JP2907752B2 - 出力バッファ電流スリューレート制御集積回路 - Google Patents

出力バッファ電流スリューレート制御集積回路

Info

Publication number
JP2907752B2
JP2907752B2 JP7096827A JP9682795A JP2907752B2 JP 2907752 B2 JP2907752 B2 JP 2907752B2 JP 7096827 A JP7096827 A JP 7096827A JP 9682795 A JP9682795 A JP 9682795A JP 2907752 B2 JP2907752 B2 JP 2907752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
output buffer
channel mosfet
circuit
pull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7096827A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0856147A (ja
Inventor
ペンザ ルイギ
ティミネリ カロゲロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESU TEII MAIKUROEREKUTORONIKUSU Srl
Original Assignee
ESU TEII MAIKUROEREKUTORONIKUSU Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8218430&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2907752(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ESU TEII MAIKUROEREKUTORONIKUSU Srl filed Critical ESU TEII MAIKUROEREKUTORONIKUSU Srl
Publication of JPH0856147A publication Critical patent/JPH0856147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907752B2 publication Critical patent/JP2907752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00346Modifications for eliminating interference or parasitic voltages or currents
    • H03K19/00361Modifications for eliminating interference or parasitic voltages or currents in field effect transistor circuits

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は出力バッファ電流スリュ
ーレート制御集積回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】出力バッファ回路(“オフチップ駆動回
路”とも称される)は、一般に集積回路チップに設けら
れ、これにより外部負荷インピーダンス、即ち、他の集
積回路入力部により、且つプリント回路板(PCB) の相互
接続ラインによって導入される寄生素子により表わされ
る外部負荷インピーダンスを駆動するためのインターフ
ェース回路を構成する。
【0003】スイッチング速度に関しては出力バッファ
回路の負荷インピーダンスの容量性素子が重要な役割を
果たしている。従って出力バッファ回路の主要求の1つ
は高電流を供給し得ることである。
【0004】サブミクロンのCMOS技術で製造される最近
のVLSIでは、数100 ピコ秒の信号遷移回数が普通であ
り、従って、50 mA/nsの高速で電流を導出し得る主とし
てCMOSより成る出力バッファ回路を設計することができ
る。
【0005】しかし、バッファ回路を供給する内部(オ
ンチップ)電源ラインおよび接地ラインは、5 nH乃至15
nH の直列寄生インダクタンスを導入するチップパッケ
ージのピンを経てプリント回路板の外部電源電圧導体お
よび接地電圧導体にそれぞれ接続されているため、かか
る迅速な電流変化がインダクタの式 V = Ltd/dtに従っ
て生ずる際に、著しい電源電圧降下または接地電圧ピー
ク(“誘導性スイッチング雑音電圧”と称される)が発
生する。LおよびdI/dtの値が一旦導入されると、500
mVの雑音電圧値が得られる。この雑音電圧は、出力バッ
ファが負荷に電流を供給するかまたは負荷からシンク電
流が供給される場合にそれぞれプリント回路板の電源電
圧導体および接地電圧導体に対し、内部電源電圧レベル
および接地電圧レベルの不所望なアンダーシュートまた
はオーバーシュートとして現われるようになる。
【0006】斯くして発生した雑音電圧は多くの点で不
所望である。まず第1に、スイッチングオフチップ駆動
回路を給電する同一の内部電源ラインおよび接地ライン
によって給電される非スイッチング回路、即ち、“静”
オフチップ駆動回路は、直線領域で作動するトランジス
タによって表わされる低インピーダンス経路を経てその
出力側に電源電圧バウンスおよび接地電圧バウンスを転
送する。この電圧バウンスがしきい値以上となる場合に
はこれら電圧バウンスによって他の集積回路の入力側に
スプリアス遷移を誘起するようになる。第2に、スイッ
チングオフチップ駆動回路を給電する同一の内部電源ラ
インおよび接地ラインによって給電される入力バッファ
回路によって同一の理由で電源電圧バウンスおよび接地
電圧バウンスをチップコアに転送し、これら回路はスプ
リアス遷移を誘起する個別の内部電源ラインおよび接地
ラインによって共通に給電される。第3に、スイッチン
グ速度は低下する。その理由は電圧バウンスが電源電圧
レベルおよび接地電圧レベル間のギャップを短縮するか
らである。
【0007】誘導性スイッチング雑音の問題は、1つ以
上のオフチップ駆動回路が、動作周波数の増大および同
一チップの集積度のために一層頻繁となるある環境を同
時に切換える際に悪化する。即ち、各々が中庸の電流処
理容量を有する4個乃至8個の同時スイッチングオフチ
ップ駆動回路が、同一の内部電源ラインおよび接地ライ
ンにより給電される静駆動回路の出力側のデータを破損
するには充分であることを確かめた。
【0008】プリント回路板のトレース寄生素子により
生ずる静オフチップ駆動回路の出力側に現われる反射お
よびリンギングによってもスイッチング雑音は悪化す
る。この場合の可能な解は、プリント回路板トレースに
大きな容量性負荷を設けて静オフチップ駆動回路により
転送される電圧バウンスを減衰することである。しか
し、出力ロード状態は静オフチップ駆動回路の出力側の
雑音電圧バウンスを減衰するかまたは拡大するに有効と
することができるが、これはスイッチングオフチップ駆
動回路に対するものではない。その理由はスイッチング
オフチップ駆動回路を構成するトランジスタがいまだ飽
和領域で作動し、従って駆動回路の負荷が比較的大きな
インピーダンスによって内部電源ラインおよび接地ライ
ンから減結合される際に電源電圧アンダーシュートまた
は接地電圧オーバーシュートにピーク値が生ずるからで
ある。駆動回路によって供給されるかまたはシンクされ
る電流のピーク値が誘導性雑音の性質のため電圧バウン
スの値に殆ど影響を与えることはなく、この際、最も重
要なパラメータは電流時間導関数(電流スリューレー
ト)によって表わされることを実験により確かめた。
【0009】誘導性スイッチング雑音問題を解決する手
段はパッケージのピンに固有の寄生インダクタンスを減
少することにある。実際にはこれは内部電源ラインおよ
び接地ラインの2つ以上のパッドをを設け、これらパッ
ドを外部電源電圧導体および接地電圧導体に並列に接着
する。チップパッドの総数の20%乃至30%は一般に内部
電源ラインおよび接地ラインに向けられている。また、
漂遊インダクタンスを最小とする特定のパッケージを用
いることができる。双方の場合にも製造費が高くなる。
【0010】スイッチング雑音問題を解決する他の手段
は出力バッファ回路により供給されるかまたはシンクさ
れる電流の時間導関数を制御することにある。これは、
出力バッファ回路のスイッチングを制御して全ての動作
条件のもとで制御兼特定の状態で電流が供給されるかま
たはシンクされるようにする制御回路を設けることによ
って達成し、かかる制御回路は“電流スリューレート制
御回路”として既知である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】第1の既知の解決手段
では、各出力バッファ回路を複数の並列段に分割する。
この出力バッファは、各出力バッファ段のスイッチング
中に短絡電流(“クローバー電流”)が流れるのを防止
するとともに順次のステップで異なる出力バッファ段を
ターンオンすることによって電流スリューレートの制御
を達成する制御回路によって制御する。即ち、直列接続
の論理ゲートを用いて異なるオフチップ駆動段間に遅延
を導入する。
【0012】かかる回路によって温度変化、処理変化お
よび供給電圧変化をトラッキングする電流スリューレー
トを少なくすることができる。電流スリューレートの制
御は集積回路がいわゆる迅速な状態(低温度、高供給電
圧)で作動する際に著しく悪化するようになる。その理
由は出力バッファ電流が増大し得るようになるとともに
論理ゲートの伝達遅延が減少するようになるからであ
る。他方、集積回路が緩慢な状態(高温度、低供給電
圧)で作動する際には論理ゲートの伝達遅延が増大して
出力バッファのスイッチング回数を許容し得ない程度に
増大する。さらに、制御回路は出力バッファ回路の外部
負荷に依存するようになる。外部負荷の容量性素子が大
きくなればなるほど、プリント回路板のトレースが長く
なり、且つ出力電圧の終了前に出力バッファ段がターン
オンすればするほど電流スリューレートの制御がさらに
悪化するようになる。また、各出力バッファ段は急激に
ターンオンするする。その理由は直列接続の論理ゲート
によって完全に増幅された各制御信号の遷移回数が低い
からである。これがため出力バッファは内部供給電圧バ
ウンスおよび接地バウンスを誘起する高いスリューレー
トで不規則な電流を供給またはシンクするようになる。
最後に特定の出力バッファに対し適合するかかる制御回
路は融通性に乏しく、チップ面積が著しく大きくなる。
【0013】第2の既知の解決手段では、出力バッファ
段を、内部供給電圧ラインおよび接地ライン間に並列に
接続され、共通の出力を有する複数の段に再び分割し、
且つ電流スリューレート制御は出力バッファ段の制御電
極の固有のRC遅延を利用することによって達成する。
各段を構成するPチャネルMOSFETおよびNチャネルMOSF
ETのゲート電極はこれらバッファ段を経る蛇行としてレ
イアウトし、従って制御電極の材料に関連する寄生抵抗
および容量により規定された遅延によりこれらMOSFETを
ターオンする。かかる解決策には前述した所と同様の規
制を受ける。
【0014】他の解決にはフィードバック経路を用いて
内部に発生した遅延に基づくことなく、出力バッファの
出力信号の電圧レベルに基づき順次の出力バッファ段の
スイッチングを制御する。
【0015】フィードバックが存在する場合には出力バ
ッファ回路の物理的レイアウトの設計を著しく複雑にす
る。さらに、正のフィードバックを採用する場合には、
温度、電圧供給およびプロセス変動トラッキングが妥協
されるが、負のフィードバックを用いる場合には出力バ
ッファのオフチップロード条件を知る必要がある。従っ
て、かかる解決は汎用電流スリューレート制御回路の設
計に役立たない。
【0016】最後に、メモリチップの設計分野では、特
殊のメモリ動作条件に依存する出力バッファ電流スリュ
ーレート制御回路は既知である。かかる回路によって出
力バッファがスイッチングされる前に給電電圧レベルお
よび接地電圧レベル間の中庸電圧レベルに出力バッファ
負荷インピーダンスを予め変化させることにより電流時
間微分係数を減少するようにしている。しかし、この回
路は、出力バスプロトコルに関する特定の憶測を行い得
る場合に利用し得るだけであり、従って汎用出力バッフ
ァ回路には好適ではない。
【0017】本発明は上述した従来技術に鑑みなされた
ものであり、上述した制限に影響を受けることのない出
力バッファ電流スリューレート制御集積回路を提供せん
とするものである。
【0018】特に、制御回路は、集積回路設計の最近の
開発に従って、標準セルのライブラリーの一部分として
種々の異なる集積回路設計に対して移植自在とし、これ
により出力バッファ回路、最適集積化、完全に特徴付け
られたセルライブラリーのような論理機能による構成ハ
イアラーキ手段を提供する。従って電流スリューレート
制御回路の動作はローディングのようなオフチップ作動
条件に関する特定の憶測に基づくものではない。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は負荷インピーダ
ンスに電流を供給する第1MOS 型トランジスタ手段を有
する出力バッファ電流スリューレート制御集積回路であ
って、定電流を発生する電流発生手段を具え、この定電
流を2つの論理状態間で前記出力バッファの入力信号の
切換え時に作動させ、これにより前記第1トランジスタ
手段の制御入力端子を駆動して前記定電流により決まる
スリューレートを有する駆動電圧によって前記第1トラ
ンジスタ手段を駆動するようにした出力バッファ電流ス
リューレート制御集積回路において、前記電流発生手段
は、前記第1トランジスタ手段の前記制御入力端子に接
続された第2トランジスタ手段と、前記出力バッファの
入力信号の切換え時に作動して前記第2トランジスタ手
段を定電流動作領域にバイアスするバイアス回路手段と
を具えるとともに前記第1回路手段の駆動電圧が所定値
に到達すると前記バイアス回路手段を不作動とする制御
回路手段を具えることを特徴とする。
【0020】本発明によれば、オフチップ条件で特定の
推測を行わない状態で作動し、出力バッファ回路型の広
いセットに好適で、異なる種々の集積回路設計に移植可
能なライブラリーに標準セルとして集積化し得る出力バ
ッファ電流スリューレート制御集積回路を提供すること
ができる。
【0021】
【実施例】図1にはチップ内の電源ラインVDD と接地ラ
インGND との間に直列接続したPチャネルMOSFET P1
(プルアップ装置)及びNチャネルMOSFET N1 (プルダ
ウン装置)から構成されたそれ自体は既知の高電流性能
のCMOSインバータ1を具える出力バッファすなわちオフ
チップ駆動回路を示す。PチャネルMOSFET P1 及びNチ
ャネルMOSFET N1 の共通ノードOUT は、出力バッファの
出力信号を表し、この共通ノードOUT を、各パッケージ
のピン(図示せず)を介してプリント回路板(PCB)上の
外部負荷インピーダンスZLに接続する。
【0022】本発明による出力バッファ電流スリューレ
ート制御集積回路は2つの回路部を具え、そのうちの一
方はプルアップ装置P1(従ってプルアップ制御回路部と
称する)を駆動し、他方はプルダウン装置N1(同様な理
由でプルダウン制御回路部と称する)を駆動する。これ
ら2つの回路部を双対とする。
【0023】電流スリューレート制御回路のプルアップ
制御回路部は、内部電源ラインVDDと接地ラインGND と
の間に直列接続されたPチャネルMOSFET C3 及びNチャ
ネルMOSFET C4 にそれぞれバイアスゲート電圧BV3 及び
BV4 をそれぞれ供給するバイアス回路網BIAS1 を具え
る。PチャネルMOSFET C3 及びNチャネルMOSFET C4 の
共通ノード2を、PチャネルMOSFET P1 に接続する。バ
イアス回路網BIAS1 を、PチャネルMOSFET E3 を介して
電源ラインVDD に接続するとともに、NチャネルMOSFET
E4 を介して接地ラインGND に接続する。バイアス回路
網BIAS1 の動作は、PチャネルMOSFET E3 とNチャネル
MOSFET E4 との双方の動作に従う。NチャネルMOSFET E
4 のゲートは、入力側をノード2に接続したシュミット
トリガST1の出力信号5によって制御される。Pチャネ
ルMOSFET E3 のゲートは、入力信号INが供給される2つ
のCMOSインバータの縦続接続部により実際には示される
前置駆動回路7の第1段S1の出力信号6によって制御さ
れる。PチャネルMOSFET P2を、電源ラインVDD とノー
ド2との間に接続する。このPチャネルMOSFET P2 は、
前置駆動回路7の第2段S2の出力信号8によって制御さ
れるゲートを有する。
【0024】電流スリューレート制御回路のプルダウン
制御回路部は、電源ラインVDD と接地ラインGND との間
に直列接続されたPチャネルMOSFET C1 及びNチャネル
MOSFET C2 にそれぞれバイアスゲート電圧BV1 及びBV2
をそれぞれ供給するバイアス回路網BIAS2 を具える。P
チャネルMOSFET C1 及びNチャネルMOSFET C2 の共通ノ
ード3を、NチャネルMOSFET N1 のゲートに接続する。
バイアス回路網BIAS2を、PチャネルMOSFET E1 を介し
て電源ラインVDD に接続するとともに、NチャネルMOSF
ET E2 を介して接地ラインGND に接続する。バイアス回
路網BIAS2 の動作は、PチャネルMOSFET E1 とNチャネ
ルMOSFET E2 との双方の動作に従う。PチャネルMOSFET
E1 のゲートは、入力側をノード3に接続したシュミッ
トトリガST2 の出力信号4によって制御される。Nチャ
ネルMOSFET E2 のゲートは信号6によって制御される。
NチャネルMOSFET N2 を、ノード3と接地ラインGND と
の間に接続する。このNチャネルMOSFET N2 は、信号8
によって制御されるゲートを有する。
【0025】入力信号IN及び出力信号OUT が低レベルす
なわち“0”論理状態である安定状態から始めるものと
する(図2における瞬時t=0)。この状態では、プル
ダウン装置N1がオン状態となり、プルアップ装置P1が
オフ状態となる。これは、ノード3及びノード2が論理
“1”であることを意味する。
【0026】前記論理状態の一貫性を確認するために
は、ノード3が論理“1”である場合に、シュミットト
リガST2 の入力信号も論理“1”となり、この出力信号
4が論理“1”となり、PチャネルMOSFET E1 がオフ状
態となる。さらに、信号6及び信号8がそれぞれ論理
“1”及び論理“0となり、NチャネルMOSFET N2 がオ
フ状態となり、NチャネルMOSFET E2 はオン状態とな
り、バイアス回路網BIAS2 が動作せず、バイアス電圧BV
1 及びBV2 は接地電圧値となる。このために、Nチャネ
ルMOSFET C2 はオフ状態となり、またPチャネルMOSFET
C1 は線形領域に入り、抵抗として動作する。したがっ
てノード3は、抵抗性クランプを介して電源ラインVDD
に接続される。同様に、共通ノード2が論理“1”の場
合、シュミットトリガST1 の入力信号が論理“1”とな
り、シュミットトリガST3 の出力信号5が論理“1”と
なり、NチャネルMOSFET E4 がオン状態となる。さらに
PチャネルMOSFET E3 がオフ状態となるとともに、Pチ
ャネルMOSFET P2 がオン状態となる。バイアス回路網BI
AS1 が動作せず、バイアス電圧BV3 及びBV4 が接地電圧
値となる。このために、NチャネルMOSFET C4 がオフ状
態となり、PチャネルMOSFET C3 は線形領域に入る。ノ
ード2は、PチャネルMOSFET P2 とPチャネルMOSFET C
3 の双方を介して電源ラインVDD に接続する。
【0027】(図2における瞬時t=0で)入力信号IN
の立上がり縁において、プルダウン装置N1は、このプル
ダウン装置N1のゲート容量Cg2 を急速に放電するプルア
ップ装置N2の動作により急速にターンオフされる。出力
信号6が低レベルになり、NチャネルMOSFET E2 がター
ンオフし、その間にノード3の電圧がシュミットトリガ
ST2 の閾値電圧以下に降下すると、PチャネルMOSFET E
1 がターンオンされる。バイアス回路網BIAS2 はまだ動
作しないが、この際のバイアス電圧BV1 及びBV2 は電源
電圧値となり、したがってPチャネルMOSFET C1 がター
ンオフされ、NチャネルMOSFET C2 が直線領域でバイア
スされる。出力信号6が論理“1”から論理“0”に遷
移すると、PチャネルMOSFET E3 がターンオンされる。
NチャネルMOSFET E4 もオン状態となるので、バイアス
回路網BIAS1 が動作する。同様に、NチャネルMOSFET
N2がターンオンされ、PチャネルMOSFET P2 がターンオ
フされる。バイアス電圧BV3 及びBV4 は飽和領域でPチ
ャネルMOSFET C3 及びNチャネルMOSFET C4 をバイアス
する。したがってPチャネルMOSFET C3 及びNチャネル
MOSFET C4 はそれぞれ、定電流源及び定電流シンクとし
て実質的には動作し、PチャネルMOSFET P1 のゲート容
量Cg1 は、NチャネルMOSFET C4 のドレイン電流I4とP
チャネルMOSFET C3 のドレイン電流I3との差に等しいほ
ぼ一定の放電電流ID1 を放電する。ノード2の電圧が電
源電圧値の約1/3 以下に降下すると、シュミットトリガ
ST1 が状態変化し、NチャネルMOSFET E4 をターンオフ
に切換える。したがって、バイアス回路網BIAS1 が動作
しなくなり、バイアス電圧BV3及びBV4 が電源電圧値と
なる。このためにPチャネルMOSFET C3 がターンオフさ
れ、NチャネルMOSFET C4 が直線領域でバイアスされ
る。より正確には、NチャネルMOSFET C4 は、抵抗性ク
ランプに対するほぼ一定の電流シンクから接地電圧値に
徐々に変化する。放電電流ID1 は徐々に零に降下する。
【0028】NチャネルMOSFET C4 がほぼ一定の電流シ
ンクとして動作する間、放電電流ID1 はほぼ一定であ
る。このために、ノード2の電圧V2(すなわちPチャネ
ルMOSFET P1 のゲート電圧)が、スリューレートVSR =
dV2/dt = ID1/Cg1に従ってほぼ直線的に降下する。Pチ
ャネルMOSFET P1 のゲート電圧のスリューレートVSR
は、次式で表わされ、 VSR = VDD /{a × (Imax/ISR) } そのドレイン電流IP1 のスリューレートISR に関連する
ようになる。ここで、Imaxは、PチャネルMOSFET P1 の
ゲート−ソース電圧V2-VDD及びそのドレイン−ソース電
圧OUT-VDD がともに電源電圧VDD に等しい場合に得られ
るドレイン電圧IP1 のピーク値であり、aはサブミクロ
ンのCMOSプロセスに対して1.2 から1.3 の範囲にある実
験的な定数であり、従って上式から次式が得られる。 ISR = ID1 × (Imax/Cg1)× (a /VDD)
【0029】放電電流ID1 の値を適切に選定することに
より、ドレイン電圧IP1 のスリューレート制御を達成す
ることができる。このことは図3に示すように明らかで
ある。PチャネルMOSFET P1 のゲート電圧V2の波形は実
際には個々に線形となる。最初は、PチャネルMOSFET P
1 がオフ状態のままである場合、そのゲート容量Cg1は
小さく、急速に放電する。その後PチャネルMOSFET P1
は飽和領域で徐々にターンオンされ、そのゲート容量Cg
1 が増大し、そのゲート電圧V2の降下は制御回路によっ
て制御される。最後に、PチャネルMOSFET P1 は直線領
域に入り、そのゲート電圧V2が急速に接地電圧レベルに
降下する。特に、係数Imax/Cg1が出力バッファ回路の異
なる群に亘り一定であるので、電流スリューレート制御
回路が多出力バッファ回路の種類に好適であることは興
味深い。
【0030】(図2のt=52で)入力信号INの立下がり
縁において、プルアップ装置P1は、このプルアップ装置
P1のゲート容量Cg1 を急速に充電するプルダウン装置P2
の動作により急速にターンオフされる。出力信号6が高
レベルになり、PチャネルMOSFET E3 もターンオフさ
れ、その間ノード2の電圧V2がシュミットトリガST1 の
閾値電圧以上になると、NチャネルMOSFET E4 がターン
オンされる。バイアス回路網BIAS1 は動作しないままで
あるが、この際のバイアス電圧BV3 及びBV4 は接地電圧
値となり、したがってNチャネルMOSFET C4 がターンオ
フされ、PチャネルMOSFET C3 が線形領域でバイアスを
かけられる。出力信号6が論理“0”から論理“1”に
遷移すると、NチャネルMOSFET E2 がターンオンされ
る。PチャネルMOSFET E1 もオン状態となるので、回路
網BIAS2 が動作する。バイアス電圧BV1 及びBV2 は飽和
領域でPチャネルMOSFET C1 及びNチャネルMOSFET C2
にバイアスをかける。従ってPチャネルMOSFET C1 及び
NチャネルMOSFET C2 はそれぞれ定電流源及び定電流シ
ンクとして動作し、NチャネルMOSFET N1 のゲート容量
Cg2 は、NチャネルMOSFET C2 のドレイン電流I2とPチ
ャネルMOSFET C1 のドレイン電流I1との間の差に等しい
ほぼ一定の充電電流IC1 によって充電される。ノード3
の電圧V3がシュミットトリガST2 の閾値電圧以上になる
と、シュミットトリガST2 が状態変化し、PチャネルMO
SFET E1 をターンオフに切換える。したがってバイアス
回路網BIAS2 が動作しなくなり、バイアス電圧BV1 及び
BV2 が接地電圧値になる。これにより、NチャネルMOSF
ET C2 がターンオフし、PチャネルMOSFET C1 が直線領
域でバイアスされる。より正確には、PチャネルMOSFET
C1は抵抗性クランプに対してほぼ一定の電流源から電
源電圧値に徐々に変化する。充電電流IC1 は徐々に零に
降下する。前の場合のように、充電電流IC1 の値を適切
に選定することにより、NチャネルMOSFET N1 によって
シンクされた電流IN1のスリューレートを制御すること
ができる。
【0031】従って本発明制御回路は、これらプルアッ
プ装置P1及びプルダウン装置N1のゲート電圧スリューレ
ートを特にその飽和領域の動作状態中制御することによ
り、電流スリューレート制御を達成する。
【0032】図4は、本発明による電流スリューレート
制御回路の他の実施例の詳細な回路図である。上記実施
例につき説明した所と同様に、制御回路は2つの制御回
路部を具え、そのうちの一方はプルアップMOSFET P1 を
駆動し、他方はプルダウンMOSFET N1 を駆動する。
【0033】第1回路部はバイアス回路網BN1 を具え、
このバイアス回路網BN1 は、その動作を制御する2つの
制御入力EN11及びEN12と、PチャネルMOSFET P1 のゲー
トノード2と接地ラインGND との間に接続されたNチャ
ネルMOSFET C4 のゲートを制御する一つのバイアス電圧
出力BV4 とを有する。このノード2は、出力信号がバイ
アス回路網BN1 の制御入力EN11を表す(それ自体既知
の)反転シュミットトリガIST の入力も構成する。信号
EN11は、バイアス電圧出力BV4 と接地ラインGNDとの間
に接続されたNチャネルMOSFET N3 のゲートも制御す
る。他のNチャネルMOSFET N4 をバイアス電圧出力BV4
と接地ラインGND との間に接続するが、このゲートは第
2制御信号EN12によって制御される。PチャネルMOSFET
P2 を電源ラインVDD とノード2との間に接続する。2
つの直列接続されたNチャネルMOSFETN5 及びN6を、ノ
ード2と接地ラインGND との間に接続する。Nチャネル
MOSFETN5 のゲートは信号EN11によって制御され、それ
に対してPチャネルMOSFET P2及びNチャネルMOSFET N6
のゲートは共通信号8’によって制御される。
【0034】バイアス回路網BN1 をいわゆる「ブートス
トラップ基準回路」とし、このバイアス回路網BN1 は2
つの回路枝路を具える。第1回路枝路は、電源ラインVD
D と、ソースが接地ラインGND に接続されたダイオード
接続のNチャネルMOSFET N7のドレインとの間に接続さ
れた3つの直列接続のPチャネルMOSFET P4, P5 及びP6
を具える。PチャネルMOSFET P4 及びP5のゲートはそれ
ぞれ信号EN11及びEN12によって制御される。Nチャネル
MOSFET N7 のドレインはバイアス電圧出力BV4を示す。
第2回路枝路は、電源ラインVDD とソースを接地したN
チャネルMOSFETN8 との間に接続されたPチャネルMOSFE
T P7 を具える。PチャネルMOSFET P7のゲートを、別の
回路枝路のPチャネルMOSFET P5 とPチャネルMOSFET P
6 との間の共通ノードに接続する。PチャネルMOSFET P
7 とNチャネルMOSFET N8 との間の共通ノード9はPチ
ャネルMOSFET P6 のゲートに接続してこれを制御する。
しかし、NチャネルMOSFET N8 のゲートは電流ミラーの
形態でNチャネルMOSFETN7 のゲートに接続する。ノー
ド9を、PチャネルMOSFET P8 とNチャネルMOSFET N9
との直列接続を介して接地ラインGND にも接続する。P
チャネルMOSFET P8 のゲートは信号EN11によって制御さ
れ、それに対してNチャネルMOSFET N9 のゲートは信号
8’によって制御される。信号8’は、入力信号EN12が
前置駆動回路(図示せず)から供給されるインバータIN
1 の出力信号を表す。したがって信号EN12は図1の信号
6に相当する。
【0035】第2回路部は、上記第1回路部の双対と
し、NチャネルMOSFETの代わりにPチャネルMOSFETを用
いる、VDD ラインへの接続をGND ラインへの接続に変え
ることにより形成する。
【0036】前置駆動回路から供給される信号EN2 が論
理“1”(で信号8' が論理“0”) の場合、Nチャネ
ルMOSFET N6 がオフ状態となり、PチャネルMOSFET P2
がオン状態となり、ノード2がVDD となる。それに対し
てNチャネルMOSFET N1 がオン状態となり、したがって
出力信号OUT は論理“0”となる。EN12がNチャネルMO
SFET N4 をオン状態に維持し、したがってNチャネルMO
SFET C4 はオフ状態になる。信号EN11は論理“0”とな
り、しだかってバイアス回路網BN1 のPチャネルMOSFET
P4 はオン状態となる。さらに、EN11によりPチャネル
MOSFET P8 をオン状態にする。しかしながら、Pチャネ
ルMOSFET P5 は信号EN12によりオフ状態に維持されてい
るので、バイアス回路網BN1 は動作しない。
【0037】前置駆動回路が駆動して信号EN12を“0”
論理状態にすると、PチャネルMOSFET P5 がターンオン
され、バイアス回路網BN1 は能動状態になる。Nチャネ
ルMOSFET N9 もターンオンされ、したがってノード9は
接地電位方向に戻され、したがって有限の電流がPチャ
ネルMOSFET P7 及びNチャネルMOSFET N8 が流れ始める
ようになる。電流ミラーN8, N7により、同一の電流がバ
イアス回路網BN1 の他の枝路に流れるようになる。バイ
アス電圧BV4 に等しく処理変動を追跡するNチャネルMO
SFET N7 のゲート電圧は、電源電圧値に依存しないある
レベルで安定化する。NチャネルMOSFET N7 を流れる電
流はNチャネルMOSFET C4 に反映する。
【0038】NチャネルMOSFET N4 がターンオフされる
ので、NチャネルMOSFET C4 は電圧BV4 によってバイア
スされて飽和状態になり、このNチャネルMOSFET C4 は
定電流シンクとして実質的には動作する。さらに、Pチ
ャネルMOSFET P2 がターンオフされるので、Nチャネル
MOSFET N5 がオフ状態のままである間、PチャネルMOSF
ET P1 のゲート容量は、NチャネルMOSFET C4 のほぼ一
定のドレイン電流により放電される。NチャネルMOSFET
C4 を適切に設計することにより、出力電流IP1 に対し
て所望のスリューレートを達成することができる。ノー
ド2の電圧が反転シュミットトリガIST の閾値電圧以下
に降下すると、信号EN11 はハイとなり、PチャネルMO
SFET P4 及びP8がターンオフする。バイアス回路網BN1
は動作せず、NチャネルMOSFET N3 がターンオンされ、
したがってNチャネルMOSFET C4はターンオフされる。
バイアス回路網BN1 がターンオンし、したがってノード
2はNチャネルMOSFET N5 及びN6を介して接地ラインGN
D に接続される。この際、NチャネルMOSFET N5 及びN6
は直線領域で動作している。
【0039】実際には、NチャネルMOSFET C4 は、放電
電流ID1 、従って出力電流IP1 のスリューレートを変化
させるために、例えばレーザカットすることができる金
属オプションによって並列に接続することができるMOSF
ETのアレイによって表す。2mA/nsから25mA/ns の範囲に
ある制御された電流スリューレートを得ることができ
る。さらに、電流シンクC4を構成するMOSFETのそれぞれ
をMOSFETスイッチに直列に接続する場合、デジタル制御
信号によって電流スリューレートを変化させることがで
きる。これは、高速状態から低雑音状態に切換える信号
バスを集積回路が駆動する特殊な用途において有効とす
ることができる。
【0040】さらに、本発明制御回路は、CMOSインバー
タ出力バッファだけでなくソースホロワ、被制御インピ
ーダンス駆動回路にも好適である。また、トライステー
ト機能を本来実現するので、2つの制御回路部の入力と
することもできる。
【0041】本発明制御回路は定常状態でのエネルギー
消費を行わず、3Vの低い電源電圧値で動作するように設
計することができる。本発明制御回路に要求されるチッ
プ面積も非常に小さい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による出力バッファ電流スリューレート
制御集積回路の一実施例を示す回路図である。
【図2】図1の回路により制御される出力バッファ回路
の出力信号の入力駆動信号に対する時間ダイヤグラムで
ある。
【図3】図1の回路により制御される出力バッファ回路
により供給及びシンクされた出力電流の時間ダイヤグラ
ムである。
【図4】本発明による出力バッファ電流スリューレート
制御集積回路の他の実施例を詳細に示す回路図である。
【符号の説明】
1 CMOSインバータ 2, 3, 9 ノード 4, 5, 6, 8, 8', OUT 出力信号 7 前置駆動回路 BIAS1, BIAS2, BN1, BN2 バイアス回路網 BV1, BV2, BV3, BV4 バイアス電圧 C1, C3, E1, E3, P1, P2, P3, P4, P5, P6, P7, P8 P
チャネルMOSFET C2, C4, E2, E4, N1, N2, N3, N4, N5, N6, N7, N8, N9
NチャネルMOSFET Cg1, Cg2 ゲート容量 EN11, EN12 制御入力 GND 接地ライン IC1 充電電流 ID1 放電電流 IN1 インバータ IP1 ドレイン電流 IN 入力信号 IST 反転シュミットトリガ S1 第1段 S2 第2段 ST1, ST2 シュミットトリガ V2 ゲート電圧 VDD 電源ライン ZL 負荷インピーダンス
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−162123(JP,A) 特開 平3−240313(JP,A) 特開 平6−252737(JP,A) 特開 平6−252724(JP,A) 特開 平4−175010(JP,A) 米国特許5206544(US,A)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷インピーダンス(ZL)に電流(IOU
    T)を供給する第1MOS 型トランジスタ手段(1)を有
    する出力バッファ電流スリューレート制御集積回路であ
    って、定電流(ID1, IC1)を発生する電流発生手段(BI
    AS1, BIAS2, BN1, BN2, C1-C4)を具え、この定電流を2
    つの論理状態間で前記出力バッファ(1の入力信号(I
    N)の切換え時に作動させ、これにより前記第1トラン
    ジスタ手段(P1, N1)の制御入力端子(2, 3)を駆動し
    て前記定電流(ID1, IC1)により決まるスリューレート
    を有する駆動電圧(V2, V3)によって前記第1トランジ
    スタ手段(P1, N1)を駆動するようにした出力バッファ
    電流スリューレート制御集積回路において、前記電流発
    生手段(BIAS1, BIAS2, BN1, BN2, C1-C4)は、前記第1
    トランジスタ手段(P1, N1)の前記制御入力端子(2,
    3)に接続された第2トランジスタ手段(C1-C4)と、前
    記出力バッファ(1)の入力信号(IN)の切換え時に作
    動して前記第2トランジスタ手段(C1-C4)を定電流動作
    領域にバイアスするバイアス回路手段(BIAS1, BIAS2,
    BN1, BN2) とを具えるとともに前記第1回路手段(P1,
    N1)の駆動電圧(V2, V3)が所定値に到達すると前記バ
    イアス回路手段(BIAS1, BIAS2, BN1, BN2) を不作動と
    する制御回路手段(ST1, ST2)を具えることを特徴とす
    る出力バッファ電流スリューレート制御集積回路。
  2. 【請求項2】 前記第1トランジスタ手段(P1, N1)
    は、前記負荷インピーダンス(ZL)を電源ライン(VDD)
    または接地ライン(GND) に電気的に接続するプルアップ
    トランジスタ(P1)およびプルダウントランジスタ(N
    1)を具え、前記第2トランジスタ手段(C1-C4) は、前
    記プルアップトランジスタ(P1)およびプルダウントラ
    ンジスタ(N1)の各制御電極(2, 3)にそれぞれ接続さ
    れた第1トランジスタ(C4)および第2トランジスタ
    (C1)を具え、前記バイアス回路手段(BIAS1, BIAS2,
    BN1, BN2) は前記第1トランジスタ(C4)および第2ト
    ランジスタ(C1)を定電流動作領域にそれぞれバイアス
    する第1バイアス回路(BIAS1,BN1)および第2バイアス
    回路(BIAS2, BN2)を具えることを特徴とする請求項1
    に記載の出力バッファ電流スリューレート制御集積回
    路。
  3. 【請求項3】 前記制御回路手段は、各々が前記プルア
    ップトランジスタ(P1)およびプルダウントランジスタ
    (N1)の各制御電極(2, 3)にそれぞれ接続され、前記
    プルアップトランジスタ(P1)の駆動電圧(V2)が第1
    の所定値に到達する際に前記第1バイアス回路(BIAS1,
    BN1)を不作動状態にするとともに前記プルダウントラ
    ンジスタ(N1)の駆動電圧(V3)が第2の所定値に到達
    する際に前記第2バイアス回路(BIAS2, BN2)を不作動
    状態にする第1シュミットトリガ(ST1;IST)および第2
    シュミットトリガ(ST2; IST)をそれぞれ具えることを
    特徴とする請求項2に記載の出力バッファ電流スリュー
    レート制御集積回路。
  4. 【請求項4】 前記第1バイアス回路(BIAS1, BN1)は
    入力信号(IN)が第1論理状態から第2論理状態に切換
    わる際に作動状態となり、前記第2バイアス回路(BIAS
    2, BN2)は入力信号(IN)が第2論理状態から第1論理
    状態に切換わる際に作動状態となるようにしたことを特
    徴とする請求項2または3に記載の出力バッファ電流ス
    リューレート制御集積回路。
  5. 【請求項5】 前記入力信号(IN)により駆動され、こ
    の入力信号(IN)が第2論理状態から第1論理状態に切
    換わる際に前記プルアップトランジスタ(P1)の制御電
    極(2)をこれがターンオフされるに好適な電圧に電気
    的に接続する第3トランジスタ(P2)と、前記入力信号
    (IN)により駆動され、この入力信号(IN)が第1論理
    状態から第2論理状態に切換わる際に前記プルダウント
    ランジスタ(N1)の制御電極(3)をこれがターンオフ
    されるに好適な電圧に電気的に接続する第4トランジス
    タ(N2)と具えることを特徴とする請求項4に記載の出
    力バッファ電流スリューレート制御集積回路。
  6. 【請求項6】 前記プルアップトランジスタ(P1)、前
    記第2トランジスタ(C1)および前記第3トランジスタ
    (P2)をPチャネルMOSFETとし、前記プルダウントラン
    ジスタ(N1)、前記第1トランジスタ(C4)および前記
    第4トランジスタ(N2)をNチャネルMOSFETとするよう
    にしたことを特徴とする請求項5に記載の出力バッファ
    電流スリューレート制御集積回路。
  7. 【請求項7】 前記第1バイアス回路(BIAS1, BN1)お
    よび前記第2バイアス回路(BIAS2, BN2)は夫々ブート
    ストラップ基準電圧発生回路を具えることを特徴とする
    請求項6に記載の出力バッファ電流スリューレート制御
    集積回路。
JP7096827A 1994-04-22 1995-04-21 出力バッファ電流スリューレート制御集積回路 Expired - Fee Related JP2907752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT94830190:8 1994-04-22
EP94830190A EP0678983B1 (en) 1994-04-22 1994-04-22 Output buffer current slew rate control integrated circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0856147A JPH0856147A (ja) 1996-02-27
JP2907752B2 true JP2907752B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=8218430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7096827A Expired - Fee Related JP2907752B2 (ja) 1994-04-22 1995-04-21 出力バッファ電流スリューレート制御集積回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5623216A (ja)
EP (1) EP0678983B1 (ja)
JP (1) JP2907752B2 (ja)
DE (1) DE69412788T2 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5926651A (en) * 1995-07-28 1999-07-20 Intel Corporation Output buffer with current paths having different current carrying characteristics for providing programmable slew rate and signal strength
US5771389A (en) * 1996-02-28 1998-06-23 Intel Corporation Low slew rate output buffer with staged biasing voltage
US5898315A (en) * 1996-05-17 1999-04-27 Cypress Semiconductor Corp. Output buffer circuit and method having improved access
US5952817A (en) * 1997-04-24 1999-09-14 Linear Technology Corporation Apparatus and method using waveform shaping for reducing high frequency noise from switching inductive loads
US5969554A (en) * 1997-06-09 1999-10-19 International Business Machines Corp. Multi-function pre-driver circuit with slew rate control, tri-state operation, and level-shifting
US6040707A (en) * 1997-09-15 2000-03-21 Intersil Corporation Constant slew rate amplifier
JP3076300B2 (ja) 1998-04-20 2000-08-14 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 出力バッファ回路
JPH11308087A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Mitsubishi Electric Corp スルーレートコントロール付き出力バッファ回路
US6157204A (en) * 1998-08-05 2000-12-05 Micron Technology, Inc. Buffer with adjustable slew rate and a method of providing an adjustable slew rate
US6670822B2 (en) 1998-08-11 2003-12-30 Fairchild Semiconductor Corporation Transceiver driver with programmable edge rate control independent of fabrication process, supply voltage, and temperature
DE19910352C1 (de) * 1999-03-09 2000-06-15 Siemens Ag Kompensationsschaltung für Treiberschaltungen
US6278306B1 (en) * 1999-06-07 2001-08-21 Sun Microsystems, Inc. Method for an output driver with improved slew rate control
US6339351B1 (en) * 1999-06-07 2002-01-15 Sun Microsystems, Inc. Output driver with improved impedance control
US6366139B1 (en) * 1999-06-07 2002-04-02 Sun Microsystems, Inc. Method for an output driver with improved impedance control
US6281729B1 (en) * 1999-06-07 2001-08-28 Sun Microsystems, Inc. Output driver with improved slew rate control
US6285215B1 (en) * 1999-09-02 2001-09-04 Micron Technology, Inc. Output driver having a programmable edge rate
US6294924B1 (en) 1999-09-20 2001-09-25 Sun Microsystems, Inc. Dynamic termination logic driver with improved slew rate control
US6316957B1 (en) 1999-09-20 2001-11-13 Sun Microsystems, Inc. Method for a dynamic termination logic driver with improved impedance control
US6420913B1 (en) 1999-09-20 2002-07-16 Sun Microsystems, Inc. Dynamic termination logic driver with improved impedance control
US6297677B1 (en) 1999-09-20 2001-10-02 Sun Microsystems, Inc. Method for a dynamic termination logic driver with improved slew rate control
EP1091492A1 (en) * 1999-10-08 2001-04-11 STMicroelectronics S.r.l. An output buffer for digital signals
US6411120B1 (en) * 2000-05-01 2002-06-25 Macronix International Co., Ltd. Output buffer drive circuit with initial drive for semiconductor devices
US6359484B1 (en) * 2000-07-19 2002-03-19 Exar Corporation Slew-rate-control structure for high-frequency operation
DE60102759T2 (de) 2000-08-07 2005-03-31 Denso Corp., Kariya Spannungsregler eines Kraftfahrzeugwechselstromgenerators
JP4212767B2 (ja) * 2000-12-21 2009-01-21 旭化成エレクトロニクス株式会社 高速電流スイッチ回路および高周波電流源
US6798237B1 (en) 2001-08-29 2004-09-28 Altera Corporation On-chip impedance matching circuit
US6836144B1 (en) * 2001-12-10 2004-12-28 Altera Corporation Programmable series on-chip termination impedance and impedance matching
US7109744B1 (en) 2001-12-11 2006-09-19 Altera Corporation Programmable termination with DC voltage level control
US6812734B1 (en) 2001-12-11 2004-11-02 Altera Corporation Programmable termination with DC voltage level control
US6535020B1 (en) * 2001-12-18 2003-03-18 Sun Microsystems, Inc. Output buffer with compensated slew rate and delay control
JP3935925B2 (ja) * 2002-03-04 2007-06-27 富士通株式会社 出力バッファ回路
US6903588B2 (en) 2003-04-15 2005-06-07 Broadcom Corporation Slew rate controlled output buffer
US6888369B1 (en) 2003-07-17 2005-05-03 Altera Corporation Programmable on-chip differential termination impedance
US6888370B1 (en) 2003-08-20 2005-05-03 Altera Corporation Dynamically adjustable termination impedance control techniques
US6859064B1 (en) 2003-08-20 2005-02-22 Altera Corporation Techniques for reducing leakage current in on-chip impedance termination circuits
DE102004016978A1 (de) * 2004-04-07 2005-06-30 Infineon Technologies Ag Ansteuerschaltung für einen Ausgangstreiber in einer integrierten Schaltung bzw. Treiberschaltung in einer integrierten Schaltung
JP2005321526A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置、表示装置及びシステム
JP4500153B2 (ja) * 2004-11-04 2010-07-14 旭化成エレクトロニクス株式会社 出力バッファ回路
FR2879321B1 (fr) * 2004-12-09 2007-03-02 St Microelectronics Sa Circuit de pilotage de bus
US7521975B2 (en) * 2005-01-20 2009-04-21 Advanced Micro Devices, Inc. Output buffer with slew rate control utilizing an inverse process dependent current reference
US7221193B1 (en) 2005-01-20 2007-05-22 Altera Corporation On-chip termination with calibrated driver strength
US7218155B1 (en) 2005-01-20 2007-05-15 Altera Corporation Techniques for controlling on-chip termination resistance using voltage range detection
US7262637B2 (en) 2005-03-22 2007-08-28 Micron Technology, Inc. Output buffer and method having a supply voltage insensitive slew rate
US20060253663A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-09 Micron Technology, Inc. Memory device and method having a data bypass path to allow rapid testing and calibration
US7679397B1 (en) 2005-08-05 2010-03-16 Altera Corporation Techniques for precision biasing output driver for a calibrated on-chip termination circuit
US7224187B2 (en) * 2005-09-02 2007-05-29 Winbond Electronics Corp. CMOS buffer circuits and integrated circuits using the same
KR100668498B1 (ko) 2005-11-09 2007-01-12 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리의 데이터 출력장치 및 방법
US7889609B2 (en) * 2006-09-26 2011-02-15 Silicon Core Technology, Inc. Enhanced linearity DVD writing current circuit
JP2010516012A (ja) * 2007-01-05 2010-05-13 シリコン・コア・テクノロジー・インコーポレーテッド 高性能のdvdライト電流回路
US7449913B1 (en) * 2007-06-20 2008-11-11 Smartech Worldwide Limited Pre-driver having slew-rate and crowbar-current controls for a CMOS output buffer
KR100906424B1 (ko) * 2007-08-02 2009-07-09 한국과학기술원 출력 버퍼 및 이를 포함하는 전력 증폭기
US7868622B2 (en) * 2007-08-10 2011-01-11 Seiko Instruments Inc. Circuit for detecting power supply voltage drop
JP5031499B2 (ja) * 2007-09-13 2012-09-19 株式会社リコー 出力回路
US7723153B2 (en) * 2007-12-26 2010-05-25 Organicid, Inc. Printed organic logic circuits using an organic semiconductor as a resistive load device
JP5493291B2 (ja) * 2008-05-12 2014-05-14 セイコーエプソン株式会社 半導体装置および電子機器
US8289302B2 (en) * 2009-01-06 2012-10-16 Himax Technologies Limited Output buffer circuit with enhanced slew rate
CN102034540B (zh) * 2009-09-27 2013-09-18 上海宏力半导体制造有限公司 压摆率控制装置及其控制方法
US7969217B2 (en) * 2009-10-13 2011-06-28 Himax Technologies Limited Output buffer with slew-rate enhancement output stage
CN102522991B (zh) 2011-12-31 2014-05-21 开曼群岛威睿电通股份有限公司 采用三角积分调制的模拟数字转换器
US9077514B1 (en) 2014-01-28 2015-07-07 Altera Corporation Methods and structures for compensating and tracking process, voltage and temperature variations
US9461624B2 (en) 2014-11-17 2016-10-04 Infineon Technologies Ag Output driver slew control
US9473127B1 (en) * 2015-07-06 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Input/output (I/O) driver
US10181852B1 (en) 2018-06-19 2019-01-15 Nxp B.V. Voltage translator with output slew rate control
US10659051B1 (en) 2019-05-10 2020-05-19 Nxp Usa, Inc. Bidirectional voltage translator with pulse width control
US11405037B2 (en) 2020-12-18 2022-08-02 Nxp B.V. Driver circuit of voltage translator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206544A (en) 1991-04-08 1993-04-27 International Business Machines Corporation CMOS off-chip driver with reduced signal swing and reduced power supply disturbance

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4504779A (en) * 1983-03-11 1985-03-12 Hewlett-Packard Company Electrical load drive and control system
US4612466A (en) * 1984-08-31 1986-09-16 Rca Corporation High-speed output driver
JPH01161916A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Toshiba Corp 半導体集積回路
US5051625B1 (en) * 1988-10-28 1993-11-16 Nissan Motor Co.,Ltd. Output buffer circuits for reducing noise
US5021684A (en) * 1989-11-09 1991-06-04 Intel Corporation Process, supply, temperature compensating CMOS output buffer
JP2598148B2 (ja) * 1990-02-19 1997-04-09 富士通株式会社 出力回路
US5017807A (en) * 1990-07-05 1991-05-21 At&T Bell Laboratories Output buffer having capacitive drive shunt for reduced noise
JPH04175010A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 出力バッファ回路
DE69231912T2 (de) * 1991-12-17 2002-04-04 St Microelectronics Inc Ausgangstreiberschaltung mit Vorladung
US5248906A (en) * 1992-06-12 1993-09-28 Advanced Micro Devices, Inc. High speed CMOS output buffer circuit minimizes output signal oscillation and steady state current
GB9301934D0 (en) * 1993-02-01 1993-03-17 Immos Limited Transistor switching
JP3175989B2 (ja) * 1993-03-01 2001-06-11 株式会社東芝 出力バッファ回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206544A (en) 1991-04-08 1993-04-27 International Business Machines Corporation CMOS off-chip driver with reduced signal swing and reduced power supply disturbance

Also Published As

Publication number Publication date
DE69412788T2 (de) 1999-04-29
DE69412788D1 (de) 1998-10-01
EP0678983B1 (en) 1998-08-26
US5623216A (en) 1997-04-22
JPH0856147A (ja) 1996-02-27
EP0678983A1 (en) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2907752B2 (ja) 出力バッファ電流スリューレート制御集積回路
US5656970A (en) Method and structure for selectively coupling a resistive element, a bulk potential control circuit and a gate control circuit to an output driver circuit
US5206544A (en) CMOS off-chip driver with reduced signal swing and reduced power supply disturbance
US5034629A (en) Output control circuit for reducing through current in CMOS output buffer
EP0493873A1 (en) CMOS output buffer circuit with ground bounce reduction
US6094086A (en) High drive CMOS output buffer with fast and slow speed controls
US7425849B2 (en) Low noise output buffer capable of operating at high speeds
US8816789B2 (en) Oscillator and input-output device and method of controlling the same
JPH10144870A (ja) 集積回路を組立てる方法、集積回路、および集積回路のための高電圧許容インタフェース回路
JPH08501909A (ja) 集積回路出力バッファのグランド・バウンスを減らすためのシステム並びに方法
US6300800B1 (en) Integrated circuit I/O buffer with series P-channel and floating well
JPH08251001A (ja) 出力ドライブ回路、及びプルアップ駆動トランジスタを制御する方法
US5121000A (en) Edge-rate feedback CMOS output buffer circuits
JPH05243940A (ja) 出力バッファ装置
US4810969A (en) High speed logic circuit having feedback to prevent current in the output stage
JP4174102B2 (ja) スルーレート制御装置
US5055713A (en) Output circuit of semiconductor integrated circuit
JP2004328443A (ja) 半導体装置
US6265892B1 (en) Low noise output buffer
US5708386A (en) CMOS output buffer with reduced L-DI/DT noise
US6958626B2 (en) Off chip driver
US5254885A (en) Bi-CMOS logic circuit with feedback
EP1454414B1 (en) High-speed output circuit with low voltage capability
US20010035779A1 (en) Low-noise buffer circuit
US6578185B1 (en) Power-supply-configurable outputs

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees