JP2978318B2 - エピタキシャル層の形成方法 - Google Patents

エピタキシャル層の形成方法

Info

Publication number
JP2978318B2
JP2978318B2 JP3351858A JP35185891A JP2978318B2 JP 2978318 B2 JP2978318 B2 JP 2978318B2 JP 3351858 A JP3351858 A JP 3351858A JP 35185891 A JP35185891 A JP 35185891A JP 2978318 B2 JP2978318 B2 JP 2978318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epitaxial layer
temperature
growth
epitaxial
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3351858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05166721A (ja
Inventor
隆二 小林
要 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Silicon Corp
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Silicon Corp
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Silicon Corp, Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Silicon Corp
Priority to JP3351858A priority Critical patent/JP2978318B2/ja
Publication of JPH05166721A publication Critical patent/JPH05166721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2978318B2 publication Critical patent/JP2978318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はエピタキシャル層の形
成方法、特にオートドーピングおよびアウトディフュー
ジョンを防止し、その遷移幅が小さくその抵抗が均一な
エピタキシャル層の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】シリコンウェーハの上にエピタキシャル
層を成長させる方法は、各種提案されている。このエピ
タキシャル成長法では、エピタキシャル成長中にウェー
ハ内の不純物が該エピタキシャル成長層内で再分布する
オートドーピングおよびアウトディフュージョンを防止
する必要がある。このオートドーピング防止の技術とし
ては、低温下でエピタキシャル成長を行う等の方法が知
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の低温によるエピタキシャル層の成長方法にあ
っては、エピタキシャル層中に結晶欠陥が発生し易いと
いう課題があった。
【0004】そこで、本発明者は、低温エピタキシャル
成長法により結晶欠陥が発生するのは、ウェーハ表面に
自然酸化膜が生成される結果であることから、高温でこ
の自然酸化膜を除去した後、高温で薄いエピタキシャル
層をいったん生長させ、次に低温でエピタキシャル層を
成長させることにより、結晶欠陥の発生を抑え、かつ、
オートドーピングを防止したエピタキシャル層の形成方
法を得ることを提案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体ウェー
ハに所定厚さのエピタキシャル層を形成するエピタキシ
ャル層の形成方法において、第1の温度で所定時間エピ
タキシャル層を成長させた後、エピタキシャル層の成長
を停止して、第1の温度から第2の温度まで降温させ、
該第2の温度にてエピタキシャル層の成長を再開させつ
つ第3の温度まで降温し、第3の温度に到達後も引き続
き所定時間エピタキシャル層の成長を行うエピタキシャ
ル層の形成方法に特徴を有しています。
【0006】
【作用】本発明に係るエピタキシャル層の成長方法によ
れば、高温でエピタキシャル層を所定の厚さに成長させ
た後、これより低温でエピタキシャル層をさらに成長さ
せる。そして、さらに低温でエピタキシャル成長を行
う。したがって、高温成長により結晶欠陥をエピタキシ
ャル層に発生させることが少なくなり、また、低温成長
によりウェーハからのオートドーピングを防ぐことがで
きる。特に、これらの中間温度でのエピタキシャル層の
成長を行うことにより、より欠陥の少ないエピタキシャ
ル層を成長させることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明の一実施例に係るエピタキシャル成
長における温度の時間的変化を示すグラフである。図2
はこの場合のエピタキシャル層を形成したウェーハの深
さに対する比抵抗の値を示すグラフである。
【0008】この実施例ではウェーハにオートドープ作
用の大きいボロン高濃度ウェーハを、かつ、シリンダ型
のエピタキシャル炉を用い、炉中にシリコンウェーハを
収納後、常圧下、トリクロロシランを5g/分、水素ガ
スを200l/分供給した。このシリコンウェーハの裏
面にはSiO2膜が被着されているものとする。そし
て、図1にて(A)、(B)、(C)の温度履歴のエピ
タキシャル成長を行った。(A)は、1180℃でのH
Clエッチングの後、900℃でエピタキシャル成長を
行った場合である。このエピタキシャル成長の成長速度
は0.1μm/分である。この結果、エピタキシャル層
には積層欠陥が生じていた。また、(B)はエッチング
後、1180℃にてエピタキシャル成長を行い、その後
ガスの供給を停止し、900℃にてガス供給を再開した
ものである。この場合、エピタキシャル層には積層欠陥
が生じている。ここで、(C)に示す温度条件では、1
180℃にてエッチング後、ガス供給を行い高温でのエ
ピタキシャル成長を行う。そして、一旦、ガス供給を停
止してウェーハ温度を下げ、1050℃にてガスの供給
を再開する。再開から2分間は温度をさらに下げ900
℃にする。この900℃にて例えば9分間のエピタキシ
ャル成長を行う。この結果、薄い低抵抗のエピタキシャ
ル層をシリコンウェーハ上に成長させることができる。
このときのエピタキシャル成長の速度は0.3μm/分
である。このようにして得られたエピタキシャル層は、
図2に示すように、遷移幅が0.70μmと従来の製造
法に比較して1/3程度に小さくなる。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、エピタキシャル層につ
いて、ウェーハからのオートドーピングが防止され、か
つ、結晶欠陥の発生が抑えられる。すなわち、不純物濃
度を高度に制御することができ、欠陥の少ないエピタキ
シャル層を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るエピタキシャル成長に
おける温度の時間的変化を示すグラフである。
【図2】本発明の一実施例に係るエピタキシャル層を形
成したウェーハの深さに対する比抵抗の値を示すグラフ
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−169722(JP,A) 特開 昭61−276214(JP,A) 特公 昭62−29398(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/20 H01L 21/205

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェーハに所定厚さのエピタキシ
    ャル層を形成するエピタキシャル層の形成方法におい
    て、第1の温度でエピタキシャル層を成長させた後、エピタ
    キシャル層の成長を停止して、第1の温度から第2の温
    度まで降温させ、該第2の温度にてエピタキシャル層の
    成長を再開させつつ第3の温度まで降温し、第3の温度
    に到達後も引き続きエピタキシャル層の成長を行う こと
    を特徴とするエピタキシャル層の形成方法。
JP3351858A 1991-12-12 1991-12-12 エピタキシャル層の形成方法 Expired - Fee Related JP2978318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351858A JP2978318B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 エピタキシャル層の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351858A JP2978318B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 エピタキシャル層の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05166721A JPH05166721A (ja) 1993-07-02
JP2978318B2 true JP2978318B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=18420091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3351858A Expired - Fee Related JP2978318B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 エピタキシャル層の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2978318B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6447960B2 (ja) * 2016-04-01 2019-01-09 信越半導体株式会社 シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05166721A (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0642490B2 (ja) 非晶質シリコンを利用した自己整列トランジスタの製造方法
JPH10223640A (ja) 半導体基板およびその製造方法
JP4972330B2 (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JP3454033B2 (ja) シリコンウェーハおよびその製造方法
JP2010177233A (ja) エピタキシャルウエーハの製造方法及び固体撮像素子の製造方法
JP2911694B2 (ja) 半導体基板及びその製造方法
JP2978318B2 (ja) エピタキシャル層の形成方法
JP3203740B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3344205B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法及びシリコンウェーハ
JPH10223641A (ja) 半導体シリコンエピタキシャルウェーハ及び半導体デバイスの製造方法
JPH04245419A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH10270455A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH09266212A (ja) シリコンウエーハおよびその製造方法
JPS6312376B2 (ja)
JP2003188107A (ja) 半導体エピタキシャルウエーハの製造方法および半導体エピタキシャルウエーハ
US20230073641A1 (en) Manufacturing method for semiconductor silicon wafer
JPH07176742A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP3086836B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6884701B2 (en) Process for fabricating semiconductor device
JPH0616498B2 (ja) エピタキシアルウエ−ハの製造方法
JPH03235326A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09266175A (ja) 半導体ウェーハの製造方法及び半導体ウェーハ
JPS60148127A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH077768B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05291134A (ja) エピタキシャル層の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990831

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees