JP3007231B2 - 単層または多層フィルムの品質を改善する方法およびこの種のフィルム - Google Patents

単層または多層フィルムの品質を改善する方法およびこの種のフィルム

Info

Publication number
JP3007231B2
JP3007231B2 JP4278310A JP27831092A JP3007231B2 JP 3007231 B2 JP3007231 B2 JP 3007231B2 JP 4278310 A JP4278310 A JP 4278310A JP 27831092 A JP27831092 A JP 27831092A JP 3007231 B2 JP3007231 B2 JP 3007231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
starch
thermoplastically processable
layer
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4278310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06206252A (ja
Inventor
トムカ イヴァン
マイスナー ヨアヒム
メナルド リコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BioTec Biologische Naturverpackungen GmbH and Co KG
Original Assignee
BioTec Biologische Naturverpackungen GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6442770&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3007231(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BioTec Biologische Naturverpackungen GmbH and Co KG filed Critical BioTec Biologische Naturverpackungen GmbH and Co KG
Publication of JPH06206252A publication Critical patent/JPH06206252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007231B2 publication Critical patent/JP3007231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/005Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor characterised by the choice of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2003/00Use of starch or derivatives as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • B32B2038/0028Stretching, elongating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/516Oriented mono-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2303/00Characterised by the use of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑的に加工可能な
澱粉から少なくとも一部が構成されている少なくとも1
つの層を有する単層または多層フィルムの殊に機械的性
質のような品質を改善する方法、ならびに熱可塑的に加
工可能な澱粉を少なくとも部分的に包含する、少なくと
も1つの層を有する単層または多層フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】澱粉またはポリマーブレンドから得られ
た、特に澱粉を含んでいるフィルムは、公知である。更
に、公知技術から、特にフィルムの製造に提案されてお
りかつ部分的に澱粉からなる一連のポリマーブレンド
は、公知である。
【0003】澱粉をそれ自体純粋なプラスチックの使用
の際に倍増して使用することの出発点は、一面でプラス
チックの石油化学を基礎とするかもしくは化石を基礎と
する出発とは異なり、後から成長する原料物質を倍増し
て使用することが望まれることにあり、他面重合体から
製造されたプラスチック生成物が生物学的に分解可能で
あることが要求されることにある。
【0004】即ち、欧州特許出願公開第0402826
号明細書の記載から、充填された重合体もしくはポリマ
ーブレンドは、公知であり、その製造のために、天然の
澱粉またはその誘導体は、エチレン共重合体と混合され
る。国際公開番号WO 90/14388には、重合体
複合材料の製造のために天然の澱粉をポリエチレンと混
合し、かつ選択的にエチレンアクリル酸共重合体または
グリセリンを添加することが提案されている。この重合
体混合物は、射出された成形部材の場合であっても相対
的に劣悪な機械的性質を有し、かつフィルムの製造には
不適当である。澱粉の天然構造は、この配合物中で少な
くとも部分的に維持されており、このことは、明らかに
“工業用プラスチック”としての適性に不利に作用する
ものと思われる。
【0005】欧州特許出願公開第0327505号明細
書、欧州特許出願公開第0404723号明細書、欧州
特許出願公開第0407350号明細書、欧州特許出願
公開第0404727号明細書および欧州特許出願公開
第0404728号明細書には、一連のポリマーブレン
ドが提案されており、これは、一面で脱構造化された澱
粉を基礎とし、その上多種多様な重合体もしくは共重合
体を含有する。この場合、脱構造化された澱粉は、約1
5〜20%の湿分含量、即ち天然澱粉にとって常用の含
水量で加熱下および供給下に機械的作業によって加工さ
れる天然澱粉から得られる澱粉変種である。特に、国際
公開番号WO 90/05161と関連する試験の場合
には、この脱構造化された澱粉は“工業用プラスチッ
ク”として限定されてのみ使用可能であることが見い出
された。それというのも、明らかに依然としてこの澱粉
形中に天然構造が存在しているからである。このこと
は、脱構造化された澱粉を基礎とする、公知技術水準で
提案されたポリマーブレンドが何故満足なフィルムに加
工されえないかの理由であるとも思われる。このように
提案されたフィルムは、褐色を示し、かつその上比較的
劣悪な機械的値を生じうる。また、この種のフィルムの
耐水性は、相対的に劣悪である。
【0006】更に、欧州特許出願公開第0400531
号明細書および欧州特許出願公開第0400532号明
細書には、澱粉を高沸点可塑剤および脱構造化剤を用い
て脱構造化することが提案されており、この場合には、
例えば可塑剤としてのグリセリンおよび脱構造化剤とし
ての尿素が重要であることができる。こうして脱構造化
された澱粉以外に、15%までのエチレンアクリル酸お
よび/またはポリビニルアルコール共重合体が添加され
る。可塑剤ならびに脱構造化剤によって、天然澱粉の場
合の脱構造化効果は、若干改善することができるが、し
かし2つの引用された欧州特許出願公開第040053
1号明細書および欧州特許第0400532号明細書の
記載により得られたフィルムは、例えば高められた機械
的要求を有する包装用フィルムとして使用するために
は、品質的に不十分である。
【0007】前記理由から、国際公開番号WO 90/
05161で提案された、天然の要素を全く含有しない
熱可塑的に加工可能な澱粉から出発することが試みられ
た。この立場から、記載内容が本明細書のものである国
際公開番号WO 90/05161に証明されているの
で、熱可塑的に加工可能な澱粉の製造および特性決定に
ついては詳細には、立ち入らないことにする。
【0008】従って、未だ公開されていないPCT/C
H91/00078の記載によれば、ポリマーブレンド
の製造のためには、上記の熱可塑的に加工可能な澱粉が
澱粉ベースとして使用される。PCT/CH91/00
078の記載によれば、熱可塑的に加工可能な澱粉(T
PS)は、配合物の製造のために、ポリオレフィン、例
えばポリエチレンまたはポリプロピレンと混合され、こ
の場合には特に、澱粉相とポリオレフィン相との間の機
械的結合を可能にするために、相媒介剤または付着助剤
がブロック共重合体の形で添加される。この配合物から
得られたフィルムは、それ自体良好な機械的性質および
良好な水安定性を示し、この場合には、勿論、依然とし
てさらに改善が望ましくかつ可能であると思われる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、PCT/CH91/00078の記載に基づいて、
少なくとも一部が澱粉からなるフィルムの性質および品
質を改善することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
れば、請求項のいずれか1項、殊に請求項1記載の方法
により解決される。
【0011】既述したように、単層または多層フィルム
の製造が提案されている未だ公開されていないPCT/
CH91/00078の記載から出発し、この場合層の
少なくとも1つは、少なくとも部分的に熱可塑的に加工
可能な澱粉を包含する。この場合、この層は、本質的に
十分に熱可塑的に加工可能な澱粉からなることができる
かまたは熱可塑的に加工可能な澱粉および少なくとも1
つのポリオレフィン、例えばポリエチレンまたはポリプ
ロピレン、ならびに特にブロック共重合体の形の相媒介
剤または付着助剤を包含するポリマーブレンドからなる
ことができる。ところで、本発明によれば、この単層ま
たは多層フィルムをその製造後に一軸方向または二軸方
向へ延伸することが提案されている それ自体純粋なプラスチックフィルムの際に公知の前記
延伸技術は、これまで澱粉からなる公知技術水準で公知
のフィルムの際には使用されなかった。それというの
も、明らかに澱粉もしくは澱粉を有する重合体混合物
は、これまでは不適当であると思われたからである。公
知技術水準で使用されるポリマーブレンドの場合には、
延伸過程の際に澱粉と残りの重合体相との間で位相除去
が生じるものと思われる。公知技術水準で提案されたポ
リマーブレンドの相対的に高い含水量は、製造されたフ
ィルムの場合に延伸により好ましくない結果をまねくこ
とが予想される。
【0012】しかし、熱可塑的に加工可能な澱粉を基礎
とする、PCT/CH91/00078の記載により得
られたフィルムの場合には、延伸によって、例えば機械
的強度の本質的な改善を達成することができる。この場
合には、フィルムを一軸延伸することも二軸延伸するこ
とも可能である。
【0013】PCT/CH91/00078の記載によ
り得られたフィルムを延伸する場合には、共重合体のコ
モノマーもしくは澱粉とポリオレフィンとの間の相媒介
剤のコモノマーがポリマーブレンドの製造の際に澱粉と
の共有化学結合と関連することは明らかに本質的なこと
である。この共有化学結合は、例えば赤外スペクトルに
より検出可能であり、この場合には、この種の共有化学
結合の不足の際に上記のポリマーブレンドから得られた
フィルムの延伸は実際に不可能であることが判明した。
このことは、上述したように、公知技術水準で提案され
たポリマーブレンドもしくはこれから得られたフィルム
が、何故、延伸に不適当であるのかの理由であってもよ
い。
【0014】更に、1:4〜1:10の延伸比を選択す
ることが提案されている。
【0015】フィルムの組成および構造に応じて、1:
6〜1:8.5の比を選択することは、好ましく、この
場合には、特に約1:7〜1:7.5の範囲内の延伸比
が選択される。
【0016】それ自体既に得られたフィルムの延伸は、
室温で可能である。しかし、約90〜130℃の温度範
囲内で延伸を実施することは、有利であることが判明し
た。
【0017】更に、重合体を溶融前にフィルムの製造で
少なくとも殆んど無水になるように乾燥することは、提
案されている。
【0018】この場合、少なくとも熱可塑的に加工可能
な澱粉を含有する重合体もしくは重合体溶融液の含水量
をフィルムの製造のために1%未満の含水量に乾燥させ
るかまたはガス抜きすることは、好ましいことである。
【0019】本発明により提案された方法と同様に、請
求項7の記載によって特徴付けられている、少なくとも
部分的に熱可塑的に加工可能な澱粉を包含する、少なく
とも1つの層を有する単層または多層フィルムが提案さ
れている。更に、本発明による単層または多層フィルム
は、請求項8から10までのいずれか1項の記載によっ
て特徴付けられている。
【0020】次に、引続き本発明を実施例に基づき詳説
する。
【0021】
【実施例】例1:熱可塑的に加工可能な澱粉の製造: 含水量0.3%未満を有する天然澱粉67kgを(99
%の)グリセリン33kgと一緒にして、混練ブロック
を備えたカムねじを有する二軸混練機中または混練ブロ
ックおよび滞留環を備えた所謂同時混練機(例えば、B
uss社製)中で160〜190℃で混練する。この混
合物に0.3〜0.5kWh/kgの程度の大きさの機
械的エネルギーを供給する。引続き、この溶融物を押出
し、かつ例えば造粒する。
【0022】こうして得られた熱可塑的に加工可能な澱
粉は、貯蔵の際に殆んど無視してもよい程度に結晶化さ
れている均質の無定形物質である。熱可塑的に加工可能
な澱粉を形成させる場合には、次の構造的変換によって
特徴付けられている: − グリコシド系酸素原子での二面角(螺旋構造の拡
大)が−20°を上廻る温度から−20°未満の温度へ
減少することによる、グリコシド系O結合の場合の澱粉
の天然立体配座の損失; − 澱粉の複屈折の損失; − 2°を上廻る広角X線回折の場合に澱粉について検
出可能な反射損失。
【0023】更に、既に上述したことは、国際公開番号
WO 90/05161に証明されている。これに関連
して、勿論グリセリンの代わりに別の添加剤、例えばエ
タノールアミンもしくはプロパノールアミン、ソルビト
ールまたは尿素を天然澱粉の変換に使用しうることを強
調することができる。
【0024】例に応じて得られた熱可塑的に加工可能な
澱粉は、次の例の1つの場合に多層フィルムの製造に使
用される。
【0025】例2:ポリマーブレンドの製造: 澱粉の乾燥含量に対して0.3重量%未満の含水量を有
する天然澱粉75kg、99%のグリセリン25kg、
190℃および5.1kgで10分間0.1のメルトフ
ローインデックスを有する高密度ポリエチレン50kg
(HDPE)およびエチレン/アクリル酸エチルエステ
ル/無水マレイン酸共重合体50kg一緒にして190
℃で例1と同様に二軸混練機または同時混練機中で混合
し、引続き押出し、かつ造粒する。前記の場合に使用し
た共重合体は、次のような組成を有していた: エチレン90モル%、アクリル酸エチルエステル8モル
%および無水マレイン酸2モル%。
【0026】相媒介剤として使用されたブロック共重合
体は、それ自体全体的に通常二相ポリマーブレンドの配
合の際に使用される生成物を相媒介剤として使用するこ
とができる1つの例であるにすぎない。この場合には、
例えばCDFヒェミー(Chemie)社の“Lotade
r”、ミツビシケミカルズ(Mitsubishi Chemicals)社
の“Novatec”、デュポン(Dupont)社の“Surl
yn”またはミツイトーアツ(Mitsui Toatsu)社の“Lon
ply”が重要である。この場合、本質的なことは、2つ
の相、即ち熱可塑的に加工可能な澱粉およびポリエチレ
ンを緊密に混合し、かつ引続く分離を阻止することであ
る。
【0027】ポリマーブレンドの製造の場合には、共重
合体のコモノマーの1つもしくは相媒介剤の1つに澱粉
により共有化学結合が入り込むことは重要なことであ
る。例えば、ポリマーブレンドの製造の際に含水量が高
すぎる場合には、共重合体は、水吸収によって失活さ
れ、前記の共有化学結合は澱粉により阻止される。この
共有化学結合の不足は、フィルムの続く製造もしくはこ
のフィルムの延伸に対して1つの必然的結果をまねく。
【0028】選択された高密度ポリエチレンの代わり
に、勿論、別のポリオレフィンもしくは例えばポリプロ
ピレンを選択することができる。
【0029】同様に、例2で得られた重合体混合物は、
引続く実施例で本発明による延伸フィルムの製造に使用
される。
【0030】例3:例2によるポリマーブレンドからの
単層フィルム: 例2で得られたポリマーブレンドを1重量%未満の湿分
含量に乾燥させる。引続き、重合体混合物から50〜1
20μの程度の大きさの層厚を有するフィルムに吹込成
形する。加工条件は、次のとおりである: スクリュー直径D 25mm スクリューの全長 25D 供給帯域 9D 温度 160℃ 圧縮帯域 8D 温度 165℃ 均質化帯域 4D 温度 170℃ マドク(Madoc)混合部材 4D 供給帯域中でのねじの深さ 3.5 mm 均質化帯域中でのねじの深さ 1.75mm スクリュー速度 80min−1
【0031】測定された物質温度は150℃であり、押
出ノズルの前方の滞留空間中での圧力は470バールで
ある。
【0032】引続き、こうして得られた、澱粉ポリマー
ブレンドからのフィルムを室温または130℃までの高
めた温度で1:6〜1:7.5の延伸比で1つの方向、
即ち一軸方向へ延伸し、それによって次の機械的性質を
有するフィルムが得られる: 破断応力:40〜200MPa 破断時の伸び:10〜270% 破断するまでのエネルギー消費 〜4MJ/mm2
【0033】種々の延伸条件およびそれぞれ測定された
相応する機械的性質は、次の第1表中に記載されてい
る。第1表に関しては、次の定義を参照のこと:
【0034】
【外1】
【0035】
【表1】
【0036】第1表から明らかに認めることができるよ
うに、延伸したフィルムの場合には、破断応力の値も弾
性率の値も比較される延伸されていないフィルムの場合
よりも本質的に良好である。
【0037】同様に、純粋なポリエチレンフィルムとの
比較は重要であり、この場合にはポリマーブレンドへの
澱粉の添加により機械的値が不利な影響を及ぼされてい
ることが認められる。約1:7の比で例2の記載により
ポリマーブレンドから得られたフィルムの機械的性質
は、依然として良好である。
【0038】例2に記載されたポリマーブレンドからの
例3の記載により得られた単層フィルムを用いて、さら
に共重合体のコモノマーと澱粉との間の共有化学結合の
存在の重要性を試験するかまたは検出した。それ自体、
上記の製造条件と同様に、単層フィルムを製造したが、
しかし、この場合には、製造の際に含水量が3%を上廻
るポリマーブレンドから出発した。赤外スペクトルの場
合には、実際に共重合体と熱可塑的に加工可能な澱粉と
の間に共有化学結合は全く存在せず、したがって水の吸
収により共重合体が失活することを検出することができ
た。こうして同様に得られた単層フィルムを同様に延伸
し、この場合には、既にλ=1.5の延伸の際にフィル
ムは孔を有し、即ちフィルムは、既に使用不可能になっ
ていた。これとは異なり、第1表の延伸条件に証明され
ているように、延伸は、多くの場合には、λ=7.4ま
でである。
【0039】このことは、さらに、何故、公知技術水準
で提案されたポリマーブレンドもしくはこれから得られ
たフィルムは延伸することができないのかをも説明する
ものである。
【0040】例4:多層フィルム:層型ABAを有する
三層フィルムを記載するものであり、この場合には、2
つの外側の被覆層は、それぞれ10μの層厚で例2に記
載されたポリマーブレンドから製造され、中間層Bは、
120μの層厚で例1に記載された熱可塑的に加工可能
な澱粉から製造されている。
【0041】この種の三層フィルムは、自体公知の同時
押出技術を用いて製造され、この場合三層フィルムは、
吹込成形することもできるし、平らに貼り合わせること
もできる。押出条件は、本質的に例3に記載されたもの
と同様であり、即ち押出装置中で約160〜170℃の
範囲内の温度が選択される。
【0042】層A中にも層B中にも熱可塑的に加工可能
な澱粉は存在しているので、層間の付着は卓越してお
り、付加的に付着助剤もしくは中間層は不必要である。
【0043】記載された三層フィルムを同様に1:7の
比で128℃の温度および0.2の伸び速度で延伸し、
この場合延伸したフィルムについて、次の機械的性質を
測定した:
【0044】
【外2】
【0045】記載された三層フィルムが十分に熱可塑的
に加工可能な澱粉からなる、即ちポリエチレンおよびコ
モノマーの割合が全部で10%であるとしても、破断応
力および弾性率に関連する機械的性質は、比較可能な例
3に記載された、専らポリマーブレンドから得られた延
伸されていないフィルムの場合よりも本質的に良好であ
る。
【0046】例3および例4に記載されたフィルムは、
勿論、本発明を詳説するための2つの例であるにすぎな
い。勿論、これらの例は、任意の方法で、ポリエチレン
の代わりにポリプロピレンまたは別のポリオレフィンも
しくはポリオレフィン類似の重合体を使用するか、選択
されたブロック共重合体の代わりに別の相媒介剤を使用
するか、または熱可塑的に加工可能な澱粉の含量を高め
るかもしくは減少させることにより、変更、即ち修正す
ることもできるし、減縮することもできる。
【0047】本発明の本質は、単層フィルムまたは多層
フィルムが、本質的にかまたは少なくとも部分的に、熱
可塑的に加工可能な澱粉からなる1つの層を包含し、こ
のフィルムが製造後に一軸方向または二軸方向に延伸さ
れるという事実にある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B29L 9:00 (72)発明者 ヨアヒム マイスナー スイス国 バーデン ミュールベルクヴ ェーク 29 (72)発明者 リコ メナルド スイス国 チューリッヒ フォルシュシ ュトラーセ 166 (56)参考文献 特開 平2−151639(JP,A) 特開 平2−252744(JP,A) 特開 平3−37232(JP,A) 特開 昭56−149444(JP,A) 特開 平4−132748(JP,A) 特表 昭60−501645(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 55/02 - 55/28 B32B 9/02 B32B 27/00 - 27/32 C08J 5/18 CFJ

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑的に加工可能な澱粉または少なく
    とも部分的に熱可塑的に加工可能な澱粉から形成されて
    いるポリマーブレンドからなる少なくとも1つの層を有
    する単層または多層フィルムの品質を改善する方法にお
    いて、少なくとも熱可塑的に加工可能な澱粉または少な
    くとも部分的に熱可塑性澱粉を含有するポリマーブレン
    ドもしくはそのポリマー溶融液の含水量がフィルムの製
    造のために1重量%未満の含水量を示し、このフィルム
    が製造後に一軸または二軸延伸されることを特徴とす
    る、単層または多層フィルムの品質を改善する方法。
  2. 【請求項2】 フィルムを1:4〜1:10の割合で延
    伸する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 フィルムを1:6〜1:8.5の割合で
    延伸する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 フィルムの延伸を室温ないし約130℃
    の温度範囲で行なう、請求項1から3までのいずれか1
    項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 請求項1から4までのいずれか1項の記
    載により得られた、熱可塑的に加工可能な澱粉または熱
    可塑的に加工可能な澱粉を少なくとも部分的に含有する
    ポリマーブレンドを含有する少なくとも1つの層を有す
    る単層または多層フィルムにおいて、このフィルムが一
    軸または二軸延伸されていることを特徴とする、請求項
    1から4までのいずれか1項の記載により得られた単層
    または多層フィルム。
  6. 【請求項6】 熱可塑的に加工可能な澱粉、少なくとも
    1つのポリオレフィンおよび相媒介剤としてのブロック
    共重合体を含む、少なくともポリマーブレンドからの1
    つの層からなる、請求項記載の単層または多層フィル
    ム。
  7. 【請求項7】 フィルムが3つの層を含み、この場合中
    央の層は、本質的に熱可塑的に加工可能な澱粉からな
    り、ならびに2つの被覆層は、それぞれ熱可塑的に加工
    可能な澱粉、ポリオレフィンおよび相媒介剤を含有する
    1つのポリマーブレンドからなるか、またはそれぞれ本
    質的に少なくとも1つのポリオレフィンからなる、請求
    またはに記載の単層または多層フィルム。
  8. 【請求項8】 ポリマーブレンドが熱可塑的に加工可能
    な澱粉30〜70重量%、相媒介剤としてのブロック共
    重合体30重量%までおよび残分ポリオレフィンからな
    る、請求項またはに記載の単層または多層フィル
    ム。
JP4278310A 1991-10-16 1992-10-16 単層または多層フィルムの品質を改善する方法およびこの種のフィルム Expired - Lifetime JP3007231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4134190A DE4134190A1 (de) 1991-10-16 1991-10-16 Verfahren zur verbesserung der mechanischen eigenschaften von ein- oder mehrschichtfolien
DE4134190.2 1991-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06206252A JPH06206252A (ja) 1994-07-26
JP3007231B2 true JP3007231B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=6442770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4278310A Expired - Lifetime JP3007231B2 (ja) 1991-10-16 1992-10-16 単層または多層フィルムの品質を改善する方法およびこの種のフィルム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5415827A (ja)
EP (1) EP0537657B1 (ja)
JP (1) JP3007231B2 (ja)
AT (1) ATE154543T1 (ja)
AU (1) AU2711592A (ja)
CA (1) CA2080783C (ja)
DE (2) DE4134190A1 (ja)
DK (1) DK0537657T3 (ja)
ES (1) ES2103862T3 (ja)
GR (1) GR3023887T3 (ja)
HK (1) HK1007707A1 (ja)
HU (1) HU213461B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5810961A (en) 1993-11-19 1998-09-22 E. Khashoggi Industries, Llc Methods for manufacturing molded sheets having a high starch content
US5709827A (en) 1992-08-11 1998-01-20 E. Khashoggi Industries Methods for manufacturing articles having a starch-bound cellular matrix
US5679145A (en) 1992-08-11 1997-10-21 E. Khashoggi Industries Starch-based compositions having uniformly dispersed fibers used to manufacture high strength articles having a fiber-reinforced, starch-bound cellular matrix
US5662731A (en) 1992-08-11 1997-09-02 E. Khashoggi Industries Compositions for manufacturing fiber-reinforced, starch-bound articles having a foamed cellular matrix
US5844023A (en) 1992-11-06 1998-12-01 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh Biologically degradable polymer mixture
US5716675A (en) 1992-11-25 1998-02-10 E. Khashoggi Industries Methods for treating the surface of starch-based articles with glycerin
US6083586A (en) 1993-11-19 2000-07-04 E. Khashoggi Industries, Llc Sheets having a starch-based binding matrix
US5736209A (en) 1993-11-19 1998-04-07 E. Kashoggi, Industries, Llc Compositions having a high ungelatinized starch content and sheets molded therefrom
US5705203A (en) 1994-02-07 1998-01-06 E. Khashoggi Industries Systems for molding articles which include a hinged starch-bound cellular matrix
US5776388A (en) 1994-02-07 1998-07-07 E. Khashoggi Industries, Llc Methods for molding articles which include a hinged starch-bound cellular matrix
US5843544A (en) 1994-02-07 1998-12-01 E. Khashoggi Industries Articles which include a hinged starch-bound cellular matrix
ATE242295T1 (de) 1995-04-07 2003-06-15 Biotec Biolog Naturverpack Biologisch abbaubare polymermischung
DE19513808C2 (de) * 1995-04-12 1998-05-28 Natura Verpackungs Gmbh Verfahren zur Herstellung von Web- oder Wirkbahnen zur Fertigung biologisch abbaubarer Säcke, Beutel, Netze oder dgl.
US6168857B1 (en) 1996-04-09 2001-01-02 E. Khashoggi Industries, Llc Compositions and methods for manufacturing starch-based compositions
DE19624641A1 (de) 1996-06-20 1998-01-08 Biotec Biolog Naturverpack Biologisch abbaubarer Werkstoff, bestehend im wesentlichen aus oder auf Basis thermoplastischer Stärke
US6218532B1 (en) * 1998-12-23 2001-04-17 The University Of Cincinnati High performance biodegradable materials from oriented starch derivatives
FR2791603B1 (fr) * 1999-04-01 2001-05-25 Agro Ind Rech S Et Dev Materiau biodegradable multicouche a base d'amidon ainsi que son procede de fabrication
US6231970B1 (en) 2000-01-11 2001-05-15 E. Khashoggi Industries, Llc Thermoplastic starch compositions incorporating a particulate filler component
US6573340B1 (en) 2000-08-23 2003-06-03 Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Biodegradable polymer films and sheets suitable for use as laminate coatings as well as wraps and other packaging materials
DE50015770D1 (de) * 2000-12-29 2009-12-03 Swiss Caps Rechte & Lizenzen Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Formkörpern aus einem biopolymeren Material
US7297394B2 (en) 2002-03-01 2007-11-20 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Biodegradable films and sheets suitable for use as coatings, wraps and packaging materials
US7241832B2 (en) * 2002-03-01 2007-07-10 bio-tec Biologische Naturverpackungen GmbH & Co., KG Biodegradable polymer blends for use in making films, sheets and other articles of manufacture
DE10214327A1 (de) * 2001-10-23 2003-05-22 Innogel Ag Zug Netzwerk auf Polysaccharidbasis und Verfahren zu dessen Herstellung
AU2003213275A1 (en) * 2002-02-28 2003-09-16 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Biodegradable materials from starch-grafted polymers
DE10258227A1 (de) * 2002-12-09 2004-07-15 Biop Biopolymer Technologies Ag Biologisch abbaubare Mehrschichtfolie
US20090142384A1 (en) * 2003-03-28 2009-06-04 Rolf Muller Viscoelastic material
US7172814B2 (en) * 2003-06-03 2007-02-06 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co Fibrous sheets coated or impregnated with biodegradable polymers or polymers blends
ITMI20041150A1 (it) 2004-06-09 2004-09-09 Novamont Spa Processo perla produzione di film biodegradabili aventi migliorate proprieta' meccaniche
US7989524B2 (en) * 2005-07-19 2011-08-02 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Fiber-reinforced starch-based compositions and methods of manufacture and use
US20070021515A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 United States (as represented by the Secretary of Agriculture) Expandable starch-based beads and method of manufacturing molded articles therefrom
PL2010380T5 (pl) 2006-04-14 2016-10-31 Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co Kg Folia wielowarstwowa i sposób jej wytwarzania
DE102007050770A1 (de) 2007-10-22 2009-04-23 Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Polymeres Material und Verfahren zu dessen Herstellung
MX2012001027A (es) 2009-07-23 2012-10-01 Tristano Pty Ltd Peliculas de capas multiples.
DE102010021453A1 (de) 2010-05-25 2011-12-01 Huhtamaki Forchheim Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Folienanordnung mit erhöhter Temperaturbeständigkeit
US10059819B2 (en) 2012-05-31 2018-08-28 Saudi Basic Industries Corporation Bi-axially stretched article
US10457023B2 (en) 2013-11-14 2019-10-29 Saudi Basic Industries Corporation Bi-axially stretched article and silage film
CA2945660A1 (en) 2014-05-12 2015-11-19 The Procter & Gamble Company Microtextured films with improved tactile impression and/or reduced noise perception
DE102014017015A1 (de) 2014-11-19 2016-05-19 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Biologisch abbaubare Mehrschichtfolie
SG10201408774TA (en) 2014-12-29 2016-07-28 Dow Global Technologies Llc Multilayer Films, Methods Of Manufacture Thereof And Articles Comprising The Same
JP6426660B2 (ja) * 2016-06-21 2018-11-21 本田技研工業株式会社 燃料供給管の給油部構造
CN107286607B (zh) * 2017-06-01 2019-10-18 四川大学 一种制备兼具优异水蒸气和氧气阻隔性能的交替层状生物降解高分子阻隔材料的方法
EP3674059A1 (de) * 2018-12-28 2020-07-01 Agrana Stärke GmbH Compound bzw. folie enthaltend thermoplastische stärke sowie ein thermoplastisches polymer

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2358432A1 (fr) * 1976-07-16 1978-02-10 Rhone Poulenc Textile Nouveau procede de mise en forme de solutions de cellulose et articles ainsi obtenus
FR2358477A1 (fr) * 1976-07-16 1978-02-10 Rhone Poulenc Textile Nouveau procede de mise en forme de solutions de cellulose par voie physique et articles ainsi obtenus
US4246221A (en) * 1979-03-02 1981-01-20 Akzona Incorporated Process for shaped cellulose article prepared from a solution containing cellulose dissolved in a tertiary amine N-oxide solvent
US4337181A (en) * 1980-01-17 1982-06-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Biodegradable starch-based blown films
CH671961A5 (ja) * 1987-02-27 1989-10-13 Amrotex Ag
US4839450A (en) * 1987-11-17 1989-06-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Moisture-shrinkable films from starch graft copolymers
JPH0272933A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Tonen Sekiyukagaku Kk ポリエチレン延伸フイルム及びその製造方法
DE3939721C2 (de) * 1988-12-05 2002-08-01 Nippon Synthetic Chem Ind Polyvinylalkohol-Stärke-Film
US5234750A (en) * 1989-02-23 1993-08-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging material for photosensitive materials
US4975469A (en) * 1989-03-20 1990-12-04 Amoco Corporation Oriented porous polypropylene films
US5112903A (en) * 1989-07-04 1992-05-12 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Articles molded from moisture shrinkable resins
FI88724C (fi) * 1989-10-05 1993-06-28 Biodata Oy Biologiskt nedbrytbar taeckfilm och foerfarande foer att framstaella en saodan
CH680590A5 (ja) * 1990-04-26 1992-09-30 Biotec Biolog Naturverpack

Also Published As

Publication number Publication date
HK1007707A1 (en) 1999-04-23
EP0537657A3 (en) 1993-05-26
DE4134190A1 (de) 1993-04-22
ATE154543T1 (de) 1997-07-15
ES2103862T3 (es) 1997-10-01
US5415827A (en) 1995-05-16
CA2080783C (en) 2001-01-02
CA2080783A1 (en) 1993-04-17
DE59208627D1 (de) 1997-07-24
HUT62319A (en) 1993-04-28
DK0537657T3 (da) 1998-01-26
GR3023887T3 (en) 1997-09-30
EP0537657A2 (de) 1993-04-21
JPH06206252A (ja) 1994-07-26
HU213461B (en) 1997-06-30
HU9203270D0 (en) 1992-12-28
EP0537657B1 (de) 1997-06-18
AU2711592A (en) 1993-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3007231B2 (ja) 単層または多層フィルムの品質を改善する方法およびこの種のフィルム
JP3539846B2 (ja) 樹脂組成物およびその積層体
JPH06500149A (ja) フィルムを製造するためのポリマー混合物
EP2855576B1 (en) Bi-axially stretched article
JPS63230757A (ja) 樹脂組成物
JP2892487B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及びその用途
US4717618A (en) Film and blends of polyetheramide block copolymer and ethylene vinyl alcohol copolymer
US5069955A (en) Film and blends of polyetheramide block copolymer and ethylene vinyl alcohol
JP3689152B2 (ja) 樹脂組成物及びその用途
JP2865353B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及びその用途
JP2000043040A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物ペレットの製造法
JPH0577371A (ja) 積層フイルム
JP2860128B2 (ja) 樹脂組成物及びその用途
JP2828300B2 (ja) 性質の改善されたエチレン―酢酸ビニル共重合体ケン化物系組成物及びその用途
JP2860127B2 (ja) 樹脂組成物及びその用途
JP3087919B2 (ja) 積層体
JPH10180867A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物延伸フィルムの製造法
JP2865352B2 (ja) エチレン―酢酸ビニル共重合体ケン化物系組成物及びその用途
JP3629096B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JP2000212369A (ja) 樹脂組成物およびその用途
JPS60139733A (ja) ポリマーブレンド及びそれから作られるフイルム
JP2892486B2 (ja) エチレン―酢酸ビニル共重合体ケン化物系組成物及びその用途
JP2892485B2 (ja) 性質の改善されたエチレン―酢酸ビニル共重合体ケン化物系組成物及びその用途
JP2940632B2 (ja) 樹脂組成物及びその用途
JP3357190B2 (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term