JP3078669B2 - 車両用経路誘導装置 - Google Patents

車両用経路誘導装置

Info

Publication number
JP3078669B2
JP3078669B2 JP04289981A JP28998192A JP3078669B2 JP 3078669 B2 JP3078669 B2 JP 3078669B2 JP 04289981 A JP04289981 A JP 04289981A JP 28998192 A JP28998192 A JP 28998192A JP 3078669 B2 JP3078669 B2 JP 3078669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
road
guidance
vehicle
branch point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04289981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0737194A (ja
Inventor
昌之 圦本
浩 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Toyota Motor Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Toyota Motor Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Toyota Motor Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP04289981A priority Critical patent/JP3078669B2/ja
Publication of JPH0737194A publication Critical patent/JPH0737194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078669B2 publication Critical patent/JP3078669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両に搭載され、目的
地までの経路を誘導する車両用経路誘導装置、特に分岐
点において音声で選択すべき道路(案内道路)を知らせ
るものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、運転中の運転者の負担を軽減
するための各種装置が検討され、車両に搭載されるよう
になってきている。この中で、目的地を入力することに
より、その目的地までの通行すべき道路の誘導を行う経
路誘導装置がある。そして、この経路誘導装置において
は、交差点等の分岐点を通過する際に、選択すべき経路
を運転者に知らせる機能を有しており、ディスプレイに
経路を表示するものや交差点において進むべき方向を音
声により誘導するもの等が知られている。
【0003】例えば、実開昭60−13413号公報に
は、分岐点において、次に進むべき進路を進入方向に対
する角度による8方位(前後左右、斜め左右など)の音
声表現により特定し、経路誘導を行うものが示されてい
る。このような、音声による経路誘導によれば、運転者
はディスプレイなどを見る必要がなく、運転に対し悪影
響を及ぼすことなく経路誘導を行うことができる。ま
た、この例では、進むべき進路が進入方向に近い場合に
は、直進と判断し、音声による案内を省略し、必要以上
の案内を行わないようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の経路誘導装置においては、進入方向に対する角度で直
進と判断されたときのみ、案内を省略する構成であるた
め、道路が右左折領域にあれば道なりで案内不要と感じ
られる場合においても、案内を行ってしまうという問題
点があった。
【0005】本発明は、上記問題点を解決することを課
題としてなされたものであり、道なり道路が存在する場
合に、この道なり道路を基準とした音声案内を行うこと
により、効果的な経路誘導を行うことができる車両用経
路誘導装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、分岐点におい
て、音声による案内を行い、目的地に至る経路の誘導を
行う車両用経路誘導装置であって、分岐点における接続
道路に関するデータより、その分岐点において誘導経路
が道なり道路であるか否かについて判定する判定手段
と、この判定手段における判定結果により、誘導経路が
道なり道路であると判定された場合には、音声による案
内を禁止する音声案内禁止手段とを有する。道なりの判
定は、誘導道路の、分岐点への進入路と分岐点からの脱
出路とがなす角度と、誘導経路以外の接続道路があるか
否かと、誘導経路以外の接続道路が一方通行路の出口か
否か、に基づき実行される。さらに、誘導経路以外の接
続道路の幅員を判定要素に加えることも可能である。
【0007】
【作用】このように、本発明においては、誘導経路が道
なり道路であるか否かを判断し、誘導経路が道なりであ
る場合に音声案内を行わないので、運転者に対して不要
な案内がなされるのを防止することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面に基づ
いて説明する。図1は、全体構成を示すブロック図であ
り、目的地までの経路を記憶する経路メモリ10、車両
の現在位置を算出する現在位置計算部12を有してお
り、これら経路メモリ10及び現在位置計算部12は、
音声表現選択処理部14に接続されている。また、音声
表現選択処理部14には、アンプ20を介しスピーカ2
2が接続されている。さらに、音声表現選択処理部14
には、各分岐点についてのデータを記憶する分岐点デー
タ記憶部16と、音声表現についてのデータが記憶され
ている音声データ記憶部18が接続されている。なお、
分岐点データ記憶部16は、接続道路数データ記憶部1
6aと、接続角度データ記憶部16bと接続道路幅員デ
ータ記憶部16cからなっている。
【0009】このような装置において、経路誘導を行う
場合には、運転者はまず目的地についてのデータを入力
する。そして、この目的地についてのデータと現在位置
についてのデータ(出発点を入力しても良いし、車両が
把握している現在位置を出発点としても良い)から、所
定の経路探索方法を用い、目的地までの経路を決定す
る。そして、この経路が経路メモリ10に記憶される。
一方、現在位置計算部12は、GPS(グローバルポジ
ショニングシステム)や、車両走行状態より現在位置を
検出する推測航法などによって得られるデータから現在
位置を常時計算するものである。そして、車両の走行に
伴い、現在位置計算部12は現在位置を順次更新してい
き、これを音声表現選択処理部14に供給する。音声表
現選択処理部は、経路メモリ10および現在位置計算部
12から供給されるデータに基づき、分岐点に至ったこ
とを認識した場合には、ここにおける案内用の音声デー
タを音声データ記憶部18に記憶されている表現の中か
ら選択し、これをアンプ20を介しスピーカ22に供給
する。そこで、分岐点において経路メモリ10に記憶さ
れている経路を選択させるための音声案内が行われる。
従って、運転者は、分岐点ごとに、スピーカ22から出
力される案内に応じて次に進むべき道を認識し、道路を
選択することができる。
【0010】そして、本実施例において、音声表現選択
処理部14が、分岐点データ記憶部16に記憶されてい
る接続道路数、接続角度、接続道路幅員などのデータに
基づいて、音声データ記憶部18に予め記憶されている
表現の中から道路の選択について最も適したと考えられ
る表現を選択する。本実施例において特徴的なことは、
前述の探索を行った経路が、各分岐点で道なりの道路で
あるかが判断され、道なり道路と判断された場合は音声
案内を行わないことである。すなわち、探索の結果設定
された誘導経路が各分岐点において、運転者が「そのま
ま進めばよい」と判断する道なりの道路であった場合に
は、音声案内によって経路誘導を行う必要はない。この
ような場合に経路誘導が行われると、かえって運転者に
「不必要な案内がなされた」と感じさせる可能性があ
る。このため、本実施例においては以下に説明する道な
り道路の判断を行い、この判断に基づき経路案内をする
か否かの判定を行う。
【0011】以下、道なり道路判断について説明する。
図2は、本実施例の制御を示すフローチャートである。
まず、該当する交差点における誘導経路の進入路と脱出
路がなす角(θ)を計算する(S601)。この角度θ
によって場合分けがなされ、45°以上の場合、10°
以上45°未満の場合、10°未満の場合によって、異
なる制御がなされる。まずθ≧45°の場合が判断され
(S602)、θ≧45°であれば、さらに誘導経路以
外の道路の幅員が5.5m以上であるかが判断される
(S603)。他の道路の幅員が5.5m以上の場合は
該当交差点において経路案内が行われ(S604)、
5.5m未満の場合は誘導経路は道なり道路であると判
断し、経路案内を行わない(S605)。
【0012】また、θ≧45°でないと判断された場合
は(S602)、さらに、θ≧10°であるかが判断さ
れる(S606)。θ≧10°の場合には、さらに誘導
経路の進入路の方向に対し±60°以内の方向に誘導経
路以外の道路があるかが判断される(S607)。この
範囲に他の道路がない場合には、運転者は他の道路を誘
導経路と判断することはないので、経路案内を行う必要
がない(S608)。また、±60°以内に他の道路が
ある場合には、後述するステップS611に移行する。
θ≧10°でない場合には(S606)、誘導経路の進
入路の方向に対し±15°以内に他の道路があるかが判
断される(S609)。この範囲に他の道路が存在しな
ければ、経路案内はなされない(S610)。また、±
15°以内に他の道路が存在すればステップS611に
移行する。
【0013】ステップS611においては、道路の幅員
の比較が行われる。前述のステップS607、S609
で「他の道路あり」とされた場合、この他の道路と誘導
経路の道路の幅員が比較される。他の道路の幅員が経路
誘導の脱出路の幅員に比べて同等以下の場合は経路案内
は行われない(S612)。他の道路の幅員が同等か、
またはそれ以上の場合、他の道路が全て一方通行の出口
かどうかが判断される(S613)。全ての道路が一方
通行の出口の場合は経路案内を行わず(S614)、そ
うでない場合にのみ経路案内が行われる(S615)。
【0014】このときの誘導経路と他の道路の幅員の比
較について、さらに詳細に説明する。各道路は図3に示
す8段階の幅員ランクに区分けされている。幅員の比較
とは、この幅員ランクを図4に示す表に基づき比較する
ことにより行われる。図4は各々の幅員ランクに対し、
その同等以上の道幅であると判断される幅員ランクが示
されている。具体的にはステップS611において、例
えば誘導経路の脱出路の幅員が20mであり幅員ランク
が3であったとする。この幅員ランク3の道路に対し
て、幅員が同等未満である道路はランク2〜7以外、す
なわちランク0または1の道路である。したがって、他
の道路が全て5.5m未満の道路(ランク1以下)であ
った場合は、誘導経路が道なり道路と判断されステップ
S612に移行し、経路案内はなされない。
【0015】以上のように本実施例においては、誘導す
べき経路が道なり道路であるかのみを判断している。す
なわち、ある交差点について誘導経路以外に道なり道路
の条件を満たす道路があったとしても、これについての
検討は行わない。まず、誘導経路の進入路と脱出路のな
す角度によって3つの範囲を設定し、この範囲に応じて
他の道路の角度、幅員について判断がなされる。そし
て、運転者が通常道なりの道路であると判断するような
誘導経路に対しては、案内しなくても道路の選択を誤る
ことがないと考えられるので、音声による案内を省略す
る。これによって、運転者に不要な案内がなされたと感
じさせることがない。
【0016】以上のように、本実施例においては誘導経
路が道なり道路であるか否かだけを判断し、他の道路に
ついては道なり道路であるかの検討を行わないので、演
算処理が簡略である。このため、処理時間を短縮化する
ことができる。
【0017】以上、実施例においては誘導経路のなす角
(θ)の範囲を10°、45°により分割したが、この
角度に限定されるものではない。また同様に、道路の幅
員についても5.5mに限定されるものではなく、上記
の角度と共に、適用車種や地域の特性などを考慮して、
最適化を図ることも好適である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る経路
誘導装置によれば、誘導経路が道なりの道路であるか否
かによって、経路案内を行うかどうかの判断をする。す
なわち、道なり道路を進む場合には、案内を省略でき、
不要な案内をすることなく、運転者の感覚にあった経路
案内を行うことができる。
【0019】また、誘導経路についてのみ道なり道路で
あるかを判断するので、演算時間の短縮を図ることがで
き、演算処理装置の負担を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる好適な実施例の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】本実施例の制御を示すフローチャートである。
【図3】道路幅員ランクの説明図である。
【図4】各々の幅員ランクの道路とこれと同等以上の幅
員と判断される幅員ランクを示す図である。
【符号の説明】
10 経路メモリ 12 現在位置計算部 14 音声表現選択処理部 16 分岐点データ記憶部 18 音声データ記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭60−13413(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08G 1/09 G01C 21/00 G08G 1/0969 G09B 29/10 G10K 15/04 302

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分岐点において、音声による案内を行
    い、目的地に至る経路の誘導を行う車両用経路誘導装置
    であって、 分岐点における接続道路に関するデータより、その分岐
    点において、誘導経路が道なり道路であるか否かについ
    て判定する判定手段と、 この判定手段における判定結果により、誘導経路が道な
    り道路であると判定された場合には、音声による案内を
    禁止する音声案内禁止手段と、 を有し、 前記判定手段は、 前記誘導経路の、分岐点への進入路と分岐点からの脱出
    路のなす角度と、 前記誘導経路以外に分岐点への接続道路が存在するか否
    かと、 前記誘導経路以外の分岐点への接続道路が一方通行道路
    の出口であるか否かと、 に基づき、前記道なりの判定をするものである、 車両用経路誘導装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の車両用経路誘導装置で
    あって、 前記判定手段は、さらに、前記誘導経路以外の分岐点へ
    の接続道路の幅員に基づき前記道なりの判定をするもの
    である、 車両用経路誘導装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の車両用経路誘
    導装置であって、 前記判定手段は、さらに、前記進入路の方向と前記誘導
    経路以外の分岐点への接続道路とのなす角度に基づき、
    前記道なりの判定をするものである、車両用経路誘導装
    置。
JP04289981A 1992-10-28 1992-10-28 車両用経路誘導装置 Expired - Lifetime JP3078669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04289981A JP3078669B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 車両用経路誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04289981A JP3078669B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 車両用経路誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0737194A JPH0737194A (ja) 1995-02-07
JP3078669B2 true JP3078669B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=17750238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04289981A Expired - Lifetime JP3078669B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 車両用経路誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078669B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0914984A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置
JP4224442B2 (ja) 2004-08-16 2009-02-12 大研医器株式会社 薬液注入装置
JP2006098243A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置
CA2791286C (en) 2004-11-22 2015-09-01 Intelliject, Inc. Devices, systems, and methods for medicament delivery
JP2010190780A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、および、ナビゲーション方法
JP7014797B2 (ja) 2016-12-23 2022-02-01 カレオ,インコーポレイテッド 乳児及び子供に薬物を送達するための薬物送達装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0737194A (ja) 1995-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5406492A (en) Directional voice-type navigation apparatus
US6172641B1 (en) Navigation system with audible route guidance instructions
EP0751376B1 (en) Vehicular navigation apparatus
JP3381459B2 (ja) 車両用走行案内装置
JP3415298B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
CN100454356C (zh) 导航设备和用于路径引导的方法
JPH08327380A (ja) ナビゲーション装置及び表示方法
JP2982709B2 (ja) 交差点案内装置
JP3078669B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JPH0757190A (ja) ボイスナビゲーション装置
JP2000339580A (ja) 道路地図の記憶方法
JP3118092B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH0668388A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2924885B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
WO2021192511A1 (ja) 情報処理装置、情報出力方法、プログラム及び記憶媒体
JP3283147B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3328091B2 (ja) 経路誘導装置
JP3171029B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3397805B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3000601B2 (ja) 走行案内装置
JP3202122B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3181991B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3283359B2 (ja) 音声対話式ナビゲーション装置
JP2995229B2 (ja) 自動車経路誘導装置
JP3279291B2 (ja) 走行案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 13