JP3092401U - 管 材 - Google Patents

管 材

Info

Publication number
JP3092401U
JP3092401U JP2002005449U JP2002005449U JP3092401U JP 3092401 U JP3092401 U JP 3092401U JP 2002005449 U JP2002005449 U JP 2002005449U JP 2002005449 U JP2002005449 U JP 2002005449U JP 3092401 U JP3092401 U JP 3092401U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
pipe
pipe material
cross
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002005449U
Other languages
English (en)
Inventor
科 余 呉
Original Assignee
巨大機械工業股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 巨大機械工業股▲分▼有限公司 filed Critical 巨大機械工業股▲分▼有限公司
Priority to JP2002005449U priority Critical patent/JP3092401U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092401U publication Critical patent/JP3092401U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直管上に偏心部、特に偏心の端部を有し、外
観が従来より変化に富んでいる管材を提供する。 【解決手段】 管材30は、断面円形の直管状主体部3
1と、主体部の少なくとも一端部に形成されていて、端
部の方からみると、主体部31の断面がその側面内にあ
り、且つ、その側面形状の中心点が主体部31の軸線か
らずれた頭部32とを有している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、管材に関し、特に自転車フレームに用いられる管材に関する。
【0002】
【従来の技術】
図10に示すように、従来の異径管10は、断面円形の直管体をほぼ水平にお いたままクランプ21で上下から挟持した状態で、前記直管体を型22のラッパ 孔を通過させてから、心棒23を前記直管体の管口から管内に挿入し、そして、 前記型22と前記心棒23とを軸方向に沿って相対運動させて前記直管体の管壁 を内外から押圧して成形してなる。即ち、自転車フレームに用いられる管材とし て前記異径管から切り取ったものは、いずれにしても、軸線に沿って直径が異な る同心円にしか変化しない管材であってかなり単調である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記に鑑みて、本考案は、直管上に偏心部、特に偏心の端部を有し、外観が従 来より変化に富んでいる管材を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、断面円形の直管状主体部と、該主体部 の少なくとも一端部に形成されていて、前記端部の方からみると、前記主体部の 断面がその側面内にあり、且つ、その側面形状の中心点が前記主体部の軸線から ずれた頭部とからなる管材を提供する。
【0005】 このように構成されている本考案の管材は、前記主体部の少なくとも一端部に その側面形状の中心点が前記主体部の軸線からずれた頭部が形成されているので 、管材全体の外観変化が従来より遥かに富んでいる。
【0006】 そして、本考案の前記管材は、前記頭部が、前記主体部の端部をその軸線から 幅方向に均一に拡大してから、該拡大部を更にその側面形状の中心点が前記軸線 からずれるように変形させてなるものが好ましい。これは、このようにしてなる 管材は、前記頭部を、主体部と同心円状に拡大する工程と拡大したあとの端部を 更に変形させる工程との二段階以上に分けて施工できるので、ひび割れを生ずる ことなく、断面または側面形状を上下長引かせたり変化させたりすることができ るからである。
【0007】
【考案の実施の形態】
以下、図面を参照しながら、本考案に係る管材の好ましい実施形態を説明する 。図1及び図2に示すように、本実施形態における管材30は、断面円形の直管 状主体部31と、該主体部31の一端部311に形成されていて、前記端部31 1の方からみると、前記主体部31の断面がその側面内にあり、且つ、その側面 形状の中心点が前記主体部31の軸線からずれた頭部32とからなる。また、前 記頭部32の側面は上下長引いていて且つ左右対称している。
【0008】 次に、添付図面を参照しながら、前記管材30の成形過程を説明する。先ず、 図3、図4及び図5に示すように、直管30aを第1の型40のキャビティ41 内に入れて(図3)から、第1の心棒50を直管30aの管口から管内に挿入し 、そして、前記第1の心棒50を軸方向に沿って推し進めて前記直管30aの端 部33を徐々に拡大した後、前記第1の心棒50と前記第1の型40とを対抗さ せながら前記端部33を前記キャビティ41の形状とぴったりさせるように成形 する。そうすると、前記直管30aの端部33は、図5のように、前記直管30 aの軸線Xから幅方向に均一に拡大された形になる。そして、図6及び図7に示 すように、前記端部33が拡大された直管30aを第2の型60のキャビティ6 1に入れ、第2の心棒70を前記直管30aの管口から管内に挿入してから軸方 向に沿って推し進め、前記端部33を更に図7のようにその側面形状の中心点が 前記軸線Xからずれた形に変形させる。
【0009】 このように成形してなる管材30は、前記頭部がその側面形状の中心点が前記 軸線からずれるように構成されているので、図1に示すように、側面形状に変化 が富んでいるが、前記頭部32は前記第2の型60のキャビティ61の形状を変 えるにつれ、図8または図9に示すような形状に形成されてもよい。
【0010】 即ち、前記管材30は、前記頭部を主体部と同心円状に拡大する工程と拡大し たあとの端部を更に変形させる工程との二段階以上に分けて施工できるので、ひ び割れを生ずることなく、断面または側面形状を上下長引かせたり変化させたり することができる。また、管材の目的の形が複雑である場合、ひび割れを避ける ために、前記変形工程を更に数段階に分けて目的の形に徐々にアプローチするこ とが必要である。
【0011】
【考案の効果】
上記のように、本考案の管材は、前記主体部の少なくとも一端部にその側面形 状の中心点が前記主体部の軸線からずれた頭部が形成されているので、管材全体 の外観変化が従来より遥かに富んでいる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の好ましい実施形態の管材を示す斜視
図。
【図2】図1に示す管材の断面図。
【図3】図1に示す管材を成形するために直管を出発材
料として第1の型に入れた状態を示す断面図。
【図4】第1の心棒を前記直管の管口内に挿入して管口
を拡大しつつある状態を示す断面図。
【図5】端部が拡大された管材を示す断面図。
【図6】図5に示す管材を第2の型に入れた状態を示す
断面図。
【図7】第2の心棒を図6に示す管材の管口内に挿入し
て管口を更に変形しつつある状態を示す断面図。
【図8】本考案にかかる管材の他の一例を示す斜視図。
【図9】本考案にかかる管材のまた他の一例を示す斜視
図。
【図10】従来の管材の成形法を示す説明図。
【符号の説明】
10 異径管 21 クランプ 22 型 23 心棒 30 管材 30a 直管 31 主体部 32 頭部 33 端部 40 第1の型 41 キャビティ 50 第1の心棒 60 第2の型 61 キャビティ 70 第2の心棒

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】断面円形の直管状主体部と、該主体部の少
    なくとも一端部に形成されていて、前記端部の方からみ
    ると、前記主体部の断面がその側面内にあり、且つ、そ
    の側面形状の中心点が前記主体部の軸線からずれた頭部
    とからなることを特徴とする管材。
  2. 【請求項2】前記頭部の側面は上下長引いていて且つ左
    右対称していることを特徴とする請求項1に記載の管
    材。
  3. 【請求項3】前記頭部は、前記主体部の端部をその軸線
    から幅方向に均一に拡大してから、該拡大部を更にその
    側面形状の中心点が前記軸線からずれるように変形させ
    てなることを特徴とする請求項1または2に記載の管
    材。
JP2002005449U 2002-08-28 2002-08-28 管 材 Expired - Lifetime JP3092401U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005449U JP3092401U (ja) 2002-08-28 2002-08-28 管 材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005449U JP3092401U (ja) 2002-08-28 2002-08-28 管 材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3092401U true JP3092401U (ja) 2003-03-14

Family

ID=43246466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005449U Expired - Lifetime JP3092401U (ja) 2002-08-28 2002-08-28 管 材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092401U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009131880A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Asteer Co Ltd 偏芯拡管の製造方法及び同芯ダイ
JP2009136897A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Asteer Co Ltd 同芯拡管又は偏芯拡管の製造方法
JP2018001231A (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 株式会社キーレックス 拡管装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009131880A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Asteer Co Ltd 偏芯拡管の製造方法及び同芯ダイ
JP2009136897A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Asteer Co Ltd 同芯拡管又は偏芯拡管の製造方法
JP2018001231A (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 株式会社キーレックス 拡管装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009513354A (ja) 縦方向にスロットを有し、そして、異なる断面を有するいくつかの縦方向セグメントを備えている中空形材を、金属シートから製造する方法
JP2008520440A (ja) 1加工処理でアンダカットを有する管シャフトを製作するために段付き心棒に沿って管を縮小する方法
JP2005297064A (ja) 長手方向において変化している横断面をもつ成形体を製造する方法
BR9913151A (pt) Método para hidrofomação de membros tubulares
WO2013073588A1 (ja) 管端成形方法
JP4388525B2 (ja) 内側が肉厚な壁区間を有する車軸を成形する方法
JP3092401U (ja) 管 材
BR0114789A (pt) Conjunto de matriz de hidroconformação para hidroconformar uma peça a partir de uma preforma tubular e método de produzir uma peça hidroconformada
JP2010051977A (ja) 中空管体の製造方法
KR101506797B1 (ko) 관 플랜징 방법
US7140226B2 (en) Methods for making a bicycle frame part having a disproportionally enlarged end section
US7431317B2 (en) Bicycle frame part having a disproportionally enlarged end section and process for making the same
JP2002153917A (ja) バルジ加工方法
US20030201663A1 (en) Seat frame structure and method for forming
CN211071499U (zh) 一种连杆型助推式翻卷模具
JPS59163024A (ja) 屈曲管材の製造法及びそのプレス装置並びに成形された製品
JP2003145549A (ja) ホース成形装置の硬化用キャップ
CN206124261U (zh) 一种尼龙管变径扩口成型工装
JP5457151B2 (ja) 溶接用部材の製造方法
CN202239321U (zh) 一种异型夹模模具
JPS62292219A (ja) 分岐管継手の製造法
JPH036850B2 (ja)
CN216656037U (zh) 芯轴结构及具有该芯轴结构的长直管中间压窝成型模具
CN212190988U (zh) 可调型倒拉管胀头结构
JPH0798022A (ja) 継手外側部分を製造する方法及び継手外側部分

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 6