JP3030313B2 - 連続超音波洗浄装置 - Google Patents

連続超音波洗浄装置

Info

Publication number
JP3030313B2
JP3030313B2 JP04059407A JP5940792A JP3030313B2 JP 3030313 B2 JP3030313 B2 JP 3030313B2 JP 04059407 A JP04059407 A JP 04059407A JP 5940792 A JP5940792 A JP 5940792A JP 3030313 B2 JP3030313 B2 JP 3030313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
cleaning
cleaning liquid
net conveyor
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04059407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05220459A (ja
Inventor
昭浩 緒方
善博 平川
正勝 祖一
Original Assignee
住特フェライト株式会社
株式会社今泉鐡工所
住友特殊金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP04059407A priority Critical patent/JP3030313B2/ja
Application filed by 住特フェライト株式会社, 株式会社今泉鐡工所, 住友特殊金属株式会社 filed Critical 住特フェライト株式会社
Priority to AT92908245T priority patent/ATE140165T1/de
Priority to PCT/JP1992/000515 priority patent/WO1993015853A1/en
Priority to EP92908245A priority patent/EP0578824B1/en
Priority to DE69212146T priority patent/DE69212146T2/de
Priority to KR1019930703095A priority patent/KR970007622B1/ko
Priority to US07/849,391 priority patent/US5333628A/en
Priority to CN93101373.9A priority patent/CN1030043C/zh
Publication of JPH05220459A publication Critical patent/JPH05220459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030313B2 publication Critical patent/JP3030313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • B08B3/12Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration by sonic or ultrasonic vibrations
    • B08B3/123Cleaning travelling work, e.g. webs, articles on a conveyor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、研削加工後のフェラ
イト磁石等、種々の被洗浄物を連続的に洗浄する超音波
洗浄装置に係り、超音波振動子を配置する洗浄槽の下方
に洗浄液受蓄槽を設けて被洗浄物の固定用押さえネット
を用いたネットコンベア、あるいは電気的に同調駆動す
る上下一対のネットコンベアを直線的に対向移動させ、
被洗浄物の移動及び飛散を防止すると共に、洗浄槽の小
型化並びに洗浄ラインの短縮化を達成し、設置が容易で
工業的な汎用性が向上した連続超音波洗浄装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】工業的規模において、研削加工後のフェ
ライト磁石等を連続的に洗浄するには通常、図2に示す
如き超音波洗浄装置が採用されてきた。すなわち、エン
ドレスネットコンベア1上に載置された被洗浄物2を、
水等からなる洗浄液5を溜めた洗浄槽3内に配設された
一対の超音波振動子4,4間を通過させ、その際被洗浄
物2に作用する超音波によってヨゴレ等を除去する構成
からなっている。
【0003】しかし、従来の構成は、エンドレスネット
コンベア(以下ネットコンベアという)1上に載置され
た被洗浄物2の転動等による破損を考慮すると、洗浄槽
3への搬入角度及び洗浄後の搬出角度はゆるやかにな
り、必然的にネットコンベア1の傾斜部1c,1dが長
くなっている。このため洗浄槽3の長さも長くなり装置
全体の小型化が不可能であった。また、ネットコンベア
1に傾斜部1c,1dが存在する以上、被洗浄物2の形
状によってはその転動を完全に防止することもできず、
さらに被洗浄物2がネット部に食い込みやすく、欠け、
割れ等を発生する問題があった。
【0004】そこで先に出願人は、超音波振動子を配置
する洗浄槽の下方に洗浄槽への洗浄液補給機能を有する
洗浄液受蓄槽を設けてネットコンベアを直線的に通過さ
せ、洗浄槽の小型化並びに洗浄ラインの短縮化を達成し
た連続超音波洗浄装置を提案(特願平2−304722
号)した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】工業的規模において
は、かかる超音波洗浄も洗浄能力を低下させることなく
効率よく速く完了することが要求されるが、能率を上げ
るためのコンベア速度の上昇や強制乾燥により、コンベ
ア上での被洗浄物の移動あるいは傷やカケの発生などの
問題があった。被洗浄物が電子部品等の小物や軽重量で
ある場合には、さらに、超音波洗浄時の振動により移動
して順序が代わるなどの問題があった。
【0006】また、被洗浄物を洗浄する際の洗浄液とし
ては、被洗浄物の材質等を考慮して、水や純水、フロ
ン、メタノール等の溶剤を選択使用していた。特に、セ
ラミックス等の精密電子部品等を洗浄する際には、洗浄
後の品質、信頼性等を考慮して、洗浄後のシミやウォー
ターマークと呼ばれる水滴痕を発生させないために、メ
タノールやフロン等の溶剤を用いることが多かった。
【0007】しかし近年、地球環境汚染等の問題からフ
ロンの使用が暫時規制され、これに伴い所謂代替フロン
が開発されつつあるが、気化速度が速く表面張力が小さ
なフロンに匹敵するものが少なく、また大量にかつ安価
には提供されていない。従って、上記の電子部品等の洗
浄に水や純水を使用できれば、極めて至便である。
【0008】この発明は、先に提案した洗浄ラインの短
縮化を達成した連続超音波洗浄装置において、被洗浄物
の洗浄性並びに保持搬送性にすぐれ、コンベア速度の上
昇や強制乾燥を可能にした構成の提供を目的とし、さら
に洗浄液として水や純水を使用した場合でも洗浄後の水
滴痕等を発生させない構成からなる連続超音波洗浄装置
の提供を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記問題点
を解決するため、先に提案した直接被洗浄物の超音波洗
浄機能を有する洗浄槽と、洗浄槽の水位を適正維持する
ために、槽腹部にネットコンベアの入出口孔を設けた洗
浄槽と、これから流出する洗浄液を受ける洗浄液受蓄槽
と、洗浄槽に洗浄液補給樋を配設して洗浄液受蓄槽の洗
浄液を循環補給する構成からなる連続超音波洗浄装置
ついて種々検討した結果、被洗浄物を搬送するネットコ
ンベアに個別に押さえネットを載せるか、あるいはこれ
に同期させた押さえネットコンベアを用いることによ
り、小物の被洗浄物でも搬送時、洗浄前の予備洗浄シャ
ワー、超音波洗浄時などのいずれの場合にも被洗浄物の
移動がなく安定した保持が可能で、特に流速の速いブロ
アーを用いた強制乾燥が可能になり、洗浄水を用いた洗
浄後にも水滴痕を発生させないことを知見し、この発明
を完成した。
【0010】すなわち、この発明は、槽腹部に入出口孔
を設けて被洗浄物を固定用の押さえネットとともに搬送
するネットコンベア、あるいは被洗浄物を搬送する下ネ
ットコンベア及び該下ネットコンベアと対向しかつ同調
駆動する上ネットコンベアをその槽腹部を貫通移動可能
にし、かつ槽内を対向移動する一対の上下ネットコンベ
アの上下面に対向配置した一対の超音波振動子と、槽腹
部の入出口孔近傍で下向きに洗浄液を噴出する噴出口を
槽内の洗浄液中に有する閉塞型の洗浄液補給樋を槽上部
に配置した洗浄槽と、洗浄槽の下方に位置して洗浄槽の
上下ネットコンベア入出口孔からの流出洗浄液を受蓄す
る洗浄液受蓄槽と、洗浄液受蓄槽内の洗浄液を洗浄槽の
洗浄液補給樋に補給する洗浄液循環手段とから構成され
たことを特徴とする連続超音波洗浄装置である。
【0011】また、この発明は、上記の各構成におい
て、洗浄槽内の上下ネットコンベアの入出口孔近傍に洗
浄液の噴出口を配置したことを特徴とする連続超音波洗
浄装置である。
【0012】さらに、この発明は、上記の各構成におい
て、洗浄槽後にエアーブロワー装置を配置したことを特
徴とする連続超音波洗浄装置である。
【0013】この発明において、対象とする被洗浄物
は、後述する一実施例にて示す研削加工後のフェライト
磁石の他、各種磁石、各種セラミックス、石材、ガラ
ス、精密電子部品等、あらゆる個片を対象とする。ま
た、洗浄液には被洗浄物の材質等を考慮して、水、溶剤
等を適宜選定して採用することできるが、水、純水や代
替フロン等、フロンなどの有機溶剤以外の洗浄液が望ま
しく、後述する如くこの発明の連続超音波洗浄装置は水
を使用してもウォーターマーク等を発生させることがな
い。
【0014】この発明において、固定用の押さえネット
は、その自重にて被洗浄物を下ネットコンベアに保持さ
せることができれば、いずれの構成でもよく、また押さ
えネットをネットコンベアに掛け止めしたり、開閉式に
装着することもできる。押さえ並びにコンベア用の各ネ
ットの材質としては特に限定しないが、被洗浄物の材
質、形状寸法、重量など、さらに超音波洗浄条件、エア
ーブロワー装置の作動条件等に応じて、ネットの構成や
開口形状寸法の選定が必要であり、特に洗浄液切れのよ
い構成が望ましい。
【0015】また、この発明において、対向させる上ネ
ットコンベアと下ネットコンベアは同速度で連続進行す
ることが不可欠であり、そのために上下ネットコンベア
の近接区間で両コンベアが同速度となるように双方のモ
ーターを電気的に制御したり、あるいはギヤ等で機械的
に同調させる手段が採用できる。また、前記上下ネット
コンベア間は、洗浄する被洗浄物が挟持される間隔があ
ればよく、被洗浄物の寸法により適宜設定変更すればよ
い。例えば、上ネットコンベアをその自重により被洗浄
物を押さえることができるように、上下のネットコンベ
アの近接距離を設定すればよい。ネットの材質は押さえ
ネットと同様条件で適宜選定される。
【0016】この発明において、短時間での乾燥やシミ
やウォーターマークの発生を防止するためには、洗浄槽
の下流側にエアーブロワー装置を配置することが望まし
い。また、ブロワーに代えてエアーコンプレッサーによ
る圧空でもよい。エアーブロワー装置の流速は、シミや
ウォーターマークの発生防止には高速であることが望ま
しく、特に100〜200m/秒程度が好ましい。すな
わち、圧空流速が遅すぎると洗浄液に水を用いた場合に
シミやウォーターマークが発生し易く、また流速が速す
ぎると被洗浄物が移動する可能性がある。エアーブロワ
ー装置の吹き出しノズルの形状や構成やその配置や数等
は、流速や被洗浄物の形状寸法などに応じて適宜選定さ
れるが、被洗浄物に付着する洗浄液を瞬時に乾燥させ、
シミやウォーターマークの発生を防止するために、例え
ば、線状に吹き出すノズルをコンベアを横断して対向配
置し、上下ネットコンベアの上下からエアーを吹きつけ
たり、噴射角度を種々代えてエアーを吹きつける構成と
したり、対向させた上下一対のエアーブロワー装置を、
ネットコンベアの進行方向に複数個を等間隔配置する構
成等を採用することができる。
【0017】エアーブロワー装置で特に重要になるのは
エアー自体の清浄度であり、ウォーターマークの発生に
大きく影響するため、公知の各種フィルターや空気清浄
装置などを要求される清浄度に応じて適宜選定配置する
とよい。また、エアーブロワー装置は密閉あるいは洗浄
槽側の一部を開放したチャンバー等を使用するが、チャ
ンバー内を飛散する洗浄液を少なくするために、積極的
に排気することもできる。
【0018】この発明の洗浄装置において、洗浄槽と洗
浄液受蓄槽からなる二槽式の洗浄槽の他、後述する一実
施例に示す如き、洗浄槽の前にシャワー等の予備洗浄装
置や、洗浄槽から流出する洗浄液を洗浄装置外部へ漏れ
るのを防ぐ回転ブラシ、フラップ、また洗浄槽の後にシ
ャワー等の洗浄装置、ヒーター等の乾燥装置、洗浄水や
エアーの温度制御装置を配置して、洗浄効果の促進や短
時間での乾燥を実現することが可能となる。
【0019】この発明において洗浄液受蓄槽を用いた洗
浄液循環手段は、後述する実施例の循環ポンプで受蓄槽
内の洗浄液を洗浄槽の洗浄液補給樋に循環補給する構成
であり、用途や装置の設置箇所等に応じて、揚水方法、
すなわち循環ポンプの種類や設置位置、さらに洗浄槽で
の洗浄液の噴出口位置を適宜選定するとよいが、少なく
とも実施例に示すごとく、槽腹部の入出口孔近傍で下向
きに槽内の洗浄液中に洗浄液を噴出させることにより、
洗浄液の流出量を減少させて洗浄液面レベルを安定化す
ることができる。さらに、蓋を用いてネットコンベアの
入出口孔のみを開口部とした洗浄槽内を僅かに減圧しな
がら洗浄槽の入出口孔部の内外に洗浄液噴出部を設け
て、洗浄液の流出量を減少させて洗浄液面レベルを安定
化する、あるいは逆に洗浄槽の底部等にも開口部を設
け、流出量並びに循環補給量を増やして洗浄槽内の洗浄
液を積極的に清浄化するなどの構成を併用することがで
る。
【0020】図面による開示 第1図はこの発明の一実施例を示す洗浄装置の概要説明
図である。洗浄槽3は、被洗浄物2を下ネットコンベア
1bに載置して上ネットコンベア1aにて押さえて搬送
できるように、上下重ねになったネットコンベア1a,
1bが該槽腹部の図で左右方向に貫通移動可能にするた
め、槽腹部中央に入口孔6aと出口孔6bを設けてあ
り、入口孔6aから洗浄槽3内に進入してきた上ネット
コンベア1aと下ネットコンベア1b間の被洗浄物2
は、ネットコンベア1a1bの上下面に対向させて配設
した一対の超音波振動子4,4間を通過し、さらに出口
孔6bから搬出される構成からなっている。
【0021】上ネットコンベア1aは洗浄槽3の上方
で、下ネットコンベア1bは洗浄槽3のの周囲でループ
を形成し、図示はしないが、前記上ネットコンベア1a
と下ネットコンベア1bは個別のモーターにて駆動さ
れ、各モーターは電気的に同調駆動するように制御して
ある。なお、ここでは上下のネットコンベアにステンレ
ス鋼線からなるネットを使用している。
【0022】洗浄槽3内には洗浄液5aが満たされてい
るが、前記洗浄槽3の入出口孔6a,6bから必然的に
洗浄液5aが流出して、そのままの状態では洗浄液5a
の適正量、適正水位を維持することができない。そこ
で、洗浄槽3の洗浄液5aを適正量に維持するために、
該洗浄槽3の下方に洗浄液受蓄槽(以下受蓄槽という)
9を配置し、受蓄槽9内に洗浄液5bを洗浄液循環ポン
プ(以下循環ポンプという)10を用いて洗浄槽3に循
環補給する洗浄液循環手段を採用する。
【0023】さらに詳述すると、受蓄槽9内の洗浄液5
bは循環ポンプ10にて洗浄槽3の上部に位置する洗浄
液補給樋(以下補給樋という)7に運ばれ、上下ネット
コンベア1a,1bの入出口孔6a,6b近傍の噴出口
8a,8bから上下ネットコンベア1a,1bに向けて
洗浄槽3内に噴出される。
【0024】この噴出口8a,8b位置は洗浄槽3内で
あればいずれの位置でもよいが、実施例の如く、入出口
孔6a,6b近傍に配置した下向きの噴出口が望まし
い。この際、下向きの噴出口8a,8bからの洗浄液5
bはいわゆるカーテン状に噴出されるため、上記入出口
孔6a,6bから流出する洗浄液5cの量を少なくさ
せ、洗浄槽3内の洗浄液5a適正量を維持することが可
能となる。特に上下ネットコンベア1a,1bの入出口
孔6a,6bの大きさ、すなわち洗浄液5aの流出量に
応じて、循環ポンプ10による洗浄液5b補給量、補給
圧力等を選定することが望ましい。
【0025】第1図では循環ポンプ10本体が受蓄槽9
内、すなわち洗浄液5b内に配置されるいわゆる水中ポ
ンプ型を用いた実施例について図示したが、この発明に
おいては必ずしも循環ポンプ10本体が受蓄槽9内に配
置される構成だけでなく、受蓄槽9外に配置される構成
でも良く、周辺スペース、受蓄槽9の形状寸法、循環ポ
ンプ10の形状寸法等により選定することが望ましい。
【0026】また、洗浄槽3及び受蓄槽9の洗浄液は、
循環させる際に図示しない濾過装置やポンプのフィルタ
ーなどで濾過されるが、さらに新鮮洗浄液の補給を適宜
行うとよく、例えば図示の如く、受蓄槽9底部のドレイ
ンから所要量を排水し、後述の新鮮な洗浄液シャワー1
2bから一部バイパス補給するとよい。
【0027】上述のこの発明の洗浄槽3と受蓄槽9の二
槽構成のほか、洗浄槽3搬入側(図中右側)に洗浄液の
飛散を防止するフラップ11、予備洗浄液シャワー12
aを配置したり、同搬出側図中左側に追加洗浄あるいは
リンスのための洗浄シャワー12b、乾燥を行うための
エアーブロワー13、ブロワー(図示せず)と併設する
遠赤外線ヒーター14等を設けることによって、洗浄効
果の促進や効果的な乾燥を実現できる。
【0028】エアーブロワー13は、ここではネットコ
ンベアの幅方向に線状にエアーを吹き出すノズルを、等
間隔に3連配置した例を示しており、大量かつ高速噴射
を実現している。また、チャンバーの底部を開放して、
洗浄液が受蓄槽9に落下するよう構成している。
【0029】さらに、ネットコンベア1a,1bの速度
を洗浄対象物の寸法、形状、量等に応じて制御するた
め、例えば遠赤外線ヒーター14に配置した温度計にて
センシングするなどの制御手段を上述した同調駆動の制
御と合わせて用いるのもよい。
【0030】また、洗浄槽3内に位置するネットコンベ
ア1a,1bを必要以上にたるみなく直線的に配置する
ため、ネットコンベア1a,1bの回転用駆動系内にト
ルクリミッター等を設けることが望ましい。
【0031】
【作用】以上に示すこの発明の洗浄装置において、下ネ
ットコンベア1aに載置されて上ネットコンベア1aの
自重にて押さえられて固定され搬送され、先に仮洗浄が
行われた被洗浄物2は、洗浄槽3の入口孔6aから槽内
に搬入され、一対の超音波振動子4,4間を通過する際
に超音波の作用、さらに下向きの噴出口8a,8bから
の洗浄液5bの撹拌による相乗効果によって洗浄され、
さらに出口孔6bから搬出された後、追加洗浄あるいは
リンス、乾燥工程を経て、所望される洗浄効果を得るこ
とができる。
【0032】特に、被洗浄物2は上下ネットコンベア1
a,1bにより保持されているため、洗浄槽3内に搬入
された際の超音波の振動によっても移動することがな
く、また、後工程の乾燥工程において、高速ブロアーに
より洗浄液を瞬時に飛散、乾燥させる際にも、移動する
ことがない。従って、洗浄液5bに水や純水を用いて
も、超音波洗浄効果が高く、かつ清浄空気を高流速で吹
きつけるエアーブロワー13を使用することにより、洗
浄液を瞬時に飛散させ、シミや水滴痕を全く発生させる
ことがない。
【0033】また、洗浄槽3内の洗浄液5aは、ネット
コンベアの入出口孔6a,6bから流出するが、この流
出洗浄液5cの量に応じて受蓄槽9から洗浄槽3の上部
に配置された補給樋7へ洗浄液5bが循環補給されるた
め、下向きの噴出口8a,8bからの洗浄液5bはいわ
ゆるカーテン状に噴出されるため、上記入出口孔6a,
6bから流出する洗浄液5cの量を少なくさせ、洗浄槽
3内の洗浄液5aを常に適正量維持することが可能と
なる。
【0034】
【実施例】上述した第1図に示すこの発明の洗浄装置
を、研摩加工を施した後のフェライト磁石の洗浄に用い
たところ、第2図に示す従来の洗浄装置では洗浄槽の長
さが3m以上必要であったが、本発明装置では従来装置
と同等の洗浄効果を得るのに、洗浄槽の長さが0.7
m、受蓄槽の長さが1.5mであり、従来装置の1/2
以下の長さであった。さらに、洗浄槽の前に回転ブラ
シ、シャワー等の予備洗浄装置、また洗浄槽の後にシャ
ワー等の洗浄装置、エアーブロワー装置、ヒーター等の
乾燥装置を配置した本発明装置では、上記の付帯設備を
ほぼ受蓄槽長さ内に立体的に収めることができ、その全
長が従来洗浄装置に比較して1/4以下と著しく小型化
できた。
【0035】なお、従来装置、本発明装置とも洗浄液と
して水を用い、またネットコンベアの搬送速度は2.0
m/min、超音波振動子の寸法はW160mm×L4
60mm×H95mmであった。特に本発明装置に用い
た循環ポンプは400 l /minの循環補給量の能
力を有していた。
【0036】また、第1図に示すこの発明の洗浄装置を
用いて、被洗浄物に電子部品を、洗浄液に水をそれぞれ
用いて、洗浄後エアー流量200m/秒のエアーブロワ
ー装置にて乾燥させたところ、上下ネットコンベアに挟
持固定された被洗浄物は、洗浄前との配置と同様の配
置、すなわち洗浄、乾燥工程においても全く移動せず、
また、従来洗浄液としてフロン用いた洗浄、乾燥に比べ
ても、従来以上にシミやウォーターマークのない良好な
製品が得られた。
【0037】
【発明の効果】この発明による連続超音波洗浄装置は、
実施例に明らかな如く、被洗浄物を上下ネットコンベア
によって保持搬送することにより、洗浄、乾燥工程にお
いても被洗浄物が移動や飛散することがなく、また、エ
アーブロアーによる乾燥を行っても移動や飛散すること
がなく、特に高速ブロアーによりシミやウォーターマー
クの発生を洗浄液種を問わずに皆無にすることができ
る。
【0038】また、この発明の連続超音波洗浄装置は、
従来の洗浄槽に比べてその全長を1/2以下とすること
ができ、著しい小型化の達成とともに被洗浄物を搬送す
るネットコンベアが直線的に配置でき、被洗浄物の転動
による破損を発生することがなく、小型で設置が容易で
汎用性が高く工業的に優れた効果を有するものである。
【0039】さらに、この発明による連続超音波洗浄装
置は、閉塞型の洗浄液補給樋を槽上部に配置した洗浄槽
を有し、洗浄液循環手段を有するため相対的な補給水量
が増大し、洗浄液補給樋はネットコンベアの入出口孔近
傍に設けた噴出口からネットコンベアに向けて洗浄液を
噴出させることができ、下向きの噴出口からの洗浄液が
層状に噴出されるため、上記入出口孔から流出する洗浄
液の量を少なくし、洗浄液循環手段を有するため相対的
な補給水量が増大し、かつ洗浄液の撹拌効果を有するた
め洗浄効率が高く、洗浄時間の短縮を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の洗浄装置の一実施例の構成を示す概
略説明図である。
【図2】従来の洗浄装置の構成を示す概略説明図であ
る。
【符号の説明】
1a 上ネットコンベア 1b 上ネットコンベア 1c,1d ネットコンベア 2 被洗浄物 3 洗浄槽 4 超音波振動子 5,5a,5b 洗浄液 5c 流出洗浄液 6a 入口孔 6b 出口孔 7 補給樋 8a,8b 噴出口 9 受蓄槽 10 循環ポンプ 11 フラップ 12a 予備洗浄シャワー 12b 洗浄シャワー 13 エアーブロアー 14 遠赤外線ヒーター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 緒方 昭浩 佐賀県杵島郡大町町大字福母282番地 九州住特電子株式会社内 (72)発明者 平川 善博 佐賀県西松浦郡有田町中部丙1054番地 株式会社今泉鐡工所内 (72)発明者 祖一 正勝 佐賀県杵島郡大町町大字福母282番地 九州住特電子株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−180785(JP,A) 実開 昭53−48897(JP,U) 実開 平1−69697(JP,U) 実開 平2−28786(JP,U) 実開 平4−7661(JP,U) 実公 昭56−21504(JP,Y2) 実公 昭49−45436(JP,Y1)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】槽腹部に入出口孔を設けて被洗浄物を固定
    用の押さえネットとともに搬送するネットコンベアをそ
    の槽腹部を貫通移動可能にし、かつ槽内を対向移動する
    一対の上下ネットコンベアの上下面に対向配置した一対
    の超音波振動子と、槽腹部の入出口孔近傍で下向きに洗
    浄液を噴出する噴出口を槽内の洗浄液中に有する閉塞型
    の洗浄液補給樋を槽上部に配置した洗浄槽と、洗浄槽の
    下方に位置して洗浄槽の上下ネットコンベア入出口孔か
    らの流出洗浄液を受蓄する洗浄液受蓄槽と、洗浄液受蓄
    槽内の洗浄液を洗浄槽の洗浄液補給樋に補給する洗浄液
    循環手段とから構成されたことを特徴とする連続超音波
    洗浄装置。
  2. 【請求項2】 槽腹部に入出口孔を設けて被洗浄物を搬
    送する下ネットコンベア及び該下ネットコンベアと対向
    しかつ同調駆動する上ネットコンベアをその槽腹部を貫
    通移動可能にし、かつ槽内を対向移動する一対の上下ネ
    ットコンベアの上下面に対向配置した一対の超音波振動
    子と、槽腹部の入出口孔近傍で下向きに洗浄液を噴出す
    る噴出口を槽内の洗浄液中に有する閉塞型の洗浄液補給
    樋を槽上部に配置した洗浄槽と、洗浄槽の下方に位置し
    て洗浄槽の上下ネットコンベア入出口孔からの流出洗浄
    液を受蓄する洗浄液受蓄槽と、洗浄液受蓄槽内の洗浄液
    を洗浄槽の洗浄液補給樋に補給する洗浄液循環手段とか
    ら構成されたことを特徴とする連続超音波洗浄装置。
  3. 【請求項3】 洗浄槽後にエアーブロワー装置を配置し
    たことを特徴とする請求項1または請求項2記載の連続超
    音波洗浄装置。
JP04059407A 1992-02-12 1992-02-12 連続超音波洗浄装置 Expired - Lifetime JP3030313B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04059407A JP3030313B2 (ja) 1992-02-12 1992-02-12 連続超音波洗浄装置
PCT/JP1992/000515 WO1993015853A1 (en) 1992-02-12 1992-04-21 Continuous ultrasonic cleaning apparatus
EP92908245A EP0578824B1 (en) 1992-02-12 1992-04-21 Continuous ultrasonic cleaning apparatus
DE69212146T DE69212146T2 (de) 1992-02-12 1992-04-21 Kontinuierliches ultraschallreinigungsgerät
AT92908245T ATE140165T1 (de) 1992-02-12 1992-04-21 Kontinuierliches ultraschallreinigungsgerät
KR1019930703095A KR970007622B1 (ko) 1992-02-12 1992-04-21 연속 초음파 세척 장치
US07/849,391 US5333628A (en) 1992-02-12 1992-04-28 Continuous ultrasonic cleaning apparatus
CN93101373.9A CN1030043C (zh) 1992-02-12 1993-02-10 超声波连续清洗装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04059407A JP3030313B2 (ja) 1992-02-12 1992-02-12 連続超音波洗浄装置
US07/849,391 US5333628A (en) 1992-02-12 1992-04-28 Continuous ultrasonic cleaning apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05220459A JPH05220459A (ja) 1993-08-31
JP3030313B2 true JP3030313B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=26400454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04059407A Expired - Lifetime JP3030313B2 (ja) 1992-02-12 1992-02-12 連続超音波洗浄装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5333628A (ja)
EP (1) EP0578824B1 (ja)
JP (1) JP3030313B2 (ja)
WO (1) WO1993015853A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10391525B2 (en) 2012-06-05 2019-08-27 Denso Corporation Washing method and apparatus for removing contaminations from article

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2713521B1 (fr) * 1993-12-09 1996-03-22 Lenglen Jean Luc Procédé et machine pour le nettoyage de pièces.
DE4402237C1 (de) * 1994-01-26 1995-03-09 Braun Ag Reinigungsvorrichtung zur Reinigung des Scherkopfs eines Trockenrasierapparats
DE4402238C2 (de) * 1994-01-26 1996-09-26 Braun Ag Reinigungsvorrichtung für den Scherkopf eines Trockenrasierers
AU1858995A (en) * 1994-03-12 1995-10-03 Production Line Cleaning Limited Ultrasonic cleaning apparatus
US5660642A (en) * 1995-05-26 1997-08-26 The Regents Of The University Of California Moving zone Marangoni drying of wet objects using naturally evaporated solvent vapor
WO1997020198A2 (en) * 1995-11-30 1997-06-05 Chromavision Medical Systems, Inc. Method and apparatus for automated image analysis of biological specimens
FR2752537B1 (fr) * 1996-08-22 1998-11-13 Kvaerner Clecim Procede de transformation d'une installation de traitement d'un produit en bande et installation ainsi transformee
US6039059A (en) 1996-09-30 2000-03-21 Verteq, Inc. Wafer cleaning system
ES2116930B1 (es) * 1996-10-04 1999-04-01 Consejo Superior Investigacion Procedimiento y dispositivo para lavado ultrasonico de textiles en continuo.
US6047246A (en) * 1997-05-23 2000-04-04 Vickers; John W. Computer-controlled ultrasonic cleaning system
US5903954A (en) * 1997-09-10 1999-05-18 S.J. Industries, Inc. Method and apparatus for cleaning tier sheets
GB9719961D0 (en) * 1997-09-20 1997-11-19 Maysonic Ultrasonics Ltd Ultrasonic cleaning
US5954888A (en) * 1998-02-09 1999-09-21 Speedfam Corporation Post-CMP wet-HF cleaning station
US20010013355A1 (en) * 1998-10-14 2001-08-16 Busnaina Ahmed A. Fast single-article megasonic cleaning process for single-sided or dual-sided cleaning
DE19934300C2 (de) * 1999-07-21 2002-02-07 Steag Micro Tech Gmbh Vorrichtung zum Behandeln von Substraten
US6589361B2 (en) 2000-06-16 2003-07-08 Applied Materials Inc. Configurable single substrate wet-dry integrated cluster cleaner
US6899111B2 (en) * 2001-06-15 2005-05-31 Applied Materials, Inc. Configurable single substrate wet-dry integrated cluster cleaner
US6398875B1 (en) 2001-06-27 2002-06-04 International Business Machines Corporation Process of drying semiconductor wafers using liquid or supercritical carbon dioxide
US20040031167A1 (en) 2002-06-13 2004-02-19 Stein Nathan D. Single wafer method and apparatus for drying semiconductor substrates using an inert gas air-knife
JP4129484B2 (ja) * 2002-10-07 2008-08-06 株式会社スター・クラスター 超音波洗浄装置及び超音波洗浄方法
DE102004025528B4 (de) * 2004-05-25 2010-03-04 Eisenmann Anlagenbau Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen von beschichteten Gegenständen
DE102005008939A1 (de) * 2005-02-26 2006-09-21 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Reiningen eines Metallbandes
JP4591316B2 (ja) * 2005-11-07 2010-12-01 株式会社デンソー 超音波洗浄方法及び超音波洗浄装置
TWI352628B (en) * 2006-07-21 2011-11-21 Akrion Technologies Inc Nozzle for use in the megasonic cleaning of substr
EP2239062B1 (fr) * 2009-04-06 2012-07-25 Applications Ultrasons Sàrl Appareil de nettoyage de pièces métalliques minces
US20110174347A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Ultex Corporation Resonator for ultrasonic machining and ultrasonic machining equipment
CN103143522B (zh) * 2013-03-12 2016-02-10 无锡常欣科技股份有限公司 金属线材单线水洗槽
CN103769386B (zh) * 2013-12-20 2017-02-08 张家港市科宇信超声有限公司 超声波清洗机
JP6269053B2 (ja) * 2013-12-27 2018-01-31 日立金属株式会社 洗浄装置およびこの装置を用いた被洗浄物の洗浄方法
US10112221B1 (en) 2014-07-08 2018-10-30 Michael P. Pedziwiatr Ultrasonic processing apparatus and method
CN106076953A (zh) * 2016-08-19 2016-11-09 宁波中亿自动化装备有限公司 一种超声波清洗机
GR1009275B (el) * 2017-01-02 2018-04-19 Δημητριος Αντωνιου Καλογεροπουλος Χρωματικος διαλογεας επιτραπεζιας ελιας ή αλλων καρπων με βραχιονες απορριψης κινουμενους με ηλεκτροκινητηρες servo ή βηματικους κινητηρες
WO2019010501A1 (en) * 2017-07-07 2019-01-10 Consultex, Inc. ULTRASONIC TEXTILE TREATMENT WASHING BOXES, TREATMENT LINES AND RELATED METHODS
CN109433724B (zh) * 2018-11-24 2024-04-16 江门市先泰机械制造有限公司 一种管件自动清洗机
JP7338296B2 (ja) * 2019-07-26 2023-09-05 株式会社プロテリアル 超音波洗浄装置
US11694889B2 (en) * 2020-03-02 2023-07-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Chemical mechanical polishing cleaning system with temperature control for defect reduction

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB687970A (en) * 1949-09-19 1953-02-25 Mueller Hans Apparatus for treating textiles, paper and other fibrous materials
DE1131592B (de) * 1959-02-13 1962-06-14 Steinhaus Gmbh Metallgeflecht-Foerderband
US3292397A (en) * 1964-05-15 1966-12-20 Carl E Wooliever Laundry apparatus
US3688527A (en) * 1970-07-13 1972-09-05 Stam Instr Apparatus for cleaning resilient webs
GB1385750A (en) * 1972-07-13 1975-02-26 Sedlov L M Installation for ultrasonic cleaning of tubes in liquid
JPS4945436U (ja) * 1972-07-27 1974-04-20
US3929409A (en) * 1973-09-12 1975-12-30 Bosch Verpackungsmaschinen Apparatus for the sterilization of packaging material
US4176531A (en) * 1974-09-14 1979-12-04 Vepa Ag Apparatus for the wet treatment of tension-free guided material
JPS51131626A (en) * 1975-05-12 1976-11-16 Mamiya Koki Kk Actuation device for the reflecting mirror and the diaphragm in the si ngle lens reflex camera
US4100926A (en) * 1976-09-22 1978-07-18 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for ultrasonic cleaning with liquid solvent in a blanket of vapor
IT1088254B (it) * 1977-10-26 1985-06-10 Conti Fulvio Impianto e procedimento per il trattamento di tessuti
US4138757A (en) * 1978-03-20 1979-02-13 Research Technology, Inc. Ultrasonic film cleaning apparatus
JPS5621504U (ja) * 1979-07-25 1981-02-25
FI61735C (fi) * 1981-03-16 1982-09-10 Valmet Oy Foerfarande i samband med papperstillverkning
JPS62180785A (ja) * 1986-02-03 1987-08-08 大同特殊鋼株式会社 超音波洗浄装置
US4788992A (en) * 1987-04-28 1988-12-06 Lewis Corporation Ultrasonic strip cleaning apparatus
JPH0377319A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Dan Kagaku:Kk 超音波洗浄装置
DE4009721A1 (de) * 1990-03-27 1991-10-02 Werner Meissner Vorrichtung zum reinigen von werkstuecken
JPH0459086A (ja) * 1990-06-25 1992-02-25 Hitachi Ltd 洗浄装置
US5113882A (en) * 1990-08-28 1992-05-19 Electrovert Ltd. Method of cleaning workpieces with a potentially flammable or explosive liquid and drying in the tunnel
US5143103A (en) * 1991-01-04 1992-09-01 International Business Machines Corporation Apparatus for cleaning and drying workpieces
US5193362A (en) * 1991-08-01 1993-03-16 Milliken Research Corporation Apparatus for textile treatment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10391525B2 (en) 2012-06-05 2019-08-27 Denso Corporation Washing method and apparatus for removing contaminations from article

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05220459A (ja) 1993-08-31
EP0578824B1 (en) 1996-07-10
WO1993015853A1 (en) 1993-08-19
EP0578824A1 (en) 1994-01-19
US5333628A (en) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3030313B2 (ja) 連続超音波洗浄装置
US4498934A (en) Machine and method for cleaning receptacles in a single immersion chamber having a soaking station and a scrubbing station
JP3749095B2 (ja) チップ型電子部品分離洗浄乾燥装置
JP3030314B2 (ja) 連続超音波洗浄装置
EP1166903A2 (en) Sluicing device for use in an apparatus for cleaning of containers
KR100747098B1 (ko) 엽채류 연속 세척장치
JPH11116221A (ja) 活性炭粒子洗浄装置
JPH0295486A (ja) 連続洗浄装置
JP2759076B2 (ja) 連続超音波洗浄装置
JP3794164B2 (ja) 超音波洗浄機
JP3004334U (ja) 水平コンベア式連続洗浄装置
JPH09285635A (ja) パチンコ玉の洗浄装置
JP6730541B1 (ja) 食品洗浄装置
JPH06511307A (ja) 溝の通し方向へ向かって反対方向に周期的に駆動されるコンベア・ベルトを持つ食品用空気処理プラント
KR970007622B1 (ko) 연속 초음파 세척 장치
CN103028572B (zh) 全自动通过式超声波清洗装置
JP2003088824A (ja) カーペットタイルの洗浄装置および洗浄方法
JPH10128256A (ja) 超音波洗浄装置
JP2003009834A (ja) 毛髪または異物等の除去装置
JPH11277009A (ja) 超音波洗浄機および超音波洗浄システム
JP2530753B2 (ja) 食品素材の不要物除去方法及びその装置
JP2000093913A (ja) 洗浄装置
JP2002113428A (ja) 流体噴射式洗浄機および同一の流体噴射式洗浄機を複数有する流体噴射式洗浄装置
JPH11319739A (ja) 洗浄装置
JPH06124969A (ja) Icモールドの洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 13