JP2933529B2 - 別室暖房機能付き浴室暖房乾燥機 - Google Patents
別室暖房機能付き浴室暖房乾燥機Info
- Publication number
- JP2933529B2 JP2933529B2 JP7348996A JP7348996A JP2933529B2 JP 2933529 B2 JP2933529 B2 JP 2933529B2 JP 7348996 A JP7348996 A JP 7348996A JP 7348996 A JP7348996 A JP 7348996A JP 2933529 B2 JP2933529 B2 JP 2933529B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bathroom
- heating
- ventilation
- separate room
- separate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 159
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 117
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 22
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 claims description 19
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- PSFDQSOCUJVVGF-UHFFFAOYSA-N Harman Natural products C12=CC=CC=C2NC2=C1C=CN=C2C PSFDQSOCUJVVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102200044703 SPART F24D Human genes 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Description
別の別室を暖房することができる別室暖房機能付き浴室
暖房乾燥機に関する。
房乾燥機として、浴室の外部に設けられた浴室用循環路
を通して浴室内の空気を循環通風させる浴室用循環ファ
ンが設けられると共に、この浴室用循環路内に設けられ
た熱交換器に、外部熱源機から熱媒が供給されて、浴室
用循環路内を通過する空気を加熱して、浴室を暖房する
ことができるように構成すると共に、浴室の空気を換気
用通風路を通して外部に排気する換気ファンが備えら
れ、浴室の換気を行えるように構成し、更に、これらの
各部の動作を、人為操作による指令に基づいて制御手段
によって制御する構成のものがあった。そして、例え
ば、浴室に隣接する脱衣室等の別室を暖房したり、ある
いは、換気を行う場合には、上述したような浴室暖房乾
燥機と同様な構成の暖房乾燥機を別途設ける構成が考え
られる。
成によるときは、浴室の暖房機能や換気機能を制御する
制御手段やそれに対する指令手段に対して、別室の暖房
機能や換気機能を制御する制御手段やそれに対する指令
手段が夫々各別に設けられることから、構成が複雑にな
ると共に、施工の手間がそれだけ多くかかり、設備全体
としてコスト高になる不利がある。又、浴室の暖房や換
気を行う場合には、浴室の暖房や換気等の運転を開始又
は停止させるときだけでなく、別室の暖房や換気等の夫
々の運転を開始又は停止させるときにも、各運転状態の
各々に対して各別に設けられる指令手段にて指令する必
要があり、例えば、各部屋の暖房の運転・停止を行う場
合だけでなく、各部屋の換気の運転・停止を行う場合等
においても各別に指令する必要があり、操作が煩わし
く、使用上の利便性が低いものになるという不利があ
る。
たものであり、その目的は、浴室及び別室の夫々に対し
て、暖房並びに換気を行うことができるものでありなが
ら、構成の簡素化を図ることができると共に、使用上の
利便性を向上させることが可能となる別室暖房機能付き
浴室暖房乾燥機を提供する点にある。
に加えて、上述したような夫々の運転が常に適切な運転
状態で実行できるようにする点にある。
れば、浴室暖房指令手段にて浴室暖房運転の開始が指令
されると、制御手段は、浴室用循環ファンを作動させて
浴室の外部に設けられた浴室用循環路を通して浴室内の
空気を循環通風させ、且つ、外部熱源機から浴室用熱交
換器に熱媒を供給させて循環される空気を加熱するの
で、浴室の空気が暖房されることになる。又、浴室暖房
運転の停止が指令されると、浴室用循環ファンの作動を
停止させ、浴室用熱交換器への熱媒の供給を停止させ
る。別室暖房指令手段にて別室暖房運転の開始が指令さ
れると、制御手段は、別室用循環ファンを作動させて別
室の外部に設けられた別室用循環路を通して別室内の空
気を循環通風させ、且つ、外部熱源機から別室用熱交換
器に熱媒を供給させるので、別室の空気が暖房されるこ
とになる。又、別室暖房運転の停止が指令されると、別
室用循環ファンの作動を停止させ、別室用熱交換器への
熱媒の供給を停止させる。そして、換気指令手段にて換
気運転の開始が指令されると、制御手段は、換気ファン
を作動させて浴室及び別室の空気を換気用通風路を通し
て外部に排気させ、換気運転の停止が指令されると、換
気ファンの作動を停止させるのである。
手段とを各別に設ける構成に較べて、構成を簡素にでき
ると共に、浴室の暖房運転及び別室の暖房運転は、各別
に指令することができ、浴室のみを暖房する場合と、別
室のみを暖房する場合、あるいは、浴室及び別室夫々を
暖房する場合のいずれの場合であっても対応することが
でき、使用状況に応じて適切な運転状態に設定すること
ができる。又、浴室の換気運転と別室の換気運転とは、
1つの指令手段の指令に基づいて同時に実行することが
できるので、浴室と別室との夫々に対して換気運転を指
令する指令手段を各別に設ける場合に較べて、構成の簡
素化を図ることができると共に、各別に指令する構成に
較べて操作の煩わしさがない。尚、換気運転を行う場合
としては、浴室での入浴の終了後や、雨天等湿度の高い
場合等が考えられるが、このようなときは、浴室のみな
らず別室も換気を必要とする場合が多いと考えられるこ
とから、各部屋の換気を同時に行うのである。
は換気することができるものでありながら、極力、構成
の簡素化を図ることができると共に、使用上の利便性を
向上させることができる別室暖房機能付き浴室暖房乾燥
機を提供できるに至った。
は、別室暖房運転を実行しているときには、換気指令手
段による指令があっても、その指令にかかわらず、別室
暖房運転を継続して実行するように構成され、且つ、換
気運転を実行しているときには、別室暖房指令手段によ
る指令があっても、その指令にかかわらず、換気運転を
継続して実行するように構成されている。
に換気運転を開始させて別室暖房運転と換気運転とを並
行して実行した場合、及び、換気運転を実行していると
きに新たに別室暖房運転を開始して、これらを並行して
実行させたような場合には、暖房されている別室内の空
気が外部に排気されて暖房能力が低下してしまうという
不都合が発生するおそれがあるが、これらの同時運転を
実行しないように、既に実行されている運転状態を継続
して実行するようにして、上述したような不都合を未然
に回避させて、別室暖房運転や換気運転を適正な状態で
行うことができるのである。
段の指令に基づいて、制御手段は、浴室用循環ファン及
び換気ファンを夫々作動させると共に、浴室用熱交換器
に熱媒を供給する浴室乾燥運転を実行するように構成さ
れている。つまり、浴室用熱交換器にて浴室内の空気を
加熱させて浴室内を加温させた状態で、換気ファンにて
浴室内の空気を外部に排気させることにより、加温する
ことで水分の蒸発を促しながら、蒸発した水分を排気す
ることで浴室内を能率よく乾燥させることができるので
ある。
しているときには、乾燥指令手段による指令があって
も、その指令にかかわらず、別室暖房運転を継続して実
行するように構成され、浴室乾燥運転を実行していると
きには、別室暖房指令手段による指令があっても、その
指令にかかわらず、浴室乾燥運転を継続して実行するよ
うに構成されている。
に乾燥運転を開始させて別室暖房運転と乾燥運転とを並
行して実行した場合、及び、乾燥運転を実行していると
きに新たに別室暖房運転を開始して、これらを並行して
実行させたような場合には、暖房されている別室内の空
気が換気ファンにより外部に排気されて暖房能力が低下
してしまうという不都合が発生するおそれがあるが、こ
れらの同時運転を実行しないように、既に実行されてい
る運転状態を継続して実行するようにして、上述したよ
うな不都合を未然に回避させて、別室暖房運転や乾燥運
転を適正な状態で行うことができるのである。
から供給される熱媒が、浴室用熱交換器、別室用熱交換
器、並びに、熱媒の通流を断続する熱媒断続手段の夫々
が直列状態で設けられた熱媒供給路を通して循環供給さ
れるように構成され、制御手段は、熱媒断続手段を断続
操作させることで、浴室用熱交換器及び別室用熱交換器
夫々に熱媒を供給する状態と、各熱交換器に対する熱媒
の供給を停止させる状態とに切り換えるように制御する
ことになる。
配管を共用することができ、浴室用熱交換器と別室用熱
交換器の夫々に各別に備えられる場合に較べて、配管を
少なくすることができ、構成を簡素化させることができ
る。
づいて、浴室用熱交換器への熱媒の供給を停止した状態
で、浴室用循環ファンを作動させる涼風運転を実行する
ように構成されている。例えば、入浴中に前記涼風運転
を実行すると、加温されない状態で浴室の空気が循環通
風され、頭部を冷やして涼風感覚を得ることができるの
である。
しているときには、涼風指令手段による指令があって
も、その指令にかかわらず、別室暖房運転を継続して実
行するように構成され、涼風運転を実行しているときに
は、別室暖房指令手段による指令があっても、その指令
にかかわらず、涼風運転を継続して実行するように構成
されている。
に涼風運転を開始させて別室暖房運転と涼風運転とを並
行して実行した場合、及び、涼風運転を実行していると
きに新たに別室暖房運転を開始して、これらを並行して
実行させたような場合には、別室用熱交換器だけでなく
浴室用熱交換器に対しても熱媒が供給されることから、
浴室用循環路を通して循環通風される浴室内の空気が加
熱されてしまい、涼風運転にもかかわらず加温された空
気が通風されるといった不都合が発生するおそれがある
が、これらの同時運転を実行しないように、既に実行さ
れている運転状態を継続して実行するようにして、上述
したような不都合を未然に回避させて、別室暖房運転や
涼風運転を適正な状態で行うことができるのである。
は、タイマー運転指令手段の指令に基づいてタイマー運
転モードに設定された状態で、別室暖房指令手段により
別室暖房運転が指令されると、タイマー作動状態に設定
され、設定時間が経過した後に別室暖房運転を実行する
ように構成されている。
動状態に設定して、前記設定時間として翌朝の起床時間
に相当する時間を設定しておくと、起床時に別室を予め
暖房させておくことができる等、使い勝手のよいものと
なる。
態において、換気指令手段、乾燥指令手段、又は、涼風
指令手段のいずれかが指令されると、その指令された運
転を開始するように構成され、更に、換気運転、浴室乾
燥運転、又は、涼風運転のいずれかの運転が実行されて
いるときに、タイマー運転モードにおける別室暖房指令
手段により別室暖房運転が指令されると、タイマー作動
状態に設定されるように構成されている。
ー作動状態に設定されている状態であっても、換気運
転、乾燥運転又は涼風運転のうちいずれかの運転を開始
させることができ、又、前記いずれかの運転を実行して
いるときに、別室暖房運転に対する前記タイマー作動状
態に設定することができるので、使用上の利便性を向上
させることができる。
に隣接する脱衣室であるから、例えば、浴室で入浴した
ときには、脱衣室にも浴室の湿気が流入するおそれがあ
り、入浴後の浴室の換気運転を実行するときには、脱衣
室も同時に換気することが好ましいが、換気を同時に指
令することで、より使い勝手がよいものになり、又、脱
衣室は一般に洗面所として使用されることが多いが、こ
のような脱衣室を浴室とは別に単独で暖房させることが
でき、使用上の利便性が向上する。
付き浴室暖房乾燥機について図面に基いて説明する。こ
の浴室暖房乾燥機は、浴室A内を暖房する機能、浴室A
内を乾燥させる機能、浴室A内の空気を循環通風させる
機能、別室としての、浴室Aに隣接する脱衣室Bを暖房
する機能、浴室A及び脱衣室Bを同時に換気する機能の
夫々の機能を備えるように構成されている。
室暖房乾燥機は、浴室Aの天井部において、建物のスラ
ブ面SbとユニットバスUbの天井面との間に設置され
る構成となっており、ユニットバスUbに形成された開
口部を通して、浴室内に臨む状態で設置され、スラブ面
Sbに予め埋め込み固定された4本の吊り下げボルトB
oにて吊り下げ支持する構成となっている。そして、図
1に示すように、浴室用循環通風手段としての浴室用循
環ファン1が備えられ、この浴室用循環ファン1の作動
によって、吸気部2を通して吸気された浴室A内の空気
が吹き出し部3から浴室A内に吹き出されるように、浴
室用循環路L1が形成され、この浴室用循環路L1に、
該循環路L1内を通流する空気を加熱する浴室用熱交換
器4が備えられている。又、脱衣室用循環通風手段とし
ての脱衣室用循環ファン5が備えられ、この脱衣室用循
環ファン5の作動によって、脱衣室Bに設けられた吸気
部6及び吸気ダクト7を通して吸気された脱衣室B内の
空気が、排出ダクト8及び吹出し部9を通して脱衣室B
内に吹き出されるように、別室用循環路としての脱衣室
用循環路L2が形成され、この脱衣室用循環路L2に、
該循環路L2内を通流する空気を加熱する脱衣室用熱交
換器10が備えられている。尚、前記脱衣室用循環路L
2において、脱衣室用熱交換器10が、脱衣室用循環フ
ァン5よりも空気流動方向上手側に位置するように設け
られている。
ダクト11を通して同時に外部に排出させる換気ファン
12が備えられ、浴室Aと脱衣室Bとを同時に換気でき
るようになっている。つまり、換気ファン12の作動に
伴って、浴室側の吸気部2や吹き出し部3等から浴室A
内の空気が吸引されると共に、前記脱衣室B側の吸気部
6と吸気ダクト7を通して脱衣室A内の空気が吸引さ
れ、換気用通風路としての換気ダクト11を通して外部
に排出される構成となっている。
に、浴室A内の湿気が脱衣室B側へ流出することを阻止
する流出阻止手段としてのシャッター部材13が設けら
れている。このシャッター部材13は、換気ファン12
の通風作動に伴う通風力により開放されると共に、通風
作動が停止されると、脱衣室B側の換気通路を閉じるよ
うに構成されている。又、シャッター部材13は換気フ
ァン12に近い箇所に配置され、浴室A内の湿気が、脱
衣室Bのみならず、極力、通路内部へも流入しないよう
になっている。
は、下方側が開放された箱状の筐体14の内部において
循環路形成部材15によって区画された状態の浴室用循
環路L1の内部に配置され、浴室用循環ファン1により
通風する空気は浴室用熱交換器4を有効に通風するよう
に構成されている。尚、前記循環路形成部材15におけ
る浴室用熱交換器4よりも流動方向上手側箇所には、循
環する空気の一部を、換気ファン12の吸気作動によっ
て吸気するための開口16が形成されている。
上部側に取付けられた略矩形箱状のケーシング17内に
収納されている。このケーシング17はその横一側面が
筐体14の横一側面に面一になる状態で配置され、この
面一部分において、筐体14とケーシング17の夫々に
対向する状態で風路形成部としてのファンボックス18
が接続される構成となっており、筐体14とケーシング
17等により装置本体部SHが構成される。脱衣室用循
環ファン5及び換気ファン12が、このファンボックス
18の内部に収納される構成となっている。
は、横一側面が開放された略矩形箱状に設けられ、脱衣
室用熱交換器10が、このケーシング17の内部空間を
仕切る状態で、且つ、開放部が左右2分割される状態
で、ケーシング17内部に配置されている。この開放部
が2分割されることにより、脱衣室用循環路L2用の左
右一対の開口19,20が形成されるようになってい
る。又、筐体14の接続面40には、前記各開口19,
20の中央位置の下方側に位置する状態で換気用の開口
21が形成されている。
シング17に対して面合わせ状態でフランジ接続させる
構成としてあり、図3に示すように、前記脱衣室Bに対
する吸気ダクト7及び排出ダクト8の夫々が、接続面4
1に対して平行な方向の横一側方に向かう状態で接続さ
れ、且つ、換気ダクト11が、吸気ダクト7と排出ダク
ト8の延出方向と反対方向に向かう状態で接続されるよ
うに構成されている。このファンボックス18は、上記
各ダクト7,8,11の延出方向が左右逆向きとなるよ
うに、上下反転させた状態で接続することができるよう
に構成されている。つまり、図7に示すように、接続面
41には、上下反転させた状態で、前記各循環路用開口
19,20に対して連通接続可能な状態で、上下に夫々
一対の4個の循環路用接続口22,23,24,25が
形成されている。又、互いに連通接続される換気用開口
21と、この開口21に接続される換気用接続口26と
は、フランジ接続部が上下反転するときの仮想中心に位
置するように構成され、反転させた場合であっても、常
に同じ位置関係になるようになっている。
4個の循環路用接続口22〜25のうち横一側方に位置
する一対の接続口22,24の夫々が連通すると共に、
脱衣室用循環ファン5の吸入部に連通する通風路が形成
されるように排出用連通室R 1 が形成されている。ファ
ンボックス18の横一側に形成された脱衣室用循環ファ
ン5の吹き出し口は、前記脱衣室用排出ダクト8に接続
される。又、換気用接続口26と換気ファン12の吸入
部とを連通する状態で換気用連通室R2 が形成され、換
気ファン12の吹き出し口は、換気ダクト11に接続さ
れている。ファンボックス18内における排出用連通室
R1 と換気用連通室R2 以外の空間により、4個の循環
路用接続口22〜25のうち他側方に位置する一対の接
続口23,25の夫々、及び、循環路用吸気ダクト7に
連通する給気用連通室R3が形成されている。
を形成する壁体には、給気用連通室R3 に連なる開口部
27が形成されると共に、この開口部27を閉塞する状
態と、開口部27を開放させる状態とに切り換え回動自
在な前記シャッター部材13が設けられている。このシ
ャッター部材13は、換気用連通室R2 側に上部横軸芯
X1周りで回動自在に枢支されており、換気ファン12
が作動していない状態では、その自重にて開口部27を
閉塞しており、換気ファン12が作動すると、その通風
力によって換気用連通室R2 内が負圧になり、このシャ
ッター部材13が開放されて給気用連通室R3 側から給
気するように構成されている。
用循環ファン5が作動すると、吸気ダクト7から脱衣室
B内の空気が吸引され、吸気ダクト7、ファンボックス
18内の給気用連通室R3 、ケーシング17に一方の開
口19(20)を通して脱衣室用熱交換器10を通過し
て、加熱される。そして、加熱された後の空気は、ケー
シング17における他方の開口20(19)、ファンボ
ックス18内の排出用連通室R1 、排出ダクト8を通し
て脱衣室Bに供給されることになる。このとき、この熱
交換器10に対しては、その加熱作用を実行する際の空
気の流動方向が、前記開口19(20)における空気の
流入又は流出方向に対して、直交又はほぼ直交する方向
になるように構成されている。又、ファンボックス18
を上下反転させた場合には、図10(イ),(ロ)に示
すように、熱交換器10に対する空気の流動方向が反転
することになるが、その他の空気の流量状態は反転させ
る前と同じになる。
させて取付けることができる構成とすることで、例え
ば、マンション等の集合住宅において、図11(イ),
(ロ)に示すように、浴室A、脱衣室B、及び、換気ダ
クト配設用の廊下RO等の配置関係が反転するような場
合であっても、いずれの配置構成に対しても、ファンボ
ックス18を上下反転させるだけで対応でき、各種の配
置構成に対して別仕様の複数種のものを用意する必要が
ない。
部分の下端部が筐体14の下端位置よりも少し上方側に
位置するように取付けられ、且つ、遊端側ほど先細にな
るようにテーパ形状になるように構成されている。この
ようにして、ユニットバスUbにおける中間分離箇所を
連結するためのL字形連結用金具KEに干渉することが
無いように構成されている。
源機Gから、熱媒の一例としての温水(約80°C)が
供給されるようになっている。外部熱源機Gより供給さ
れる温水は、脱衣室用熱交換器10、熱媒断続手段とし
ての熱動弁28、及び、浴室用熱交換器4の夫々が直列
接続された熱媒供給路としての温水供給路29を通して
供給されるように構成され、且つ、脱衣室用熱交換器1
0が、浴室用熱交換器4よりも温水流動方向上手側に配
置されている。前記熱動弁28は、温水の通流を断続さ
せる際に、水量が緩やかに変化するように制御自在に構
成されており、急激な通流に起因して衝撃音や振動が生
じることが抑制できるようになっている。
する制御手段としての制御部30と、この制御部30に
運転モード等の動作情報を指令するリモコン操作部31
とが備えられている。リモコン操作部31は、浴室Aの
入口部分や、例えば脱衣室Bの壁部等に備えられる。
に、浴室内の乾燥運転を指令する乾燥スイッチ32、浴
室用循環ファン1の通風作動だけを実行する涼風運転を
指令する涼風スイッチ33、浴室暖房運転を指令する浴
室暖房指令手段としての浴室暖房スイッチ34、換気運
転を指令する換気指令手段としての換気スイッチ35、
脱衣室Bの暖房運転を指令する別室暖房指令手段として
の脱衣室暖房スイッチ36、脱衣室の暖房のタイマー運
転モードを指令するタイマー運転指令手段としての入タ
イマースイッチ37、タイマー時間を設定するタイマー
設定スイッチ38が備えられている。上記各運転を指令
する各スイッチの近くには、各運転モードに設定されて
いることを表示するモード表示ランプ32a〜34a,
35a,35b,36a,36bが夫々設けられてい
る。又、後述する設定時間を表示する表示手段としての
タイマー表示部39が設けられている。換気モードを表
示するモード表示ランプ35a,35bは、ファン強度
の強弱2種の夫々の状態を表示するように2個設けら
れ、脱衣室暖房運転状態を表示するモード表示ランプ3
6a,36bは、後述する動作状態に差異に応じて赤色
表示と緑色表示の2種が設けられている。
を備えて構成され、前記リモコン操作部31の動作情報
に基づいて、前記各ファン1,5,12の運転状態、熱
動弁28の断続状態の切り換え操作、及び、外部熱源機
Gの運転開始・停止の切り換え等の夫々の制御を実行す
るように構成されている。即ち、前記各モード指令用ス
イッチ32〜36のうちいずれかがON操作されると、
その選択された運転モードで運転を開始し、その後、別
の運転モードが指令されると、新たな運転モードで運転
を開始する。但し、脱衣室暖房モードで運転が行われて
いるときに、乾燥スイッチ32、換気スイッチ35、涼
風スイッチ33の各スイッチを操作しても、これらの状
態は受け付けない。又、「乾燥」、「換気」、「涼風」
の各モードにて運転しているときには、脱衣室暖房スイ
ッチ36を操作しても受け付けない。尚、浴室暖房運転
と、脱衣室暖房運転は同時運転が行えるようになってい
る。
房」のいずれかの運転モードにて運転を行う場合に、タ
イマー設定スイッチ38にて運転時間を設定することが
でき、その設定時間が経過すると、自動的に運転が停止
するようになっている。尚、設定時間が経過する前であ
っても、運転中のモード指令用スイッチが再度、操作さ
れると運転を停止させる。
ー運転においては、タイマー設定スイッチ38にて設定
された時間が経過した後に、脱衣室暖房運転を自動で開
始するようになっている。
する。図17、図18に示すように、入タイマースイッ
チ37が操作されることなく、浴室暖房スイッチ34が
操作されると、浴室暖房運転を開始する(ステップ1,
2,7)。つまり、モード表示ランプ34aを点灯させ
ると共に、タイマー表示部39を点灯させる。このと
き、使用者によってタイマー設定スイッチ38で任意の
設定時間が設定される。そして、外部熱源機Gの運転を
開始させ、且つ、熱動弁28を開弁させて浴室用熱交換
器4に温水を供給させる。又、浴室用循環ファン1を運
転開始させて、浴室Aの暖房運転を開始する。この運転
モードにおいては、図12に示すように、浴室用循環フ
ァン1の通風作動によって、浴室A内の空気が吸気部2
を通して吸気され、浴室用循環路L1に沿って案内さ
れ、吹き出し部3から浴室A内に吹き出されるように循
環通風されるが、浴室用循環路L1に備えられた浴室用
熱交換器4によって通流する空気が加熱されることで、
浴室A内が暖房されることになる。
脱衣室暖房スイッチ36が操作されると、浴室Aの暖房
と脱衣室Bの暖房とを同時に実行する同時運転を実行す
る(ステップ8,9,10)。そして、脱衣室暖房スイ
ッチ36が再度操作されると脱衣室暖房運転を停止し
(ステップ11,12)、浴室暖房スイッチ34が再度
操作されるか又は前記設定時間が経過すると、浴室暖房
運転を停止する(ステップ8,13,14))。つま
り、外部熱源機G、浴室用循環ファン1の運転を停止さ
せ、熱動弁28を閉弁させて暖房運転を停止させ、モー
ド表示ランプ34a及びタイマー表示部39を消灯させ
る。
チ32が操作されると、現在、脱衣室暖房運転が実行さ
れている途中であるか否かが判別され、実行されていな
ければ、乾燥運転を実行する(ステップ3,47、1
5))。つまり、モード表示ランプ32aを点灯させる
と共に、タイマー表示部39を点灯させる。このとき、
タイマー設定スイッチ38で任意の設定時間が設定され
る。そして、外部熱源機Gの運転を開始させ、且つ、熱
動弁28を開弁させて浴室用熱交換器4に温水を供給さ
せ、浴室用循環ファン1と、換気ファン12とを運転開
始させる。
ように、浴室暖房運転と同様に、浴室用循環ファン1の
作動により、浴室A内の空気を浴室用循環路L1に沿っ
て案内させながら、浴室用熱交換器4にて加熱させるこ
とで浴室A内を暖房させる。又、換気ファン12の作動
により、浴室用循環路L1を通風する空気の一部を前記
開口16から吸気すると共に、浴室A内の空気を循環路
形成部材15の周囲から吸気して、排気ダクト11を通
して外部に排気させる。このとき、脱衣室B内の空気も
合わせて換気ファン12によって吸気ダクト7を通して
吸気されて排気されることになり、脱衣室Bの換気も合
わせて実行される。この運転モードは、浴室内に吊るさ
れた例えば洗濯物等の水分を多く含む被乾燥物を乾燥さ
せる場合等に用いられる。つまり、洗濯物等の水分を蒸
発させ、蒸発した水分を含む空気は換気ファン12にて
外部に排出され、浴室Aに設置された被乾燥物が乾燥す
ると共に、浴室A内の湿気が脱衣室B側に流入しないよ
うになっている。
衣室暖房スイッチ36が操作されても、その情報は判別
できないようになっている。
は、乾燥スイッチ32が再度操作されると、乾燥運転を
停止させる(ステップ16,17,18)。つまり、外
部熱源機G、浴室用循環ファン1、換気ファン12の運
転を停止させ、熱動弁28を閉弁させて乾燥運転を停止
させ、モード表示ランプ32a及びタイマー表示部39
を消灯させる。
チ35が操作されると、現在、脱衣室暖房運転が実行さ
れている途中であるか否かが判別され、実行されていな
ければ、換気運転を実行する(ステップ4,48,2
1)。つまり、モード表示ランプ35aを点灯させると
共に、タイマー表示部39を点灯させる。このとき、使
用者によってタイマー設定スイッチ38で任意の設定時
間が設定される。そして、換気ファン12の作動を開始
させる。
ように、換気ファン12の通風作動によって、浴室A内
の空気が吸気部2や吹出し口3等を通して吸気されると
共に、脱衣室B内の空気が吸気部6及び吸気ダクト7を
通して吸気され、排気ダクト11を通して外部に排気さ
れ、各部屋が換気される。換気ファン12は、通風能力
(回転数)が強弱2段階に切り換え自在に設けられ、初
回の操作においては「強」に設定され、換気スイッチ3
5を再度操作すると、「弱」に設定される。
衣室暖房スイッチ36が操作されても、その情報は判別
できないようになっている。
は、換気スイッチ35が再度操作されると、換気運転を
停止させる(ステップ22,23,24)。つまり、換
気ファン12の運転を停止させ、モード表示ランプ35
a又は35b及びタイマー表示部39を消灯させる。
チ33が操作されると、現在、脱衣室暖房運転が実行さ
れている途中であるか否かが判別され、実行されていな
ければ、涼風運転を実行する(ステップ5,49,2
7)。つまり、モード表示ランプ33aを点灯させると
共に、タイマー表示部39を点灯させる。このとき、使
用者によってタイマー設定スイッチ38で任意の設定時
間が設定される。そして、浴室用循環ファン1の作動を
開始させる。この運転モードにおいては、浴室用循環フ
ァン1の通風作動によって、浴室A内の空気が浴室用循
環路L1を通して循環通風され、加熱されることなく吹
き出し口3から吹き出される。この運転モードは、例え
ば夏場の入浴時等に通風循環させて涼風感覚を得る場合
等に用いられる。
衣室暖房スイッチ36が操作されても、その情報は判別
できないようになっている。
は、涼風スイッチ33が再度操作されると、涼風運転を
停止させる(ステップ28,29,30)。つまり、浴
室用循環ファン1の運転を停止させ、モード表示ランプ
33a及びタイマー表示部39を消灯させる。
スイッチ36が操作されると、脱衣室暖房運転を実行す
る(ステップ6,33)。つまり、モード表示ランプ
(赤色)36aを点灯させる。そして、外部熱源機Gの
運転を開始させ、且つ、熱動弁28を開弁させて脱衣室
用熱交換器10に温水を供給させる。又、脱衣室用循環
ファン5を運転開始させて、脱衣室Bの暖房運転を開始
する。
ように、脱衣室用循環ファン5の通風作動によって、脱
衣室B内の空気が吸気部6を通して吸気され、脱衣室用
循環路L2に沿って案内され、吹き出し部9から脱衣室
B内に吹き出されるように循環通風されるが、脱衣室用
循環路L2に備えられた浴室用熱交換器4によって通流
する空気が加熱されることで、脱衣室B内が暖房される
ことになる。尚、このとき、前記シャッター部材13が
設けられる箇所は負圧になるので、シャッター部材13
は閉じ状態が維持され、浴室A側の湿気が流入すること
はない。
浴室暖房スイッチ34が操作されると、浴室Aの暖房と
脱衣室Bの暖房とを同時に実行する同時運転を実行する
(ステップ34,35,36)。そして、浴室暖房スイ
ッチ34が再度操作されると浴室暖房運転を停止し(ス
テップ37,38)、予め設定された所定時間(12時
間)が経過するか又は、脱衣室暖房スイッチ36が再度
操作されると、脱衣室暖房運転を停止する(ステップ3
5,39,40)。つまり、外部熱源機G、浴室用循環
ファン1の運転を停止させ、熱動弁28を閉弁させて暖
房運転を停止させ、モード表示ランプ34a及びタイマ
ー表示部39を消灯させる。
イッチ37によりタイマー運転を設定することができ
る。このタイマー運転は、設定時間が経過した後に運転
を自動で開始させるためのものであり、次に、このタイ
マー運転について説明する。
タイマー運転モードに設定され(ステップ1,41)、
タイマー表示部39が点滅表示する。ここで、使用者が
タイマー設定スイッチ38を操作することでタイマー作
動時間(現在から運転開始するまでの経過時間)が設定
される。入タイマースイッチ37が操作されてから30
秒間経過するまでに、脱衣室暖房スイッチ36が操作さ
れると、タイマー作動を開始して(ステップ42,4
3,44)、モード表示ランプ(緑色)36bを点灯さ
せてタイマー運転が設定されていることを表示する。
尚、タイマー表示部39はその後、約2秒間経過すると
消灯する。入タイマースイッチ37が操作されてから3
0秒間経過するまでに、脱衣室暖房スイッチ36が操作
されなければ、ステップ2に移行する。
タイムアップすると、モード表示ランプ(緑色)36b
が消灯し、モード表示ランプ(赤色)36aが点灯して
モード表示を変更し(ステップ45,46)、上述した
ような脱衣室暖房運転を開始させる(ステップ33)。
尚、このように、タイマー運転にて脱衣室暖房運転が実
行されているときは、運転を開始してから脱衣室暖房ス
イッチ36が操作されずに3時間(設定時間)が経過す
ると、運転が自動的に停止されるようになっている。
中であるとき(緑色モード表示ランプ36bが点灯して
いる状態)においては、上記各運転モードでの運転を実
行することが可能であるが、上記各運転モードのうち
〔乾燥〕、〔換気〕、〔涼風〕の各モードのいずれかの
運転が実行されているときに、タイマー時間がタイムア
ップすると、〔乾燥〕、〔換気〕、〔涼風〕の各モード
における運転は強制的に停止され、脱衣室暖房運転を開
始するようになっている(ステップ19,20,25,
26,31,32)。但し、〔浴室暖房運転〕はそのま
ま継続できる。そして、〔乾燥〕、〔換気〕、〔涼
風〕、〔浴室暖房運転〕のいずれかの運転が実行されて
いるときに、入タイマースイッチ37による脱衣室暖房
のタイマー運転の設定動作を行えるようになっている
(ステップ1)。
ー運転が行える構成としたが、浴室の暖房運転や脱衣室
の暖房運転もタイマー運転が行える構成としてもよく、
あるいは、このようなタイマー運転モードを備えない構
成であってもよい。
4、脱衣室用熱交換器10及び熱動弁28の夫々が直列
状態で温水供給路29に設けられる構成としたが、この
ような構成に代えて、浴室用熱交換器4と脱衣室用熱交
換器10が、温水供給路29に並列状態で備えられ、熱
動弁にて温水の供給を断続させる構成としてもよい。こ
の場合、熱動弁は、温水供給路に設けて、各熱交換器へ
の温水供給を同時に断続させる構成であってもよく、各
熱交換器に対して各別に熱動弁を設けて、各別に温水の
断続を行う構成としてもよい。
や涼風運転も行える構成としたが、このような運転を行
わない構成であってもよい。
室として脱衣室を例示したが、脱衣室に限らず、例え
ば、居間や、その他の部屋であってもよい。
容易にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
Claims (6)
- 【請求項1】 浴室(A)の外部に設けられた浴室用循
環路(L1)を通して浴室(A)内の空気を循環通風さ
せる浴室用循環ファン(1)、 外部熱源機(G)から熱媒が供給され、前記浴室用循環
路(L1)内を通過する空気を加熱する浴室用熱交換器
(4)、 前記浴室(A)と異なる別室(B)の空気を、前記別室
(B)の外部に設けられた別室用循環路(L2)を通し
て循環通風させる別室用循環ファン(5)、 前記外部熱源機(G)から前記浴室用熱交換器(4)に
供給される熱媒によって、前記別室用循環路(L2)を
通過する空気を加熱する別室用熱交換器(10)、 前記浴室(A)及び前記別室(B)の空気を換気用通風
路(11)を通して外部に排気する換気ファン(1
2)、 前記浴室用循環ファン(1)を作動させると共に、前記
浴室用熱交換器(4)に熱媒を供給する浴室暖房運転、
前記別室用循環ファン(5)を作動させると共に、前記
別室用熱交換器(10)に熱媒を供給する別室暖房運
転、並びに、前記換気ファン(12)の作動させる換気
運転を実行するように、前記各ファン(1),(5),
(12)の動作、並びに、前記各熱交換器(4),(1
0)に対する熱媒の供給状態を制御する制御手段(3
0)、 前記制御手段(30)に浴室暖房運転の開始・停止を指
令する浴室暖房指令手段(34)、 前記制御手段(30)に別室暖房運転の開始・停止を指
令する別室暖房指令手段(36)、 前記制御手段(30)に換気運転の開始・停止を指令す
る換気指令手段(35)の夫々が設けられている別室暖
房機能付き浴室暖房乾燥機。 - 【請求項2】 前記制御手段(30)は、 前記別室暖房運転を実行しているときには、前記換気指
令手段(35)による指令があっても、その指令にかか
わらず、別室暖房運転を継続して実行するように構成さ
れ、前記換気運転を実行しているときには、前記別室暖
房指令手段()による指令があっても、その指令にかか
わらず、前記換気運転を継続して実行するように構成さ
れている請求項1記載の別室暖房機能付き浴室暖房乾燥
機。 - 【請求項3】 前記制御手段(30)は、 乾燥指令手段(32)の指令に基づいて、前記浴室用循
環ファン(1)及び前記換気ファン(12)を夫々作動
させると共に、前記浴室用熱交換器(4)に熱媒を供給
する浴室乾燥運転を実行するように構成され、 且つ、前記別室暖房運転を実行しているときには、前記
乾燥指令手段(32)による指令があっても、その指令
にかかわらず、別室暖房運転を継続して実行するように
構成され、前記浴室乾燥運転を実行しているときには、
前記別室暖房指令手段(36)による指令があっても、
その指令にかかわらず、前記浴室乾燥運転を継続して実
行するように構成されている請求項1又は2記載の別室
暖房機能付き浴室暖房乾燥機。 - 【請求項4】 前記外部熱源機(G)から供給される熱
媒が、 前記浴室用熱交換器(4)、前記別室用熱交換器(1
0)、並びに、熱媒の通流を断続する熱媒断続手段(2
8)の夫々が直列状態で設けられた熱媒供給路(29)
を通して循環供給されるように構成され、 前記制御手段(30)は、 前記熱媒断続手段(28)を断続操作させて、熱媒の供
給状態を制御するように構成され、 且つ、涼風指令手段(33)の指令に基づいて、前記浴
室用熱交換器(4)への熱媒の供給を停止した状態で、
前記浴室用循環ファン(1)を作動させる涼風運転を実
行するように構成され、 更に、前記別室暖房運転を実行しているときには、前記
涼風指令手段(33)による指令があっても、その指令
にかかわらず、別室暖房運転を継続して実行するように
構成され、前記涼風運転を実行しているときには、前記
別室暖房指令手段(36)による指令があっても、その
指令にかかわらず、前記涼風運転を継続して実行するよ
うに構成されている請求項1、2又は3記載の別室暖房
機能付き浴室暖房乾燥機。 - 【請求項5】 前記制御手段(30)は、 タイマー運転指令手段(37)の指令に基づいてタイマ
ー運転モードに設定された状態で、前記別室暖房指令手
段(36)により別室暖房運転が指令されると、タイマ
ー作動状態に設定され、設定時間が経過した後に前記別
室暖房運転を実行するように構成され、 前記タイマー作動状態において、前記換気指令手段(3
5)、前記乾燥指令手段(32)、又は、前記涼風指令
手段(33)のいずれかが指令されると、その指令され
た運転を開始するように構成され、 前記換気運転、前記浴室乾燥運転、又は、前記涼風運転
のいずれかの運転が実行されているときに、前記タイマ
ー運転モードにおける前記別室暖房指令手段(36)に
より別室暖房運転が指令されると、前記タイマー作動状
態に設定されるように構成されている請求項1、2、3
又は4記載の別室暖房機能付き浴室暖房乾燥機。 - 【請求項6】 前記別室(B)が前記浴室(A)に隣接
する脱衣室である請求項1、2、3、4又は5記載の別
室暖房機能付き浴室暖房乾燥機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7348996A JP2933529B2 (ja) | 1996-03-28 | 1996-03-28 | 別室暖房機能付き浴室暖房乾燥機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7348996A JP2933529B2 (ja) | 1996-03-28 | 1996-03-28 | 別室暖房機能付き浴室暖房乾燥機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09264553A JPH09264553A (ja) | 1997-10-07 |
JP2933529B2 true JP2933529B2 (ja) | 1999-08-16 |
Family
ID=13519749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7348996A Expired - Lifetime JP2933529B2 (ja) | 1996-03-28 | 1996-03-28 | 別室暖房機能付き浴室暖房乾燥機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2933529B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7062453B2 (ja) * | 2018-02-05 | 2022-05-06 | リンナイ株式会社 | 浴室暖房装置 |
-
1996
- 1996-03-28 JP JP7348996A patent/JP2933529B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09264553A (ja) | 1997-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4372698B2 (ja) | 天井埋込型の熱交換換気装置 | |
JP2933529B2 (ja) | 別室暖房機能付き浴室暖房乾燥機 | |
JP3959181B2 (ja) | 熱交換換気システム | |
JP4050680B2 (ja) | 浴室暖房装置 | |
JP2933527B2 (ja) | 浴室暖房乾燥機 | |
JP3129996B2 (ja) | 他室暖房機能付き浴室暖房装置 | |
JP2933528B2 (ja) | 多室換気機能付き浴室暖房乾燥機 | |
JP3959182B2 (ja) | 熱交換換気システム | |
JP2006046685A (ja) | 浴室空調装置 | |
JP2006275345A (ja) | 浴室空調装置 | |
JP2922841B2 (ja) | 暖房装置 | |
JP3126915B2 (ja) | 換気装置 | |
JP2999960B2 (ja) | 別室暖房機能付き浴室暖房機 | |
JP3015576B2 (ja) | 浴室用空気調和機 | |
JP3157494B2 (ja) | 浴室暖房乾燥機 | |
JP2933526B2 (ja) | 別室暖房機能付き浴室暖房機 | |
JP2004257605A (ja) | 浴室換気暖房乾燥装置 | |
JP3129993B2 (ja) | 他室暖房機能付き浴室暖房装置 | |
JP3965730B2 (ja) | 浴室暖房乾燥装置 | |
JP2000257894A (ja) | 衣類乾燥機を用いた室内暖房システム | |
JPH1073299A (ja) | 多室換気機能付き浴室暖房乾燥機 | |
JPH09243127A (ja) | 多室換気機能付き浴室暖房乾燥機 | |
JP2001289450A (ja) | 浴室暖房機 | |
JP3784150B2 (ja) | 暖房装置 | |
JPH11281071A (ja) | 暖房装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |