JP2867748B2 - チップ型積層セラミックスコンデンサ - Google Patents

チップ型積層セラミックスコンデンサ

Info

Publication number
JP2867748B2
JP2867748B2 JP3153214A JP15321491A JP2867748B2 JP 2867748 B2 JP2867748 B2 JP 2867748B2 JP 3153214 A JP3153214 A JP 3153214A JP 15321491 A JP15321491 A JP 15321491A JP 2867748 B2 JP2867748 B2 JP 2867748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal electrode
glass
multilayer ceramic
type multilayer
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3153214A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053132A (ja
Inventor
幸一郎 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15557546&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2867748(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP3153214A priority Critical patent/JP2867748B2/ja
Publication of JPH053132A publication Critical patent/JPH053132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867748B2 publication Critical patent/JP2867748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はチップ型積層セラミック
スコンデンサに係り、特に、面実装用のチップ型積層セ
ラミックスコンデンサとして、信頼性、コンデンサ性能
に優れ、かつ低コストなチップ型積層セラミックスコン
デンサに関する。
【0002】
【従来の技術】チップ型積層セラミックスコンデンサ
は、面実装用部品として広く用いられている。その構造
は、内部電極とセラミックス誘電体とを交互に積層しチ
ップの端面に、内部電極の取り出し部分を設け、その上
を覆うように外部接続用の端子電極が形成されたものと
なっている。この端子電極は、耐湿性を確保するため、
なるべく緻密な構造となるように作製される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】チップ型積層セラミッ
クスコンデンサは、端子電極を介して基板に装着されて
使用される。このため、基板の歪みや振動、基板とコン
デンサを構成するセラミックスとの熱膨張差などに起因
する応力は、端子電極を介してコンデンサチップに伝わ
り、コンデンサ内部にクラックを発生させる。これによ
り、コンデンサの実装時や基板の分割時に、容量低下、
絶縁不良等の不良が発生するという問題点があった。特
に、自動車への搭載などの過酷環境での使用時には、信
頼性が著しく低下するという問題があった。
【0004】本発明は、上記従来の問題点を解決し、機
械的、熱的応力が加えられた場合でも、コンデンサ性能
の低下をひき起こすことがない、信頼性に優れた高性能
チップ型積層セラミックスコンデンサを提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のチップ型積層セ
ラミックスコンデンサは、内部電極とセラミックス誘電
体とが交互に積層されてなるコンデンサ本体の端面に、
該内部電極と導通する端子電極が設けられたチップ型積
層セラミックスコンデンサにおいて、該端子電極は金属
成分と、無機結合材とで構成され、かつ、内部に空孔が
複数個形成されたものであって、該空孔の内壁がガラス
で覆われていることを特徴とする。
【0006】以下に本発明を図面を参照して詳細に説明
する。第1図は本発明のチップ型積層セラミックスコン
デンサの一実施例を示す端子電極近傍の断面図であり、
第2図〜第4図は、端子電極形成工程における微細構造
の変化を示す模式的断面図である。
【0007】第1図に示す如く、実施例のチップ型積層
セラミックスコンデンサ1は、内部電極2とセラミック
ス誘電体3とが交互に積層されてなるコンデンサ本体4
の両端面に内部電極2と導通する端子電極5が形成され
たものである。なお、第1図は、コンデンサ1の一端側
のみを示し、他端側も同様な構成とされている。即ち、
図示の端子電極5は内部電極2a,2c,2eに導通す
るものであるが、他端側にも内部電極2b,2dと導通
する端子電極が設けられている。
【0008】本発明において、この端子電極5は金属成
分と無機結合材とで構成され、かつ、内部に、内壁がガ
ラス6で覆われた空孔7が複数個形成されたものであ
る。
【0009】以下に本発明に係る端子電極の形成方法に
ついて説明する。従来、端子電極は、一般に、金属粒子
(銀、パラジウム、金、白金、ニッケルなど)と無機結
合材及び有機ビヒクル(バインダー)からなる端子電極
ペーストを、コンデンサチップの両端に塗布し、空気中
又は窒素中で焼成して形成されている。ここで金属粒子
は内部電極との電気的な接続の目的で用いられ、無機結
合材は、端子電極をセラミックス素地に強固に接着させ
る作用を持ち、通常は無機ガラスが用いられる。このよ
うな方法において、次のようにガラスの軟化温度(用い
るガラス粒子の粒度)を調整することにより、本発明に
係る端子電極構造を実現することができる。
【0010】無機結合材として添加するガラス粒子は通
常微粉末が用いられるが、本発明では微粉末と共に粗大
な粒子を用いる。この場合微粉末のガラス粒子は従来の
端子電極の無機結合材と同様、セラミックス素地への接
着のために作用する。一方、粗大粒子のガラス粉末は、
その軟化温度を端子電極金属の焼結完了温度以上に設定
する作用を奏する。このように、ガラスの軟化温度を上
げて、ガラス粒子のうちの粗大粒子は、金属粒子の焼結
完了後に溶融するように軟化温度を設定することによ
り、端子電極形成時の焼成工程では、端子電極形成材料
中の各成分は、その焼成温度に応じて以下のように変化
する。
【0011】
【表1】
【0012】ここで、金属粒子の粒径を適当に設定する
ことにより、焼結完了時に多少の空隙を残存させること
ができ、溶融した粗大ガラス粒子は、その空隙を満た
す。その後、更に温度を上げて焼成することにより、溶
融した粗大ガラス粒子が流動して金属焼結相の隙間に入
り込み、粗大ガラス粒子の存在した部分は空孔となり、
内壁がガラスで覆われた状態の空孔が形成される。
【0013】即ち、端子電極形成材料をコンデンサチッ
プの端面に塗布した直後、室温では、第2図に示す如
く、有機ビヒクル11をバインダーとして、金属粒子
(例えば、Ag粒子)12、微細ガラス粒子13及び粗
大ガラス粒子14が分散した状態である。
【0014】次に、これを600℃程度の温度で脱バイ
ンダー処理した後は、第3図に示す如く、有機ビヒクル
は既に消失し、焼結初期の金属粒子15の間に、溶融し
て流動し始めた微細ガラス粒子16と表面が若干流動状
態となった粗大ガラス粒子17とが存在する状態とな
る。
【0015】そして、更に焼成温度を上げ、700〜8
00℃付近で焼結させると、第4図に示す如く、焼結が
完了した金属相18間に溶融ガラス19が流動して浸入
し、このガラスの溶融、流動により、粗大ガラス粒子が
存在していた部分に、ガラスが流動後、表面がガラス1
9で覆われた空孔20が形成される。
【0016】なお、ガラスの流動開始温度はその粒径に
依存し、粒径が小さいほど低温で流動を開始する。この
ため、用いるガラス粒子は、粗大粒子も微細粒子もその
組成は同一のものとすることができる。
【0017】上記方法において、用いる金属粒子、微細
ガラス粒子及び粗大ガラス粒子の各々の粒径や割合、焼
成温度や焼成時間を適宜設定することにより、所望の空
孔率、空孔径ガラス被覆層厚さの端子電極を形成するこ
とができる。
【0018】本発明においては、端子電極内部の空孔の
大きさは、その端子電極の厚み方向で10〜50μm程
度、端子電極の幅方向で30〜100μm程度、また、
その空孔率は5〜30体積%程度、空孔の内壁を覆うガ
ラス層の厚さは0.1〜5μm程度であることが好まし
い。即ち、空孔の大きさ及び空孔率が上記範囲よりも小
さいと、本発明による改善効果が十分に得られず、逆に
上記範囲よりも大きいと、端子電極の機械的強度が不足
する。また、ガラス層の厚さが0.1μm未満では端子
電極の耐湿性が劣り、10μmを超えると本発明に十分
な空孔率、空孔径を確保できない。
【0019】なお、本発明のチップ型積層セラミックス
コンデンサは、端子電極を上述の構成とすること以外
は、従来のチップ型積層セラミックスコンデンサと同様
の構成とすることができ、内部電極、セラミックス誘電
体の材質等に特に制限はない。
【0020】
【作用】本発明においては、端子電極内に空孔が存在す
るため、そのヤング率が従来の緻密な端子電極に比べて
低いものとなる。このため、外部から機械的、熱的応力
が加えられた場合、この端子電極が柔軟に変形して、外
部からの応力を緩和する。この端子電力による応外緩衝
作用により、コンデンサチップ本体に加えられる応力が
軽減される。
【0021】なお、空孔の存在は、強度の低下、耐湿性
の低下の原因となるが、本発明のチップ型積層セラミッ
クスコンデンサでは、空孔の内壁がガラスで覆われてい
るため、このガラス被覆層による補強効果及び遮断効果
により、端子電極の機械的強度及び耐湿性は十分に確保
される。
【0022】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。 実施例1 下記コンデンサ本体を用い、その両端面に下記端子電極
を形成してチップ型積層セラミックスコンデンサを作製
し、後述の試験を行ない、結果を表2に示した。なお、
端子電極焼付後、電気めっき法によって端子電極表面に
Niとはんだの2層のめっきを施した。Niは市販のス
ルファミン酸浴、はんだは市販のスルホン酸浴を使用
し、めっき膜厚はNiが1ミクロン、はんだが5ミクロ
ンとした。
【0023】コンデンサ本体:三菱マテリアル(株)製
「C30R1H104K」 静電容量=102.0±1.5nF,JIS−R特性, 定格電圧=50V 端子電極 :三菱マテリアル(株)製 Ag電極 Ag75重量%,無機結合材4.5重量%,有機ビヒク
ル残部。無機結合材はPbO−ZnO−SiO2 −B2
3 系ガラス(バルクの軟化点610℃)で、ガラス粒
径3〜15ミクロンのものを50%,50〜75ミクロ
ンのものを50%混合して使用した。端子電極は光洋リ
ンドバーグ(株)製ベルト炉を用い、最高温度660℃
で保持5分、昇降温は30分として焼成した。
【0024】試験項目及び試験条件 サーマルショック試験:表2に示す各温度の溶融は
んだ(Pb/Sn=37/63)に、予熱を行わずにコ
ンデンサを浸漬し、3秒間加熱した後空気中で放冷し
た。その後、顕微鏡による外観検査を行い、クラック発
生の有無を検査した。クラック発生のない試料は絶縁抵
抗を測定し、絶縁不良の有無を検査し、試料100個中
の不良発生数で示した。 温度サイクル試験 :アルミナ基板にコンデンサ
を実装し(リフローはんだ付け)、気相式温度衝撃試験
機にて以下の条件で温度サイクル試験を行った。静電容
量の低下、絶縁抵抗劣化を検査し、試料30個中の不良
発生数で示した。検査は、25,50,100,15
0,200サイクル終了後に行った。 −55℃,30分■室温3分■125℃30分 限界たわみ試験(n=5) :ガラスエポキシ基板(厚さ
=1.6mm,幅=40mm)にコンデンサを実装し、
強度試験器を用い、スパン90mmで3点曲げを行い、
容量低下が発生する押し込み量を測定した。結果は、試
料5個の最大、最小、平均値で示した。
【0025】比較例1 端子電極の無機結合材として、ガラス粒径が3〜15ミ
クロンのものを100%使用したこと以外は同様にして
チップ型積層セラミックスコンデンサを作製して試験を
行ない、結果を表2に示した。
【0026】
【表2】
【0027】表2より、本発明のチップ型積層セラミッ
クスコンデンサは、従来のものに比べて、著しく優れた
耐熱応力性、耐歪応力性を示すことが明らかである。な
お、実施例1で作製したチップ型積層セラミックスコン
デンサの端子電極の空孔率、空孔径、空孔内壁のガラス
被覆層厚さを調べたところ、次のような値であった。 空孔率:25体積% 空孔径:端子電極の厚み方向で20〜30μm、 端子電極の幅方向で40〜60μm ガラス被覆層厚さ:1〜2μm
【0028】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のチップ型積
層セラミックスコンデンサは、その端子電極により、外
部から加えられる機械的、熱的応力を緩和することがで
き、この結果、外部応力に強い、高信頼性で高性能のコ
ンデンサを提供することが可能とされる。本発明のチッ
プ型積層セラミックスコンデンサは、従来と同様の材料
及び設備を利用して低コストで作製可能であり、その工
業的有用性は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図は本発明の一実施例を示す要部断面図で
ある。
【図2】第2図は端子電極形成工程における塗布直後の
微細構造を示す模式的断面図である。
【図3】第3図は端子電極形成工程における焼成初期の
微細構造を示す模式的断面図である。
【図4】第4図は端子電極形成工程における焼成後期の
微細構造を示す模式的断面図である。
【符号の説明】
1 チップ型積層セラミックスコンデンサ 2 内部電極 3 セラミックス誘電体 4 コンデンサ本体 5 端子電極 6 ガラス 7 空孔

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部電極とセラミックス誘電体とが交互
    に積層されてなるコンデンサ本体の端面に、該内部電極
    と導通する端子電極が設けられたチップ型積層セラミッ
    クスコンデンサにおいて、該端子電極は金属成分と、無
    機結合材とで構成され、かつ、内部に空孔が複数個形成
    されたものであって、該空孔の内壁がガラスで覆われて
    いることを特徴とするチップ型積層セラミックスコンデ
    ンサ。
JP3153214A 1991-06-25 1991-06-25 チップ型積層セラミックスコンデンサ Expired - Lifetime JP2867748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3153214A JP2867748B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 チップ型積層セラミックスコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3153214A JP2867748B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 チップ型積層セラミックスコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH053132A JPH053132A (ja) 1993-01-08
JP2867748B2 true JP2867748B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=15557546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3153214A Expired - Lifetime JP2867748B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 チップ型積層セラミックスコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867748B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220068566A1 (en) * 2020-08-31 2022-03-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic electronic component and method for manufacturing the same

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015944A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Kyocera Corp セラミックコンデンサ
JP5211970B2 (ja) * 2008-09-17 2013-06-12 株式会社村田製作所 セラミック電子部品の製造方法
CN105531774B (zh) * 2013-09-24 2018-10-26 株式会社村田制作所 层叠陶瓷电子部件
KR20140039016A (ko) 2014-02-27 2014-03-31 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
KR102066884B1 (ko) * 2016-09-28 2020-01-16 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 전자부품
JP7444006B2 (ja) 2020-09-19 2024-03-06 株式会社村田製作所 セラミック電子部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220068566A1 (en) * 2020-08-31 2022-03-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic electronic component and method for manufacturing the same
US11735366B2 (en) * 2020-08-31 2023-08-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic electronic component and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053132A (ja) 1993-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100908985B1 (ko) 세라믹 전자부품 및 그 제조방법
KR100277382B1 (ko) 다층전자부품
JP3861927B1 (ja) 電子部品、電子部品の実装構造および電子部品の製造方法
JP2001307947A (ja) 積層チップ部品及びその製造方法
JPH11162771A (ja) 積層セラミックコンデンサ
EP0788153A2 (en) Member for semiconductor device using an aluminum nitride substrate material, and method of manufacturing the same
JP3760770B2 (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法
JPH09180957A (ja) 積層型セラミックコンデンサ
JP2867748B2 (ja) チップ型積層セラミックスコンデンサ
EP0997941B1 (en) Conductive paste and ceramic printed circuit substrate using the same
JP2001307547A (ja) 導電性組成物およびそれを用いた印刷回路板
JP2002015946A (ja) セラミックコンデンサ
KR100375293B1 (ko) 도전성 페이스트 및 이를 이용한 다층 세라믹 전자부품
JPH09190950A (ja) 電子部品の外部電極
JP2973558B2 (ja) チップ型電子部品用導電性ペースト
JP2933463B2 (ja) セラミック多層配線基板及びその製造方法
JPH0656825B2 (ja) セラミックコンデンサ
JPH0896623A (ja) 導電ペースト
JP2003109838A (ja) セラミック電子部品
JP3666308B2 (ja) 導電性ペーストおよびセラミック電子部品
JPH10163067A (ja) チップ型電子部品の外部電極
JPH0737420A (ja) 導体ペースト組成物及びそれを用いた回路基板
JPH03230508A (ja) チップ型セラミック電子部品及びその製造方法
JP3293440B2 (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法
JPH0547509A (ja) チツプ型サーミスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981124