JP3000173B2 - 開放隅角緑内障治療装置 - Google Patents

開放隅角緑内障治療装置

Info

Publication number
JP3000173B2
JP3000173B2 JP8515491A JP51549195A JP3000173B2 JP 3000173 B2 JP3000173 B2 JP 3000173B2 JP 8515491 A JP8515491 A JP 8515491A JP 51549195 A JP51549195 A JP 51549195A JP 3000173 B2 JP3000173 B2 JP 3000173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
vacuum
angle glaucoma
open
glaucoma treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8515491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10503107A (ja
Inventor
スミス、ジー.リチャード
ティー. リヴェッチ、ジョン
Original Assignee
スミス、ジー.リチャード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミス、ジー.リチャード filed Critical スミス、ジー.リチャード
Publication of JPH10503107A publication Critical patent/JPH10503107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000173B2 publication Critical patent/JP3000173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00781Apparatus for modifying intraocular pressure, e.g. for glaucoma treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本願発明は開放隅角緑内障の治療に関する。
特に、本願発明は、眼の前面に対して負の圧力を加え
る開放隅角緑内障の治療に関する。
さらに、より具体的な側面において、本願発明は、所
定時間の間に眼の前面に負の圧力を自動的に加えること
が可能な、開放隅角緑内障の治療装置及び方法に関す
る。
従来技術 開放隅角緑内障が眼を冒す重い病気であることはよく
知られている。開放隅角緑内障の状態は、人間の片方の
目あるいは両目における圧力の増加具合により特徴付け
られる。この圧力は眼内圧と呼ばれ本願明細書ではIOP
と表記する。
正常な眼のIOPは、20ミリメートル水銀柱(以下、mmH
gと記す。)よりも小さな値である。IOPが20mmHgをわず
かでも越えると病気の疑いがある。約25mmHg又はそれ以
上のIOPは、開放隅角緑内障の兆候であると考えられ
る。
治療をせず放置しておくと、開放隅角緑内障により、
深刻な視力の喪失すなわち失明に至る。小学校の児童に
対してしばしば実施される検査を含む、ほとんど全ての
標準的な眼の検査ではIOPが高くないかどうかをチェッ
クする。
当技術分野は、開放隅角緑内障の原因及び兆候に対処
しあるいは快方に向かわせるための様々な装置及び治療
方法が豊富である。通常これらは、外科的処置、レーザ
ー、薬物、点眼などを利用するものである。外科的処置
では眼にメスを入れ、レーザーは眼の内部の組織を切断
し、薬物は経口投与する。また、合衆国のほとんどの地
域で一般に所持することが違法となる特定の薬物の場合
には、煙草と同様の吸引を行う(マリファナ)。点眼
は、眼における房水の生成を抑える作用がある。
薬物や点眼に起因する副作用としては、視力の喪失か
ら血圧の上昇、心臓マヒ及び心臓発作など様々である。
メスによるものであろうとレーザーによるものであろう
と、外科的治療においては、局所又は全身麻酔や、外科
医による不適切な処置(深刻な副作用を伴う)などに付
随する危険性があり、たとえすべてが首尾よく進行した
としても、痛みを伴う長い回復期を通過しなければなら
ないかもしれない。
そこで、従来技術にみられる上述した及びその他の欠
点を解消することができれば、極めて有利である。
したがって、本願発明の目的は、開放隅角緑内障の治
療装置を改良するとともに、健康な細胞組織を冒すこと
のない開放隅角緑内障の治療方法を提供することにあ
る。
本願発明の別の目的は、副作用のない開放隅角緑内障
治療装置及び開放隅角緑内障治療方法の改良を提供する
ことにある。
本願発明の別の目的は、開放隅角緑内障を治療するた
めに眼の前面に装着する改良された手段を提供すること
にある。
本願発明のさらに別の目的は、眼に対する吸引力を発
生させるべく眼の前面に装着される、改良された真空ア
プリケータ及び真空源を提供することにある。
本願発明のさらに別の目的は、アイリング又はアイカ
ップを眼に装着し、当該アイリング又はアイカップにお
いて10〜30mmHgの真空状態を発生させることによって、
眼の内部の圧力を減少するための手段を提供することに
ある。
本願発明のさらに別の目的は、眼に圧力をかける時間
を管理する改良された手段を提供することにある。
本願発明のさらに別の目的は、15から120秒で済む開
放隅角緑内障の治療方法を改良することにある。
本願発明のさらに別の目的は、一日に一度だけ行う開
放隅角緑内障の治療、及び12時間以上又は5日以内に行
う追跡治療を提供することにある。
本願発明のさらに別の目的は、調節タイマーを組み込
んだ自動真空ユニットを提供することにある。
本願発明のさらに別の目的は、上述の手段及びその改
