JP3002255B2 - パターン形成方法 - Google Patents

パターン形成方法

Info

Publication number
JP3002255B2
JP3002255B2 JP2332171A JP33217190A JP3002255B2 JP 3002255 B2 JP3002255 B2 JP 3002255B2 JP 2332171 A JP2332171 A JP 2332171A JP 33217190 A JP33217190 A JP 33217190A JP 3002255 B2 JP3002255 B2 JP 3002255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
photosensitive
ultrasonic
resist film
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2332171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04196520A (ja
Inventor
和也 加門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2332171A priority Critical patent/JP3002255B2/ja
Priority to US07/797,863 priority patent/US5294505A/en
Publication of JPH04196520A publication Critical patent/JPH04196520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002255B2 publication Critical patent/JP3002255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/38Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、半導体製造プロセスにおける光リソグラ
フィ工程で用いられるパターン形成方法に関するもので
ある。
[従来の技術] 図9〜図12は、従来のパターン形成方法を説明するた
めの断面図である。
図9を参照して、まず半導体基板1の上に感光性のレ
ジスト膜2を形成する。
次に、図10図を参照して、レジスト膜2の所定領域
に、露光光3を照射して、感光領域4を形成する。
次に、図11を参照して、露光したレジスト膜2を半導
体基板1とともに加熱処理する。
次に、図12を参照して、加熱処理した薄膜2を現像し
て微細パターンを形成する。
ここで、従来の方法において、図11に示すように露光
光現像前に加熱処理する理由について述べる。
図13は、感光性薄膜中に形成される露光光の定在波を
示す断面図である。半導体装置の高集積度化によりレジ
ストパターンはさらに微細化される傾向にある。このレ
ジストパターンの微細化を達成するため、レジスト膜を
照射する露光光としては、単色光や波長域が狭い光を使
用する、いわゆるコヒーレント化が進んでいる。このよ
うな露光光のコヒーレント化はレジスト膜における定在
波効果という問題を生じさせる。図13に示すように、コ
ヒーレント化が進んだ露光光3がレジスト膜2に照射さ
れると、レジスト膜2の下地面とレジスト膜2の表面と
の間で多重反射が起こる。これらの反射光は進行方向が
逆の関係であるので、互いに重なり合って定在波5が形
成される。このような露光光の干渉により、レジスト膜
2の内部に定在波5の腹にあたる露光強度の大きい部分
と節にあたる露光強度の小さい部分とが交互に生じる。
この結果、露光強度の強い部分と弱い部分とが交互に積
層された状態が形成される。レジスト膜2がポジ型であ
る場合には、露光強度の強い部分が現像されやすく、逆
に露光強度の弱い部分が現像されにくくなるため、現像
むらが生じて、高精度のレジストパターンを形成するこ
とができなくなる。
このような定在波効果の問題を解消する従来の方法と
して、IEEE Transaction on Electron Devices,Vo
l.ED−22,No.7,July1975,P.464〜466では、露光後現像
前に加熱処理する方法が記載されている。
[発明が解決しようとする課題] 図14は、上記の従来の方法に従い、露光した薄膜に加
熱処理する状態を示す断面模式図である。図14を参照し
て、加熱処理により、レジスト膜2内の感光剤分子6
は、図14に模式的に示すように、熱運動する。このた
め、感光領域4の波打った断面が平坦化され、感光むら
が平均化される。
しかしながら、このような加熱処理による感光剤分子
の熱運動は、等方的な運動であるので、横方向および縦
方向ともに振動することになる。縦方向の振動は感光む
らを減少させる方向に働くが、横方向の振動は、微細な
パターンを形成する場合、パターンを劣化させる原因と
なる。
図15は、図14で加熱処理した後の薄膜中の感光剤濃度
分布を示す図である。図15に示されるように、感光領域
と非感光領域の間の境界部分の感光剤濃度分布はなだら
かに増加減少しており、急峻な濃度変化を示していな
い。このため、現像液の濃度や現像時間の変化によっ
て、現像されるパターン領域が大きく変化し、パターン
形成の精度が低下する原因となる。
また、レジスト膜は、有機物であるため、このような
従来の方法に従えば、加熱処理によって熱変性を起こす
おそれがあり、やはりレジストパターンの精度を低下さ
せる原因となる。
この発明の目的は、このような従来の問題点を解消
し、レジスト膜を熱劣化させることなく、感光領域のむ
らを均質化させて、精度のよいパターンを形成すること
のできるパターン形成方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] この発明のパターン形成方法は、半導体基板上に薄膜
のパターンを形成する方法であり、半導体基板上に感光
性薄膜を形成する工程と、感光性薄膜を微細なパターン
で露光する工程と、露光した薄膜に超音波処理を施す工
程と、超音波処理を施した薄膜を現像して微細なパター
ンを形成する工程とを備えている。
[作用] この発明に従う方法では、露光後現像前に、露光した
薄膜を超音波処理し、超音波の振動を利用して露光中に
定在波によって生じた感光剤分布のむらを均一化してい
る。従来の方法のように加熱処理を用いていないので、
レジスト膜を熱劣化させるおそれがない。超音波処理に
よっても若干熱が発生する場合があるが、従来の加熱処
理に比べて発生する熱は非常にわずかなものである。し
たがって、レジスト膜が超音波処理によって熱劣化する
おそれはない。
また、音波は粗密波であるので、主に縦方向に振動
し、パターンに劣化をもたらす横方向の振動が少なく、
パターンを劣化させることなく感光領域のむらを均一化
することができる。
したがって、この発明に従う超音波処理の工程では、
超音波が薄膜に対し実質的に垂直方向に入射することが
好ましい。縦方向にのみ、より積極的に振動させたい場
合には、不活性液体を媒体に用いて超音波処理すること
が好ましい。不活性液体としては、たとえばフッ素系不
活性液体を用いることができる。
不活性液体を用いて超音波処理する場合には、比重の
大きな不活性液体を用いて、不活性液体の上に薄膜を浮
かせた状態で超音波処理することができる。このような
方法によれば、処理後のウェハを液体中から引上げなく
てもよいので、超音波処理工程を簡素化することができ
る。
また、超音波処理の工程において、半導体基板の裏面
に吸音材を設けることが好ましい。吸音材を設けること
により、超音波を裏面で吸収し、レジスト膜内での超音
波の定在波をなくし均一な分子運動をさせることができ
るようになる。吸音材としては、ゴムや弾性体などを用
いることができる。
超音波処理工程において照射する超音波の波長は、特
に限定されるものではないが、0.01〜10μmの超音波を
用いることが好ましい。さらに好ましくは、露光した光
の定在波に近い波長を有する超音波を用いることが好ま
しい。
図1は、この発明に従い、露光した薄膜に超音波を照
射する状態を示す断面模式図である。図1を参照して、
半導体基板11の上にはレジスト膜12が形成されている。
レジスト膜12には、露光光により感光領域14が形成され
ている。超音波発生装置13により、レジスト膜12に超音
波が照射され、レジスト膜12内の感光剤分子15は図1に
示すように縦方向に振動する。このため、感光領域14中
の感光剤分子も縦方向に振動し、感光領域14の波打った
パターン断面を平坦化し、感光むらが均一化される。
図2は、図1で超音波を照射した後の薄膜中の感光剤
濃度分布を示す図である。図2に示されるように、感光
領域と非感光領域の間の境界部分における感光剤濃度の
変化は、図15に示す従来の方法によるものと比較する
と、急峻であり、急激に感光剤濃度が変化している。こ
のため、従来よりも精度よくレジストパターンを形成さ
せることができる。
また、従来のような加熱処理ではないので、レジスト
膜が熱変性することもない。
[実施例] 図3〜図6は、この発明に従うレジスト形成方法を説
明するための断面図である。
図3を参照して、半導体基板11の上にまず感光性のレ
ジスト膜12を形成する。
次に、図4に示すようにレジスト膜12に露光光16を照
射して、感光領域14を形成する。
次に、図5に示すように、露光したレジスト膜12に超
音波発生装置13を用いて超音波を照射する。この際、図
5に示すように、基板11の裏面に吸音材17を設けること
が好ましい。この吸音材を設けることにより、超音波の
定在波をなくすことができ、均一な分子運動を起こさせ
ることができる。
図6に示すように、超音波処理した後のレジスト膜12
を現像し、半導体基板11上にレジストパターンを形成さ
せる。
図7は、この発明に従い、超音波処理する方法の一例
を示す斜視図である。図7を参照して、超音波槽20の下
方には、超音波発生部21が設けられている。超音波発生
部21の上には、不活性液体22としてフッ素系不活性液体
(商品名フロリナートFC−5311;住友スリーエム株式会
社製)が満たされている。不活性液体22の上にはウェハ
23がレジスト膜を下にした状態で浮いている。
図8は、図7のウェハを示す拡大断面図である。図8
を参照して、基板24の表面にはレジスト膜25が形成され
ており、裏面には吸音材26が取付けられている。基板24
は、レジスト膜25を下方にした状態で、不活性液体22の
上に浮かんでいる。
レジスト膜25は、ノボラック系レジスト(商品名MCPR
2000H;三菱化成株式会社製)から形成されている。露光
光としては、Hg−gラインを用いている。
図7および図8に示す状態で、超音波発生部21からレ
ジスト膜25に対して超音波を照射し、超音波処理した。
超音波としては波長0.2μmの超音波を用いた。
以上のようにして露光後に超音波処理したレジスト膜
を現像させたところ、従来よりも精度よくレジストパタ
ーンを形成することができた。
[発明の種々の態様] この発明の種々の態様を以下に述べる。
(1) 半導体基板上に薄膜のパターンを形成する方法
であって、 前記半導体基板上に感光性薄膜を形成する工程と、 前記感光性薄膜を微細なパターンで露光する工程と、 前記露光した薄膜に超音波処理を施す工程と、 前記超音波処理を施した薄膜を現像して微細なパター
ンを形成する工程とを備える、パターン形成方法。
(2) 前記超音波処理工程が、超音波を薄膜に対し実
質的に垂直方向に入射させて処理する工程を備える、上
記(1)の方法。
(3) 前記超音波処理工程が、不活性液体を媒体に用
いて超音波処理する工程を備える、上記(1)の方法。
(4) 前記不活性液体がフッ素系不活性液体である、
上記(3)の方法。
(5) 前記超音波処理工程が、前記薄膜を不活性液体
上に浮かせた状態で超音波処理する工程を備える、上記
(3)の方法。
(6) 前記超音波処理工程が、半導体基板の裏面に吸
音材を設けて超音波処理する工程を備える、上記(1)
の方法 (7) 前記超音波処理工程が、波長0.01〜10μmの超
音波で処理する工程を備える、上記(1)の方法。
(8) 前記超音波処理工程が、露光した光の定在波に
近い波長を有する超音波で処理する工程を備える、上記
(1)の方法。
[発明の効果] この発明に従えば、レジスト膜を露光した後現像する
前に、レジスト膜を超音波処理して、感光領域を膜厚方
向に振動させて感光むらを均一化させている。この発明
に従えば、従来のように加熱処理を用いることがないの
で、レジスト膜が熱変性するのを防止することができ
る。
また、超音波処理によれば、主に縦方向の振動のみで
あるので、感光領域を横方向に拡げることなく、良好な
パターンを形成することができる。
また、この発明によれば、半導体基板に異物が付着し
た場合にも、これを除去することができるという効果も
有する。
【図面の簡単な説明】
図1は、この発明に従い露光した薄膜に超音波を照射す
る状態を示す断面模式図である。 図2は、図1で超音波を照射した後の薄膜中の感光剤濃
度分布を示す図である。 図3は、この発明に従い、半導体基板上に感光性薄膜を
形成した状態を示す断面図である。 図4は、この発明に従い、感光性薄膜を微細なパターン
で露光した状態を示す断面図である。 図5は、この発明に従い露光した薄膜に超音波処理を施
す工程を示す断面図である。 図6は、この発明に従い超音波処理を施した薄膜を現像
して微細なパターンを形成した状態を示す断面図であ
る。 図7は、この発明に従い超音波処理する方法の一例を示
す斜視図である。 図8は、図7のウェハを示す拡大断面図である。 図9は、従来の方法に従い、半導体基板上に感光性薄膜
を形成した状態を示す断面図である。 図10は、従来の方法に従い、感光性薄膜を微細なパター
ンで露光した状態を示す断面図である。 図11は、従来の方法に従い、露光した薄膜に加熱処理を
施す工程を示す断面図である。 図12は、従来の方法に従い、加熱処理を施した薄膜を現
像して微細なパターンを形成した状態を示す断面図であ
る。 図13は、感光性薄膜中に形成される露光光の定在波を示
す断面図である。 図14は、従来の方法に従い、露光した薄膜に加熱処理す
る状態を示す断面模式図である。 図15は、図14で加熱処理した後の薄膜中の感光剤濃度分
布を示す図である。 図において、11は半導体基板、12はレジスト膜、13は超
音波発生装置、14は感光領域、15感光剤分子、16は露光
光、17は吸音材、20は超音波槽、21は超音波発生部、22
は不活性液体、23はウェハ、24は基板、25はレジスト
膜、26は吸音材を示す。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に薄膜のパターンを形成する
    方法であって、 前記半導体基板上に感光性薄膜を形成する工程と、 前記感光性薄膜を微細なパターンで露光する工程と、 前記露光した薄膜に超音波処理を施す工程と、 前記超音波処理を施した薄膜を現像して微細なパターン
    を形成する工程とを備える、パターン形成方法。
JP2332171A 1990-11-28 1990-11-28 パターン形成方法 Expired - Fee Related JP3002255B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2332171A JP3002255B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 パターン形成方法
US07/797,863 US5294505A (en) 1990-11-28 1991-11-26 Pattern forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2332171A JP3002255B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 パターン形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04196520A JPH04196520A (ja) 1992-07-16
JP3002255B2 true JP3002255B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=18251953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2332171A Expired - Fee Related JP3002255B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 パターン形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5294505A (ja)
JP (1) JP3002255B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650251A (en) * 1993-07-07 1997-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing color filter comprising an ultrasonic wave projected perpendicularly to the substrate
JPH07230173A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 現像方法及びその装置
US7029798B1 (en) 2002-06-28 2006-04-18 Seagate Technology Llc Ultrasonic agitation-assisted development of resist layer of master stamper/imprinter
US8282999B2 (en) * 2008-04-04 2012-10-09 Micron Technology, Inc. Spin-on film processing using acoustic radiation pressure

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4391281A (en) * 1977-01-06 1983-07-05 Sri International Ultrasonic transducer system and method
DE3118884A1 (de) * 1981-05-13 1982-12-02 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von reliefkopien
FR2527796B1 (fr) * 1982-05-25 1985-11-22 Photomeca Sa Procede et machine pour le developpement de plaques de tous types a couche photosensible photopolymerisable
US5143663A (en) * 1989-06-12 1992-09-01 3D Systems, Inc. Stereolithography method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5294505A (en) 1994-03-15
JPH04196520A (ja) 1992-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3209875B2 (ja) 基板の製造方法及び基板
TW200836244A (en) Immersion lithography method
JP3002255B2 (ja) パターン形成方法
JP3081655B2 (ja) レジストパターンの形成方法
JPH05217865A (ja) 移相マスクを用いた高解像度x線リソグラフィー
JPS58124230A (ja) 微細パタ−ン形成方法
JPH06105684B2 (ja) レジストパターン形成方法
JPH07106235A (ja) パターン形成方法
JP2005181814A (ja) パターン形成方法
JPH06110214A (ja) レジストパターンの形成方法
JP3528281B2 (ja) 微細構造体の形成方法
JPH03237458A (ja) 微細パターン形成方法
JP2942825B1 (ja) 面外分岐ミラーを有する光集積回路の製造方法
JPH01192123A (ja) 回折格子のエツチング装置
JP3276015B2 (ja) 現像方法及び現像装置
JPH0685070B2 (ja) レジストパターンの現像方法
JPH04206625A (ja) パターン形成方法
KR0172549B1 (ko) 반도체소자의 포토레지스트 패턴 형성방법
JPH0620937A (ja) レジストパターンの形成方法
JPH02103921A (ja) パターン形成方法及びパターン形成用マスク
JPH04347862A (ja) パタン形成方法
JPH07123104B2 (ja) パターン形成方法
JPH08234451A (ja) パターン形成方法
JPH0426851A (ja) パターンの形成方法
JPS6351637A (ja) マスク形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees