JP3000364B2 - 感光型マイクロカプセル方式のプリント装置及びこれを用いた画像処理システム - Google Patents

感光型マイクロカプセル方式のプリント装置及びこれを用いた画像処理システム

Info

Publication number
JP3000364B2
JP3000364B2 JP11008086A JP808699A JP3000364B2 JP 3000364 B2 JP3000364 B2 JP 3000364B2 JP 11008086 A JP11008086 A JP 11008086A JP 808699 A JP808699 A JP 808699A JP 3000364 B2 JP3000364 B2 JP 3000364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
paper
printing apparatus
printing
photosensitive microcapsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11008086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11338063A (ja
Inventor
滋 稲垣
秀則 藤岡
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP11008086A priority Critical patent/JP3000364B2/ja
Priority to EP99302097A priority patent/EP0945763A1/en
Priority to US09/277,514 priority patent/US6204914B1/en
Publication of JPH11338063A publication Critical patent/JPH11338063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000364B2 publication Critical patent/JP3000364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor
    • G03F7/0022Devices or apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、感光型マイクロカ
プセル方式のプリント用紙に、画像データに対応する光
を照射して感光型マイクロカプセルを選択的に硬化させ
てから圧力を加えて硬化しなかったマイクロカプセルを
圧壊して受像層と接触した発色物質を発色させて画像を
生じさせる、感光型マイクロカプセル方式のプリント装
置、及び、感光型マイクロカプセル方式のプリント装置
を備えた画像処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の感光型マイクロカプセル方式のプ
リント用紙は、表面に発色物質と光硬化物質を抱き合わ
せ封入したマイクロカプセルを塗布したロールフィルム
と、表面に受像層が塗布され、この受像層をロールフィ
ルムのマイクロカプセルが塗布された面とを密着させる
ことによって現像を行うシート紙とに分離されているも
のであった。
【0003】この従来の感光型マイクロカプセル方式の
プリント用紙を用いるプリント装置では、まずロールフ
ィルムに送りを与えながら画像データに対応して光を照
射し、光硬化物質を選択的に硬化させる。次にロールフ
ィルムのマイクロカプセルが塗布された面とシート紙の
受像層とを重ねて転圧ロールの間に導き、圧力を加えて
硬化しなかったマイクロカプセルを圧壊する。さらに熱
を加えて、受像層と接触した発色物質の発色を促進させ
てシート紙に画像を生じさせるようになっている。最後
にロールフィルムはシート紙から離れさせて巻き取られ
る。
【0004】従って、従来のプリント装置は、受像層が
塗布されたシート紙を複数枚積層して収納したカセット
をシャシに差し込むようになっているとともに、マイク
ロカプセルが塗布されたロールフィルムを取り付けるロ
ールフィルム支持装置とロールフィルムを巻き取る巻き
取り装置と、ロールフィルムに送りを与えるフィードロ
ールと、カセットからシート紙を繰り出すピックアップ
ロールと、カセットから繰り出されるプリント用紙に対
して前記特定の波長の光を外部から入力する画像データ
に対応して点滅照射して光が当ったマイクロカプセルを
圧壊不能とする露光手段と、ロールフィルムとシート紙
を重ねて一対の転圧ロールの間に導いて圧力を加えて前
記光が当らず硬化しなかったマイクロカプセルを選択的
に圧壊して受像層と接触させ発色物質に発色反応を起こ
させる加圧手段と、受像層と接触したことにより発色反
応を起こし得る発色物質に熱を加えて発色を促進させる
ことによりプリント用紙に画像を生じさせるための加熱
手段と、モータと、モータの回転をピックアップロール
とフィードロールを含む可動要素に伝達する動力伝達手
段と、装置をコントロールするコントローラとを備えて
なる。
【0005】そして、カセットに収容されたプリント用
紙がモノカラーかフルカラーか或いは感度の高低等を知
るために、一番上のプリント用紙の上に重ねられたバー
コードが印刷された紙を繰り出してバーコードをリード
しデコードしてプリント用紙の種類を特定しプリント用
紙の種類に応じて前記特定の波長の光の強さ又は照射時
間を変更することが行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のプリント装置
は、以下のような問題点があった。 (1)プリント用紙がロールフィルムとシート紙とに分
離されているものであったために、それぞれのフィル
ム、シート紙を別々に供給したり巻き取る必要があるた
めに、装置が大型(卓上型サイズ)となっていた。 (2)プリント用紙を使い切らないでカセットを交換
し、再び元のカセットに交換しようとするときは、感度
の高低を知るためのバーコードが印刷された紙を再び繰
り出すことができないために、プリント用紙の種類を特
定することができない。従って、プリント用紙を使い切
らないでカセットを交換し、再び元のカセットに交換し
ようとすることはできず、プリント用紙を全部使い切る
必要があった。このため、セピアカラーのプリントの次
にフルカラーのプリントをするといった選択ができなか
った。
【0007】本願発明は、感光型マイクロカプセル方式
のプリント用紙に、画像データに対応する光を照射して
感光型マイクロカプセルを選択的に硬化させてから、圧
力を加えて硬化しなかったマイクロカプセルを圧壊し
て、受像層と接触した発色物質を発色させて画像を生じ
させることができ、特に煙草ケース大の大きさに超小型
化できる、感光型マイクロカプセル方式のプリント装
置、及び、プリント装置を備えた画像処理システムを提
供するものである。
【0008】また本願発明は、プリント用紙を使い切ら
ないでカセットを自由に交換してもプリント用紙の種類
を特定することができる、感光型マイクロカプセル方式
のプリント装置、及び、プリント装置を備えた画像処理
システムを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本願発明では、感光型マイクロカプセル方式のプリ
ント用紙を間欠送りするプリント用紙送り手段と、軸方
向を前記プリント用紙の送り方向に対して直交させて、
両端がシャシに枢支されており、右巻きのスパイラル溝
と左巻きのスパイラル溝とが、途中クロスし、かつ両端
がループに繋がった状態に刻設された走査軸と、前記シ
ャシに取り付けられ前記走査軸を回転するモータと、前
記走査軸に摺動可能に被嵌し、かつピンを有し、該ピン
が前記スパイラル溝に係合し、前記走査軸の回転により
往復動するキャリッジと、前記キャリッジに設けられ、
前記プリント用紙に近接して、前記キャリッジの走査時
に画像データに対応する光を選択的に前記プリント用紙
に照射する発光ダイオードと、光を照射された前記プリ
ント用紙に感光型マイクロカプセルを選択的に圧壊して
発色させ画像を生じさせるための圧力を加える加圧手段
とを備えて感光型マイクロカプセル方式のプリント装置
を構成した。
【0010】また本願発明では、感光型マイクロカプセ
ル方式のプリント用紙を収納したカセットと、該カセッ
トをケースのカセット差し込み口に差し込んだときに、
手動により又は自動的に、前記プリント用紙を前記プリ
ント用紙送り手段により間欠送りされる位置まで繰り出
すプリント用紙ピックアップ手段とを備えて感光型マイ
クロカプセル方式のプリント装置を構成した。
【0011】また本願発明では、前記プリント用紙送り
手段を、前記モータ又は別のモータにより間欠回転機構
を介して前記プリント用紙を間欠送りするようにし、感
光型マイクロカプセル方式のプリント装置を構成した。
また本願発明では、前記プリント用紙送り手段を、前記
キャリッジに設けられ、該キャリッジから弾性的に突出
入する突出部材と、前記キャリッジの移動方向と平行に
回転中心軸を有する紙送りローラと、該紙送りローラの
外周部に該ローラの軸方向に対して互いに平行となるよ
うねじれ角を有して形成され、前記突出部材と係合する
断面ラチェット状の複数の作動溝とを備えて構成し、前
記キャリッジが印字開始位置に復帰する復移動時に前記
紙送りローラを作動溝の分割角度分だけ回転させるよう
に感光型マイクロカプセル方式のプリント装置を構成し
た。
【0012】また本願発明では、前記加圧手段を、前記
キャリッジに備えられ、プラテン上に導かれる前記プリ
ント用紙の上を加圧して転動するようにして感光型マイ
クロカプセル方式のプリント装置を構成した。また本願
発明では、前記加圧手段を、前記キャリッジに互いに外
接する一対の転動ロールとし、一方の転動ロールを、ば
ねにより付勢されるプラテンに導かれる前記プリント用
紙の上を転動させ、かつ他方の転動ロールを、走査方向
に固設した加圧レール上を転動させるようにして感光型
マイクロカプセル方式のプリント装置を構成した。
【0013】また本願発明では、加圧された前記プリン
ト用紙に生じる画像の発色速度を加速するための加熱手
段であるヒータを前記プリント用紙に摺接しうるように
備えて感光型マイクロカプセル方式のプリント装置を構
成した。また本願発明では、前記キャリッジの走査位置
を検出する走査位置検出手段を設け感光型マイクロカプ
セル方式のプリント装置を構成した。
【0014】また本願発明では、前記走査位置検出手段
を、前記キャリッジの走査位置に沿って固設されたリニ
アスケールと、前記キャリッジに備えられたリニアセン
サとで構成し、前記リニアセンサで前記リニアスケール
を読み取って、前記キャリッジの走査位置を検出するよ
うに感光型マイクロカプセル方式のプリント装置を構成
した。
【0015】また本願発明では、前記走査位置検出手段
を、前記モータに備えられ、該モータの回転角または回
転数を検出するタコジェネレータで構成し、該タコジェ
ネレータで検出された前記モータの回転角または回転数
に基づき、前記キャリッジの走査位置を検出するように
感光型マイクロカプセル方式のプリント装置を構成し
た。
【0016】また本願発明では、前記カセットの差し込
み側の所要位置にバーコードを設け、前記キャリッジに
バーコードセンサを取り付け、前記バーコードセンサ
で、前記カセットのバーコードをリードしてプリント用
紙の種類を特定し得るように感光型マイクロカプセル方
式のプリント装置を構成した。また本願発明では、前記
プリント装置と画像処理装置を接続して画像信号を授受
し得るように感光型マイクロカプセル方式のプリント装
置を備えた画像処理システムを構成した。
【0017】
【発明の実施の形態】先ず、本願発明の実施の形態に係
るプリント装置と画像処理装置を有する画像処理システ
ムの構成を図面を参照して説明する。図1は、略実寸大
の感光型マイクロカプセル方式のプリント装置とデジタ
ルカメラのシステムの平面図を示す。図2は、感光型マ
イクロカプセル方式のプリント装置の縦断側面図を示
す。図3は、感光型マイクロカプセル方式のプリント装
置の要部拡大縦断側面図を示す。
【0018】図1に示すように、このシステムは、図示
しない電源スイッチをオンにして、画像処理装置Bに格
納されている画像データを選択し、図示しないプリント
画像出力スイッチをオンすると、プリント装置Aがプリ
ントするものである。図1ないし図3に示すように、プ
リント装置Aは、カセットCをケース1に差し込んだ状
態で、一番上のプリント用紙Pがラチェットロール2と
ピンチロール3に挟まれるまで繰り出すプリント用紙ピ
ックアップ手段と、ラチェットロール2が間欠回転機構
を介して間欠回転され、該ラチェットロール2とピンチ
ロール3とでプリント用紙を間欠送りするプリント用紙
送り手段と、モータ4により回転される無端なスパイラ
ル溝を有する走査軸5と、ガイド軸34に摺動自在に被
嵌され、走査軸5の回転により往復動されるキャリッジ
6と、前記キャリッジ6に設けられ、画像データに対応
する光を前記プリント用紙Pに照射する発光ダイオード
7と、前記キャリッジ6に備えられ、前記プリント用紙
Pに圧力を加える加圧手段と、前記キャリッジ6に設け
られ、前記プリント用紙Pにヒータ8を摺接して加熱す
る発色を促進する発色促進手段と、リニアセンサ9でリ
ニアスケール10の目盛を読んでキャリッジ6の走査位
置を検出する走査位置検出手段と、バーコードセンサ1
1でカセットCのバーコードC4を読んで、カセットに
収容したプリント用紙の種類を特定するプリント用紙特
定手段と、コントローラ12と、入力表示装置13と、
バッテリ14とからなる。
【0019】カセットCは、例えば10枚のプリント用
紙Pを積層状態に収容している。プリント用紙Pは、台
紙に受像層が塗布されその上に直径約4ミクロンのマイ
クロカプセルが均一に塗布され、さらにポリエステルフ
ィルムがラミネートされてなる。マイクロカプセルは、
発色前は透明であり受像層と化学反応を起こして発色
し、加熱されると反応を促進して迅速に発色する発色物
質と、発色の前後において透明であり、特定波長の光が
当たると光硬化する光硬化物質が一緒に封入されてい
る。マイクロカプセルは、圧壊されることにより発色物
質が受像層に接触し、加熱されると迅速に発色する。プ
リント用紙Pは、一種類のマイクロカプセルが塗布され
ていて単一色のグレースケールで発色できるものや、三
種類のマイクロカプセルが塗布されていて256階調で
フルカラー発色できるものや、高感度タイプや低感度の
ものがある。フルカラーに発色するプリント用紙Pのマ
イクロカプセルは、イエロウ、マゼンタ、またはシアン
のいずれか一つの発色物質(発色前は透明)と、該発色
物質の色と補色の関係の特定波長の光のみに感度を有し
ていてその光が当たることにより硬化して高圧を受けて
もマイクロカプセルの圧壊を防止する役目を果たす光硬
化物質とが封入されている。
【0020】カセットCは、ケース1のカセット差し込
み口1aよりシャシ15に形成されたカセット収容部1
5aに差し込んで使われる。カセットCをカセット収容
部15aに差し込むと、まずカセットCの上面部のスラ
イド扉C1に設けた突起C2が、シャシ15に設けられ
た爪15bに当たってスライド扉C1が開く。そして、
図示しないカセット係止具がカセットCを係止するとと
もに、シャシ15に設けられ、山形に折り曲げられた板
ばね16が、カセットCの底面の開口より入り込んでカ
セットCの床板C3を持ち上げ、プリント用紙Pがピッ
クアップロール17に密着するように構成されている。
【0021】プリント用紙ピックアップ手段は、シャシ
15に両端を支持された支軸18と、この支軸18の中
程に固定されたピックアップロール17と、支軸18の
外端に固定されたつまみ19とから成る。つまみ19を
矢印aの方向に一回転すると、ピックアップロール17
は、カセットCの内の一番上のプリント用紙Pを、ラチ
ェットロール2と、ピンチロール3に挟まれるまで繰り
出すようになっている。なお、ピンチロール3は、ばね
40によってラチェットロール2へ押し付けるように付
勢されている。支軸18は、シャシ15に設けられた図
示しないワンウェイクラッチにより矢印aと反対方向に
は回転不能となっている。またシャシ15に設けられた
図示しないインデックス装置により、つまみ19を一回
転した後に定位置に安定して停止するように構成されて
いる。ピンチロール3の下流側にはピックアップ確認セ
ンサ(ホトインタラプタ)35があって、プリント用紙
Pがピックアップされたことを確認したら、確認信号を
コントローラ12に出力するようになっている。
【0022】プリント用紙送り手段は、ラチェットロー
ル2のプリント用紙Pの幅方向の両縁に対応する位置に
形成されたロール部2aと、ガイドロール36と、これ
らに巻掛けた無端なゴムベルト39とで成る。ゴムベル
ト39の下側張り込み部分は、プリント用紙Pの幅方向
両縁と密着し、ピンチロール3と共同してプリント用紙
Pを挟む。ラチェットロール2が間欠回転すると、プリ
ント用紙Pはガイドロール36の下側に潜り、傾斜板3
7の上面を登るように間欠送りされる。ラチェットロー
ル2とガイドロール36は、ロール軸方向をキャリッジ
6の走査方向に平行とされ、両端がシャシ15に支持さ
れている。
【0023】第4図及び第5図はラチェットロール2の
動作を説明するための図面である。ラチェットロール2
は、一対のロール部2aの間がねじれ軸部2bとなって
いる。ねじれ軸部2bの作動溝2cは、断面がラチェッ
ト状に形成されている。即ち、溝の幅の一方には壁2d
が形成され、他方には壁が形成されないような形状にな
っている。かつ作動溝2cは、ラチェットロール2の回
転軸中心に対して所定の角度ねじれている。本実施例で
は、ラチェットロール2の外周を6分割した計6本の作
動溝を形成すると共に、この分割角度を60°とし、作
動溝は一方の端部から他端に向かって相対的に約70°
ねじれて形成されている。このように、作動溝のねじれ
角を作動溝の分割角度より幾分大きくすることにより、
プリンタの印字動作時にキャリッジ6の一部に設けられ
た爪ピン23がひとつの作動溝の一方の端部から他方の
端部に移動する時、前記爪ピン23は爪ピン23をラチ
ェットロール2方向に弾性的に支持するばね22の弾性
力に抗してキャリッジ6内に押し下げられるように摺動
し、となり合った次の作動溝に乗り移る。
【0024】すなわち、第4図において爪ピン23の始
点をA点とし、キャリッジ6が右に移動した時、キャリ
ッジ6に支持された爪ピン23はキャリッジ6と共にA
点からB点に移動する。そして、爪ピン23は作動溝2
cの面にそって次第にキャリッジ6内に押し下げられ
る。この時、爪ピン23はばね22により作動溝2cに
押し当てられているが、ばね22の弾性力は弱いので、
爪ピン23がラチェットロール2を逆転させるだけの偶
力は発せられず、ラチェットロール2は停止している。
【0025】キャリッジ6がさらに移動して爪ピン23
がC点に至る時、爪ピン23はとなり合った次の作動溝
に乗り移り、作動溝2cの底に突出してD点に至る。そ
してD点から今度は左方向への移動が開始される時、爪
ピン23はD点からC点までは往路と同じ路を戻るが、
C点からA点までは作動溝の一方にのみ形成された壁2
dに当たり、前記作動溝の壁2dを押し滑りながら左に
進みA’点に至る。実際には、爪ピン23は、D点とA
点間を往復するため、A’点がA点に重なるまでラチェ
ットロール2を回転させることになる。
【0026】このとき、前進の作動溝のねじれ角が分割
角度以下であると、爪ピン23は次の作動溝に乗り越え
ることができず、又、このねじれ角が分割角度の2倍以
上になると、ふたつ目の作動溝に係合することになるた
め、作動溝のねじれ角は分割角度より大きく、分割角度
の2倍より小さくなければならない。この間であればね
じれ角によらず、ラチェットロール2の1回の回転角は
作動溝の分割角度によって規制される。
【0027】以上述べた機構によれば、極めて容易にキ
ャリッジの往腹作動をラチェットロールの回転作動に変
換できる上、ラチェットロールは常に紙送りの方向、即
ち一方向に回転するため、プリント用紙Pを誤って逆方
向に送ってしまうこともなく、一回ずつの紙送り量も極
めて正確になる他、ラチェットロールは一方向ラチェッ
トを構成しているので、必要に応じて任意量のプリント
用紙を任意の位置でプリント用紙排出方向に引き出す事
も可能である。また、部品点数も少ないため、結果とし
て小型化が可能になると共に、コストダウン、信頼性も
向上する。
【0028】キャリッジ6の往復動は、走査軸5の回転
により行われる。走査軸5は、右巻きのスパイラル溝と
二倍ピッチの左巻きのスパイラル溝とが、途中クロス
し、かつ両端がループに繋がった状態に刻設されてい
る。キャリッジ6は、走査軸5とガイド軸34に摺動自
在に被嵌される。キャリッジ6に開けた孔にピン20を
差し込み、かつ側方から脱出防止ピン38をピン20に
交差して打ち込んで脱出不能とする。ピン20の小径な
内端部は、走査軸5に刻設したスパイラル溝に係合させ
る。
【0029】従って、モータ4を矢印bの方向に回転さ
せ、歯車列21を介して走査軸5を矢印cの方向に回転
させると、キャリッジ6が往復動する。前記のように、
爪ピン23が矢印dと反対方向に復動する時は、爪ピン
23の下端部の側面が壁2dを押圧して、ラチェットロ
ール2に間欠回転を与えることができる。ラチェットロ
ール2のロール部2aは、ピンチロール3と共同してプ
リント用紙Pを挟み、例えば150dpiの解像度であ
れば約0.2mm間欠送りする。
【0030】発光ダイオード7は、赤色の波長の光を発
光するものと、緑色の波長の光を発光するものと、青色
の波長の光を発光するものが、キャリッジ6に取り付け
られる基板24に形成されている。発光ダイオード7
は、矢印dに示すキャリッジ6の往動時に、画像処理装
置Bとコントローラ12との間で授受する画像データに
対応する光を発光する。この光は、基板24に取り付け
られ、プリント用紙Pに近接するアパーチャ25のピン
ホールで光径を絞られた後、プリント用紙Pに照射さ
れ、特定波長の光が当たったマイクロカプセルを圧壊不
能にする。
【0031】プリント用紙Pに圧力を加える加圧手段
は、前記キャリッジ6に設けた長孔に両端軸部が係合さ
れた、互いに外接する一対の転動ロール26、27と、
これに対向して設けられたプラテン29から成る。プラ
テン29は、ばね28によって転動ロール26の方向へ
押し付けられ、またロータリーアクチュエータ31によ
って駆動されるカム32により、転動ロール26と反対
の方向へ押し下げられるように構成されている。
【0032】矢印dに示すキャリッジ6の往動時には、
ロータリーアクチュエータ31を駆動してカム32を九
十度回転させ、該カム32がプラテン29を押し下げる
ことを解除して、プラテン29が転動ロール26の方向
へ押し付けられるようにする。この状態で、一方の転動
ロール26を、プラテン29に導かれるプリント用紙P
の上で転動させ、かつ他方の転動ロール27を、シャシ
15の走査方向に沿って固定された加圧レール30の下
面で転動させて、転動ロール26、27の浮き上がりを
抑え、光を照射されたプリント用紙Pに圧力を加える。
【0033】矢印dと反対方向のキャリッジ6の復動時
には、ロータリーアクチュエータ31を反転駆動してカ
ム32を九十度反対回転させ、該カム32がプラテン2
9を押し下げるようにする。この間に、転動ロール26
はプリント用紙Pの上を圧力をかけないで移動する。ま
たこのとき、前記プリント用紙送り手段によりプリント
用紙Pは一回宛間欠送りするように構成されている。
【0034】なお、プラテン29と転動ロール26の接
触は点接触であり、接触圧が約500g〜1Kgとなる
ようにばね28のばね圧が調整されている。発色促進手
段であるヒータ8は、キャリッジ6に設けられ、シャシ
15に取付けた板ばね33上に導かれる前記加圧された
プリント用紙Pに摺接して加熱し、発色速度を加速する
ように構成されている。
【0035】走査位置検出手段は、キャリッジ6に設け
られたリニアセンサ9で加圧レール30に貼着したリニ
アスケール10の目盛を読んでキャリッジ6の走査位置
を検出するように構成されている。プリント用紙特定手
段は、バーコードセンサ11がキャリッジ6の下面に設
けられ、バーコードC4がカセットCの上面部のスライ
ド扉C1に設けられた突起C2の上面に表示されてい
て、キャリッジ6の最初の往復時に、バーコードセンサ
11がバーコードC4を読んで、コントローラ12がカ
セットCに収容したプリント用紙Pの種類を特定するよ
うに構成されている。
【0036】コントローラ12は、基板にワンチップマ
イクロコンピュータ、その他の電子部品が実装されて成
る。コントローラ12は、プリント装置Aのプリントス
イッチのオン信号を入力し、ピックアップ確認センサ3
5のピックアップ確認信号を入力すると、初期設定のた
めの一連の動作を行うように各部を制御する。まず、コ
ントローラ12は、キャリッジ6が一往復するように、
モータ駆動信号を出力し、モータ4を回転駆動させる。
コントローラ12は、キャリッジ6が往動する際には、
リニアセンサ9がリニアスケール10の目盛を読み取っ
た信号を入力し、キャリッジ6がモータ寄りの端の原点
位置に来たことを検出して位置決めに必要な補正を行
う。また、コントローラ12は、キャリッジ6が最初に
往動又は復動する際には、バーコードセンサ11がカセ
ットCに付けたバーコードC4を読み取った信号を入力
し、カセットCに収納されたプリント用紙Pの種類を特
定する。そして、プリント用紙の種類に応じて、発光ダ
イオード7の光の強さ又は照射時間を設定するプログラ
ムをROMから選択する初期調整を行う。
【0037】また、コントローラ12は、デジタルカメ
ラBの選択画像プリント出力スイッチ、またはプリント
装置のプリントスイッチのオン信号を入力すると、プリ
ント用紙を露光させ現像させるための一連の動作を行う
ように各部を制御する。デジタルカメラBで選択した画
像データを入力すると、発光ダイオード7を発光させる
電気信号として演算した後、モータ4を回転駆動するモ
ータ駆動信号を出力するとともに、リニアセンサ9がリ
ニアスケール10の目盛を読み取る信号を入力してキャ
リッジ6の精密な走査位置を検出して、この検出信号に
基づいて、前記画像データに対応する電気信号を発光ダ
イオード7へ出力する。この動作を、ピックアップ確認
センサ35のピックアップ確認信号の入力が途絶え、か
つプリント用紙Pのベルト37による間欠送りが完了す
る直前になるまでの間繰り返す。
【0038】入力表示装置13は、液晶パネル等よりな
りケース1の内面に取り付けられ、コントローラ12と
の間で信号の授受を行い、かつ、必要なデータを表示す
るように構成されている。バッテリ14は、ケース1の
側面方向に出し入れして交換できる。本願発明は、以下
のような技術内容を含むものである。 (1)プリント用紙送り手段は、ゴムベルト39を巻掛
けないで、ラチェットロール2のロール部2aとピンチ
ロール3とでプリント用紙Pを挟んで間欠送りしても良
い。 (2)プリント用紙送り手段は、ゴムベルト39を巻掛
けず、ラチェットロール2のロール部2aを無くし、ラ
チェットロール2とガイドロール36とを三つの歯車で
接続してラチェットロール2の間欠回転をガイドロール
36に伝達できるようにして、さらにピンチロール3を
ガイドロール36に当接するように配置を変えても良
い。このように構成すると、爪ピン23のストロークエ
ンドがロール部2aで規制されることがないので、プリ
ント用紙Pの端から端まで幅一杯にプリントできる。 (3)プリント用紙送り手段は、ロール軸線が前記走査
ヘッドの走査方向と平行するフィードロールをこれに接
触回転するピンチロールとを備え、図1に示すモータ又
は別のモータにより間欠回転機構を介してフィードロー
ルを間欠回転し、フィードロールとピンチロールとでプ
リント用紙を挟んで間欠送りするように構成しても良
い。プリント用紙Pの送り方向の終端側のプリントを行
うために、フィードロールとピンチロールをヒーター8
よりも下流側に設けて、上流側と下流側のフィードロー
ルを歯車列等で接続することが好ましい。 (4)加圧手段は、ロール軸線が前記走査ヘッドの走査
方向と平行して設ける一対の加圧ロールで、前記プリン
ト用紙を挟んで加圧し前記プリント用紙送り手段と同期
して間欠回転するように構成しても良い。 (5)プリント用紙ピックアップ手段は、図1に示すモ
ータ又は別のモータにより、図2に示すピックアップロ
ール17を回転することにより、ケースのカセット差し
込み口に差し込んだカセットから、プリント用紙送り手
段により間欠送りされる位置まで、プリント用紙を自動
的に繰り出すように構成しても良い。 (6)走査位置検出手段は、モータに備えられたタコジ
ェネレータを用い、このタコジェネレータが検出するモ
ータの回転角または回転数などを基にして、キャリッジ
6の走査位置を検出するように構成しても良い。
【0039】
【発明の効果】以上説明してきたように、本願発明のマ
イクロカプセル方式のプリント装置、及びこのプリント
装置を用いた画像処理システムによれば、感光型マイク
ロカプセル方式のプリント用紙に、画像データに対応す
る光を照射して感光型マイクロカプセルを選択的に硬化
させてから圧力を加えて硬化しなかったマイクロカプセ
ルを圧壊して受像層と接触した発色物質を発色させて画
像を生じさせることができる。
【0040】また、本願発明のプリント装置によれば、
スパイラル溝を有する走査軸と、このスパイラル溝に係
合するピンを備えたキャリッジとにより、キャリッジを
走査するように構成したので、キャリッジを走査する構
成が小型化でき、これによってプリント装置本体を煙草
ケース大の大きさにまで超小型化できる。さらに、本願
発明プリント装置によれば、プリント用紙を収納するカ
セットにプリント用紙の種類を特定するためのコードを
設け、これをキャリッジに設けたセンサによって読み取
りプリント用紙を特定するように構成したため、プリン
ト用紙を使い切らないでもカセットを自由に交換できる
ようになった。
【0041】さらに、本願発明プリント装置によれば、
キャリッジに弾性的に突出入する突出部材を設け、これ
に係合する断面ラチェット状の複数の作動溝を有する紙
送りローラを設けてプリント用紙送り手段を構成したの
で、極めて簡単な構造でプリント用紙を間欠送りするこ
とができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による感光型マイクロカプセル方式のプ
リント装置と、これを用いた画像処理システムの一実施
例の平面図である。
【図2】本発明による感光型マイクロカプセル方式のプ
リント装置の一実施例の縦断側面図である。
【図3】本発明による感光型マイクロカプセル方式のプ
リント装置の一実施例の要部拡大縦断側面図。
【図4】本発明による感光型マイクロカプセル方式のプ
リント装置のプリント用紙送り手段の動作を説明する説
明図。
【図5】図4のF−F’断面図。
【符号の説明】
A 感光型マイクロカプセル方式のプリント装
置 B 画像処理装置 C カセット C4 バーコード P プリント用紙 1 ケース 1a ケースのカセット差し込み口 2 ラチェットロール 2a ロール部 2b ねじれ軸部 2c 作動溝 2d 壁 3 ピンチロール 4 モータ 5 走査軸 6 キャリッジ 7 発光ダイオード 8 ヒータ 9 リニアセンサ 10 リニアスケール 11 バーコードセンサ 12 コントローラ 13 入力表示装置 14 バッテリ 15 シャシ 16 板ばね 17 ピックアップロール 18 支軸 19 つまみ 20 ピン 21 歯車列 22 ばね 23 爪ピン 24 基板 25 アパーチャ 26、27 転動ロール 28 ばね 29 プラテン 30 加圧レール 31 ロータリーアクチュエータ 32 カム 33 板ばね 34 ガイド軸 35 ピックアップ確認センサ 36 ガイドロール 37 傾斜板 38 脱出防止ピン 39 ゴムベルト 40 ばね
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 27/32 G03D 13/00 B41J 2/44 - 2/46

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光型マイクロカプセル方式のプリント
    用紙を間欠送りするプリント用紙送り手段と、 軸方向を前記プリント用紙の送り方向に対して直交させ
    て、両端がシャシに枢支されており、右巻きのスパイラ
    ル溝と左巻きのスパイラル溝とが、途中クロスし、かつ
    両端がループに繋がった状態に刻設された走査軸と、 前記シャシに取り付けられ前記走査軸を回転するモータ
    と、 前記走査軸に摺動可能に被嵌し、かつピンを有し、該ピ
    ンが前記スパイラル溝に係合し、前記走査軸の回転によ
    り往復動するキャリッジと、 前記キャリッジに設けられ、前記プリント用紙に近接し
    て、前記キャリッジの走査時に画像データに対応する光
    を選択的に前記プリント用紙に照射する発光ダイオード
    と、 光を照射された前記プリント用紙に感光型マイクロカプ
    セルを圧壊して発色させ画像を生じさせるための圧力を
    加える加圧手段とを備えてなることを特徴とする感光型
    マイクロカプセル方式のプリント装置。
  2. 【請求項2】 感光型マイクロカプセル方式のプリント
    用紙を収納したカセットと、 該カセットをケースのカセット差し込み口に差し込んだ
    ときに、手動により又は自動的に、前記プリント用紙を
    前記プリント用紙送り手段により間欠送りされる位置ま
    で繰り出すプリント用紙ピックアップ手段とを備えて構
    成したことを特徴とする請求項1に記載の感光型マイク
    ロカプセル方式のプリント装置。
  3. 【請求項3】 前記プリント用紙送り手段は、前記モー
    タ又は別のモータにより間欠回転機構を介して前記プリ
    ント用紙を間欠送りするように構成したことを特徴とす
    る請求項1又は請求項2に記載の感光型マイクロカプセ
    ル方式のプリント装置。
  4. 【請求項4】 前記プリント用紙送り手段は、 前記キャリッジに設けられ、該キャリッジから弾性的に
    突出入する突出部材と、 前記キャリッジの移動方向と平行に回転中心軸を有する
    紙送りローラと、該紙送りローラの外周部に該ローラの
    軸方向に対して互いに平行となるようねじれ角を有して
    形成され、前記突出部材と係合する断面ラチェット状の
    複数の作動溝とを備え、 前記キャリッジが印字開始位置に復帰する復移動時に前
    記紙送りローラを作動溝の分割角度分だけ回転させるよ
    うに構成したことを特徴とする請求項1又は請求項2に
    記載の感光型マイクロカプセル方式のプリント装置。
  5. 【請求項5】 前記加圧手段は、前記キャリッジに備え
    られ、プラテン上に導かれる前記プリント用紙の上を加
    圧して転動するように構成したことを特徴とする請求項
    1ないし請求項4のいずれか一項に記載の感光型マイク
    ロカプセル方式のプリント装置。
  6. 【請求項6】 前記加圧手段は、前記キャリッジに互い
    に外接する一対の転動ロールを備え、一方の転動ロール
    を、ばねにより付勢されるプラテンに導かれる前記プリ
    ント用紙の上を転動させ、かつ他方の転動ロールを、走
    査方向に固設した加圧レール上を転動させるように構成
    したことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれ
    か一項に記載の感光型マイクロカプセル方式のプリント
    装置。
  7. 【請求項7】 加圧された前記プリント用紙に生じる画
    像の発色速度を加速するための加熱手段であるヒータを
    前記プリント用紙に摺接しうるように備えたことを特徴
    とする請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載の
    感光型マイクロカプセル方式のプリント装置。
  8. 【請求項8】 前記キャリッジの走査位置を検出する走
    査位置検出手段を設けたことを特徴とする請求項1ない
    し請求項7のいずれか一項に記載の感光型マイクロカプ
    セル方式のプリント装置。
  9. 【請求項9】 前記走査位置検出手段は、前記キャリッ
    ジの走査位置に沿って固設されたリニアスケールと、 前記キャリッジに備えられたリニアセンサとで構成さ
    れ、 前記リニアセンサで前記リニアスケールを読み取って、
    前記キャリッジの走査位置を検出するように構成したこ
    とを特徴とする請求項8に記載の感光型マイクロカプセ
    ル方式のプリント装置。
  10. 【請求項10】 前記走査位置検出手段は、前記モータ
    に備えられ、該モータの回転角または回転数を検出する
    タコジェネレータで構成され、 該タコジェネレータで検出された前記モータの回転角ま
    たは回転数に基づき、前記キャリッジの走査位置を検出
    するように構成したことを特徴とする請求項8に記載の
    感光型マイクロカプセル方式のプリント装置。
  11. 【請求項11】 前記カセットの差し込み側の所要位置
    にバーコードを備え、 前記キャリッジにバーコードセンサを取り付け、 前記バーコードセンサで、前記カセットのバーコードを
    リードしてプリント用紙の種類を特定し得るように構成
    したことを特徴とする請求項1ないし請求項10のいず
    れか一項に記載の感光型マイクロカプセル方式のプリン
    ト装置。
  12. 【請求項12】 請求項1ないし請求項11のいずれか
    一項に記載のプリント装置と画像処理装置を接続して画
    像信号を授受し得るように構成したことを特徴とする感
    光型マイクロカプセル方式のプリント装置を備えた画像
    処理システム。
JP11008086A 1998-03-27 1999-01-14 感光型マイクロカプセル方式のプリント装置及びこれを用いた画像処理システム Expired - Fee Related JP3000364B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11008086A JP3000364B2 (ja) 1998-03-27 1999-01-14 感光型マイクロカプセル方式のプリント装置及びこれを用いた画像処理システム
EP99302097A EP0945763A1 (en) 1998-03-27 1999-03-18 Printing apparatus of photosensitive microcapsule type and image processing system using the same
US09/277,514 US6204914B1 (en) 1998-03-27 1999-03-26 Printing apparatus of photosensitive microcapsule type and image processing system using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8205998 1998-03-27
JP10-82059 1998-03-27
JP11008086A JP3000364B2 (ja) 1998-03-27 1999-01-14 感光型マイクロカプセル方式のプリント装置及びこれを用いた画像処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11338063A JPH11338063A (ja) 1999-12-10
JP3000364B2 true JP3000364B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=26342529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11008086A Expired - Fee Related JP3000364B2 (ja) 1998-03-27 1999-01-14 感光型マイクロカプセル方式のプリント装置及びこれを用いた画像処理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6204914B1 (ja)
EP (1) EP0945763A1 (ja)
JP (1) JP3000364B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2339102A (en) * 1998-12-16 2000-01-12 Westwind Air Bearings Ltd Light emitting polymer (LEP) printer
US6483575B1 (en) * 2000-06-19 2002-11-19 Eastman Kodak Company Image forming device and method for processing photosensitive media having microencapsulated imaging material
US7477425B2 (en) * 2002-07-19 2009-01-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Biasable drive for an image scanner carriage
NL1036203C2 (nl) * 2008-11-17 2010-05-18 Ernest Tasso Langbroek Werkwijze en printer voor het bedrukken van een product met daarop een laag fotogevoelig materiaal.
CN105128540A (zh) * 2015-10-07 2015-12-09 江苏江汉电热设备科技有限公司 一种铝带电热部件打标器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153479A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Nec Corp Bar-code read mechanism
US4648699A (en) * 1985-10-31 1987-03-10 The Mead Corporation Point contact development of imaging sheets employing photosensitive microcapsules
US5433543A (en) * 1993-10-29 1995-07-18 Hewlett-Packard Company Media feed and carriage motion mechanism for shuttle-type printers
US5550627A (en) * 1995-04-06 1996-08-27 Cycolor Imaging, Inc. Exposure and pressure applicator device for printing an image

Also Published As

Publication number Publication date
US6204914B1 (en) 2001-03-20
JPH11338063A (ja) 1999-12-10
EP0945763A1 (en) 1999-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3114014B2 (ja) 感光型マイクロカプセルを塗布したプリンタ用紙を用いるプリンタ、プリントシステム、及びプリント方法
US4616236A (en) Image forming apparatus with color transfer material
US7938588B2 (en) Thermal printer having first and second ring-like conveyance paths
JPH0457507B2 (ja)
JP3000364B2 (ja) 感光型マイクロカプセル方式のプリント装置及びこれを用いた画像処理システム
JP3041609B2 (ja) プリント装置、プリント装置と画像処理装置のシステム
JP3026210B1 (ja) プリンタ及びプリントシステム
JP3018248B1 (ja) 感光型マイクロカプセルを塗布したプリンタ用紙を用いるプリンタ、及びプリントシステム
US6670977B2 (en) Image-recording method and image-recording system
JP2000071517A (ja) 感光型マイクロカプセルを塗布したプリンタ用紙を用いるプリンタ
JP3589730B2 (ja) 記録材料搬送装置
JPH0858123A (ja) カラー感熱プリンタ
JP2000289906A (ja) ロール状感光感圧型プリント用紙及び該用紙を用いたプリンタ
JP3369002B2 (ja) カラー感熱プリンタ
JPH10278324A (ja) カラー感熱プリンタ
JPH10319560A (ja) 画像形成装置
JP2000168138A (ja) 圧力現像装置及びこれを用いたプリンタ並びにプリントシステム
JPH11258784A (ja) 画像形成装置
JP2001071566A (ja) プリントヘッドの制動起動位置決定方法、プリントヘッド制動制御装置及び該装置を用いたプリンタ
JP2571643B2 (ja) 画像形成装置
JPH11119346A (ja) 感光記録媒体を用いるプリンタ
JP2001071565A (ja) プリンタ
JP2001212998A (ja) プリンタおよび該プリンタのヘッド制御方法
JPH10278325A (ja) カラー感熱プリンタ及びカラー感熱プリント方法
JPH1042309A (ja) 印刷機能付きデジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees