JP2938352B2 - 組換え人マトリライシンの製造方法 - Google Patents

組換え人マトリライシンの製造方法

Info

Publication number
JP2938352B2
JP2938352B2 JP6259576A JP25957694A JP2938352B2 JP 2938352 B2 JP2938352 B2 JP 2938352B2 JP 6259576 A JP6259576 A JP 6259576A JP 25957694 A JP25957694 A JP 25957694A JP 2938352 B2 JP2938352 B2 JP 2938352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrilysin
coli
sequence
gene
human
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6259576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0898693A (ja
Inventor
安則 紀平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORIENTARU KOBO KOGYO KK
Original Assignee
ORIENTARU KOBO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORIENTARU KOBO KOGYO KK filed Critical ORIENTARU KOBO KOGYO KK
Priority to JP6259576A priority Critical patent/JP2938352B2/ja
Priority to DE69521281T priority patent/DE69521281T2/de
Priority to EP95402145A priority patent/EP0718403B1/en
Publication of JPH0898693A publication Critical patent/JPH0898693A/ja
Priority to US08/896,062 priority patent/US6010893A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2938352B2 publication Critical patent/JP2938352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6489Metalloendopeptidases (3.4.24)
    • C12N9/6491Matrix metalloproteases [MMP's], e.g. interstitial collagenase (3.4.24.7); Stromelysins (3.4.24.17; 3.2.1.22); Matrilysin (3.4.24.23)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、分子量29,000の
前駆体型(29k型)および分子量19,000の成熟
型(19k型)の人マトリライシンの製造に関する。さ
らに詳しくは、微生物、たとえばE.coliで効率的
に分泌発現されるように遺伝子の塩基配列を設計し、そ
のような遺伝子を人工合成し、微生物に導入した後、そ
の菌体からマトリライシンを分離精製することを特徴と
するマトリライシンの製造に関する。
【0002】本発明で得られるマトリライシンは、医化
学、生化学および薬学の研究用試薬として有用であり、
種々の動物培養細胞を器壁よりはがしたり、また、種々
の動物組織から特定の細胞を分離するための細胞分散用
の試薬として有用である。中でも特に人由来の組織や細
胞を、分化機能を保持させた状態で分散させるのに有利
である。
【0003】
【従来の技術】細胞間のマトリクス(ECM)は、繊維
状の構造蛋白やプロテオグリカンなどから成り、組織の
維持、形成に不可欠である。ECMの主な構造蛋白とし
て、コラーゲン、フィブロネクチン、ラミニンが知られ
ている。癌細胞は金属プロテアーゼ、セリンプロテアー
ゼ、チオールプロテアーゼ、アスパラギン酸プロテアー
ゼなどの種々のプロテアーゼを分泌するが、これらの内
で特に金属プロテアーゼはECM蛋白の分解に関与し、
癌細胞の転移に関係していると考えられている。
【0004】マトリライシンは別名pump−1と呼ば
れており、ラットの子宮(Woessner.J.F., Jr., and Ta
plin, C.J.(1988) J.Biol. Chem. 263, 16918-1692
5)、人の直腸癌細胞株(Miyazaki, K., Hattori, Y.,
Umenishi, F., Yasumitsu. H.,and Umeda, M.(1990) Ca
ncer Res. 50, 7758-7764)から精製されている。Quant
inら(Quantin, B., Murphy, G., and Breathnach, R.
(1989) Biochemistry 28, 5327-5334)はCOS細胞で
pump−1cDNAを発現させた。また、Ye,Q,-
Z.ら(Ye, Q, -Z., Johnson, L. L. and Baragi, V (1
992) Biochem. Biophys. Res Commun. 186, 143-149)
はE.coliでpump−1を高発現させたが、イン
クルージョンボディが形成され、活性型は得られていな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記公知の方法は以下
の点において工業的に十分とは言い難い。すなわち、天
然型、組換え型いずれの酵素の場合も、動物細胞を材料
とするとその細胞の培養のためには高価な培地を必要と
し、製造コストが高くなる。E.coliを用いて組換
え型酵素を高発現させた場合は、不溶性のインクルージ
ョンボディとなり、活性型酵素が得られない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような問
題点を解決する目的でなされたものであって、種々の検
討の結果、本発明者らはE.coliにおいて活性型の
人マトリライシンを効率的に分泌発現させる方法を見い
だし、これらの知見をもとに、本発明の完成に至ったも
のである。
【0007】以下に本発明の人マトリライシンの製造方
法を説明する。人マトリライシンの遺伝子の配列はすで
に公知である(Muller, D., Quantin, B., Gesnel, M.
C., Millon-Collard, R., Abecassis, J. and Breathna
ch, R. (1988) Biochem. J. 253, 187-192)。
【0008】しかしながら、人の遺伝子をEscherichia
coli(E.coli)で発現させようとしても、一般的
には発現効率が低く、遺伝子産物を工業生産レベルにま
で高めることはきわめて困難である。
【0009】そこでE.coliで効率よく発現させる
ために、E.coliの至適コドンを用いて人マトリラ
イシンの遺伝子の配列を設計した。その際、成熟型酵素
を直接発現させると、正しい立体構造が取れずにインク
ルージョンボディが形成されることが予想されるので前
駆体型を発現する配列とした。また、E.coliで効
率的に分泌発現させるために、E.coliのアルカリ
性ホスファターゼのシグナルペプチドをN末端側に付加
した。細胞内で合成された前駆体酵素はシグナルペプチ
ダーゼによってシグナルペプチドが切断されて、ペリプ
ラズムに蓄積するよう設計した。
【0010】そして、このような設計にしたがって人マ
トリライシン遺伝子配列を含有する合成遺伝子を現実に
作製することに成功しただけでなく、発現ベクタの選
択、該合成遺伝子を発現ベクタに挿入して組換えプラス
ミドの作製、これを宿主に導入して形質転換体の作成、
形質転換体の培養及び遺伝子の発現をそれぞれ確認した
だけでなく、更に、人マトリライシン封入体について
は、その可溶化、再生による活性型酵素の取得について
も研究を行い、成功するに至った。
【0011】本発明は、特に発現がむつかしい合成遺伝
子にあって、遺伝子組換え技術の面でも様々な工夫をこ
らしてその発現に現実に成功しただけでなく、更に生化
学上の工夫をこらして従来得ることができなかった活性
型(成熟型)人マトリライシンの製造にはじめて成功し
たものである。以下、本発明を実施例により詳しく説明
する。
【0012】
【実施例1】
【0013】(1)人マトリライシンの遺伝子の設計 E.coliで効率よく発現させるために、E.col
iの至適コドンを用いて人マトリライシンの遺伝子の配
列を設計した。すなわち、19k型(活性型)マトリラ
イシンを直接発現させるのではなく、前駆体型(不活性
型)である29k型マトリライシンの遺伝子を基本配列
とし、そして、E.coliで効率的に分泌発現させる
ために、E.coliのアルカリ性ホスファターゼのシ
グナルペプチドをN末端側に付加した。発現ベクタに組
み込むために、N末端側にEcoRI、C末端側にBa
mHIの認識配列を導入した。人工合成遺伝子の塩基配
列を確認するときに必要なサブクローニングの為の制限
切断部位として、PstI、HindIII、KpnI、
SmaI、SphIの認識配列をコード領域内に導入し
た。
【0014】この人マトリライシンの遺伝子を含有する
塩基配列を、アミノ酸配列とともに、下記表1、表2に
示される配列表の配列番号1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】(2)人マトリライシンをE.coliで
分泌発現させるためのプラスミドの構築
【0018】E.coliのアルカリ性ホスファターゼ
のシグナルペプチドの遺伝子を付加した人マトリライシ
ンの全長遺伝子を約50ベースの長さの28本のオリゴ
ヌクレオチドに分類し(図1、図2)、それぞれをDN
A自動合成機を用いて合成し、図3に示す手順で、T4
DNAリガーゼにより順次DNA断片を連結して、人工
合成遺伝子を創製した。
【0019】発現ベクタとしては、λPRプロモータ
と、クローニング部位として、EcoRI、NcoI、
BamHI、HindIII、PstIサイトをもつpλ
PRを用いた。この発現ベクタをEcoRI、とBam
HIで切断し、人マトリライシンの合成遺伝子を挿入し
てpλPR−MATを作製した。ライゲーション反応
は、T4DNAリガーゼを用いて、14℃、16時間行
った。この反応生成物を用いてE.coli N99c
I+(F-,strA,ga1K2λ-,IN(rrnD
−rrnE)1)の形質転換を行った。得られた形質転
換菌のプラスミドをアルカリ−SDS法により分離し、
制限切断により目的遺伝子が挿入されていることを確認
した後、再度、E.coli N4830−1(F-s
uo his-,ilv-,galK-,(chlD−pg
l),(λ,Bam,N+,c1857,H1)の形質
転換を行った。
【0020】(3)形質転換菌の培養 プラスミドpλPR−MATで形質転換した大腸菌N4
830−1は、Escherichia coli N
4830−1/pλPR−MATと命名し、工業技術院
生命工学工業技術研究所にFERM BP−4794と
して寄託した。この形質転換菌を、アンピシリンを1m
lあたり50μg含むLB培地中で、30℃で16時間
培養した。このようにして得た菌体液を、アンピシリン
を1mlあたり50μg含むLB培地に3%接種し、3
0℃で6時間培養後、34℃または42℃で1〜4時間
培養した。
【0021】(4)マトリライシンの精製と性質 マトリライシンの発現の誘導を34℃で行った場合は、
29k型のプロマトリライシンが可溶性として発現され
た。42℃で発現の誘導を行った場合は、31k型のシ
グナルペプチドの付加したマトリライシンが不溶性とし
て発現された。31k型マトリライシンは以下に示す方
法により変性条件下で精製後、再生することにより、活
性型酵素が得られた。
【0022】菌体の3倍量の150mM NaCl、
0.5mM EDTAを含む50mMトリス塩酸緩衝液
(pH7.5)に懸濁し、ダイノミルにより菌を破砕し
た。15,000rpmで20分間4℃で遠心分離し、
上清と沈澱に分けた(可溶性の29k型プロマトリライ
シンが発現している場合はこの上清から精製する)。得
られた沈澱から以下の処理により封入体を得る。まず1
M蔗糖溶液に沈澱を懸濁し、10,000rpmで15
分間遠心して沈澱を得る。2%トリトンX−100、1
0mM EDTA溶液懸濁し、4℃で約18時間攪拌す
る。10,000rpmで15分間遠心して沈澱を得
る。10mM EDTA溶液で3回洗浄することにより
封入体が得られる。得られた封入体を8M尿素、0.0
1% Brij35を含む10mMトリス塩酸緩衝液
(pH7.5)(緩衝液A)で溶解し、緩衝液Aで平衡
化したSPセファロースカラムにアプライした。目的蛋
白質はこの条件でSPセファロースカラムに吸着した。
緩衝液Aでカラムを十分に洗浄後、0〜0.5M Na
Clの直線濃度勾配で溶出した。目的蛋白質画分を、ダ
イアフローYM−10メンブレンを用いて膜濃縮を行っ
た。濃縮したサンプルを、緩衝液Aで平衡化したSup
erdex 200カラムを用いた分子篩クロマトグラ
フィにかけた。以上の工程により、シグナルペプチドが
付加した31k型のプロマトリライシンを精製した。
【0023】分子篩クロマトグラフィにかけて得られた
31k型プロマトリライシンを含む画分を集め、0.5
M NaCl、0.01%Brij 35、1mM E
DTAを含む50mMトリス塩酸緩衝液(pH7.5)
中で、4℃で約17時間透析を行うと、31k型のプロ
マトリライシンは可溶性として再生された。
【0024】得られた31k型プロマトリライシンは、
0.1mM ZnCl2と10mMCaCl2の存在下
で、37℃で反応させると、約1時間で29k型にプロ
セシングされ、約17時間で19k型にまでプロセシン
グされた。
【0025】
【発明の効果】本発明の方法によれば、コストのかかる
動物細胞を培養する必要がなく、高純度の人マトリライ
シンを工業的規模で容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】組換え人マトリライシンの遺伝子の塩基配列お
よびアミノ酸配列を示した図である。
【図2】同上続きを示した図である。
【図3】本発明に係る発現プラスミドの構築図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI (C12P 21/02 C12R 1:19)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配列表の配列番号1で示される塩基配列
    を有する人マトリライシン遺伝子領域を含む塩基配列を
    有するDNA。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のDNAを含んだ組換え
    ベクター。
  3. 【請求項3】 組換えベクターが人マトリライシン遺伝
    子を含有する塩基配列を含んだ組換えプラスミドpλP
    R−MATであることを特徴とする請求項2に記載の組
    換えベクター。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3に記載のベクターを宿主
    微生物に導入してなる形質転換体。
  5. 【請求項5】 宿主微生物がEscherichia
    coliであることを特徴とする請求項4に記載の形質
    転換体。
  6. 【請求項6】 形質転換体Escherichia c
    oli N4830−1/pλPR−MAT。
  7. 【請求項7】 請求項4〜6のいずれか1項に記載の形
    質転換体を使用することを特徴とする人マトリライシン
    の製造方法。
  8. 【請求項8】 発現されるマトリライシンがプロ型(前
    駆体型)であり、オートプロセシング機構によって活性
    型酵素が得られるものであることを特徴とする請求項7
    に記載の方法。
  9. 【請求項9】 マトリライシンのアミノ酸配列のN末端
    側にEscherichia coliのシグナルペプ
    チドの配列を持ち、ペリプラズムに分泌されることを特
    徴とする請求項7又は8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 シグナルペプチドとして、Esche
    richia coliのアルカリ性ホスファターゼの
    シグナルペプチドの配列を用いることを特徴とする請求
    項9に記載の方法。
JP6259576A 1994-09-30 1994-09-30 組換え人マトリライシンの製造方法 Expired - Fee Related JP2938352B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6259576A JP2938352B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 組換え人マトリライシンの製造方法
DE69521281T DE69521281T2 (de) 1994-09-30 1995-09-25 Verfahren zur Herstellung von menschlichem oder humanem Matrilysin mittels rekombinanter DNA.
EP95402145A EP0718403B1 (en) 1994-09-30 1995-09-25 Process for producing human matrilysin by means of recombinant DNA
US08/896,062 US6010893A (en) 1994-09-30 1997-07-17 Process for producing human matrilysin by means of recombinant DNA

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6259576A JP2938352B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 組換え人マトリライシンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0898693A JPH0898693A (ja) 1996-04-16
JP2938352B2 true JP2938352B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=17336046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6259576A Expired - Fee Related JP2938352B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 組換え人マトリライシンの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6010893A (ja)
EP (1) EP0718403B1 (ja)
JP (1) JP2938352B2 (ja)
DE (1) DE69521281T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8748132B2 (en) 2008-10-21 2014-06-10 The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Process for preparing inclusion body-forming protein
KR20170003665A (ko) 2014-05-21 2017-01-09 잇빤 자이단호진 가가쿠오요비겟세이료호겐쿠쇼 매트릭스 메탈로프로테아제7(mmp-7) 회합체의 단량체화 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112694527B (zh) * 2020-12-25 2022-09-09 山东睿鹰制药集团有限公司 一种重组人干扰素-κ包涵体的纯化和复性方法
CN114032252B (zh) * 2021-11-01 2022-04-22 武汉爱博泰克生物科技有限公司 一种重组状态人源mmp-7蛋白的表达方法及应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652639A (en) * 1982-05-06 1987-03-24 Amgen Manufacture and expression of structural genes
US5240831A (en) * 1991-01-10 1993-08-31 Board Of Regents, The University Of Texas Methods and compositions for the expression of biologically active eukaryotic cytochrome p45os in bacteria

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8748132B2 (en) 2008-10-21 2014-06-10 The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Process for preparing inclusion body-forming protein
KR20170003665A (ko) 2014-05-21 2017-01-09 잇빤 자이단호진 가가쿠오요비겟세이료호겐쿠쇼 매트릭스 메탈로프로테아제7(mmp-7) 회합체의 단량체화 방법
US10774321B2 (en) 2014-05-21 2020-09-15 Km Biologics Co., Ltd. Method for monomerizing matrix metalloproteinase 7 (MMP-7) aggregate

Also Published As

Publication number Publication date
DE69521281T2 (de) 2002-03-07
US6010893A (en) 2000-01-04
EP0718403A1 (en) 1996-06-26
EP0718403B1 (en) 2001-06-13
DE69521281D1 (de) 2001-07-19
JPH0898693A (ja) 1996-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007649B1 (ko) 폴리-크링글 플라스미노겐 활성화제의 제조방법
US5506120A (en) Method of producing peptides or proteins as fusion proteins
US6010883A (en) Recombinant fusion proteins
KR920007666B1 (ko) 변형된 섬유소 용해제의 제조방법
KR930002889B1 (ko) 효모에 의한 조직 플라스미노겐 활성화제의 제조방법
JP2002504826A (ja) 細菌細胞における異種ジスルフィド結合含有ポリペプチドを生成する方法
KR950001992B1 (ko) 배양된 세포내에서 바쿨로바이러스 벡터를 이용한 펩타이드의 제조방법
JP4199543B2 (ja) 酵母による分泌を介して組換えタンパク質を生産するためのn−末端部分がヒルジン誘導体である融合タンパク質の使用
US5496713A (en) Process for producing 20 kD human growth hormone
KR910007573B1 (ko) 재조합 유전자 기술에 의한 에라스타제 억제 폴리펩티드 제조방법 및 에라스타제 억제 폴리펩티드
WO1987005934A1 (en) Protein analogues of tissue plasminogen activator
JP2938352B2 (ja) 組換え人マトリライシンの製造方法
JPH05504051A (ja) (前駆体)タンパクのエンドタンパク分解的プロセシングのための方法
JPH0673456B2 (ja) ヒト・膵臓エラスタ−ゼ▲i▼
AU2003237061A8 (en) Hansenula polymorpha yapsin deficient mutant strain and process for the preparation of recombinant proteins using the same
KR0161656B1 (ko) 글루카곤의 생산방법
US6531294B1 (en) Preparation of pancreatic procarboxypeptidase B, isoforms and muteins thereof and their use
EP0352387B1 (en) Method for preparing a hirudin
JP2877253B2 (ja) 融合タンパク質の選択的切断方法
KR930003913B1 (ko) 트롬빈 억제 활성을 갖는 폴리펩티드 및 그의 제조방법
US5700677A (en) Protein analogues of tissue plasminogen activator
JPH02100685A (ja) ポリペプチド分泌発現ベクター,該ベクターで形質転換した微生物及び該微生物によるポリペプチドの製造
KR0132003B1 (ko) 스트렙토마이세스 써모니트리피컨스 아미노펩티다제를 이용한 천연형 재조합 단백질의 제조방법
KR930012114B1 (ko) 신규한 플라스미드 pEAT8과 이를 이용하여 알파원앤티트립신 단백질을 제조하는 방법
KR970001564B1 (ko) 우로키나제-형 플라스미노겐 활성체

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees