JP3014660U - スポーツシューズ - Google Patents

スポーツシューズ

Info

Publication number
JP3014660U
JP3014660U JP1995001464U JP146495U JP3014660U JP 3014660 U JP3014660 U JP 3014660U JP 1995001464 U JP1995001464 U JP 1995001464U JP 146495 U JP146495 U JP 146495U JP 3014660 U JP3014660 U JP 3014660U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
wearer
bottom part
sole
sports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995001464U
Other languages
English (en)
Inventor
丈二 古谷
Original Assignee
古谷産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古谷産業株式会社 filed Critical 古谷産業株式会社
Priority to JP1995001464U priority Critical patent/JP3014660U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3014660U publication Critical patent/JP3014660U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歩行時、無理なく自然に姿勢を矯正すること
ができ、しかも膝やふくらはぎ周辺の筋肉や足首付近の
靱帯や関節をバランスよく伸長・収縮させて着用者に負
担をかけることなく無理なく筋肉を鍛練することのでき
るスポーツシューズを提供する。 【構成】 合成樹脂製又はゴム製の靴底部2と、この靴
底部の上面に設けられる甲被部3とからなる。靴底部2
は着用者の爪先部から土踏まず部分を保持する前底部2
1と踵部を保持する後底部22とからなる。後底部22
は少なくともその着地面の一部分又は全面が前底部より
も高い弾性率を有する高弾性体4より形成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はスポーツシューズに係り、その目的は着用者に対して違和感や疲労 感を感じさせることなく無理なく姿勢の改善を図ることができ、しかも膝やふく らはぎ周辺の筋肉や足首付近の靱帯や関節をバランスよく伸長・収縮させて、こ れら組織を着用者に負担をかけることなく自然に鍛練することのできるスポーツ シューズを提供することにある。
【0002】
【従来の技術】
一般に図8に示すようにスポーツシューズZは、合成樹脂又はゴム製の靴底部 aと、この靴底部a上面に着用者の足の甲を包み込むように設けられる甲被部b とから形成されていた。 特に靴底部aは、全面が同一素材で形成され、しかも先端部a−1から後端部 a−2に至るまでが略水平状に、すなわち全表面が同一面上に位置するよう形成 されているものが殆どであった。
【0003】 一方、近年では靴底部を水平に形成するのではなく、例えば特開平5−277 001号公報では図9に示すようにトウボックスcの幅を少なくともボールジョ イント部dの幅より大きくすると共に、トウスプリングeの高さを少なくとも2 cm以上設け、靴の踵部fの傾斜を垂直方向に対し爪先方向へ少なくとも10° 以上傾けた構造とした逆ヒール靴Gが開示されている。 また、実開平6−45503号公報では図10に示すように人間の足の爪先部 を保持し、歩行面と接触可能な第一の底面hを有する前底部iと、人間の足の踵 部を保持し、第一の底面hと所定の角度をなしかつ歩行面と接触可能な第二の底 面jを有する後底部kとを含んだ靴底Lであって、第一の底面hが歩行面に接触 するとき、人間の足の爪先支点部下面mと踵下面nとを結ぶ直線が歩行面に対し て10度以上15度以下の角度をなすように内底部と前底部iとが形成されてお り、第二の底面jの少なくとも一部が歩行面に接触するとき、第一の底面hが歩 行面に対して20度以上25度以下の角度をなすように前底部iと後底部kとが 形成された靴底Lを有する運動靴Pが開示されている。
【0004】 図9及び図10に示した開示技術はいずれも靴底部を従来の如く水平状態とは せず、傾斜を設けることによって、着用者の姿勢改善やふくらはぎのストレッチ 効果を図らんとした技術であった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前記した従来のスポーツシューズZでは以下に示すような課題 が存在した。 すなわち、靴底部aは全面において同一の素材で形成され、しかも前底部a− 1から後底部a−2に至るまで表面が同一面上に位置するよう水平状に構成され ているために、姿勢のバランスが取りにくく、歩行姿勢を正しく維持するのが非 常に困難であるという課題が存在した。 また、このような実情に照らし、踵部a−3を高く設けることも考慮されるが 、踵部a−3を高くすると、歩行時に疲れやすくなるという新たな課題が生じて しまう。 さらに、このようなスポーツシューズZでは、着地時の衝撃吸収能が靴底部a 全面において同一に作用することとなるが、ジョギング時における関節や筋肉は 全てが同じように伸長・収縮されるものではない。 すなわち、蹴り出しによってアキレス腱は収縮し、且つ足首付近の靱帯や足の 爪先付近の関節は伸長することとなるが、靴底部a表面が全面において同一素材 で、且つ同一面上に位置するよう水平状に構成されていると、収縮したアキレス 腱は充分に伸びない状態(収縮状態)で着地の衝撃を受けることとなる。 また、ジョギング中はふくらはぎ周辺の筋肉(腓腹筋)は殆ど伸長されない状 態が維持されてしまう。
【0006】 すると、気温の低い冬季や充分な準備運動をせずにジョギングを行った場合で は、アキレス腱を傷めたり、或いはジョギング中にほとんど伸長されることのな い腓腹筋に痙攣(こむらがえり)が起こってしまうという課題が存在した。 しかも、このような水平な靴底aの場合、前底部a−1は踵部a−3を支点と して歩行面に着地されることとなるから、伸長している足首付近の靱帯や足の爪 先付近の関節の屈曲できる空間が限定されてしまい、これら組織の充分な伸長・ 収縮を行うことができなくなってしまう。 さらに、歩行により足の筋肉、関節は部位により伸長されていたり、或いは収 縮されていたりするが、着地面が水平であるために歩行等により伸長される筋肉 がごく一部の筋肉に限定されてしまい、バランス良く筋肉を伸長させたり収縮さ せたりすることができないという課題も存在した。
【0007】 一方、前記特開平5−277001号公報や実開平6−45503号公報にて 開示されているように靴底部に傾斜を設けた運動靴では以下に述べる課題が存在 した。 すなわち、水平な靴底を有する従来の運動靴を使用していた人が、突然前記開 示技術のような傾斜や欠損部を有する靴を着用すると、履き慣れていないために 着用初期において苦痛や違和感を強いることとなり、場合によっては筋肉痛を起 こしたり、或いはふくらはぎを傷めるなどの好ましくない状態を引き起こしやす くなるという課題が存在した。 より詳述すると、従来の水平な靴底の運動靴を使用していた人は、歩行途中で 立ち止まった際には足の甲全体で自身の体重を受け止めていたが、前記開示技術 の靴では足の甲全体ではなく踵部nに体重がかかったり、或いは爪先部分に体重 がかかったりするなど、足の甲の一部分に偏って体重がかかってしまうこととな る。すると、従来の歩行時とは筋肉に対する負担が変わってくるため、突然この ような靴を着用すると、慣れるまでに苦痛を強いる、或いは着用初期にふくらは ぎ等の筋肉を傷めてしまうという問題が生じていた。 さらに、前記実開平6−45503号公報開示の運動靴では、これを着用して 踵部を歩行面に接触させるとふくらはぎのストレッチ運動が可能となるが、踵部 を歩行面に接触させるべく自身の体重を移動させる際、その動作を急激に行って しまうと、無理な負担をふくらはぎの筋肉にかけることとなり、場合によっては アキレス腱が断烈したりするなどの危険性があるという問題が生じていた。
【0008】 そこで、この考案では歩行時に着用者に対して違和感や疲労感を感じさせるこ となく、無理なく自然に姿勢を正しく維持して姿勢の改善を図ることができ、し かもジョギングや歩行により膝やふくらはぎ周辺、さらには足首周辺の筋肉や靱 帯、関節をバランス良く伸長・収縮させて、これらの組織を着用者に負担をかけ ることなく自然に鍛練することのできるスポーツシューズの提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この考案は上記課題を解決するためになされたものであって、弾力性を備えた 合成樹脂製又はゴム製の靴底部と、この靴底部の上面に設けられる甲被部とから なるスポーツシューズであって、前記靴底部は着用者の爪先部から土踏まず部分 を保持する前底部と踵部を保持する後底部とからなるとともに、後底部は少なく ともその着地面の一部分又は全面が前底部よりも高い弾性率を有する高弾性体よ り形成されてなることとした。
【0010】
【作用】
請求項1のスポーツシューズでは、靴底部の後底部における着地面の一部分又 は全面を前底部よりも高い弾性率を有する高弾性体により形成することとしてい るから、爪先部から土踏まず部分を保持する前底部に重心を置いた歩行を常に行 うことができ、歩行時に背筋が伸びた状態を正しく維持することができる。 しかも、後底部表面は高弾性体が用いられているから、着用者が前記したよう な歩行姿勢に疲れて重心位置を変えても、高弾性体がクッションとなり、着用者 に無理な負担を強いることがない。 一方、ジョギング時、着用者が着地の際に踵部分に体重を移動させると、蹴り 出しによって収縮したアキレス腱等の筋肉は充分に伸びていない状態で着地の衝 撃を受けることがなく、踵部が高弾性体によりクッション性を示しながら沈んで いくため、着地時の衝撃が緩和されるとともに着用者のアキレス腱のみならず、 ふくらはぎ周辺の筋肉をも徐々に伸長されることとなり、無理のないストレッチ 効果を得ることができる。 しかも、このように踵部分に体重を移動させると、高弾性体により沈んだ角度 分だけ、足の爪先部分から土踏まずまでの組織の屈曲できる領域が広くなり、関 節や靱帯の運動空間が確保されることとなるから、これら組織の伸長・収縮を充 分に行うことができる。 さらに、従来の水平な靴底を有したスポーツシューズに履き慣れていない人で も、また踵部への体重の移動を急激に行ったとしても、高弾性体がクッションと なるから、アキレス腱やふくらはぎ周辺の筋肉が急激に伸長したりせず、これら 筋肉を傷めることなく、無理のないストレッチ運動を、着用者に負担を強いるこ となく自然に行うことができる。 従って、このスポーツシューズを着用して歩行することにより、正しい姿勢を 疲労感を与えることなく維持することができ、しかもジョギング時においては、 アキレス腱に対する着地時の衝撃が緩和されるとともに、膝やふくらはぎ周辺の 筋肉や足首付近の関節や靱帯をバランスよく伸長・収縮させて、これら組織を着 用者に負担をかけることなく、無理なく自然に増強したり、或いは筋肉に対して 無理なく自然にストレッチ作用を発現したりすることができ、ひいては血液循環 を良好にすることができる。
【0011】 請求項2のスポーツシューズでは、靴底部の後底部における着地面の一部分又 は全面にスポンジ材が設けられていることとしているから、着地時の踵部分にお けるクッション性が極めて良好となり、且つアキレス腱やふくらはぎ周辺の筋肉 に対して充分なストレッチ作用を発現させることができる。 請求項3のスポーツシューズでは、靴底部の後底部にスポンジ材が断続的に設 けられる構成としているから、クッション性を示しながら素早く踵部分が沈降さ れ、組織に対する伸長性をより良好に発現することができる。 請求項4のスポーツシューズでは後底部が前底部よりも高い弾性率を有する高 弾性体より形成することとしているから、高弾性体によるクッション性を示しな がら、後底部が甲被部の底面迄沈降され、着地時の前底部と後底部との勾配が高 くなり、アキレス腱やふくらはぎ周辺の筋肉に対する充分なストレッチ運動を無 理なく行うことができる。
【0012】
【実施例】
以下、この考案に係るスポーツシューズの好ましい実施例を図面を照らしなが ら詳述する。 図1はこの考案の第一実施例におけるスポーツシューズ1を示す外観図であり 、図2は靴底部2を示した正面図である。
【0013】 図示するように、この考案のスポーツシューズ1は、靴底部2とこの靴底部2 の上面に着用者の足の甲部を包み込むように設けられる甲被部3とから構成され る。靴底部2は軟質の合成樹脂又はゴムにより形成され、歩行或いはジョギング の際の着地時の衝撃を緩和するよう構成されている。 またこの靴底部2には、着用者の爪先部から土踏まず部分を保持する前底部2 1と踵部を保持する後底部22が形成されている。 図示する実施例において後底部22の表面、すなわち着地面全面には高弾性体 4が設けられている。
【0014】 ここで高弾性体4とは、少なくとも前底部21よりも高い弾性率を有するもの が使用され、具体的には例えば前底部21よりも弾性率の高いゴム材或いはスポ ンジ材が好適に使用される。 すなわち靴底部2を着地させ、後底部22に重心をかけた際に、後底部22が 前底部21の延長軸上よりも若干沈み込むように高弾性体4は設けられる。 この考案において、高弾性体4は後底部22の着地面の少なくとも一部分に設 けられていればよく、図2に示すように後底部22の表面全面に設ける構成とし ても、或いは図3乃至図6に示すように後底部22表面に断続的に高弾性体4を 設ける構成としてもよく、特に限定はされない。
【0015】 以上のように後底部22の着地面に高弾性体4を設けておくと、着用者がジョ ギング時または歩行時、自身の重心を踵部分に移すと、高弾性体4の弾性により 後底部22がゆっくりと沈降し、着用者のアキレス腱やふくらはぎ周辺の筋肉が 徐々に伸長されることとなる。 すなわち、通常は後底部22の表面にスポンジ材等の高弾性体4が設けられて いるため、歩行時では前底部21に重心をのせた状態を常に維持することができ る。従って、違和感なく歩行姿勢を矯正し改善することが可能となる。 また、着用者がこのような姿勢に疲れた場合、自身の重心を踵部分に移すこと により、容易に疲れた筋肉等を無理なく休ませることができる。 しかも重心を踵部分に移すと、高弾性体4によりゆっくりと後底部22が沈降 していくため、着用者の足首に無理な負担をかけることがない。
【0016】 一方、ジョギング時或いはジョギング終了後、着用者がその重心を踵部分に移 すと、前述したように高弾性体4によりゆっくりと踵部分が沈降される。 従って、特にジョギングの着地時では、踵部において沈み込むようなクッショ ン性が生じ、収縮し充分に伸びていないアキレス腱に急激な衝撃が加えられるこ とがない。 そのうえ、後底部22がゆっくりと沈降していくためにアキレス腱のみならず 、ふくらはぎ周辺の筋肉をも同時に無理なく伸長させることができる。 しかも、後底部22は徐々に沈降していくために、アキレス腱やふくらはぎ周 辺の筋肉が急激に伸長されることがなく、無理なく自然に、着用者に過度の負担 を強いることなくこれら筋肉に対するストレッチ運動を行うことができる。 また、このように後底部22が沈降することによって、踵部分を支点とする前 底部21の運動領域が広くなり、アキレス腱以外に足首の関節や靱帯、筋肉をも 充分に伸長させることができ、これら組織をバランス良く鍛練することができる 。
【0017】 また、特に図3乃至図6に示したように後底部22表面に断続的にスポンジ材 4を設けておくことにより、着地に対するクッション性と、沈降性とが充分に発 現されることとなる。詳述すると、図2に示すように後底部22表面全面にスポ ンジ材4を設ける構成と比べて、スポンジ材4を断続的に設けることにより、荷 重による沈降速度が速くなるため、スポンジ材4によるクッション性を示しつつ 同時に素早く踵部分が沈降され、良好なストレッチ作用を発現することができる 。
【0018】 図7はこの考案に係るスポーツシューズ1の第二実施例を示す説明図である。 この考案では図示する如く、後底部22をスポンジ材等の高弾性体4で構成す ることとしてもよい。 このように後底部22を高弾性体4で構成すると、着用者が踵部分に体重をか けた際の沈降距離が長くなる。従って、高弾性体4によるクッション性を示しな がら、後底部22が甲被部3の底面迄沈降されることとなるから、着地時の前底 部21と後底部22との勾配が高くなり、アキレス腱やふくらはぎ周辺の筋肉に 対する充分なストレッチ運動を無理なく行うことができる。
【0019】
【考案の効果】
以上詳述した如く、この考案は弾力性を備えた合成樹脂製又はゴム製の靴底部 と、この靴底部の上面に設けられる甲被部とからなるスポーツシューズであって 、前記靴底部は着用者の爪先部から土踏まず部分を保持する前底部と踵部を保持 する後底部とからなるとともに、後底部は少なくともその着地面の一部分又は全 面が前底部よりも高い弾性率を有する高弾性体より形成されてなることを特徴と するスポーツシューズであるから、前底部に重心を置いた歩行を常に行うことが でき、歩行時に背筋が伸びた状態を正しく維持することができる。 しかも、後底部表面は高弾性体が用いられているから、着用者が前記したよう な歩行姿勢に疲れて重心位置を変えても、高弾性体がクッションとなり、着用者 に無理な負担を強いることがない。 一方、ジョギング時、着用者が着地の際に踵部分に体重を移動させると、蹴り 出しによって収縮したアキレス腱等の筋肉は充分に伸びていない状態で着地の衝 撃を受けることがなく、踵部が高弾性体によりクッション性を示しながら沈んで いくため、着地時の衝撃が緩和されるとともに着用者のアキレス腱のみならず、 ふくらはぎ周辺の筋肉をも徐々に伸長されることとなり、無理のないストレッチ 効果を得ることができる。 しかも、このように踵部分に体重を移動させると、高弾性体により沈んだ角度 分だけ、足の爪先部分から土踏まずまでの組織の屈曲できる領域が広くなり、関 節や靱帯の運動空間が確保されることとなるから、これら組織の伸長・収縮を充 分に行うことができる。 さらに、従来の水平な靴底を有したスポーツシューズに履き慣れていない人で も、また踵部への体重の移動を急激に行ったとしても、高弾性体がクッションと なるから、アキレス腱やふくらはぎ周辺の筋肉が急激に伸長したりせず、これら 筋肉を傷めることなく、無理のないストレッチ運動を、着用者に負担を強いるこ となく自然に行うことができる。 従って、このスポーツシューズを着用して歩行することにより、正しい姿勢を 疲労感を与えることなく維持することができ、しかもジョギング時においては、 アキレス腱に対する着地時の衝撃が緩和されるとともに、膝やふくらはぎ周辺の 筋肉や足首付近の関節や靱帯をバランスよく伸長・収縮させて、これら組織を着 用者に負担をかけることなく、無理なく自然に増強したり、或いは筋肉に対して 無理なく自然にストレッチ作用を発現したりすることができ、ひいては血液循環 を良好にすることができるという優れた効果を奏する。
【0020】 また、靴底部の後底部における着地面の一部分又は全面にスポンジ材を設ける 構成とすることにより、着地時の踵部分におけるクッション性が極めて良好とな り、且つアキレス腱やふくらはぎ周辺の筋肉に対して充分なストレッチ作用を発 現させることができるという優れた効果を奏する。 さらに、後底部にスポンジ材を断続的に設ける構成とすると、クッション性を 示しながら素早く踵部分が沈降され、組織に対する伸長性をより良好に発現する ことができるという優れた効果を奏する。 また、後底部を前底部よりも高い弾性率を有する高弾性体より形成する構成と すると、高弾性体によるクッション性を示しながら、後底部が甲被部の底面迄沈 降され、着地時の前底部と後底部との勾配が高くなり、アキレス腱やふくらはぎ 周辺の筋肉に対する充分なストレッチ運動を無理なく行うことができるという優 れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係るスポーツシューズの第一実施例
を示す説明図である。
【図2】第一実施例における靴底部の一例を示す正面図
である。
【図3】第一実施例における靴底部の他の例を示す正面
図である。
【図4】第一実施例における靴底部の他の例を示す正面
図である。
【図5】第一実施例におけるスポーツシューズの他の例
を示す説明図である。
【図6】図5に示した実施例における靴底部の一例を示
す正面図である。
【図7】この考案に係るスポーツシューズの第二実施例
を示す説明図である。
【図8】従来の水平な靴底部を有するスポーツシューズ
の一例を示す外観図である。
【図9】靴底部に傾斜を設けたスポーツシューズの一例
を示す外観図である。
【図10】靴底部に傾斜を設けたスポーツシューズの他
の例を示す外観図である。
【符号の説明】
1 スポーツシューズ 2 靴底部 21 前底部 21a 前底部先端部 22 後底部 3 甲被部 4 高弾性体

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾力性を備えた合成樹脂製又はゴム製の
    靴底部と、この靴底部の上面に設けられる甲被部とから
    なるスポーツシューズであって、前記靴底部は着用者の
    爪先部から土踏まず部分を保持する前底部と踵部を保持
    する後底部とからなるとともに、後底部は少なくともそ
    の着地面の一部分又は全面が前底部よりも高い弾性率を
    有する高弾性体より形成されてなることを特徴とするス
    ポーツシューズ。
  2. 【請求項2】 弾力性を備えた合成樹脂製又はゴム製の
    靴底部と、この靴底部の上面に設けられる甲被部とから
    なるスポーツシューズであって、前記靴底部は着用者の
    爪先部から土踏まず部分を保持する前底部と踵部を保持
    する後底部とからなるとともに、後底部は少なくともそ
    の着地面の一部分又は全面にスポンジ材が設けられてな
    ることを特徴とするスポーツシューズ。
  3. 【請求項3】 弾力性を備えた合成樹脂製又はゴム製の
    靴底部と、この靴底部の上面に設けられる甲被部とから
    なるスポーツシューズであって、前記靴底部は着用者の
    爪先部から土踏まず部分を保持する前底部と踵部を保持
    する後底部とからなるとともに、後底部の着地面にはス
    ポンジ材が断続的に設けられてなることを特徴とするス
    ポーツシューズ。
  4. 【請求項4】 着用者の足の甲を包み込むように設けら
    れる甲被部と、この甲被部の底部に設けられる靴底部と
    からなるスポーツシューズであって、前記靴底部は着用
    者の爪先部から土踏まず部分を保持する前底部と踵部を
    保持する後底部とからなるとともに、前底部は弾力性を
    備えた合成樹脂又はゴムより構成され、後底部は前底部
    よりも高い弾性率を有する高弾性体より形成されてなる
    ことを特徴とするスポーツシューズ。
JP1995001464U 1995-02-10 1995-02-10 スポーツシューズ Expired - Lifetime JP3014660U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995001464U JP3014660U (ja) 1995-02-10 1995-02-10 スポーツシューズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995001464U JP3014660U (ja) 1995-02-10 1995-02-10 スポーツシューズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3014660U true JP3014660U (ja) 1995-08-15

Family

ID=43150256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995001464U Expired - Lifetime JP3014660U (ja) 1995-02-10 1995-02-10 スポーツシューズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3014660U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10932518B2 (en) 2018-03-20 2021-03-02 Mizuno Corporation Sole structure and shoe including same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10932518B2 (en) 2018-03-20 2021-03-02 Mizuno Corporation Sole structure and shoe including same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5507106A (en) Exercise shoe with forward and rearward angled sections
US9788597B2 (en) Proprioceptive/kinesthetic apparatus and method
AU2005305428B2 (en) Production method for sole plate
US3990159A (en) Therapeutic personalizable health shoe
US7603794B2 (en) Rear balance walking shoes
US9730489B2 (en) High heel for exercising achilles tendons while walking
JPH07298903A (ja) 靴の底
US6260289B1 (en) Sole, and shoe and sandal including the same
Whitman The classic: A study of the weak foot, with reference to its causes, its diagnosis, and its cure; with an analysis of a thousand cases of so-called flat-foot
JP2011524234A (ja) ダイエット靴底及びこれを備えた履物
JP3195381U (ja) サンダル基板及びサンダル
JP3014660U (ja) スポーツシューズ
JP2001511375A (ja) スポーツシューズ内で足を支持するための装置
CN204812332U (zh) 具有锻炼足尖足跟及平衡能力的多功能休闲鞋
JPH11285402A (ja)
JP2614786B2 (ja) 足指運動機能回復具
KR101957213B1 (ko) 탄성력을 이용한 기능성 인솔
KR20150102684A (ko) 발의 건강 장구
JP2509505B2 (ja) 靴の底
JP2004344434A (ja) 履物
JP2004057582A (ja) リハビリテーション用サンダル
CN220529414U (zh) 一种带按摩功能的鞋垫
KR102595608B1 (ko) 신발용 깔창
JPH0380802A (ja) 履き物の中敷き
KR200335162Y1 (ko) 건강 시소 신발