JP2945357B2 - Cdma方式の移動局装置及び制御局装置 - Google Patents

Cdma方式の移動局装置及び制御局装置

Info

Publication number
JP2945357B2
JP2945357B2 JP20963997A JP20963997A JP2945357B2 JP 2945357 B2 JP2945357 B2 JP 2945357B2 JP 20963997 A JP20963997 A JP 20963997A JP 20963997 A JP20963997 A JP 20963997A JP 2945357 B2 JP2945357 B2 JP 2945357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
cell
base station
station device
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20963997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1141645A (ja
Inventor
崇昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP20963997A priority Critical patent/JP2945357B2/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to CN98801016A priority patent/CN1234930A/zh
Priority to US09/147,832 priority patent/US6633556B1/en
Priority to DE1998629352 priority patent/DE69829352T2/de
Priority to EP19980932552 priority patent/EP0928078B1/en
Priority to AU82433/98A priority patent/AU8243398A/en
Priority to PCT/JP1998/003201 priority patent/WO1999004513A1/ja
Priority to ES98932552T priority patent/ES2239396T3/es
Publication of JPH1141645A publication Critical patent/JPH1141645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945357B2 publication Critical patent/JP2945357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
    • H04W36/322Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by location data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CDMA(Cod
e Division Multiple Acces
s)方式のデータ伝送を行う移動局装置及び基地局装置
並びにそれらを用いた通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】第3世代の移動通信システムでは、無線
アクセス方式にCDMA方式が採用される予定である。
CDMA方式においては、一般に、各無線基地局が送信
する電波信号(下り回線)に対して各無線セル(無線基地
局)固有の拡散コードを使用し、各移動局が送信する電
波信号(上り回線)に対して各移動局固有の拡散コードを
使用する。
【0003】また、CDMA方式では、隣接する無線セ
ル(以下、必要に応じてセルと省略する)間で同一周波
数を利用できるという利点を活かし、移動局がセル間に
渡る移動を行なった場合のハンドオーバ方式として、移
行元セルの基地局及び移行先セルの基地局からの電波信
号を合成するソフトハンドオーバ方式を採用する。
【0004】このハンドオーバを実行するために、移動
局は移行先セルの基地局を探し出す周辺セル・サーチを
行なう必要がある。各基地局は、とまり木チャネルと呼
ばれる無線チャネルを常時送信している。このとまり木
チャネルは、各セル(基地局)で固有の拡散コードを使っ
て送信される。
【0005】したがって、各基地局は報知情報として自
局の周辺セルで使用する拡散コードを移動局へ通知す
る。一方、移動局は通知された拡散コードを使用する無
線チャネル(周辺セルのとまり木チャネル)の回線品質
(受信SIR(信号対干渉電力比)又は受信Eb/I0
(1ビット当たりの受信信号エネルギー対干渉、熱絶御
電力スペクトル密度比))を周期的に測定し、測定結果
を網側へ通知する。このような、いわゆる周辺セル・サ
ーチを行うことにより、網は移動局がどのセルへ移行中
であるのかを判定することができる。
【0006】図4は、従来の移動通信システムの概略構
成を示す図であり、特にハンドオーバに関連するものを
示したものである。この移動通信システムは、移動局、
無線基地局、及び制御局から主に構成されている。
【0007】移動局Mは、無線基地局との間で電波信号
を送受信する無線送受信手段41と、無線送受信手段4
1が受信した受信信号に含まれる制御情報を解読するメ
ッセージ解読手段42と、網側から指示された周辺セル
サーチを行なう対象の拡散コード、すなわち周辺セルで
使用している拡散コードを記憶するための拡散コード記
憶手段43と、無線送受信手段41が受信した受信信号
の回線品質を測定する受信品質測定手段44と、拡散コ
ード記憶手段43が記憶する周辺セルで使用する拡散コ
ードを順次受信品質測定手段44に対して設定し、受信
品質測定周期及び測定回数の管理を行ない、その測定結
果に対して平均化処理を行なう周辺セルサーチ制御手段
45と、網への制御情報を含むメッセージを生成するメ
ッセージ生成手段46とから構成されている。
【0008】また、無線基地局Bは、移動局との電波信
号を送受信する複数の無線送受信手段47と、制御局と
の間で制御信号、すなわち無線経由での移動局制御信号
及び無線基地局制御信号を送受信する有線送受信手段4
8と、制御局からの指示に従って、無線送受信手段48
を制御する無線機制御手段49とから構成される。この
ように構成された複数の無線基地局Ba、Bb、Bcが
設置されている。
【0009】また、制御局Cは、自局配下の無線基地局
が使用する固有の拡散コードを記憶する置局配置記憶手
段50と、置局配置記憶手段50が記憶する置局配置情
報に基づいて各無線セル毎の周辺セル情報を生成する周
辺セル情報生成手段51と、無線基地局Ba、Bb、B
cとの間で授受する制御信号を送受信する有線送受信手
段52と、移動局からの制御情報を解読するメッセージ
解読手段53と、移動局からの周辺セルサーチ結果報告
及び置局配置記憶手段50からの情報に基づいて移動局
の移動方向先のセルを判定する移動方向判定手段54
と、移動方向判定手段54からの情報に基づいてハンド
オーバが必要と判定した場合に移動局M及び無線基地局
Bに対してハンドオーバの実行を指示するハンドオーバ
制御手段55と、移動局M及び無線基地局Bに対する制
御情報を含むメッセージを生成するメッセージ生成手段
56とから構成される。
【0010】次に、上記のように構成された従来の移動
通信システムのハンドオーバに関する動作を図5を用い
て説明する。
【0011】各無線基地局が下り回線で使用する拡散コ
ードは、あらかじめ設定されているものとし、この設定
に関する情報は制御局の置局配置記憶手段で管理されて
いる。
【0012】無線基地局Baの無線機制御手段は、あら
かじめ設定されている拡散コードCaを下り回線に使用
し、移動局Mは、移動局固有の拡散コードCmを上り回
線に使用する。
【0013】移動局Mは、セルaに在圏しており、セル
aをサービスする無線基地局Baからの周辺セル拡散コ
ード通知を受信することで、周辺セルで使用する拡散コ
ードを拡散コード記憶手段に記憶している(601)。
【0014】周辺セルサーチ制御手段は、タイマTにセ
ルサーチ実行周期Δtを設定する(602)。そして、
タイマTがカウントアップすると(603)、拡散コー
ド記憶手段に記憶されている周辺セルが使用する拡散コ
ードを順次受信品質測定手段に対して設定し、受信品質
測定手段により無線基地局Ba周辺のセルからの受信品
質を測定する(604)。
【0015】次いで、周辺セルサーチ結果を網へ報告す
る。ここでは、1回の周辺セルサーチを実行するごとに
網へ報告する場合を例として説明しているが、必ずしも
毎回報告する必要はない。
【0016】移動局Mからの周辺セル受信品質報告に基
づいて、制御局Cの移動方向判定手段はまず移動方向を
判定して(605)、セル移行の要否を判定する。セル
移行が不要と判定されると(606)、移動局への制御
情報は送信しないので、再び周辺セルからの受信品質を
測定する(604)。
【0017】移動方向を判定して(605)、セル移行
が必要と判定されると、すなわち移動局Mがセルaから
セルbへ移行中であると判定されると、セルbをサービ
スする無線基地局Bbに対して、移動局Mへの下り回線
送信及び移動局Mからの上り回線受信の開始を指示す
る。また、移動局Mに対して、無線基地局Ba及びBb
からの下り回線の受信開始を指示する。これをソフトハ
ンドオーバ指示という。
【0018】その後、ソフトハンドオーバ状態を経て
(608)、移動局Mがセルbへ移行した後に、制御局
は移動局に対してセルbの周辺セルで使用する拡散コー
ドを通知する。
【0019】以上のように、隣接するセル間で同一周波
数を使用している場合のハンドオーバは、移動局におい
て周辺セルサーチを行い、この結果を網へ報告すること
により実行する。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】CDMA方式では、隣
接するセルにおいても同一の周波数を利用できるため、
単一の周波数のみを使用してサービスエリアの全域をカ
バーすることができる。しかしながら、CDMA方式で
は、一つの周波数を使用して収容できるユーザ数は干渉
量によって決定されるために上限が存在する。
【0021】一方、セル当たりの収容ユーザ数を拡大す
るためには、複数の周波数を使用することが必要とな
る。また、移動通信システムが適用されるサービスエリ
アにおいては、都心部等の非常に高トラヒックの地域
と、郊外等の低いトラヒックの地域まで様々であり、地
域毎で要求されているトラヒック量に見合った周波数を
使用する形態とすることが望ましい。したがって、サー
ビスエリア内においては、地域毎で使用する周波数を自
由に設定可能とした上で、ハンドオーバを実現する必要
がある。
【0022】しかしながら、上記の移動通信システム
は、サービスエリア全域で同一の周波数を使用すること
が前提となっており、周波数が異なるサービスエリア間
で使用すると、異なる周波数に設定されたセル間で良好
にハンドオーバを行うことができないという問題を有し
ている。
【0023】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、周波数が異なるサービスエリア間であっても良好
にハンドオーバを行うことができる移動通信システム及
び移動通信方法を提供することを目的とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明は、移動局装置の
移動方向を推定し、移行先のセルで現在使用中の周波数
が使用できない場合には、周波数の切替えを行い、その
後、ハンドオーバを行うようにした。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明の移動通信システムは、第
1の周波数で通信している第1の無線セルから前記第1
の周波数と異なる第2の周波数で通信する第2の無線セ
ルに対して無線セルサーチを行う際に、移動局装置内で
前記第1の周波数を前記第2の周波数に切替えてCDM
A方式のデータ送受信を行う構成を採る。
【0026】また、本発明の移動通信システムは、第1
の周波数で通信している第1の無線 セルから前記第1の
周波数と異なる第2の周波数で通信する第2の無線セル
にセル移行する以前に、移動局装置内で前記第1の周波
数を前記第2の周波数に切替えてCDMA方式のデータ
送受信を行う構成を採る。
【0027】また、本発明の移動通信方法は、第1の周
波数で通信している第1の無線セルから前記第1の周波
数と異なる第2の周波数で通信する第2の無線セルにセ
ル移行する以前に、移動局装置内で前記第1の周波数を
前記第2の周波数に切替えてCDMA方式のデータ送受
信を行う構成を採る。
【0028】これらの構成によれば、サービスエリア内
の地域毎で、使用する周波数が異なるような場合であっ
ても、使用周波数が異なるセル間においてもハンドオー
バを実行できる。
【0029】また、本発明は、移行先の無線セルが第2
の無線セルと接する第1の無線セルであるときに、周波
数の切替を行う構成を採る。
【0030】また、本発明は、移行先の無線セルが第2
の周波数を設定する第2の無線セルと接する第1の周波
数を設定する第1の無線セルであるときに、移動局装置
が周波数圏外に移行するかどうかを判定する構成を採
る。
【0031】これらの構成によれば、移行先のセルが第
1の無線セルと第2の無線セルとの間の境界セルである
ときに周波数の切替を行うので、第1の周波数を第2の
無線セルで設定された第2の周波数に事前に確実に切替
えることができるので、周波数の異なるセル間のハンド
オーバを安定して行うことができる。
【0032】また、本発明の移動通信方法においては、
第1の周波数で通信している周波数圏内において、移動
局装置が前記周波数圏外に移行するかどうかを判定し、
移動局装置が前記周波数圏外に移行する場合に、移動局
装置内で前記第1の周波数を前記第1の周波数と異なる
第2の周波数に切替えてCDMA方式のデータ送受信
行う構成を採るので、周波数の異なるセル間のハンドオ
ーバを安定して行うことができる。
【0033】なお、本発明においては、上記いずれかに
記載の移動通信システムに使用する移動局装置及び基地
局装置をも含むものとする。
【0034】以下、本発明の実施の形態について、添付
図面を参照して詳細に説明する。本発明は、サービスエ
リア内の地域毎で、使用する周波数が異なるような場合
であっても、網側(制御局)において移動局が同一周波
数を使用できるエリア内を移動しているのか、あるいは
同一周波数を使用できないエリアへ移動しているのかを
判定し、移動局で事前に周波数を切替えることにより、
使用周波数が異なるセル間においてもハンドオーバを実
行できる優れた移動通信システムを提供する。
【0035】図1は本発明の一実施形態に係る移動通信
システムの概略構成を示すブロック図である。この移動
通信システムは、移動局M、無線基地局Ba、Bb、B
c、及び制御局Cで構成されている。
【0036】移動局Mにおいて、無線送受信手段11
は、無線基地局との電波信号の送受信を行う。メッセー
ジ解読手段12は、無線送受信手段11が受信した受信
信号に含まれる制御情報を解読する。拡散コード記憶手
段13は、網側から指示された周辺セルサーチを行なう
対象の拡散コード、すなわち周辺セルで使用している拡
散コードを記憶する。
【0037】周波数切替手段14は、制御局Cからの指
示によって無線送受信手段11へ設定する周波数を切替
える。受信品質測定手段15は、無線送受信手段11が
受信した受信信号の回線品質(受信レベル等)を測定す
る。周辺セルサーチ制御手段16は、拡散コード記憶手
段13が記憶する周辺セルで使用する拡散コードを順次
受信品質測定手段15に対して設定し、受信品質測定周
期及び測定回数の管理を行ない、その測定結果に対して
平均化処理を行なう。メッセージ生成手段17は、網へ
の制御情報を含むメッセージを生成する。
【0038】また、無線基地局Ba、Bb、Bcにおい
て、無線送受信手段18は、移動局Mとの間で電波信号
を送受信する。有線送受信手段19は、制御局Cとの間
で制御信号、すなわち無線経由での移動局制御信号及び
無線基地局制御信号を送受信する。無線機制御手段20
は、制御局Cからの指示にしたがって、無線送受信手段
18を制御する。なお、無線基地局の無線送受信手段1
8は、それぞれ異なる周波数を設定することができる。
本実施の形態では、無線基地局Ba及びBbにおいては
周波数f1及びf2を使用し、無線基地局Bcにおいて
は周波数f1のみを使用する。
【0039】制御局Cにおいて、置局配置記憶手段21
は、自局配下の無線基地局が使用する固有の拡散コード
を記憶する。周辺セル情報生成手段22は、置局配置記
憶手段21に記憶された置局配置情報に基づいて各セル
毎の周辺セル情報を生成する。有線送受信手段23は、
無線基地局と授受する制御信号を送受信する。
【0040】メッセージ解読手段24は、移動局Mから
の制御情報を解読する。移動方向判定手段25は、移動
局Mからの周辺セルサーチ結果報告及び置局配置記憶手
段21からの情報に基づいて移動局Mの移動方向先のセ
ルを判定する。同一周波数圏外判定手段26は、移動方
向判定手段25からの移動方向先セル情報及び置局配置
記憶手段21からの情報に基づいて移動局Mが同一周波
数圏外へ移動しようとしているか否かを判定する。
【0041】ハンドオーバ制御手段27は、移動方向判
定手段25からの情報に基づいてソフトハンドオーバが
必要であると判定した場合に、移動局M及び無線基地局
に対してハンドオーバの実行を指示し、同一周波数圏外
判定手段26からの情報に基づいて周波数切替が必要で
あると判定した場合に、移動局M及び無線基地局に対し
て周波数切替(セル内ハードハンドオーバ)の実行を指
示する。メッセージ生成手段28は、移動局M及び無線
基地局に対する制御情報を含むメッセージを生成する。
【0042】次に、上記構成を有する移動通信システム
において実際にハンドオーバを行う場合について説明す
る。図2は本発明の一実施形態に係る移動通信システム
の動作を示すシーケンス図であり、図3は本発明の一実
施形態における移動局Mの移動経路とセル(無線基地局)
との関係を示す図である。ここでは、移動局M2が図3
に示す高トラヒックエリアにおいて周波数f2(第1の
周波数)を使用し、通信中に低トラヒックエリアに向っ
て移動を行なって、周波数f1(第2の周波数)に切替
える場合について説明する。
【0043】各無線基地局が下り回線で使用する拡散コ
ードは、あらかじめ設定されているものとし、この設定
に関する情報は制御局の置局配置記憶手段21で管理さ
れている。そして、周辺セル情報生成手段22におい
て、置局配置記憶手段21に記憶された置局配置情報に
基づき各セル毎の周辺セル情報が生成される。
【0044】無線基地局Baの無線機制御手段20は、
あらかじめ設定されている拡散コードCaを下り回線に
使用し、移動局Mは移動局固有の拡散コードCmを上り
回線に使用する。
【0045】移動局Mと制御局Cとの間では、移動局M
のメッセージ生成手段17で生成された制御情報等のメ
ッセージが移動局Mの無線送受信手段11から基地局B
の無線送受信手段18に送られ、有線送受信手段19を
介して制御局Cの有線送受信手段23に送られる。そし
て、そのメッセージは、制御局Cのメッセージ解読手段
24で解読される。
【0046】一方、制御局Cのメッセージ生成手段28
で生成された制御情報等のメッセージは、制御局Cの有
線送受信手段23から基地局Bの有線送受信手段19に
送られ、無線送受信手段18を介して移動局Mの無線送
受信手段11に送られる。そして、そのメッセージは、
移動局Mのメッセージ解読手段12で解読され、拡散コ
ード記憶手段13や周波数切替手段14に送られる。
【0047】移動局Mは、第1の周波数であるf2を含
む2つの周波数f1、f2を無線送受信手段18で設定
された第1の無線セルであるセルaに在圏しており、セ
ルaをサービスする無線基地局Baからの周辺セル拡散
コード通知を受信することにより、周辺セルで使用する
拡散コードを拡散コード記憶手段13に記憶する(30
1)。
【0048】周辺セルサーチ制御手段16は、タイマT
にセルサーチ実行周期Δtを設定する(302)。タイ
マTがカウントアップすると(303)、拡散コード記
憶手段13に記憶された周辺セルの使用する拡散コード
を順次受信品質測定手段15に対して設定し、受信品質
測定手段15は無線基地局Ba周辺セルからの受信レベ
ル等の受信品質を測定する(304)。
【0049】次に、周辺セルサーチ結果を網へ報告す
る。ここでは、1回の周辺セルサーチを実行する毎に網
へ報告する場合を例として説明しているが、必ずしも毎
回報告する必要はない。
【0050】移動局Mからの周辺セル受信品質報告に基
づいて、制御局Cの移動方向判定手段25は、移動局M
の移動方向を判定する(305)。判定方法の一例とし
ては、移動局Mからの周辺セル受信品質報告に含まれる
各セルZ1,Z2,…,Znからの受信品質レベルL1,
L2,…,Lnから受信品質が最大のものを選択し、こ
れを移動方向であると判定する。したがって、セルZk
の受信品質レベルLkが最大であれば移動方向先セルを
Zkであると判定することになる。
【0051】更に、セル移行の要否を判定する。判定方
法の一例としては、移動局Mが通信中のセルZ0からの
受信品質レベルL0とLkとの間のレベル差と、セル移
行判定のためのしきい値ΔLTとを比較して、│L0−
Lk│>LTならばセル移行要、│L0−Lk│≦LT
ならばセル移行不要と判定する。
【0052】セル移行が不要と判定されると(30
6)、同一周波数圏外判定手段26において、移動方向
判定手段25が判定した移行先セルZkが周波数f2を
使用しているエリアの境界であるか否かを、置局配置記
憶手段21が記憶する情報、すなわち各セルで使用する
周波数の配置情報に基づいて判定することにより、同一
周波数圏外、すなわち周波数f2が使用できる周波数圏
外に移行するかどうかの判定を行なう(307,30
8)。更に、その結果に基づいて、制御局Cにおいて、
周波数切替の要否を判定する。
【0053】同一周波数圏外であると判定する移動局M
のポイントは、第1の無線セルであるセルa又はセルb
から周波数f1のみが設定された第2の無線セルである
セルcに対して無線セルサーチを行う際とする。また、
このポイントは、第1の無線セルルa又はセルbから第
2の無線セルであるセルcにセル移行する以前であって
も良い。
【0054】更に、移動方向判定手段25からの指示に
おいて、移行先の無線セルが第2の無線セルと接する第
1の無線セルであるときであっても良い。この場合、周
波数f2を第2の無線セルで設定された周波数f1に事
前に確実に切替えることができるので、周波数の異なる
セル間のハンドオーバを安定して行うことができる。す
なわち、図3において移動局Mがセルaからセルbへ移
動していく過程で周辺セル受信品質を報告することによ
り、網は移動局Mがf2を使用しているエリア(同一周
波数圏内)の境界セルであるセルbへ移動中であること
を認識できる。
【0055】次いで、周波数切替が必要と判定される
と、制御局Cは無線基地局Baに対して周波数f1での
送受信設定を指示した後、移動局Mに対して周波数の切
替を指示する(図3のセルa)。この指示に基づいて移
動局Mは、周波数切替を行う(309)。
【0056】移動局Mが図3のセルbに達した時点では
周波数がf1となっているので、移動局Mは周波数f1
において周辺セルサーチを実行することにより、移行先
セルcを検出することができる。このため、網(制御局
C)は、ハンドオーバ制御手段27により、移動局Mか
らの周辺セル受信品質報告によってセルbからセルcへ
のソフトハンドオーバを指示することができる。したが
って、移動局Mでは、その指示にしたがってソフトハン
ドオーバ状態となる(310)。
【0057】その後、移動局Mからの周辺セル受信品質
報告に基づいて、制御局Cの移動方向判定手段25はセ
ル移行の要否を判定する。セル移行が必要と判定される
と、すなわち移動局Mがセルbからセルcへ移行中であ
ると判定されると、セルcをサービスする無線基地局B
cに対して、移動局Mへの下り回線送信及び移動局Mか
らの上り回線受信の開始を指示する。また、移動局Mに
対して、無線基地局Bbからの下り回線の受信開始を指
示する。そして、移動局Mがセルcへ移行した後に、制
御局Cは移動局Mに対してセルcの周辺セルで使用する
拡散コードを通知する。
【0058】このように、移動局Mが同一の周波数を使
用できるエリア(同一周波数圏内)の境界へ達する以前
に、網が同一周波数圏外へ移行中であることを検知した
ときに、事前に移動局Mへ周波数切替を指示する。これ
により、移動局Mがハンドオーバのために実行する周辺
セルサーチにおける受信周波数を一つに制限したまま
で、異なる周波数を使用するセル間においてもハンドオ
ーバを良好に実行することができる。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、網側にお
いて移動局が同一周波数を使用できるエリア内を移動し
ているのか、あるいは同一周波数を使用できないエリア
へ移動しているのかを判定し、移動局で事前に使用する
周波数を切替えるので、サービスエリア内の地域毎で使
用する周波数が異なるような場合であっても、使用周波
数が異なるセル間でハンドオーバを良好に実行すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る移動通信システムの
概略構成を示すブロック図。
【図2】一実施形態に係る移動通信システムのシーケン
ス図。
【図3】本発明の移動通信方法を説明するための図。
【図4】従来の移動通信システムの概略構成を示すブロ
ック図。
【図5】従来の移動通信システムのシーケンス図。
【符号の説明】
11 無線送受信手段 12,24 メッセージ解読手段 13 拡散コード記憶手段 14 周波数切替手段 15 受信品質測定手段 16 周辺セルサーチ制御手段 17,28 メッセージ生成手段 18 無線送受信手段 19,23 有線送受信手段 20 無線機制御手段 21 置局配置記憶手段 22 周辺セル情報生成手段 25 移動方向判定手段 26 同一周波数圏外判定手段 27 ハンドオーバ制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04Q 7/00 - 7/38 H04J 13/00 - 13/06

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局装置と複数の周波数で通信可能な
    無線通信手段と、 移動局装置の移動方向が、第1周波数と第2周波数との
    双方で通信可能であり且つ第1周波数で通信中である第
    1基地局装置のセルから、第2周波数で通信を行う第2
    基地局装置のセル方向である場合に、受信した前記第1
    周波数から前記第2周波数への切替えを指示する周波数
    切替え指示信号に従って周波数の切替えを行う周波数切
    替手段とを有し、 周波数切替え後の前記第1基地局装置のセルから前記第
    2基地局装置のセルへの移行の際にソフトハンドオーバ
    ーを実行する、ことを特徴とするCDMA方式の移動局
    装置。
  2. 【請求項2】 周波数切替手段は、第2基地局装置のセ
    ルとの境界である第1基地局装置のセルより移動方向手
    前側に位置する第1基地局装置のセル内で、周波数切替
    え指示信号を受信して周波数の切替えを行うこと、を特
    徴とする請求項1記載のCDMA方式の移動局装置。
  3. 【請求項3】 通信中の基地局装置との通信に使用して
    いる周波数を使用して周期的に周辺セルサーチを実行す
    ることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに
    記載のCDMA方式の移動局装置。
  4. 【請求項4】 移動局装置と通信する複数の基地局装置
    との間で通信を行なう通信手段と、 前記基地局装置を介して取得した前記移動局装置からの
    周辺セルサーチ結果により前記移動局装置の移動方向を
    判定する移動方向判定手段と、 移動局装置の移動方向が、第1周波数と第2周波数との
    双方で通信可能であり且つ第1周波数で通信中である第
    1基地局装置のセルから、第2周波数で通信を行う第2
    基地局装置のセル方向である場合に、前記移動局装置に
    対して前記第1周波数から前記第2周波数への切替えを
    指示する周波数切替え指示信号を送出する周波数切替指
    示手段と、 周波数切替え後の前記第1基地局装置のセルから第2基
    地局装置のセルへの移 行の際にソフトハンドオーバーを
    実行するハンドオーバー制御手段と、 を具備することを特徴とするCDMA方式の制御局装
    置。
  5. 【請求項5】 周波数切替指示手段は、移動局装置が、
    第2基地局装置との境界セルである第1基地局装置より
    移動方向手前側に位置する第1基地局装置のセルに在圏
    するときに、移動局装置に対して周波数切替え指示信号
    を送信し、ソフトハンドオーバー実行開始以前に周波数
    への切替えを指示すること、を特徴とする請求項4記載
    のCDMA方式の制御局装置。
  6. 【請求項6】 移動方向判定手段が判定した移動方向先
    に存在する基地局装置のセル内で、現在の通信に使用中
    の第1周波数が使用可能か否かを判定する同一周波数圏
    外判定手段を具備し、周波数切替指示手段は、同一周波
    数圏外判定手段の判定結果に従って、前記移動局装置に
    対する周波数切替え指示信号を送出することを特徴とす
    る請求項4又は請求項5記載のCDMA方式の制御局装
    置。
  7. 【請求項7】 同一周波数圏外判定手段は、各基地局装
    置の使用周波数を記憶した置局配置記憶手段を有し、こ
    の置局配置記憶手段に記憶された各基地局装置の周波数
    と現在の通信に使用中の第1周波数とを比較して、移動
    方向先に存在する基地局装置のセル内で第1周波数が使
    用可能か否かを判定することを特徴とする請求項6記載
    のCDMA方式の制御局装置。
  8. 【請求項8】 移動局装置の移動方向が第1周波数で通
    信中の第1基地局装置のセルから第2周波数で通信を行
    う第2基地局装置のセル方向であることを判定・検出す
    る工程と、前記第1基地局装置のセルから第2基地局装
    置のセル方向への移動が検出された場合に、前記移動局
    装置の通信周波数を前記第1周波数から前記第2周波数
    へ切替える工程と、前記周波数切替え後の第1基地局装
    置のセルから第2基地局装置のセルへの移行の際にソフ
    トハンドオーバー制御を実行する工程と、を有すること
    を特徴とするCDMA方式の無線通信方法。
  9. 【請求項9】 移動局装置の通信周波数を第1周波数か
    ら第2周波数へ切替える工程は、制御局装置が、移動局
    装置からのセルサーチ結果報告により当該移動局装置の
    移動方向を判定し、その移動方向先にある第2基地局装
    置のセル内で現在通信中の第1周波数が使用できない場
    合に、前記移動局装置に対して周波数切替え指示信号を
    送信することにより行なう、ことを特徴とする請求項8
    記載の CDMA方式の無線通信方法。
JP20963997A 1997-07-19 1997-07-19 Cdma方式の移動局装置及び制御局装置 Expired - Fee Related JP2945357B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20963997A JP2945357B2 (ja) 1997-07-19 1997-07-19 Cdma方式の移動局装置及び制御局装置
US09/147,832 US6633556B1 (en) 1997-07-19 1998-07-16 Mobile communications system and mobile communications method
DE1998629352 DE69829352T2 (de) 1997-07-19 1998-07-16 System und verfahren für mobile telekommunikation
EP19980932552 EP0928078B1 (en) 1997-07-19 1998-07-16 Mobile communications system and mobile communications method
CN98801016A CN1234930A (zh) 1997-07-19 1998-07-16 移动通信系统和移动通信方法
AU82433/98A AU8243398A (en) 1997-07-19 1998-07-16 Mobile communications system and mobile communications method
PCT/JP1998/003201 WO1999004513A1 (fr) 1997-07-19 1998-07-16 Systeme et procede de telecommunications mobiles
ES98932552T ES2239396T3 (es) 1997-07-19 1998-07-16 Sistema y procedimiento de telecomunicaciones moviles.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20963997A JP2945357B2 (ja) 1997-07-19 1997-07-19 Cdma方式の移動局装置及び制御局装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1141645A JPH1141645A (ja) 1999-02-12
JP2945357B2 true JP2945357B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=16576128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20963997A Expired - Fee Related JP2945357B2 (ja) 1997-07-19 1997-07-19 Cdma方式の移動局装置及び制御局装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6633556B1 (ja)
EP (1) EP0928078B1 (ja)
JP (1) JP2945357B2 (ja)
CN (1) CN1234930A (ja)
AU (1) AU8243398A (ja)
DE (1) DE69829352T2 (ja)
ES (1) ES2239396T3 (ja)
WO (1) WO1999004513A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE514264C2 (sv) * 1999-05-07 2001-01-29 Ericsson Telefon Ab L M Ett kommunikationssystem
JP2001086035A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Nec Corp Cdmaにおけるセルサーチ方法
DE69918730T2 (de) * 1999-09-30 2005-07-21 Fujitsu Ltd. Mobiles kommunikationssystem
EP1225782A4 (en) 1999-10-29 2002-11-27 Fujitsu Ltd TECHNIQUE FOR TRANSFER CONTROL OF AN AMCR SYSTEM, BASE STATION USED THEREFOR AND BASE STATION CONTROL UNIT
KR20010068446A (ko) * 2000-01-05 2001-07-23 정용주 씨디엠에이 무선사설교환기/키폰시스템의 가입자 로밍제어 방법
KR100592597B1 (ko) * 2001-01-10 2006-06-26 한국전자통신연구원 압축 모드 및 인접 기지국 간 공통 주파수를 이용한핸드오버 방법
US7593367B2 (en) * 2002-06-14 2009-09-22 Qualcomm Incorporated Frequency scan for CDMA acquisition
JP5049463B2 (ja) 2004-12-14 2012-10-17 富士通株式会社 無線通信システム及び基地局及び移動局及び無線通信方法
US20060146758A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Harris John M Method to facilitate dynamic allocation of spreading code resources
JP5510474B2 (ja) * 2012-02-06 2014-06-04 富士通株式会社 基地局及び移動局及び無線通信システム及び無線通信方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5295153A (en) 1992-04-13 1994-03-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson CDMA frequency allocation
EP0917308A1 (en) * 1992-04-17 1999-05-19 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Mobile assisted handover using CDMA
EP0624994B1 (en) 1993-05-12 2000-04-05 Ntt Mobile Communications Network Inc. Hand-off method and mobile station for spread spectrum communications system
JP3080205B2 (ja) * 1993-05-12 2000-08-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ スペクトラム拡散移動通信の通信中チャネル切替方法
JPH0750870A (ja) 1993-08-04 1995-02-21 Sony Corp 通信端末装置
KR970008949B1 (en) * 1994-11-16 1997-06-03 Korea Electronics Telecomm Method and system for providing a frequency handoff in communication in a cdma cellular telephone system
JP3274337B2 (ja) * 1995-12-27 2002-04-15 株式会社東芝 Cdmaセルラ無線システム
JP2803720B2 (ja) * 1996-04-10 1998-09-24 日本電気株式会社 Cdma移動通信システム用ハンドオフ制御方式
US5926470A (en) 1996-05-22 1999-07-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing diversity in hard handoff for a CDMA system
US5848063A (en) * 1996-05-23 1998-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for hard handoff in a CDMA system
JP3370865B2 (ja) * 1996-10-28 2003-01-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ソフトハンドオーバ方法及び移動局
US6628630B1 (en) * 1997-04-15 2003-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Spread spectrum communication method
JPH10322760A (ja) 1997-05-21 1998-12-04 Toshiba Corp セルラ無線システム
WO1998054916A1 (en) 1997-05-30 1998-12-03 Motorola Inc. Method and apparatus for performing mobile station handoff in a code division multiple access communication system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1234930A (zh) 1999-11-10
EP0928078A4 (en) 2003-03-26
ES2239396T3 (es) 2005-09-16
AU8243398A (en) 1999-02-10
EP0928078A1 (en) 1999-07-07
EP0928078B1 (en) 2005-03-16
WO1999004513A1 (fr) 1999-01-28
DE69829352D1 (de) 2005-04-21
US6633556B1 (en) 2003-10-14
DE69829352T2 (de) 2005-08-18
JPH1141645A (ja) 1999-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3402609B2 (ja) Ds−cdmaシステムにおけるシームレス・ハンドオーバーのための不連続送信
KR100799080B1 (ko) 상이한 스펙트럼 특성을 이용하여 디지털 기지국을핸드오프하는 방법
RU2185028C2 (ru) Способ и устройство для выполнения переключения в состоянии ожидания в системе связи с множественным доступом
KR100495687B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 파일럿 인접 리스트를 합성하는 방법 및 장치
KR100414409B1 (ko) Cdma통신시스템으로부터다른액세스통신시스템으로하드핸드오프를지원하는이동장치를제공하는방법및장치
TWI413391B (zh) 在多載波通訊系統中之引導頻信號集管理
JP4250666B2 (ja) シームレスハンドオフシステムおよび方法
US5649000A (en) Method and system for providing a different frequency handoff in a CDMA cellular telephone system
JP4643600B2 (ja) Cdmaシステム用ハードハンドオフにおいてダイバシティを提供するための方法および機器
US5680395A (en) Method and apparatus for time division duplex pilot signal generation
KR100560982B1 (ko) 통신 시스템 사이에서 이동국에 의한 하드 핸드오프를 실행하는 방법 및 장치
JP3574945B2 (ja) 無線通信システムにおける周波数間ハンドオフのための方法および装置
EP1469697B1 (en) Handover requested and controlled by the mobile station in a broadband wireless access communication system
US7039410B2 (en) Method of handoff at the border between CDMA underlay and overlay systems
CA2205714C (en) Scheme for controlling transmission powers during soft handover in a cdma mobile communication system
RU2197792C2 (ru) Способ надежной межсистемной передачи обслуживания в системе мдкр и устройство для его осуществления
KR100756574B1 (ko) 무선통신 시스템에서 아이들 핸드오프를 개시하는 방법 및시스템
KR20000015938A (ko) 셀룰러 통신 시스템에서 원뿔형 침묵 영역을 식별하는 방법 및장치
KR20000015999A (ko) Cdma 시스템에서의 하드 핸드오프 관련 측정 방법 및 장치
JP2000511380A (ja) Cdmaシステムにおけるハードハンドオフのための方法および装置
KR100356122B1 (ko) 이동 통신 시스템 및 방법
JP2945357B2 (ja) Cdma方式の移動局装置及び制御局装置
JP4127686B2 (ja) 無線通信システム、広域無線基地局装置、狭域無線基地局装置
EP1558050B1 (en) Method and system for performing a handoff in a wireless communication system, such as a hard handoff
JPH09261711A (ja) スペクトル拡散通信方式を採用した移動通信システムとその移動局装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees