JP2952725B2 - Integrated control device for automatic transmission and engine - Google Patents

Integrated control device for automatic transmission and engine

Info

Publication number
JP2952725B2
JP2952725B2 JP3133640A JP13364091A JP2952725B2 JP 2952725 B2 JP2952725 B2 JP 2952725B2 JP 3133640 A JP3133640 A JP 3133640A JP 13364091 A JP13364091 A JP 13364091A JP 2952725 B2 JP2952725 B2 JP 2952725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
engine torque
shift
torque
ideal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3133640A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04334734A (en
Inventor
淳 田端
康夫 北條
慎司 春日
則己 浅原
孝幸 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3133640A priority Critical patent/JP2952725B2/en
Publication of JPH04334734A publication Critical patent/JPH04334734A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2952725B2 publication Critical patent/JP2952725B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、エンジンと、該エンジ
ンの出力を駆動輪に伝達する自動変速機とを一体的に制
御する自動変速機及びエンジンの一体制御装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic transmission for integrally controlling an engine, an automatic transmission for transmitting the output of the engine to driving wheels, and an integrated control device for the engine.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、例えば特公昭60−18862号
公報において、自動変速機の変速中にエンジン出力を、
例えばその変速開始時の値に固定し、予測可能な特定の
エンジン出力が入力される状態で変速を実行するように
構成した技術が開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in Japanese Patent Publication No. Sho 60-18882, an engine output is changed during shifting of an automatic transmission.
For example, there is disclosed a technique in which the shift is fixed to a value at the start of the shift, and the shift is executed in a state where a predictable specific engine output is input.

【0003】この技術によれば、自動変速機には(予測
可能な)安定したエンジン出力が入力されるため、変速
過程におけるエンジン出力の増減(外乱)に起因して、
油圧制御装置内の制御油圧と取扱う伝達エネルギとのミ
スマッチングが発生するのを防止でき、常に良好な変速
特性を得ることができるようになる。
According to this technique, a stable (predictable) engine output is input to the automatic transmission.
Mismatch between the control oil pressure in the hydraulic control device and the transmitted energy to be handled can be prevented from occurring, and good shift characteristics can always be obtained.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに変速過程におけるエンジン出力を所定の値に維持
(制御)した場合には、当然に変速終了時において、運
転者の操作するアクセルペダルに基づいて要求されるエ
ンジン出力と、実エンジン出力との偏差が残存すること
になり、これを解消する作業が実行されなければならな
い。
However, when the engine output is maintained (controlled) at a predetermined value in the shifting process as described above, when the shifting is completed, the engine output is naturally based on the accelerator pedal operated by the driver. A deviation between the required engine output and the actual engine output will remain, and work must be performed to resolve this.

【0005】しかしながら、この実出力と要求出力との
偏差の解消を変速が完全に終了してから行うと、確かに
変速ショックは小さくできるものの、アクセル操作とエ
ンジンの実出力との時間的ずれがそれだけ大きくなり、
違和感が大きくなると共に、例えば、運転者が加速を要
求している場合には応答性が大きく阻害されることにな
る。
However, if the deviation between the actual output and the required output is eliminated after the shift is completely completed, the shift shock can be certainly reduced, but the time lag between the accelerator operation and the actual output of the engine is reduced. It gets bigger,
The discomfort increases, and for example, when the driver requests acceleration, the responsiveness is greatly impaired.

【0006】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たものであって、変速特性を良好に保ちながら、運転者
のアクセル操作と実出力との対応のずれが大きくなるの
を極力防止し、違和感発生の防止、及び動力応答性の低
下を防止することにより、上記課題を解決せんとしたも
のである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and it is intended to minimize the difference between the driver's accelerator operation and the actual output while maintaining good shift characteristics. The object of the present invention is to solve the above-mentioned problem by preventing the occurrence of discomfort and preventing the power responsiveness from lowering.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、図1にその要旨を示すように、変速中にエンジン出
力を制御するようにした自動変速機及びエンジンの一体
制御装置において、アクセル開度に基づく要求エンジン
トルクを求める手段と、変速中における、該要求エンジ
ントルクの変化を抑制する特性を有する理想エンジント
ルクを求める手段と、変速中における実エンジントルク
が、前記理想エンジントルクとなるようにエンジントル
クを制御するエンジントルク制御手段と、変速の終期を
検出する手段と、アクセル開度に基づく要求エンジント
ルクと、前記理想エンジントルクの特性に基づいて現に
出力されてきた実エンジントルクとの差を、変速が未だ
終了しない前記変速終期の段階から解消し始めるべく、
前記エンジントルク制御手段に指令を出す手段と、を備
えたことにより、上記課題を解決したものである。請求
に記載の発明は、変速中にエンジン出力を制御する
ようにした自動変速機及びエンジンの一体制御装置にお
いて、アクセル開度に基づく要求エンジントルクを求め
る手段と、変速中における、該要求エンジントルクの変
化を抑制する特性を有する理想エンジントルクを求める
手段と、変速中における実エンジントルクが、前記理想
エンジントルクとなるようにエンジントルクを制御する
エンジントルク制御手段と、を備えると共に、変速の途
前記要求トルクに応じて前記理想トルクを修正する
ことにより、同じく上記課題を解決したものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an integrated control apparatus for an automatic transmission and an engine for controlling an engine output during a gear shift, as shown in FIG. Means for determining a required engine torque based on the accelerator opening, and a required engine torque during a gear shift.
Ideal engine with characteristics that suppress changes in engine torque
Means for calculating torque, engine torque control means for controlling the engine torque so that the actual engine torque during the shift is the ideal engine torque, means for detecting the end of the shift, and required engine torque based on the accelerator opening. And, in order to start eliminating the difference between the actual engine torque that has been actually output based on the characteristic of the ideal engine torque from the end stage of the shift in which the shift has not yet ended,
A means for issuing a command to the engine torque control means has solved the above problem. According to a second aspect of the present invention, there is provided an integrated control apparatus for an automatic transmission and an engine for controlling an engine output during a shift, wherein a means for determining a required engine torque based on an accelerator opening is provided. Changes in engine torque
The ideal engine torque that has the characteristics to suppress the
Means, actual engine torque during shifting, and engine torque control means for controlling the engine torque so that the ideal engine torque, provided with a, modifying the ideal torque in response to the required torque in the middle of the shift This has solved the above-mentioned problem.

【0008】[0008]

【作用】本発明においては、エンジンの出力は自動変速
機の変速初期における実エンジントルク(あるいはアク
セルペダルの操作に基づく要求エンジントルク)に基づ
いて、当該変速の終期まで基本的にエンジントルクが大
きく変化しないように決定される。即ち、要求エンジン
トルクの変化を抑制する特性となるように理想エンジン
トルクが決定される。
In the present invention, the output of the engine is basically large until the end of the shift, based on the actual engine torque (or the required engine torque based on the operation of the accelerator pedal) at the beginning of the shift of the automatic transmission.
It is determined not to change sharply . That is, the request engine
Ideal engine to have characteristics that suppress torque changes
The torque is determined.

【0009】この決定方法としては、変速初期におけ
るエンジンの実出力(あるいは要求出力)をそのまま維
持する。変速初期のアクセル操作に基づいて予め設定
された勾配に基づき、変速終期まで実出力(あるいは要
求出力)を漸増、又は漸減させる等が考えられる。
As a method for this determination, the actual output (or required output) of the engine at the beginning of the shift is maintained as it is. It is conceivable to gradually increase or decrease the actual output (or the required output) until the end of the shift based on a gradient that is set in advance based on the accelerator operation at the beginning of the shift.

【0010】これにより、エンジンの出力が変速中にお
いて予測不能に増減することに起因して、自動変速機の
油圧制御装置内で発生される制御油圧と自動変速機内に
入力されてくる伝達エネルギとがミスマッチングして変
速ショックが大きくなったり、変速時間が延びて摩擦係
合装置の耐久性が低下したりするのを防止することがで
きるようになる。
As a result, the control hydraulic pressure generated in the hydraulic control device of the automatic transmission and the transmission energy input into the automatic transmission due to the unpredictable increase and decrease in the output of the engine during the shift operation. Can be prevented from increasing the shift shock due to mismatching, or the durability of the friction engagement device being reduced due to an increase in the shift time.

【0011】ところで、変速中に理想エンジン出力とな
るようにエンジンの実出力を制御するようにした場合、
当然に変速終了時点においてアクセル操作に基づく要求
出力と、現に発生されている実出力とに偏差が発生す
る。
By the way, when the actual output of the engine is controlled so that the ideal engine output is obtained during gear shifting,
Naturally, a deviation occurs between the required output based on the accelerator operation and the actual output that is actually being generated at the end of the shift.

【0012】請求項1に記載の発明では、この偏差の解
消を、変速終了時から実行するのではなく、変速の終期
を検出し、変速が完了しないうちから該偏差の解消を開
始するようにしている。
According to the first aspect of the present invention, the deviation is not eliminated from the end of the shift, but the end of the shift is detected, and the deviation is started before the shift is completed. ing.

【0013】この結果、変速後に急にエンジン出力が増
大されたり、あるいは減少されたりするのが緩和され、
違和感の少ない変速を実行することができるようにな
、請求項に記載の発明では、変速の途中要求
エンジントルクに応じて理想エンジントルクを修正する
ようにしている。本請求項に記載の発明によっても同
様に上記課題を解決できる。
As a result, the sudden increase or decrease of the engine output after the shift is reduced.
Shifting with less discomfort can be performed . According to the second aspect of the present invention, the ideal engine torque is corrected in accordance with the required engine torque during the shifting. The above object can be similarly solved by the invention described in claim 2 .

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0015】図2にこの実施例が適用される車両用自動
変速機の全体概要を示す。
FIG. 2 shows an overall outline of an automatic transmission for a vehicle to which this embodiment is applied.

【0016】この自動変速機は、そのトランスミッショ
ン部としてトルクコンバータ20と、オーバードライブ
部40と、前進3段、後進1段のアンダードライブ部6
0とを備える。
This automatic transmission has a torque converter 20, an overdrive unit 40, a forward three-stage and a reverse one-stage underdrive unit 6 as its transmission unit.
0.

【0017】前記トルクコンバータ20は、ポンプ2
1、タービン22、ステータ23、及びロックアップク
ラッチ24を備える。ポンプ21は、エンジン1のクラ
ンク軸10と連結され、タービン22はオーバードライ
ブ部40における遊星歯車装置のキャリア41に連結さ
れている。
The torque converter 20 includes a pump 2
1, a turbine 22, a stator 23, and a lock-up clutch 24. The pump 21 is connected to the crankshaft 10 of the engine 1, and the turbine 22 is connected to a carrier 41 of the planetary gear device in the overdrive section 40.

【0018】前記オーバードライブ部40においては、
このキャリア41によって回転可能に支持されたプラネ
タリピニオン42がサンギヤ43及びリングギヤ44と
歯合している。又、サンギヤ43とキャリア41との間
には、クラッチC0 及び一方向クラッチF0 が設けられ
ており、サンギヤ43とハウジングHu との間には、ブ
レーキB0 が設けられている。
In the overdrive section 40,
A planetary pinion 42 rotatably supported by the carrier 41 meshes with a sun gear 43 and a ring gear 44. A clutch C0 and a one-way clutch F0 are provided between the sun gear 43 and the carrier 41, and a brake B0 is provided between the sun gear 43 and the housing Hu.

【0019】前記アンダードライブ部60には、遊星歯
車装置としてフロント側及びリヤ側の2列が備えられて
いる。この遊星歯車装置は、それぞれ共通のサンギヤ6
1、リングギヤ62、63、プラネタリピニオン64、
65、及びキャリア66、67からなる。
The underdrive section 60 is provided with two front and rear rows as planetary gear units. This planetary gear set has a common sun gear 6.
1, ring gears 62, 63, planetary pinion 64,
65 and carriers 66 and 67.

【0020】オーバードライブ部40のリングギヤ44
は、クラッチC1 を介して前記リングギヤ62に連結さ
れている。又、前記リングギヤ44とサンギヤ61との
間にはクラッチC2 が設けられている。更に、前記キャ
リア66は、前記リングギヤ63と連結されており、こ
れらキャリア66及びリングギヤ63は出力軸70と連
結されている。
The ring gear 44 of the overdrive section 40
Are connected to the ring gear 62 via a clutch C1. A clutch C2 is provided between the ring gear 44 and the sun gear 61. Further, the carrier 66 is connected to the ring gear 63, and the carrier 66 and the ring gear 63 are connected to an output shaft 70.

【0021】一方、前記キャリア67とハウジングHu
との間にはブレーキB3 及び一方向クラッチF2 が設け
られており、更に、サンギヤ61とハウジングHu との
間には、一方向クラッチF1 を介してブレーキB2 が設
けられ、又、サンギヤ61とハウジングHu との間に
は、ブレーキB1 が設けられている。
On the other hand, the carrier 67 and the housing Hu
A brake B3 and a one-way clutch F2 are provided between the sun gear 61 and the housing Hu, and a brake B2 is provided between the sun gear 61 and the housing Hu via a one-way clutch F1. Hu is provided with a brake B1.

【0022】この自動変速機は、上述のごときトランス
ミッション部を備え、エンジン1の負荷状態を反映して
いるスロットル開度を検出するスロットルセンサ10
0、運転者のアクセルペダルの踏込量を検出するアクセ
ル開度センサ101、及び車速を検出する車速センサ1
02等の信号を入力された自動変速機コントロールコン
ピュータ104Aによって、予め設定された変速パター
ンに従って油圧制御回路106内の電磁ソレノイドバル
ブS1 〜S3 、が駆動・制御され、図3に示されるよう
な、各クラッチ、ブレーキ等の係合の組み合わせが行な
われて変速制御がなされる。
This automatic transmission is provided with a transmission section as described above, and a throttle sensor 10 for detecting a throttle opening degree reflecting the load state of the engine 1.
0, accelerator opening sensor 101 for detecting the amount of depression of the accelerator pedal by the driver, and vehicle speed sensor 1 for detecting the vehicle speed
The electromagnetic solenoid valves S1 to S3 in the hydraulic control circuit 106 are driven and controlled by the automatic transmission control computer 104A to which a signal such as 02 has been input in accordance with a preset shift pattern, as shown in FIG. The shift control is performed by combining the engagement of each clutch, brake and the like.

【0023】図3において、○印は当該クラッチあるい
はブレーキが係合されていることを示し、◎印は当該一
方向クラッチが駆動時に係合されることを示している。
In FIG. 3, a circle indicates that the clutch or the brake is engaged, and a circle indicates that the one-way clutch is engaged during driving.

【0024】なお、図2において符号110はシフトポ
ジションセンサで、運転者によって操作されるN、D、
R等の位置を検出するもの、112はパターンセレクト
スイッチで、E(経済走行)、P(パワー走行)等を選
択するものであり、又、114はエンジンの回転速度を
検出する回転速度センサを示し、116はフットブレー
キ、118はサイドブレーキの作動を検出するブレーキ
スイッチをそれぞれ示している。
In FIG. 2, reference numeral 110 denotes a shift position sensor which is operated by the driver for N, D,
An element for detecting the position of R or the like, 112 is a pattern select switch for selecting E (economical driving), P (power driving), etc. 114 is a rotational speed sensor for detecting the rotational speed of the engine. Reference numeral 116 denotes a foot brake, and 118 denotes a brake switch for detecting operation of a side brake.

【0025】ここにおいて、この実施例では、前記自動
変速機コントロールコンピュータ104Aにこれらの入
力信号の他に、クラッチC2 のドラム回転速度を検出す
るためのC2 センサ120の信号及びクラッチC0 のド
ラム回転速度Ncoを検出するためのC0 センサ121の
信号が併せて入力されている。
In this embodiment, in addition to these input signals, the automatic transmission control computer 104A receives a signal from the C2 sensor 120 for detecting the drum rotation speed of the clutch C2 and the drum rotation speed of the clutch C0. A signal from the C0 sensor 121 for detecting Nco is also input.

【0026】又、エンジン1は、エンジンコントロール
コンピュータ104Bによってその燃料噴射量及び点火
時期等が制御されているが、このエンジンコントロール
コンピュータ104Bには自動変速機コントロールコン
ピュータ104Aからエンジントルクを制御するための
信号SG1 が入力されるようになっている。エンジンコ
ントロールコンピュータ104Bは、自動変速機コント
ロールコンピュータ104Aからのこの信号SG1 によ
る指令に基づいてエンジントルクが所定値となるように
エンジン1を制御する。
The engine 1 is controlled by the engine control computer 104B in terms of fuel injection amount, ignition timing, and the like. The engine control computer 104B has an automatic transmission control computer 104A for controlling engine torque. The signal SG1 is input. The engine control computer 104B controls the engine 1 based on the command from the automatic transmission control computer 104A based on the signal SG1 so that the engine torque becomes a predetermined value.

【0027】なお、エンジントルクを制御する構成自体
については周知のものが採用できる。例えば点火時期を
制御する方法を採用してもよいし、あるいはスロットル
弁又はサブスロットル弁をモータによって制御するよう
な構成を採用してもよいし、更にはこれらの併用による
構成を採用してもよい。
It should be noted that a known structure for controlling the engine torque can be employed. For example, a method of controlling the ignition timing may be employed, or a configuration in which a throttle valve or a sub-throttle valve is controlled by a motor may be employed. Good.

【0028】この実施例では、通常のアクセルペダルに
連動して駆動されるスロットル弁の他にモータによって
駆動されるサブスロットル弁(図示省略)を該スロット
ル弁と直列に設け、このサブスロットル弁の開度を電子
的に制御するようにしている。
In this embodiment, in addition to a throttle valve driven in conjunction with a normal accelerator pedal, a sub-throttle valve (not shown) driven by a motor is provided in series with the throttle valve. The opening is electronically controlled.

【0029】図4〜図6に上記実施例装置において実行
される制御フローを示す。
FIGS. 4 to 6 show a control flow executed in the above-mentioned embodiment apparatus.

【0030】まず、ステップ210において、各種セン
サの信号が入力される。例えば、アクセル開度θ、車速
V、エンジン回転速度Ne 、パターンセレクトスイッチ
のセレクト信号等が入力される。
First, in step 210, signals from various sensors are input. For example, an accelerator opening θ, a vehicle speed V, an engine rotation speed Ne, a select signal of a pattern select switch, and the like are input.

【0031】ステップ220においては、変速判断があ
ったか否か、即ち現在の走行状態が車速−スロットル開
度に応じて予め設定されている変速パターン上の閾値を
跨いだか否かが判断される。もし、変速判断がなかった
場合には、本制御には関係ないため、そのままこの制御
フローを終える。
In step 220, it is determined whether or not a shift has been determined, that is, whether or not the current running state has crossed a threshold on a shift pattern that is set in advance according to the vehicle speed-throttle opening. If there is no shift determination, this control flow is terminated as it has nothing to do with this control.

【0032】変速判断があったときは、ステップ230
に進んで、この変速判断がアップシフトであるか否かが
判断される。又、ステップ240では、第3速段から第
4速段へのアップシフトであるか否かが判断され、ステ
ップ250では、第2速段から第3速段へのアップシフ
トであるか否かが判断される。
When a shift is determined, step 230 is executed.
Then, it is determined whether or not the shift determination is an upshift. In step 240, it is determined whether or not the upshift is from the third speed to the fourth speed. In step 250, it is determined whether or not the upshift is from the second speed to the third speed. Is determined.

【0033】本制御フローは、第2速段から第3速段へ
のアップシフトが実行されるときにのみ実質的に実行さ
れる。
This control flow is substantially executed only when an upshift from the second speed to the third speed is performed.

【0034】即ち、第2速段から第3速段への変速が実
行されるべきと判断されたときには、ステップ260に
進んで、まずその旨の信号出力(ソレノイドバルブの切
換出力)が出された後、ステップ270でエンジン回転
速度Ne 、アクセル開度θの読込みが行われる。ここで
は、変速開始時のトルク相でそれぞれ値を読込んでい
る。
That is, when it is determined that the shift from the second speed to the third speed is to be executed, the routine proceeds to step 260, where a signal output to that effect (switching output of the solenoid valve) is first issued. After that, in step 270, the engine speed Ne and the accelerator opening θ are read. Here, the value is read in each of the torque phases at the start of the shift.

【0035】ステップ280では、この読込まれたエン
ジン回転速度Ne 、アクセル開度θより理想のエンジン
トルクTm の演算が実行される。この実施例では、この
理想エンジントルクTm は、変速中に変化しないように
設定される。なお、この理想エンジントルクTm は、許
容できる範囲で実際のアクセル開度θの変化に応じて変
化させるようにしてもよい。
In step 280, the calculation of the ideal engine torque Tm is executed based on the read engine speed Ne and accelerator opening θ. In this embodiment, the ideal engine torque Tm is set so as not to change during gear shifting. Note that the ideal engine torque Tm may be changed in accordance with a change in the actual accelerator opening θ within an allowable range.

【0036】ステップ290では、アクセル開度の変化
率Δθの演算が行われる。ステップ300では、アクセ
ル開度の変化率Δθが所定値αより大きいか否かが判断
される。アクセル開度の変化率Δθが所定値αより大き
いときは、変速中にアクセル開度が大きく変化すると予
測されるため、本制御を中止する。
In step 290, the rate of change Δθ of the accelerator opening is calculated. In step 300, it is determined whether or not the rate of change Δθ of the accelerator opening is greater than a predetermined value α. When the rate of change Δθ of the accelerator opening is larger than a predetermined value α, the control is stopped because it is predicted that the accelerator opening greatly changes during gear shifting.

【0037】これは、変速終了後の補正制御幅が極端に
大きくなるの避けるためである。即ち、アクセル開度θ
の変化率Δθが所定値αより大きいときは、運転者が強
い加速を要求していると考えられ、本制御を実行すると
確かに変速ショックは低減できるものの、加速感が無く
なって運転者の意図する変速が実行できなくなるため、
この場合は、多少変速ショックを生じても加速性能を重
視するようにしたものである。
This is to prevent the correction control width after the shift is completed from becoming extremely large. That is, the accelerator opening θ
If the rate of change Δθ is greater than the predetermined value α, it is considered that the driver is requesting strong acceleration. When this control is executed, the shift shock can be reduced, but the driver's intention is lost due to the lack of feeling of acceleration. Can not be executed,
In this case, the acceleration performance is emphasized even if a slight shift shock occurs.

【0038】なお、この所定値αは、走行条件(例えば
車速V、変速の種類等)により変化させてもよい。
The predetermined value α may be changed according to the running conditions (for example, the vehicle speed V, the type of shift, etc.).

【0039】ステップ310においては、演算された理
想エンジントルクTmになるように、サブスロットル弁
が制御される。このサブスロットル弁の開度THm は、
エンジン回転速度Ne とアクセル開度θと時間t との関
数となる。即ち、アクセル開度θが変化し、要求エンジ
ントルクTr が変化したとしても、その変化の影響を受
けないようにサブスロットル弁の開度が制御され、実エ
ンジントルクTe を理想エンジントルクTm に制御する
ものである。
In step 310, the sub-throttle valve is controlled so as to attain the calculated ideal engine torque Tm. The opening THm of this sub throttle valve is
It is a function of the engine rotation speed Ne, the accelerator opening θ, and the time t. That is, even if the accelerator opening θ changes and the required engine torque Tr changes, the opening of the sub-throttle valve is controlled so as not to be affected by the change, and the actual engine torque Te is controlled to the ideal engine torque Tm. Is what you do.

【0040】ステップ320においては、変速の終期が
判断される。この判断は、Nc0≦N0 ×i +β1 が成立
するか否かによって判断する。ここで、N0 は出力軸7
0の回転速度(車速センサ102の信号と同義)、i は
第3速段におけるギヤ比、β1 は定数である。なお、こ
のβ1 は走行条件、例えばアクセル開度θや車速V等に
応じて変化させてもよい。
In step 320, the end of the shift is determined. This determination is made based on whether or not Nc0 ≦ N0 × i + β1 holds. Here, N0 is the output shaft 7
A rotation speed of 0 (synonymous with the signal of the vehicle speed sensor 102), i is a gear ratio at the third speed, and β1 is a constant. It should be noted that β1 may be changed in accordance with running conditions, for example, accelerator opening θ, vehicle speed V, and the like.

【0041】変速が終期に至ったと判断されるまでは、
いわゆるループ処理がなされる。やがて、変速が終期に
至ったと判定されるとステップ330に進んで、エンジ
ン回転速度Ne 、アクセル開度θより、このときの要求
エンジントルクTr の演算がなされる。
Until it is determined that the shift has reached the end,
A so-called loop process is performed. Eventually, when it is determined that the shift has reached the end, the routine proceeds to step 330, where the required engine torque Tr at this time is calculated from the engine rotation speed Ne and the accelerator opening θ.

【0042】又、ステップ340では、理想エンジント
ルクTm と要求エンジントルクTrとの比較がなされ
る。もし、この差が所定値γより小さい場合には、ステ
ップ390に進んでフラグFが1に設定される。このフ
ラグFは学習補正を行っても良いことを示すフラグであ
る。
In step 340, a comparison is made between the ideal engine torque Tm and the required engine torque Tr. If the difference is smaller than the predetermined value γ, the routine proceeds to step 390, where the flag F is set to 1. This flag F is a flag indicating that learning correction may be performed.

【0043】その後はステップ360に進んで、サブス
ロットル弁が実エンジントルクTeが要求エンジントル
クTr となるように制御される。
Thereafter, the routine proceeds to step 360, where the sub-throttle valve is controlled so that the actual engine torque Te becomes the required engine torque Tr.

【0044】一方、理想エンジントルクTm と要求エン
ジントルクTrとの差が所定値γよりも大きかった場合
には、ステップ350に進んで、理想エンジントルクT
m が新たなTm に修正される。この修正の仕方は、例え
ば新たなTm が(Tr −Tm)/2というような値とさ
れる。これは、変速の終期に急激にエンジントルクを修
正するのを避けるためである。
On the other hand, if the difference between the ideal engine torque Tm and the required engine torque Tr is larger than the predetermined value γ, the routine proceeds to step 350, where the ideal engine torque Tm
m is modified to a new Tm. The way of this correction is such that the new Tm is a value such as (Tr-Tm) / 2. This is to avoid suddenly correcting the engine torque at the end of the shift.

【0045】その後、ステップ360に進んで、サブス
ロットル弁が実エンジントルクTeが新たなTm となる
ように駆動される。ステップ370では、イナーシャ相
が終了したか否かが判定される。この判定は、Nc0≦N
0 ×i +β2 が成立するか否かによって判定する。ここ
で、β2 はβ1 より小さな定数である。
Thereafter, the routine proceeds to step 360, where the sub-throttle valve is driven such that the actual engine torque Te becomes new Tm. In step 370, it is determined whether the inertia phase has ended. This judgment is Nc0 ≦ N
The determination is made based on whether or not 0 × i + β2 holds. Here, β2 is a constant smaller than β1.

【0046】イナーシャ相が終了したと判定されるまで
は、ステップ330〜360までのフローが繰返され
る。やがて、イナーャ相が終了したと判定されると、ス
テップ380に進んで、再びエンジン回転速度Ne 及び
アクセル開度θから得られる要求エンジントルクTr の
演算がなされ、実エンジントルクTe が要求エンジント
ルクTr に徐々に近付くようにサブスロットルのなまし
処理が実行される。これにより、エンジントルクは変速
の終期(イナーシャ相終了の若干前)から、アクセル開
度θに応じた要求エンジントルクTr への接近が開始さ
れ、イナーシャ相終了の前後に亘って乖離していた要求
エンジントルクと実エンジントルクとの差が解消される
ことになる。
Until it is determined that the inertia phase has ended, the flow of steps 330 to 360 is repeated. Eventually, when it is determined that the inertia phase has ended, the routine proceeds to step 380, where the required engine torque Tr obtained from the engine speed Ne and the accelerator opening θ is calculated again, and the actual engine torque Te becomes the required engine torque Tr. The sub-throttle smoothing process is executed so as to gradually approach. As a result, the engine torque starts approaching to the required engine torque Tr corresponding to the accelerator opening θ from the end of the shift (slightly before the end of the inertia phase), and the engine torque is diverged before and after the end of the inertia phase. The difference between the engine torque and the actual engine torque is eliminated.

【0047】なお、この後ステップ410においてフラ
グFが1であるか否かが判定され、フラグFが1である
と判定されたときは、即ち変速中あまりアクセル開度θ
の変化が無かったと検出されたときは、ステップ420
に進んで、変速時間の検出が行われ、所定の、例えばC
2 油圧の学習補正が実行される。
After that, at step 410, it is determined whether or not the flag F is 1, and when it is determined that the flag F is 1, that is, the accelerator opening θ
If it is detected that there has been no change in
The shift time is detected, and a predetermined time, for example, C
2 The hydraulic pressure learning correction is executed.

【0048】その後、ステップ430でフラグFが0に
リセットされて、このフローを終える。フラグFが0で
あったときには、特に学習補正を実行することなく、そ
のままフローを終える。
Thereafter, in step 430, the flag F is reset to 0, and this flow ends. When the flag F is 0, the flow is terminated without executing the learning correction.

【0049】図7は、上記制御フローが実行されたとき
の変速特性を示した図である。
FIG. 7 is a diagram showing shift characteristics when the above control flow is executed.

【0050】図から明らかなように、アクセル開度θが
上昇する状態下では2点鎖線で示されるように出力軸ト
ルクT0 の変動が大きくなるが、この実施例では破線で
示されるように、理想エンジントルクTm が変速の大部
分一定に保たれ、この結果、実エンジントルクTe も一
定に保たれることになる。従って、自動変速機側では外
乱の全く存在しない状態で変速を行うことができるよう
になるため、諸元通りの変速ショックの小さな変速を実
行することができるようになる。
As is apparent from the drawing, the fluctuation of the output shaft torque T0 increases as indicated by the two-dot chain line when the accelerator opening θ increases, but in this embodiment, as indicated by the broken line, The ideal engine torque Tm is kept constant for most of the shifting, and as a result, the actual engine torque Te is also kept constant. Therefore, the automatic transmission can perform the gearshift without any disturbance, so that it is possible to execute a gearshift with a small gearshift shock as specified.

【0051】又、要求エンジントルクTr と実エンジン
トルクTe との差の解消を変速の終期(イナーシャ相の
若干前)から開始するようにしているため、変速が終了
してから当該差を解消するものに比べ、それだけ滑らか
に、且つ早期に要求エンジントルクと実エンジントルク
とを一致させることができるようになる。
Since the difference between the required engine torque Tr and the actual engine torque Te is eliminated from the end of the shift (slightly before the inertia phase), the difference is eliminated after the shift is completed. The required engine torque can be made to match the actual engine torque more smoothly and earlier than that of the engine.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、自
動変速機は常にエンジン出力が一定、若しくは予定され
た通りに漸増又は漸減する状態で変速を実行することが
できるようになり(言わば外乱の全く無い状態で変速を
実行できるようになり)、変速ショックの小さな変速を
実行することができるようになる。
As described above, according to the present invention, the automatic transmission can execute the gear shifting with the engine output constantly being constant or gradually increasing or decreasing as planned (in other words, the automatic transmission can be executed). The shift can be executed without any disturbance), and a shift with small shift shock can be executed.

【0053】又、この場合に変速の終了時点において生
じる実エンジントルクと運転者の要求している(アクセ
ル開度に応じた)エンジントルクとの差を、変速の終了
前から解消し始めるようにしたため、当該解消をより円
滑に実行できると共に、最終的にアクセル開度に応じた
エンジン出力となるまでの時間を早めることができるよ
うになるという優れた効果が得られる。
In this case, the difference between the actual engine torque generated at the end of the shift and the engine torque required by the driver (corresponding to the accelerator opening) is started to be canceled before the end of the shift. As a result, an excellent effect is obtained in which the cancellation can be performed more smoothly and the time until the engine output finally reaches the engine output corresponding to the accelerator opening can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明の要旨を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing the gist of the present invention.

【図2】図2は、本発明の実施例が適用された自動変速
機及びエンジンの一体制御装置のスケルトン図である。
FIG. 2 is a skeleton diagram of an integrated control device for an automatic transmission and an engine to which an embodiment of the present invention is applied.

【図3】図3は、上記自動変速機における各摩擦係合装
置の係合状態を示す線図である。
FIG. 3 is a diagram showing an engagement state of each friction engagement device in the automatic transmission.

【図4】図4は、上記実施例装置において実行される制
御フローを示す流れ図である。
FIG. 4 is a flowchart showing a control flow executed in the apparatus of the embodiment.

【図5】図5は、図4の続きを示す制御フローである。FIG. 5 is a control flow showing a continuation of FIG. 4;

【ず6】図6は、更に続きを示す制御フローである。FIG. 6 is a control flow showing a further continuation.

【図7】図7は、上記制御フローを実行したときの変速
特性を示す線図である。
FIG. 7 is a diagram showing shift characteristics when the control flow is executed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

104A…自動変速機コントロールコンピュータ、 104B…エンジンコントロールコンピュータ、 θ…アクセル開度、 Tr …アクセル開度θに基づく要求エンジントルク、 Tm …理想エンジントルク。 104A: automatic transmission control computer, 104B: engine control computer, θ: accelerator opening, Tr: required engine torque based on accelerator opening θ, Tm: ideal engine torque.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浅原 則己 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 岡田 孝幸 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−112850(JP,A) 特開 平3−9162(JP,A) 特開 平3−9044(JP,A) 特開 平2−308934(JP,A) 特開 平2−75735(JP,A) 特開 平1−257731(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02D 29/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Noriaki Asahara 1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture Inside Toyota Motor Corporation (72) Inventor Takayuki Okada 1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture Inside Toyota Motor Corporation (56) References JP-A-61-112850 (JP, A) JP-A-3-9162 (JP, A) JP-A-3-9044 (JP, A) JP-A-2-308934 (JP, A) JP-A-2-75735 (JP, A) JP-A-1-257773 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) F02D 29/00

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】変速中にエンジン出力を制御するようにし
た自動変速機及びエンジンの一体制御装置において、 アクセル開度に基づく要求エンジントルクを求める手段
と、変速中における、該要求エンジントルクの変化を抑制す
る特性を有する理想エンジントルクを求める手段と、 変速中における実エンジントルクが、前記理想エンジン
トルクとなるようにエンジントルクを制御するエンジン
トルク制御手段と、 変速の終期を検出する手段と、 アクセル開度に基づく要求エンジントルクと、前記理想
エンジントルクの特性に基づいて現に出力されてきた実
エンジントルクとの差を、変速が未だ終了しない前記変
速終期の段階から解消し始めるべく、前記エンジントル
ク制御手段に指令を出す手段と、 を備えたことを特徴とする自動変速機及びエンジンの一
体制御装置。
An integrated control device for an automatic transmission and an engine for controlling an engine output during a shift, means for obtaining a required engine torque based on an accelerator opening, and a change in the required engine torque during a shift. Suppress
Means for determining an ideal engine torque having the following characteristics: an engine torque control means for controlling the engine torque so that the actual engine torque during the gear shift becomes the ideal engine torque; a means for detecting the end of the gear shift; The engine torque control is performed so as to start eliminating the difference between the required engine torque based on the degree and the actual engine torque actually output based on the characteristic of the ideal engine torque from the end stage of the shift where the shift is not yet ended. Means for issuing a command to the means, and an integrated control device for an automatic transmission and an engine.
【請求項2】変速中にエンジン出力を制御するようにし
た自動変速機及びエンジンの一体制御装置において、 アクセル開度に基づく要求エンジントルクを求める手段
と、変速中における、該要求エンジントルクの変化を抑制す
る特性を有する理想エンジントルクを求める手段と、 変速中における実エンジントルクが、前記理想エンジン
トルクとなるようにエンジントルクを制御するエンジン
トルク制御手段と、を備えると共に、 変速の途中前記要求トルクに応じて前記理想トルクを
修正することを特徴とする自動変速機及びエンジンの一
体制御装置。
2. An integrated control device for an automatic transmission and an engine for controlling an engine output during a shift, comprising: means for determining a required engine torque based on an accelerator opening; and a change in the required engine torque during the shift. Suppress
Means for determining an ideal engine torque with that property, the actual engine torque during shifting, and engine torque control means for controlling the engine torque so that the ideal engine torque, provided with a, the required torque in the middle of the shift An integrated control device for an automatic transmission and an engine, wherein the ideal torque is corrected according to the following.
【請求項3】請求項において、 前記理想トルクの修正を、該理想トルクと前記要求トル
クとの差が大きいときに実行することを特徴とする自動
変速機及びエンジンの一体制御装置。
3. The method of claim 2, the modification of the ideal torque, automatic transmission and an integral control system for an engine, characterized in that the run when the difference between the required torque and the ideal torque is large.
JP3133640A 1991-05-09 1991-05-09 Integrated control device for automatic transmission and engine Expired - Fee Related JP2952725B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3133640A JP2952725B2 (en) 1991-05-09 1991-05-09 Integrated control device for automatic transmission and engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3133640A JP2952725B2 (en) 1991-05-09 1991-05-09 Integrated control device for automatic transmission and engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04334734A JPH04334734A (en) 1992-11-20
JP2952725B2 true JP2952725B2 (en) 1999-09-27

Family

ID=15109548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3133640A Expired - Fee Related JP2952725B2 (en) 1991-05-09 1991-05-09 Integrated control device for automatic transmission and engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2952725B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003054291A (en) 2001-08-17 2003-02-26 Toyota Motor Corp Integrated control device of vehicle
JP5191978B2 (en) * 2009-11-18 2013-05-08 ジヤトコ株式会社 Control device for automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04334734A (en) 1992-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5876301A (en) Integral control system for engine and automatic transmission
US6908413B2 (en) Driving control apparatus for vehicle and driving control method for vehicle
JP2932447B2 (en) Control device for automatic transmission for vehicles
JP2952725B2 (en) Integrated control device for automatic transmission and engine
JPH11108176A (en) Fastening force control device for lock up clutch
US5842951A (en) Speed change control system for automatic transmission
JP3052218B2 (en) Creep control device for automatic transmission for vehicles
JP3582627B2 (en) Automatic transmission select control device
JP3656506B2 (en) Creep force control device for vehicle automatic transmission
JP2537946B2 (en) Torque converter slip control device
JPH1059022A (en) Gear change controller of automatic transmission
JP3224611B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JP3152111B2 (en) Shift control method for automatic transmission
JP2949155B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP3620229B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH0449408Y2 (en)
JP3042146B2 (en) Start control device for automatic transmission for vehicles
JPH09105341A (en) Control unit for automatic transmission
JP2001280485A (en) Creep strength control device for transmission for vehicle.
JP3259598B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP2959929B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP3119132B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3348141B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP3042221B2 (en) Control device for automatic transmission and engine
JP2928314B2 (en) Control device for vehicle with automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees