JP2899109B2 - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JP2899109B2
JP2899109B2 JP33722690A JP33722690A JP2899109B2 JP 2899109 B2 JP2899109 B2 JP 2899109B2 JP 33722690 A JP33722690 A JP 33722690A JP 33722690 A JP33722690 A JP 33722690A JP 2899109 B2 JP2899109 B2 JP 2899109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
photoreceptor
resin
general formula
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33722690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04204741A (ja
Inventor
光一 鳥塚
誠 岡地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP33722690A priority Critical patent/JP2899109B2/ja
Publication of JPH04204741A publication Critical patent/JPH04204741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2899109B2 publication Critical patent/JP2899109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、電子写真感光体に関し、詳しくは、新規な
アゾ顔料を含有する感光層を有する電子写真感光体に関
する。 更に、詳しくは、高感度にして且つ繰り返し使用に適
した高耐久性電子写真感光体に関する。
【従来の技術及びその問題点】
従来、電子写真感光体としては、セレン、酸化亜鉛、
硫化カドミウム等の無機光導電体を主成分とする感光層
を有するものが広く知られていた。 しかし、これらは感度、熱安定性、耐湿性、耐久性等
において必ずしも満足し得るものではなく、また特に、
セレンおよび硫化カドミウムは、毒性の為に、製造上、
取り扱い上にも制約があった。 一方、有機光導電性化合物を主成分とする感光層を有
する電子写真感光体は、製造が比較的容易であること、
また一般にセレン感光体に比べて、熱安定性が優れてい
ることなど多くの利点を有し、近年多くの注目を集めて
いる。 このような、有機光導電性化合物としては、ポリ−N
−ビニルカルバゾールがよく知られており、これと2,4,
7−トリニトロ−9−フルオレノン等のルイス酸とから
形成される電荷移動錯体を主成分とする感光層を有する
電子写真感光体は、感度および耐久性において必ずしも
満足できるものではない。 一方、キャリアー発生機能とキャリアー移動機能とを
それぞれ別個の物質に分担させるようにした積層型ある
いは分散型の機能分離型感光体は、各々の材料の選択範
囲が広く、帯電特性、感度、耐久性等の電子写真特性に
おいて任意の特性を有する電子写真感光体を比較的容易
に作製し得るという利点をもっている。 従来、キャリアー発生物質あるいはキャリアー移動物
質として種々のものが提案されている。 たとえば、無定形セレンから成るキャリアー発生層と
ポリ−N−ビニルカルバゾールを主成分とするキャリア
ー移動層とを組み合わせた感光層を有する電子写真感光
体が実用化されている。 しかし、無定形セレンから成るキャリアー発生層は耐
久性に劣るという欠点を有する。 また、有機染料や顔料をキャリアー発生物質として用
いることが、種々提案されており、例えばモノアゾ顔料
やビスアゾ顔料を感光層中に含有する電子写真感光体と
して、特公昭48−30513号公報、特開昭52−4241号公
報、特開昭54−46558号公報、特公昭56−11945号公報等
がすでに公知である。 しかし、これらのアゾ顔料は、感度、残留電位あるい
は繰り返し使用した場合の安定性等の特性において必ず
しも満足し得るものではない。
【発明の目的】
本発明の目的は、高感度で、残留電位が小さく、しか
も前露光特性や繰り返し使用特性に優れた電子写真感光
体を提供することにある。
【発明の構成】
本発明の上記目的は、導電性支持体上に、下記一般式
〔I〕で表わされるアゾ顔料を含有する感光層を有する
ことを特徴とする電子写真感光体によって達成された。 一般式〔I〕 〔式中、 X:1〜4価の有機残基を表し、 n:1〜4の整数を表し、 Y:水素原子、ハロゲン原子、カルボキシル基、アルコキ
シカルボニル基、シアノ基、ニトロ基、またはカルバモ
イル基を表し、 R:水素原子、アルキル基、アルコキシ基、またはハロゲ
ン原子を表し、 m:1〜4の整数を表す。〕 すなわち、本発明においては、前記一般式〔I〕で示
されるアゾ顔料を、電子写真感光体の感光層を構成する
光導電性物質として用いることにより、また本発明のア
ゾ顔料の優れたキャリアー発生能のみを利用し、これを
キャリアーの発生と移動とをそれぞれ別個の物質で行な
ういわゆる機能分離型電子写真感光体のキャリアー発生
物質として用いることにより、皮膜物性に優れ、電荷保
持力、感度、残留電位等の電子写真特性に優れ、且つ繰
り返し使用した時にも、疲労劣化が少ない上、熱あるい
は光に対しても上述の特性が変化することがなく、安定
した特性を発揮し得る電子写真感光体を作製することが
出来る。 前記一般式〔I〕において、Xとしてはベンゼン、ナ
フタレン、フルオレン、アントラセン、アントラキノ
ン、フルオレノン、ピレン、フェナントレンなどの炭化
水素系芳香環、フラン、チオフェン、ピリジン、インド
ール、ベンゾチアゾール、カルバゾール、ピラゾール、
ジベンゾチオフェンなどの複素系芳香環、さらに上記芳
香環を直接あるいは芳香族性または非芳香族性基で結合
したもの、例えば、トリフェニルアミン、ビフェニル、
ターフェニル、ビナフチル、ジフェニルオキサジアゾー
ル、ジフェニルスルホン、ジフェニルメタン、ジフェニ
ルエーテル、スチルベン、ジスチリルベンゼン、ジスチ
リルカルバゾール、ジスチリルアントラセンなどが例示
できる。 また、一般式〔I〕におけるYの具体例としては、水
素原子、クロル、ブロムなどのハロゲン原子、カルボキ
シル基、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルなど
のアルコキシカルボニル基、シアノ基、ニトロ基、また
はカルバモイル、フェニルカルバモイルなどのカルバモ
イル基が、Rの具体例としては、水素原子、メチル、エ
チル、イソプロピルなどのアルキル基、メトキシ、エト
キシなどのアルコキシ基、または、クロル、ブロムなど
のハロゲン原子が例示できる。 前記一般式で示される本発明に有用なアゾ顔料の具体
例としては、例えば次の構造式を有するものが挙げられ
る。 前記一般式〔I〕で示されるアゾ顔料は下記一般式
〔II〕 XNH2 〔II〕 (式中、Xおよびnは一般式〔I〕の場合と同じ) で示されるアミンを常法によってジアゾ化し、次いで下
記一般式〔III〕 (式中、Y、R、およびmは一般式〔I〕の場合と同
じ) で示されるカップラーとアルカリの存在下でカップリン
グするか、または一般式〔II〕のアミンのジアゾニウム
塩をホウフッ化塩あるいは塩化亜鉛複塩等の形で、一旦
単離した後、適当な溶媒(例えばN,N−ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキサイド、エタノール、ジオキ
サン)中で、有機系もしくは無機系アルカリの存在下で
一般式〔III〕のカップラーとカップリング反応さすこ
とにより容易に合成することができる。 次に、本発明で用いるアゾ顔料の代表例についてその
合成法を示す。 合成例(例示化合物58) (a)ビス(2,4,6−トリクロロフェニル)マロネート
の合成 マロン酸13.0g、2,4,6−トリクロロフェノール39.5
g、およびオキシ三塩化リン24.5mlを、攪拌しながら3.5
時間加熱還流する。室温に戻したのち、反応物を10%炭
酸ナトリウム水溶液600mlに分散させて、よく洗浄し、
不溶性結晶を濾取する。さらに結晶をメタノールで、濾
液の色が無くなるまで洗浄する。得られた結晶を乾燥さ
せて、(a)の結晶40.7gを得る。融点151〜155℃、収
率70%。 (b)1−エトキシカルボニル−2−ヒドロキシキノリ
ジン−4−オンの合成 (a)の結晶15.0gおよびエチル−2−ピリジルアセ
テート5.37gを、窒素気流下160℃で20分間加熱する。反
応物をメタノールに分散して洗浄し、不溶性結晶を濾取
する。この結晶を、クロロホルムを溶媒に用いて、シリ
カゲルクロマトグラフで精製して、(b)の結晶3.95g
を得る。融点181.5〜182℃、収率52%。 (c)例示化合物58の合成 2,5−ビス(4−アミノフェニル)−1,3,4−オキサジ
アゾール252mgを、DMF15mlに溶解し、2規定塩酸2.2ml
を加え攪拌しながら−10℃にて亜硫酸ナトリウム152mg
を水1mlに溶かした溶液を滴下し、40分反応させてテト
ラゾニウム塩とする。 このようにして得たエトラゾニウム塩溶液を(b)の
結晶475mgとトリエタノールアミン0.9mlとをDMF50mlに
溶かした溶液を冷却、攪拌している中へ滴下し、約2時
間攪拌したのち生成した結晶を濾取し、DMF、水、アセ
トンで洗浄した目的とする例示化合物58の結晶366mgを
得た。融点330℃以上、収率49%。 他の本発明のアゾ顔料も上記合成例に準じて得る事が
出来る。 本発明の電子写真感光体は、感光層中に前記アゾ顔料
を含有せしめるもので、アゾ顔料を種々の態様で使用す
ることができる。例えばアゾ顔料を結着剤(バインダ
ー)中に分散させ、この分散物を導電性支持体上に塗工
して成る光導電性層として用いることができる。又、ア
ゾ顔料を電荷発生剤として、電荷輸送物質中に分散さ
せ、この分散混合物を導電性支持体上に塗工して感光層
を形成することができる。 更に別の態様では、アゾ顔料を電荷発生剤とする電荷
発生層を導電性支持体上に設け、その上に電荷輸送層を
設けてなる積層感光体として用いることができる。この
場合電荷発生層は、導電性支持体上にアゾ顔料を蒸着方
法によってもよいし、又は結着剤樹脂中にアゾ顔料を分
散させ、この分散物を塗工する方法で形成させてもよ
い。 以上のような態様において電荷発生剤分散に用いられ
る結着剤樹脂としては、例えばポリエステル樹脂、アク
リル樹脂、スチレン樹脂、シリコーン樹脂、アルキッド
樹脂、塩ビ−酢ビ共重合体樹脂、スチレン−ブタジエン
共重合体、ポリビニルアセタール樹脂、ジアリルフタレ
ート樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリカーボネート樹脂、
酢ビ−クロトン酸共重合体樹脂、ポリアリレート樹脂、
ブチラール樹脂、スチレン−無水マレイン酸共重合体樹
脂、ロジン−フェノール変性樹脂、カゼインなどであ
り、これらは単独又は共重合体ポリマーとして1種又は
2種以上を混合して用いることができる。これら結着剤
の使用量はアゾ顔料に対して重量比で0.1〜5倍の割合
で使用されるが好ましくは0.2〜3倍の範囲が適してい
る。又、電荷輸送層を形成する電荷輸送物質としては、
公知の導電性化合物を用いることができる。例えば、正
孔輸送物質としては、ポリビニルカルバゾール、フェナ
ントレン、N−エチルカルバゾール、2,5−ジフェニル
−1,3,4−オキサジアゾール、2,5−ビス(4−ジエチル
アミノフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール、4,4′−
ビス(ジエチルアミノ)−2,2′−ジメチルトリフェニ
ルメタン、2,4,5−トリス(p−ジエチルアミノフェニ
ル)オキサゾール、2,5−ビス(p−ジエチルアミノフ
ェニル)−1,3,4−トリアゾール、1−フェニル−3−
(p−ジエチルアミノスチリル)−5−(p−ジエチル
アミノフェニル)−2−ピラゾリン、p−ジエチルアミ
ノベンズアルデヒド=ジフェニルヒドラゾン、N−エチ
ルカルバゾール−3−カルボアルデヒド=ジフェニルヒ
ドラゾンなどが挙げられ、電子輸送物質としては、2−
ニトロ−9−フルオレノン、2,7−ジニトロ−9−フル
オレノン、2,4,7−トリニトロ−9−フルオレノン、2
−ニトロベンゾチオフェン、ジニトロアントラセン、ジ
ニトロアクリジン、ジニトロアントラキノンなどが挙げ
られる。 これら電荷輸送物質は結着剤樹脂中にて分散又は溶解
して使用することができ、結着剤樹脂としては、前述し
て示した樹脂などを用いることができる。結着剤の使用
量は電荷輸送物質に対して重量比で0.1〜10倍量の割合
で加えられるが、好ましくは0.2〜5倍量の範囲が適し
ている。 本発明の感光体を作製するために用いる導電性支持体
としては、金属板、導電性紙、導電性加工プラスチック
フィルム、金属蒸着フィルム、金属シリンダー、金属蒸
着又は金属箔加工を施したプラスチックシリンダーなど
がある。これらの支持体へ、アゾ顔料や電荷輸送物質を
結着剤と共に分散又は溶解して塗工するために用いる溶
剤としては、例えば、トルエン、キシレン、モノクロロ
ベンゼン、クロロホルム、ジクロロエタン、トリクロロ
エチレン、メチレンクロリド、ジオキサン、テトラヒド
ロフラン、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルセロソル
ブ、メチルセロソルブアセテート、シクロヘキサノン、
メチルエチルケトン、ジメチルホルムアミド、ジメチル
スルホキサイド、エチルアルコール、プロピルアルコー
ル、ブチルアルコールなどがある。
【実施例】
次に本発明の実施例を示す。 実施例1 前記の本発明になる例示顔料58及び比較として下記の
顔料R−1、R−2、R−3及びR−4 を各々1重量部、ポリアリレート樹脂(ユニチカ製U−
100)1重量部とをジクロロエタン100重量部に混合し、
ペイントコンディショナー装置によりガラスビーズと共
に2時間分散した。こうして得た顔料分散液をワイヤー
バーにてPS版用アルミ支持体(陽極酸化処理したもの、
アグファ社製)上に塗布し、それぞれ膜厚約0.2〜0.3ミ
クロンの電荷発生層を設けた。 次に電荷輸送物としてp−ジベンジルアミノベンズア
ルデヒド=ジフェニルヒドラゾン1重量部とポリアリレ
ート樹脂1重量部とをジクロロエタン10重量部に溶解し
た塗液を前記の電荷発生層上にワイヤーバーにて塗布し
て、膜厚15ミクロンの電荷輸送層を設けた積層感光体を
作製した。 この感光体について静電記録試験機(川口電機製SP−
428)を用いて、以下の特性試験を行った。 即ち、帯電器−6KVの電圧を印加して5秒間コロナ放
電により感光層を帯電せしめ、その時の電位Vo(V)、
10秒間放置後の電位Vd(V)を求め、暗所での表面電位
の減衰度DD=Vd/Vo×100(%)を測定した。また、感光
層における照度が30iuxとなる状態でハロゲンランプよ
りの光を照射して感光層の表面電位を1/2に減衰せしめ
るのに必要な露光量E1/2(lux・秒)を求めた。次いで
この感光体を5000luxの照度の蛍光灯の光に5分間さら
し、30秒暗所に放置した後、上記と同様の特性試験を行
ない帯電電位Vo(V)、E1/2(lux・秒)、DD(%)を
求めた。結果を表1に示す。 表1の上段は初期特性を、下段は光照射後の特性を示
している。 表1の結果より、本発明のアゾ顔料58を用いた感光体
は、帯電電位Vo、感度ならびに前露光特性のいずれもが
非常に良いことが判る。 次に、これらの感光体を50lux・秒の露光量で露光せ
しめた後の表面電位、即ち、残留電位E50(V)を求め
た。同様の測定を500回繰り返して行なった。尚、残留
電位の除電光としてタングステンランプを光源として30
0luxで0.3秒間更に照射露光を行ない完全に残留電位を
0にした。結果を表2に示す。 表2の結果より、本発明のアゾ顔料58を用いた感光体
は、繰り返し使用特性にも優れていることが判る。 実施例2 前記の本発明になる例示顔料43、56および62と、比較
として下記の顔料R−5、R−6およびR−7 を各々2重量部、ポリカーボネート樹脂(帝人化成製パ
ンライト−1250)1重量部とをジクロロエタン50重量部
に加えてペイントコンディショナーにて2時間分散し
た。この分散液を外径60mmのアルミ製シリンダー表面上
に円筒引上げ塗布方法により塗布した。膜厚は約0.5ミ
クロンであった。 この電荷発生層上に1−フェニル−3−(p−ジエチ
ルアミノスチリル)−5−(p−ジエチルアミノフェニ
ル)ピラゾリン1重量部とポリエステル樹脂(バイロン
−200)2重量部とをジクロルエタン25重量部に溶解し
た溶液を塗布し膜厚15ミクロンの電荷輸送層を形成し、
シリンダー感光体を作製した。この感光体について実施
例1と同様にして帯電電位Vo(V)および一般感度E1/2
(lux・sec)を求め、さらに、1万回の帯電露光繰り返
しを行ったのちの帯電電位の初期帯電電位Voとの差△Vo
を求めた。結果を表3に示す。 以上の結果より本発明の感光体はいずれも比較の感光
体の特性に比べて、一般感度が高く、かつ繰り返し使用
にも優れた特性を有することが確認された。 実施例3 前記の本発明になる例示顔料12、60、120、187、およ
び199と、比較として下記の顔料R−8 を各々1重量部、ポリアリレート樹脂(ユニチカ製U−
100)1重量部とをジクロロエタン100重量部に混合し、
上記実施例(1)と同様に分散して塗布分散液を得た。
支持体としてPS版用アルミ支持体(陽極酸化処理したも
の、アグファ社製)を用いて同様に塗布し、それぞれ膜
厚約0.2〜0.3ミクロンの電荷発生層を設けた。 次に電荷輸送物としてp−ジベンジルアミノベンズア
ルデヒド=ジフェニルヒドラゾン1重量部ポリアリレー
ト樹脂1重量部とをジクロルエタン10重量部に溶解した
塗液を電荷発生層上に同様に塗布して、膜厚15ミクロン
の電荷輸送層の積層感光体を作製した。この感光体につ
いて実施例2と同様に白色光感度を測定し、また1万回
の帯電露光繰り返しを行ったのちの帯電電位の、Voとの
差△Vo、および除電後の残留電位△Vrを測定した。その
結果を表4に示す。 以上の結果より本発明の感光体はいずれも比較の感光
体の特性に比べて、一般感度がが高く、繰り返し特性も
良好で、かつ残留電位も小さい、優れた特性を有する事
が確認された。
【発明の効果】
以上より明らかな様に、本発明の方法により高感度
で、残留電位が小さく、しかも前露光特性や繰り返し使
用特性に優れた電子写真感光体を得る事が出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 5/06 367 CA(STN) REGISTRY(STN) WPIDS(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性支持体上に、下記一般式〔I〕で示
    されるアゾ顔料を含有する感光層を有することを特徴と
    する電子写真感光体。 一般式〔I〕 〔式中、 X:1〜4価の有機残基を表し、 n:1〜4の整数を表し、 Y:水素原子、ハロゲン原子、カルボキシル基、アルコキ
    シカルボニル基、シアノ基、ニトロ基、またはカルバモ
    イル基を表し、 R:水素原子、アルキル基、アルコキシ基、またはハロゲ
    ン原子を表し、 m:1〜4の整数を表す。〕
JP33722690A 1990-11-30 1990-11-30 電子写真感光体 Expired - Lifetime JP2899109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33722690A JP2899109B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33722690A JP2899109B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04204741A JPH04204741A (ja) 1992-07-27
JP2899109B2 true JP2899109B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=18306627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33722690A Expired - Lifetime JP2899109B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2899109B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6166436A (en) * 1997-04-16 2000-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High frequency semiconductor device
EP2008995B1 (en) * 2007-06-29 2013-09-11 Ricoh Company, Ltd. Azo compound and method of preparing the azo compound

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04204741A (ja) 1992-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4260672A (en) Electrophotographic sensitive element having a photoconductive disazo pigment
JPH0454231B2 (ja)
JP2899109B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0296768A (ja) 電子写真感光体
JPH01234856A (ja) 電子写真用感光体
JP3154818B2 (ja) 電子写真感光体
JPH04149447A (ja) 電子写真感光体
JPH04214567A (ja) 電子写真感光体
JPH03192366A (ja) 電子写真感光体
US5047304A (en) Electrophotographic photosensitive member
JPH0476557A (ja) 電子写真感光体
JP2620975B2 (ja) 電子写真感光体
JPH03132763A (ja) 電子写真感光体
JPH01229263A (ja) 電子写真用感光体
JPH04204740A (ja) 電子写真感光体
JPH03192367A (ja) 電子写真感光体
JPH04204742A (ja) 電子写真感光体
JP2650052B2 (ja) 電子写真感光体
JP2636009B2 (ja) 電子写真感光体
JPH01238669A (ja) 電子写真用感光体
JPH03233562A (ja) 電子写真感光体
JPH04220652A (ja) 電子写真感光体
JPH03132764A (ja) 電子写真感光体
JPH0350552A (ja) 電子写真感光体
JPH04229868A (ja) 電子写真用感光体