JP2962620B2 - 金属接着性プライマー組成物 - Google Patents

金属接着性プライマー組成物

Info

Publication number
JP2962620B2
JP2962620B2 JP4209260A JP20926092A JP2962620B2 JP 2962620 B2 JP2962620 B2 JP 2962620B2 JP 4209260 A JP4209260 A JP 4209260A JP 20926092 A JP20926092 A JP 20926092A JP 2962620 B2 JP2962620 B2 JP 2962620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
weight
primer composition
polymerizable monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4209260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656618A (ja
Inventor
成道 本田
正三 荒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP4209260A priority Critical patent/JP2962620B2/ja
Publication of JPH0656618A publication Critical patent/JPH0656618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2962620B2 publication Critical patent/JP2962620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプライマー組成物に関す
る。さらに詳しくは、本発明はA)軟質ポリマー、B)
酸性基を含有する重合性単量体、及びC)溶媒より成
り、特に金属製義歯床に対して優れた接着性能を示すプ
ライマー組成物に関する。
【0002】
【従来技術】最近の歯科治療では、従来使用されてきた
ポリメチルメタクリレート(以下PMMAと略す)製義
歯床に代わって金属(コバルト−クロム合金、ニッケル
−クロム合金、チタン及びその合金、金合金、白金加金
等)製の義歯床が使用されるようになってきた。
【0003】金属製義歯床は、PMMA製義歯床に対し
て高価ではあるが、1)耐久性が高い、2)耐汚染性が
高い、3)口蓋部分の厚みを薄くできる為に装着感に優
れる、4)金属部分の熱伝導性が高いため飲食物の温度
を感じやすい等の利点があり、使用頻度が最近伸びてき
ている。
【0004】しかしながら、いかなる義歯床を使用する
場合にも、長時間使用により義歯床に接触する口蓋部の
形状が徐々に変化するための義歯床の適合性低下を避け
ることはできない。
【0005】そのような場合、歯科医院等において、改
めて口蓋部の印象を採取し、これに合わせて義歯床の口
蓋接触部分にレジン系修復材料(即時重合レジン、加熱
重合レジン、可視光重合レジン等)を築成(盛り上げ
る)することにより適合性を向上する治療(リベース)
が行われてきた。
【0006】しかしながら、これまで使用されてきたレ
ジン系修復材料は、金属に対する接着性、特に接着耐久
性に欠けるために、比較的短時間の使用でレジンと金属
との間に隙間が生じ、1)レジンが金属面から剥離す
る、2)レジンと金属との間に異物が侵入し汚染が生じ
る等の問題点がある。
【0007】そこで、このような問題点を解決するため
に、金属とレジン系修復材料との間の接着性能、特に接
着耐久性が高い組成物の出現が切望されている。
【0008】
【発明が解決すべき課題】本発明の目的はプライマー組
成物を提供することにある。本発明の他の目的は、簡便
な操作で金属とレジン系修復材料との間の接着性能を飛
躍的に向上させることのできるプライマー組成物を提供
することにある。本発明のさらに他の目的及び利点は以
下の説明から明らかとなろう。
【0009】
【発明を解決するための手段】本発明によれば、本発明
の上記目的及び利点は、A)ポリ酢酸ビニル、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体、アルキル基の炭素数が4以上のポリアルキル(メ
タ)アクリレートおよびフッ化ビニリデン−ヘキサフル
オロプロピレン共重合体よりなる群から選ばれる少なく
とも1種の軟質ポリマー、B)酸性基を含有する重合性
単量体、及びC)溶媒より成るプライマー組成物によっ
て達成される。
【0010】本発明のプライマー組成物を使用すること
により、簡便な操作で金属とレジン系修復材料との接着
性能が大幅に向上し、接着性能不足に起因する前述のよ
うな問題点を解決することができる。
【0011】以下、本発明に係るプライマー組成物につ
いて具体的に説明する。本発明のプライマー組成物は、
A)軟質ポリマー、B)酸性基を含有する重合性単量
体、及びC)溶媒より成る。
【0012】本発明におけるA)軟質ポリマーは、ポ
酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル共重合体、アルキル基の炭素数が4以上
のポリアルキル(メタ)アクリレートおよびフッ化ビニ
リデン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体である。
れらは、単独で、または2種類以上を一緒に組み合せて
用いることができる。これらのうちでは、特に、ポリ酢
酸ビニルを使用することが望ましい。
【0013】本発明におけるB)酸性基を含有する重合
性単量体は、酸性基として、例えばカルボン酸基、その
無水物基、燐酸基あるいはスルホン酸基を含有すること
ができる。具体的には、カルボン酸基及びその無水物を
含有する単量体として、(メタ)アクリル酸及びその無
水物、1,4−ジ(メタ)アクリロキシエチルピロメリ
ット酸、6−(メタ)アクリロキシエチルナフタレン
1,2,6−トリカルボン酸、N−(メタ)アクリロイル
−p−アミノ安息香酸、N−(メタ)アクリロイル−o
−アミノ安息香酸、N−(メタ)アクリロイル−m−ア
ミノ安息香酸、N−(メタ)アクリロイル−5−アミノ
サリチル酸、N−(メタ)アクリロイル−4−アミノサ
リチル酸、4−(メタ)アクリロキシエチルトリメリッ
ト酸及びその無水物、4−(メタ)アクリロキシブチル
トリメリット酸及びその無水物、4−(メタ)アクリロ
キシヘキシルトリメリット酸及びその無水物、4−(メ
タ)アクリロキシデシルトリメリット酸及びその無水
物、2−(メタ)アクリロイルオキシ安息香酸、3−
(メタ)アクリロイルオキシ安息香酸、4−(メタ)ア
クリロイルオキシ安息香酸、β−(メタ)アクリロイル
オキシエチルハイドロジェンサクシネート、β−(メ
タ)アクリロイルオキシエチルハイドロジェンマレエー
ト、β−(メタ)アクリロイルオキシエチルハイドロジ
ェンフタレート、11−(メタ)アクリロイルオキシ−
1,1−ウンデカンジカルボン酸、p−ビニル安息香酸
等を例示できる。
【0014】また、燐酸基を含有する単量体としては、
(2−(メタ)アクリロキシエチル)ホスホリック酸、
(2−(メタ)アクリロキシエチルフェニル)ホスホリ
ック酸、10−(メタ)アクリロキシデシルホスホリッ
ク酸等を例示できる。また、スルホン酸基を含有する重
合性単量体としては、p−スチレンスルホン酸、2−ア
クリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸等を例示
できる。
【0015】これらのB)酸性基を含有する重合性単量
体は単独でもしくは2種類以上を一緒に組み合わせて用
いることができる。これらのうちでは、4−(メタ)ア
クリロキシエチルトリメリット酸及びその無水物を使用
することが特に望ましい。
【0016】本発明におけるC)溶媒としては、A)軟
質ポリマー、及びB)酸性基を含有する重合性単量体を
溶解できかつ人体に対する毒性に特に問題がないものが
好ましく使用できる。そのような溶媒として、具体的に
は、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノー
ルのようなアルコール類;アセトン、メチルエチルケト
ン、メチル(イソ)ブチルケトンのようなケトン類;ジ
クロルメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,1,2,
2−テトラクロルエチレン、1,1,2,2−テトラクロ
ルエタン、1,1,1,2−テトラクロルエタンのような
ハロゲン化脂肪族炭化水素;ベンゼン、トルエン、キシ
レンのような芳香族炭化水素;ペンタン、ヘキサン、ヘ
プタン、オクタンのような脂肪族炭化水素;ジエチルエ
ーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサンのようなエーテル類が例示される。
【0017】本発明の組成物は、必要に応じて、酸性基
を含有しない単官能ないし多官能重合性単量体を含有す
ることができる。これらのうち単官能重合性単量体とし
ては、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メ
タ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ヘキ
シル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メ
タ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、ラ
ウリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)
アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、イソボ
ルニル(メタ)アクリレート、アダマンチル(メタ)ア
クリレート等の(メタ)アクリル酸の炭化水素エステ
ル;
【0018】2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、
1,2−又は1,3−ジヒドロキシプロピルモノ(メタ)
アクリレート、2−ヒドロキシプロピル1,3−ジ(メ
タ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル1,2−ジ
(メタ)アクリレート、エリスリトールモノ(メタ)ア
クリレート、エリスリトールジ(メタ)アクリレート、
エリスリトールトリ(メタ)アクリレート等の(メタ)
アクリル酸のヒドロキシアルキルエステル;
【0019】ジエチレングリコールモノ(メタ)アクリ
レート、トリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレ
ート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレー
ト、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレー
ト等のポリグリコールモノ(メタ)アクリレート;
【0020】エチレングリコールモノメチルエーテル
(メタ)アクリレート、エチレングリコールモノエチル
エーテル(メタ)アクリレート、エチレングリコールモ
ノドデシルエーテル(メタ)アクリレート、ジエチレン
グリコールモノメチルエーテル(メタ)アクリレート、
トリエチレングリコールモノメチルエーテル(メタ)ア
クリレート、ポリエチレングリコールモノメチルエーテ
ル(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモ
ノアルキルエーテル(メタ)アクリレート等の(ポリ)
グリコールモノアルキルエーテル(メタ)アクリレー
ト;
【0021】パーフルオロオクチル(メタ)アクリレー
ト、ヘキサフルオロブチル(メタ)アクリレート等の
(メタ)アクリル酸のフルオロアルキルエステル;
【0022】γ−(メタ)アクリロキシプロピルトリメ
トキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピルトリ
(トリメチルシロキシ)シラン等の(メタ)アクリロキ
シアルキル基を有するシラン化合物;
【0023】及びテトラフルフリル(メタ)アクリレー
ト等の複素環を有する(メタ)アクリレート等を挙げる
ことができる。
【0024】また、多官能重合性単量体としては、例え
ばエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピ
レングリコールジ(メタ)アクリレート、ブチレングリ
コール(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコール
ジ(メタ)アクリレート、ヘキシレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メ
タ)アクリレート、グリセリントリ(メタ)アクリレー
ト、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート
等のアルカンポリオールのポリ(メタ)アクリレート;
【0025】ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレ
ート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリ
プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジブチ
レングリコールジ(メタ)アクリレート、ジペンタエリ
スリトールヘキサ(メタ)アクリレート等のポリオキシ
アルカンポリオールポリ(メタ)アクリレート;下記式
【0026】
【化1】
【0027】で表わされるエポキシ(メタ)アクリレー
ト;下記式
【0028】
【化2】
【0029】で表わされる脂環族又は芳香族のジ(メ
タ)アクリレート;下記式
【0030】
【化3】
【0031】で表わされる脂環族又は芳香族のジ(メ
タ)アクリレート;
【0032】さらには、分子中に少なくとも一つのウレ
タン結合を有する多官能(メタ)アクリレート、例えば
ジイソシアネート化合物1モルと2−ヒドロキシエチル
(メタ)アクリレート等の水酸基含有(メタ)アクリレ
ート2モルとの付加物等を例示することができる。この
場合に使用されるジイソシアネート化合物としては、脂
肪族、脂環族、芳香族ジイソシアネートのいずれを使用
しても良い。従って、例えばヘキサメチレンジイソシア
ネート、リジンジイソシアネート、2,2,4−又は2,
4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、
ビスフェノールAジイソシアネート、ジシクロヘキシル
ジメチルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシ
アネート、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイ
ソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ナ
フタレンジイソシアネート等を挙げることができる。従
って、前記分子中に少なくとも一つのウレタン結合を有
する多官能(メタ)アクリレートとしては、例えば下記
【0033】
【化4】
【0034】
【化5】
【0035】
【化6】
【0036】
【化7】
【0037】
【化8】
【0038】
【化9】
【0039】
【化10】
【0040】
【化11】
【0041】で表わされる化合物等を挙げることができ
る。
【0042】以上に例示した中では、単官能重合性単量
体としては、メチル(メタ)クリレート、エチル(メ
タ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリ
レートのようなアルキル(メタ)アクリレート、2−ヒ
ドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ
プロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピ
ル1,3−ジ(メタ)アクリレート、1,3−ジヒドロキ
シプロピルモノ(メタ)アクリレート、エリスリトール
モノ(メタ)アクリレートのような水酸基含有(メタ)
アクリレート、トリエチレングリコールモノメチルエー
テル(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールモ
ノ(メタ)アクリレートのような分子内にエチレングリ
コール鎖を有する(メタ)アクリレート等が特に好まし
く用いられる。
【0043】また、多官能重合性単量体としては、トリ
エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチ
レングリコールジ(メタ)アクリレートのような分子内
にエチレングリコール鎖を有するジ(メタ)アクリレー
ト、下記式
【0044】
【化12】
【0045】
【化13】
【0046】
【化14】
【0047】
【化15】
【0048】で表わされる化合物等が特に好ましく用い
られる。これらは単独で、または2種類以上を一緒にし
て用いることができる。また、これらのうちでは、特に
重合性を有しない溶媒、単官能重合性単量体、多官能重
合性単量体の3者を混合して使用することが好ましい。
【0049】本プライマー組成物において、通常、A)
軟質ポリマー含量が2〜40重量%、B)酸性基を含有
する重合性単量体含量が0.2〜15重量%、C)溶媒
含量が97.8〜45重量%であることが好ましく、特
にはA)軟質ポリマー含量が5〜30重量%、B)酸性
基を含有する重合性単量体含量が0.5〜10重量%、
C)溶媒含量が94.5〜60重量%であることが好ま
しい。
【0050】軟質ポリマー含量が40重量%以上では、
組成物の粘度が上がり、金属床に塗布した際の操作性が
低下するという問題が生じ、2重量%以下では接着性能
が低下するという問題が生じる。酸性基を含有する重合
性単量体含量が15重量%以上では接着力の向上がなく
一定となり、0.2重量%以下では接着性能が低下する
という問題が生じる。
【0051】
【発明の効果】本発明のプライマー組成物を用いること
により、金属性義歯床とレジン系修復材料との接着力及
び接着耐久性は大幅に向上し、長期使用時に生じる、レ
ジンの義歯床からの剥がれや脱離、隙間が生じることに
よるさまざまな問題が解決できる。
【0052】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明するが、本
発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0053】実施例1 10mm×10mm×2mmの歯科用コバルト−クロム
合金板(三金(株)製SUNCORIUM)を#600
のエメリーペーパーで研磨して平滑な面を形成した。つ
いで、その表面をサンドブラスター(JELENCO
(株)製)を用いて平均粒径50μmのアルミナ粉末で
サンドブラストした。更にこの金属板を超音波洗浄器を
用い蒸留水中で5分間超音波洗浄し被着体とした。
【0054】次に、軟質ポリマー(デンカ(株)製サノ
ール:ポリ酢酸ビニル)23.3重量部、メチルメタク
リレート(和光純薬(株)製特級)10.3重量部、エ
ポキシメタクリレートVR−60(昭和高分子(株)
製)4.7重量部、4−メタクリロキシエチルトリメリ
ット酸無水物、1.7重量部、及びアセトン(和光純薬
(株)製特級)60重量部とを混合してプライマーとし
た。
【0055】コバルト−クロム合金板表面に前記プライ
マーを塗布した後、エアブローしてプライマーを均一に
塗り広げ、かつ溶媒のアセトンを蒸散させた。その表面
に直径5mmの穴が開いた10mm×10mm×1mm
のテフロン製シートを両面テープを用いて張り付け接着
面積を規定した。ついで、常温重合型義歯床リベース材
(サンメディカル(株)製メタベースM)の粉材と液剤
とを常法に従って混合したものをテフロン板の穴に流し
こんだ。
【0056】15分間放置してメタベースMが硬化した
後、歯科用接着剤(サンメディカル(株)製スーパーボ
ンド)を用いてメタベースMに直径5mm長さ20mm
のPMMA製ロッドを接着し接着耐久性試験用サンプル
とした(図1)。
【0057】更に15分放置してスーパーボンドが硬化
した後、サンプルを4℃と60℃の水に交互に1分間浸
漬するヒ−トサイクル試験器にかけて、所定回数ヒート
サイクル試験を行った後、万能試験器(島津製作所
(株)製オートグラフ)を用いて2mm/分の引っ張り
速度で、PMMA製ロッドとコバルト−クロム合金との
間の引っ張り接着強さを測定した。ヒートサイクル10
00回後の接着強さを表1に記す。
【0058】実施例2、3及び4 実施例1のプライマー組成中、軟質ポリマー(デンカ
(株)製サノール)量をそれぞれ10、15、30重量
部とした以外は同一組成とし、実施例1と同様の方法で
接着強さを測定した。ヒートサイクル1000回後の接
着強さを表1に記す。
【0059】実施例5、6及び7 実施例1のプライマー組成中、4−メタクリロキシエチ
ルトリメリット酸無水物の量をそれぞれ0.5、5、9
重量部とした以外は同一組成とし、実施例1と同様の方
法で接着強さを測定した。ヒートサイクル1000回後
の接着強さを表1に記す。
【0060】
【表1】
【0061】比較例1 プライマーを全く使用せず実施例1と同様にして引っ張
り接着強さを測定した。ヒートサイクル1000回後の
接着強さを表2に記す。
【0062】比較例2 プライマーとして、4−メタクリロキシエチルトリメリ
ット酸無水物5重量部とメチルメタクリレート95重量
部との混合物を用いた以外は実施例1と同様にして引っ
張り接着強さを測定した。ヒートサイクル1000回後
の接着強さを表2に記す。
【0063】比較例3 プライマーとして、軟質ポリマー(デンカ(株)製サノ
ール)20重量部とアセトン80重量部との混合物を用
いた以外は実施例1と同様にして引っ張り接着強さを測
定した。ヒートサイクル1000回後の接着強さを表2
に記す。
【0064】比較例4 プライマーとして、4−メタクリロキシエチルトリメリ
ット酸無水物10重量部、エポキシメタクリレートVR
−60(昭和高分子(株)製)29重量部、及びメチル
メタクリレート61重量部との混合物を用いた以外は実
施例1と同様にして引っ張り接着強さを測定した。ヒー
トサイクル1000回後の接着強さを表2に記す。
【0065】
【表2】
【0066】
【図面の簡単な説明】
【図1】接着試験用サンプルの模式図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 6/083 A61K 6/00 C09J 4/00 C09J 5/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A)ポリ酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビ
    ニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、アル
    キル基の炭素数が4以上のポリアルキル(メタ)アクリ
    レートおよびフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピ
    レン共重合体よりなる群から選ばれる少なくとも1種の
    軟質ポリマー、B)酸性基を含有する重合性単量体、及
    びC)溶媒より成るプライマー組成物。
  2. 【請求項2】 A)軟質ポリマー含量が2〜40重量
    %、B)酸性基を含有する重合性単量体含量が0.2〜
    10重量%、C)溶媒含量が97.8〜40重量%であ
    る請求項1に記載のプライマー組成物。
  3. 【請求項3】 A)軟質ポリマーがポリ酢酸ビニルであ
    る請求項1に記載のプライマー組成物。
  4. 【請求項4】 酸性基を含有する重合性単量体が4−メ
    タクリロキシエチルトリメリット酸もしくはその無水物
    である請求項1に記載の組成物。
JP4209260A 1992-08-05 1992-08-05 金属接着性プライマー組成物 Expired - Lifetime JP2962620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209260A JP2962620B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 金属接着性プライマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209260A JP2962620B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 金属接着性プライマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0656618A JPH0656618A (ja) 1994-03-01
JP2962620B2 true JP2962620B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=16570008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4209260A Expired - Lifetime JP2962620B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 金属接着性プライマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2962620B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3480654B2 (ja) * 1997-03-11 2003-12-22 株式会社トクヤマ 歯科用プライマー
ES2223145T5 (es) * 1997-12-18 2008-02-01 Essex Specialty Prod Metodo para adherir un adhesivo de uretano a una superficie pintada con una composicion de pre-impregnacion.
ES2369004T3 (es) * 2007-08-30 2011-11-24 Sika Technology Ag Uso de un ácido latente para mejorar la adhesividad.
JP5479326B2 (ja) * 2008-04-25 2014-04-23 サンメディカル株式会社 易除去性歯科用硬化性組成物
EP2614810B1 (en) * 2012-01-16 2017-12-06 Kerr Corporation Thermoplastic-based polymer adhesive compositions and apparatuses for their use in dental applications

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0656618A (ja) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6843654B1 (en) Dental prosthesis
US6384107B2 (en) Abrasion resistant dental composition product and process
JP4693434B2 (ja) 歯科用粘膜調整材
US5700875A (en) Adhesive composition for dental treatment
JPS59135272A (ja) 接着剤
JP2008214359A (ja) 義歯床裏装材用接着性組成物
EP0282280A1 (en) Curable adhesive compositions
JP2003064336A (ja) 医療用粘着組成物及び該組成物を用いてなる粘着テープもしくはシート
JP2962620B2 (ja) 金属接着性プライマー組成物
JP2811839B2 (ja) 歯科用チタンまたはその合金用硬化性接着剤組成物
JP3305364B2 (ja) 歯質表面に接着剤層を形成するための接着剤
JPH10114615A (ja) 歯科用または外科用接着性組成物
JP4447048B2 (ja) スズ化合物を用いた歯科用接着剤
JP2937808B2 (ja) 歯科用接着性組成物
WO2006077944A1 (ja) 医療用樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法及び成形品の製造方法
JP2011132189A (ja) 歯科用粘膜調整材
JP2000248201A (ja) 金属・セラミックス兼用プライマー組成物
JP3334050B2 (ja) 軟質樹脂組成物
JPH10158621A (ja) 医療用粘着剤組成物
US6001896A (en) Adhesive for dental resin composite materials
JP4514848B2 (ja) 重合開始剤およびこれを用いた歯科用材料
JP2825456B2 (ja) 接着性組成物
JPH02117906A (ja) 歯牙用接着剤組成物
JP2755424B2 (ja) 下地材
JP4287517B2 (ja) スズ化合物を用いた接着性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990712

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term