JP3105172B2 - 移載機における供給装置 - Google Patents
移載機における供給装置Info
- Publication number
- JP3105172B2 JP3105172B2 JP08277991A JP27799196A JP3105172B2 JP 3105172 B2 JP3105172 B2 JP 3105172B2 JP 08277991 A JP08277991 A JP 08277991A JP 27799196 A JP27799196 A JP 27799196A JP 3105172 B2 JP3105172 B2 JP 3105172B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- pusher
- transfer
- carrier
- supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 13
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 101100321304 Bacillus subtilis (strain 168) yxdM gene Proteins 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Special Conveying (AREA)
- Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は搬送台車に荷を供給
する移載機に関するもので、とくに、搬送台車の走行中
に荷を移載機から搬送台車に供給することが可能な移載
機の供給装置に関する。
する移載機に関するもので、とくに、搬送台車の走行中
に荷を移載機から搬送台車に供給することが可能な移載
機の供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、移載機と搬送台車間における荷の
受渡しは、搬送台車を移載機の位置で停止し、コンベア
装置により荷を搬送台車に移載していた。しかし、上記
のごとき従来装置においては、移載機のコンベア装置は
搬送台車に載荷する都度駆動、停止を繰り返し、また、
搬送台車も同様に停止、走行を繰り返すため、停止の度
に減速を必要とし、ロスタイムが多く効率的に荷を移載
することが困難であった。
受渡しは、搬送台車を移載機の位置で停止し、コンベア
装置により荷を搬送台車に移載していた。しかし、上記
のごとき従来装置においては、移載機のコンベア装置は
搬送台車に載荷する都度駆動、停止を繰り返し、また、
搬送台車も同様に停止、走行を繰り返すため、停止の度
に減速を必要とし、ロスタイムが多く効率的に荷を移載
することが困難であった。
【0003】さらに、従来の移載機においては、荷は移
載機のコンベアにより移送されるので、移送時において
荷の姿勢を一定に維持することができず、搬送台車にお
ける荷の取扱いを困難としていた。
載機のコンベアにより移送されるので、移送時において
荷の姿勢を一定に維持することができず、搬送台車にお
ける荷の取扱いを困難としていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した従
来装置の課題を解決するもので、荷の移載時におけるロ
スタイムを短縮し、さらに移載時において、荷を一定の
姿勢を保って搬送台車に載荷できる移載機における供給
装置を提供することを目的とする。
来装置の課題を解決するもので、荷の移載時におけるロ
スタイムを短縮し、さらに移載時において、荷を一定の
姿勢を保って搬送台車に載荷できる移載機における供給
装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の移載機における
供給装置は、荷を搬送台車側に供給する回転ローラと、
回転ローラの回転方向に移動し、荷を搬送台車方向に押
し出すプッシャと、プッシャの移動方向と直交する方向
に移動し、荷を搬送台車の移動方向に押し出すスライド
ガイドを設けたことを特徴とするものである。
供給装置は、荷を搬送台車側に供給する回転ローラと、
回転ローラの回転方向に移動し、荷を搬送台車方向に押
し出すプッシャと、プッシャの移動方向と直交する方向
に移動し、荷を搬送台車の移動方向に押し出すスライド
ガイドを設けたことを特徴とするものである。
【0006】本発明によれば、移載機において荷を搬送
台車方向に押し出すプッシャと、荷を搬送台車の移動方
向に押し出すスライドガイドにより、荷を搬送台車に移
送するので、荷はプッシャとスライドガイドの移動方向
により合成される方向、すなわち搬送台車の移動方向に
対して斜め方向に移送され、走行中の搬送台車にスムー
スに荷を供給することができ、従来装置のように荷の移
載の都度搬送台車を停止する必要がなく、移載時におけ
るロスタイムを減少することができる。
