JP3084079B2 - ロフィン誘導体 - Google Patents

ロフィン誘導体

Info

Publication number
JP3084079B2
JP3084079B2 JP03063706A JP6370691A JP3084079B2 JP 3084079 B2 JP3084079 B2 JP 3084079B2 JP 03063706 A JP03063706 A JP 03063706A JP 6370691 A JP6370691 A JP 6370691A JP 3084079 B2 JP3084079 B2 JP 3084079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lophine
derivative
compound
chemiluminescence
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03063706A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04279569A (ja
Inventor
勝 木村
久稔 倉
四郎 諸沢
エミル・エイチ・ホワイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manac Inc
Original Assignee
Manac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Manac Inc filed Critical Manac Inc
Priority to JP03063706A priority Critical patent/JP3084079B2/ja
Publication of JPH04279569A publication Critical patent/JPH04279569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084079B2 publication Critical patent/JP3084079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なロフィン誘導体
又はその過酸化物誘導体からなり、更に詳しくは、アル
カリの存在下、酸素と反応して化学発光するロフィン誘
導体に関する。
【0002】
【従来の技術】ロフィンは、式
【0003】
【化3】
【0004】で表される2,4,5−トリフェニルイミ
ダゾールであり、アルカリの存在下、酸素と反応して化
学発光することが知られ、その誘導体もいくつか知られ
ている(Journal of Photochemistry and Photobiolog
y,vo14,pp1129-1155(1965))。
【0005】式 IIIで表されるロフィンは、酸素と反応
して、式
【0006】
【化4】
【0007】で表されるロフィン過酸化物になり、更に
アルカリによって、式
【0008】
【化5】
【0009】で表される中間体を経て化学発光すること
が前述の文献に記載されている。
【0010】また、ロフィン(III) のフェニル基に種々
の置換基を有するロフィン誘導体も、アルカリの存在
下、酸素と反応して化学発光する。それらの発光収量は
置換基により異なり、ロフィンよりも高い発光収量を示
すものも前述の文献にいくつか知られている。
【0011】これらの化学発光物質は、極微量でも発光
するため、放射線同位元素を使用しない新しい分析試薬
として、最近注目を浴びている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
知られているロフィンより、高い発光収量を持つロフィ
ン誘導体を提供することにあり、発光収量が大きいた
め、生体における各種ホルモンの血中濃度の体外診断、
或いは血痕の鑑識などに利用され、発光収量が大きいほ
ど検出感度を高めることができる。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者のロフィン誘導
体においては、化学発光機構において律速となる酸素の
オフィンへのアタックを容易にするため、イミダゾール
環の4、5位に強い電子吸引基であるp−フルオロフェ
ニル基を導入した。その結果、これまでに知られている
最も高い化学発光収量を示すロフイン誘導体[2−(p
−ジメチルアミノフェニル)−4,5−ジ(p−メトキ
シフェニル)−イミダゾール]に比べて、7倍という高
い発光収量を持つことがわかった。
【0014】すなわち、本発明の新規化合物は、次式
(I)
【0015】
【化6】
【0016】のロフィン誘導体並びに化合物 (I)と酸素
が反応した次式 (II)
【0017】
【化7】
【0018】で示されるロフィン過酸化物誘導体であ
る。
【0019】本発明の化合物は、次の工程により合成す
ることができる。まず、第一の工程は、次式:
【0020】
【化8】
【0021】で示される4,4’−ジフルオロベンジル
と、次式:
【0022】
【化9】
【0023】で示される4−ジメチルアミノベンズアル
デヒドを、過剰の酢酸アンモニウムとともに酢酸中で加
熱還流させ、反応終了後、氷水中へ反応物を注ぎ、得ら
れる結晶物をメタノール、エタノールのようなアルコー
ル溶媒で再結晶することにより、式 (I)の化合物を容易
に製造することができる。
【0024】得られたロフィン誘導体 (I)を塩化メチレ
ンとエタノールの混合溶媒に溶解することにより、式
(II) ロフィン過酸化物誘導体を製造できる。この化合
物 (II) は熱に対して不安定なため−78℃以下で処理
し、単離する。
【0025】
【実施例】実施例1 2−(p−ジメチルアミノフェニル)−4,5−ジ(p
−メトキシフェニル)−イミダゾールの合成
【0026】4,4−ジフルオロベンジル120mg
(0.49mmol)、4−ジメチルアミノベンズアルデヒ
ド98mg(0.65mmol)及び酢酸アンモニウム240
mg(3.11mmol)を酢酸中5ml中に添加し、120℃
で2時間反応させた。冷却後、反応物を氷水中へ注ぎ、
析出する結晶物を吸引濾過した。得られた粗成物をメタ
ノールから再結晶し、吸引濾過、減圧乾燥して黄色粉末
の標記化合物を得た。収量92mg(収率50%)。この
融点、NMRを測定した結果を次に示す。 融点:226−227℃ NMR(CDCl3) ppm:3.01(s,6H), 6.71(s,2H), 6.99(t,4H),
7.45(s,4H), 7.83(s,2H)
【0027】化学発光収量の測定 上記の方法で得られた化合物(I)30mg(8.0×1
-5mmol)を塩化メチレンに溶解して濃度1.1×10
-3mol/lの溶液を調製した。調製した溶液1mlに、1N
のアルコール性水酸化カリウム1mlを添加後、発光させ
波長490nmに最大ピークを持つ蛍光が観察された。発
光量の測定は、光ダイオードアレイによる瞬間マルチ測
光法を利用した。この蛍光スペクトルを図1に示した。
【0028】比較例1 また、上記と同様な方法で得られるロフィン(2,4,
5−トリフェニル−イミダゾール)を塩化メチレンに溶
解した濃度2.0×10-2mol/lの溶液1mlに、1N の
アルコール性水酸化カリウム1mlを添加後、最大ピーク
波長530nmを有する蛍光スペクトルを図2に示した。
【0029】比較例2 従来最も高い化学発光収量を示す2−(p−ジメチルア
ミノフェニル)−4,5−ジ(p−メトキシフェニル)
−イミダゾールを、同様に1.1×10-3mol/l の塩化
メチレン溶液を調製し、1N の水酸化カリウムで発光さ
せた蛍光スペクトルを図3に示した。
【0030】図1、図2、図3のスペクトル面積比(発
光量)から、比較例2の化合物の化学発光収量はロフィ
ンに対して30倍であるのに対して、実施例1の化合物
の化学発光収量は、比較例1のロフィンに対して200
倍、比較例2のロフィン誘導体に対して7倍という非常
に大きな発光を示すことが判明した。
【0031】実施例2 2−(p−ジメチルアミノフェニル)−4,5−ジ(p
−フルオロフェニル)ハイドロパーオキシ−4H−イソ
イミダゾールの合成
【0032】2−(p−ジメチルアミノフェニル)−
4,5−ジ(p−フルオロフェニル)−イミダゾール5
0mgを塩化メチレン18mlと無水メタノール2mlの混合
溶媒中に素早く溶解し、酸素を吹き込みながら−78℃
に冷却し、太陽灯を2〜3時間照射した。次に、減圧下
で溶媒を除去し、淡黄色結晶の表記化合物を得た。析出
した結晶物を凍結乾燥した。収量37mg(収率69
%)。この融点、NMRを測定した結果を次に示す。 融点:105−106℃ NMR(CDCl3) ppm:3.06(s,6H), 6.70(d,2H), 7.00(t,2H),
7.17(t,2H),7.43(t,2H), 7.89(s,2H),8.35(dd,2H)
【0033】化学発光収量の測定 上記の方法で得られた化合物30mg(7.4×10-5mm
ol)を塩化メチレンに溶解した濃度1.1×10-3mol/
l の溶液及びロフィンの塩化メチレン溶液(2.0×1
-2)を実施例1と同様に化学発光させ、それぞれの蛍
光スペクトルを測定した。両スペクトル面積比(発光
量)から、実施例2の化合物の化学発光収量は、ロフィ
ンに比べ300倍と非常に大きいことが判明した。
【0034】
【発明の効果】式 (I)及び式 (II) で表されるロフィン
誘導体及びその過酸化物誘導体は、高い化学発光収量を
示した。それ故、本発明の化合物は高い測定感度が要求
される生体分野の分析において、放射線同位元素に代わ
る新しい分析試薬として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の化合物の蛍光スペクトル図
【図2】標準物質の2,4,5−トリフェニルイミダゾ
ールの蛍光スペクトル図
【図3】比較の2−(p−ジメチルフェニル)−4,5
−ジ(p−メトキシフエニル)−イミダゾールの蛍光ス
ペクトル図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エミル・エイチ・ホワイト アメリカ合衆国、メリーランド 21218、 ボルティモア、チャールス・アンド・34 ストリート(番地なし) ザ・ジョン ス・ホプキンス・ユニバーシティ内 (56)参考文献 Ber.Bunsenges.Phy s.Chem.,74(1),19−24 (1970) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 で示されるロフィン誘導体。
  2. 【請求項2】 式 【化2】 で示されるロフィン過酸化物誘導体。
JP03063706A 1991-03-06 1991-03-06 ロフィン誘導体 Expired - Fee Related JP3084079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03063706A JP3084079B2 (ja) 1991-03-06 1991-03-06 ロフィン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03063706A JP3084079B2 (ja) 1991-03-06 1991-03-06 ロフィン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04279569A JPH04279569A (ja) 1992-10-05
JP3084079B2 true JP3084079B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=13237089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03063706A Expired - Fee Related JP3084079B2 (ja) 1991-03-06 1991-03-06 ロフィン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084079B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700826A (en) * 1995-06-07 1997-12-23 Ontogen Corporation 1,2,4,5-tetra substituted imidazoles as modulators of multi-drug resistance
US5840721A (en) * 1997-07-09 1998-11-24 Ontogen Corporation Imidazole derivatives as MDR modulators
WO2005085208A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. 2,4,5−トリアリール置換イミダゾール化合物及び1,2,4,5−テトラアリール置換イミダゾール化合物
JPWO2005095356A1 (ja) * 2004-03-31 2008-02-21 マナック株式会社 有機過酸化物又は化学発光化合物を含む熱又は一重項酸素の発生剤及び癌治療用組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Ber.Bunsenges.Phys.Chem.,74(1),19−24(1970)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04279569A (ja) 1992-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2688549B2 (ja) 1,2−ジオキセタン製造用のアルケン化合物
US20050123478A1 (en) Agent for measurement of singlet oxygen
JP5090731B2 (ja) 蛍光プローブ
WO1999001447A1 (fr) Derives de diaminorhodamine
KR20030031468A (ko) 활성산소 측정용 시약
US20030171600A1 (en) Diaminofluorescein derivatives
EP1069121B1 (en) Reagent for singlet oxygen determination
CN107253965B (zh) 一类基于氟硼吡咯和香豆素的fret分子及其合成方法
JP3084079B2 (ja) ロフィン誘導体
CN114671851B (zh) 萘二甲酰亚胺-四嗪类化合物及其制备方法与应用
CN108558834B (zh) 一种哒嗪酮基三色荧光发射有机发光材料及其应用
Shadmehr Design and Synthesis of Triazabutadiene-Based Fluorogenic Probes for Tyrosine Specific Labeling of Proteins
US4578499A (en) Oxalic acid ester derivatives
JP2593121B2 (ja) 近赤外光励起の蛍光ラベル化剤とその応用
JPH05117241A (ja) 4−ヒドロペルオキシ−2−(n,n−ジ置換アミノフエニル)−4,5−ジフエニル−4h−イソイミダゾール
SU789523A1 (ru) 1-( -Стирил)-2-арилзамещенные пирроло (3,2,1- )бензимидазола или его перхлорат или метилперхлорат как люминофоры, и способ их получени
JP4685362B2 (ja) 有機発光性化合物
RU2183628C1 (ru) Гетероциклические о-дикарбонитрилы
SU1051083A1 (ru) 2-(2-Карбоксифенил)-5-арилоксазолы в качестве органических люминофоров сине-фиолетового свечени в органических растворител х и водной среде и способ их получени
JP6687240B2 (ja) 新規化合物、化学センサー、センシング装置及びセンシング方法
JP3165864B2 (ja) インドリノスピロベンゾピラン誘導体のフォトメロシアニン成分からなる結晶、その製造方法並びに該結晶からなるサーモクロミック及びフォトクロミック材料
RU2185377C1 (ru) Гетероциклические тетракарбонитрилы
JP4046946B2 (ja) ペリミドン環含有ナフタル酸イミド系化合物、その製造方法及び青色蛍光色素
CN117327049A (zh) 一种硫代吡喃腈类近红外荧光染料及其制备方法
WO2022222237A1 (zh) 卤代荧光素螺环内硫酯探针及其制备方法与在金属离子检测中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees