JP2848547B2 - 画像形成装置用ローラ及びこれを用いた画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置用ローラ及びこれを用いた画像形成装置

Info

Publication number
JP2848547B2
JP2848547B2 JP3289768A JP28976891A JP2848547B2 JP 2848547 B2 JP2848547 B2 JP 2848547B2 JP 3289768 A JP3289768 A JP 3289768A JP 28976891 A JP28976891 A JP 28976891A JP 2848547 B2 JP2848547 B2 JP 2848547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
image forming
forming apparatus
porous polyurethane
conductive porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3289768A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05127508A (ja
Inventor
行生 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3289768A priority Critical patent/JP2848547B2/ja
Priority to US07/971,214 priority patent/US5241343A/en
Priority to DE69209971T priority patent/DE69209971T2/de
Priority to EP92310137A priority patent/EP0541375B1/en
Priority to KR1019920020819A priority patent/KR960010476B1/ko
Publication of JPH05127508A publication Critical patent/JPH05127508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2848547B2 publication Critical patent/JP2848547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0818Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the structure of the donor member, e.g. surface properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
    • G03G15/0233Structure, details of the charging member, e.g. chemical composition, surface properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • G03G15/1685Structure, details of the transfer member, e.g. chemical composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0058Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a roller or a polygonal rotating cleaning member; Details thereof, e.g. surface structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(目次) 産業上の利用分野 従来の技術(8図乃至図9) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1) 作用 実施例 (a)適用装置の説明(図2乃至図3) (b)第1の実施例の説明(図4) (c)第2の実施例の構成(図5) (d)第3の実施例の説明(図6) (e)第4の実施例の説明(図7) (f)他の実施例の説明 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真装置等におい
て、軸に電圧を付与して、像形成面に接触する画像形成
装置用ローラ及びこれを用いた画像形成装置に関する。
【0003】電子写真装置、静電記録装置等の静電潜像
を形成し、現像して、可視像を形成する画像形成装置
は、印刷装置、複写機、ファクシミリ等に広く利用され
ており、各種のローラが用いられている。
【0004】静電潜像を現像する粉体現像器では、帯電
されたトナーを現像ローラにより潜像形成面に供給し、
トナーを付着させて、トナー像を形成し、又不要トナー
の回収のため、回収ローラにより潜像形成面のトナーを
回収し、帯電を行う帯電器に帯電ローラが用いられ、転
写を行う転写器にも転写ローラが用いられる。
【0005】このような画像形成装置用ローラでは、電
圧が付与され、且つ潜像形成面と接触する。例えば、現
像ローラにおいては、特に一成分非磁性トナーを用いる
場合には、帯電した薄層のトナーを潜像形成面の静電潜
像に移動するため、導電性を有しており、且つ電位をか
けるとともに、現像の際に、潜像形成面と直接接触する
接触現像をとっている。
【0006】このため、かかるローラには、適度な抵抗
を持ち、且つ接触するため、柔らかいものが望まれる。
【0007】
【従来の技術】図8は従来技術の説明図(その1)、図
9は従来技術の説明図(その2)である。
【0008】このような画像形成装置用ローラとして、
例えば、現像ローラや回収ローラでは、10ミクロン以
下の孔を多数有する導電性多孔質ポリウレタンローラが
有用であり、スポンジローラに比し、孔径が小さく、ト
ナーを目詰まりなく、安定に搬送できる。
【0009】このローラの導電性の抵抗値は、低すぎる
と、感光体の傷の部分でリークが発生し、ローラが損傷
する等の問題が生じ、逆に高すぎると、トナー帯電がド
クタブレード部分で繰り返し行われるため、逃げ場を失
い、ローラ上のトナー帯電量が上昇し、非印字部も現像
されるようになり、所謂カブリが発生する。
【0010】このため、ローラは適度な抵抗を有する必
要があり、例えば10の4乗から10の10乗オーム・
cmであり、導電性多孔質ポリウレタンローラでも、安定
して、必要抵抗値を有するものが製造できるようになっ
てきた。
【0011】導電性多孔質ポリウレタンローラは、導電
フィラーと、ポリウレタンと、水容性脱泡物質とを混入
し、図8(A)に示すように、押出成形により、ちくわ
形状のポリウレタン成形物90を形成する。
【0012】この時、図9(C)に示すように、空気に
触れた面の化合速度が速く、導電フィラーと水容性脱泡
物質とが分散しにくいウレタンの結晶である1〜5ミク
ロン程度のスキン層72が、ポリウレタン成形物90の
外面と内面に形成される。
【0013】次に、図8(B)に示すように、ポリウレ
タン成形物90を溶融槽に入れ、水容性脱泡物質を溶融
脱泡し、水容性脱泡物質が抜けた所に微小孔が形成す
る。そして、図8(C)に示すように、ポリウレタン成
形物90をローラの所定長に切断し、導電性多孔質ポリ
ウレタンローラ91を作成するが、この時、切断面に
は、スキン層は形成されない。
【0014】次に、図9(A)に示すように、導電性多
孔質ポリウレタンローラ91の中心に、金属シャフト7
1をチュービングする。この状態では、図9(C)に示
したように、導電性多孔質ポリウレタンローラ91の外
面に微小孔のないスキン層72が存在するため、表面に
微小孔を露出すべく、図9(B)に示すように、導電性
多孔質ポリウレタンローラ91の外面を研磨工具41で
研磨し、外面のスキン層72を剥離して、完成する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術では、次の問題があった。 導電性多孔質ポリウレタンローラ91の金属軸71と
接する内面に、スキン層72が残り、スキン層72は、
導電性フィラーの分散が悪く、抵抗値が高く、層厚も安
定していないため、金属軸71に電位をかけた場合、ロ
ーラ全体の抵抗値は、スキン層72の厚さや抵抗値のバ
ラツキの影響を受け、実効電位がバラツキ、前述の画像
形成作用が変動する。
【0016】このスキン層72の厚さと抵抗値を管理
して、ローラに形成した後の抵抗値が所望の値になるよ
うにすることも考えられるが、スキン層72の特性を管
理するのが難しいため、製造上安定したものが得られ
ず、選別等により所望の抵抗値のローラを得ると、歩留
りが非常に悪くなり、高価となる。
【0017】従って、本発明は、導電性多孔質ポリウレ
タンローラの内面のスキン層の厚さや抵抗値にかかわら
ず、所望の抵抗値のローラを得ることができる画像形成
装置用ローラ及びこれを用いた画像形成装置を提供する
ことを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図で
ある。本発明の請求項1は、図1(A)に示すように、
導電性多孔質ポリウレタンローラ70の中心に、導電軸
71を挿入してなり、該導電軸71に電圧を印加して、
像形成面4に接触する画像形成装置用ローラにおいて、
該導電性多孔質ポリウレタンローラ70の内面のスキン
層72を剥離した部分73を設け、該剥離部分73を利
用して、該導電性多孔質ポリウレタンローラ70と該導
電軸71との導通をとったことを特徴とする。
【0019】本発明の請求項2は、図1(B)に示すよ
うに、導電性多孔質ポリウレタンローラ70の中心に、
導電軸71を挿入してなり、該導電軸71に電圧を印加
して、像形成面4に接触する画像形成装置用ローラにお
いて、該導電軸71と該導電性多孔質ポリウレタンロー
ラ70のスキン層72のない端面部分とを導通させるた
めの導通手段74を設けたことを特徴とする。
【0020】本発明の請求項3は、請求項2において、
前記導通手段74が、円盤状の金属コンタクト74であ
ることを特徴とする。本発明の請求項4は、請求項3に
おいて、前記金属コンタクト74に、針状突起74bを
設け、該針状突起74bを前記導電性多孔質ポリウレタ
ンローラ70に差し込むことを特徴とする。
【0021】本発明の請求項5は、請求項4において、
前記導電軸71に、段差部71aを設け、該段差部71
aに前記金属コンタクト74を設けたことを特徴とす
る。本発明の請求項6は、請求項1又は2又は3又は4
又は5において、前記導電性多孔質ポリウレタンローラ
70により、トナーを搬送して、前記像形成面4の潜像
を現像することを特徴とする。
【0022】本発明の請求項7は、請求項1又は2又は
3又は4又は5において、前記導電性多孔質ポリウレタ
ンローラ70により、前記像形成面4のトナーを回収す
ることを特徴とする。
【0023】本発明の請求項8は、請求項1又は2又は
3又は4又は5において、前記導電性多孔質ポリウレタ
ンローラ70により、前記像形成面4のトナーを媒体に
転写することを特徴とする。
【0024】本発明の請求項8は、請求項1又は2又は
3又は4又は5において、前記導電性多孔質ポリウレタ
ンローラ70により、前記像形成面4を帯電することを
特徴とする。
【0025】本発明の請求項9は、請求項1又は2又は
3又は4又は5において、前記導電性多孔質ポリウレタ
ンローラ70により、前記像形成面4を帯電することを
特徴とする。
【0026】本発明の請求項10は、請求項1又は2又
は3又は4又は5又は6の画像形成装置用ローラによ
り、像形成面4にトナーを搬送し、該像形成面4の潜像
を現像することを特徴とする。
【0027】
【作用】本発明の請求項1では、導電性多孔質ポリウレ
タンローラ70の内面のスキン層72を剥離した部分7
3を設け、該剥離部分73を利用して、該導電性多孔質
ポリウレタンローラ70と該導電軸71との導通をとる
ので、内面スキン層72の一部を剥離するだけで、スキ
ン層72による抵抗値への影響を防止できる。
【0028】本発明の請求項2では、導電軸71と導電
性多孔質ポリウレタンローラ70の端面部分とを導通さ
せるための導通手段74を設けたので、導電性多孔質ポ
リウレタンローラ70のスキン層72のない端面部分を
利用して、導通をとり、スキン層72による抵抗値への
影響を防止できる。
【0029】本発明の請求項3では、導通手段74が、
円盤状の金属コンタクト74であるので、容易に、確実
に導通をとることができる。本発明の請求項4では、金
属コンタクト74に、針状突起74bを設け、針状突起
74bを導電性多孔質ポリウレタンローラ70に差し込
むので、より導通が確実となり、安定となる。
【0030】本発明の請求項5では、導電軸71に、段
差部71aを設け、段差部71aに金属コンタクト74
を設けたので、針状突起74bを導電性多孔質ポリウレ
タンローラ70に差し込んで、導通を確実としても、導
電性多孔質ポリウレタンローラ70の端部が膨らむこと
がなく、ローラの形状を損なわない。
【0031】本発明の請求項6、10では、導電性多孔
質ポリウレタンローラ70を現像ローラに適用したの
で、一成分非磁性トナーによる現像を安定に行うことが
できる。
【0032】本発明の請求項7では、導電性多孔質ポリ
ウレタンローラ70を回収ローラに適用したので、一成
分非磁性トナーを安定に回収できる。本発明の請求項8
では、導電性多孔質ポリウレタンローラ70を転写ロー
ラに適用したので、トナーの目詰まりなく、安定にトナ
ーを媒体に転写できる。
【0033】本発明の請求項9では、導電性多孔質ポリ
ウレタンローラ70を帯電ローラに適用したので、コロ
ナ放電によるオゾンを発生せずに、しかも所定の帯電電
位に帯電できる。
【0034】
【実施例】
(a) 適用装置の説明 図2は本発明の適用される電子写真装置の説明図、図3
は本発明が適用される現像器の説明図である。
【0035】図2において、1は記録ユニットであり、
感光ドラム4と、感光ドラム4を帯電する帯電ローラ5
と、感光ドラム4の静電潜像を現像ローラ7により一成
分非磁性トナーで現像する現像器6と、感光ドラム4の
トナー像を用紙に転写する転写ローラ8と、感光ドラム
4の残余トナーを回収する図示しない回収ローラとを有
する。
【0036】3は光学ユニットであり、レーザー光源か
らビデオ信号に応じて変調された光を発生し、光走査器
で光を走査し、帯電された感光ドラム4に照射して、光
像を書き込むものである。
【0037】20は用紙カセットであり、印刷すべき用
紙を収容しておくもの、21はピックローラであり、用
紙カセット20から用紙を繰り出し、搬送ローラ22に
突き当てるもの、22は搬送ローラであり、突き当てら
れた用紙を光像の書き込みに同期して搬送するもの、2
3は手差しガイドであり、用紙カセット20の用紙と異
なるサイズの用紙を印刷させるため、用紙を挿入するも
の、24は熱ローラ定着器であり、転写ローラ8でトナ
ー像が転写された用紙を加熱し、トナー像を定着するも
の、25は排出ローラであり、定着された用紙を排出す
るもの、26はスタッカであり、排出された用紙を受
け、スタックしておくものである。
【0038】この電子写真装置の動作は、印刷指令によ
り、用紙カセット20からピックローラ21が用紙を繰
り出し、搬送ローラ22に突き当て、光学ユニット3の
光像書き込みに同期して、搬送ローラ22で用紙を感光
ドラム4に搬送する。
【0039】感光ドラム4は、帯電電位が印加された帯
電ローラ5により、帯電され、光学ユニット3により光
像が書き込まれ、静電潜像が形成され、現像電位が印加
された現像ローラ7により、一成分非磁性トナーで現像
され、トナー像が形成され、転写電位の印加された転写
ローラ8で、トナー像が搬送される用紙に転写され、回
収電位の印加された回収ローラで残余トナーが除去され
る。
【0040】トナー像が転写された用紙は、熱ローラ定
着器24で定着され、排出ローラ25でスタッカ26に
排出される。この電子写真装置では、帯電、現像、転
写、回収をローラで行っているので、コロナ放電器を用
いないため、人体に影響のあるオゾンを発生せずに、像
形成が可能である。
【0041】現像器6は、図3に示すように、導電軸7
1に導電性多孔質ポリウレタンローラ70を設けた現像
ローラ7と、その下に、現像ローラ7にトナーを供給
し、回収する供給/回収ローラ61を設け、現像ローラ
7に近接して、現像ローラ7のトナー層厚を制限するブ
レード60を設ける。
【0042】供給/回収ローラ61の右側には、トナー
を供給/回収ローラ61に送り込む送り込みローラ62
を設け、その更に右側には、トナーを攪拌するパドルロ
ーラ63を設けてある。
【0043】パドルローラ63の右側には、トナーカー
トリッジ64がセットされ、トナーカートリッジ64
は、トナーの開口部67を塞ぐ蓋66と、トナーをカー
トリッジ内から外に掻き出すパドルローラ65が設けら
れ、パドルローラ65の回転により、蓋66が開放し
て、開口部67よりトナーがパドルローラ63方向に供
給される。
【0044】この現像器6では、現像ローラ7は、現像
電位が付与される導電軸71と、導電性多孔質ポリウレ
タンローラ(例えば、東洋ポリマー株式会社製商品名ル
ビセル)70で構成され、感光ドラム4に接触し、一成
分非磁性トナーが、導電性多孔質ポリウレタンローラ7
0の孔とブレード60により、帯電され、且つ導電性多
孔質ポリウレタンローラ70の孔に保持されて感光ドラ
ム4に搬送され、現像を行う。
【0045】この導電性多孔質ポリウレタンローラ70
の孔は、トナーにより、目詰まりすることがなく、安定
にトナーを供給できる。 (b) 第1の実施例の説明 図4は本発明の第1の実施例説明図である。
【0046】図4(A)に示すように、図8(C)の導
電性多孔質ポリウレタンローラ70の内面を両側から研
磨装置40で約10mm程度研磨し、図4(B)に示すよ
うに、約10mm程度のスキン層72を剥離した剥離部7
3を作成し、図9(A)のチュービングを行い、図9
(B)の外面研磨を行うと、図4(B)の現像ローラ7
が生成できる。
【0047】この現像ローラ7は、導電性多孔質ポリウ
レタンローラ70の内面の剥離部73で1〜5ミクロン
のスキン層72が剥離されているので、金属軸71に対
し、この剥離部73で導電フィラーの分散された導電性
多孔質ポリウレタンローラ70と直接接触しているた
め、導通がとれることになる。
【0048】従って、金属軸71は、導電性多孔質ポリ
ウレタンローラ70と直接接触し、スキン層72は、現
像ローラ7の抵抗値に影響しない。この実施例では、1
〜5ミクロン程度のスキン層72を若干距離剥離するだ
けで済み、余分の部品を要しないで実現できる。
【0049】(c) 第2の実施例の説明 図5は本発明の第2の実施例構成図である。この例で
は、図9(B)の導電性多孔質ポリウレタンローラ70
の中心に金属軸71を設けた構成において、導電性多孔
質ポリウレタンローラ70の端面にスキン層72が形成
されていないことを利用して、金属軸71と導通をとる
ものである。
【0050】このため、図5(A)に示すように、円盤
状の金属コンタクト74を金属軸71に嵌め込んで、金
属コンタクト74のバネ部74aにより、金属コンタク
ト74の円盤面を導電性多孔質ポリウレタンローラ70
の端面に押し付け、且つバネ部74aで金属軸71と接
続する。
【0051】これにより、金属コンタクト74を金属軸
71に嵌め込むだけで、導電性多孔質ポリウレタンロー
ラ70と金属軸71との導通が可能となり、スキン層7
2は、現像ローラ7の抵抗値に影響しない。
【0052】この実施例では、第1の実施例が、柔軟性
のなる導電性多孔質ポリウレタンローラ70の内面を研
磨するのに手間がかかるのに対し、金属コンタクト74
を金属軸71に嵌め込むだけで済み、容易に製作でき
る。
【0053】この実施例では、金属コンタクト74にS
US304CSPの0.2 mm厚を使用した。 (d) 第3の実施例の説明 図6は本発明の第3の実施例説明図である。
【0054】この例では、図6(A)に示すように、図
5の円盤状の金属コンタクト74に一対の針状突起74
bを設け、円盤状の金属コンタクト74を金属軸71に
嵌め込んで、金属コンタクト74のバネ部74aによ
り、金属コンタクト74の円盤面を導電性多孔質ポリウ
レタンローラ70の端面に押し付けるとともに、図6
(B)に示すように、この針状突起74bを、導電性多
孔質ポリウレタンローラ70の端面に押し込み、且つバ
ネ部74aで金属軸71と接続する。
【0055】このようにすると、図5の金属コンタクト
74の円盤面の導電性多孔質ポリウレタンローラ70の
端面への押し付けによる接触に比し、より安定で確実な
接続が可能となる。
【0056】この実施例では、金属コンタクト74にS
US304CSPの0.2 mm厚さを使用した。 (e) 第4の実施例の説明 図7は本発明の第4の実施例説明図であり、図7
(A)、(B)が第4の実施例説明図、図7(C)、
(D)が図6の第3の実施例の問題点説明図である。
【0057】図7(C)に示すように、図6の第3の実
施例の一対の針状突起74bを設けた円盤状の金属コン
タクト74を金属軸71に嵌め込むと、図7(D)に示
すように、針状突起74bの導電性多孔質ポリウレタン
ローラ70の端面への押し込みにより、導電性多孔質ポ
リウレタンローラ70が膨らんで、形状が変化してしま
う。
【0058】これを防止するために、図7(A)に示す
ように、金属軸71に段差部71aを設け、一対の針状
突起74bを設けた円盤状の金属コンタクト74を金属
軸71に嵌め込むと、図7(B)に示すように、円盤状
の金属コンタクト74は、段差部71aで押し込みが制
限され、導電性多孔質ポリウレタンローラ70を押圧す
ることなく、一対の針状突起74bのみが差し込まれ
る。
【0059】このため、導電性多孔質ポリウレタンロー
ラ70が変形することなく、安定で確実な接続が可能と
なる。 (f) 他の実施例の説明 上述の実施例の他に、本発明は、次のような変形が可能
である。
【0060】印刷装置を電子写真印刷装置で説明した
が、静電記録装置にも適用でき、現像剤を一成分系のも
ので説明したが、二成分系のものにも適用できる。 プリンタで説明したが、複写機、ファクシミリ等の印
刷装置にも適用できる。
【0061】現像ローラの例で説明したが、図2で示
したように、回収ローラ、帯電ローラ5、転写ローラ8
にも適用できる。 導通手段を金属コンタクトで説明したが、例えば、導
電性接着剤等を用いてもよく、導通シャフトも金属軸に
限らず、他の導電性の軸を用いてもよい。
【0062】以上、本発明を実施例により説明したが、
本発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次の効果を奏する。 導電性多孔質ポリウレタンローラの内面スキン層を剥
離した剥離部を設け、又は導電性多孔質ポリウレタンロ
ーラの端面と導電シャフトとの導通部材を設けたので、
導電性多孔質ポリウレタンローラと導電シャフトとの導
通がとれ、スキン層によるローラの抵抗値への影響を排
除することができ、抵抗値を所望のものに保つことがで
き、印加電位による作用を確実にできる。
【0064】製造上のスキン層の管理を必要としない
ため、選別等が必要なく、製造が容易となるばかりか、
安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明が適用される電子写真装置の説明図であ
る。
【図3】本発明が適用される現像器の説明図である。
【図4】本発明の第1の実施例説明図である。
【図5】本発明の第2の実施例構成図である。
【図6】本発明の第3の実施例説明図である。
【図7】本発明の第4の実施例説明図である。
【図8】従来技術の説明図(その1)である。
【図9】従来技術の説明図(その2)である。
【符号の説明】
4 感光ドラム(像形成面) 5 帯電ローラ 6 現像器 7 現像ローラ 8 転写ローラ 70 導電性多孔質ポリウレタンローラ 71 導電軸 71a 段差部 72 スキン層 73 剥離部 74 金属コンタクト 74a バネ部 74b 針状突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−310566(JP,A) 特開 昭61−273458(JP,A) 特開 昭63−168667(JP,A) 実開 昭63−157763(JP,U) 実開 平1−98312(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/08 501

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性多孔質ポリウレタンローラ(7
    0)の中心に、導電軸(71)を挿入してなり、該導電
    軸(71)に電圧を印加して、像形成面(4)に接触す
    る画像形成装置用ローラにおいて、 該導電性多孔質ポリウレタンローラ(70)は、導電フ
    ィラーとポリウレタンと水溶性脱泡物質を少なくとも混
    入した材料を用いてチューブ状に成形されており、且つ
    該チューブ状成形体の内面のスキン層(72)を剥離し
    た部分(73)を有しており、 該剥離部分(73)を利用して、該導電性多孔質ポリウ
    レタンローラ(70)と該導電軸(71)との導通をと
    ったことを特徴とする画像形成装置用ローラ。
  2. 【請求項2】 導電性多孔質ポリウレタンローラ(7
    0)の中心に、導電軸(71)を挿入してなり、該導電
    軸(71)に電圧を印加して、像形成面(4)に接触す
    る画像形成装置用ローラにおいて、該導電性多孔質ポリウレタンローラ(70)は、導電フ
    ィラーとポリウレタンと水溶性脱泡物質を少なくとも混
    入した材料を用いてチューブ状に成形されており、且つ
    該チューブ状成形体を所定長に切断することで形成され
    ており、 該導電軸(71)と該導電性多孔質ポリウレタンローラ
    (70)の前記切断した端面であるスキン層(72)の
    ない端面部分とを導通させるための導通手段(74)を
    設けたことを特徴とする画像形成装置用ローラ。
  3. 【請求項3】 前記導通手段(74)が、円盤状の金属
    コンタクト(74)であることを特徴とする請求項2の
    画像形成装置用ローラ。
  4. 【請求項4】 前記金属コンタクト(74)に、針状突
    起(74b)を設け、該針状突起(74b)を前記導電
    性多孔質ポリウレタンローラ(70)に差し込むことを
    特徴とする請求項3の画像形成装置用ローラ。
  5. 【請求項5】 前記導電軸(71)に、段差部(71
    a)を設け、該段差部(71a)に前記金属コンタクト
    (74)を設けたことを特徴とする請求項4の画像形成
    装置用ローラ。
  6. 【請求項6】 前記導電性多孔質ポリウレタンローラ
    (70)により、トナーを搬送して、前記像形成面
    (4)の潜像を現像することを特徴とする請求項1又は
    2又は3又は4又は5の画像形成装置用ローラ。
  7. 【請求項7】 前記導電性多孔質ポリウレタンローラ
    (70)により、前記像形成面(4)のトナーを回収す
    ることを特徴とする請求項1又は2又は3又は4又は5
    の画像形成装置用ローラ。
  8. 【請求項8】 前記導電性多孔質ポリウレタンローラ
    (70)により、前記像形成面(4)のトナーを媒体に
    転写することを特徴とする請求項1又は2又は3又は4
    又は5の画像形成装置ローラ。
  9. 【請求項9】 前記導電性多孔質ポリウレタンローラ
    (70)により、前記像形成面(4)を帯電することを
    特徴とする請求項1又は2又は3又は4又は5の画像形
    成装置用ローラ。
  10. 【請求項10】 請求項1又は2又は3又は4又は5又
    は6の画像形成装置用ローラにより、像形成面(4)に
    トナーを搬送して、該像形成面(4)の潜像を現像する
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP3289768A 1991-11-06 1991-11-06 画像形成装置用ローラ及びこれを用いた画像形成装置 Expired - Fee Related JP2848547B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3289768A JP2848547B2 (ja) 1991-11-06 1991-11-06 画像形成装置用ローラ及びこれを用いた画像形成装置
US07/971,214 US5241343A (en) 1991-11-06 1992-11-04 Conductive foam rubber roller used in image formation apparatus such as electrophotographic apparatus
DE69209971T DE69209971T2 (de) 1991-11-06 1992-11-05 Leitfähige Schaumgummirolle und eine solche Rolle verwendendes Bilderzeugungsgerät
EP92310137A EP0541375B1 (en) 1991-11-06 1992-11-05 Conductive foam rubber roller and an image formation apparatus using it
KR1019920020819A KR960010476B1 (ko) 1991-11-06 1992-11-06 화상형성 장치용 전도성 발포 고무롤러 및 이를 사용한 화상형성장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3289768A JP2848547B2 (ja) 1991-11-06 1991-11-06 画像形成装置用ローラ及びこれを用いた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05127508A JPH05127508A (ja) 1993-05-25
JP2848547B2 true JP2848547B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=17747514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3289768A Expired - Fee Related JP2848547B2 (ja) 1991-11-06 1991-11-06 画像形成装置用ローラ及びこれを用いた画像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5241343A (ja)
EP (1) EP0541375B1 (ja)
JP (1) JP2848547B2 (ja)
KR (1) KR960010476B1 (ja)
DE (1) DE69209971T2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05224506A (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 Canon Inc 帯電装置
DE69318469T2 (de) * 1992-03-09 1998-11-05 Bridgestone Corp Leitfähiger Polyurethanschaumstoff
DE69323678T2 (de) * 1992-09-28 1999-07-01 Fujitsu Ltd., Kawasaki, Kanagawa Bilderzeugungsgerät und darin zu verwendende elektrisch leitende Gummirolle
EP0613067B1 (en) * 1993-02-26 1998-08-26 Mita Industrial Co. Ltd. Transfer in an image-forming apparatus
WO2004092848A1 (ja) * 1993-05-19 2004-10-28 Eiji Sawa 導電性ローラ
DE69414047T2 (de) * 1993-07-30 1999-04-22 Canon K.K., Tokio/Tokyo Aufladungsteil, Aufladungsvorrichtung und aus einem Bilderzeugungsgerät herausnehmbare Prozess-Kassette
US5481341A (en) * 1993-08-18 1996-01-02 Xerox Corporation Roller for controlling application of carrier liquid
JPH07114311A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Fujitsu Ltd 画像形成装置
EP0661606B1 (en) * 1993-12-28 2000-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Charging device, image forming apparatus having the charging device and manufacturing method for the device
JPH0863014A (ja) * 1994-06-13 1996-03-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 導電性ローラ
US5469247A (en) * 1994-07-05 1995-11-21 Lexmark International, Inc. Toned member cleaning by electrified roller
JPH08166705A (ja) * 1994-10-11 1996-06-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3346970B2 (ja) * 1994-11-22 2002-11-18 日本ゼオン株式会社 ゴムロール、ゴム組成物、及び画像形成装置
JP3225491B2 (ja) * 1994-12-07 2001-11-05 キヤノン株式会社 帯電ローラの再生方法
JPH08160735A (ja) * 1994-12-09 1996-06-21 Canon Inc 画像形成装置
US6023597A (en) * 1995-05-30 2000-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Cellular conductive roller with conductive powder filling open cells in the surface
JPH0973211A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Canon Inc 帯電部材、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US5581329A (en) * 1995-10-05 1996-12-03 Imaging Rechargers Inc. Contact charger
US5832340A (en) * 1996-04-09 1998-11-03 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus
US5914742A (en) * 1996-11-27 1999-06-22 Lexmark International, Inc. Primary charge roller with protruding end
US5761598A (en) * 1997-01-21 1998-06-02 Xerox Corporation Composition for a ceramic coated detoning roll for use in an electrostatographic cleaning apparatus
DE69801458T2 (de) * 1997-04-04 2002-04-18 Canon K.K., Tokio/Tokyo Toner zur Herstellung von Bildern, Bildherstellungsverfahren, und Wärme-Fixierungsverfahren
JP3507297B2 (ja) * 1997-08-01 2004-03-15 キヤノン株式会社 現像装置
JP3473742B2 (ja) * 1998-02-03 2003-12-08 シャープ株式会社 電荷供給装置および画像形成装置
US6067430A (en) * 1998-03-02 2000-05-23 Xerox Corporation Fluorinated carbon filled foam biasable components
JP3667091B2 (ja) * 1998-05-22 2005-07-06 キヤノン株式会社 現像装置及びプロセスカートリッジ及び電気接点部品
JP3302326B2 (ja) * 1998-09-22 2002-07-15 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6035163A (en) * 1998-11-20 2000-03-07 Xerox Corporation Vibration absorbing bias charge roll
KR100317997B1 (ko) * 1999-01-11 2001-12-22 윤종용 레이저 빔 프린터의 용지 고유저항에 따른 전사전압 제어 방법
US6352771B1 (en) * 1999-02-24 2002-03-05 Mearthane Products Corporation Conductive urethane roller
US6343199B1 (en) * 1999-10-22 2002-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Charging device, charging roller, and image forming apparatus
US6512911B2 (en) * 2000-07-28 2003-01-28 Bridgestone Corporation Toner carrier having a particular Z value, a particular creep value, or a particular universal hardness
US6548154B1 (en) 2000-11-28 2003-04-15 Xerox Corporation Electrical charge relaxable wear resistant coating for bias charging or transfer member
JP2002258667A (ja) * 2000-12-28 2002-09-11 Ricoh Co Ltd 画像流れ物質除去方法、画像流れ物質除去装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US7060349B2 (en) * 2002-09-24 2006-06-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Resin composition, process for producing the same and electrophotographic fixing member
US6776745B2 (en) * 2002-01-24 2004-08-17 Nitto Kogyo Co., Ltd. Toner supply roller
KR100765753B1 (ko) * 2005-06-29 2007-10-15 삼성전자주식회사 현상롤러 및 이를 구비한 현상 카트리지
US8478168B2 (en) * 2010-06-30 2013-07-02 Static Control Components, Inc. Charging roller for an imaging device
US8849160B2 (en) 2012-08-03 2014-09-30 Xerox Corporation Bias charge roller having a continuous raised pattern on the outer surface
US10691045B1 (en) * 2019-03-29 2020-06-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Roll and image forming apparatus
US11576837B2 (en) 2019-10-03 2023-02-14 Jfxd Trx Acq Llc Multi-zonal roller and method of use thereof

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3866572A (en) * 1973-05-29 1975-02-18 Xerox Corp Foraminous electrostatographic transfer system
US4116894A (en) * 1976-07-01 1978-09-26 Xerox Corporation Compositions and method for enhancing electrical life of copolymers
US4309803A (en) * 1980-09-29 1982-01-12 Xerox Corporation Low cost foam roll for electrostatographic reproduction machine
JPS61100781A (ja) * 1984-10-23 1986-05-19 Canon Inc クリ−ニング装置
JPS61273458A (ja) * 1985-05-28 1986-12-03 Tokai Rubber Ind Ltd 導電性ロ−ラおよびその製造方法
JPS63168667A (ja) * 1987-01-06 1988-07-12 Canon Inc ロ−ラ帯電装置
JPS63208878A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 Canon Inc 帯電装置
JPS63157763U (ja) * 1987-04-03 1988-10-17
JPH01134477A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Canon Inc 導電性弾性ローラ及びその製造方法
JPH0198312U (ja) * 1987-12-21 1989-06-30
US4967231A (en) * 1987-12-29 1990-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for forming an electrophotographic latent image
US5168313A (en) * 1988-04-28 1992-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Toner image transfer method and device for electrophotographic printing apparatus
US5057871A (en) * 1989-03-16 1991-10-15 Fujitsu Limited Developing device having a conductive porous toner-removing roller
US5076201A (en) * 1989-03-16 1991-12-31 Fujitsu Limited Developing device used in electrophotographic field and method of producing developing roller incorporated therein
US5097294A (en) * 1989-03-20 1992-03-17 Fujitsu Limited Developing device used in electrophotographic field with a one-component developer and having a blade member for developer layer thickness regulation
JP3014052B2 (ja) * 1989-05-11 2000-02-28 富士通株式会社 一成分現像装置
JPH02310566A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Canon Inc 電子写真用弾性部材
AU619686B2 (en) * 1989-06-21 1992-01-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Developing device used in electrophotographic field
JPH03167574A (ja) * 1989-11-28 1991-07-19 Ricoh Co Ltd 現像ローラ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69209971T2 (de) 1996-09-05
DE69209971D1 (de) 1996-05-23
EP0541375A3 (en) 1993-10-06
KR960010476B1 (ko) 1996-08-01
KR930010639A (ko) 1993-06-23
EP0541375A2 (en) 1993-05-12
EP0541375B1 (en) 1996-04-17
US5241343A (en) 1993-08-31
JPH05127508A (ja) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2848547B2 (ja) 画像形成装置用ローラ及びこれを用いた画像形成装置
EP0400563B1 (en) Recording apparatus
EP0522813B1 (en) Electrophotographic recording apparatus
JP3014052B2 (ja) 一成分現像装置
CN100595690C (zh) 图像形成设备
JP2000352873A (ja) 電子写真式画像形成装置およびそれに用いるプロセスカートリッジ
US6026266A (en) Developing apparatus using one-component toner
CN106527080A (zh) 显影装置、处理盒和成像设备
JPH11219032A (ja) 現像装置
JPH0358074A (ja) クリーニングシート
JP4272723B2 (ja) 画像形成装置
JP2001100493A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4310091B2 (ja) 現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ
JPH0736273A (ja) 現像装置
JP3739735B2 (ja) 画像形成装置
JPH1091007A (ja) 電子写真現像方式を採用した画像形成装置の不良転写抑制方法
EP0762233B1 (en) Image forming device having photosensitive drum and developing roller
JP2863201B2 (ja) 現像装置
JP2948992B2 (ja) 画像形成装置用ローラ及びこれを用いた画像形成装置
US7970319B2 (en) Charging apparatus, print engine that incorporates the charging apparatus, and image forming apparatus that incorporates the print engine
JP3146104B2 (ja) 現像装置
JP3273628B2 (ja) 画像形成装置
JP2006308629A (ja) 画像形成装置
JP3130675B2 (ja) 一成分現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH06149012A (ja) ローラ帯電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19961203

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees