JP2938607B2 - 発光素子 - Google Patents

発光素子

Info

Publication number
JP2938607B2
JP2938607B2 JP8698091A JP8698091A JP2938607B2 JP 2938607 B2 JP2938607 B2 JP 2938607B2 JP 8698091 A JP8698091 A JP 8698091A JP 8698091 A JP8698091 A JP 8698091A JP 2938607 B2 JP2938607 B2 JP 2938607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
layer
semiconductor substrate
light
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8698091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04320070A (ja
Inventor
士郎 酒井
直樹 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8698091A priority Critical patent/JP2938607B2/ja
Publication of JPH04320070A publication Critical patent/JPH04320070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2938607B2 publication Critical patent/JP2938607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光ダイオード,レー
ザダイオード,光ICなどの半導体発光素子に関するも
のであり、特に半導体基板上に、その半導体基板と格子
定数及び熱膨張係数が異なる半導体層をヘテロエピタキ
シャル成長により形成し発光素子を作製した場合におけ
る、前記格子定数及び熱膨張係数の際に基づく種々の欠
陥及び歪応力を軽減除去し良好な特性を有する発光素子
の構造に特徴を有する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えばGaAs半導体素子を形成
する際に、安価でより大きな結晶が容易に得られるSi
基板上に、ヘテロエピタキシャル成長法によりGaAs
半導体結晶層を形成する方法が試みられ、またこの方法
により得られたGaAs半導体結晶層を用いて発光ダイ
オードなどの作製が試みられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
方法で得られた発光ダイオードの寿命は短くかつ発光強
度も弱い。
【0004】その原因の主たるものは、GaAs半導体
結晶とSi半導体結晶基板の格子定数および熱膨張係数
の差異により、GaAs半導体結晶層内に発生した多数
の転位、およびその転位を素子の動作中に活性層に伝搬
・増殖させうる歪応力である。
【0005】本発明は、このエピタキシャル成長層の転
位密度および歪応力をより減少させ、さらに上部方向へ
の発光の取り出し効率も良好な特性の発光素子を得るた
めのものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明の発光素子は、半導体基板上に形成されたそ
の半導体基板の格子定数及び熱膨張係数と異なる格子定
数及び熱膨張係数を有する半導体層からなる発光素子に
おいて、その発光素子の発光領域に当たる部分を、前記
半導体基板面より離間した状態で対向するように形成
し、また発光素子の上部オーミック電極は、その電極下
近傍の発光領域が半導体基板に対して離間した状態で対
向するように発光素子の周囲部のみとし、中心部のみで
その発光素子と半導体基板が接合されているようにした
ものである。
【0007】
【作用】上述の本発明によれば、格子定数の差異により
境界面付近に多数存在する転位部分は除去され、境界面
付近からの転位の増殖を受けることなく発光領域内の転
位を減少させることができる。さらに熱膨張係数の差異
に基づく歪応力も緩和されるため、歪応力によりこの転
位部分が発光領域内に増殖・伝搬されることも軽減さ
れ、素子の動作を妨げる転位や歪応力の少ない良好な特
性の発光素子が得られる。さらに上部方向への発光を考
慮した場合、電流が周囲部から中心部に向かって流れる
ため発光領域が電極直下から中心部に広がり電極により
遮光される割合が減少し、また発光領域下部がSi基板
に接していないので下部方向に放射された光が基板に吸
収されることなく半導体層−空気界面により効果的に上
部に反射され発光の取り出し効率も良好となる。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0009】まず図2に示すように250μm厚さのn
形Si基板1上に、従来公知の2段階成長法を用いて
0.2μm厚さのn形GaAs層2を形成する。その上
に、GaAsとの間においてエピタキシャル成長が可能
であり、かつGaAsに対して選択エッチングが可能
な、例えばn形Al0.7Ga0.3Asの選択エッチング層
3を0.5μm形成する。その選択エッチング層3の上
に、従来公知のGaAs/AlGaAs系ダブルヘテロ
構造半導体結晶層(厚さ1.5μmのn形Al0.3Ga
0.7As層4、厚さ0.2μmのn形GaAs層5、厚
さ1.5μmのp形Al0.3Ga0.7As層6からな
る。)をエピタキシャル成長させる。さらにその上に厚
さ0.2μmのp形GaAs層7とSiO2層8を形成
する。
【0010】次に、SiO2層表面より選択エッチング
層3に達する切溝9をエッチングにより環状に形成す
る。しかる後に、その切溝9を利用し、AlGaAs系
選択エッチング液、例えばフッ化水素溶液を用いてAl
0.7Ga0.3As選択エッチング層3のみ、一部エッチン
グにより除去し、図3に平面図、図1に図3のA−A′
線における断面図を示すような、中央部のみSi基板1
と接合され、周囲が前記Si基板1より部分的に離間し
た発光領域部を得る。この状態で公知の熱サイクルアニ
ールを行い離間された活性層内の転位を減少させる。こ
のような形状で部分的に離間されたGaAs発光領域内
付近の歪を計算機シミュレーションおよびフォトルミネ
ッセンス測定により評価した結果、離間させる以前と比
べ半分以下に緩和されていることがわかった。また転位
については溶融KOHによるエッチピットを調べたとこ
ろ数が減少しており特にエッジ近傍ではほとんど観察さ
れない領域が存在していることがわかった。
【0011】最後にオーミック電極として、SiO2
8の上面外周部にAu−Zn電極10を、そしてSi基
板1の下面にはAu−Sb電極11を蒸着しアロイを施
す。図3に示したように上面のオーミック電極は素子の
周囲部に形成され、それ以外のバット部等はSiO2
よってオーミックが阻止されている。その後へき開等を
用いて素子分離を行い発光ダイオードを完成する。アニ
ールは電極形成後、オーミック電極に悪影響を与えない
範囲で行ってもよい。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、半導体基板上に、格子
定数および熱膨張係数が異なる半導体層を形成し発光素
子を作製する場合においても、転位密度が低くかつ歪応
力が少ない発光領域を有し、さらに発光の取り出し効率
が高い等の良好な特性の発光素子が得られるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の発光素子の断面図
【図2】同実施例の一製造工程における断面図
【図3】同実施例の一製造工程における平面図
【符号の説明】
1 n形Si基板 2 n形GaAs層 3 n形Al0.7Ga0.3As選択エッチング層 4 n形Al0.3Ga0.7Asクラッド層 5 n形GaAs活性層 6 p形Al0.3Ga0.7Asクラッド層 7 p形GaAs層 8 SiO2層 9 エッチング溝部 10 Au−Zn電極 11 Au−Sb電極

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に形成されたその半導体基板
    の格子定数及び熱膨張係数と異なる格子定数及び熱膨張
    係数を有する半導体層に形成された発光素子であって、
    前記半導体層と半導体基板の境界面を周囲より削除し、
    上部オーミック電極は表面の周囲部のみとし、その電極
    下近傍の発光領域となる部分が半導体基板より離間した
    状態で対向するように形成されており、中心部のみ半導
    体基板と接合されていることを特徴とする発光素子。
JP8698091A 1991-04-18 1991-04-18 発光素子 Expired - Lifetime JP2938607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8698091A JP2938607B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8698091A JP2938607B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04320070A JPH04320070A (ja) 1992-11-10
JP2938607B2 true JP2938607B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=13902023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8698091A Expired - Lifetime JP2938607B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2938607B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6113685A (en) * 1998-09-14 2000-09-05 Hewlett-Packard Company Method for relieving stress in GaN devices
JP2002076436A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Kyocera Corp Ledアレイ
KR100404416B1 (ko) * 2001-07-06 2003-11-05 주식회사 옵토웨이퍼테크 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP2009105451A (ja) * 2009-02-09 2009-05-14 Oki Data Corp 積層体及び半導体装置の製造方法
KR101640830B1 (ko) 2009-08-17 2016-07-22 삼성전자주식회사 기판 구조체 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04320070A (ja) 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100323997B1 (ko) 발광다이오드및그제조방법
US7652302B2 (en) Method of making light emitting diode
JP4899348B2 (ja) 発光素子の製造方法
JP4104305B2 (ja) 窒化物系半導体チップおよび窒化物系半導体基板
US7625778B2 (en) Method of manufacturing a substrate-free flip chip light emitting diode
JP2008166678A (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP2005012188A (ja) 半導体素子の製造方法
US20020070125A1 (en) Method for lift-off of epitaxially grown semiconductors by electrochemical anodic etching
KR101475509B1 (ko) 발광 소자 및 그 제조 방법
JP2938607B2 (ja) 発光素子
JP2000101138A (ja) 半導体発光素子
JP3916584B2 (ja) 窒化物半導体レーザ装置
JP2938608B2 (ja) 発光素子
JPH10215031A (ja) 半導体レーザ素子
JPH03227078A (ja) 発光ダイオード
EP0982819A1 (en) Epitaxial facet formation for laser diodes based on III-V material systems
JP2000058918A (ja) 半導体発光素子
US20070015343A1 (en) Method for dicing a semiconductor wafer
JP4932044B2 (ja) 窒化物半導体素子の製造方法
JPH07254731A (ja) 発光素子
KR20070122120A (ko) 수직형 발광 다이오드의 제조방법
JPH05110135A (ja) 多層エピタキシヤル結晶構造
JP3236649B2 (ja) 半導体発光素子
JPH06350136A (ja) AlGaInP系発光素子用チップの製造方法
JPH06169104A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term