良であって、大幅にコストを削減し、且つ開放隅角緑内
障の治療効率を大幅に向上させる手段及び改良を提供す
ることにある。
本願発明のさらに別の目的は、角膜に圧力を負荷する
ことなく、眼の周辺のシュレム管領域を直接的に吸引力
する、新規な構成のアイリングを提供することにある。
発明の概要 簡潔に述べれば、好適な実施例に基づき本願発明の所
望の目的を達成するためにまず提供されるのは、真空源
及び真空アプリケータを有する開放隅角緑内障治療装置
である。真空源と真空アプリケータとはホースにより連
結されている。
上記真空アプリケータは、眼の前面に装着するように
構成されたアイリング又はアイカップである。10〜30mm
Hgの範囲の吸引力(負の圧力)が上記真空源によって供
給され、これにより上記リング又はカップは眼に固定さ
れる。吸引時間は、15〜120秒である。本願発明の極め
て効果的な実施例において使用するアイリングは、角膜
に圧力を負荷することなくシュレム管領域のみを吸引す
るように構成されている。
2回目の吸引(ほぼ同じ圧力及び同じ時間)を後に行
うことが望ましい。それは12時間以内であってもよい
し、翌日あるいは2、3日後であってもよい。2回目の
治療は、一般には1回目の治療ののち5日以内に行うこ
とが必要である。また、正圧を使用することも可能であ
る。
図面の簡単な説明 上述の及びその他の具体的な本願発明の目的及び利点
は、図面を参照しつつおこなう好適な実施例に関する以
下の詳細な説明により、当業者には明らかであろう。
図1は、ホースを取り付けたアイリングの斜視図であ
る。
図2は、ホースを取り付けたアイカップの斜視図であ
る。
図3は、時間及び真空度の表示装置と、真空状態を保
持する時間を設定するためのキーパッドとを有する真空
制御ユニットの斜視図である。
図4は、図3の4−4方向に見たときの同図とはまた
別の真空制御ユニットの一部分を示す斜視図であり、真
空表示装置は真空度を設定するための制御ノブをさらに
備えている。
図5は、大きな外部周囲長さを有する外方環状壁を有
しており、内方環状壁と外方環状壁との間には狭いギャ
ップが形成されている、新規な構成のアイリングを示す
斜視図である。
図6は、図5に示す新規な構成のアイリングの底面図
である。
本願発明の好適な実施例 添付の図面中、複数の図において同一である部材は同
一の参照符号で示す。初めに図1に関する説明を行う。
図1は、アイリング10を示す。アイリング10は、上面
14、環状孔16、及び環状壁18を有している。さらに同図
にはホース12の一部分が示されている。以下の説明から
分かるように、ホース12はアイリング10と制御ユニット
とをつなぐ連続ホースである。
図2にはアイカップ20が示されている。アイカップ20
は、上面24及び環状壁28を有している。ここでも上記と
同じくホース12の一部分が示されている。以下の説明か
ら分かるように、ホース12はアイカップ20と制御ユニッ
トとをつなぐ連続ホースである。
従来より、乱視性角膜の切開手術において、表層角膜
移植を手作業で行う際には、アイリング10と同様の空気
圧式固定リングを用意し、その中央の孔が角膜上に、外
側のリングが眼の虹彩上にくるように配置する。当該手
術による角膜除去は、メスやその他の切断器具などを、
上記固定リングの上面で案内しつつ行われる。これと同
様に、本願発明においてもアイリング10と同様の空気圧
式固定リングを、その中央の孔が角膜上に、外側のリン
グが眼の虹彩上にくるように配置するが、上述の切断作
業が必要ではない。また本願発明においては、中央の孔
が無いこと以外は上記アイリングと同様であるアイカッ
プを用いてもよい。
本願発明によれば、IOPがかなり高いために開放隅角
緑内障と診断された眼に対し、孔16が角膜上に、環状壁
18が虹彩の周りに位置するようにアイリング10を配置す
る。これに代わって、IOPがかなり高いために開放隅角
緑内障と診断された眼に対し、アイカップ20を用いても
よい。この際、環状壁28が眼の虹彩すなわち縁部に位置
するように上記カップの中心位置を調節する。
ホース12の第1端部がアイリング10及びアイカップ20
から延びている。図3に示すように、ホース12の第2端
部はホース連結部材32によって制御ユニット30に連結す
る。ホース連結部材32の中央部には、ホース12の第2端
部を挿入するための孔が設けられている。
さらに制御ユニット30は、キーパッド34、時間表示装
置36及び真空度表示装置38を有している。操作が容易で
あるように、オン/オフ切換スイッチ31を含ませてもよ
い。
制御ユニット30の内部には制御用回路及び真空ポンプ
が設けられているが図には示されていない。これらは当
業者には周知である。
キーパッド34は、1から9までの数字キーとともに、
“スタート”を意味する“S"キーと“キャンセル”を意
味する“C"キーを含んでいる。上記の数字キーは、真空
ポンプを作動させる時間の入力に使用するものであり、
設定時間は表示装置36に表示される。
真空表示装置38には5から30の数字が付されており、
真空度をmmHg単位で表示する。真空度インジケータ40
は、真空ポンプにより発生させられる真空圧力をリアル
タイムで表示する線状の又はドット状の部材である。
制御ユニット30とは別の実施例が、制御ユニット50と
して図4に示されている。これら2つの制御ユニットは
互いに類似しているが、真空調整スイッチノブ60に連結
する内部真空調節スイッチ(図示せず)を、真空ダイヤ
ル58が具備する点で異なる。制御ユニット50を用いるこ
とにより、ユーザは、発生する真空の程度を調節するこ
とが可能である。
アイリング10又はアイカップ20を患者に装着した後、
治療提供者は制御ユニット30あるいは50のスイッチを入
れるか、又は制御ユニットのプラグをコンセントにつな
ぐ。キーパッド34を用いることにより、治療提供者は治
療時間を設定する。当該時間は、通常15〜120秒の範囲
に設定すべきであり、眼を傷める危険性があるので3分
間を越えないようにする必要がある。設定は表示装置36
に表示される。設定が正しくない場合は、治療提供者が
“C"すなわち“キャンセル”キーを押せば表示装置36は
クリア状態となる。
上記設定時間が治療提供者の希望どおりである場合
は、“S"すなわち“スタート”キーを押すことにより、
真空ポンプが作動を始める。吸引力が必要最小レベルに
達すると、アイリング10又はアイカップ20は患者の眼に
吸着する。そして当該最小レベルをこえる吸引力によ
り、表示装置38に示された時間だけ眼を吸引する。
制御ユニット30の真空ポンプは自動調節型のものであ
り、その吸引力は19〜23mmHgである。10〜30mmHgの圧力
範囲であれば相当の効果を有するのであるが、最も効果
的であるのは19〜23mmHgの範囲であり、この場合には一
般にIOPが約8mmHgほど減少することが分かっている。
もう1つの制御ユニットは自動調節型ではなく、吸引
力は、真空ダイヤル58のノブ60により、0から設定値ま
で変化する。制御ユニット50を使用する場合は、治療提
供者の選択の幅が増すが、これは、より重症の開放隅角
緑内障患者の治療にとって必要なことである。制御ユニ
ット30の場合は、治療提供者は単に電源を入れ、時間を
設定するだけであるが、それでも大抵の開放隅角緑内障
患者には十分効果がある。
図5はアイリング70を示す。アイリング70は外方環状
壁76、リング上面72、内方環状壁78及びホース連結部材
74を有する。外方環状壁76は内方環状壁78から2mmほど
離間しており、狭い吸引溝を規定する。アイリング70
は、シュレム管のみを吸引し、角膜には圧力を加えない
ように構成されているので、本願に記載の方法及び装置
の効率が向上する。図6はアイリング70の底面図であ
り、リング底面73はリング面72の反対側に位置する。孔
75はホース連結部材74を貫通して延びている。
IOPが高い(約35又はそれ以上)患者に対しては、少
なくとも12時間が経過したのち、一般には次の日にある
いは5日以内に、2回目の治療を行えば、さらに約8mmH
gの圧力減少が認められることが分かっている。これ
は、2回の治療の後には、患者のIOPは正常な値である1
9mmHgまで下がることを意味している。
正圧の付与と吸引とが同様の利点を有することも分か
っている。正圧付与と吸引とが互いに逆の力を有する類
似の作用であることは、作業者には有らかであろう。
臨床試験により得られた結果は以下とおりである。
患者1は69才の男性である。
患者2は51才の女性である。
患者3は38才の男性である。
患者4は36才の男性である。
患者1に対しては2回目の治療は1回目の治療から5
カ月のちである。1回目から5カ月後、1回目から6カ
月後、1回目から9カ月後、及び1回目から15カ月後に
それぞれ行った治療により、眼圧は18及び18mmHgとなっ
た。
患者2に対しては2回目の治療は1回目の治療から3
日のちである。1回目から5日後、1回目から7日後、
1回目から24日後、1回目から2カ月後、及び1回目か
ら4カ月後にそれぞれ行った治療により、眼圧は18及び
18mmHgとなった。
患者3に対しては2回目の治療は1回目の治療から2
カ月のちである。これ以降、1回目から9カ月後に行っ
た治療により、眼圧は17及び17mmHgとなった。
患者4に対しては2回目の治療は1回目の治療から9
カ月のちである。1回目から18カ月後、1回目から25カ
月後、1回目から27カ月後、及び1回目から30カ月後に
それぞれ行った治療により、眼圧は16及び16mmHgとなっ
た。
上記治療の効果に関し、確かなことはまで分からない
が、本願が開示する開放隅角緑内障の治療が効果的であ
る理由について妥当と思われる仮説をたてることができ
る。すなわち、開放隅角緑内障は、眼の線維柱網の衰え
あるいは閉塞により房水の流出が減少することによって
引き起こされると考えられている。本願発明の方法及び
装置は、上記線維柱網の閉塞を解消し、あるいはその機
能を回復させることにより、房水の流れを正常に戻すも
のと考えられる。
本願明細書において説明の目的で紹介した実施例に対
し、様々な改変を加えることは当業者には容易であろ
う。そのような改変は、本願発明の意図する範囲から逸
脱しない限り、添付の請求の範囲の公正な解釈のみによ
って規定される本願発明の範囲に当然に含まれるもので
ある。
以上のごとく、当業者に理解し且つ実施できるように
本願発明の詳細について明確且つ簡潔に説明した。本願
発明の請求の範囲は以下のとおりである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リヴェッチ、ジョン ティー. アメリカ合衆国、ペンシルバニア 18510、スクラントン、スイート 203、 ジェファーソン アヴェニュー 746 (56)参考文献 特表 平2−500418(JP,A) 米国特許4619259(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61F 9/00

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真空状態を作るように構成された真空源
    と、 前記真空源に連結され且つ眼の前面に接するとともに、
    15秒から120秒の間において前記真空状態を前記眼の前
    面との間で形成するように構成された真空アプリケータ
    と、を具備する構成において、 前記真空アプリケータは前記眼の前面におけるある領域
    を囲むような寸法に形成された外方環状壁を有してお
    り、前記領域は、眼圧を低下させるために前記眼のシュ
    レム管に吸引をかけるべく、当該シュレム管上に位置し
    ている、開放隅角緑内障治療装置。
  2. 【請求項2】前記真空状態は10〜30mmHgの範囲である、
    請求項1に記載の開放隅角緑内障治療装置。
  3. 【請求項3】前記真空状態は19〜23mmHgの範囲である、
    請求項1に記載の開放隅角緑内障治療装置。
  4. 【請求項4】前記真空源及び前記真空アプリケータはホ
    ースによって連結されている、請求項1に記載の開放隅
    角緑内障治療装置。
  5. 【請求項5】前記真空アプリケータはアイリングであ
    る、請求項1に記載の開放隅角緑内障治療装置。
  6. 【請求項6】前記真空状態が前記眼の前面に位置する領
    域に作られるが前記眼の角膜の中央には圧力がかからな
    いように、前記アイリングが前記眼の前面に接するよう
    に構成されている、請求項5に記載の開放隅角緑内障治
    療装置。
  7. 【請求項7】前記アイリングは外方環状壁と、リング上
    面と、前記外方環状壁から1〜3mmの範囲で離間する内
    方環状壁とを有している、請求項5に記載の開放隅角緑
    内障治療装置。
  8. 【請求項8】前記真空アプリケータはアイカップであ
    る、請求項1に記載の開放隅角緑内障治療装置。
  9. 【請求項9】前記真空源に連結されたタイマーをさらに
    具備する、請求項1に記載の開放隅角緑内障治療装置。
  10. 【請求項10】前記真空源及び前記タイマーは制御ユニ
    ットに組み込まれている、請4求項9に記載の開放隅角
    緑内障治療装置。
  11. 【請求項11】前記制御ユニットは、前記眼を前記真空
    状態にさらしておく時間を制御するためのキーパッドを
    さらに備える、請求項10に記載の開放隅角緑内障治療装
    置。
  12. 【請求項12】前記制御ユニットは前記真空状態を制御
    するキーパッドをさらに備える、請求項10に記載の開放
    隅角緑内障治療装置。
JP8515491A 1994-11-07 1995-11-07 開放隅角緑内障治療装置 Expired - Lifetime JP3000173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/334,935 1994-11-07
US08/334,935 US5601548A (en) 1994-11-07 1994-11-07 Open angle glaucoma treatment apparatus and method
US334,935 1994-11-07
PCT/US1995/014457 WO1996014019A1 (en) 1994-11-07 1995-11-07 Open angle glaucoma treatment apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10503107A JPH10503107A (ja) 1998-03-24
JP3000173B2 true JP3000173B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=23309520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8515491A Expired - Lifetime JP3000173B2 (ja) 1994-11-07 1995-11-07 開放隅角緑内障治療装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5601548A (ja)
EP (1) EP0790803B1 (ja)
JP (1) JP3000173B2 (ja)
KR (1) KR970706761A (ja)
CN (1) CN1152651C (ja)
AT (1) ATE232697T1 (ja)
AU (1) AU4104396A (ja)
DE (1) DE69529682T2 (ja)
DK (1) DK0790803T3 (ja)
ES (1) ES2193203T3 (ja)
HK (1) HK1004797A1 (ja)
PT (1) PT790803E (ja)
WO (1) WO1996014019A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6436113B1 (en) 2000-09-18 2002-08-20 Thomas A. Burba Eye positioner
US20040267294A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Will Brian R. Eye fixation apparatus
US7981145B2 (en) 2005-07-18 2011-07-19 Tearscience Inc. Treatment of meibomian glands
US20090043365A1 (en) 2005-07-18 2009-02-12 Kolis Scientific, Inc. Methods, apparatuses, and systems for reducing intraocular pressure as a means of preventing or treating open-angle glaucoma
US8915253B2 (en) * 2005-07-18 2014-12-23 Tearscience, Inc. Method and apparatus for treating gland dysfunction employing heated medium
US8950405B2 (en) * 2006-05-15 2015-02-10 Tearscience, Inc. Treatment of obstructive disorders of the eye or eyelid
US7981146B2 (en) * 2006-05-15 2011-07-19 Tearscience Inc. Inner eyelid treatment for treating meibomian gland dysfunction
US20070060988A1 (en) * 2005-07-18 2007-03-15 Grenon Stephen M Melting meibomian gland obstructions
WO2013003594A2 (en) 2011-06-28 2013-01-03 Tearscience, Inc. Methods and systems for treating meibomian gland dysfunction using radio-frequency energy
US20080114423A1 (en) * 2006-05-15 2008-05-15 Grenon Stephen M Apparatus for inner eyelid treatment of meibomian gland dysfunction
US7981095B2 (en) * 2005-07-18 2011-07-19 Tearscience, Inc. Methods for treating meibomian gland dysfunction employing fluid jet
US8007524B2 (en) * 2006-05-15 2011-08-30 Tearscience, Inc. Heat treatment and heat loss reduction for treating meibomian gland dysfunction
US7981147B2 (en) * 2006-05-15 2011-07-19 Tearscience, Inc. Outer eyelid heat and pressure treatment for treating meibomian gland dysfunction
US8128674B2 (en) * 2006-05-15 2012-03-06 Tearscience, Inc. System for outer eyelid heat and pressure treatment for treating meibomian gland dysfunction
US8137390B2 (en) 2006-05-15 2012-03-20 Tearscience, Inc. System for providing heat treatment and heat loss reduction for treating meibomian gland dysfunction
US7976573B2 (en) * 2006-05-15 2011-07-12 Tearscience, Inc. Inner eyelid heat and pressure treatment for treating meibomian gland dysfunction
US8128673B2 (en) * 2006-05-15 2012-03-06 Tearscience, Inc. System for inner eyelid heat and pressure treatment for treating meibomian gland dysfunction
US9314369B2 (en) * 2006-05-15 2016-04-19 Tearscience, Inc. System for inner eyelid treatment of meibomian gland dysfunction
WO2008027069A1 (en) * 2006-08-21 2008-03-06 Tearscience, Inc. Method and apparatus for treating meibomian gland dysfunction employing fluid
USD617443S1 (en) 2008-02-06 2010-06-08 Tearscience, Inc. Eye treatment goggles
USD613408S1 (en) 2008-02-06 2010-04-06 Tearscience, Inc. Eye treatment head gear
EP2092916A1 (en) 2008-02-19 2009-08-26 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) A method of treating an ocular pathology by applying high intensity focused ultrasound and device thereof
US9517359B2 (en) 2009-02-18 2016-12-13 Eye Tech Care High intensity focused ultrasound device with a concave segment shaped transducer for eye treatment
US9168172B1 (en) 2009-02-25 2015-10-27 Dr. John Berdahl Process for treating glaucoma
USD638128S1 (en) 2009-10-06 2011-05-17 Tearscience, Inc. Ocular device design
WO2011083358A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Eye Tech Care Device for treating an ocular pathology by applying doses of laser energy
US8545430B2 (en) 2010-06-09 2013-10-01 Transcend Medical, Inc. Expandable ocular devices
US9308126B2 (en) * 2010-11-29 2016-04-12 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Non-invasive devices and methods for lowering intra-ocular pressure
FR2983700B1 (fr) * 2011-12-08 2014-03-07 Eye Tech Care Dispositif de succion pour le traitement d'une pathologie oculaire
US9125724B2 (en) 2012-03-09 2015-09-08 John Berdahi Intraocular pressure modification
US10842670B2 (en) 2012-08-22 2020-11-24 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Apparatuses and methods for diagnosing and/or treating lipid transport deficiency in ocular tear films, and related components and devices
ES2942724T3 (es) 2013-04-30 2023-06-06 Alcon Inc Sistemas para el tratamiento de enfermedades del ojo
US9763827B2 (en) 2013-04-30 2017-09-19 Tear Film Innovations, Inc. Systems and methods for the treatment of eye conditions
FR3034320B1 (fr) 2015-03-31 2017-04-28 Eye Tech Care Sonde oculaire de traitement par ultrasons
US10842376B2 (en) 2015-08-27 2020-11-24 Equinox Ophthalmic, Inc. Eye-related intrabody pressure identification and modification
US10974063B2 (en) 2016-06-30 2021-04-13 Alcon Inc. Light therapy for eyelash growth
WO2020033736A1 (en) 2018-08-09 2020-02-13 Equinox Ophthalmic, Inc. Apparatus and methods to adjust ocular blood flow
RU2705040C1 (ru) * 2019-03-19 2019-11-01 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Алтайский государственный медицинский университет" Министерства здравоохранения Российской Федерации Способ профилактики прогрессирования первичной открытоугольной глаукомы

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3308810A (en) * 1965-02-17 1967-03-14 Theratronic Corp Of America Device for applying suction to the eye and method for treating the eye by using such device
US3995635A (en) * 1971-09-09 1976-12-07 Alza Corporation Ocular insert
US4282882A (en) * 1977-10-17 1981-08-11 Bio-Rad Laboratories, Inc. Apparatus for modifying intraocular pressure
US4619259A (en) * 1980-05-09 1986-10-28 Graybill Walter R Ophthalmic surgery tool
US4558698A (en) * 1984-03-01 1985-12-17 Dell Lawrence W O Laser canaliculostomy eye-treatment
DE3511938A1 (de) * 1985-04-01 1986-10-09 Boucke & Co Medizin-Elektronik, 7400 Tübingen Diagnoseverfahren zur erkennung von augenerkrankungen und zugehoerige einrichtung
US4739761A (en) * 1986-06-26 1988-04-26 Grandon Stanley C Cornea marker
DE3669032D1 (de) * 1986-11-05 1990-03-22 Bosch & Sohn Med App Okulopressionsgeraet.
US4796623A (en) * 1987-07-20 1989-01-10 The Cooper Companies, Inc. Corneal vacuum trephine system
US5009660A (en) * 1989-09-15 1991-04-23 Visx, Incorporated Gas purging, eye fixation hand piece
US5196027A (en) * 1990-05-02 1993-03-23 Thompson Keith P Apparatus and process for application and adjustable reprofiling of synthetic lenticules for vision correction
US5108427A (en) * 1991-01-07 1992-04-28 Majercik Stephen M Active pupillary prosthesis
US5171254A (en) * 1991-11-19 1992-12-15 Sher Neal A Eye fixation device
US5308355A (en) * 1992-11-06 1994-05-03 Alexander Dybbs Ophthalmic surgical instrument and method
US5382243A (en) * 1993-09-14 1995-01-17 Mulholland; Adrian Apparatus with indicator for administration of eye medication

Also Published As

Publication number Publication date
EP0790803A1 (en) 1997-08-27
EP0790803A4 (en) 1999-01-20
KR970706761A (ko) 1997-12-01
EP0790803B1 (en) 2003-02-19
DE69529682T2 (de) 2003-12-04
PT790803E (pt) 2003-06-30
DK0790803T3 (da) 2003-06-10
JPH10503107A (ja) 1998-03-24
HK1004797A1 (en) 1998-12-11
ATE232697T1 (de) 2003-03-15
WO1996014019A1 (en) 1996-05-17
US5601548A (en) 1997-02-11
AU4104396A (en) 1996-05-31
CN1162912A (zh) 1997-10-22
CN1152651C (zh) 2004-06-09
ES2193203T3 (es) 2003-11-01
DE69529682D1 (de) 2003-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3000173B2 (ja) 開放隅角緑内障治療装置
Hilton et al. The removal of scleral buckles
Aquavella et al. Keratoprosthesis: results, complications, and management
Michels et al. Vitrectomy technique for removal of retained lens material
RU2143250C1 (ru) Способ лечения больных с сочетанием катаракты и глаукомы
Cantor et al. Glaucoma in the Maroteaux-Lamy syndrome
Whitefield et al. First day follow up for routine phacoemulsification?
RU2022539C1 (ru) Способ лечения глаукомы
Treister et al. Pars plana approach for pupillary membranes
McLEOD Giant retinal tears after central vitrectomy.
Meislik et al. Hypotony due to inadvertent cyclodialysis after intraocular lens implantation
Rathi et al. Globe rupture during digital massage after peribulbar anesthesia
Wright et al. Diplopia and strabismus after retinal and glaucoma surgery
RU2200522C1 (ru) Способ лечения открытоугольной глаукомы путем пневмоциклодеструкции
SU1377104A1 (ru) Способ проведени фонофореза при лечении заболеваний глаз
RU2160573C1 (ru) Способ хирургического лечения больных с сочетанием катаракты и глаукомы
Boboyev et al. Results of Treatment of Terminal Neovascular Glaucoma Using the Micropulse Transscleral Cyclophotocoagulation Method
RU2165247C1 (ru) Способ лечения глаукомы
RU2242195C1 (ru) Способ хирургического лечения открытоугольной глаукомы
RU2223073C2 (ru) Способ хирургического лечения рефрактерных форм глаукомы
SU1577791A1 (ru) Способ лечени тракционных отслоек сетчатки при пролиферативной диабетической ретинопатии
RU2198640C1 (ru) Способ хирургического лечения открытоугольной глаукомы
RU2104682C1 (ru) Способ экстракапсулярной экстракции катаракты при глаукоме
RU2197205C2 (ru) Способ лечения субатрофии глазного яблока
McClellan et al. Late development of localized band keratopathy in relation to a Molteno tube