JP3101382B2 - 記録装置、ホストシステム及び記録システム - Google Patents

記録装置、ホストシステム及び記録システム

Info

Publication number
JP3101382B2
JP3101382B2 JP03345065A JP34506591A JP3101382B2 JP 3101382 B2 JP3101382 B2 JP 3101382B2 JP 03345065 A JP03345065 A JP 03345065A JP 34506591 A JP34506591 A JP 34506591A JP 3101382 B2 JP3101382 B2 JP 3101382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
print
data
scan
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03345065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05169648A (ja
Inventor
義弘 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP03345065A priority Critical patent/JP3101382B2/ja
Priority to CA002085858A priority patent/CA2085858C/en
Priority to AU30352/92A priority patent/AU3035292A/en
Priority to DE69229215T priority patent/DE69229215T2/de
Priority to EP92311775A priority patent/EP0551763B1/en
Priority to US07/996,105 priority patent/US5819009A/en
Priority to AT92311775T priority patent/ATE180342T1/de
Priority to KR1019920025373A priority patent/KR970000277B1/ko
Publication of JPH05169648A publication Critical patent/JPH05169648A/ja
Priority to AU52017/96A priority patent/AU693340B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3101382B2 publication Critical patent/JP3101382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録ヘッドを搭載した
キャリッジの水平方向の移動により主走査を行うシリア
ルスキャン方式の記録装置、ホストシステム及び記録シ
ステムに関するものであり、特にホストシステムから転
送されるイメージ情報を記録する際の制御方式に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、記録ヘッドを搭載したキャリッジ
を水平方向にスキャンして記録を行う記録装置において
は、記録ヘッドの1スキャンで記録可能な文字により構
成されるテキスト情報を記録する場合、スループット向
上の為、行毎に双方向での最短距離印字を行っている。
一方、イメージ記録を行う場合においても同様に双方向
で記録すると、垂直方向に連続したイメージ部分の記録
方向が異なった場合、出力イメージに水平方向のズレが
生じてしまうことがあった。そこで、従来は、ホストシ
ステムからのイメージ情報を記録する場合は、必ず片方
向のキャリッジスキャンでのみ記録を行っていた。
【0003】また、片方向で記録した場合においても、
ヘッドが傾いてとりつけられた場合には、拡大文字等の
ように1文字を複数のヘッドスキャンにより記録する場
合、やはりズレが生ずる場合があった。そこで、イメー
ジで送られるテキストの記録方式で垂直方向の記録位置
精度を落とさない例として、本出願人は、特開平1−1
08058号公報に開示したように、キャラクタを記録
する場合にはキャラクタサイズにあわせたエレメント数
による記録を行い、キャラクタ以外を記録する場合はエ
レメント全てを用いて記録を行う記録方式を提案した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、テキ
スト情報を記録する場合は双方向で記録が行われるので
スループットは向上するものの、イメージの記録時には
必ず片方向で記録していたので、結果としてスループッ
トの向上を図ることは困難であった。
【0005】また、イメージのときは記録エレメントす
べてを用いて記録速度の向上を図ってはいるものの、さ
らなる記録速度(スループット)の向上が望まれてい
る。
【0006】そこで、本発明は上述の課題を解決するた
めになされたもので、イメージ記録時においても水平方
向のズレが生じることなく、スループットの向上を図る
ことが可能な記録装置、ホストシステム及び記録システ
ムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】上記目的を達成
するため、本発明はテキスト情報のように行間の空白が
伴い、双方向で記録しても印字品位を損わないデータブ
ロックの位置情報をホストシステムにおいてあらかじめ
検索し、そのデータブロックの記録の高さが記録ヘッド
のエレメント数よりも小さくなる場合において、ホスト
システムがその部分の記録について、使用するヘッドエ
レメント数を指定しさらに記録方向を双方向での記録を
行うようにすべく記録装置にコマンドにより設定して記
録を行うことにより、イメージ記録時においても記録精
度を落とすことなく、さらにコード入力時と同様にスル
ープットの向上を計ろうとしたものである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して詳細に説明する。
【0009】(実施例1)図1は本実施例が適用可能な
記録装置の機械構成例を示す概略斜視図である。ここ
で、51は記録ヘッド、52は記録ヘッド51を搭載す
るキャリッジ、53はプーリ54A、54B間に張架さ
れたベルトであり、キャリッジ52を固着してある。5
5はプーリ54Aに組合され、ベルト53を介してキャ
リッジ52を主走査方向Sに移動させるためのキャリッ
ジモータ、56は主走査方向Sに延在するキャリッジ5
2のガイドシャフトである。
【0010】57は記録媒体Pの記録面を規制するとと
もに副走査方向Fに記録媒体Pを搬送するためのプラテ
ンローラ、58はプラテンローラ57に結合し、記録媒
体Pの搬送駆動を行う紙送りモータである。
【0011】図2は、本実施例の制御系の構成例を示す
ブロック図である。図2において、100はイメージデ
ータ等を記録装置(プリンタ)200に送出するホスト
システムである。ホストシステム100は、上記イメー
ジデータ等を発生するデータ発生部101と、上記イメ
ージデータを記録装置200に適した形態に変換するプ
リンタドライバ部102から構成される。
【0012】記録装置200は、コントローラ部201
とプリンタ部202とから構成され、コントローラ部2
01はホストシステム100からのイメージデータをプ
リンタ部202に適した形態に変換するとともに、プリ
ンタ部202の各部を制御する。コントローラ部201
は、マイクロプロセッサ形態のMPU、後述する処理手
順に対応したプログラムを格納したROM、作業用領域
とイメージデータを格納するためのRAM等から構成さ
れる。プリンタ部202の構成は図1に示したとおりで
ある。
【0013】図3(A)はイメージで転送されたテキス
トデータを、本実施例により双方向で記録した場合を示
す。図3(B)は記録ヘッドのすべてのエレメントを使
用し片方向で記録した従来の場合を示すものである。図
3中においてa,bの符号はそれぞれキャリッジのスキ
ャンを示す。同図(A)においてa,cのスキャンは左
から右へ、c,dのスキャンは右から左へ双方向で行わ
れる。同図(B)の場合aからdまですべてのスキャン
は左から、右に常に片方向で行われる。
【0014】図3(A)の記録制御を行うための具体的
な例を、ホストシステム100中のプリンタドライバ1
02の動作を中心に以下に説明を行う。
【0015】プリンタドライバ102はアプリソフト
(データ発生部101)から記録するデータを渡され、
渡されたデータに基づいてイメージ展開を行う。例え
ば、テキストは文字に応じたコードの形でその書体、ポ
イント数、太文字、アンダーライン等の情報であるスタ
イル情報で渡され、その情報をもとに記録装置200の
解像度に合わせページ上の指定位置にテキスト部のイメ
ージ展開を行う。一方、スキャナー(図示せず)等で取
り込んだり、又はアプリソフト101中で作成したイメ
ージデータは、アプリソフト101から位置指定情報と
共にイメージの形態で渡され、やはり記録装置200の
解像度にあわす処理をしてイメージ展開が行われる。さ
らに、矩形や、直線、円等の図形情報はその太さ、線
種、塗りつぶしの有無、塗りつぶす内容の情報と共に図
形情報としてプリンタドライバ102に受け渡され、一
定の、図形に応じた規則や、数式のもとにやはり記録装
置200の解像度に応じたイメージ展開が行われる。
【0016】上記処理の詳細を、図4のフローチャート
を参照して説明する。
【0017】プリンタドライバ102は、まず以上のよ
うな各種情報をステップS1においてアプリソフト10
1から受け取った後に、そのデータについてステップS
2おいてページ毎にスキャニングを行ってデータ解析す
る。図5はこのスキャニングの例を示したものである。
【0018】図5において、ステップS21で最初にテ
キストデータが存在するかどうかの検索をする。テキス
トデータがあれば、その使用しているフォントのポイン
ト数、つまり文字高さが記録装置200のヘッドの1水
平スキャンで記録できる範囲化どうかを調べる。もし範
囲内であればその行間が双方向記録によっても垂直方向
のずれが目立たないだけの、例えば記録装置200が6
4エレメントの360dpiの解像度を持つヘッドを使
用している場合は、10エレメント分つまり1/36イ
ンチ以上の空白がその部分の上部にあるか調べる。さら
にステップS22でテキスト部が複数の段組より構成さ
れ、各段毎に垂直方向にずれてしまう様な場合がないこ
とを確認できた場合は、その空白部を伴うテキスト部分
の記録についてはフォント高さを記録可能な最小エレメ
ント数で記録するように記録装置200に指定すると共
に、双方向で記録する指示を行う。また、ステップS2
3でイメージとのオーバラップ領域をチェックする。
【0019】テキスト以外のイメージ部については、図
6に示された様にイメージブロックごとに垂直方向に空
白部を伴う場合が有るので、前述したテキストの場合と
同様に、イメージブロックの境界では双方向記録を実現
することが可能な箇所が生ずる。図6の3の部分を記録
する場合には、上端境界部記録時のスキャンのみを任意
つまり双方向とし、さらに記録装置200での使用エレ
メント数を最大とし、イメージブロック毎に記録範囲を
定めその領域内は片方向での記録を指示する。又、その
領域の垂直方向の大きさが記録装置200のエレメント
数で割り切れ無い数となった場合については、使用エレ
メントをその端数とし、同一方向のスキャンで記録動作
を行う。
【0020】アプリソフト101から渡される情報中に
おいて、図形データは円や、直線の様に演算により生成
可能な情報であり、その垂直方向に連続した領域が実際
のイメージ化を行う前に検知可能なものについては連続
する範囲の垂直方向の長さもまた検知可能であるので、
その連続部毎に記録エレメント数及び範囲、記録方向を
指定することも可能である。
【0021】以上のように、ページ毎にスキャニングを
行い垂直方向の管理データを作成した後、図4のステッ
プS3において実際のイメージ展開を行った後、ステッ
プS4,S5で記録装置200にコマンド及びデータを
転送する。
【0022】図6におけるデータを記録する際に記録装
置200へのコマンドの送信例を以下に示す。なお、図
7に本実施例で用いる制御コマンドの構成例を示す。
【0023】図6中、ページのスキャンにおいてあらか
じめ得られた垂直方向の管理情報をもとに上端部から順
次データは記録装置200に送られる。1の部分はテキ
ストデータのみ、つまり上端、下端に空白を伴う情報で
ある為、記録装置のエレメント数が64である場合、記
録開始位置情報(図7(b))及び記録幅(図7
(c))と共に、例えば40エレメントで記録しさらに
前のデータに対し双方向で記録するように設定(図7
(a))した後、その領域分のイメージデータを送る
(図7(d))。次に、2の分のデータを送るが、前の
テキストデータとの間に空白部が有るため、記録開始位
置情報、記録幅情報とともにやはり、40エレメントで
双方向で記録する指示を与えた後、イメージ情報を送
る。3の領域はやはり2の領域に対しては双方向で記録
しても問題が無いため、前のブロックである2に対して
は双方向で記録するように設定されるが、テキストと共
にイメージ部が含まれるため、エレメント数は3の画像
の高さ、例えば200を指定することにより、記録装置
200はその領域の記録はすべてエレメント数より多い
場合は自動的に、その領域の記録が終了するまで片方向
で記録するような取り決めとする。従って3のブロック
を記録する為には、記録開始位置、双方向での記録方向
設定、200のエレメント数つまりデータ高さ、及び範
囲内のイメージデータを送ることになる。また上記例で
は記録装置200のエレメント数である64を越えるエ
レメント数を許可したが、データ量を64に設定して画
像を分割し、2ラインめ以後は記録方向を片方向に設定
するコマンドを送ってもよい。
【0024】以上により、イメージ情報についてもブロ
ックごとの境界にブランクが有る場合は、ブロック毎に
記録方向を変えることが可能となる。
【0025】以上の例では、結果としてテキスト1行に
対し1回のキャリッジスキャンを行うことになるが、フ
ォントのポイント数が小さく1スキャンで2行以上の記
録が可能な場合においてはエレメント数をフォント高さ
の2倍と行間のスペースをプラスしたものとして、2行
を1スキャンで記録することもまた可能である。
【0026】一方、記録装置200においては受信した
記録開始位置指定コマンド(図7(b))により、その
位置に最上部エレメントを配置すべく被記録用紙のフィ
ードを行い、エレメント高さ分のデータを受信すると、
記録方向コマンド(図7(a))により定められた方向
のヘッドスキャンにより記録を行う。
【0027】(実施例2)次に、本発明の他の実施例に
ついて説明する。
【0028】実施例1においては実際のイメージ作成前
に、データの解析を行い垂直方向のイメージの連続部、
及び不連続部を検知していた。本実施例においては、ア
プリソフト101からの情報をもとに実際の記録装置2
00に送る形のイメージ情報を作成した後に、データの
解析を行っている。
【0029】図8は本実施例を示すプリンタドライバ1
02のフローチャートである。ステップS11において
アプリソフト101からデータを受け取ると、ステップ
S12でそのデータを記録装置200で記録されるイメ
ージに展開する。S13でイメージ化した情報におい
て、まず全ラスターが空白となる部分が存在するかどう
かの検索を行う。もしあれば、そのイメージの先頭及
び、最下部を含んだブランク部にはさまれた領域の垂直
方向の距離により、記録時のエレメント数つまり垂直方
向の範囲指定を行い、ブランク部又は複数のブランク部
を境界とした記録方向の設定を行う。検索の結果ブラン
ク部が検出されなかった箇所については、もちろん最大
のエレンント数による記録がおこなわれるような垂直方
向の範囲指定を行う。さらに記録動作は片方向で行うこ
とを指定する。これらの設定は、実施例1と同様に、図
7で示したコマンドで行う。以上の指定を行ったあと、
ステップS4、S5において実際のイメージデータの転
送を行う。
【0030】以上、イメージ化したあとでの解析の例を
述べたが、実施例1の手法と本実施例の手法を双方合わ
せて使用することも勿論可能である。つまり、テキスト
部はイメージ化の前に、他の情報についてはイメージ化
した後で解析することも可能である。
【0031】さらに、印字手段はインクジェットタイプ
のもに限らず、サーマルヘッド等他の一般的な記録ヘッ
ドであっても適用できる。
【0032】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でも熱エネルギーを利用する方式の記録ヘッド、記録
装置に於いて、優れた効果をもたらすものである。
【0033】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型、
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されて電気熱変
換体、記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温
度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を印加するこ
とによって、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せし
め、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰させて、結果的にこ
の駆動信号に一対一対応し液体(インク)内の気泡を形
成出来るので有効である。この気泡の成長、収縮により
吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少な
くとも一つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状
とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行われるので、
特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、
より好ましい。このパルス形状の駆動信号としては、米
国特許第4463359号明細書、同第4345262
号明細書に記載されているようなものが適している。
尚、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、更に優れた記録を行うことができる。
【0034】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他
に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示
する米国特許第4558333号明細書、米国特許第4
459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれる
ものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59年第123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応せる構成を開
示する特開昭59年第138461号公報に基づいた構
成としても本発明は有効である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によると、ホ
ストシステムから受信するイメージ情報を記録する場合
において、ホストシステム側で送信するイメージ情報の
解析を行い、指定範囲内における記録に使用するエレメ
ント数の指定、記録方向の指定を行い、垂直方向に空白
部が有る箇所に対してはその箇所を境とした双方向記録
を行うことにより、イメージ記録時においても双方向記
録による高いスループットを維持することが可能とな
る。また、本発明によればデータの解析をホストシステ
ム側で行っているので、記録装置側での負荷を増加させ
ることがないため、ひいてはスループットの向上を図る
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に適用可能な記録装置の概略構成図であ
る。
【図2】実施例の制御構成を示すブロック図である。
【図3】本発明による記録例を示す図である。
【図4】実施例1におけるプリンタドライバのフローチ
ャートである。
【図5】図4のページスキャンの詳細を示すフローチャ
ートである。
【図6】本発明による記録例を示す図である。
【図7】制御コマンドの構成を示す図である。
【図8】実施例2におけるプリンタドライバのフローチ
ャートである。
【符号の説明】
51 記録ヘッド 55 キャリアモータ 58 紙送りモータ 100 ホストシステム 101 データ発生部 102 プリンタドライバ部 200 記録装置 201 コントローラ部 202 プリンタ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/01 B41J 2/51 B41J 19/18

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信した記録データを複数の記録エレメ
    ントが配列される記録ヘッドを用いて記録するシリアル
    スキャン方式の記録装置において、 前記記録ヘッドの1スキャンで用いるべき前記記録エレ
    メントの数を指定する記録ドット数コマンドと、前記記
    録ヘッドのスキャン方向を指定する記録方向コマンド
    を、前記記録データとともにホストシステムから受信す
    る受信手段と、 この受信手段により受信した前記記録ドット数コマンド
    と前記記録方向コマンドに基づいて、前記記録ヘッドの
    スキャン方向と前記記録ヘッドへの前記記録データの供
    給を制御する制御手段とを有することを特徴とする記録
    装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記受信手段により受
    信した前記記録方向コマンドが片方向を指定するときは
    前記記録ヘッドを先のスキャンと同方向にスキャンさ
    せ、双方向を指定するときは前記記録ヘッドを先のスキ
    ャンと逆方向にスキャンさせることを特徴とする請求項
    1記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 受信した記録データを複数の記録エレメ
    ントが配列される記録ヘッドを用いて記録するシリアル
    スキャン方式の記録装置に、記録データ及びコマンドを
    送信するホストシステムであって、 描画情報を解析する解析手段と、 この解析手段による解析に基づいて、前記記録ヘッドの
    1スキャンで用いるべき前記記録エレメントの数を指定
    する記録ドット数コマンドと、前記記録ヘッドのスキャ
    ン方向を指定する記録方向コマンドを、前記記録データ
    とともに前記記録装置に送信する送信手段とを有するこ
    とを特徴とするホストシステム。
  4. 【請求項4】 前記解析手段は、前記描画情報をページ
    毎にスキャンすることによりテキスト部分を抽出し、 前記送信手段は、前記解析手段により抽出したテキスト
    部分で使用される文字の高さが前記記録装置の記録ヘッ
    ドの記録エレメント幅以内の場合、テキスト部分の記録
    を記録される文字の高さに合わせたドット数に指定した
    記録ドット数コマンドと、テキストのみで構成される箇
    所の記録方向を双方向に設定する記録方向コマンドを送
    信することを特徴とする請求項3記載のホストシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記解析手段は、前記描画情報を前記記
    録装置に送信する記録データに展開した後にその展開し
    た記録データを解析し、 前記送信手段は、展開された前記記録データに一定幅以
    上の垂直方向に連続したブランク部が検出された場合、
    その空白部以後の1スキャン幅のデータの記録方向を双
    方向に設定する記録方向コマンドを送信することを特徴
    とする請求項3記載のホストシステム。
  6. 【請求項6】 前記解析手段は、前記描画情報を前記記
    録装置に送信する記録データに展開した後にその展開し
    たデータを解析し、 前記送信手段は、展開された前記記録データに一定幅以
    上の垂直方向に連続した複数のブランク部が検出され、
    そのブランク部にはさまれた領域の高さが前記記録装置
    の記録エレメント幅以内の場合、その領域の記録を記録
    データの垂直方向の幅にあわせたエレメント数に指定し
    た記録ドット数コマンドを送信することを特徴とする請
    求項3記載のホストシステム。
  7. 【請求項7】 受信した記録データを複数の記録エレメ
    ントが配列される記録ヘッドを用いて記録するシリアル
    スキャン方式の記録装置と、この記録装置に記録データ
    及びコマンドを送信するホストシステムとを有する記録
    システムにおいて、 前記記録装置は、 前記記録ヘッドの1スキャンで用いるべき前記記録エレ
    メントの数を指定する記録ドット数コマンドと、前記記
    録ヘッドのスキャン方向を指定する記録方向コマンド
    を、前記記録データとともにホストシステムから受信す
    る受信手段と、この受信手段により受信した前記記録ド
    ット数コマンドと前記記録方向コマンドに基づいて、前
    記記録ヘッドのスキャン方向と前記記録ヘッドへの前記
    記録データの供給を制御する制御手段とを有し、 前記ホストシステムは、 描画情報を解析する解析手段と、 この解析手段による解析に基づいて、前記記録ヘッドの
    1スキャンで用いるべき前記記録エレメントの数を指定
    する記録ドット数コマンドと、前記記録ヘッドのスキャ
    ン方向を指定する記録方向コマンドを、前記記録データ
    とともに前記記録装置に送信する送信手段とを有するこ
    とを特徴とする記録システム。
  8. 【請求項8】 前記記録ヘッドは、インクを吐出する複
    数の吐出口と、対応する吐出口毎に設けられ、インクに
    熱による状態変化を生起させ該状態変化に基づいてイン
    クを前記吐出口から吐出させて飛翔的液滴を形成する熱
    エネルギー発生手段とを有したことを特徴とする請求項
    1又は2に記載の記録装置。
  9. 【請求項9】 前記記録ヘッドは、インクを吐出する複
    数の吐出口と、対応する吐出口毎に設けられ、インクに
    熱による状態変化を生起させ該状態変化に基づいてイン
    クを前記吐出口から吐出させて飛翔的液滴を形成する熱
    エネルギー発生手段とを有したことを特徴とする請求項
    3乃至6のいずれかに記載のホストシステム。
  10. 【請求項10】 前記記録ヘッドは、インクを吐出する
    複数の吐出口と、対応する吐出口毎に設けられ、インク
    に熱による状態変化を生起させ該状態変化に基づいてイ
    ンクを前記吐出口から吐出させて飛翔的液滴を形成する
    熱エネルギー発生手段とを有したことを特徴とする請求
    項7に記載の記録システム。
JP03345065A 1991-12-26 1991-12-26 記録装置、ホストシステム及び記録システム Expired - Fee Related JP3101382B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03345065A JP3101382B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 記録装置、ホストシステム及び記録システム
CA002085858A CA2085858C (en) 1991-12-26 1992-12-18 Dual directional recording apparatus and recording system
AU30352/92A AU3035292A (en) 1991-12-26 1992-12-22 Dual directional recording apparatus and recording system
EP92311775A EP0551763B1 (en) 1991-12-26 1992-12-23 Dual directional recording apparatus and recording system
DE69229215T DE69229215T2 (de) 1991-12-26 1992-12-23 Bidirektionelles Druckgerät und -system
US07/996,105 US5819009A (en) 1991-12-26 1992-12-23 Dual directional recording apparatus and recording system
AT92311775T ATE180342T1 (de) 1991-12-26 1992-12-23 Bidirektionelles druckgerät und -system
KR1019920025373A KR970000277B1 (ko) 1991-12-26 1992-12-24 양방향기록장치 및 기록시스템
AU52017/96A AU693340B2 (en) 1991-12-26 1996-05-01 Dual directional recording apparatus and recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03345065A JP3101382B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 記録装置、ホストシステム及び記録システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05169648A JPH05169648A (ja) 1993-07-09
JP3101382B2 true JP3101382B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=18374052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03345065A Expired - Fee Related JP3101382B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 記録装置、ホストシステム及び記録システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5819009A (ja)
EP (1) EP0551763B1 (ja)
JP (1) JP3101382B2 (ja)
KR (1) KR970000277B1 (ja)
AT (1) ATE180342T1 (ja)
AU (2) AU3035292A (ja)
CA (1) CA2085858C (ja)
DE (1) DE69229215T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465156A (en) * 1992-03-30 1995-11-07 Ricoh Company, Ltd. Facsimile machine having printer unit and interface
JP3580470B2 (ja) * 1998-02-06 2004-10-20 日立プリンティングソリューションズ株式会社 記録装置におけるロール紙の印刷方法
JP3825937B2 (ja) 1998-04-17 2006-09-27 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法及び記憶媒体、並びに画像形成システム
US6109739A (en) * 1998-06-12 2000-08-29 Marconi Data Systems Inc Dot positioning for continuous ink jet printer
US6843555B2 (en) 2001-10-22 2005-01-18 Videojet Technologies Inc. Printing method for continuous ink jet printer
US7347539B2 (en) 2004-06-17 2008-03-25 Videojet Technologies Inc. System and method for auto-threshold adjustment for phasing
JP7415738B2 (ja) 2020-03-30 2024-01-17 ブラザー工業株式会社 画像記録装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127227A (en) * 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS5936879B2 (ja) * 1977-10-14 1984-09-06 キヤノン株式会社 熱転写記録用媒体
US4330787A (en) * 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) * 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) * 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) * 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) * 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPS59123670A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS6071260A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Erumu:Kk 記録装置
JP2550570B2 (ja) * 1987-04-16 1996-11-06 ブラザー工業株式会社 印字装置
JPH01108058A (ja) * 1987-10-22 1989-04-25 Canon Inc 記録装置
JP2839891B2 (ja) * 1988-09-12 1998-12-16 株式会社日立製作所 印刷制御方式
US5044796A (en) * 1989-01-19 1991-09-03 Hewlett-Packard Company Bidirectional printing method in accordance with vertical breaks
CA1323105C (en) * 1989-02-27 1993-10-12 Mark J. Divittorio Merged text and graphics printing method
US4947193A (en) * 1989-05-01 1990-08-07 Xerox Corporation Thermal ink jet printhead with improved heating elements
EP0428658A4 (en) * 1989-05-31 1992-04-22 Spectra, Inc. Reduced banding in bidirectional ink jet printing
US4978971A (en) * 1989-11-06 1990-12-18 Tektronix, Inc. Method and apparatus for reformatting print data
JPH03221474A (ja) * 1990-01-26 1991-09-30 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd ドットプリンタ
US5258773A (en) * 1990-02-02 1993-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Serial recording apparatus for bidirectional recording
US5245362A (en) * 1990-02-13 1993-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus with discharge recovery apparatus having varying driving force
JPH03288926A (ja) * 1990-04-05 1991-12-19 Canon Inc 画像出力装置
US5347617A (en) * 1990-11-09 1994-09-13 Dataproducts Corporation Printer having a multiple scan line printhead controller
US5250956A (en) * 1991-10-31 1993-10-05 Hewlett-Packard Company Print cartridge bidirectional alignment in carriage axis

Also Published As

Publication number Publication date
US5819009A (en) 1998-10-06
DE69229215D1 (de) 1999-06-24
CA2085858C (en) 2001-04-24
EP0551763B1 (en) 1999-05-19
AU3035292A (en) 1993-07-01
AU5201796A (en) 1996-07-04
ATE180342T1 (de) 1999-06-15
KR930014532A (ko) 1993-07-23
JPH05169648A (ja) 1993-07-09
EP0551763A1 (en) 1993-07-21
CA2085858A1 (en) 1993-06-27
KR970000277B1 (ko) 1997-01-08
DE69229215T2 (de) 1999-11-04
AU693340B2 (en) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2891799B2 (ja) インクジェット記録方法
JPH0876644A (ja) 画像記録装置
JPH08267832A (ja) シリアル記録装置
JP3101382B2 (ja) 記録装置、ホストシステム及び記録システム
US6655772B2 (en) Printing apparatus and printhead temperature management method
JP2002036515A (ja) 記録装置および記録方法
JP3299840B2 (ja) インクジェット記録方法、記録装置および情報処理システム
JPH0825693A (ja) 印刷方法及び装置
US6652065B2 (en) Printing apparatus and control method therefor
JP3179519B2 (ja) 画像入出力方法及び装置
JPH06127033A (ja) シリアル型記録装置における記録方法
JP3135481B2 (ja) プリント装置及びプリント方法
JP2000127368A (ja) 記録装置および記録動作制御方法
JPH10315541A (ja) シリアル型印刷装置、方法及びシリアル型印刷方式
US6457798B1 (en) Six gray level roofshooter fluid ejector
JP4061562B2 (ja) カラープリンタ及びその動作方法
JP4280453B2 (ja) 記録装置及び記録ヘッドの温度管理方法
JP2685446B2 (ja) 記録装置
JP3278755B2 (ja) 記録装置
JPH11170496A (ja) インクジェット記録装置および方法
JPH10222326A (ja) 記録装置
JP2001001599A (ja) プリント装置、情報処理装置および情報処理システム
JPH07205498A (ja) 記録方法及び装置
JPH03132355A (ja) インクジェットプリンタ
JP2003305835A (ja) 記録装置及び記録制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000725

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees