JP2906200B2 - 電解質測定試薬のα−アミラーゼ安定化剤 - Google Patents

電解質測定試薬のα−アミラーゼ安定化剤

Info

Publication number
JP2906200B2
JP2906200B2 JP28396692A JP28396692A JP2906200B2 JP 2906200 B2 JP2906200 B2 JP 2906200B2 JP 28396692 A JP28396692 A JP 28396692A JP 28396692 A JP28396692 A JP 28396692A JP 2906200 B2 JP2906200 B2 JP 2906200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amylase
stabilizer
calcium
cyclodextrin
reagent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28396692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06113894A (ja
Inventor
健 谷口
正康 杉山
浩 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP28396692A priority Critical patent/JP2906200B2/ja
Publication of JPH06113894A publication Critical patent/JPH06113894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2906200B2 publication Critical patent/JP2906200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はα−アミラーゼの安定化
剤に関する。さらに詳しくは、α−アミラーゼを利用し
て電解質を測定する試薬に用いられる、少糖類から選択
されるα−アミラーゼの安定化剤に関する。
【0002】
【発明の背景】体液中(血液、尿等)の電解質の濃度
は、ホメオタシスにより通常は厳密に管理されている。
しかしながら、これらの濃度は種々の原因により変化す
る事もよく知られていて、電解質の濃度変化を測定し、
その原因を判断することが臨床検査の場では日常的に行
なわれている。例えば、カルシウムの場合、低カルシウ
ム血症としては、低蛋白血症、低リン血症、腎炎、ネフ
ローゼ、ビタミンD欠乏症、副甲状腺機能低下症、クル
病等の疾患、高カルシウム血症としては、骨腫瘍、アジ
ソン病、肺気腫、副甲状腺機能亢進症、腎不全等の疾患
の可能性がある。
【0003】本発明者らは、先にα−アミラーゼを用い
た体液中のカルシウムの測定法を提案している(特願平
2−1379号)。この方法は、カルシウムによりα−
アミラーゼが活性化されることを利用し、分解された糖
基質を測定することにより、体液中のカルシウムを定量
するものである。α−アミラーゼは、その活性発現に必
要なカルシウムをそれ自体に含むため、前記の方法で
は、キレート剤によりカルシウムをトラップし、α−ア
ミラーゼをあらかじめ不活化している。そのため、α−
アミラーゼが不安定となり長期の保存ができないこと、
測定値にばらつきが出ること等の欠点を有していた。
【0004】また、キレート剤によってカルシウムを失
い、不活性状態のα−アミラーゼが、カルシウムを取り
込んで再度活性化されるためには、塩素イオンの存在が
必須であり、その活性化の度合は、塩素イオン濃度に比
例することが知られている(最新検査, 6 (6) 363,(198
9); The Chemical Times, 2, 32 (1989))。このことを
利用した体液中の塩素イオン濃度の測定法も実用化され
ている(メルクオートClキット、関東化学社製)。
【0005】
【従来の技術】α−アミラーゼを安定化する方法は、い
くつか知られており、例えば、カルシウムイオンを加え
る方法、塩素イオンを加える方法、アルブミンを加える
方法(臨床病理, 37 (10) 1155,(1990) )、アミノ酸を
加える方法(特開昭51-26284号)、酸のアルカリ金属塩
等を加える方法(特開昭57-29286号)、メチオニンを加
える方法(特開昭63-17690号)、アルミニウム塩を加え
る方法(特開平1-104173号)等が挙げられる。
【0006】しかし、これらの方法は、カルシウムを除
去して不安定になったα−アミラーゼを完全に安定化す
るには不十分であり、また金属イオン等の使用は測定対
象が微量のカルシウムであるために、測定に影響を及ぼ
すおそれがあり好ましくない。カルシウムは測定対象で
あるため、当然安定化のためには使用することはできな
い。さらに、アルブミン、アミノ酸、メチオニン等を加
える方法は、腐敗のおそれがあるため好ましいものでは
ない。
【0007】
【発明の構成】上記のような状況に於て、体液中の電解
質(特にカルシウム、塩素イオン)測定に用いることの
できるα−アミラーゼの安定化方法を鋭意検討した結
果、本発明者らは少糖類を添加することによってα−ア
ミラーゼが長期にわたって安定化され、またカルシウム
の測定に於いてもなんら影響が出ないことを見いだし、
本発明を完成した。すなわち、本発明はα−アミラーゼ
を利用して電解質を測定する試薬に用いられる、少なく
とも1種類の少糖類から選択されることを特徴とするα
−アミラーゼの安定化剤である。
【0008】本発明でいう少糖類とは、単糖が1個〜3
個結合したものおよび単糖が環状に5個〜10個結合し
たものをいう。単糖としては、グルコース、フルクトー
ス、ガラクトース等が挙げられるが、好ましくは、グル
コースである。少糖類の具体例としては、例えば、マル
トース、マルトトリオース、グルコース、α−シクロデ
キストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキ
ストリンが挙げられる。マルトース、マルトトリオー
ス、グルコースを使用する場合には、α−アミラーゼ1
国際単位に対して0.02〜100μモルの範囲で、好まし
くは、1〜100μモルの範囲で用いられる。
【0009】α−、β−またはγ−シクロデキストリン
を使用する場合には、α−アミラーゼ1国際単位に対し
て0.001 〜100μモルの範囲で、好ましくは、0.002
〜50μモルの範囲で用いられる。これらの少糖類は、
単独で用いてもよいし、複数組合わせて用いてもよい。
本発明において安定化の対象となるα−アミラーゼはそ
の由来を問わず、豚膵臓、菌由来などいかなるものでも
よい。
【0010】また、本発明の安定化剤の使用pH域は、
4〜10である。さらに、前述したα−アミラーゼによ
る塩素イオンの測定法においても、キレート剤を用いて
α−アミラーゼのカルシウムをトラップする原理は同じ
であり、不安定になったα−アミラーゼを安定化するの
に本発明の安定化剤が有効であることは、当業者であれ
ば容易に理解できることである。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例および比較例を挙げて
詳述するが、もちろん本発明はこれらの実施例に限定さ
れるものではない。
【0012】実施例1:α−シクロデキストリンによる
α−アミラーゼの安定化 酵素試薬および基質試薬よりなる下記のようなカルシウ
ム測定用試薬を調製し、25℃で10日間保存した後、
既知濃度の酢酸カルシウム溶液を測定し、保存による影
響を調べた。
【0013】 酵素試薬 豚膵臓由来α−アミラーゼ 4.8 U/ml トリス塩酸バッファー(pH7.5 ) 50mM ドータイトBAPTA(キレート剤) 0.6 mM 塩化ナトリウム 0.2 M α−シクロデキストリン 0.15%
【0014】 基質試薬 2−クロロ−4−ニトロフェニル−α−D−マルトトリオース 0.75mM MESバッファー(pH5.9 ) 0.3 M 塩化ナトリウム 0.2 M
【0015】比較のため、上記の酵素試薬中のα−シク
ロデキストリンを除いた試薬を調製し、同様に保存後、
カルシウムの測定を行なった。なお、カルシウムの測定
は以下のように行なった。酵素試薬(300μl)にサ
ンプルの酢酸カルシウム溶液(2.5, 5.0, 7.5, 10.0 お
よび12.5mM,10μl)を加え、37℃で5分静置
し、基質試薬(150μl)を添加し同温度で遊離され
た2−クロロ−4−ニトロフェノールの415nmでの
吸光度変化を経時的に測定した。その結果を図1に
「+」で示す。
【0016】 実施例2:マルトースによるα−アミラーゼの安定化 実施例1で用いた酵素試薬のα−シクロデキストリンに
代えてマルトース(0.15M)を使用したほかは実施例1
と同様にして調製、保存した後カルシウムの測定を行な
った。その結果を図1に「◇」で示す。
【0017】実施例3:マルトースおよびα−シクロデ
キストリン共存によるα−アミラーゼの安定化 実施例1で示した酵素試薬にさらにマルトース(0.15
M)を加えたものを調製し、実施例1と同様にして保存
後、カルシウムの測定を行なった。その結果を図1に
「△」で示す。
【0018】比較例1: 比較のため、実施例1の酵素試薬中のα−シクロデキス
トリンを除いた試薬を調製し、同様に保存後、カルシウ
ムの測定を行なった。その結果を図1に「×」で示す。
図1から明らかなように、少糖類を安定化剤として添加
した実施例1から3の場合には10日の保存後も、安定
化剤を用いずに酵素試薬を調製した後直ちに酢酸カルシ
ウム溶液を所定濃度加えて吸光度変化を測定した発色度
(図1中の□)に比較し、すべて80%以上の活性が得
られ、特に実施例2および3では、90%以上の活性が
得られ、少糖類には充分なα−アミラーゼの安定化作用
があることが分かる。
【0019】 実施例4:少糖類によるα−アミラーゼの安定化 実施例1、2および3で調製し、25℃で10日間保存
した酵素試薬中のα−アミラーゼの活性を市販のα−ア
ミラーゼ活性測定試薬(ダイヤカラーAMYレート、東
洋紡績(株)製)で測定し、その経時変化をみた。これ
らの結果を表1に示す。
【0020】
【表1】
【0021】少糖類を添加しない場合、保存後10日目
では、70%のα−アミラーゼ活性しかないのに対し、
少糖類を添加した実施例1から3では、10日間の保存
後でも、すべて80%以上α−アミラーゼの活性が残存
しており、特に実施例2および3では90%以上の活性
が残存していた。
【0022】
【発明の効果】本発明の安定化剤によりα−アミラーゼ
の安定性が増大するため、α−アミラーゼを利用してカ
ルシウムや塩素イオン等の電解質を測定する試薬の保存
性が大巾に向上し、電解質測定用試薬の長期保存が可能
となった。これにより、時調製の煩雑さなしに体液中
の電解質を精度良く簡便に定量することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】少糖類としてα−シクロデキストリン(実施例
1)、マルトース(実施例2)、マルトースとα−シク
ロデキストリン(実施例3)を用い、それぞれ10日保
存後既知濃度のカルシウム溶液を測定した検量線、少糖
類を添加せず同様に保存した後既知濃度のカルシウム溶
液を測定した検量線(比較例)、および安定化剤を用い
ずに調製直後に既知のカルシウム溶液を測定した検量線
を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−1238199(JP,A) 特開 平2−276597(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C12Q 1/40 BIOSIS(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 α−アミラーゼを利用して電解質を測定
    する試薬に用いられる、グルコースが1個〜3個結合し
    た少糖類およびグルコースが環状に5個〜10個結合し
    た少糖類から少なくとも1種類選択されることを特徴と
    するα−アミラーゼの安定化剤。
  2. 【請求項2】 少糖類が、グルコースが1個〜3個結合
    した少糖類である請求項1記載の安定化剤。
  3. 【請求項3】 少糖類が、グルコースが環状に5個〜1
    0個結合した少糖類である請求項1記載の安定化剤。
  4. 【請求項4】 少糖類が、グルコース、マルトースまた
    はマルトトリオースである請求項1記載の安定化剤。
  5. 【請求項5】 少糖類が、α−、β−またはγ−シクロ
    デキストリンである請求項1記載の安定化剤。
  6. 【請求項6】 少糖類が、グルコース、マルトース、マ
    ルトトリオース、α−シクロデキストリン、β−シクロ
    デキストリンおよびγ−シクロデキストリンから選ばれ
    る複数の混合物である請求項1記載の安定化剤。
  7. 【請求項7】 少糖類が、マルトースおよびα−シクロ
    デキストリンの混合物である請求項1記載の安定化剤。
  8. 【請求項8】 電解質が、カルシウムである請求項1記
    載の安定化剤。
  9. 【請求項9】 電解質が、塩素イオンである請求項1記
    載の安定化剤。
JP28396692A 1992-09-29 1992-09-29 電解質測定試薬のα−アミラーゼ安定化剤 Expired - Lifetime JP2906200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28396692A JP2906200B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 電解質測定試薬のα−アミラーゼ安定化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28396692A JP2906200B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 電解質測定試薬のα−アミラーゼ安定化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06113894A JPH06113894A (ja) 1994-04-26
JP2906200B2 true JP2906200B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=17672539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28396692A Expired - Lifetime JP2906200B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 電解質測定試薬のα−アミラーゼ安定化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2906200B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5948632A (en) * 1995-11-28 1999-09-07 Oriental Yeast Co., Ltd. Method and reagent for measuring chlorine and calcium ions using a maltose derivative
JP3087891B2 (ja) * 1998-03-31 2000-09-11 東洋紡績株式会社 電解質測定用試薬組成物
US6387646B1 (en) 1998-12-11 2002-05-14 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Reagent compositions for measuring electrolyte
JP2006129800A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Toyobo Co Ltd 電解質測定用試薬のα−アミラーゼKm値維持剤
JP2006129801A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Toyobo Co Ltd 測定再現性向上方法
JP2006180742A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toyobo Co Ltd 電解質測定試薬の定量域拡大方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06113894A (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PT95980B (pt) Processo para preparacao de um meio para armazenamento e suspensao de celulas em especial de eritrocitos
JPS634145B2 (ja)
JPH0640836B2 (ja) 血液又は血液から誘導された試料中の血清フルクトサミン含量を特異的に測定する際に蛋白質基質効果を回避するための方法及び製剤
US3721607A (en) Reagent composition and process for the determination of glucose
JP2906200B2 (ja) 電解質測定試薬のα−アミラーゼ安定化剤
JP3087891B2 (ja) 電解質測定用試薬組成物
JPS59104556A (ja) 蛋白質安定化剤
Rudolph et al. Kinetic studies of the adenosine 5'-triphosphatase activity of yeast hexokinase and its relationship to the mechanism of action of the enzyme
JP3922373B2 (ja) プロトカテキュ酸ジオキシゲナーゼの安定化方法
US5716797A (en) Stable two-part reagent for the measurement of creatine kinase activity
Huyghe et al. Activity of membranous dopamine beta-monooxygenase within chromaffin granule ghosts. Interaction with ascorbate
JPH07102154B2 (ja) 1,5−アンヒドログルシトールの定量法
CH630662A5 (en) Composition containing a stabilised enzyme, process for preparing it and its use
Lathia et al. Influence of thiocyanate ions on starch-iodine reaction used for the estimation of α-amylase activity
EP0418940B1 (en) Stabilization of glucose oxidase enzyme in liquid reagent
JPS6440B2 (ja)
JPH0612998B2 (ja) 酵素活性測定用試薬
JPS63305000A (ja) α−アミラ−ゼ活性の測定試薬
JP2000189194A (ja) α―アミラ―ゼ活性測定試薬及び測定方法
JPS60156386A (ja) 安定化されたグリセロリン酸オキシダ−ゼ組成物
JPH07102133B2 (ja) アスコルビン酸酸化酵素の安定化法および安定化された該酵素組成物
JPS5985290A (ja) 安定なクレアチンアミジノヒドロラーゼ製剤
JP3685268B2 (ja) α−アミラーゼ活性測定法および測定試薬組成物
US6387646B1 (en) Reagent compositions for measuring electrolyte
JP3146853B2 (ja) 増幅剤の安定化剤を用いるパーオキシダーゼ活性の発光測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 14