JP3004278B2 - マルチプロセッサシステム - Google Patents

マルチプロセッサシステム

Info

Publication number
JP3004278B2
JP3004278B2 JP63296939A JP29693988A JP3004278B2 JP 3004278 B2 JP3004278 B2 JP 3004278B2 JP 63296939 A JP63296939 A JP 63296939A JP 29693988 A JP29693988 A JP 29693988A JP 3004278 B2 JP3004278 B2 JP 3004278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
storage device
space
processing element
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63296939A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02141863A (ja
Inventor
正幸 池田
守幸 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63296939A priority Critical patent/JP3004278B2/ja
Publication of JPH02141863A publication Critical patent/JPH02141863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004278B2 publication Critical patent/JP3004278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 物理的に分散された記憶装置(LM0〜)を、それぞ
れ、独立に備えた複数個のプロセッシングエレメント
(PEi,i=0,1,〜)からなるマルチプロセッサシステム
における分散メモリアクセス手段に関し、 マルチプロセッサシステム内の全記憶装置のアドレス
空間を、一元的にアクセスする構成では、自己の持つ記
憶装置のアドレス空間に対するアクセスも遅くなって、
システム性能が低下する問題を解消することを目的と
し、 上記各プロセッシングエレメント(PEi,i=0,1,〜)
が持つ記憶装置(LM0〜)のアドレス空間に、各記憶装
置(LM0〜)の全アドレス空間を示すローカル空間
と、該ローカル空間を包含し、各プロセッシングエレ
メント(PEi,i=0,1,〜)の各記憶装置の全アドレス空
間の一部、又は全部を示すグローバル空間を設け、そ
れぞれ、独立なアドレスでアクセスする構成とし、上記
各プロセッシングエレメント(PEi,i=0,1,〜)が発行
する第1の命令では、上記ローカル空間をアクセス
し、上記各プロセッシングエレメント(PEi,i=0,1,
〜)が発行する第2の命令では、上記グローバル空間
をアクセスするように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、物理的に分散された記憶装置(LM0〜)
を、それぞれ、独立に備えた複数個のプロセッシングエ
レメント(PEi,i=0,1,〜)からなるマルチプロセッサ
システムにける分散メモリアクセス手段に関する。
最近の計算機システムに対するテクノロジーの進歩に
限界がある為、単体の計算機システムでの処理能力の向
上には限界がある。
一方、ユーザプログラムは益々巨大化して、然も、高
速処理を要求する動向にある。
そこで、複数個のプロセッシングエレメント(PEi
を並列に並べて、異なるプログラムを同時に実行するこ
とにより、データ処理の高速化を実現しようとすること
が行われる。
このとき、他のプロセッシングエレメント(PEj)で
演算した結果を使用して自己のプロセッシングエレメン
ト(PEj)での演算を行うことがよくあるが、この場合
には、他のプロセッシングエレメント(PEj)の記憶装
置(LMj)からのデータ転送が必要となる。
かかる、他のプロセッシングエレメント(PEj)の記
憶装置(LOj)からのデータ転送を可能にするアクセス
機構を備えたときに、該マルチプロセッサシステム全体
の処理能力を低下させないメモリアクセス手段が要求さ
れる。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕
第3図は従来の分散メモリアクセス方式を説明する図
であって、(a)はアドレス変換機構の一例を示し、
(b)は従来方式による分散メモリに対するアクセスの
概念を示した図である。
通常、計算機システムは記憶装置のアドレス空間を、
ユーザに対して実記憶のアドレス空間より大きく見せ、
プログラムの作成を容易にさせる為、仮想記憶方式をと
ることが多い。
この場合、命令から発行される記憶装置に対するアク
セスアドレスは論理アドレスである為、該論理アドレス
(仮想アドレス)を実記憶アドレスに変換する為のハー
ドウェアが必要となる。
本図の(b)は物理的に分散された記憶装置(LM0,1,
〜)11を、各々独立に持つ複数個のプロセッシングエレ
メント(PEi,i=0,1,〜)からなるマルチプロセッサシ
ステムにおいて、該マルチプロセッサシステムの全体の
記憶空間を一元的にアクセスできるような手段を備えた
場合のメモリアクセスの概念を示したものである。
この場合、各プロセッシングエレメント(PEi,i=0,
1,〜)1から発行される論理アドレスは、例えば、
(a)図に示した、64ビットで構成され、アドレス変換
機構12により、例えば、プロセッシングエレメント(PE
i,i=0,1,〜)識別子(PE−ID)と各プロセッシングエ
レメント(PEi,i=0,1,〜)1が持つ記憶装置(LM0,1,
〜)11内の実アドレス(32ビット)とに変換されること
で、上記一元管理された記憶空間を一元アクセスするこ
とができる。
しかし、このためにはアドレス変換のための構成が複
雑になり、処理時間も多く必要になる。
このようにすると、他のプロセッシングエレメントが
もつ記憶装置をアクセスする場合はこれでよいが、自己
の記憶装置をアクセスする場合にも、(a)図に示した
同じアドレス変換機構12を用いて同様にアドレス変換が
行われる。各プロセッシングエレメントで実行されるプ
ログラムでは自己の記憶装置11をアクセスすることが多
いことから、アドレス変換処理の分だけマルチプロセッ
サシステム全体の処理能力が下がるという問題があっ
た。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の分散メモリアクセス手段の原理を示
した図である。
プロセッサと記憶装置とを有するプロセッシングエレ
メントを、ネットワークで複数個結合したマルチプロセ
ッサシステムであって、 各プロセッシングエレメントは、 通常命令により、自プロセッシングエレメント内の記憶
装置をアドレスするローカル空間を指定し、 通常命令より大なるアドレス空間を指定できる特定命令
により、ネットワークを介してシステム全体に割り当て
られたグローバル空間をアドレスする ように構成されたプロセッサと、 通常命令により指定された論理アドレスを自プロセッシ
ングエレメント内の記憶装置の実アドレスに変換するロ
ーカルアドレス変換機構と、 特定命令により指定された論理アドレスをネットワーク
内のプロセッシングエレメントの識別コードとそのプロ
セッシングエレメント内の記憶装置の実アドレスとに変
換するグローバルアドレス変換機構と を有し、 ネットワークは、グローバルアドレス変換機構により
指定される識別コードのプロセッシングエレメント内の
記憶装置へのアドレシングを行う ように構成する。
〔作用〕 マルチプロセッサシステムは、各プロセッシングエレ
メント内の記憶装置として物理的に分散された形の巨大
メモリを有するが、頻度の高い通常命令による自プロセ
ッシングエレメント内の記憶装置へのアクセス時には高
速に変換されるので高速アクセスができ、システム全体
の処理速度を高く維持できる。一方、特定命令によれば
マルチプロセッサシステムのどこにあるデータでもアク
セスすることができる。すなわち、この場合はグローバ
ル空間は一元的に見える。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
前述の第1図が本発明の分散メモリアクセス手段の原
理を示した図であり、第2図が本発明の一実施例を示し
た図であり、(a1),(a2)はアドレス変換機構の構成
例を示し、(b)はあるプロセッシングエレメント(PE
i)からのメモリ空間の見え方を示しており、ローカル
アドレス変換手段13,グローバルアドレス変換手段12
と,該グローバルアドレス変換機構12を使用できる特定
の命令手段が本発明を実施するのに必要な手段である。
尚、全図を通して同じ符号は同じ対象物を示している。
以下、第1図を参照しながら第2図によって、本発明
の分散メモリアクセス手段を説明する。
本発明においては、各プロセッシングエレメント(PE
i,i=0,1,〜)1が持っている記憶装置(LMi,i=0,1,
〜)にローカル空間と,グローバル空間の2つの空
間を設けて、該ローカル空間は、それぞれのプロセッ
シングエレメント(PEi,i=0,1,〜)1が発行する通常
の命令でしかアクセスできないように、該ローカル空間
に対するアドレスのビット幅を小さく、例えば、4バ
イトとし、(a1)図に示したローカルアドレス変換手段
13で論理アドレス→実アドレス変換を高速に行えるよう
にする。
そして、グローバル空間は、それぞれのプロセッシ
ングエレメント(PEi,i=0,1,〜)1が発行する特定の
命令、例えば、あるプロセッシングエレメント(PEi
1から他のプロセッシングエレメント(PEj)1の記憶
装置(LMj)11をアクセスできるように、該グローバル
空間に対するアドレスのビット幅は大きく、例えば、
8バイトとし、(a2)図に示したグローバルアドレス変
換手段12で論理アドレス→実アドレス変換を行う為、上
記ローカルアドレス変換手段13に比較して変換時間が長
くなる。
(b)図にあるプロセッシングエレメント(PEi)1
から見た当該マルチプロセッサシステムのメモリ空間の
見え方を示したもので、本発明においては、該プロセッ
シングエレメント(PEi)1からのメモリ空間が2つ存
在するようにした所に特徴がある。
即ち、通常命令でローカル空間をアクセスした場合
には、小さいビット幅(例えば、4バイト幅)のローカ
ルアドレス変換手段13により、自己の記憶装置(LMi)1
1にのみマッピングされることで、グローバル空間に
属する領域(第1図の斜線で示した部分)でも高速アク
セスが可能となる。
該プロセッシングエレメント(PEi)1が特定の命令
を使用してグローバル空間をアクセスした場合には、
大きいビット幅(例えば、8バイト幅)のグローバルア
ドレス変換手段12により、自己の記憶装置(LMi)11は
勿論、他の全てのプロセッシングエレメント(PEj)1
の記憶装置(LMj)11に対してマッピングされ、当該マ
ルチプロセッサシステムの全メモリ空間が、ユーザから
一元的に見ることができる。
このように、本発明は、物理的に分散された記憶装置
(LM0〜)を、それぞれ、独立に備えた複数個のプロセ
ッシングエレメント(PEi,i=0,1,〜)からなるマルチ
プロセッサシステムにおいて、記憶装置に階層(上位階
層の高速メモリ→低位階層の低速メモリ)を設け、共用
のメモリ空間(グローバル空間)が自己の記憶装置
(LMi)上にある場合には、上位階層のアクセス手段、
即ち、通常の命令によるアクセス手段で高速にアクセス
できるようにした所に特徴がある。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明の分散メモリア
クセス手段は、物理的に分散された記憶装置(LM0〜)
を、それぞれ、独立に備えた複数個のプロセッシングエ
レメント(PEi,i=0,1,〜)からなるマルチプロセッサ
システムにおいて、上記各プロセッシングエレメント
(PEi,i=0,1,〜)が持つ記憶装置(LM0〜)のアドレス
空間に、各記憶装置(LM0〜)の全アドレス空間を示す
ローカル空間と、該ローカル空間を包含し、各プロ
セッシングエレメント(PEi,i=0,1,〜)の各記憶装置
の全アドレス空間の一部、又は全部を示すグローバル空
間を設け、それぞれ、異なるビット幅(ローカル空間
へのアクセスアドレスのビット幅<グローバル空間への
アクセスアドレスのビット幅)のアドレスでアクセスす
る構成として、上記各プロセッシングエレメント(PEi,
i=0,1,〜)が発行する第1の命令(通常命令)では、
上記ローカル空間をアクセスし、上記各プロセッシン
グエレメント(PEi,i=0,1,〜)が発行する第2の命令
(特定の命令)では、上記グローバル空間をアクセス
するようにしたものであるので、該マルチプロセッサシ
ステム内のグローバル空間がユーザから一元的に見え
ると共に、自己の記憶装置(LMi)にマッピングされた
領域(第1図で斜線で示した部分)に対しては、ローカ
ル空間として、通常の命令でアクセスすることにより
高速アクセスが可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の分散メモリアクセス手段の原理を示し
た図, 第2図は本発明の一実施例を示した図, 第3図は従来の分散メモリアクセス方式を説明する図, である。 図面において、 1はプロセッシングエレメント(PE0,1,〜), 11は記憶装置(LM0,1,〜), 12はグローバルアドレス変換手段,又は、アドレス変換
手段, 13はローカルアドレス変換手段, はローカル空間,はグローバル空間, をそれぞれ示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−52261(JP,A) 特開 昭60−175161(JP,A) 特開 昭56−155465(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プロセッサと記憶装置とを有するプロセッ
    シングエレメントを、ネットワークで複数個結合したマ
    ルチプロセッサシステムであって、 各プロセッシングエレメントは、 通常命令により自プロセッシングエレメント内の記憶装
    置をアドレスするローカル空間を指定し、通常命令より
    大なるアドレス空間を指定できる特定命令によりネット
    ワークを介してシステム全体に割り当てられたグローバ
    ル空間をアドレスするように構成されたプロセッサと、 通常命令により指定された論理アドレスを自プロセッシ
    ングエレメント内の記憶装置の実アドレスに変換するロ
    ーカルアドレス変換機構と、 特定命令により指定された論理アドレスをネットワーク
    内のプロセッシングエレメントの識別コードとそのプロ
    セッシングエレメント内の記憶装置の実アドレスとに変
    換するグローバルアドレス変換機構と、 を有することを特徴とするマルチプロセッサシステム。
JP63296939A 1988-11-24 1988-11-24 マルチプロセッサシステム Expired - Fee Related JP3004278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296939A JP3004278B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 マルチプロセッサシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296939A JP3004278B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 マルチプロセッサシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02141863A JPH02141863A (ja) 1990-05-31
JP3004278B2 true JP3004278B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=17840134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63296939A Expired - Fee Related JP3004278B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 マルチプロセッサシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004278B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102370475B1 (ko) * 2019-12-09 2022-03-08 주식회사 유티디 안전수단을 구비한 절첩식 침대

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3866426B2 (ja) 1998-11-05 2007-01-10 日本電気株式会社 クラスタ計算機におけるメモリ障害処理方法及びクラスタ計算機
JP3976432B2 (ja) 1998-12-09 2007-09-19 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法
US8175043B2 (en) 2007-12-20 2012-05-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for establishing disparate connection paths from a mobile user device to a base station through a mobile peer-to-peer (PTP) network
CN105593828B (zh) 2014-08-12 2018-12-07 华为技术有限公司 管理文件的方法、分布式存储系统和管理节点
CN105745640B (zh) * 2014-10-31 2018-09-11 华为技术有限公司 访问文件的方法、系统和主机

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970057A (ja) * 1982-10-13 1984-04-20 Hitachi Ltd 網状ネツトワ−クの伝送制御装置
JPS6022225A (ja) * 1983-07-19 1985-02-04 Nec Corp 遠隔電源切断方式
JPH0612981B2 (ja) * 1985-11-19 1994-02-23 日清製粉株式会社 醤油の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102370475B1 (ko) * 2019-12-09 2022-03-08 주식회사 유티디 안전수단을 구비한 절첩식 침대

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02141863A (ja) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742450A (en) Method to share copy on write segment for mapped files
JP2986075B2 (ja) ローカル・オブジェクト・アドレス及びグローバル・オブジェクト識別子を結合して単一オブジェクト・ポインタにするためのシステム
US4513368A (en) Digital data processing system having object-based logical memory addressing and self-structuring modular memory
US5123094A (en) Interprocessor communications includes second CPU designating memory locations assigned to first CPU and writing their addresses into registers
US6205528B1 (en) User specifiable allocation of memory for processes in a multiprocessor computer having a non-uniform memory architecture
JP3687990B2 (ja) メモリアクセス機構
EP0179401B1 (en) Dynamically allocated local/global storage system
JP5039029B2 (ja) 動的論理パーティショニングによるコンピューティング環境におけるコンピュータ・メモリの管理
KR0170565B1 (ko) 메모리 관리 방법, 마이크로커널 구조 데이타 프로세싱 시스템, 운영 체제 퍼스낼리티 시스템 동작 방법, 퍼스낼리티 뉴트럴 서비스 프로그램 실행 방법 및 응용 프로그램 실행방법
JP2625385B2 (ja) マルチプロセッサシステム
JP2000506659A (ja) マルチプロセッサデータ処理システム内でメモリを割り当てる方法
JPH04246745A (ja) 情報処理装置及びその方法
JP3004278B2 (ja) マルチプロセッサシステム
JP3629507B2 (ja) コンピュータ・システム内で共用仮想セグメント識別を使用して共用メモリを提供するシステムおよび方法
JP2001051958A (ja) 多重プロセッサ多成分アーキテクチャのための統一メモリ管理システム
Henskens et al. A capability-based distributed shared memory
Pose Capability based, tightly coupled multiprocessor hardware to support a persistent global virtual memory
US5303363A (en) Image processing apparatus having disk storage resembling ram memory
JP2823038B2 (ja) 論理ダイレクトメモリアクセス方式
Trams et al. Memory Management in a combined VIA/SCI Hardware
JPH0744489A (ja) データ転送方法
Goglin High Bandwidth Data Transfer with OPIOM & Myrinet: Application to Remote Video
KR100308317B1 (ko) 다중노드시스템의동적인전역적단일주소공간구성방법
JPS59140566A (ja) 情報処理装置
JPS61204752A (ja) アドレス変換方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees