JP3011724B2 - 水性マイクロエマルジョンの形態の除草剤 - Google Patents

水性マイクロエマルジョンの形態の除草剤

Info

Publication number
JP3011724B2
JP3011724B2 JP1041977A JP4197789A JP3011724B2 JP 3011724 B2 JP3011724 B2 JP 3011724B2 JP 1041977 A JP1041977 A JP 1041977A JP 4197789 A JP4197789 A JP 4197789A JP 3011724 B2 JP3011724 B2 JP 3011724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenoxy
propionic acid
weight
ester
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1041977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01261312A (ja
Inventor
ルードルフ・ハインリッヒ
コンラート・アルブレヒト
ハンス・シユーマッヒエル
Original Assignee
ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH01261312A publication Critical patent/JPH01261312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011724B2 publication Critical patent/JP3011724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/88Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with three ring hetero atoms

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の対象は、除草性有効物質としてフェノキシフ
ェノキシ−またはヘテロアリールオキシフェノキシカル
ボン酸エステルおよび有効物質ベンタゾン(Bentazon)
(=3−イソプロピル−1H−ベンゾ−2,1,3−チアジア
ジン−4−オン2,2−ジオキシド)の塩を含有する濃縮
マイクロエマルジョンの形態の除草剤である。
芳香族溶剤中のフェノキシ−フェノキシ−カルボン酸
およびそれらの誘導体の溶液は、水性相中の末端におい
てホスホリル化されたエチレンオキシド−プロピレンオ
キシド−エチレンオキシド−ブロック共重合体を用いる
ことにより、乳白色の濃縮エマルジョンへと調合されう
ることは、公知でありそしてヨーロッパ特許出願公開第
118,759号(カナダ特許第1,227,353号)に記載されてい
る。
更に、“農薬便覧(The Pesticide Manual)”第8版
第63頁および64頁には、塩の形のベンタゾン(Bentazo
n)は、水性調合剤(SL)としてMCPA、MCPB、ジクロル
プロップ(Dichlorprop)またはCMPPの塩と組み合わせ
うることが記載されている。そこにはまた、ベンタゾン
とジクロルプロップおよびイソプロチュロンとの、また
はベンタゾンとアトラジンとの懸濁濃縮物ならびにベン
タゾンとプロパニルとの乳剤あるいはベンタゾンとシア
ナジンおよびジクロルプロップとの水和剤調合物が記載
されている。
しかしながら、ベンタゾン塩とフェノキシ−(または
ヘテロアリール)フェノキシカルボン酸エステル、例え
ばジクロフォップ−メチルまたはフェノキサプロップ−
エチルとの安定な調合物は、従来製造できなかった。こ
れらの有効物質は、公知の方法によって、ベンタゾンの
適用の直前に、組み合わせ相手の適当な割合の乳剤をス
ラリーに添加するという方法で組み合わされる。しかし
ながら、この方法は、複雑であり時間が掛かり、しかし
実用上配量を誤りやすい。
従って、ベンタゾン塩の水溶液を有機溶剤中フェノキ
シ−(またはヘテロアリールオキシ)フェノキシカルボ
ン酸エステルの溶液と単一の調合物中に組み合わせると
いう課題が生じた。この課題を解決する際の困難は、高
い比重(dzo1.24g/ml)を有するベンタゾン塩の水溶
液を、有機溶剤中にのみ溶解する実際上水に不溶性のカ
ルボン酸エステル(dzo1g/ml)と、相分離または凝集
の傾向を防ぎながら、物理的ならびに化学的に安定な、
均一な調合物への調合することに存する。
ヨーロッパ特許出願公開第118,759号(カナダ特許第
1,227,353号)に記載された末端においてホスホリル化
されたエチレンオキシド−プロピレンオキシド−エチレ
ンオキシド−ブロック共重合体およびヨーロッパ特許出
願公開第47,396号(英国特許出願公開第2,115,285号)
に記載されたホスホリル化アルキルアリールポリエチレ
ンオキシドの形の水溶性分散剤は、そこに記載された手
法に従った場合に所望の結果が得られないことが明らか
になった。これらの乳化剤を用いて得られる生成物は、
乳状ないし僅かに半透明であり、そして既に1時間の後
に相分離が起こった。
類似の問題は、ヨーロッパ特許出願公開第33,291号に
記載されたホスホリル化ポリスチリルフェニルポリエチ
レンオキシドについても認められた。更に、ドイツ特許
出願公開第3,111,934号(米国特許第4,500,348号)に記
載されたアルキルアリールポリグリコールエーテル化合
物を使用した場合にはコロイド状のエマルジョンのみが
得られた。
驚くべきことには、本発明者らは、この度、上記の有
機物質と共に選択された乳化剤を使用することにより、
透明なマイクロエマルジョンが得られ、このものは、低
温ならびに高温においてかなり長期間貯蔵した後におい
てさえ、物理的ならびに化学的に安定でありそして不均
一性を示さないことを見出した。
従って、本発明の対象は、 a) 有効物質として除草剤フェノキシフェノキシ−ま
たはヘテロアリールオキシフェノキシ−カルボン酸エス
テルおよび除草剤ベンタゾン(3−イソプロピル−1H−
ベンゾ−2,1,3−チアジアジン−4−オン2,2−ジオキシ
ド)の塩、 b) ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、エトキ
シル化ヒマシ油、アルカノールポリグリコールエーテル
および脂肪族ポリグリコールエステルよりなる群から選
択された1種またはそれ以上の乳化剤または湿潤剤、 c) 芳香族化合物およびケトン類よりなる群から選択
された1種またはそれ以上の有機溶剤、および d) 水 を含有することを特徴とする水性の濃縮マイクロエマル
ジョンを基本成分とした除草剤である。
ベンタゾンの塩としては、本発明によれば、特にアル
カリ金属(Na、K)、アンモニウムまたはアルキルアン
モニウムの塩が使用される。
除草剤フェノキシ(またはヘテロアリールオキシ)−
フェノキシカルボン酸エステルとしては、公知の置換さ
れたフェノキシフェノキシ−、キノキサリルオキシフェ
ノキシ−、ピリジルオキシフェノキシ−、ベンゾキサゾ
リルオキシフェノキシ−またはベンズチアゾリルオキシ
フェノキシカルボン酸エステルが、純粋な光学異性体の
形で、または異性体混合物(例えばラセミ化合物)とし
て使用される。これらの化合物は、例えば、ドイツ特許
出願公開第2,136,828号(米国特許4,238,626号);ドイ
ツ特許出願公開第2,223,894号(米国特許3,954,442
号);英国特許第2,042,539号;英国特許第1,599,121
号;ドイツ特許出願公開第2,640,730号(米国特許第4,1
30,413号)に記載されている。特に、(C1−C4)アルキ
ル−、(C2−C4)アルケニル−または(C3−C4)アルキ
ニルエステルが好適である。
これらの除草剤のうちで特に下記の有効物質を挙げる
ことができる: 2−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−フェノキ
シ)−プロピオン酸メチルエステル〔ジクロフォップ−
メチル(Diclofop−methyl)〕、 2−(4−(4−ブロム−2−クロルフェノキシ)−フ
ェノキシ)−プロピオン酸メチルエステル、 2−(4−(4−トリフルオルメチルフェノキシ)−フ
ェノキシ)−プロピオン酸メチルエステル、 2−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェ
ノキシ)−フェノキシ)−プロピオン酸メチルエステ
ル、 4−(4−(4−トリフルオルメチルフェノキシ)−フ
ェノキシ)ペンテン−(2)−酸エチルエステル、 2−(4−(3,5−ジクロルピリジル−2−オキシ)−
フェノキシ)−プロピオン酸エチルエステル、 2−(4−(3−クロル−5−トリフルオルメチル−ピ
リジル−2−オキシ)−フェノキシ−プロピオン酸−メ
チル−または2−エトキシエチルエステル〔ハロキシフ
ォップ−メチル(Haloxyfop−methyl)またはハロキシ
フォップ−2−エトキシエチル(Haloxyfop−2−ethox
yethyl)〕、 2−(4−(3,5−ジクロルピリジル−2−オキシ)−
フェノキシ)−プロピオン酸プロパルギルエステル、 2−(4−(6−クロルベンズオキサゾール−2−イル
−オキシ)−フェノキシ)−プロピオン酸エチルエステ
ル〔フェノキサプロップ−エチル(Fenoxaprop−ethy
l)〕、 2−(4−(6−クロルベンズチアゾール−2−イル−
オキシ)フェノキシ)−プロピオン酸エチルエステル
〔フェンチアプロップ−エチル(Fenthiaprop−ethy
l)〕、 2−(4−(3−クロル−5−トリフルオルメチル−2
−ピリジルオキシ)−フェノキシ)−プロピオン酸メチ
ルエステル、 2−(4−(5−トリフルオルメチル−2−ピリジルオ
キシ)−フェノキシ−プロピオン酸ブチルエステル〔フ
ルアジフォップ−ブチル(Fluazifop−butyl)〕、 2−(4−(6−クロル−2−キノキサリルオキシ)−
フェノキシ−プロピオン酸エチルエステル〔キザロフォ
ップ−エチル(Quizalofop−ethyl)〕または 2−(4−(6−フルオル−2−キノキサリルオキシ)
−フェノキシ)−プロピオン酸エチルエステル。
本発明によれば、有効物質ジクロフォップ−メチルお
よびフェノキサプロップ−エチルが特に重要である。上
記の有効物質は、大部分、英国作物保護協会(British
Crop Protection Council)発行の“農薬便覧(The Pes
ticide Manual)”、第8版1987年刊、に記載されてい
る。
本発明によって使用されるエトキシル化ひまし油は、
20ないし60個のE0単位(E0=エチレンオキシド)を含有
する。使用されうる生成物の例は、エマルソゲン(REmu
lsogen)400またはエマルソゲン360〔ヘキスト社(Ho
echst AG)製〕である。アルカノールポリグリコールエ
ーテルとしては、3ないし20個のE0単位のE0含有を有す
るエトキシル化(C8−C20)アルカノールが好ましく、
例えばゲナポール(RGenapol)X060(ヘキスト社製)が
挙げられる。脂肪酸ポリグリコールエステルは、特に脂
肪酸部分に12−18個の炭素原子を有する。上記の乳化剤
のうちで、本発明により最も好ましいものは、エトキシ
化ひまし油およびアルカノールポリグリコールエーテル
である。
更に、本発明による調合物には、例えばアルキル−ビ
グリコール−エーテルサルフェートのNa塩のような他の
通常の陰イオンまたは非イオン乳化剤の少量(10%ま
で)を調合剤の性質を実質的に変えることなく添加する
ことができる。
芳香族溶剤としては、例えばトルエン、キシレン、高
沸点の芳香族留分、メチルナフタレン、およびケトンと
しては、特にシクロヘキサンが好適である。
本発明による植物保護剤混合物は、5〜50重量%、好
ましくは20〜35重量%の全有効物質含量;更に5〜40重
量%、好ましくは10〜25重量%の溶剤;10〜30重量%、
好ましくは15〜25重量%の乳化剤または湿潤剤、ならび
に、ベンタゾン塩の溶解に必要な20〜70重量%、好まし
くは30〜50重量%の水を含有する。
調合物中における水性相対有機相の割合は、10:1ない
し2:1の間で変動する。一般に、水性相中の有効物質濃
度は、20ないし70重量%であり有機相中のそれは1ない
し80重量%である。上限は、それぞれの場合に、使用さ
れる有効物質の溶解度によって決定される。
本発明の対象は、更に、本発明による剤の製造方法で
ある。この目的で、必要な量の上記の成分が10゜ないし
60℃、有利には室温かまたはそれより僅かに高い温度に
おいて、所望の安定な透明なマイクロエマルジョンが形
成されるまで、高い乱流の領域にもたらされる。
上記の方法を実際に実施するためには、ベンタゾン塩
の溶液、湿潤剤および場合によっては追加的な水から、
まず水性相を調製する。次いで、乳化されるべき水不溶
性の有効物質が有機溶剤中に溶解され、そして乳化剤が
添加される。このようにして形成された有機相は、次に
水性相中に徐々にそして激しく攪拌しながら加えられ
る。暫くして最初の乳状のマクロエマルジョンから透明
なマイクロエマルジョンが形成される。
分散は、場合によっては、振り混ぜ操作またはスタテ
ィックミキサーンによって行われ、そして調合物自体が
均質になるまで続けることが有利である。上記の分散操
作は、有利には室温において行われるが、低温またはよ
り高温において実施することもできる。
以下の実施例は、本発明を更に詳細に説明するもので
ある。
調合例 例 1 ベンタゾンのNa塩の水溶液(53%)54重量%に脂肪ア
ルコールポリグリコールエーテル(8個のE0単位を有す
る)10重量%を添加し、そして湿潤剤が透明な溶液にな
るまで攪拌する。フェンチアプロップ−エチル3重量%
を芳香族化合物の混合物(沸騰範囲219℃〜282℃)10重
量%およびシクロヘキサノン3重量%中に溶解し、そし
て脂肪酸ポリグリコールエステル(40個のE0単位を有す
る)10重量%および脂肪アルコールポリグリコールエー
テル(6個のE0単位を有する)10重量%を混合し、そし
てすじがなくなるまで混合物を攪拌する。次いでこの有
機相を激しい攪拌下に水性相に徐々に添加する。短時間
後に、最初乳色をしていたエマルジョンから透明なマイ
クロエマルジョンが形成される。このエマルジョンは、
化学的に安定でありしかも使用上も安定である。
例 2 ベンタゾンのNa塩の53%水溶液42重量%に、脂肪アル
コールポリグリコールエーテル(80個のE0単位を有す
る)6重量%を添加し、そして例1と同様に攪拌する。
フェノキサプロップ−エチル2.2重量%を芳香族混合物
(219℃〜282℃)8重量%中に溶解し、脂肪酸ポリグリ
コールエステル(40個のE0単位を有する)10重量%およ
びドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム5.8重量%を
添加し、そして短時間攪拌する。次に、例1において記
載したように有機相を添加し、そして例1に記載したよ
うに操作する。この調合物は、化学的に安定でありしか
も使用上も安定である。
例 3 ベンタゾンのジメチルアンモニウム塩の水溶液35重量
%を例1におけると同様に水10重量%と共に攪拌する。
ジクロフォップ−メチル5重量%をキシレン17重量%
およびシクロヘキサノン5重量%中に溶解しそして脂肪
酸ポリグリコールエステル14重量%およびドデシルベン
ゼンスルホン酸カルシウム14重量%を添加し、そして短
時間攪拌する。
次に、例1に記載したように有機相を添加し、そして
例1と同じ操作を行う。この調合物は、化学的に安定で
ありしかも使用上も安定である。
例 4 ベンタゾンのNa塩の53%水溶液42重量%に水24重量%
を添加し、そして例1と同様に攪拌する。
フェノキサプロップ−エチル2.2重量%を芳香族混合
物(219゜〜282℃)10重量%中に溶解し、そして脂肪酸
ポリグリコールエステル(40個のE0単位を有する)10重
量%および脂肪アルコールポリグリコールエステル(6
個のE0単位を有する)11.8重量%を添加し、そして短時
間攪拌した。次に、例1において記載したように操作を
行う。この調合物は、化学的に安定でありしかも使用上
も安定である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI (A01N 43/88 43:76) (A01N 43/88 43:78) (A01N 43/88 43:60) (72)発明者 ハンス・シユーマッヒエル ドイツ連邦共和国、フレールスハイム・ アム・マイン、クラウデイウスストラー セ、4 (56)参考文献 特開 昭63−22002(JP,A) 特開 昭57−26605(JP,A) 特開 昭59−89607(JP,A) 特開 昭58−96006(JP,A) 特開 昭57−45106(JP,A)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a) 有効物質として除草剤フェノキシフ
    ェノキシ−またはヘテロアリールオキシフェノキシ−カ
    ルボン酸エステル、および除草剤ベンタゾン(3−イソ
    プロピル−1H−ベンゾ−2,1,3−チアジアジン−4−オ
    ン2,2−ジオキシド)の塩、 b) ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、エトキ
    シル化ヒマシ油、アルカノールポリグリコールエーテル
    および脂肪族ポリグリコールエステルよりなる群から選
    択された1種またはそれ以上の乳化剤または湿潤剤、 c) 芳香族化合物およびケトン類よりなる群から選択
    された1種またはそれ以上の有機溶剤および d) 水 を含有することを特徴とする水性の透明濃縮マイクロエ
    マルジョンを基本成分とした除草剤。
  2. 【請求項2】フェノキシフェノキシ−またはヘテロアリ
    ールオキシフェノキシ−カルボン酸エステルとして、 2−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−フェノキ
    シ)−プロピオン酸メチルエステル〔ジクロフォップ−
    メチル(Diclofop−methyl)〕、 2−(4−(4−ブロム−2−クロルフェノキシ)−フ
    ェノキシ)−プロピオン酸メチルエステル、 2−(4−(4−トリフルオルメチルフェノキシ)−フ
    ェノキシ)−プロピオン酸メチルエステル、 2−(4−(2−クロル−4−トリフルオルメチルフェ
    ノキシ)−フェノキシ)−プロピオン酸メチルエステ
    ル、 4−(4−(4−トリフルオルメチルフェノキシ)−フ
    ェノキシ)ペンテン−(2)−酸エチルエステル、 2−(4−(3,5−ジクロルピリジル−2−オキシ)−
    フェノキシ)−プロピオン酸エチルエステル、 2−(4−(3−クロル−5−トリフルオルメチル−ピ
    リジル−2−オキシ)−フェノキシ−プロピオン酸−メ
    チル−または2−エトキシエチルエステル〔ハロキシフ
    ォップ−メチル(Haloxyfop−methyl)またはハロキシ
    フォップ−2−エトキシエチル(Haloxyfop−2−ethox
    yethyl)〕、 2−(4−(3,5−ジクロルピリジル−2−オキシ)−
    フェノキシ)−プロピオン酸プロパルギルエステル、 2−(4−(6−クロルベンズオキサゾール−2−イル
    −オキシ)−フェノキシ)−プロピオン酸エチルエステ
    ル〔フェノキサプロップ−エチル(Fenoxaprop−ethy
    l)〕、 2−(4−(6−クロルベンズチアゾール−2−イル−
    オキシ)フェノキシ)−プロピオン酸エチルエステル
    〔フェンチアプロップ−エチル(Fenthiaprop−ethy
    l)〕、 2−(4−(3−クロル−5−トリフルオルメチル−2
    −ピリジルオキシ)−フェノキシ)−プロピオン酸メチ
    ルエステル、 2−(4−(5−トリフルオルメチル−2−ピリジルオ
    キシ)−フェノキシ−プロピオン酸ブチルエステル〔フ
    ルアジフォップ−ブチル(Fluazifop−butyl)〕、 2−(4−(6−クロル−2−キノキサリルオキシ)−
    フェノキシ−プロピオン酸エチルエステル〔キザロフォ
    ップ−エチル(Quizalofop−ethyl)〕および 2−(4−(6−フルオル−2−キノキサリルオキシ)
    −フェノキシ)−プロピオン酸エチルエステル、 よりなる群から選択されたそれぞれ純粋な光学異性体と
    してまたはそれらの混合物としての有効物質を含有する
    請求項1記載の除草剤。
  3. 【請求項3】有効物質ジクロフォップ−メチルまたはフ
    ェノキサプロップ−エチル、およびベンタゾンのナトリ
    ウム塩を含有する請求項1記載の除草剤。
  4. 【請求項4】乳化剤として20〜60個のE0単位を有するエ
    トキシル化ヒマシ油または3〜20個のE0単位を有するエ
    トキシル化(C8−C20)アルカノールを含有する請求項
    1〜3のうちのいずれかに記載の除草剤。
  5. 【請求項5】a) 有効物質5ないし50重量%、 b) 乳化剤または湿潤剤10ないし30重量%、 c) 有機溶剤5ないし40重量%および d) 水20ないし70重量% を含有する、請求項1〜4のうちのいずれかに記載の除
    草剤。
  6. 【請求項6】a) 有効物質20ないし35重量%、 b) 乳化剤または湿潤剤15ないし25重量%、 c) 有機溶剤10ないし25重量%および d) 水30ないし50重量% を含有する、請求項1〜4のうちのいずれかに記載の除
    草剤。
  7. 【請求項7】成分a)ないしd)を10℃ないし60℃の温
    度において安定な透明なマイクロエマルジョンが形成さ
    れるまで高度な乱流の領域へもたらす請求項1〜6のう
    ちのいずれかに記載された除草剤の製造方法。
  8. 【請求項8】まず水性ベンタゾン塩溶液および湿潤剤よ
    り水性相を調製し、そしてその後で水不溶性の有効物質
    を有機溶剤中に溶解して含有しそして乳化剤が添加され
    ている有機相を激しい攪拌下に水性相中に流入せしめる
    請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】請求項1〜6のうちのいずれかに記載の除
    草剤を雑草の防除に使用する方法。
  10. 【請求項10】有用植物の栽培における雑草の防除のた
    めに使用する請求項9に記載の方法。
JP1041977A 1988-02-27 1989-02-23 水性マイクロエマルジョンの形態の除草剤 Expired - Fee Related JP3011724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3806294.1 1988-02-27
DE3806294A DE3806294A1 (de) 1988-02-27 1988-02-27 Herbizide mittel in form von waessrigen mikroemulsionen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01261312A JPH01261312A (ja) 1989-10-18
JP3011724B2 true JP3011724B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=6348361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1041977A Expired - Fee Related JP3011724B2 (ja) 1988-02-27 1989-02-23 水性マイクロエマルジョンの形態の除草剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4973352A (ja)
EP (1) EP0330904B1 (ja)
JP (1) JP3011724B2 (ja)
CA (1) CA1323500C (ja)
DE (2) DE3806294A1 (ja)
ES (1) ES2053829T3 (ja)
MX (1) MX173259B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3917959A1 (de) * 1989-06-02 1990-12-06 Hoechst Ag Fluessige herbizide mittel
ES2092593T3 (es) * 1991-05-18 1996-12-01 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Nuevas suspoemulsiones a base de fenoxaprop-etil.
DK0533057T3 (da) * 1991-09-14 1998-08-31 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Selektive herbicide midler i form af koncentreredemikroemulsioner
JP3051539B2 (ja) * 1991-12-19 2000-06-12 ダウ・アグロサイエンス・エル・エル・シー 除草剤組成物
JP3299812B2 (ja) * 1993-04-16 2002-07-08 ダウ・アグロサイエンス・エル・エル・シー 除草剤組成物
US5444078A (en) * 1993-10-01 1995-08-22 Rohm And Haas Company Fully water-dilutable microemulsions
NZ331793A (en) * 1996-03-06 2000-02-28 Osi Specialties Inc Organoamine siloxane alkoxylate surfactants and their use in pesticides
PL330717A1 (en) 1996-06-28 1999-05-24 Novartis Ag Pesticidal compositions
DE19633271A1 (de) 1996-08-19 1998-02-26 Basf Ag Flüssige Formulierung von Ethyl-(Z)-2-chlor-3-[2-chlor-5-(4,5,6,7-tetrahydro-1,3-dioxoisoindoldion-2-yl)phenyl]acrylat
US5827522A (en) * 1996-10-30 1998-10-27 Troy Corporation Microemulsion and method
US6156705A (en) * 1997-12-04 2000-12-05 Henkel Corporation Use of fatty alcohol polyalkoxy alkyl ethers in agricultural formulations
US6238684B1 (en) 1998-12-10 2001-05-29 Osi Specialties, Inc. Terminally modified, amino, polyether siloxanes
US6197876B1 (en) 1999-02-24 2001-03-06 Ck Witco Corporation Heterocyclic amine modified siloxanes
AR026824A1 (es) * 2000-01-21 2003-02-26 Ishihara Sangyo Kaisha Microemulsion herbicida
JP4966454B2 (ja) * 2000-01-21 2012-07-04 石原産業株式会社 除草性マイクロエマルジョン
US7135437B2 (en) 2000-05-19 2006-11-14 Monsanto Technology Llc Stable liquid pesticide compositions
US6992045B2 (en) 2000-05-19 2006-01-31 Monsanto Technology Llc Pesticide compositions containing oxalic acid
DE10258867A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-08 Bayer Cropscience Gmbh Mikroemulsionskonzentrate
WO2006009964A2 (en) * 2004-06-21 2006-01-26 Joel Marcel Coret Novel esters as useful herbicidal compounds
EP2107869A2 (en) 2006-11-22 2009-10-14 Basf Se Liquid water based agrochemical formulations
EA018175B1 (ru) 2007-08-08 2013-06-28 Басф Се Водные микроэмульсии, содержащие органические инсектицидные соединения
CN102105052A (zh) * 2008-07-24 2011-06-22 巴斯夫欧洲公司 包含溶剂、水、表面活性剂和农药的水包油乳液
UA106213C2 (ru) 2008-10-10 2014-08-11 Басф Се Жидкие препараты для защиты растений, содержащие пираклостробин
TW201018400A (en) 2008-10-10 2010-05-16 Basf Se Liquid aqueous plant protection formulations
MX344331B (es) * 2012-01-12 2016-12-13 Dow Agrosciences Llc Composiciones herbicidas que contienen bentazón y el inhibidor als y el inhibidor accasa.
CN103749482B (zh) * 2013-12-24 2017-01-18 江苏天容集团股份有限公司 一种高质量灭草松水剂及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE786644A (fr) * 1971-07-23 1973-01-24 Hoechst Ag Derives d'acides phenoxy-4 phenoxy-alcane-carboxyliques leur preparation et les medicaments qui en contiennent
DE2223894C3 (de) * 1972-05-17 1981-07-23 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Herbizide Mittel auf Basis von Phenoxycarbonsäurederivaten
US4125398A (en) * 1975-11-07 1978-11-14 Ciba-Geigy Corporation N-Phenyl-maleic acid amides for regulating the growth and development of plants
DE2640730C2 (de) * 1976-09-10 1983-08-25 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Benzoxazolyloxy- und Benzothiazolyloxy-phenoxy-Verbindungen und diese enthaltende herbizide Mittel
TR19824A (tr) * 1977-07-21 1980-01-24 Ishihara Sangyo Kaisha Trilorometilpiridoksifenoksipropionik as tuerevleri ve bunlari ihtiva eden herbisidler
DE2815287A1 (de) * 1978-04-08 1979-10-18 Hoechst Ag Herbizide mittel
JPS6033389B2 (ja) * 1979-02-22 1985-08-02 日産化学工業株式会社 複素環エ−テル系フェノシキ脂肪酸誘導体、その製造法および該誘導体を含有する除草剤
IT1131750B (it) * 1980-06-06 1986-06-25 Montedison Spa Formulazioni stabili di n-(3,4-diclorofenil)-n'metossi-n'-metilurea (linorun) e 2,6-dinitor-n,n-dipropil-4-trifluoro metilanilina (trifluralin) in emulsione
DE3176347D1 (en) * 1980-06-27 1987-09-17 Ciba Geigy Ag Synergistic agents and method for the selective control of weeds, particularly in cereals and soybeans
DE3033335A1 (de) * 1980-09-04 1982-04-22 Lentia GmbH Chem. u. pharm. Erzeugnisse - Industriebedarf, 8000 München Verfahren zur herstellung einer lagerstabilen, konzentrierten emulsion von herbizid wirkenden phenoxyalkancarbonsaeureestern
DE3111934A1 (de) * 1981-03-26 1982-10-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Oel-in-wasser-emulsionen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
DE3207661A1 (de) * 1982-03-03 1983-09-08 Lentia GmbH Chem. u. pharm. Erzeugnisse - Industriebedarf, 8000 München Lagerstabile, konzentrierte emulsion von herbizid wirkenden phenoxyalkancarbonsaeureestern und ein verfahren zu deren herstellung
DE3136913A1 (de) * 1981-09-17 1983-04-21 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt "herbizide mittel"
ZA828142B (en) * 1981-11-16 1984-06-27 Dow Chemical Co Inhibiting the antagonism between pyridyloxy-phenoxyalkanoate herbicides and benzothiadiazinone herbicides in post-emergent applications
AU559203B2 (en) * 1982-10-19 1987-02-26 Dow Chemical Company, The Pyridyloxy (thio) phenoxy alkanoate and benzothiadiazinone herbicide combination
HU202052B (en) * 1983-02-11 1991-02-28 Hoechst Ag Aqueous emulsion-based plant protective compositions
DE3614788A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-05 Hoechst Ag Herbizide emulsionen

Also Published As

Publication number Publication date
US4973352A (en) 1990-11-27
JPH01261312A (ja) 1989-10-18
EP0330904A1 (de) 1989-09-06
EP0330904B1 (de) 1994-04-20
MX173259B (es) 1994-02-14
DE3806294A1 (de) 1989-09-07
ES2053829T3 (es) 1994-08-01
DE58907480D1 (de) 1994-05-26
CA1323500C (en) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3011724B2 (ja) 水性マイクロエマルジョンの形態の除草剤
JP4904571B2 (ja) 水性製剤の新規な製法
EP0381691B1 (en) Latex-based agricultural compositions
JP3351814B2 (ja) 新規のフェノキサプロップ−エチルサスポエマルジョン
US5436223A (en) Argricultural formulations comprising fluroxypyr esters which are liquid at 25° C.
JPH0336568B2 (ja)
CN1253080C (zh) 除草剂乳油
JPH01117802A (ja) 農薬組成物及びその製造方法
US5733847A (en) Selective herbicidal compositions in the form of concentrated microemulsions
JP3299812B2 (ja) 除草剤組成物
CA1211294A (en) Suspension concentrate for weed control
EP0057035B1 (en) Liquid biocidal formulation, a process for preparing such a formulation, and the use of such a formulation
JPS62132801A (ja) 水性乳濁液を基礎とした植物保護剤
CA3178873A1 (en) Phytosanitary herbicide composition in the form of a microemulsion with low surfactant content and high compatibility in ultra-low volume spray liquids, and method for obtaining i t
JPH0419202B2 (ja)
JPH09124403A (ja) 水面施用農薬液状製剤組成物及びその使用方法
JPS6252721B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees