JP2887925B2 - 基板の位置決め装置 - Google Patents

基板の位置決め装置

Info

Publication number
JP2887925B2
JP2887925B2 JP3056653A JP5665391A JP2887925B2 JP 2887925 B2 JP2887925 B2 JP 2887925B2 JP 3056653 A JP3056653 A JP 3056653A JP 5665391 A JP5665391 A JP 5665391A JP 2887925 B2 JP2887925 B2 JP 2887925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
pin
slide
pins
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3056653A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04291800A (ja
Inventor
茂 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3056653A priority Critical patent/JP2887925B2/ja
Publication of JPH04291800A publication Critical patent/JPH04291800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2887925B2 publication Critical patent/JP2887925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は基板の位置決め装置に係
り、基板の前端面及び後端面を基準面にして、基板を簡
単に位置決めできるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】電子部品実装装置により、基板に電子部
品を実装するような場合、基板は所定位置に位置決めさ
れる。
【0003】位置決め装置は、一般に、基板を搬送する
コンベヤの下方に、ピンを立設して構成されており、基
板が所定位置まで搬送されてくると、基板を下降させる
か、若しくはピンを上昇させて、ピンを基板に形成され
たピン孔に嵌入させ、基板を位置決めするようになって
いる。
【0004】一般に、基板には円孔状のピン孔と、長孔
状のピン孔が前後の隅部に形成されている。またこれに
対応して、上記ピンは間隔をおいて、2本立設されてお
り、一方のピンが円孔状のピン孔に嵌入することによ
り、基板のXY方向の位置決めをし、他方のピンが長孔
状のピン孔に嵌入することにより、基板の回転方向の位
置決めをするようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、基板の表裏
両面に電子部品を実装するような場合、まず基板の表面
側に電子部品を実装し、次いで基板を表裏反転させて、
基板の裏面側に電子部品が実装される。
【0006】この場合、まず基板の前端面を基準面にし
て、基板を位置決めしたうえで、基板の表面に電子部品
を実装し、次いで基板を表裏反転させた後、基板の後端
面を基準面にして、基板を位置決めしたうえで、基板の
裏面に電子部品が実装される。
【0007】このように基板を位置決めするための基準
面が変わる場合、これに対応して、上記ピンの位置調整
が行われる。ところが従来装置は、ピンの位置決め調整
がきわめて面倒であって、多大な手間と時間を要する問
題点があった。
【0008】そこで本発明は、基板の前端面及び後端面
の何れの面を基準面にしても、基板を簡単迅速に位置決
めできる装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板を搬送す
るコンベヤの下方にあって、基板の前後の隅部に形成さ
れた円孔状のピン孔に嵌入する前ピン及び後ピンと、こ
の前ピンと後ピンの間にあって、基板の搬送方向へ摺動
して基板の搬送方向における前記ピン孔と反対側の隅部
に形成された長孔状のピン孔に嵌入するスライドピン
と、上記前ピンの前方にあって基板の前端面を位置決め
する第1のストッパーと、上記後ピンの後方にあって基
板の後端面を位置決めする第2のストッパーとから基板
の位置決め装置を構成している。
【0010】
【作用】上記構成において、基板の前端面を基準面にし
て、基板を位置決めする場合には、コンベヤにより搬送
されてきた基板を、第1のストッパーにより停止させ、
次いで基板をピンに対して相対的に昇降させることによ
り、ピンを円孔状のピン孔に嵌入させ、またスライドピ
ンを長孔状のピン孔に嵌入させて基板を位置決めする。
【0011】また基板の後端面を基準面にして、基板を
位置決めする場合には、コンベヤにより搬送されてきた
基板を、第1のストッパーにより停止させ、次いでコン
ベヤを逆転させることにより基板を後方へ逆送して、基
板の後端面を第2のストッパーにより停止させる。次い
で基板をピンに対して相対的に昇降させることにより、
ピンを円孔状のピン孔に嵌入させ、またスライドピンを
長孔状のピン孔に嵌入させて基板を位置決めする。
【0012】
【実施例】次に、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。
【0013】図1(a),(b)は、基板の前端面を基
準面にして、基板を位置決めする場合の平面図と側面図
である。図中、1は基板であり、コンベヤ2により搬送
される。
【0014】基板1の前端面側の隅部には、円孔状のピ
ン孔3が形成されており、またこの基板の搬送方向にお
けるこのピン孔3と反対側の後端面側の隅部には長孔状
のピン孔4が形成されている。
【0015】コンベヤ2の下方には、基板1の搬送方向
に間隔をおいて、前ピン5と後ピン6が立設されてい
る。この前ピン5,後ピン6は固定ピンであって、後に
詳述するように、上記ピン孔3に嵌入し、基板1のXY
方向を位置決めする。
【0016】7はスライドピンであって、スライダ8を
介して、レール9上に設けられている。このスライドピ
ン7は、上記前ピン5,後ピン6の間にあって、基板1
の搬送方向に摺動する。10は固定用ビスであって、ス
ライドピン7を手動的に所定位置まで摺動させ、このビ
ス10をねじ込むことにより、スライドピン7を所定位
置に固定する。後に詳述するように、このスライドピン
7は上記長孔状のピン孔4に嵌入し、基板1の回転方向
の位置決めをする。
【0017】11は第1のストッパーとしてのシリンダ
であって、上記前ピン5の前方に配設されており、その
ロッド12が突出することにより、コンベヤ2に搬送さ
れてきた基板1の前端面に当たり、基板1を停止させ
る。
【0018】13は第2のストッパーとしてのシリンダ
であって、上記後ピン6の後方に立設されている。ロッ
ド14が退去している状態で、上記のようにコンベヤ2
に搬送されてきた基板1がロッド12に当たって停止
し、次いでロッド14が突出し、次いでコンベヤ2が逆
転して、基板1が後方へ逆送されると、基板1の後端面
はこのロッド14に当たって停止する。
【0019】本装置は上記のような構成より成り、次に
動作の説明を行う。まず、図1を参照しながら、基板の
前端面を基準面にして、基板を位置決めする場合を説明
する。この場合、ロッド14は下方へ退去し、ロッド1
2は上方へ突出している。またスライドピン7は、この
スライドピン7と上記前ピン5の距離が、ピン孔3とピ
ン孔4の距離と等しくなるように、予め位置調整されて
いる。
【0020】さて、基板1がコンベヤ2により右方へ搬
送されてくると、基板1の前端面はロッド12に当た
り、基板1は停止する。次いで基板1が下降すると、前
ピン5はピン孔3に嵌入し、またスライドピン7はピン
孔4に嵌入して、基板1を位置決めする。この場合、前
ピン5,スライドピン7を上昇させることにより、前ピ
ン5,スライドピン7をピン孔3,4に嵌入させてもよ
い。なおこのような基板1や前ピン5,スライドピン7
の昇降手段は周知手段であり、説明が繁雑になるので、
その詳細な説明は省略する。
【0021】図2は、基板1を表裏反転させた後、その
後端面を基準面にして位置決めする場合を示しており、
長孔状のピン孔4が前側に位置している。この場合、ロ
ッド14を退去させるとともに、ロッド12を突出さ
せ、またスライドピン7を摺動させて、後ピン6とスラ
イドピン7の距離を、ピン孔3とピン孔4の距離と等し
くする。この状態で基板1を右方へ搬送し、ロッド12
により基板を停止させる(図2(b)鎖線参照)。
【0022】次いでロッド14を突出させたうえで、コ
ンベヤ2を逆転させ、基板1を後方へ逆送して、基板1
の後端面をロッド14へ当て、基板1を停止させる。次
いで基板1を下降させて、後ピン6,スライドピン7を
ピン孔3,4に嵌入させ、基板1を位置決めする。この
ように本装置によれば、基板1の前端面若しくは後端面
のいずれの面を基準面にしても、基板1を簡単迅速に位
置決めできる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、基板を搬
送するコンベヤの下方にあって、基板の前後の隅部に形
成された円孔状のピン孔に嵌入する前ピン及び後ピン
と、この前ピンと後ピンの間にあって、基板の搬送方向
へ摺動して基板の搬送方向における前記ピン孔と反対側
の隅部に形成された長孔状のピン孔に嵌入するスライド
ピンと、上記前ピンの前方にあって基板の前端面を位置
決めする第1のストッパーと、上記後ピンの後方にあっ
て基板の後端面を位置決めする第2のストッパーとから
基板の位置決め装置を構成しているので、基板の前端面
若しくは後端面のいずれの面を基準面にしても、基板を
簡単迅速に位置決めできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は基板の位置決め中の平面図 (b)は基板の位置決め中の側面図
【図2】(a)は基板の位置決め中の平面図 (b)は基板の位置決め中の側面図
【符号の説明】
1 基板 2 コンベヤ 3 ピン孔 4 ピン孔 5 前ピン 6 後ピン 7 スライドピン 11 シリンダ 13 シリンダ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板を搬送するコンベヤの下方にあって、
    基板の前後の隅部に形成された円孔状のピン孔に嵌入す
    る前ピン及び後ピンと、この前ピンと後ピンの間にあっ
    て、基板の搬送方向へ摺動して基板の搬送方向における
    前記ピン孔と反対側の隅部に形成された長孔状のピン孔
    に嵌入するスライドピンと、上記前ピンの前方にあって
    基板の前端面を位置決めする第1のストッパーと、上記
    後ピンの後方にあって基板の後端面を位置決めする第2
    のストッパーとから成ることを特徴とする基板の位置決
    め装置。
JP3056653A 1991-03-20 1991-03-20 基板の位置決め装置 Expired - Fee Related JP2887925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056653A JP2887925B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 基板の位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056653A JP2887925B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 基板の位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04291800A JPH04291800A (ja) 1992-10-15
JP2887925B2 true JP2887925B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=13033331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3056653A Expired - Fee Related JP2887925B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 基板の位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2887925B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60038292T2 (de) * 1999-05-21 2009-03-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma-shi Vorrichtung und verfahren zum transportieren/halten von flächigen elementen
JP3915923B2 (ja) 2003-11-28 2007-05-16 ソニー株式会社 ワークの搬送装置
JP2010142921A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Seiko Instruments Inc 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04291800A (ja) 1992-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61168299A (ja) プリント基板搬送位置決め装置
JP2887925B2 (ja) 基板の位置決め装置
JPS5964384U (ja) 自転車用照明装置の取り付け具
JP3000071B2 (ja) 基板保持装置
CN211877740U (zh) 电路板检测装置
CN212207053U (zh) 电路板检测装置
JP2990880B2 (ja) 基板搬送用ガイドレールの自動幅寄方法
JPH0317742B2 (ja)
JP3101664B2 (ja) 基板搬送装置
JP3986652B2 (ja) 基板の搬送装置
JPH10135684A (ja) 電子回路部品の自動挿入システム
CN212341369U (zh) 定位组件以及电路板检测装置
JPS6210034Y2 (ja)
JPH0541982B2 (ja)
JPS5833073B2 (ja) 部品運搬装置
WO1999024885A1 (en) Positioning device with h-drive
JPH0396133U (ja)
JPS6410700A (en) Substrate push-up mechanism for automatic component mounting apparatus
JP2514013Y2 (ja) 印刷配線板用供給機
JPS59227187A (ja) 基板位置決め装置
JPS5937221U (ja) 物品搬送用ガイド装置
JPS621280B2 (ja)
JPS6218074Y2 (ja)
JPS58180100A (ja) キヤリヤへの回路基板装着装置
JP2538475Y2 (ja) 基板支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees