JP2917267B2 - プラスチツク材料成形品の射出成形方法と装置 - Google Patents

プラスチツク材料成形品の射出成形方法と装置

Info

Publication number
JP2917267B2
JP2917267B2 JP9055456A JP5545697A JP2917267B2 JP 2917267 B2 JP2917267 B2 JP 2917267B2 JP 9055456 A JP9055456 A JP 9055456A JP 5545697 A JP5545697 A JP 5545697A JP 2917267 B2 JP2917267 B2 JP 2917267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
piston
plastic material
cavity
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9055456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09327846A (ja
Inventor
ヘルブスト リヒャルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19617768A external-priority patent/DE19617768C2/de
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH09327846A publication Critical patent/JPH09327846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917267B2 publication Critical patent/JP2917267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07724Physical layout of the record carrier the record carrier being at least partially made by a molding process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • B29C45/2803Closure devices therefor comprising a member with an opening or the injection nozzle movable into or out of alignment with the sprue channel or mould gate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/30Flow control means disposed within the sprue channel, e.g. "torpedo" construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/38Cutting-off equipment for sprues or ingates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/57Exerting after-pressure on the moulding material
    • B29C45/572Exerting after-pressure on the moulding material using movable mould wall or runner parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07745Mounting details of integrated circuit chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/30Flow control means disposed within the sprue channel, e.g. "torpedo" construction
    • B29C2045/308Mixing or stirring devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/38Cutting-off equipment for sprues or ingates
    • B29C2045/384Cutting-off equipment for sprues or ingates cutting the sprue by a plunger movable into the runner channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs
    • B29L2017/005CD''s, DVD''s
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/006Memory cards, chip cards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプラスチツク材料成
形品の射出成形方法、および更にこの成形品の射出成形
用型に関する。
【0002】更に詳細に言えば、少なくとも一つのキャ
ビテイとこのものに溶融プラスチツク材料を供給するた
めのゲート流路とから成る成形型を用いる成形方法に関
し、この場合このゲート流路は流入開口部を介しキヤビ
テイに連結する。
【0003】前記型内にプラスチツク材料製品を射出成
形する場合、殆ど認められぬスプルーの付いた成形品が
得られるトラブルが生じる。この場合そのゲート流路と
キヤビテイ流入開口部を介しキヤビテイに溶融プラスチ
ツク材料を充填し、引き続きこの材料をキヤビテイ内で
固形化する場合、この流入開口部を介して広がるプラス
チツク材料部分は、プラスチツク材料成形品を抜き出す
間にカツトオフしなければならない。この操作は引き裂
き、切断等の手段で行われる。この種のスプルースラグ
により、これが無ければ正常であるべきプラスチツク材
料製品面に不規則形状を与える。然し、この製品を発註
するユーザーはこの種の不斉を強く嫌う。このスプルー
が目立つて縁部に見られたり、特にこの成形品を広告そ
の他拡販の目的に使う場合は尚更である。この種利用で
挙げられるのがスマートカードと呼ばれるものである。
【0004】本発明は専用では無いが、出来ればこのス
マートカード分野に向けられる。スマートカードとは一
または二の積層面を持ち、通常その上に何がしかの説明
および/または広告および/またはホログラム,磁性ト
リツプ,カード所持者の写真等を印刷したプラスチツク
カードの意味に使われる。このスマートカードには一種
のモジユルが填め込まれる。モジユルは積層半導体電子
回路(チツプ)と通常はこのチツプを支える接触−保持
用プレートとから成る。スマートカードの場合、ウエフ
アーと複数の面セグメントとが一体となり、電気接触を
構成しこれは外部から触れるようになっている。他のカ
ードの場合には、その中に非接触情報交換用に例えばデ
ータ交換用にアンテナが付いている。このタイプのスマ
ートカードはテレホンカード、移動伝達装置用の認定カ
ードとして、金銭取扱用のクレジツトカードとして,医
療保険機関用証明カードその他として利用される。
【0005】
【従来の技術】スマートカードは通常射出成形法で製作
される。このためには一般に二つ以上の部分構成、いわ
ゆる型部分構成の成形型を使用する。型に収納されるキ
ヤビテイは平たい平行六面体形状、つまりスマートカー
ド形状のものである。従来、プラスチツク材料はプラス
チツク材料用注入アセンブリ装置内で、可塑化−液状化
され、次いで溶融液状プラスチツク材料を開口部を経て
キヤビテイ内に注入する。スマートカードの製作には、
この開口部は通常ゲートスロツト形状とし、キヤビテイ
の狭縁域にこれを据える。この種構成を通常フイルムス
プルーと呼んでいる。
【0006】ヨーロツパ特許第0399868号にはス
マートカードの製作方法が開示されている。この先行技
術によれば、キヤビテイ狭縁域上のスロツトはこのキヤ
ビテイに隣接した補助キヤビテイに繋がっており、円錐
台供給流路がこの補助キヤビテイに連通し、平坦なキヤ
ビテイ面に対して垂直方向に伸長する軸を有している。
溶融プラスチツク材料は供給流路を経て補助キヤビテイ
に入り、ここで90°向きを変え続いてスプルースロツ
トを経て、親キヤビテイに流入する。
【0007】スマートカードの製作には更に慣習として
供給流路を直接フラツトキヤビテイ面に連結している。
特に手段を設けぬ場合、問題は溶融プラスチツク材料を
完全にキヤビテイに充填した後、スマートカードを取り
出した際支障のもととなる、スプルーが残ることから生
じる。スマートカードを取り出した後、破ったりカット
オフすることでスプルーを取り除いても、カード面上に
は不規則形状が残り,これがカードユーザーの受け入れ
られぬ苦情のもととなる。
【0008】このトラブル対策として、フラツトなキヤ
ビテイ面に開口している供給流路にニードル弁を挿入す
る試みがなされて来た。このニードル弁には供給スリー
ブとニードルが収納されており、これがスリーブ軸に沿
って移動できるようになっている。注入操作中このニー
ドルは引っ込み位置にある。ここで液状プラスチツク材
料はニードルに沿って軸方向に流入するはずであり、次
いでニードルチツプの周りを流れ、開口部経由でキヤビ
テイに流れ込む。充填段階、出来れば圧縮段階が終わる
と直ぐ、ニードルはその引っ込み位置から前向き位置に
移動し、ここでその平坦チツプの作用でニードル弁をキ
ヤビテイに連結している開口部を閉じることになる。こ
の結果、理論上、平たいニードルチツプがキヤビテイ開
口部に滑り嵌めされる場合、略均一に内側キヤビテイ面
を閉じることは可能ではあるが、これは実際的には無理
である。そのわけはニードル弁およびニードル自身が摩
耗し、比較的短期間の操作でも磨滅しきるためである。
【0009】プラスチツク材料成形品の射出成形操作で
見受けられる他の問題点は、プラスチツク材料をキヤビ
テイに充填し終えた後、これが冷え始めた場合,液状プ
ラスチツク材料が収縮傾向を示す点にある。この収縮は
容積減をあらわし従ってその冷却進行時に溶融プラスチ
ツク材料を加圧して、材料が冷えて来てもキヤビテイが
なおプラスチツク材料で完全に満たされていることを確
かめ、表面に一切凹みが見られず、成形品が再生可能の
正確な寸法のもとで製作されることを確かめる必要があ
る。
【0010】このため溶融プラスチツク材料の注入時に
は、圧力カーブが最大値を示す直前までまず圧力が高ま
るよう設定し、いわゆる圧縮層を現出させるようにす
る。最大圧力値が得られた後では、圧力は緩慢に低減す
るに違い無い。理由としては液状プラスチツク材料がゆ
っくり冷却され、場合によりガラス化され次いで固形化
されるためである。然し“緩慢に”と言つても、対象の
プラスチツク材料成形品が秒単位でマス製品として製作
されることから、比較的迅速なプロセスを意味せざるを
得ない。
【0011】独国特許第3707362号によれば、十
分形成済みのスプルー面を有するプラスチツク材料製品
用の射出成形型が記載されている。その成形品は自動測
定装置用の試験片ロツドであり、その寸法、面、角度は
再生可能のものでなければならない。
【0012】この先行技術による型は二組の型部分から
成る。第一の型部分には第一ゲート流路と二つの伸長キ
ヤビテイを持ち、何れもそれぞれ流路の右手側および左
手側にゲート流路に平行に取付けられている。しかしこ
の両キヤビテイは直接第一ゲート流路には連結されてい
ない。その代わりにその上端は軸方向に移動できる部材
を備えたガイドアセンブリ中半径方向に開いている。移
動可能の部材には軸方向流路が付いており、これはその
両端部で半径方向に張出し、流路の二開口部がこの部材
の予設定位置の二組のキヤビテイにフラツシユ取付けさ
れている。第一ゲートチヤンネルと第二ゲートチヤンネ
ルとして働く移動可能部材中のチヤンネルとの相互連結
については、別キヤビテイが他の型部分中に設けられて
おり、これにより“オーバーフロー”としての判定がな
される。このフローは型部分が閉となると第一ゲートチ
ヤンネル並びに移動可能部材内の第二ゲートチヤンネル
とが重なりあつて現われる。
【0013】液状プラスチツク材料の注入時、材料は第
一ゲート流路(チヤンネル)を流過し、更に第二ゲート
チヤンネルを通過して二つのキヤビテイに流入する。両
キヤビテイがプラスチツク材料で満たされると直ぐ、射
出成形アセンブリ自身が圧縮圧を産み、同時に移動可能
の部材は軸方向に移動する。この現象はプラスチツク材
料の温度がガラス化温度より約10〜20%低い場合に
偶々現われる。つまりプラスチツク材料が既に一部固形
化している場合に起こる。この時点ではプラスチツク材
料は最早液状では無い。移動式部材を移動させることに
より、一部固形化したプラスチツク材料は、第二ゲート
チヤンネルと両キヤビテイ間を移行する際カツトオフそ
されるが、その根拠はキヤビテイ内の第二ゲートチヤン
ネル開口部側の前縁が該開口部上を移動するためであ
る。
【0014】従って射出成形用型は“冷チヤンネル金
型”と言われる。この意味は型を開放した後スプルーが
開放型内で固形化されるに違い無いこと,別々に取り出
す必要があることである。スプルーピースは第一ゲート
チヤンネル、オーバーフロー,第二ゲートチヤンネルの
容積等に影響されて決まる。
【0015】この先行技術による成形型は従って、この
ものがコールドチヤンネル型としての構成であるため、
各射出サイクル時にプラスチツク材料、即ちスプルーピ
ースのロスを生じる欠陥を呈する。なお、スプルーピー
スを取り出し処分する対策を講ずる必要がある。
【0016】独国特許第2855144号では、プラス
チツク材料成形品の製造方法および装置について記載し
ている。
【0017】この書類ではいわゆる“予備成形物”即ち
一定大きさの大量生産によるプラスチツク成形物の製造
について記載している。またこれをその後加工して各種
容器またはびん類を、特に吹き込み成形法を使って製造
することを述べている。
【0018】この先行技術による成形機では低圧可塑化
装置を使い、これを取り出し開口部を介して射出用シリ
ンダーに連結している。射出シリンダーにはその軸端部
にピストンアセンブリを取付け、他の軸端部には半径方
向ダクトを設けこれをキヤビテイアセンブリに連結し、
別個にこれらを取り外せるようにする。その構造特徴は
射出シリンダーからの開口部をキヤビテイアセンブリ中
の一個所に据え、ここで予備成形チツプを製作取り出す
ようにする。
【0019】プラスチツク材料は低圧可塑化装置内で溶
融させ、低圧下で射出用シリンダーに送りこむ。可塑化
装置の取り出し開口部はピストンアセンブリ連結の射出
シリンダーの実端に隣接して取り付ける。射出シリンダ
ーにプラスチツク材料が満たされると直ぐ、ピストンが
前進しやがて可塑化装置の出口開口部が被覆され,開口
部は切り離される。ピストンがさらに操作される間,射
出シリンダーに含まれる液化プラスチツク材料は射出シ
リンダーの対向端から半径方向に取り出され、移動式キ
ヤビテイアセンブリのキヤビテイ内に流入する。
【0020】半径方向壁として構成の射出シリンダーの
対向軸端に射出ピストンが停止する方向にピストンが移
動すると共に、射出ピストンは少なくとも一部キヤビテ
イアセンブリに向いた半径方向開口部上を移動すること
になる。
【0021】ここで移動性キヤビテイアセンブリは射出
シリンダーから離れて、製造施設内の他の位置に移し変
えられるが、圧縮、圧アセンブリはこの場所に止まる。
この加圧アセンブリには圧縮ロツドを取り付ける。この
ロツドを移動性キヤビテイアセンブリの開口部に挿入
し、キャビテイ内のプラスチツク材料を圧縮し、さらに
可塑化を進める。
【0022】従って予備成形物の外観は注入ピストンに
は影響されない、なお予備成形物チツプの表面品質につ
いての注文は特に無い。と言うのは上記の予備成形物が
常に引き続き熱可塑性プロセスにかかるためである。
【0023】従って、本発明の一目的は最初に述べた方
法の改善と成形型の改良にあり、これにより適切な面構
成を示すスプルーを得ることにある。この面構成は排出
プラスチック材料成形品については目視判定することは
出来ない、さらに別目的は熱チャンネル技法を使ってプ
ラスチツク材料成形品を作り出すことにあり、この場合
一切スプルーピースを生ずること無く、従ってプラスチ
ツク材料のロスも完全に防がれる。なおサイクル時間を
更に低める目的で,別途スプルーピースを除く対策は講
ずるべきで無い。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明は、請求項1〜3
1に記載の成形方法または成形型を要旨としている。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明による上記目的及びその他
の目的は,以下特徴の成形型内でプラスチツク材料を射
出成形する方法により達することが出来る。
【0026】(型の構成)少なくとも一つのキヤビテイ
とこれに溶融プラスチツク材料を供給するためのゲート
流路(チヤンネル)とから成り、このチヤンネルを一開
口部を経て上記キヤビテイに連結する。
【0027】(方法の特徴) ・溶融プラスチツク材料をゲートチヤンネル中に,かつ
開口部を通じキヤビテイ内に注入する ・ピストンをゲートチヤンネルに沿って開口部上を移動
させ、キヤビテイ中で溶融プラスチツク材料の流れを中
断し、かつ開口部に沿ってこの溶融プラスチツク材料を
カットオフした後キヤビテイを閉止する さらに上記の目的は射出成形機中,プラスチツク材料の
射出成形用成形型を用いて達せられる。この型の構成は
次ぎの通りである。
【0028】・流入開口部を有する少なくとも一つのキ
ヤビテイ ・この流入開口部とプラスチツク材料用射出成形アセン
ブリを相互連結するゲートチヤンネル ・ゲートチヤンネル内に据え、これに沿ってピストンの
前縁を流入開口部上,適正に移動させるごとくしたピス
トン 更に上記目的は上記に準じた次の成形型を使って達せら
れる。型の構成特徴は次ぎの通りである。
【0029】・第一型部分 ・型が停止状態にある場合、仕切り面に沿って該第一型
部分と連結するに好適な第二型部分 ・該仕切り面に沿い該型内に設けたキヤビテイ ・プラスチツク材料を液状化させ供給するための射出成
形アセンブリ ・該キヤビテイとこれに溶融プラスチツク材料提供用の
射出成形アセンブリとを相互連結するゲートチヤンネル ・該ゲートチヤンネルをそれぞれ開閉する装置 ・上記開閉装置の作動装置 この型の場合、該アセンブリは該第一型部分に連結し、
該作動装置を該第二型部分に組込み、この型が停止状態
にある場合該開閉装置は作動状態とすることが出来、こ
の型が運転状態にある場合、開閉装置は閉止状態として
良い。
【0030】この結果本発明による目的は完全に達せら
れる。本発明によれば、キヤビテイからゲートチヤンネ
ルに移行する際、可塑化された状態で張り出したプラス
チツク材料をカツトオフすることにより、勝れた表面品
質のものが得られる。更にこの効果は全くスプルーピー
スの無い熱チヤンネル技術を使っても達せられる。独国
特許第3707362号記載の先行技術によれば、型開
放後つまり二組の型部分を取り外した時点では、チヤン
ネルもキヤビテイもすべて露出され、したがって両部材
中の残留プラスチツク材料は硬くなる筈であり、処分し
てしまう必要があると言う。これに対し本発明では作業
期間中型を完全にクローズ状態としておくことができ、
型を開放していても、チヤンネル内のプラスチツク材料
はすべて溶融液状を保ち続ける。したがって注入と処分
を仕分ける要のあるスプルーピースの発生は一切見られ
ない。
【0031】なお本発明によれば、先行技術と違って材
料が液状態にある間にこれをカツトオフさせている。つ
まりプラスチツク材料がガラス化即ち半固形化した時点
でカツトオフが行われる。
【0032】本発明で言う“充填”または“満たす”と
の意味は、いわゆる発泡注入に見られるキヤビテイの一
部充填を含めている。
【0033】なおカツトオフ段階には流入開口部で設定
する面内で移動が行われる如く、ピストン等の前縁を軸
方向に誘導するか、キヤビテイの開口部上周縁方向に案
内する段階を含める。
【0034】好ましい実施態様によれば、プラスチツク
材料をゲートチヤンネルに沿って第一方向に流し、ピス
トンはこれと反対の第二方向にゲートチヤンネルに沿っ
て移動させる。
【0035】このため型の構造は溶融プラスチツク材料
をゲートチヤンネルを介して第一軸方向に注入し、ピス
トンはゲートチヤンネル中、流入開口部上を第二方向に
移動させる方式とする。
【0036】これら特徴から一つにはピストンが一方向
に移動することと、二つには別方向に液状プラスチツク
材料が流れることとで特に両型部分間でこの移動と注入
とが均分される利点が得られる。また例えば“冷”型部
分側には作動器を設けるのに対し、“熱”型部分側では
この種作動具は取付けていない。この場合熱型部分で見
られる熱膨張影響は一切作動装置側には伝えられない。
またキヤビテイ間の距離が小さいため成形型を小形化す
る利点もある。
【0037】発明の別態様によれば、軸方向溝付きピス
トンを取付けこれを軸線周りに回転させる方式も採用出
来る。
【0038】この方式を熱チヤンネル装置に利用して、
ピストンの往復運動を状況次第で回転運動に変える方式
も考えられる。
【0039】何れにせよピストンの軸移動、回転移動に
関係無く、開放ピストンを採用して液状プラスチツク材
料を開口部を介し、中空キヤビテイに自由に注入するこ
とが出来る。一方では効果的な開口部閉塞操作も可能で
ある。
【0040】幾つかの実施例では、液状プラスチツク材
料を圧縮すると同時にカツトオフすることが行われてい
る。しかしこの圧縮操作は出来れば、注入後、カツトオ
フ前とするのが望ましい。
【0041】ピストンを環状タイプ、心棒アセンブリの
構成としてもよく、これを軸方向に別々に作動させるこ
とが出来る。なおゲートチヤンネルを射出成形アセンブ
リから外す装置の取付けも行われる。
【0042】なおピストンが全体的に流入開口部を占め
るに先立ち、容積補償(例えば冷却−固形化の時点で溶
融プラスチツク材料の圧密操作)も可能である。注入ア
センブリを取り外すことにより、このアセンブリ内のプ
ラスチツク材料の可塑化を始めておき、次ぎの注入操作
に備えておくことも出来る。この時点では先に注入した
プラスチツク材料成形品は依然、冷却固形化状態にあ
る。このようにすればさらにサイクル時間が短縮され
る。
【0043】発明の別実施例によれば、ピストン面を連
続使用してもカツトオフ操作中開口部は閉状態となる筈
である。
【0044】また本発明の利点は開口部が均一面でカバ
ーされることであり、ゲートチヤンネルがキヤビテイに
開口している場合、プラスチツク材料成形品面には一切
不規則性は見られない。特にこのチヤンネルは完全遮断
されているため、熱チヤンネル型の機能が完全に保証さ
れる利点がある。
【0045】前記の如く部材の寸法は適正に設定されて
いるため、溶融プラスチツク材料の注入時には開口部サ
イズの調整は容易である。
【0046】また前記アセンブリは弁アセンブリとする
ことが出来、流れ径はピストン前縁の移動状態により設
定出来る。従って溶融材料の流れ,つまりキヤビテイ内
のプラスチツク材料の動圧は適正に設定可能である。
【0047】ここで数個取りの成形型が考えられるが、
このタイプのものでは、多数キヤビテイの同時充填は実
際上無理である。その代わりにキヤビテイによつては他
の物より早く充填出来るものがある。しかしもし、個別
に開口部サイズが決められるとすると、上記したトラブ
ルは完全に避けられる。現実には“テストショツト”を
行うことにしており、この間全キヤビテイの開口部は完
全に開いたままである。テストシヨツト後には充填状態
をチエツクして、引き続き個別的に孔サイズを小さくし
全キヤビテイの同時、均一充填を行うことが出来る。
【0048】本発明の成形型については、ピストン移動
時にキヤビテイ用開口部と少なくとも一部オーバラツプ
させた開口部を持つピストンを使うことが出来る。
【0049】また別態様によれば、流入開口部経由で注
入を行うに先立ち、溶融プラスチツク材料を均一混合さ
せる。
【0050】この場合溶融材料の接触面上に混合装置を
取り付けたピストンを準備すると好都合である。この混
合装置は螺旋形状か、半径方向の混合羽根かまたは混合
篩タイプとすることが出来る。
【0051】このようにすれば材料が開口部経由でキヤ
ビテイに入る前に、次ぎの溶融材料を均質化させる利点
が得られる。
【0052】また別態様として、キヤビテイ充填後ゲー
トチヤンネルを閉止する例が挙げられる。
【0053】これには例えばゲートチヤンネル内の停止
装置(ストツプ)でピストンを停止させるようにする。
この場合ストツプはピストン固定用のラツチ構造とすれ
ば良い。
【0054】この場合の利点としては,注入段階を終え
た後に、加熱チヤンネルを取り付けた型部分にピストン
を留めておけることが挙げられる。即ちこの型部分を射
出アセンブリに取り付けるようにする。このためピスト
ンを“ホツト”型部分上のゲートチヤンネルに挿入し、
ストツプまたはラツチを使って固定するか、自身で停留
させる。引き続き注入操作を行うにはピストンを“コー
ルド”型部分にスラストバツクさせる。ここで流入口は
自動的に開となる。
【0055】幾つかの実施例の内。ピストンには基本的
にゲートチヤンネルとキヤビテイ流入口とを適正に連結
する軸方向流路を設ける。
【0056】特例として開口部の形状は環状スロツトま
たは溝とする。
【0057】この場合の利点としては、特にこの種のプ
ラスチツク材料成形品が円形または非円形の通しボアの
形態で製作し得ることが挙げられる。このピストンおよ
びゲートチヤンネルはそれぞれ、製作後に成形品中に通
し孔の見られる位置で型内に張り出す構造をしている。
この結果全くスプルーの存在の見られぬプラスチツク材
料成形品が得られる。
【0058】また別実施例によれば、溶融プラスチツク
材料を同時に複数の流入口を介してゲートチヤンネルか
ら複数のキヤビテイ内に注入している。そのためには流
入口は複数の個別流入口を備えた構造としている。
【0059】なお最小の供給部材を使って同時に多数の
プラスチツク材料成形品の得られることも利点の一つで
ある。
【0060】複数のピストンに対しジヨイント用作動装
置を備えるに越したことはない。
【0061】これについての利点は多数のピストンに対
して作動装置一つで済むことである。この具体例を示す
と例えば型内で多数の突出しピンを操作するには、本質
的に一つの作動プレートでこと足りる。
【0062】上記の如く本発明は好んで多数の利用分野
に採用出来る。
【0063】但し本発明が特に好ましいとされる点は、
これにより保護の範囲を限定すること無く、クレジツト
カードの製作、とくにスマートカードと呼ばれるものの
製作が挙げられる。従ってキヤビテイは,クレジツトカ
ード形状とするのが好ましい。
【0064】その他の利点は詳細説明および添付の図面
から明らかとなる筈である。
【0065】本発明は必ずしもスマートカード分野の利
用に限定されるものではなく、その逆に本発明を何の種
類のプラスチツク材料成形品にも利用出来る。この場合
不規則性を示さぬ完全面が不可欠要因となるのは勿論で
ある。例えばコンパクトなデイスクボツクス、フロツピ
ーデイスクボツクス用がその例であるが、この他にホイ
ール、クロージングキャツプ等の技術分野でのプラスチ
ツク材料部品もその対象となる。
【0066】これまで述べてきた特徴並びにこのあと説
明する特徴機能は、特に定めた組合せで用い得るだけで
無く、本発明の範囲を逸脱すること無く一般的組合せま
たは単独でも用い得ることは言うまでも無い。
【0067】
【実施例】図1において、参照番号10は一般にプラス
チツク材料用射出成形機(図示せず)用の成形型を示
す。型10には第一型部分11と第二型部分12とを含
む。その構造特徴はプラスチツク材料射出アセンブリ
(図示せず)を図1の右手側から第二型部分12に連結
している。従って第二型部分12は一般に“熱“型部分
と呼称し、一方図1中の左手側にある第一型部分11を
一般に“冷”型部分として区別している。
【0068】型部分11,12は型10が閉状態にある
場合、仕切り面13に沿って相互に接合し合う。製作対
象の成形品の形状に見合った構造のキャビテイ14を図
1中の形態に配設し、第一型部分11と第二型部分12
とを使ってこれを構成させる。従って仕切り面13はキ
ャビテイ14を突き通している。図1で示す実施例に限
らず他図で示す実施例は全て一例として示したことは勿
論である。従って二つ以上の型部分構成の型,例えば中
心プレート等を備えた積み重ね型構造とすることが出来
る。さらに、図1で僅か一部でまたは何れかの断面図で
示すように、キヤビテイ14一つに代えて複数のキヤビ
テイが利用出来ることは言うまでも無い。複数のキヤビ
テイ構成の数個取り成形型も既に良く知られている。
【0069】型10にはゲートチヤンネル20の軸21
で示すように仕切り面13に垂直方向に、型部分11,
12を介して伸長するゲートまたは注入用チヤンネル2
0が設けられている。キャビテイ14内の流入口22は
ゲートチヤンネル20からキヤビテイ14への移行役を
果たしている。開口部22は円形またはその他形状のス
ロツトとして役だっている。しかし、この22は軸21
に平行に伸長するスロツト構成とするのが望ましい。
【0070】弁本体、例えばピストン25はゲートチヤ
ンネル20内を走行する。図1中その左手側にあるピス
トン25にはピストンロツド26が付いている。このピ
ストン25の円周部は27で示されている。この例では
ピストン25の円筒形状は一例として理解して頂きた
い。勿論ピストン25は円筒形状以外の形、例えば方形
または楕円形または別種径を示す形状であっても構わな
い。この後の場合、非円形であればピストン25の回転
防止にも役立つ筈である。
【0071】ピストン25の右手側で示される前面部2
8は、同時に以下に詳細説明するごとく、開口部27に
対し前縁部として役立つ。参照番号29は作動器、例え
ばゲートチヤンネル20内でピストン25を軸方向に移
動させるピストン−シリンダー一体装置を示す。
【0072】なお参照番号30はピストンロツド26と
ピストン25間の面内に設けた硬質またはルーズ接続部
を表す。用途によってはピストン25を場合によりロツ
ド26から切り離しても良い。これについては実施例図
8と関連して説明するつもりである。
【0073】最後に、図1中の参照番号32は右手側お
よび射出成形アセンブリ(図示せず)からゲートチヤン
ネル20に注入する溶融プラスチツク材料を表す。この
溶融プラスチツク材料32は、矢印33で示す如く左方
向に流れる。更に流れ32はピストン25の前面部28
の部分で下方に向け偏向し、次いで好都合にスロツト形
状の開口部22を介しキヤビテイ14に流入する。
【0074】図1に示すピストン25の当初の運転位置
は、溶融プラスチツク材料32のキヤビテイ14への流
入に応じ保たれる筈である。
【0075】キヤビテイ14に材料が満たされ、溶融プ
ラスチツク材料32が出来れば圧密され、放冷時に溶融
プラスチツク材料32の収縮が補償されると、ピストン
25は図2の示す第二の運転位置に移動する。図2中の
部材はすべて図1と同一符号で示されるが、異なる位置
を示す場合には参照番号に「’」を付けて示す。
【0076】プラスチツク材料射出法によっては、キヤ
ビテイは必ずしも完全に溶融プラスチツク材料で満たさ
れ無いが、プラスチツク材料量のみはキヤビテイ容積よ
り小とする。例えばこの場合は“フオーム注入”と一般
に言われる方法に該当し、溶融プラスチツク材料中発泡
で生ずる容積増加を考慮すべきケースに当る。他の方
法、例えば“ガス抜き金型”と言われる方法において
は、溶融プラスチツク材料を注入した後、このケースで
もキヤビテイの寸法を高めて比較的少量の溶融プラスチ
ツク材料をキヤビテイに注入することが行われる。
【0077】図2から良く分かるように、この場合には
円筒周縁面27’を利用して、ピストン25’は完全に
開口部22をカバーしている。図1と2で示す作業位置
間にピストン25を移動させる間、前面部28はピスト
ン25の前縁として働き、引き続き弁部材の機能を発揮
し、流入口22上にわたって移動し、この口22を経て
伸長するプラスチツク材料32または32’のカツトオ
フ操作を行っている。従って連続な、つまり均質なピス
トン25の周縁面27’はこの場合流入口22上に位置
を占め、この結果均一で、従って光学的に勝れた表面を
現にキヤビテイ14内で固形化段階にあるプラスチツク
材料32’に提供している。
【0078】図3の変形実施例において、型40には仕
切り面43に沿って相互に接合し、その相互間でキヤビ
テイ44を囲んでいる型部分41,42を取り付ける。
【0079】図3の場合、ゲートチヤンネル47には左
方圧縮部分48と右方拡張部分49とを設ける。圧縮部
48は流入口50を介しキヤビテイ44に連結する。
【0080】弁部材つまりピストン52も段付き形状と
する。ピストンには左方細目部分53とともに右方太め
部54を設け、何れもゲートチヤンネル47の48,4
9部分に対応させる。ピストン52はその軸方向にゲー
トチヤンネル47中の円錐台移行部55と隣接させ、こ
の場合チヤンネルは軸方向ストツプ装置役を果たす。
【0081】軸方向に移動するピストン52に対して
は、第一作動器56と第二作動器57とを交互に取り付
ける。第一作動器56の方はその太め部54の位置でピ
ストン52と噛み合い、第二作動器の方はその左細目部
の前面でピストン52に連結している。
【0082】またピストン52が軸方向移行チヤンネル
62を備えていることも容易に分かる。チヤンネル62
は図3の右手側でゲートチヤンネル47と連通している
第一開口部63を有している。第二の口であるチヤンネ
ル62の左手側端部にある開口部64は下方に曲げら
れ、キヤビテイ44の流入口50と連通する。
【0083】矢印67に示すごとく溶融プラスチツク材
料66が、右手側からゲートチヤンネル47に流入して
来ると、材料66は第一ポート63に流入し、チヤンネ
ル62を介し更に最終的に第二ポート64および流入口
50を経て、キヤビテイ44に流れ込む。
【0084】注入プロセスが終了すると、つまりキヤビ
テイが一杯になると、ピストン52が右方向に移動す
る。この条件を僅か変形させた実施例について示したの
が図4である。この実施例において同種部材は「a」を
付して示し、各種運転位置は「’」を付けて区別する。
【0085】図4の実施例からも分かるように、左側作
動器57は出来ればピストンロツド58として設計する
(図1,2参照)。図4実施例の一特徴として、ピスト
ンロツド58を作動装置プレート59に連結している。
このプレートの構造はこのタイプの型用の従来形エジエ
クターピン向け作動装置プレートと変わらない。従って
多数のこの種ピストンロツド58を同時に動かすことが
出来る。
【0086】図4から分かるように、この場合図3の円
錐台移行部分55に代えてラジアルストツプ装置70,
71を採用している。
【0087】なお第二ポート64a’の構造は軸方向に
幾分広目に取っている。即ち幅はbとしている。ピスト
ン52a’が右方向に移動すると、図5中のキヤビテイ
44aの右手側壁は第二ポート64a’に対して前縁と
して働く。ピストン52a’を軸方向に適宜位置決めす
ることにより、第二ポート64a’域内の開口部の径ま
たは大きさを、図4の如く決めることが出来る。従って
注入操作も正確に調整出来る。
【0088】既に述べた如く、この種のオプシヨン調整
は,複数キヤビテイ用開口部を個別に設定できる数個取
り工具用には特に有効で、たとえばこの種全てのキヤビ
テイは同時充填出来る。
【0089】キヤビテイ44aが溶融プラスチツク材料
66’で満たされると直ぐ、ピストン52a’は図4の
如く更に右手側に対しゲートチヤンネル47a内を移動
し、図2で示したような同一条件が満たされる。
【0090】図5は実施例4に相当するが、この場合型
80は型部分81,82を備え、型が閉状態で型部分間
にキヤビテイ84がある場合、両型部は相互に仕切り面
に沿って相接合している。
【0091】ゲートチヤンネルの構造は図1,2の場合
と同じである。ポート88でゲートチヤンネル87とキ
ヤビテイ84とが相互連結されている。弁装置つまりピ
ストン90はゲートチヤンネル内を移動し、ピストンロ
ツドを使って駆動される。
【0092】本実施例の特徴は、ビストン90に軸方向
に突起する、図5の右手前面に比較的小径のロツド93
を有していることである。ロツド93には螺旋部94を
取り付ける。この螺旋部94により、その右手側からゲ
ートチヤンネルに流入する溶融フラスチツク材料は、螺
旋矢印95が示すとおり螺旋部94の周りを通過するに
違い無い。この溶融プラスチツク材料の流れにより、こ
の材料は混合されて均質化される。類似の効果は混合篩
いを使っても得られる(図示せず)。
【0093】本例は図6の内容に相当するが図中同種部
材は「A」を付して示し、螺旋の代わりにロツド93a
から側面方向と半径方向とに張出した複数のラジアル混
合羽根97を採用している。この場合流れ込む溶融プラ
スチツク材料の混合は、開口部88aを混合羽根97を
着けたロツド93aの下方に設けることで行われる。こ
のようにロツド93a上を図6の右手側から左手側に流
れる溶融プラスチツク材料部分は、従って必ず側面方向
に混合羽根97を通過し、開口部88aに流れ込む筈で
ある。従ってこれによる混合効果が得られる。
【0094】図7が本例に当る。この場合成形型は10
0で示され、二つの型部分101,102が相互に仕切
り面103に沿い、その間にキヤビテイ104を擁して
接合し合っている。
【0095】本例でもゲートチヤンネル107とキヤビ
テイ104への流入口108とを連通させる。この例の
特徴は第二型部分102の右手側に対しゲートチヤンネ
ル107を締め切っている点にある。
【0096】弁装置つまりピストン110はゲートチヤ
ンネル107内を移動し、ピストンロツド111を使っ
てその左手側からピストンを作動させる。
【0097】今まで度々述べて来たように、矢印112
が示す如くピストン110は軸方向にゲートチヤンネル
に沿って移動させることが出来る。この代わりとしてピ
ストン110をゲートチヤンネル107の軸周りに回転
させることも出来る。これは図7の矢印113で示され
ている。
【0098】ピストン110の下部には,円筒の周面部
分にわたって軸方向に伸長する軸方向溝115が取付け
られている。その軸長に沿った軸溝115の構造は、図
7で示す作業位置でキヤビテイ104の流入口108と
供給チヤンネル116とを連結出来るようになってい
る。供給チヤンネル116は半径方向にゲートチヤンネ
ルに向いており、図示の如くその右端部付近でゲートチ
ヤンネル中に開いている。 下方から供給チヤンネル1
16に流入する溶融プラスチツク材料は116チヤンネ
ル経由で矢印118方向に流れる。矢印119で示すよ
うに、ここで溶融プラスチツク材料はピストン110の
軸溝115に流れ込み、同時に90°だけ曲げられる。
矢印120で示すように溶融プラスチツク材料は流入口
108を介し軸溝115の左端から入り、キヤビテイ1
04内に供給される。同時に再度90°だけ偏向され
る。
【0099】ここでピストン110が(矢印112)軸
方向に移動し、および/または回転すると(矢印11
3)、流入口108および供給チヤンネル116に対す
る軸溝115の位置は変動して、溶融プラスチツク材料
の流れは形成の前縁を使って適当に定めることが出来
る。キヤビテイにプラスチツク材料が満たされこの材料
が場合により圧密されると、さらにピストン110を右
手側に移動させるか,またはこれを回転させることによ
り、開口部108を閉じ軸溝115がこの孔と重なりあ
わぬように出来る。溶融プラスチツク材料は同時に軸方
向または周縁方向に開口部108上でカツトオフ操作さ
れる。
【0100】図8で示す実施例7では、型130が二つ
の型部分131,132を備えこの両部分は相互に仕切
り面133に沿って接合し合い、両部分間にキヤビテイ
134を抱える構造特徴を示す。
【0101】ゲートチヤンネル137の形状特徴は、図
1,2実施例のそれと変わらない。チヤンネルは流入口
138を介しキヤビテイ134と連通している。
【0102】弁装置つまりピストン140にはピストン
ロツド141を取り付ける。しかし、先に図1,2で示
したごとくピストンロツド141は面部143と144
とで示すようにピストン140にはルーズに噛み合うだ
けである。
【0103】図8の型130を更に良く理解するため、
再度図1,2の実施例を概観すると、図1,2の型は図
2中運転位置にあると考えられる。従ってキヤビテイ1
04は溶融プラスチツク材料146で満たされている。
【0104】このようにして得たプラスチツク材料成形
品の取り出しに当たっては、型130は仕切り面133
に沿って開放されていなければならない。
【0105】型130の開放時、液状プラスチツク材料
146がその右手側でゲートチヤンネル137から分取
され、これによる型または成形機の汚損を避けるために
は、型130の開放に先立ち図8で示すように、出来る
だけ遠く右手方向にピストン140を移動させておくと
良い。この場合ピストン140はゲートチヤンネルを左
手側で閉止させるクロージヤーの役割をする。
【0106】ピストンロツド141がその作動器(図示
せず)とともに“冷”型部分に当たる第一型部分131
構成であり、他方ピストン140が“熱”第二型部分1
32構成であることを考えると、ピストン140はロツ
ド141と分離させておくべきである。このためには、
第一型部分131を第二型部分132と離して移動させ
るだけで十分である。ピストンロツド141は先に述べ
た如く、ピストン140とルーズに接合されているに過
ぎぬため、図8からも明白なように両者は相互に分離出
来る筈である。勿論、ピストンロツド141を作動器を
使って左手方向に移動させ、望む分離効果を挙げること
も可能である。
【0107】ここでピストン140がルーズにゲートチ
ヤンネル137と配設されていたことが分かる。従って
右手側から,例えば溶融プラスチツク材料146からピ
ストン140に圧を加えたとすると、ピストン140は
ゲートチヤンネル137から左手方向に押し出される筈
である。
【0108】この種のピストン押出しを防ぐため、ラツ
チピン147を取り付ける。このピン147は図8の矢
印148で示すように、上記ラジアル方向からゲートチ
ヤンネル137の軸に向けて移動させることが出来る。
【0109】ピストン140が閉位置に達すると直ぐ、
図8で示すようにラツチピン147が下方に移動し、最
終的にピストン140の左前面部と一部重なるようにな
る。この結果、ピストン140はロツクされ、従ってゲ
ートチヤンネル137用の確実なクロージヤー役割を果
たすことになる。
【0110】図9による態様例であり、150が成形型
151,152が二つの型部分を示し、仕切り面が15
3,キヤビテイが154で図示され.その構成は前例に
準ずる。
【0111】弁装置,つまりはピストンアセンブリ15
6がゲートチヤンネル157内を移動する。ゲートチヤ
ンネル157とキヤビテイ154とは流入口158を介
して連通する。
【0112】ピストンアセンブリ156には細目のロツ
ド159を取付け、その右側自由端は螺旋160構成と
する。その態様は図5に準ずる。
【0113】成形環状ピストン161をロツド159と
ともに移動させる。矢印163と164とで示すよう
に、一方側に螺旋部160を,他方側に成形環状ロツド
を付けたロツド159を別々に軸方向に移動させること
が出来る。ゲートチヤンネル157と射出成形アセンブ
リ(図示せず)を弁162または他の適当と見られるク
ロージヤーを介して連結する。
【0114】型150を操作するには、先ず成形環状ピ
ストン161を溶融プラスチツク材料がキヤビテイ15
4に溜るまで、図9に示す左手側位置に留める。この時
点で弁162または他の適当なクロージヤー部材を閉状
態とする。ここでピストン161を右手側まで移動さ
せ、プラスチツク材料の初期冷却時に生ずる収縮度合い
を調整する。成形環状ピストン161の移動中、図9で
示す位置にロツド159を螺旋160と共に残留させ
る。
【0115】本実施例の対象は図10である。このうち
前出例に準じて170は成形型を、171,172はそ
れぞれ型部分を、173は仕切り面を、174は両型部
分間のキヤビテイを示す。
【0116】型170は基本的には図1,2記載の構成
であり、弁装置例えばピストン178はゲートチヤンネ
ル177内を移動し、ピストンロツド179を使って線
駆動される。
【0117】本実施例の特徴は、キヤビテイ174が単
数側からだけでなく、多数側からまたはゲートチヤンネ
ル177の全周縁にわたつてこのチャンネルと協動する
ことにある。従ってゲートチヤンネル177の周縁に張
り出した一つの連続開口部180が見られるか、または
数個の例えば2乃至4個の開口部180が複数の仕切り
キャビテイと連通協動するのが見られる。
【0118】溶融プラスチツク材料181がゲートチヤ
ンネル177を流過する場合、この材料は多岐半径方向
に182の矢印に沿ってゲートチヤンネル177軸に向
け分配される。
【0119】本実施例は例えばホイール,ロール,その
他成形品の製作に利用することが出来、この一例は図1
1の斜視図中185の番号で示されている。ホイール1
85は回転対称性を示す。このものには中心配列の通し
内腔を有している。このホイール185の製作には、型
170内にキヤビテイ174を配設し、ボアー186を
ゲートチヤンネル177にフラツシユさせるか共軸構成
とする。図10に示す如く注入操作中、ピストン178
がその左端位置を占める場合、溶融プラスチツク材料1
81は図12から分かるように、ゲートチヤンネル17
7から半径方向に自由に流れることが出来る。キヤビテ
イ174が満たされるとピストン178は右手側に移動
でき、一側上でゲートチヤンネル177は残りの材料を
カツトオフすることにより、キヤビテイ174と分離し
て来る。これに対しピストン178は注入位置にあるた
め、固体化ホイール185内に前記通しボアー186を
作り出せる。そのわけは,ピストン178が正確に所定
位置にあるためである。ホイール185を型170から
取り外す場合は、ピストン178を先ず後退させ、ホイ
ール185を今までの突出しピンを使って簡単に押し出
せば良い。
【0120】本実施例の対象は図13であるが、尺度を
縮めて示している。ここでも190を成形型、191,
192をそれぞれ二つの型部分、193を仕切り面、1
94をキヤビテイとして表している。
【0121】流入口196は前出のゲートチヤンネル1
97への移行部分として役立て、このチャンネル197
を交互に供給チャンネル198と連通していく。チャン
ネル198は出来れば加熱分配用チヤンネルとすると良
い。またこの種加熱チヤンネル系をマニホールドと呼称
することがある。
【0122】供給チヤンネル198には、射出成形アセ
ンブリ用のコネクター口を設け、このアセンブリは20
0で表す。
【0123】ピストン202をゲートチヤンネル197
内で移動させ、その駆動にはピストンロツド203を用
いる。ロツド203を順次ピストン−シリンダー装置2
04に連結して行き、装置204はコントロール装置を
使って制御出来る。
【0124】図13から分かるように、ピストン202
とその駆動装置、つまりロツド203+シリンダー装置
はすべて第一型部分191内、いわゆる“冷”型部分内
に配設する。第二型部分192,いわゆる“熱”型部分
は上記と逆に成形アセンブリ200に連結する。これは
単一組だけで無く、複数組にも成り立つ。
【0125】成形アセンブリ200を起動する場合、一
定量の溶融材料を矢印207方向に供給チャンネル19
8内に流し込み、更に矢印208と209方向にゲート
チヤンネル内に供給する。ここで溶融材料は矢印210
方向に90°偏向させ、キャビテイ194に導入する。
後の態様は図1,2に準ずる。
【0126】図13と14に記載のキヤビテイ194
は、クレジツトカード、特にスマートカードと呼ばれる
形状のものである。その製作に当たっては、ゲートチヤ
ンネル197をキヤビテイ194の丸角に接する位置に
据える。ゲートチヤンネル197形状が円筒形の場合、
部材間で僅かの形状変化が見られることがある。また幾
何学形状が円形だけで無く、方形または楕円形でも差し
支えないことは言うまでもない。
【0127】終わりに図13と14についての別変形例
を掲げる。図10から12にわたって説明した如く、ゲ
ートチヤンネルを複数キヤビテイに連結することも可能
である。ここで図15では図13と14での同一部材に
ついては“a”を付して表すことにしている。
【0128】図15では全部で四組のキヤビテイ(19
4a/1から194a/4)がシヤムロツク形配列でゲ
ートチヤンネル197aの軸周りに、半径方向面中に配
設されている。ゲートチヤンネル197aは196a/
1〜196a/4の4開口部を介して、キヤビテイ19
4a/1〜194a/4と連絡している。ピストン20
2aはロツド203aを使って軸方向に移動出来るた
め、全開口部196a/1〜196a/4を開閉出来
る。これにより一つのゲートチヤンネルだけを使ってク
レジツトカード4組が作れる。或いは別利用分野では更
に多くのプラスチツク製品でも製作可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による成形型の拡大側面断面図を示す。
【図2】別操作位置から見た図1の型を示す。
【図3】本発明の実施例2用として図1類似の図解を示
す。
【図4】本発明の多少変形の実施例3用として図3類似
の図解を示す。
【図5】本発明の実施例4用として図1類似の図解を示
す。
【図6】本発明の実施例5用として図5に比べ多少変形
した図5類似の図解を示す。
【図7】本発明の実施例6用として図1類似の図解を示
す。
【図8】本発明の実施例7用として図1類似の図解を示
す。
【図9】本発明の実施例8用として図1類似の図解を示
す。
【図10】本発明の実施例9用として図1類似の図解を
示す。
【図11】図10の型で製作可能の成形品の斜視図を示
す。
【図12】図10のX−X線に沿って見た断面図を示
す。
【図13】本発明の実施例10用としてカツタウエイ、
縮尺側面図を示す。
【図14】図面内で90°回転させた、図13のX−X
線に沿って見た断面図を示す。
【図15】図13の実施例10の変形図解用の斜視図を
示す。
【符号の説明】
10 型 11 第一型部分 12 第二型部分 13 仕切り面 14 キヤビテイ 20 ゲートチヤンネル 21 軸 22 流入口 25 ピストン 26 ピストンロツド 27 円周部 28 前面部 29 参照番号 32 溶融プラスチツク材料 40 型 41,42 型部分 43 仕切り面 44 キヤビテイ 47 ゲートチヤンネル 48 左方圧縮部分 49 右方拡張部分 50 流入口 52 ピストン 53 左方細目部分 54 右方太め部分 55 円錐台移行部 57 左側作動器 58 ピストンロツド 59 作動装置プレート 62 チヤンネル 63 第1ポート 64 開口部 66 プラスチツク材料 70,71 ラジアルストツプ装置 80 型 81,82 型部分 84 キヤビテイ 88a 開口部 90 ピストン 93 ロツド 93a ロツド 94 螺旋部 97 混合羽根 100 成形型 101,102 型部分 104 キヤビテイ 107 ゲートチヤンネル 108 流入口 110 ピストン 115 軸溝 116 供給チヤンネル 131,132 型部分 134 キヤビテイ 137 ゲートチヤンネル 138 チヤンネル 140 ピストン 141 ピストンロツド 143,144 面部 146 プラスチツク材料 151,152 成形型 153 仕切り面 154 キヤビテイ 156 ピストンアセンブリ 157 ゲートチヤンネル 158 流入口 159 細目のロツド 160 螺旋部 161 成形環状ピストン 162 弁 171,172 型部分 173 仕切り面 174 キヤビテイ 177 ゲートチヤンネル 178 ピストン 179 ピストンロツド 180 開口部 181 プラスチツク材料 182 矢印 185 ホイール 186 ボアー 190 成形型 192 型部分 193 仕切り面 194 キヤビテイ 196 流入口 197 チヤンネル 198 供給チヤンネル 200 アセンブリ 203 ピストンロツド 204 装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−68601(JP,A) 特開 平7−205199(JP,A) 特開 平8−267512(JP,A) 特開 平6−238713(JP,A) 特開 平8−192444(JP,A) 実開 平1−91516(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 45/26 - 45/44 B29C 33/00 - 33/76 EPAT(QUESTEL) WPI(DIALOG)

Claims (31)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一つのキヤビテイと、このキ
    ヤビテイに溶融プラスチツク材料を供給するゲート流路
    を備え、該ゲート流路が開口部を介して該キヤビテイに
    連結される構成の成形型を用いて、プラスチツク材料成
    形品を成形する射出成形方法において、 溶融プラスチツク材料を該ゲート流路中におよび該開口
    部を介し該キヤビテイ中に注入する段階と、 該ゲート流路と該開口部に沿ってピストンを移動させ、
    該キヤビテイ中への溶融プラスチツク材料の流入を中断
    し、かつ、該開口部に沿って該溶融プラスチツク材料を
    カツトオフし、これにより該キヤビテイを閉止する段階
    と、 を有することを特徴とする射出成形方法。
  2. 【請求項2】 該プラスチツク材料をその液状時にカツ
    トオフする、請求項1に記載の成形方法。
  3. 【請求項3】 該プラスチツク材料を該ゲート流路に沿
    って第一方向に流し、該ピストンを該ゲート流路に沿っ
    て、該第一方向と対向側の第二方向に移動させる、請求
    項1に記載の成形方法。
  4. 【請求項4】 該カツトオフ段階時に該プラスチツク材
    料を同時に圧縮する、請求項1に記載の成形方法。
  5. 【請求項5】 該カツトオフ段階前、但し、該キヤビテ
    イ充填後に該プラスチツク材料を圧縮する、請求項1に
    記載の成形方法。
  6. 【請求項6】 該カツトオフ操作段階中、該ピストンの
    連続面を使って該開口部を閉止する、請求項1に記載の
    成形方法。
  7. 【請求項7】 該注入段階申該開口部の大きさを調整す
    る、請求項1に記載の成形方法。
  8. 【請求項8】 該注入段階に先立ち該プラスチツク材料
    を混合する、請求項1に記載の成形方法。
  9. 【請求項9】 該ゲート流路を該キヤビテイの充填後に
    閉止する、請求項1に記載の成形方法。
  10. 【請求項10】 該注入操作段階に複数の開口部を介し
    て該プラスチツク材料を同時に複数のキヤビテイに注入
    する操作を含める、請求項1に記載の成形方法。
  11. 【請求項11】 プラスチツク材料品を射出成形するた
    めの射出成形装置用の成形型において、成形型が、 流入開口部を備えた少なくとも一つのキヤビテイと、 該流入開口部とプラスチツク材料の射出成形アセンブリ
    とを相互連結するゲート流路と、 該ゲート流路内に配設されたピストンとを備え、 該ピストンが、該ゲート流路に沿って移動し、該ピスト
    ンの前縁が該流入開口部に沿ってそこを越えて移動する
    構成になっていることを特徴とする成形型。
  12. 【請求項12】 第一軸方向に沿って該ゲート流路を介
    して溶融プラスチツク材料の注入用装置を設け、該ピス
    トンを該ゲート流路内で該第一方向と対向にかつ該流入
    開口部上を移動するに適合した、請求項11に記載の成
    形型。
  13. 【請求項13】 該成形型に第一と第二型部分を設け、
    該射出装置を該第一型部分中に配設し、さらに該第二型
    部分中に配設した該ピストンの移動用装置を設けた、請
    求項12に記載の成形型。
  14. 【請求項14】 該ピストンに軸方向溝を取付け、この
    ピストンを軸線の周りに回転しやすくした、請求項11
    に記載の成形型。
  15. 【請求項15】 該ピストンが、 心棒と、 該棒上に滑動配設した環状ピストンと、 該棒と該環状ピストンとを独立に軸方向に作動させる手
    段と、 該ゲート流路と該プラスチツク材料射出成形アセンブリ
    との連結を遮断するための手段と、 を有することを特徴とする請求項11に記載の成形型。
  16. 【請求項16】 該ピストンが、 ピストン開口部と、 該ピストン開口部が少なくとも一部該流入開口部と重な
    るように該ピストンを移動させるための手段と、 を有することを特徴とする請求項11に記載の成形型。
  17. 【請求項17】 該ピストンに混合部材を取り付ける、
    請求項11に記載の成形型。
  18. 【請求項18】 該混合部材を混合らせん形状とする,
    請求項17に記載の成形型。
  19. 【請求項19】 該混合部材をラジアル混合羽根形状と
    する、請求項17に記載の成形型。
  20. 【請求項20】 該混合部材を篩状とする、請求項17
    に記載の成形型。
  21. 【請求項21】 該ピストンを該ゲート流路内のストツ
    プ具上に移動停止させる、請求項11に記載の成形型。
  22. 【請求項22】 該ゲート流路に該ピストン停止用ラツ
    チを取り付ける、請求項21に記載の成形型。
  23. 【請求項23】 該ピストンに流路を設け、該流路を基
    本的に軸方向に伸長させ、該ゲート流路と該流入とを相
    互連結し得る如くした、請求項11に記載の成形型。
  24. 【請求項24】 該流路を環状溝形状とする、請求項2
    3に記載の成形型。
  25. 【請求項25】 該流入開口部を複数の個別流入開口部
    形状とする、請求項11に記載の成形型。
  26. 【請求項26】 該ピストンを複数の各ピストン構成と
    し、該複数のピストンを同時に作動させる作動用手段を
    取り付ける、請求項11に記載の成形型。
  27. 【請求項27】 該作動用手段を作動板形状とする、請
    求項26に記載の成形型。
  28. 【請求項28】 該キヤビテイをクレジツトカード形状
    とする、請求項11に記載の成形型。
  29. 【請求項29】 プラスチツク材料品を射出成形するた
    めの射出成形装置用の成形型において、成形型が、 第一型部分と、 閉成位置において該第一型部分と仕切り面に沿って結合
    される第二型部分と、 該仕切り面に沿って該型中に配設したキヤビテイと、 プラスチツク材料を液状化し注入するための射出成形ア
    センブリと、 該キヤビテイと該射出成形アセンブリとを相互連結し
    て、溶融プラスチツク材料を該キヤビテイに注入するた
    めのゲート流路と、 該ゲート流路をそれぞれ閉止、開放するための閉止開放
    手段と、 該閉止開放手段を操作するための操作手段とを備え、 該射出成形アセンブリが該第一型部分に接続され、該操
    作手段が該第二型部分内に配設され、該型が閉成位置に
    ある場合に該閉止開放手段が作動し、また、該型が開放
    位置にある場合に該閉止開放手段が閉じた状態に保たれ
    る構成になっていることを特徴とする成形型。
  30. 【請求項30】 該ゲート流路が該仕切り面を貫いて該
    第一および第二型部分中に伸長されており、該閉止開放
    手段を該ゲート流路内に設けた弁部材形態とする、請求
    項29に記載の成形型。
  31. 【請求項31】 該弁部材を該ゲート流路内を走行する
    ピストン形態とし、該型が閉成位置にある場合該ピスト
    ンを該第二型部分内に留め、該型が開放位置にある場合
    該ピストンを該第一型部分に留め、該操作手段はピスト
    ン棒形態を示し、このピストン棒で該ピストンを該閉止
    位置に留め、また該操作手段を開放位置にある該ピスト
    ンから分離させるごとくした、請求項29に記載の成形
    型。
JP9055456A 1996-02-26 1997-02-25 プラスチツク材料成形品の射出成形方法と装置 Expired - Lifetime JP2917267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19607213 1996-02-26
DE19614532 1996-04-12
DE19607213.1 1996-05-03
DE19617768.5 1996-05-03
DE19617768A DE19617768C2 (de) 1996-02-26 1996-05-03 Verfahren und Vorrichtung zum Spritzgießen von Kunststoffteilen
DE19614532.5 1996-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09327846A JPH09327846A (ja) 1997-12-22
JP2917267B2 true JP2917267B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=27215949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9055456A Expired - Lifetime JP2917267B2 (ja) 1996-02-26 1997-02-25 プラスチツク材料成形品の射出成形方法と装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6027328A (ja)
EP (1) EP0791448A3 (ja)
JP (1) JP2917267B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101663113B (zh) * 2005-05-02 2012-07-25 赫斯基注射器成型系统有限公司 金属合金浆料分配器

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6464909B1 (en) * 1998-04-21 2002-10-15 Synventive Molding Solutions, Inc. Manifold system having flow control
US6361300B1 (en) 1998-04-21 2002-03-26 Synventive Molding Solutions, Inc. Manifold system having flow control
US6638049B1 (en) 1997-06-13 2003-10-28 Synventive Molding Solutions, Inc. Apparatus and method for proportionally controlling fluid delivery to readily replaceable mold inserts
US6585505B2 (en) 1998-04-21 2003-07-01 Synventive Molding Solutions, Inc. Machine for proportionally controlling fluid delivery to a mold
US20020086086A1 (en) * 1999-09-21 2002-07-04 Mark Doyle Curvilinear valve pin controller for injection molding
US6514440B1 (en) 1998-04-21 2003-02-04 Synventive Molding Solutions, Inc. Apparatus and method for purging injection molding system
US20020121713A1 (en) * 1997-06-13 2002-09-05 Mark Moss Apparatus and method for proportionally controlling fluid delivery to stacked molds
US6632079B1 (en) 1998-04-21 2003-10-14 Synventive Molding Solutions, Inc. Dynamic feed control system
GB9719984D0 (en) * 1997-09-20 1997-11-19 Univ Loughborough Manufacturing bead sub-assemblies
JP3222830B2 (ja) * 1998-03-13 2001-10-29 住友重機械工業株式会社 ディスク成形装置のゲートカット装置及びゲートカット方法
US6589039B1 (en) 1998-04-21 2003-07-08 Synventive Molding Solutions, Inc. Controlled injection using manifold having multiple feed channels
US20040047935A1 (en) * 1998-04-21 2004-03-11 Synventive Molding Solutions, Inc. Apparatus and method for simulating an injection molding process
US7234929B2 (en) * 1999-09-21 2007-06-26 Synventive Molding Solutions, Inc. Injection molding flow control apparatus and method
US6824379B2 (en) * 1998-04-21 2004-11-30 Synventive Molding Solutions, Inc. Apparatus for utilizing an actuator for flow control valve gates
US6245279B1 (en) 1999-05-18 2001-06-12 Husky Injection Molding Systems Ltd. Sliding edge gate for a hot runner mold
FR2797610B1 (fr) * 1999-08-16 2002-08-02 Gemplus Card Int Moule de corps de carte a puce comportant une piece de rattrapage d'usure et corps de carte a puce obtenu par le moule
IT1317380B1 (it) * 2000-11-10 2003-06-16 Idra Presse S P A Struttura di macchina per pressofusione.
KR100420703B1 (ko) * 2000-12-22 2004-03-02 재단법인 포항산업과학연구원 직조된 섬유로 보강된 고무 피로 시편의 성형 장치 및 그방법
AU2002359849A1 (en) * 2001-12-26 2003-07-24 Synventive Molding Solutions, Inc. Non-coaxial injection molding valve flow control
US7326379B2 (en) * 2002-03-22 2008-02-05 Kao Corporation Apparatus and method for producing soap cake
JP3706840B2 (ja) * 2002-03-28 2005-10-19 森六株式会社 シール付き外装部材の製造方法
US6683283B2 (en) 2002-05-10 2004-01-27 Dynisco Hot Runners Inc. Canada Apparatus and method for heating injection molding fluid
US6767489B2 (en) * 2002-07-29 2004-07-27 Lexmark International, Inc. Method to mold round polyurethane rollers free of injection gates, parting lines and bubbles
CA2409785C (en) 2002-10-25 2010-09-07 Harald Schmidt Apparatus for heating injection molding fluid
US7494481B2 (en) 2004-12-03 2009-02-24 Medtronic Minimed, Inc. Multi-position infusion set device and process
WO2005113215A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-01 University Of Massachusetts Methods and devices for melt pressure regulation
US7410353B2 (en) * 2004-10-20 2008-08-12 Mold-Masters (2007) Limited Edge gated injection molding apparatus
EP1885541B1 (en) * 2005-05-17 2017-01-18 BEAUMONT, John P. Adjustable melt rotation positioning device and method
FR2899510B1 (fr) * 2006-04-11 2010-09-10 Michelin Soc Tech Procede et dispositif pour le moulage d'articles elastomeriques.
JP5653204B2 (ja) * 2010-12-24 2015-01-14 矢崎総業株式会社 自動車用室内照明灯レンズ用金型成型方法および室内照明灯レンズ
CN104589281B (zh) * 2015-01-15 2017-01-04 超威电源有限公司 一种蓄电池组装的扳手
WO2017066464A1 (en) 2015-10-14 2017-04-20 Capital One Services, Llc Molded pocket in transaction card construction
JP2018167580A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 日本電産三協(浙江)有限公司 樹脂成形用金型装置および樹脂成形方法
CN108656452A (zh) * 2017-03-29 2018-10-16 日本电产三协(浙江)有限公司 树脂成形用模具装置及树脂成形方法
WO2018213914A1 (en) * 2017-05-23 2018-11-29 Mi Intégration S.E.N.C. Apparatus and method for in-mold substrate binding to articles manufactured by injection molding
JP7112363B2 (ja) * 2019-03-28 2022-08-03 株式会社Subaru 樹脂の射出成形方法
CN113146969B (zh) * 2021-02-22 2024-07-05 佛山市顺德区志旺机械设备有限公司 一种打火机生产用外壳注塑模具及其注塑方法
AT525547B1 (de) 2022-07-11 2023-05-15 Engel Austria Gmbh Filtervorrichtung

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2698460A (en) * 1951-10-01 1955-01-04 M And W Company Inc Method and apparatus for producing injection molded products
US2698464A (en) * 1952-07-10 1955-01-04 M And W Company Inc Method of forming gate-free injection molded products
US2923031A (en) * 1958-03-04 1960-02-02 Nothelfer & Sohne A Device for removing the sprue from objects produced by injection molding operations
FR2109327A5 (en) * 1970-10-13 1972-05-26 Leroy Somer Injection mould design - with automatic sprue ejection prior to opening the mould
US3712777A (en) * 1971-06-01 1973-01-23 Nat Automatic Tool Co Apparatus for remelting sprue material
FR2141453B1 (ja) * 1971-06-03 1973-06-29 Gir Pi Plast Ind Gir Sa
US3937779A (en) * 1972-05-03 1976-02-10 Emi Limited Moulding of gramophone records
US3996330A (en) * 1974-09-20 1976-12-07 Vistron Corporation Method of making a molded brush back
NL7710070A (en) * 1977-09-14 1979-03-16 Anthonie Van Den Brink Injection moulding arrangement eliminating feed nozzle marks - has ejector operated key closing inlet to filled mould
IT1136175B (it) * 1980-04-15 1986-08-27 Fip Formatura Inienzione Poli Procedimento e dispositivo per la eliminazione della porzione di materozza risultante alla fine del processo di formatura per ineizione di manufatti in materiale termoplastico
US4466934A (en) * 1980-10-31 1984-08-21 Discovision Associates Hot sprue valve assembly for an injection molding machine
CA1165525A (en) * 1981-02-12 1984-04-17 Jobst U. Gellert Heated nozzle bushing with fixed spiral blade
JPS6395924A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Sekisui Chem Co Ltd 射出圧縮成形金型
US5068065A (en) * 1990-07-31 1991-11-26 Galic Maus Ventures Faster cycling sprue method and apparatus for injection molding plastic optical disks
DE69322606T2 (de) * 1992-11-04 1999-07-15 Tdk Corp., Tokio/Tokyo Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Substraten einer optischen Platte
JP2944359B2 (ja) * 1993-03-23 1999-09-06 株式会社精工技研 基盤射出成形金型
TW245680B (ja) * 1993-04-12 1995-04-21 Sankyo Kasei Kk
JP2780909B2 (ja) * 1993-08-04 1998-07-30 住友重機械プラスチックマシナリー株式会社 局部加圧式射出成形機
JP2807619B2 (ja) * 1993-10-08 1998-10-08 株式会社新潟鉄工所 樹脂成形機
JP2963322B2 (ja) * 1993-11-15 1999-10-18 株式会社名機製作所 ディスク成形品の成形方法
JPH0885285A (ja) * 1994-07-21 1996-04-02 Hitachi Maxell Ltd セキュリティカード用基板の製造方法、およびセキュリティカード用基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101663113B (zh) * 2005-05-02 2012-07-25 赫斯基注射器成型系统有限公司 金属合金浆料分配器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09327846A (ja) 1997-12-22
US6027328A (en) 2000-02-22
EP0791448A2 (de) 1997-08-27
EP0791448A3 (de) 1999-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2917267B2 (ja) プラスチツク材料成形品の射出成形方法と装置
AU625074B2 (en) Injection moulding
US9505158B2 (en) Method and system for operating an injection molding machine
KR100551949B1 (ko) 금형장치에 의한 수지 성형품의 성형방법
US20060131788A1 (en) Molding method, mold for molding, molded product, and molding machine
US20060065998A1 (en) Molding method, mold for molding, molded product, and molding machine
US7837915B2 (en) Injection molding process, resin molded product and mold
US20050200048A1 (en) Apparatus for valve-gate injection molding and method for the same
US6109910A (en) Injection molding machine for thermoplastic resin
JP2807619B2 (ja) 樹脂成形機
KR100966877B1 (ko) 핫 러너 시스템 및 이를 이용한 사출 성형 방법
JP3303671B2 (ja) サンドイッチ成形機を用いた射出成形品の成形方法
US5851254A (en) Method for molding vitreous optical elements
JP2002355851A (ja) 複合成形品の射出成形方法および射出成形用金型
KR100322860B1 (ko) 열가소성수지용사출성형장치
JPH11333898A (ja) 射出成形用金型
JP2004174714A (ja) 樹脂成形方法、樹脂成形用金型、樹脂成形品及び樹脂成形機
JPH09141689A (ja) サンドイッチ成形機を用いた射出成形品の成形方法
JP3006989B2 (ja) 光ディスク用基板の製造方法
JPH10156897A (ja) 光ディスク成形装置
JP2002018918A (ja) ディスク成形用型締装置およびそれを用いたディスク成形品の射出圧縮成形方法
JP2002269848A (ja) 光ディスク基板の製造方法
EP2062716A1 (en) Injection molding machine