JP3004904U - タラップ用の段部材 - Google Patents

タラップ用の段部材

Info

Publication number
JP3004904U
JP3004904U JP1994007547U JP754794U JP3004904U JP 3004904 U JP3004904 U JP 3004904U JP 1994007547 U JP1994007547 U JP 1994007547U JP 754794 U JP754794 U JP 754794U JP 3004904 U JP3004904 U JP 3004904U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
attached
step member
trap
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994007547U
Other languages
English (en)
Inventor
好宏 與那原
Original Assignee
ジャパン スチールス インターナショナル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジャパン スチールス インターナショナル株式会社 filed Critical ジャパン スチールス インターナショナル株式会社
Priority to JP1994007547U priority Critical patent/JP3004904U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004904U publication Critical patent/JP3004904U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 H型鉄骨柱などのフランジ部に簡単に着脱で
き、他の現場でも使用可能なタラップ用の段部材を提供
する。 【構成】 断面略コ字形の掴み金具2の背面に保持金具
4を介してパイプ5の一端を取り付け、パイプの他端部
外周に筒体6をスライド可能に設けるとともに、掴み金
具2の背面に保持金具4を介して筒体6を取り付けて、
2つの掴み金具2の断面コ字形の開口部が、パイプの長
手方向に垂直な外側に向けて配置される。パイプ5の両
端に配置された掴み金具2の側面には、H鋼の鉄骨柱1
0のフランジ部10aを挟みつけるボルト3が設けられ
ており、パイプ5の両端に設けた2つの掴み金具2を鉄
骨柱10の左右のフランジ部10aに把持させてタラッ
プの段部にできるようにした。また、筒体6を設けた側
のパイプ5の端部に抜け止め部材7を取り付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は高層建造物などの躯体工事等において、H鋼の柱に梯子状に取り付け るタラップ用の段部材に関する。
【0002】
【従来の技術】
ビルや高層住宅などの建築現場では、基礎の上に鉄骨が組み立てられ、その後 床や壁の設置などの作業が順次行なわれる。 通常、鉄骨の組立作業は、まずH鋼を用いた柱が起立させられ、柱の間にH鋼 の梁を渡して、ボルト締め,溶接などにより柱と梁を接合して鉄骨の組み立てが 行なわれている。この組立作業において、柱と柱の接合作業や柱と梁の接合作業 のために、また柱や梁の接合部分に作業用の足場などを設けたり、接合作業で作 業者が足場などに出入りするために作業者が昇降する必要があり、柱の側面に梯 子を溶接などにより固定して作業者が昇り降りできるようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の梯子は柱の側面に固定しており、その取り付け・取り外し 作業に手間がかかる。また梯子は、その作業現場に合わせた長さに形成されてい るので、他の現場で再使用できない場合もあり経済的とはいえなかった。 そこで、本考案のタラップ用の段部材は、パイプの一端に掴み金具を取り付け るとともに、他端側にスライド可能な筒体を介して掴み金具を設けて、H型鉄骨 柱のフランジ部に簡単に着脱でき、他の現場でも使用可能なタラップ用の段部材 を提供することを目的とする。また、筒体が設けられた側のパイプの端部に抜け 止め部材を設けて、掴み金具がパイプから抜けないようにしたタラップ用の段部 材を提供することを目的とする。またH型鉄骨柱の左右のフランジ部に容易に取 り付けることができるタラップ用の段部材を提供することを目的とする。また、 H型鉄骨柱の片側のフランジ部に容易に取り付けることができるタラップ用の段 部材を提供することを目的とする。また、非平行のフランジ部に固定することが できるタラップ用の段部材を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本考案のタラップ用の段部材は、直線状のパイプの 一端に断面略コ字形の掴み金具を取り付け、前記パイプの他端部外周に筒体をス ライド可能に設けるとともに筒体に断面略コ字形の掴み金具を取り付け、パイプ の両端に配置された掴み金具の側面に鉄骨柱のフランジ部を挟みつけるボルトを 設けて、パイプ両端に設けた各掴み金具をH型鉄骨柱のフランジ部に把持させて タラップの段部にできるようにした。また、筒体を設けた側のパイプ端部に抜け 止め部材を取り付け、保管時に筒体が設けられている側のパイプの先端から掴み 金具が抜けないようにした。
【0005】 パイプの両端部に配置された掴み金具を、その断面コ字形の開口部がパイプの 長手方向に垂直な外側に向くように配置して、H型鉄骨柱の左右のフランジ部の 縁端部に掴み金具を取り付けることができるようにした。また、パイプの両端部 に配置された掴み金具を、その断面コ字形の開口部がパイプの長手方向内側に向 くように配置して、H型鉄骨柱の片側のフランジ部の両端に掴み金具を取り付け ることができるようにした。 さらに、パイプの両端部に配置された掴み金具を、パイプの長手方向に垂直な 状態から任意角度外向きに配置させて、十字柱などの鉄骨柱の非平行の2つのフ ランジ部に固定できるようにした。
【0006】
【作用】
本考案のタラップ用の段部材は、パイプの両端に配置された掴み金具を鉄骨柱 のフランジ部にそれぞれ係止して、パイプをタラップの段部にするものである。 そして段部材を鉄骨柱の側面に上下方向に適宜間隔で複数取り付けて、鉄骨柱の 側面にタラップを形成し、作業者が昇降したり作業の足場などにする。 パイプの端部外周に設けられた筒体に取り付けられている掴み金具は、パイプ の長手方向にスライド可能に構成されているので、H型鉄骨柱ののフランジ部分 の間隔が違う場合でも、掴み金具をスライドさせて幅を調節することができるし 、ボルトにより容易に固定でき、取外しも容易にできる。また、筒体が設けられ た側のパイプの端部に抜け止め部材が設けられた場合は、段部材を鉄骨柱から取 り外したときに掴み金具が外れることがない。
【0007】 また、パイプの両端部に配置された掴み金具が、その断面コ字形の開口部がパ イプの長手方向に垂直な外側に向くように配置された場合は、H型鉄骨柱の左右 のフランジ部の縁端部に掴み金具を取り付けることができる。また、パイプの両 端部に配置された掴み金具が、その断面コ字形の開口部がパイプの長手方向内側 に向くように配置された場合は、H型鉄骨柱の片側のフランジ部の両端に掴み金 具を取り付けることができる。 さらに、パイプの両端部に配置された掴み金具を、パイプの長手方向に対して 任意角度外向きに配置させた場合は、非平行な鉄骨柱のフランジ部にタラップの 段部を取り付けることができる。
【0008】
【実施例】
本考案のタラップ用の段部材を図1〜図5により説明する。 建物の鉄骨組立工事において、柱の土台(図示せず)の上に、例えば、H鋼の 鉄骨柱10が起立させられており、鉄骨柱10の左右のフランジ部10aの縁端 部に架け渡すようにタラップ用の段部材1が取り付けられるようになっている。 段部材1は、鉄骨柱10の上下方向に適宜間隔で複数設けられて、鉄骨柱10の 側面にタラップを形成する。
【0009】 段部材1は、直線状のパイプ5の両端部に、左右のフランジ部10aの相対す る縁端部を把持する2つの掴み金具2を有している。掴み金具2は、例えば、断 面コ字形状のクランプで、側面にフランジ部10aの縁端部を挟みつける固定ボ ルト3が設けられており、断面コ字形の開口部でフランジ部10aの縁端部を挟 み、固定ボルト3をねじ込んで固定する。なお、固定ボルト3の内端に平板を設 けるようにしてフランジ部10aとの接触面を大きくし、掴み金具2を把持させ たときに外れにくくすることができる。また、掴み金具2の内側面とフランジ部 10aが接触する部分に(上記固定ボルト3に平板を設けたときには、平板とフ ランジ部10aの接触面も含む)、千鳥状に溝を設けるなどして滑り止めを施し て、使用中に段部材1が外れにくくしてもよい。
【0010】 2つの掴み金具2の背面に、パイプや後記する筒体6を貫通させる穴4aを有 する板状の保持金具4がそれぞれ溶接などにより固着されており、一方の保持金 具4の穴4aにパイプ5の一端が通された状態でパイプ5の先端と穴4a部分が 溶接などにより固着されて、パイプ5の一端に掴み金具2が取り付けられている 。また、パイプ5の他端部の外周に筒体6をスライド可能に設けるとともに、も う一方の保持金具4aの穴4aに筒体6を通し、穴4a部分に筒体6を固着させ て、パイプ5の他端に掴み金具2が筒体6を介してスライド可能に取り付けられ 、2つの掴み金具2の断面コ字形の開口部が、パイプの長手方向に垂直な外側に 向けて配置される。
【0011】 スライド可能な掴み金具2が設けられている側のパイプ5の端部には、掴み金 具2のスライドを制限し、段部材1を鉄骨柱10から取り外したときに掴み金具 2がパイプ5から抜け落ちることを防止する、円板状の抜け止め部材7が取り付 けられている。なお、パイプ5は断面円形の丸パイプや、断面矩形の角パイプな どを用いることができる。
【0012】 上記構成の段部材1を鉄骨柱10に取り付ける場合は、鉄骨柱10の左右のフ ランジ部10aの間隔に合わせて、筒体6側の掴み金具2をスライドさせる。そ して、左右の掴み金具2のコ字形状の開口部で平行なフランジ部10aの相対す る縁端部を挟み、それぞれ固定ボルト3をねじ込んで固定する。このようにして 、鉄骨柱10の上下方向に所定間隔で段部材1を取り付けて、鉄骨柱10の側面 に作業者が昇降する段部材1をタラップ状に配置する。
【0013】 上記実施例ではパイプ5の一端に、スライド可能な掴み金具2を設けているが 、図3に示すように、使用状態においてパイプ5とスライド可能な掴み金具2が がたつかないように、片側の保持金具4の穴4aに設けられている筒体6に係止 ボルト8を設けるようにしてもよい。この場合、段部材1をフランジ部10aの 縁端部に取り付けた後に、係止ボルト8を締め付けてパイプ5の端部にスライド 可能な掴み金具2を固定するようにし、保管時にも係止ボルト8を締付けておけ ば掴み金具2の紛失を防止できる。 また、パイプ5の両端は、保持金具4を介して掴み金具2の背面に取り付けら れているが、そのほか、保持金具4を用いないで掴み金具2の背面にパイプ5の 一端を直接固着させるとともに、パイプ5の他端側にスライド可能に設けられて いる筒体6を掴み金具2の背面に直接固着させるようにしてもよい。
【0014】 次に、本考案のタラップ用の段部材の第2実施例を、図4により説明する。 この実施例は、段部材を鉄骨柱10の片側のフランジ部10aに取り付けられ るように、掴み金具2の断面コ字形の開口部が、パイプの長手方向内側に向けら れている。すなわち、2つの掴み金具2の固定ボルト3と対向する外側面に、上 記実施例と同様の保持金具4′がそれぞれ溶接などにより固着されている。そし て、それぞれの掴み金具2の断面コ字状の開口部が向き合った状態で、一方の保 持金具4′に筒体6が通されるとともに、他方の保持金具4′にパイプ5の他端 が通されて溶接などにより固着されて、段部材20が構成されている。 この場合、H型鉄骨柱10の片側のフランジ部10aの対向する縁端部に、2 つの掴み金具2の断面コ字形の開口部を挟みこんで、固定ボルト3を締付けて段 部材20が鉄骨柱10の片側のフランジ部10aに固定される。なお、この実施 例においても、筒体6が設けられている側のパイプ5の端部に、抜け止め部材7 を設けることができるし、掴み金具2は保持金具4′を介することなくパイプ5 又は筒体6に取り付けるようにすることもできる。
【0015】 さらに、図5に示すように、掴み金具2が使用状態において外側に開くように 、パイプの長手方向に対して任意角度で外向きに保持金具12を介して掴み金具 2を取り付けて、段部材21を構成することができる。この場合は、非平行なフ ランジ部を有する、例えば、十字柱11の隣接するフランジ部11aの縁端部に 掴み金具2を係止させて段部材21を取り付け、非平行な2つのフランジ部にタ ラップの段部を設けることができる。この場合も、掴み金具2は、保持金具12 を介することなくパイプ5又は筒体6に取り付けるようにしてもよい。
【0016】
【考案の効果】
本願考案のタラップ用の段部材は、パイプの両端に配置された掴み金具をH型 鉄骨柱の平行なフランジ部の相対する縁端部にそれぞれ係止して取り付けるだけ なので着脱が容易で、だれでも着脱作業を行なうことができる。また一方の掴み 金具はパイプに沿ってスライドさせることができるので、鉄骨柱のフランジ間の 幅に左右されることなく取り付けることができる。 筒体を設けた側のパイプの端部に抜け止め部材を設けた場合は、段部材を鉄骨 柱から取り外した際に、掴み金具がパイプから抜け落ちることがないので保管時 に部材がなくなる心配が無い。 また、パイプの両端に配置される掴み金具を、その断面コ字形の開口部がパイ プの長手方向内側に向くようにして設けることにより、鉄骨柱の片側のフランジ 部にタラップの段部を設けることができる。 さらに、パイプの両端部の掴み金具を、パイプの長手方向に対して任意角度外 向きに配置させた場合は、非平行な鉄骨柱のフランジ部に取り付けることができ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のタラップ用の段部材の実施例を示す斜
視図である。
【図2】タラップ用の段部材の平面図である。
【図3】筒体に係止ボルトを設けた場合の部分斜視図で
ある。
【図4】掴み金具の断面コ字形の開口部が、パイプの長
手方向内側を向くように配置した場合の平面図である。
【図5】掴み金具の取付角度を変更して十字柱に取り付
けることができるようにした場合の平面図である。
【符号の説明】
1 段部材 2 掴み金具 3 固定ボルト 5 パイプ 6 筒体 7 抜け止め部材 10 鉄骨柱 11 十字柱

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直線状のパイプの一端に断面略コ字形の
    掴み金具を取り付け、前記パイプの他端部外周に筒体を
    スライド可能に設けるとともに筒体に断面略コ字形の掴
    み金具を取り付け、パイプの両端に配置された掴み金具
    の側面に鉄骨柱のフランジ部を挟みつけるボルトを設け
    て、パイプ両端に設けた各掴み金具をH型鉄骨柱のフラ
    ンジ部に把持させてタラップの段部にできることを特徴
    とするタラップ用の段部材。
  2. 【請求項2】 前記筒体を設けた側のパイプ端部に抜け
    止め部材が取り付けられている請求項1に記載のタラッ
    プ用の段部材。
  3. 【請求項3】 パイプの両端部に配置された掴み金具
    を、その断面コ字形の開口部がパイプの長手方向に垂直
    な外側に向くように配置した請求項1または2のタラッ
    プ用の段部材。
  4. 【請求項4】 パイプの両端部に配置された掴み金具
    を、その断面コ字形の開口部がパイプの長手方向内側に
    向くように配置した請求項1または2のタラップ用の段
    部材。
  5. 【請求項5】 パイプの両端部に配置された掴み金具
    を、パイプの長手方向に垂直な状態から任意角度外向き
    に配置させ、鉄骨柱の非平行の2つのフランジ部に固定
    できることを特徴とする請求項1または2に記載のタラ
    ップ用の段部材。
JP1994007547U 1994-06-02 1994-06-02 タラップ用の段部材 Expired - Lifetime JP3004904U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007547U JP3004904U (ja) 1994-06-02 1994-06-02 タラップ用の段部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007547U JP3004904U (ja) 1994-06-02 1994-06-02 タラップ用の段部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3004904U true JP3004904U (ja) 1994-12-06

Family

ID=43140816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994007547U Expired - Lifetime JP3004904U (ja) 1994-06-02 1994-06-02 タラップ用の段部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004904U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3162511U (ja) * 2010-06-24 2010-09-02 株式会社 松栄ルーフ パネル密着用治具
JP2011144964A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫
KR101942023B1 (ko) * 2018-04-19 2019-01-24 주식회사 동해종합기술공사 탈착 가능한 클램프를 이용한 기둥철골 사다리구조
JP2021008761A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 小田鐵網株式会社 作業用ステップおよび支柱

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011144964A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫
JP3162511U (ja) * 2010-06-24 2010-09-02 株式会社 松栄ルーフ パネル密着用治具
KR101942023B1 (ko) * 2018-04-19 2019-01-24 주식회사 동해종합기술공사 탈착 가능한 클램프를 이용한 기둥철골 사다리구조
JP2021008761A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 小田鐵網株式会社 作業用ステップおよび支柱
JP7239983B2 (ja) 2019-07-02 2023-03-15 小田鐵網株式会社 作業用ステップおよび支柱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3004904U (ja) タラップ用の段部材
JP3068799B2 (ja) 足場つなぎ構造
JP4067649B2 (ja) 親綱支柱の取付け構造
JP2924659B2 (ja) 組立式足場の施工方法
US20050077108A1 (en) Horizontal support member for tube and clamp scaffold assembly
JPH0516347Y2 (ja)
JPH11107218A (ja) 吊り足場とその組立工法
JP3047743B2 (ja) 工事用組立式足場
JP2789512B2 (ja) 荷置きステージおよび手摺支柱固定装置
JPH069131Y2 (ja) 柱と梁との接合構造
JP2899469B2 (ja) エレベータのかご上手摺装置
JPH037472Y2 (ja)
JPH07243205A (ja) 足場装置
JP3542061B2 (ja) 足場の支持具
JP3112767B2 (ja) 足場架設用吊り具及び足場架設方法
JPH0736004Y2 (ja) 中空足場の支持金物
JP3443190B2 (ja) 作業ステージ取付け金具と作業ステージ
JPH07984B2 (ja) はしご装置
JP2580774Y2 (ja) テントハウスにおける柱脚と小梁の接合装置
JPH0547229U (ja) 鉄骨階段用仮設手摺
JPH0447287Y2 (ja)
JP2554106Y2 (ja) 柱へのタラップの取り付け構造
JPH0443527Y2 (ja)
JPH0673244U (ja) 柱への足場の取り付け構造
JP2003268969A (ja) カーテンウォール工法における壁つなぎ構造