定部材は、2分割された樹脂成形品からなる一対の半割り部材から形成されている点、そして、半割り部材をネジ止めにより結合させて左右一対のガード半体のそれぞれの後端部側を補助パイプに支持させるとともに、ガード半体を三輪車から取り外すときには半割り部材の結合状態を分離させるための同じく樹脂成形品からなるネジ付操作ノブが必要になる点などによって、部品数により構造の複雑化を招き、ひいては製作コストの高騰を招くものとなっていた。
そこで、本考案は、ガードの取り付け支持構造の簡素化を図り、より低コストにて提供することができるように改良されたガード付きの子供用三輪車を提供することにある。
前記課題を解決するために本考案は、背凭れと、サドルに座る子供を囲繞状に保護するためのガードと、を備え、前記ガードが、平面視で略コの字形状に二分割された左右一対のガード半体によって側方に向けて開閉するように形成されている子供用三輪車であって、
前記サドルの後部から斜め上方に向けて、かつ、車体の幅方向に並列に立ち上がる背凭れパイプを備え、前記左右一対のガード半体は、前記各背凭れパイプに支持されるそれぞれの後端部に、前記各背凭れパイプに抜き挿し貫通状に被嵌させるためのガードパイプを備え、前記背凭れは、前記各背凭れパイプに対応させた下面から内部に至る所定の深さを有するパイプ挿入支持穴を備え、
前記左右一対のガード半体の前記ガードパイプを、前記各背凭れパイプに上方から貫通状に被嵌させて該背凭れパイプに前記左右一対のガード半体を側方に向けて開閉可能に支持させた後に、前記背凭れの前記パイプ挿入支持穴を前記背凭れパイプに、上方から被嵌させて該背凭れパイプに前記背凭れを抜き挿し着脱自在に支持させるように構成されていることを特徴とする(請求項1)。
ここで、前記ガードの前記ガードパイプは、前記背凭れ部と前記サドルとによって上下から挟み込み支持されるように形成されていることが好適なものとなる。
このような構成によれば、子供を乗り降りさせるときには、背凭れパイプにガードパイプを介して支持されている左右一対のガード半体を、ガードパイプを回動支点として側方に向けて開くことができる。
つまり、左右一対のガード半体は、背凭れパイプに簡単なガードパイプによって開閉可能に支持されていることで、左右一対のガード半体の側方に向けた開閉可能な支持構造の大幅な簡素化が図られることとなる。
また、本考案では、前記背凭れは、前記パイプ挿入支持穴の穴方向に対して略直交する方向から該パイプ挿入支持穴に臨むようにロック解除部を備え、前記背凭れパイプは、前記パイプ挿入支持穴が被嵌されたときに、該パイプ挿入支持穴の穴壁に形成されている係止孔に係脱自在に係合させるための係止部を備え、前記係止部は、前記係止孔に係脱自在に係合させるための係止凸部と、この係止凸部を前記係止孔の方向へ付勢するためのばね材と、を備えていることを特徴とする(請求項2)。
ここで、前記ロック解除部は、子供の親などが指先で押す操作を行うことによって、前記係止部の係止凸部を、前記ばね材に抗して前記係止孔から抜ける方向に押動させて、前記係止孔との係合状態(ロック状態)が解除されるように構成されていることが好適なものとなる。
このような構成によれば、背凭れのパイプ挿入支持穴を、背凭れパイプに被嵌させることによって、背凭れパイプに備えられている係止部の係止凸部が、パイプ挿入支持穴の穴壁に開口されている係止孔に挿入し該係止孔に係合する。これにより、背凭れは、背凭れパイプから不用意に抜け外れないように固定される。
一方、ロック解除部を係止部のばね材に抗して押し込むことによって、係止孔に対する係止凸部の係合状態が解除される。これにより、背凭れを背凭れパイプから簡単に引き抜いて取り外すことができる。
換言すれば、背凭れの背凭れパイプに対する着脱を簡単に行うことができる故に、ガードを背凭れパイプから取り外すときには、背凭れパイプに貫通状で回動可能に支持されている左右一対のガード半体のガードパイプを背凭れパイプから引き抜くことで、左右一対のガード半体を背凭れパイプから簡単に取り外すことができる。
本考案に係る子供用三輪車は、以上のように構成されていることで、従来のように、コストの高騰を招く樹脂成形品のガード固定部材が不要となり、しかも、ガードの開閉ときや三輪車から取り外すときに操作するための同じく樹脂成形品であるネジ付操作ノブなどが不要となることによって、ガードの取り付け支持構造が大幅に簡素化される。これにより、ガード付きの子供用三輪車を低コストにて提供することができる。
また、子供が成長してガードが不必要となり、三輪車からガードを取り外すときには、ロック解除部を押した状態で背凭れを背凭れパイプから引き抜くことで、簡単に行うことができる。
以下、本考案に係る子供用三輪車(以後、単に三輪車と称する)の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る子供用三輪車を示す側面図であり、図2は、同平面図であり、図3は、背凭れ、ガードを背凭れパイプから取り外した状態を示す斜視図である。
三輪車Aは、図1及び図2に示すように、金属製のパイプ材などから形成されている車体フレーム1を備えている。
この車体フレーム1は、図1に示すように、サドル2を取り付けるためのメインフレーム1−1と、このメインフレーム1−1の前端に備えられるヘッドパイプ1−2と、メインフレーム1−1の後端から左右二又に分かれて斜め下方に向けて延出するように備えられる後部フレーム1−3とから形成されている。
また、車体フレーム1は、図3に示すように、二又に分かれる左右の後部フレーム1−3の延出端の間にわたるように水平フレーム1−4を備え、この水平フレーム1−4の両端部に左右の後輪5を回動可能にそれぞれ支持させるように形成されている。
そして、メインフレーム1−1の前端に備えられたヘッドパイプ1−2には、前輪6を回転可能に支持し、ハンドル3と一体のフォーク4を支持する側面視が略コの字形状を呈しているブラケットを被せ、前輪6とハンドル3とが一体的に回動するようになっている。
また、三輪車Aは、図1及び図3に示すように、サドル2の後部から斜め上方に向けて、かつ、車体の幅方向に並列に立ち上がる2本の背凭れパイプ7を備えている。この背凭れパイプ7には、背凭れ8と、サドル2に座った子供がサドル2からずり落ちないように囲繞状に保護するためのガード9を備えている。
また、三輪車Aは、図1及び図2に示すように、車体フレーム1に下端側を着脱自在に定着させた押手棒10を背凭れパイプ7と略平行に斜め上方に向けて備えている。さらに、ガード9を必要とする子供を乗せたときに、サドル2の座る子供が足を載せるための補助ステップ11を車体フレーム1のメインフレーム1−1に取り外し可能に備えている。
図4は、サドル、背凭れ、ガードを示す要部の縦断側面図であり、図5は、ガードを構成する左右一対のガード半体を分離させて側方に開き、ハンドル、前輪などを省略して示す斜視図である。
背凭れパイプ7は、図4示すように、側面視で略L字形状に折り曲げ形成されている。この背凭れパイプ7は、図4に示すように、サドル2の底面に水平杆部7−1が取り付けられることにより、連設する垂直杆部7−2が、サドル2の座部2−1に形成されている尻当て部2ー2から斜め上方に向けて、かつ、車体の幅方向に並列に備えられるように形成されている。
また、背凭れパイプ7は、図4に示すように、垂直杆部7−2に係止部12を備えている。さらに、背凭れパイプ7は、水平杆部7−1と垂直杆部7−2とのそれぞれの開口部を閉鎖するためのキャップ13を備えている。
背凭れ8は、周知の構造に形成されている。つまり、図4に示すように、樹脂成形部の表面(正面)側に外皮などにより被覆されるウレタンなどからなる軟質材料が宛がわれている。そして、背凭れ8は、図3に示すように、並列する2本の背凭れパイプ7に対応させた下面から内部に至るようにパイプ挿入支持穴14をそれぞれ備えている。
また、背凭れ8は、図4に示すように、パイプ挿入支持穴14の穴方向に対して略直交する裏面(背面)側から該パイプ挿入支持穴14に係止孔17を介して連通させたロック装着穴18を備え、このロック装着穴18にロック解除部16が組み込み装着されるようにしている。
係止孔17は、背凭れ8のパイプ挿入支持穴14が背凭れパイプ7の垂直杆部7−2に被嵌されたときに、背凭れパイプ7に備えられている係止部12の後記する係止凸部12−1が挿入するように、パイプ挿入支持穴14の孔壁に開設されている。
そして、この係止孔17を介してパイプ挿入支持穴14に連通するロック装着穴18は、係止孔17を穴底軸芯に開口するように、背凭れ8の背面からパイプ挿入支持穴14側に向けて直交するように開設されている。
係止部12は、図4に示すように、背凭れ8のパイプ挿入支持穴14の穴壁に開口されている係止孔17に対して係脱自在に係合させるための係止凸部12−1と、この係止凸部12−1を出没孔15から突出方向(係止孔17の方向)に付勢するためのばね材12−2とを備えて形成されている。
係止凸部12−1は、先端を球面とする全体の形状が略円錐形状(略弾丸形状)に形成されており、図4に示すように、背凭れ8のパイプ挿入支持穴14に被嵌状に挿し込まれる背凭れパイプ7の垂直杆部7−2の部分に開口されている出没孔15に出没摺動可能に組み込まれて、垂直杆部7−2の内部に内設されるばね材12−2によって係止孔17に挿入する方向に付勢されるようになっている。
これにより、係止部12の係止凸部12−1は、背凭れ8のパイプ挿入支持穴14が背凭れパイプ7の垂直杆部7−2に被嵌されたときに、背凭れ8のロック解除部16との連繋、具体的には背凭れ8の係止孔17への挿入による該係止孔17との係合によって、背凭れ8を背凭れパイプ7から不用意に抜け外れないようにロックする(図4の状態)。
そして、係止凸部12−1は、ロック解除部16を指先などで押すプッシュ操作によってばね材12−2に抗して背凭れパイプ7内に没入されることにより、背凭れ8の係止孔17との係合状態(ロック状態)が解除されるようになっている。つまり、背凭れ8は、図3に示すように、背凭れパイプ7から上方に引き抜かれて取り外される。
パイプ挿入支持穴14は、背凭れ8を背凭れパイプ7に抜き挿し着脱自在に支持(被嵌)させるためのものであり、図3及び図4に示すように、背凭れ8を構成する樹脂成形部に、並列する2本の背凭れパイプ7と対応する間隔をおいて、該背凭れパイプ7のパイプ径と略同径の孔径にて背凭れ8の下面から内部に向けた所定の深さにてそれぞれ形成されている。
ロック解除部16は、背凭れ8の背面側からパイプ挿入支持穴14と略直交するように、背凭れ8に組み込まれるものであり、図4に示すように、一端を開口させた略円筒筒状のボタン形状に形成され、内部軸芯部には開口側に向けて突出するように押し部16−1を備えている。
押し部16−1は、図4に示すように、係止部12の係止凸部12−1との同軸上の連繋状態が常時保たれるように、該係止凸部12−1とともに係止凸部12−1の突出方向にばね材12−2によって付勢されるようになっている。
ロック解除部16は、図4に示すように、背凭れ8の背面側(樹脂成形部)に、係止孔17を介してパイプ挿入支持穴14に連通するように形成されている装着穴18に摺動自在に組み込まれることにより、押し部16−1が係止孔17に係止部12の係止凸部12−1の突端と連繋し、係止凸部12−1とともにばね材12−2によって、係止凸部12−1の突出方向に付勢されるように背凭れ8に組み込まれる。
ここでは、図2〜図5を適宜参照しながら説明する。
ガード9は、サドル2に座る子供がサドル2からずり落ちないように囲繞状に保護するためのものである。このガード9は、図2及び図3に示すように、左右一対のガード半体9−1,9−2から形成されている。
左右一対のガード半体9−1,9−2は、金属製のパイプ材などから平面視で略コの字形状に折り曲げ形成されているとともに、パイプの外側周面には外皮などにより被覆されるウレタンなどからなる軟質材料が巻かれている。
そして、左右一対のガード半体9−1,9−2は、図3及び図5に示すように、背凭れパイプ7に支持されるそれぞれの後端部に背凭れパイプ7に抜き挿し貫通状に被嵌させるためのガードパイプ19を備えているとともに、前面中央部位において分離可能に連結させるための連結部20を備えている。
ガードパイプ19は、背凭れパイプ7のパイプ外径よりも一回りほど大径なパイプ内径を有する金属製のパイプ材から所定の長さに形成されている。このガードパイプは、図3に示すように、左右一対のガード半体9−1,9−2の開放する後端に溶接などによって背面視で略T字形に取り付けられる。
また、ガードパイプ19は、図4に示すように、開口する上端側と下端側の開口部内に樹脂材料などの潤滑性に優れた材料から形成されている摺動筒体21を備えている。これにより、背凭れパイプ7から抜き外すときなどに、背凭れパイプ7に傷などを付けることなく、しかも、子供を乗り降りさせるときの左右一対のガード半体9−1,9−2の側方(外方)に向けた開閉が滑らかに行われるようになっている。
なお、ガードパイプ19は、背凭れパイプ7に被嵌状に取り付けられてガード9をサドル2の上方に支持する状態において、図5に示すように、開口する上端側が背凭れ8の下面に、下端側がサドル2の尻当て部2−2の上面にそれぞれ形成されている凹部22,23内に入り込んだ状態で、背凭れ8とサドル2との間で上下から挟み込まれるように支持されるようになっている。
図6は、連結部を示す断面図であり、図7は、同連結部の斜視図である。
連結部20は、図6に示すように、雄部20−1側と雌部20−2側とを備えて形成されている。
雄部20−1は、一端にガード半体9−1,9−2の一方側に取り付けられる取付け部22を有する中実円筒形状に形成されている。そして、雄部20−1は、図7に示すように、内部に空間部23を備え、この空間部23から周面に向けて開口するように設けた窓孔24に、雌部20−2側との係止を兼ねる押し部25を出没自在に備えている。

押し部25は、空間部23内に臨む裏面の周囲縁に鍔部25−1を備えているとともに、裏面中央部には軸部25−2を備えている。この軸部25−2は、図7に示すように、押し部25が突出する窓孔24と対向する空間部23の壁部に設けられているガイド孔26に摺動自在に挿入されることで、押し部25を窓孔24に出没自在に組み込み支持するよう形成されている。
また、押し部25は、図7に示すように、軸部25−2に巻回させるように、空間部23に内設されるスプリング27によって窓孔24から突出方向に付勢されるようになっている。
雌部20−2は、閉鎖する一端にガード半体9−1,9−2の他方側に取り付けられる取付け部28を有する有底の中空筒形状に形成されているとともに、周面には雄部20ー1が挿し込まれたときに、スプリング27によって突出方向に付勢されている雄部20−1側の押し部25を突出し係止させるための係止窓29が開設されている。
以上のように構成されている本実施形態に係る三輪車Aによれば、子供を乗り降りさせるときには、図1及び図5に示すように背凭れパイプ7にガードパイプ19を介して側方に向けて回動可能に支持されている左右一対のガード半体9−1,9−2を、図2に二点鎖線で示すように、ガードパイプ19を回動支点として側方に開くことで行うことができる。
つまり、左右一対のガード半体9−1,9−2は、背凭れパイプ7にガードパイプ19によって開閉可能に支持されている。これにより、左右一対のガード半体9−1,9−2の側方に向けて開閉可能とするための支持構造の大幅な簡素化が図られ、ひいては、製作コストの軽減を期待することができる。
また、背凭れ8は、背凭れパイプ7に備えられている係止部12の係止凸部12−1との連繋によって背凭れパイプ7から不用意に抜け外れないように固定するためのロック解除部16を備えている。
これにより、背凭れパイプ7から外部に突出している係止凸部12−1を、ばね材12−2に抗して背凭れパイプ7内に没入させるようにロック解除部16の押し部によって押し込むことによって、係止凸部12−1の係止孔17に対する係合状態を解除して背凭れパイプ7から背凭れ8を引き抜いて簡単に取り外すことができる(図3参照)。
換言すれば、背凭れ8の背凭れパイプ7に対する着脱が簡単である故に、ガード9を背凭れパイプ7から取り外すときには、背凭れパイプ7に貫通状で回動可能に支持されている左右一対のガード半体9−1,9−2それぞれのガードパイプ19を背凭れパイプ7から引き抜くことで、左右一対のガード半体9−1,9−2を背凭れパイプ7から簡単に取り外すことができる(図3参照)。
本実施形態に係る子供用三輪車を示す側面図である。 同子供用三輪車を示す平面図である。 背凭れ、ガードを背凭れパイプから取り外した状態を示す同子供用三輪車の斜視図である。 サドル、背凭れ、ガードを示す要部の縦断側面図である。 ガードを構成する左右一対のガード半体を分離させて側方に開き、ハンドル、前輪を省略して示す本実施形態に係る子供用三輪車の斜視図である。 ガードを構成する左右一対のガード半体の前部を分離可能に連結する連結部の一例を示す断面図である。 同連結部を示す斜視図である。
符号の説明
A 三輪車
1 車体フレーム
2 サドル
3 ハンドル
4 フォーク
5 後輪
6 前輪
7 背凭れパイプ
8 背凭れ
9 ガード
9−1,9−2 ガード半体
12 係止部
12−1 係止凸部
12−2 ばね材
14 パイプ挿入支持穴
16 ロック解除部
17 係止孔
19 ガードパイプ
20 連結部

Claims (2)

  1. 背凭れと、サドルに座る子供を囲繞状に保護するためのガードと、を備え、
    前記ガードが、平面視で略コの字形状に二分割された左右一対のガード半体によって側方に向けて開閉するように形成されている子供用三輪車であって、
    前記サドルの後部から斜め上方に向けて、かつ、車体の幅方向に並列に立ち上がる背凭れパイプを備え、
    前記左右一対のガード半体は、前記各背凭れパイプに支持されるそれぞれの後端部に、前記各背凭れパイプに抜き挿し貫通状に被嵌させるためのガードパイプを備え、
    前記背凭れは、前記各背凭れパイプに対応させた下面から内部に至る所定の深さを有するパイプ挿入支持穴を備え、
    前記左右一対のガード半体の前記ガードパイプを、前記各背凭れパイプに上方から貫通状に被嵌させて該背凭れパイプに、前記左右一対のガード半体を側方に向けて開閉可能に支持させた後に、前記背凭れの前記パイプ挿入支持穴を前記背凭れパイプに、上方から被嵌させて該背凭れパイプに前記背凭れを抜き挿し着脱自在に支持させるように構成されていることを特徴とする子供用三輪車。
  2. 前記背凭れは、前記パイプ挿入支持穴の穴方向に対して略直交する方向から該パイプ挿入支持穴に臨むようにロック解除部を備え、
    前記背凭れパイプは、前記パイプ挿入支持穴が被嵌されたときに、該パイプ挿入支持穴の穴壁に形成されている係止孔に係脱自在に係合させるための係止部を備え、
    前記係止部は、前記係止孔に係脱自在に係合させるための係止凸部と、この係止凸部を前記係止孔の方向へ付勢するためのばね材と、を備えていることを特徴とする請求項1に記載の子供用三輪車。
JP2006009266U 2006-11-14 2006-11-14 子供用三輪車 Expired - Lifetime JP3128963U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006009266U JP3128963U (ja) 2006-11-14 2006-11-14 子供用三輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006009266U JP3128963U (ja) 2006-11-14 2006-11-14 子供用三輪車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3128963U true JP3128963U (ja) 2007-02-01

Family

ID=43279949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006009266U Expired - Lifetime JP3128963U (ja) 2006-11-14 2006-11-14 子供用三輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3128963U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0750454A (ja) * 1993-06-03 1995-02-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> フレキシブル回路ボード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0750454A (ja) * 1993-06-03 1995-02-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> フレキシブル回路ボード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7753398B2 (en) Baby stroller frame with seat direction changing mechanism
US5676386A (en) Stroller in combination with a safety seat assembly
US9067612B2 (en) Carrier and stroller
TWI657000B (zh) 嬰兒車
KR101956421B1 (ko) 싱글모션 잠금해제기구를 갖춘 자유회전, 자유조향 접이식 다단 트라이시클
KR20190103482A (ko) 이중 조종 가능식 운송 수단
JP2014088076A (ja) 折畳み三輪車
US6918606B2 (en) Tricycle push handle arrangement
TWI812956B (zh) 具輔助籃的可轉換兒童推車系統
JP5020655B2 (ja) ベビーカー
JP3128963U (ja) 子供用三輪車
JPH11129953A (ja) 自転車用小児同乗席
CN215475529U (zh) 车辆系统
EP1717139B1 (en) Combination vehicle frame
CN111469906B (zh) 座体固定机构及其幼儿载具
KR200308768Y1 (ko) 어린이용 승용완구
KR200428429Y1 (ko) 보조 조향장치를 갖는 세발자전거용 안장
JP3657540B2 (ja) 手押し車における腰掛けシートの高さ調節機構
JP2009090777A (ja) 自転車用搭載車
CN213921350U (zh) 一种儿童车
JP3138894U (ja) 幼児用三輪車の操向装置
CN213676869U (zh) 具有脚踏的婴儿车辅助踏板
CN214165201U (zh) 一种连接结构及设有该结构的儿童用品
CN215971904U (zh) 一种儿童用多功能滑板车
JP2005082073A (ja) 自転車における子供乗せ籠装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140110

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250