JP3054927U - 土工機械用フォーク - Google Patents

土工機械用フォーク

Info

Publication number
JP3054927U
JP3054927U JP1998002704U JP270498U JP3054927U JP 3054927 U JP3054927 U JP 3054927U JP 1998002704 U JP1998002704 U JP 1998002704U JP 270498 U JP270498 U JP 270498U JP 3054927 U JP3054927 U JP 3054927U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
fork
pin
fork member
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998002704U
Other languages
English (en)
Inventor
康之 日隈
Original Assignee
福岡建機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 福岡建機工業株式会社 filed Critical 福岡建機工業株式会社
Priority to JP1998002704U priority Critical patent/JP3054927U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054927U publication Critical patent/JP3054927U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一対の開閉するフォーク部材の開度がより大
きく得られ、掴み・破砕・切断等の作業性を向上できる
土工機械用フォークを提供する。 【解決手段】 土工機械のアーム4の先端取付孔12に
第1リンク7aの中間を枢支して、同第1リンクの一端
を従動フォーク部材3に、他端を第2リンク7bの一端
にそれぞれピン連結し、同第2リンクの他端を主動フォ
ーク部材2にピン連結し、主動フォーク部材2に従動フ
ォーク部材3を回動ピンを介して回動自在に連結する。
更に油圧シリンダ5を主動フォーク部材2にピン連結
し、油圧シリンダ5を駆動すると、両フォーク部材2・
3が相反する方向へ回動するようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は機械力による家屋の解体、石材・ブロック等の積込み等において、土 工機械のアームに連結し掴み・破砕・切断装置として使用する土工機械用フォー クに関する。
【0002】
【従来の技術】
一対のフォーク部材を相対する方向へ開閉自在に組み付けてなる土工機械用フ ォーク(掴み・破砕・切断装置)は、一般に各種アタッチメントを連結する土工 機械のアームに取り付け、家屋解体、石材・ブロック等の積込み等のアタッチメ ントとして使用される。従来は一対のフォーク部材の基端を開閉自在に連結して 、従動フォーク部材をアーム先端に軸着し、作動リンクと油圧シリンダのロッド を主動フォーク部材に軸支して両フォーク部材を閉鎖していた。このため、土工 機械用フォークの開度が120°程度しか得られなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案が解決しようとする課題は、従来のこれらの問題点を解消し、一対の開 閉フォーク部材の開度がより大きく得られる土工機械用フォークを提供すること にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決した本考案の構成は、 1) 土工機械のアームの先端に第1リンクの中間を枢支し、第1リンクの一端 に従動フォーク部材の基端部をピン連結し、第1リンクの他端に第2リンクの一 端をピン連結し、第2リンクの他端を主動フォーク部材にピン連結し、主動フォ ーク部材と従動フォーク部材とをピンを介して回動自在に連結して同主動フォー ク部材の基端部とアームとの間に作動リンクをピン連結し、主動フォーク部材を 油圧シリンダで駆動し、主動フォーク部材と従動フォーク部材が相反する方向に 回動して開閉するようにしたことを特徴とする土工機械用フォーク 2) 一対の開閉フォーク部材の爪部の内表面を刃状とし、破砕・切断を容易に した前記1)記載の土工機械用フォーク にある。
【0005】
【作用】
本考案では、油圧シリンダにより主動フォーク部材を駆動し、主動フォーク部 材に案内されて第2リンクの一端が回動すると、同第2リンクの他端は第1リン クの一端にピン連結してあり、同第1リンクの他端は従動フォーク部材にピン連 結されているので、第1リンクの他端はアーム先端に枢支された位置を中心に回 動し、これにより従動フォーク部材が駆動される。又、従動フォーク部材の開閉 の支点は第1リンクとの連結部となり、同連結部は第1リンクをアーム先端に枢 支した位置を支点に回動自在となるので、両フォーク部材の開度を大きくするこ とができ、これにより掴み・破砕・切断等の作業性が向上する。 一対の開閉フォーク部材の爪部の内表面を刃状にしたものでは、破砕・切断が 容易に行えるようになる。
【0006】
【考案の実施の形態】
土工機械用フォークは土工機械本体アームの取付孔を利用して連結することが 望ましい。 両フォーク部材の爪は、主動フォーク側に3本、従動フォーク側に2本交差す る様に設ける事が望ましい。
【0007】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 本実施例は、一対のフォーク部材の爪部の内表面を刃状とし、油圧シリンダを ストロークさせると同フォーク部材が相反する方向へ回動して、同フォーク部材 が開閉するようにした例である。 図1は実施例の土工機械用フォークの全開状態を示す説明図、図2は実施例の 土工機械用フォークの開閉状態を示す説明図、図3は実施例の側面図である。 図中1は土工機械用フォーク、2は土工機械用フォーク1の主動フォーク部材 、3は土工機械用フォーク1の従動フォーク部材、4は土工機械のアーム、5は アーム4に一端を連結した油圧シリンダ、5’は油圧シリンダ5のロッド、6は ロッド5’と協働して主動フォーク部材2を作動するための作動リンク、7aは 中間をアーム4の先端取付孔12に枢支して一端を従動フォーク部材3の基端部 にピン連結し他端を第2リンク7bの一端にピン連結した第1リンク、7bは一 端を第1リンク7aにピン連結し他端を主動フォーク部材にピン連結した第2リ ンク、7cは第1リンク7aと第2リンク7bのピン連結部、8は作動リンク6 又は第1・2リンク7a・7bを適当な部材に回動可能に軸着するリンクピン、 8’はリンクピン8のピン孔、9はアーム4と第1リンク7aを回動可能に軸着 する取付ピン、9’は取付ピン9の取付孔、10は主動フォーク部材2と従動フ ォーク部材3を回動可能に軸着するフォーク回動ピン、10’はフォーク回動ピ ン10のピン孔、11は作動リンク6をピン連結するためアーム4に設けたリン ク取付孔、12は第1リンク7aをピン連結するためアーム4に設けた先端取付 孔、13は主動フォーク部材2と従動フォーク部材3の爪部、14は爪部13に 刃状に設けた内表面部である。 本実施例は土工機械のアーム4の先端に取付ピン9を介して第1リンク7aの 中間を軸着するための先端取付孔12を有すると共に、同先端取付孔12の後方 に油圧シリンダ5のロッド5’と協働してアタッチメントを作動するための作動 リンク6の一端がリンクピン8によりピン連結されている。 他方、土工機械用フォーク1は、主動フォーク部材2の基端部に設けたリンク 取付孔11から離隔した位置に設けたピン孔10’と従動フォーク部材3の基端 部を、フォーク回動ピン10を介して回動自在に軸着する。又両フォーク部材が 作動リンク6により円滑に動作するよう、主動フォーク部材2の適当な位置に第 2リンク7bの基端部、従動フォーク部材3の適当な位置に第1リンク7aの基 端部をそれぞれリンクピン8を介してピン連結する。 又、第1リンク7aには従動フォーク部材3とのリンクピン8のピン孔8’か ら離隔した位置にアーム4と軸着するための取付ピン9の取付孔9’を設けてい る。 ここで、従動フォーク部材3の開閉の支軸となるリンクピン8の位置を、第1 リンク7aによりアーム4の先端取付孔12から離隔して回動自在に設けている 事で、従動フォーク部材3の開度が大きくできる。 以上の構成になる土工機械用フォーク1の第1リンク7aの取付孔9’をアー ム4の先端取付孔12に取付ピン9を介して軸着するとともに、アーム4の作動 リンク6の一端と油圧シリンダ5のロッド5’の先端を、主動フォーク部材2の 基端部に設けたリンク取付孔11にリンクピン8を介して軸着する。 本実施例では、油圧シリンダ5が伸長された状態では、第1図鎖線で示すよう に主動フォーク部材2と従動フォーク部材3は閉鎖となる。この状態から油圧シ リンダ5が圧縮ストロークに入ると、従動フォーク部材2は作動リンク6に案内 されながら油圧シリンダ5のロッド5’によって後方に引張される。このとき、 主動フォーク部材2が作動リンク6によって引張されながら図の下方に移動する ので、第1リンク7aと第2リンク7bのピン連結部7cは上方に移動し、それ に伴い第1リンク7aと従動フォーク部材3のピン連結部は下方へ移動する。こ れによって主動フォーク部材2が引張されると、両フォーク部材2・3のピン連 結部(フォーク回動ピン10)の位置が下降し、更に従動フォーク部材3の先端 は上方へ回動して、両フォーク部材2・3は第1図の実線位置で全開となる。 油圧シリンダ5の伸長ストロークではこれと逆に作動し、土工機械用フォーク 1の開閉操作がなされる。 又、主動フォーク部材2の爪部13の内表面部14が刃状なので、掴みだけで なく破砕・切断を容易に行う事ができる。
【0008】
【考案の効果】
以上の様に本考案によれば、従動フォーク部材の開閉の支軸を同従動フォーク に回動自在に連結した第1リンクとの連結部とする事で、同従動フォーク部材の 開閉の支点は、アームに枢支した位置を支点に回動し、両フォーク部材の開度を 大きく得ることができる。 又、両フォーク部材の爪部の内表面を刃状にすれば、破砕・切断も容易に行え 実用性に優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の土工機械用フォークの全開状態を示す
説明図である。
【図2】実施例の土工機械用フォークの開閉状態を示す
説明図である。
【図3】実施例の側面図である。
【符号の説明】
1 土工機械用フォーク 2 主動フォーク部材 3 従動フォーク部材 4 アーム 5 油圧シリンダ 5’ ロッド 6 作動リンク 7a 第1リンク 7b 第2リンク 7c ピン連結部 8 リンクピン 8’ ピン孔 9 取付ピン 9’ 取付孔 10 フォーク回動ピン 10’ ピン孔 11 リンク取付孔 12 先端取付孔 13 爪部 14 内表面部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年8月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の土工機械用フォークの全開状態を示す
説明図である。
【図2】実施例の土工機械用フォークの開閉状態を示す
説明図である。
【図3】実施例の開閉の動きを示す説明図である。
【図4】実施例を取付けた土木機械の側面図である。
【符号の説明】 1 土工機械用フォーク 2 主動フォーク部材 3 従動フォーク部材 4 アーム 5 油圧シリンダ 5’ ロッド 6 作動リンク 7a 第1リンク 7b 第2リンク 7c ピン連結部 8 リンクピン 8’ ピン孔 9 取付ピン 9’ 取付孔 10 フォーク回動ピン 10’ ピン孔 11 リンク取付孔 12 先端取付孔 13 爪部 14 内表面部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土工機械のアームの先端に第1リンクの
    中間を枢支し、第1リンクの一端に従動フォーク部材の
    基端部をピン連結し、第1リンクの他端に第2リンクの
    一端をピン連結し、第2リンクの他端を主動フォーク部
    材にピン連結し、主動フォーク部材と従動フォーク部材
    とをピンを介して回動自在に連結して同主動フォーク部
    材の基端部とアームとの間に作動リンクをピン連結し、
    主動フォーク部材を油圧シリンダで駆動し、主動フォー
    ク部材と従動フォーク部材が相反する方向に回動して開
    閉するようにしたことを特徴とする土工機械用フォー
    ク。
  2. 【請求項2】 一対の開閉フォーク部材の爪部の内表面
    を刃状とし、破砕・切断を容易にした請求項1記載の土
    工機械用フォーク。
JP1998002704U 1998-04-07 1998-04-07 土工機械用フォーク Expired - Lifetime JP3054927U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998002704U JP3054927U (ja) 1998-04-07 1998-04-07 土工機械用フォーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998002704U JP3054927U (ja) 1998-04-07 1998-04-07 土工機械用フォーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3054927U true JP3054927U (ja) 1998-12-22

Family

ID=43188949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998002704U Expired - Lifetime JP3054927U (ja) 1998-04-07 1998-04-07 土工機械用フォーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054927U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2036850B1 (en) Work tool for a machine
JPH0635524U (ja) 鋼材切断機
JP3054927U (ja) 土工機械用フォーク
JP3042291U (ja) 土工機械の作業アタッチメント
JP2529268Y2 (ja) アイアンフオークと土工機械本体アームの連結構造
AU2013359958B2 (en) An improved bucket assembly
WO2020011063A1 (zh) 挖掘机的斗杆摇臂机构
EP1566488A3 (en) Excavator arm linkage
JP3356409B2 (ja) リンク装置及び該リンク装置を用いた作業機
CN211200510U (zh) 一种挖掘机的斗杆摇臂机构
JP2542558B2 (ja) 土工機械の作業アタッチメント
JPH11181817A (ja) グラップルバケット装置
JPH04202917A (ja) 両▲つか▼みバケットアタッチメントの組付構造
JP7402559B1 (ja) 土工機械のアタッチメント
JPH0633810Y2 (ja) 樹木移植装置
JP3059645U (ja) パワーショベルのアタッチメント取付構造
JPH10140596A (ja) 建設機械の作業機着脱装置
JPH0573162U (ja) アイアンフオークと土工機械本体アームの連結構造
JPH1136355A (ja) グラップルバケット装置
JPH10139353A (ja) フォークグラブ
JPH07331688A (ja) 土工機械の作業アタッチメント
JP2541879Y2 (ja) 掴みバケット装置
RU2359085C1 (ru) Рабочее оборудование гидравлического экскаватора
JPS5810775Y2 (ja) 建設機械のバケツト装置
JPH0735477U (ja) 土工機械の作業アタッチメント