台車方向に押し出すプッシャと、荷を搬送台車の移動方
向に押し出すスライドガイドにより、荷を搬送台車に移
送するので、荷はプッシャとスライドガイドの移動方向
により合成される方向、すなわち搬送台車の移動方向に
対して斜め方向に移送され、走行中の搬送台車にスムー
スに荷を供給することができ、従来装置のように荷の移
載の都度搬送台車を停止する必要がなく、移載時におけ
るロスタイムを減少することができる。
【0007】さらに、本発明によれば、移載機におい
て、荷はプッシャおよびスライドガイドにより一定姿勢
を維持しながら移送されるので、整然とした状態で搬送
台車に供給される。さらに、本発明において、プッシャ
の速度と搬送台車のコンベアの速度を同一にし、スライ
ドガイドの速度と搬送台車の移動速度を同一にすること
により、移載機と搬送台車間でパレットをスムースに受
け渡すことができる。
て、荷はプッシャおよびスライドガイドにより一定姿勢
を維持しながら移送されるので、整然とした状態で搬送
台車に供給される。さらに、本発明において、プッシャ
の速度と搬送台車のコンベアの速度を同一にし、スライ
ドガイドの速度と搬送台車の移動速度を同一にすること
により、移載機と搬送台車間でパレットをスムースに受
け渡すことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、搬送台車に荷を供給する移載機において、荷を搬送
台車側に供給する回転ローラと、回転ローラの回転方向
に移動し、荷を搬送台車方向の押し出すプッシャと、プ
ッシャの移動方向と直交する方向に移動し、荷を搬送台
車の移動方向に押し出すスライドガイドを設けたことを
特徴とするものである。
は、搬送台車に荷を供給する移載機において、荷を搬送
台車側に供給する回転ローラと、回転ローラの回転方向
に移動し、荷を搬送台車方向の押し出すプッシャと、プ
ッシャの移動方向と直交する方向に移動し、荷を搬送台
車の移動方向に押し出すスライドガイドを設けたことを
特徴とするものである。
【0009】本発明によれば、移載機において荷を搬送
台車方向に押し出すプッシャと、荷を搬送台車の移動方
向に押し出すスライドガイドにより、荷を搬送台車に搬
送するので、荷はプッシャとスライドガイドの移動によ
り合成される方向、すなわち搬送台車の移動方向に対し
て斜め方向に移送され、走行中の搬送台車にスムースに
荷を供給することができ、従来装置のように荷の移載の
都度搬送台車を停止する必要がなく、移載時におけるロ
スタイムを減少することができる。
台車方向に押し出すプッシャと、荷を搬送台車の移動方
向に押し出すスライドガイドにより、荷を搬送台車に搬
送するので、荷はプッシャとスライドガイドの移動によ
り合成される方向、すなわち搬送台車の移動方向に対し
て斜め方向に移送され、走行中の搬送台車にスムースに
荷を供給することができ、従来装置のように荷の移載の
都度搬送台車を停止する必要がなく、移載時におけるロ
スタイムを減少することができる。
【0010】さらに、本発明によれば、移載機におい
て、荷はプッシャおよびスライドガイドにより一定姿勢
を維持しながら移送されるので、整然とした状態で搬送
台車に供給される。請求項2に記載の発明は、プッシャ
は搬送台車の搭載コンベアの速度と、スライドガイドは
搬送台車の移動速度とそれぞれ同一速度で移動し、搬送
台車の走行中に荷を移載機から搬送台車に供給すること
を特徴とするものであり、プッシャの移動速度と搬送台
車のコンベアの速度を同一にし、さらに、スライドガイ
ドの移動速度と搬送台車の移動速度を同一にすることに
より、移載機と搬送台車間でパレットをスムースに受渡
すことができ、さらに受渡し時において、パレットの姿
勢が変化することはない。
て、荷はプッシャおよびスライドガイドにより一定姿勢
を維持しながら移送されるので、整然とした状態で搬送
台車に供給される。請求項2に記載の発明は、プッシャ
は搬送台車の搭載コンベアの速度と、スライドガイドは
搬送台車の移動速度とそれぞれ同一速度で移動し、搬送
台車の走行中に荷を移載機から搬送台車に供給すること
を特徴とするものであり、プッシャの移動速度と搬送台
車のコンベアの速度を同一にし、さらに、スライドガイ
ドの移動速度と搬送台車の移動速度を同一にすることに
より、移載機と搬送台車間でパレットをスムースに受渡
すことができ、さらに受渡し時において、パレットの姿
勢が変化することはない。
【0011】請求項3に記載の発明は、搬送台車が移載
可能位置に到達すると、搬送台車のコンベアおよび移載
装置が作動することを特徴とするものであり、請求項1
記載の発明の有する作用を自動的に行うことができるも
のである。請求項4に記載の発明は、プッシャは機台の
両側に設けられたモータとねじ軸から構成される直動装
置により駆動されることを特徴とするものであり、プッ
シャをねじ伝導により、正確かつスムーズに移動させる
ことができるものである。
可能位置に到達すると、搬送台車のコンベアおよび移載
装置が作動することを特徴とするものであり、請求項1
記載の発明の有する作用を自動的に行うことができるも
のである。請求項4に記載の発明は、プッシャは機台の
両側に設けられたモータとねじ軸から構成される直動装
置により駆動されることを特徴とするものであり、プッ
シャをねじ伝導により、正確かつスムーズに移動させる
ことができるものである。
【0012】請求項5に記載の発明は、スライドガイド
はプッシャの作動面より下方を走行する一対のチェーン
によりプッシャの作動面の下方を移動することを特徴と
するものであり、スライドガイドは移動中において、プ
ッシャと衝突することなく、荷の姿勢を一定に保ちなが
ら移送することができる。請求項6に記載の発明は、移
載装置は昇降手段を備え、上流に設けられた供給コンベ
アから移載装置の荷が供給される時に、昇降手段により
回転ローラを供給コンベアの位置に上昇し、荷の供給後
に下降し、下降位置において移載機が作動することを特
徴とするものであり、供給コンベアから荷を移載機に供
給する時、回転ローラの上方に設けられたプッシャが供
給の障害とならないように構成したものであり、スムー
ズに荷を移載機に供給することができる。
はプッシャの作動面より下方を走行する一対のチェーン
によりプッシャの作動面の下方を移動することを特徴と
するものであり、スライドガイドは移動中において、プ
ッシャと衝突することなく、荷の姿勢を一定に保ちなが
ら移送することができる。請求項6に記載の発明は、移
載装置は昇降手段を備え、上流に設けられた供給コンベ
アから移載装置の荷が供給される時に、昇降手段により
回転ローラを供給コンベアの位置に上昇し、荷の供給後
に下降し、下降位置において移載機が作動することを特
徴とするものであり、供給コンベアから荷を移載機に供
給する時、回転ローラの上方に設けられたプッシャが供
給の障害とならないように構成したものであり、スムー
ズに荷を移載機に供給することができる。
【0013】以下、図1〜図3に基づいて、本発明の実
施の形態について説明する。図1は、本発明の移載機に
おける供給装置の平面図、図2は正面図、図3は側面図
である。図において、1は本発明の移載機の機台で、モ
ータローラ10がローラ支持フレーム14の支持板14
aに一定間隔おきに軸架されている。モータローラ10
はモータと減速機をローラ内に内装したものが用いら
れ、通電時に回転し、非通電時には回転を停止する機能
を具えており、該モータローラは回転時において後述す
るプッシャの移動速度より遅い表面速度で回転する。ロ
ーラ支持フレーム14の下部にはローラ支持脚15が設
けられており、該支持脚15の端部はローラ昇降用モー
タ13のカムフォロア20と嵌合しており、荷を供給ロ
ーラ19から移載機に載荷する時に、ローラ昇降用モー
タ13が作動し、モータローラ10を上昇させる構成と
なっている。
施の形態について説明する。図1は、本発明の移載機に
おける供給装置の平面図、図2は正面図、図3は側面図
である。図において、1は本発明の移載機の機台で、モ
ータローラ10がローラ支持フレーム14の支持板14
aに一定間隔おきに軸架されている。モータローラ10
はモータと減速機をローラ内に内装したものが用いら
れ、通電時に回転し、非通電時には回転を停止する機能
を具えており、該モータローラは回転時において後述す
るプッシャの移動速度より遅い表面速度で回転する。ロ
ーラ支持フレーム14の下部にはローラ支持脚15が設
けられており、該支持脚15の端部はローラ昇降用モー
タ13のカムフォロア20と嵌合しており、荷を供給ロ
ーラ19から移載機に載荷する時に、ローラ昇降用モー
タ13が作動し、モータローラ10を上昇させる構成と
なっている。
【0014】2はプッシャで、機台1の両側に設けられ
たモータ8とねじ軸から構成される直動装置4とねじ連
結しているプッシャ支持台5により支持され、モータロ
ーラ10の設置方向に沿って平行に走行するように構成
されている。3はスライドガイドで、機台1の両側に設
置されたガイドローラ17間に張設されたチェーン7に
よって移動され、プッシャ2の移動方向と直交する方
向、すなわちモータローラ10の長さ方向に沿って移動
するように構成されている。該スライドガイド3を駆動
するチェーン7はスライドガイド駆動用モータ11によ
り駆動される駆動用スプロケット12およびスライドガ
イド移動面に設けられたガイドホイール17間にエンド
レスに張設され、駆動用モータ11の駆動により一方向
に駆動する。6はチェーンを両側から挟み、チェーンを
ガイドするチェーンレールである。
たモータ8とねじ軸から構成される直動装置4とねじ連
結しているプッシャ支持台5により支持され、モータロ
ーラ10の設置方向に沿って平行に走行するように構成
されている。3はスライドガイドで、機台1の両側に設
置されたガイドローラ17間に張設されたチェーン7に
よって移動され、プッシャ2の移動方向と直交する方
向、すなわちモータローラ10の長さ方向に沿って移動
するように構成されている。該スライドガイド3を駆動
するチェーン7はスライドガイド駆動用モータ11によ
り駆動される駆動用スプロケット12およびスライドガ
イド移動面に設けられたガイドホイール17間にエンド
レスに張設され、駆動用モータ11の駆動により一方向
に駆動する。6はチェーンを両側から挟み、チェーンを
ガイドするチェーンレールである。
【0015】21は搬送台車でコンベア22と光伝送装
置26を搭載している。搬送台車21が、移戴機に接近
すると、光伝送装置26を介して搬送台車21側から受
取り信号を、移戴機側からは移戴可能信号を送り、それ
ぞれの信号の確認を行い、搬送台車側コンベア22を起
動する。次に、搬送台車21に設けられているドグを搬
送台車の通路上に設けられている光電スイッチが検出す
ると移戴機のプッシャ2、スライドガイド3を起動さ
せ、パレットの移戴を開始する。
置26を搭載している。搬送台車21が、移戴機に接近
すると、光伝送装置26を介して搬送台車21側から受
取り信号を、移戴機側からは移戴可能信号を送り、それ
ぞれの信号の確認を行い、搬送台車側コンベア22を起
動する。次に、搬送台車21に設けられているドグを搬
送台車の通路上に設けられている光電スイッチが検出す
ると移戴機のプッシャ2、スライドガイド3を起動さ
せ、パレットの移戴を開始する。
【0016】移載装置の上流に設けられた供給ローラ1
9は、例えばスタッカークレーン等の搬送手段と接続し
ており、スタッカークレーンの出庫ステーション(図示
せず)を備えている。次に、本発明の動作について説明
する。スタッカークレーン等の搬送手段から供給される
パレット23は、供給ローラ19から移載機に供給され
る。パレット23の供給時にローラ昇降用モータ13が
作動し、ローラ昇降用モータ13の軸端に設けられたカ
ムフォロア20を介して、ローラ支持脚15、ローラ支
持フレーム14を上昇させ、移載機のモータローラ10
を供給ローラ19と同一面に上昇させ、供給ローラ19
からパレット23が移載機に供給される。パレット23
が移載機上に載置されると、ローラ昇降用モータ13が
作動し、モータローラ10は下降する。この動作は、パ
レットの供給時において、プッシャ2およびスライドガ
イド3が障害とならないために行われる。このような動
作により予め移載機上にパレット23が載置される。
9は、例えばスタッカークレーン等の搬送手段と接続し
ており、スタッカークレーンの出庫ステーション(図示
せず)を備えている。次に、本発明の動作について説明
する。スタッカークレーン等の搬送手段から供給される
パレット23は、供給ローラ19から移載機に供給され
る。パレット23の供給時にローラ昇降用モータ13が
作動し、ローラ昇降用モータ13の軸端に設けられたカ
ムフォロア20を介して、ローラ支持脚15、ローラ支
持フレーム14を上昇させ、移載機のモータローラ10
を供給ローラ19と同一面に上昇させ、供給ローラ19
からパレット23が移載機に供給される。パレット23
が移載機上に載置されると、ローラ昇降用モータ13が
作動し、モータローラ10は下降する。この動作は、パ
レットの供給時において、プッシャ2およびスライドガ
イド3が障害とならないために行われる。このような動
作により予め移載機上にパレット23が載置される。
【0017】なお、上記の実施例では、モータローラを
昇降するように構成されているが、プッシャを昇降させ
るように構成してもよい。搬送台車21が、移戴機に接
近すると、光伝送装置26を介して搬送台車21側から
受取り信号を、移戴機側からは移戴可能信号を送り、そ
れぞれの信号の確認を行い、搬送台車側コンベア22を
起動する。
昇降するように構成されているが、プッシャを昇降させ
るように構成してもよい。搬送台車21が、移戴機に接
近すると、光伝送装置26を介して搬送台車21側から
受取り信号を、移戴機側からは移戴可能信号を送り、そ
れぞれの信号の確認を行い、搬送台車側コンベア22を
起動する。
【0018】次に、搬送台車21に設けられているスト
ライカを搬送台車の通路上に設けられている光電スイッ
チ25が検出すると移戴機のプッシャ2、スライドガイ
ド3を起動させ、パレットの移戴を開始する。プッシャ
2の移行速度は搬送台車21のコンベア22の速度と同
一に、スライドガイド3の移行速度は搬送台車21の走
行速度と同一になるように設定されているので、パレッ
ト23はコンベア22とスライドガイド3の移動方向か
ら合成される方向である図1の点線で示す軌跡に沿って
移送され、搬送台車21に移載される。
ライカを搬送台車の通路上に設けられている光電スイッ
チ25が検出すると移戴機のプッシャ2、スライドガイ
ド3を起動させ、パレットの移戴を開始する。プッシャ
2の移行速度は搬送台車21のコンベア22の速度と同
一に、スライドガイド3の移行速度は搬送台車21の走
行速度と同一になるように設定されているので、パレッ
ト23はコンベア22とスライドガイド3の移動方向か
ら合成される方向である図1の点線で示す軌跡に沿って
移送され、搬送台車21に移載される。
【0019】この動作において、搬送台車21の方向に
対しては、プッシャ2の速度とコンベア22の速度と同
一とし、さらに、搬送台車の走行方向に対しては、搬送
台車21の速度とスライドガイド3の速度と同一とした
ので移載機と搬送台車間でのパレット23の受渡しがス
ムースに行われ、受渡し時にパレットの姿勢が変化する
ことはない。
対しては、プッシャ2の速度とコンベア22の速度と同
一とし、さらに、搬送台車の走行方向に対しては、搬送
台車21の速度とスライドガイド3の速度と同一とした
ので移載機と搬送台車間でのパレット23の受渡しがス
ムースに行われ、受渡し時にパレットの姿勢が変化する
ことはない。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、移載機において荷を搬
送台車方向に押出すプッシャと、荷を搬送台車の移動方
向に押出すスライドガイドにより、荷を搬送台車に移送
するので、荷はプッシャとスライドガイドの移動により
合成される方向、すなわち搬送台車の移動方向に対して
斜め方向に移送され、走行中の搬送台車にスムースに荷
を供給することができ、従来装置のように、荷の移載の
都度搬送台車を停止する必要がなく、移載時におけるロ
スタイムを減少することができる。
送台車方向に押出すプッシャと、荷を搬送台車の移動方
向に押出すスライドガイドにより、荷を搬送台車に移送
するので、荷はプッシャとスライドガイドの移動により
合成される方向、すなわち搬送台車の移動方向に対して
斜め方向に移送され、走行中の搬送台車にスムースに荷
を供給することができ、従来装置のように、荷の移載の
都度搬送台車を停止する必要がなく、移載時におけるロ
スタイムを減少することができる。
【0021】さらに、本発明によれば、移載機におい
て、荷はプッシャおよびスライドガイドにより一定姿勢
を維持しながら移送されるので、整然とした状態で搬送
台車に供給される。さらに、本発明によれば、プッシャ
の速度と搬送台車のコンベアの速度を同一にし、スライ
ドガイドの速度と搬送台車の移動速度を同一にすること
により、移載機と搬送台車間でパレットをスムースに受
渡すことができ、さらに受渡し時においてパレットの姿
勢が変化することはない。
て、荷はプッシャおよびスライドガイドにより一定姿勢
を維持しながら移送されるので、整然とした状態で搬送
台車に供給される。さらに、本発明によれば、プッシャ
の速度と搬送台車のコンベアの速度を同一にし、スライ
ドガイドの速度と搬送台車の移動速度を同一にすること
により、移載機と搬送台車間でパレットをスムースに受
渡すことができ、さらに受渡し時においてパレットの姿
勢が変化することはない。
【図1】本発明の一実施例における移載機の供給装置を
示す平面図である。
示す平面図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】図1の側面図である。
1 機台 2 プッシャ 3 スライドガイド 4 プッシャ直動装置 5 プッシャ支持台 6 チェーンレール 7 チェーン 8 モータ 9 スプロケット支持枠 10 モータローラ 11 スライドガイド駆動用モータ 12 駆動用スプロケット 13 ローラ昇降用モータ 14 ローラ支持フレーム 14a 支持板 15 ロータ支持脚 16 固定架台 17 ガイドホイール 18 チェーンガイド 19 供給ローラ 20 カムフォロア 21 搬送台車 22 コンベア 23 パレット 24 ストッパ 25 光電スイッチ 26 光伝送装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−159910(JP,A) 特開 昭58−183522(JP,A) 特開 平4−39210(JP,A) 特公 昭50−25238(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65G 47/52 - 47/54 B65G 47/82 B65G 47/68
Claims (6)
- 【請求項1】 搬送台車に荷を供給する移載機におい
て、荷を搬送台車側に供給する回転ローラと、回転ロー
ラの回転方向に移動し、荷を搬送台車方向に押し出すプ
ッシャと、プッシャの移動方向と直交する方向に移動
し、荷を搬送台車の移動方向に押し出すスライドガイド
を設けたことを特徴とする移載機における供給装置。 - 【請求項2】 プッシャは搬送台車の搭載コンベアの速
度と、スライドガイドは搬送台車の移動速度とそれぞれ
同一速度で移動し、搬送台車の走行中に荷を移載機から
搬送台車に供給することを特徴とする請求項1記載の移
載機における供給装置。 - 【請求項3】 搬送台車が移載可能位置に到達すると、
搬送台車のコンベアおよび移載装置が同時に作動するこ
とを特徴とする請求項1または2記載の移載機における
供給装置。 - 【請求項4】 プッシャは機台の両側に設けられたモー
タとねじ軸から構成される直動装置により駆動されるこ
とを特徴とする請求項1または2記載の移載機における
供給装置。 - 【請求項5】 スライドガイドはプッシャの作動面より
下方を走行する一対のチェーンによりプッシャの作動面
の下方を移動することを特徴とする請求項1または2記
載の移載機における供給装置。 - 【請求項6】 移載装置は昇降手段を備え、上流に設け
られた供給コンベアから、移載装置へ荷が供給される時
に、昇降手段により回転ローラを供給コンベアの位置に
上昇し、荷の供給後に下降し、下降位置において移載機
が作動することを特徴とする請求項1または2記載の移
載機における供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08277991A JP3105172B2 (ja) | 1996-10-21 | 1996-10-21 | 移載機における供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08277991A JP3105172B2 (ja) | 1996-10-21 | 1996-10-21 | 移載機における供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10120166A JPH10120166A (ja) | 1998-05-12 |
JP3105172B2 true JP3105172B2 (ja) | 2000-10-30 |
Family
ID=17591111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08277991A Expired - Fee Related JP3105172B2 (ja) | 1996-10-21 | 1996-10-21 | 移載機における供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3105172B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108147158A (zh) * | 2018-02-12 | 2018-06-12 | 横店集团东磁股份有限公司 | 一种适用于磁瓦自动化生产线的装车机构及其实现方法 |
-
1996
- 1996-10-21 JP JP08277991A patent/JP3105172B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10120166A (ja) | 1998-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6966427B2 (en) | Pallet/skid power roll system | |
JP2783477B2 (ja) | 可動体搬送装置 | |
JP3105172B2 (ja) | 移載機における供給装置 | |
JPH05162839A (ja) | 可動体使用の搬送設備 | |
JP4222672B2 (ja) | 移動体使用の搬送設備 | |
JP3929195B2 (ja) | 移動体使用の搬送設備 | |
JPH1017141A (ja) | ストッパーユニット | |
JP3116770B2 (ja) | 洗車設備 | |
JPH1087060A (ja) | 仕分けコンベヤ | |
JP2532680Y2 (ja) | 物品移載装置 | |
JP3306318B2 (ja) | 搬出コンベア装置 | |
JP3929196B2 (ja) | 移動体使用の搬送設備 | |
JPS60232317A (ja) | 板材の仕分け装置 | |
US20040197173A1 (en) | Transfer media lift exchange system | |
JP3041580U (ja) | コンベアライン移載姿勢制御装置 | |
JP2000327110A (ja) | 搬送設備 | |
JPH0331198A (ja) | 垂直搬送装置 | |
JPH09175642A (ja) | 可動体使用の搬送設備 | |
JPH0472215A (ja) | 無人搬送車の移載装置 | |
JPH11263425A (ja) | トレーの搬送装置 | |
JPH0542970Y2 (ja) | ||
JP2539869Y2 (ja) | ボデーの搬送装置 | |
JPH0815952B2 (ja) | 枚葉印刷機の空パレツト搬送装置 | |
JP3780774B2 (ja) | 移動体使用の搬送設備 | |
JPH05330639A (ja) | グラビア印刷機の版胴搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |