JP2845028B2 - 光接続装置 - Google Patents

光接続装置

Info

Publication number
JP2845028B2
JP2845028B2 JP4143496A JP14349692A JP2845028B2 JP 2845028 B2 JP2845028 B2 JP 2845028B2 JP 4143496 A JP4143496 A JP 4143496A JP 14349692 A JP14349692 A JP 14349692A JP 2845028 B2 JP2845028 B2 JP 2845028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
array
polarized light
array optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4143496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05313096A (ja
Inventor
豊 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4143496A priority Critical patent/JP2845028B2/ja
Publication of JPH05313096A publication Critical patent/JPH05313096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2845028B2 publication Critical patent/JP2845028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光を用いて信号の接続
及び信号の処理を行う光接続装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光による信号の接続は、その並列性や高
速性などから情報処理装置の中での応用が期待されてい
る。このような光接続装置は、基本的には光の発光およ
び受光を行う光素子とその素子間を結ぶ光学系によって
構成される。
【0003】この光接続に用いられる光素子としては、
図3に示すようなpnpnサイリスタ構造にIII−V
のヘテロ接合を盛り込むことで活性層10に受光機能や
発光機能を付加したものがある。この素子は、図4に示
すように光入力によってスイッチ電圧が変化するため光
入力によって発光の有無を制御する光スイッチ素子とな
る。また、垂直共振器構造を付加することで面発光レー
ザモードの発光も得ることが出来る。
【0004】また、別の光素子として図5に示すように
フォトデテクタ等の受光素子12とLEDやLDなどの
受光素子11とを適当な電子回路13でつないだ構成で
も同様の特性を得ることが出来る。
【0005】以上の光スイッチ素子においてレーザモー
ドで発光する素子については直交する2方向の偏光モー
ドを利用することが出来る。受光については、いずれの
モードに対しても受光することが可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような光素子を2
次元アレイ状としたアレイ光デバイス14間をカスケー
ド接続する場合、図6に示すように入射光と出射光の分
離はビームスプリッタ15で行う。この図ではアレイ光
デバイス14をレンズ3とビームスプリッタ15とミラ
ー5によって光学的に接続している。このようなビーム
スプリッタでは光量の損失が発生するため、素子間の光
学接続の光利用率を高くすることが出来ない。
【0007】本発明の目的は、このような問題点の生じ
ることのない光接続装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の光接続装置は、
発光及び受光機能を有する光素子がアレイ状に配置され
たアレイ光デバイスを複数個有し、前記アレイ光デバイ
ス間を順次光学的にカスケードに接続する光接続装置に
おいて、前記アレイ光デバイスはP偏光とS偏光で発光
する2種類よりなり、前記カスケード接続においてはP
偏光発光のアレイ光デバイスとS偏光発光のアレイ光デ
バイスを交互に接続し、アレイ光デバイスに入射する光
とアレイ光デバイスが発光して出射する光を分離する素
子としてP偏光とS偏光を分離する偏光性光学素子を使
用することを特徴とする。
【0009】また、別の本発明の光接続装置は、発光及
び受光機能を有する光素子がアレイ状に配置されたアレ
イ光デバイスを複数個有し、前記アレイ光デバイス間を
順次光学的にカスケードに接続する光接続装置におい
て、前記アレイ光デバイスとしては特定の直線偏光で発
光する素子を有するデバイスと、前記素子と偏光回転素
子を組合せ発光偏光方向を90度回転したデバイスとの
2種類を有し、前記カスケード接続においては2種類の
アレイ光デバイスを交互に接続し、アレイ光デバイスに
入射する光とアレイ光デバイスが発光して出射する光
分離する素子としてP偏光とS偏光を分離する偏光性光
学素子を使用することを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明の作用を説明する。偏光方向が直交する
2つの光は偏光ビームスプリッタなどの偏光特性を有す
る素子(偏光性光学素子)によって少ない損失で容易に
分離することが出来る。従って、アレイ光デバイスに入
射する光とアレイ光デバイスが発光して出射する光を直
交する直線偏光とすることで、光量損失の無い分離が可
能となる。レーザモード発光素子であれば、共振器断面
構造を長方形にするなどして発光する偏光方向は容易に
コントロールできる。従って、偏光方向の異なるデバイ
スを交互に接続し、間に偏光ビームスプリッタなどの偏
光特性を有する素子を設けることで容易に光量損失の少
ない接続系を実現できる。
【0011】また、異なる偏光の素子を作製することは
デバイス製作のコスト増加の原因となるが、1/2波長
板などを使用して出射偏光を90度回転させることでも
同様の効果を実現することが出来る。
【0012】
【実施例】図1に本発明の実施例を示す。S偏光発光ア
レイ光デバイス1とP偏光発光アレイ光デバイス2をレ
ンズ3と偏光ビームスプリッタ4とミラー5によって交
互にカスケード接続している。S偏光発光アレイ光デバ
イス1の出射光は、レンズ3を介し2つの偏光ビームス
プリッタ4で反射され、レンズ3によりP偏光発光アレ
イ光デバイス2に結合される。P偏光発光アレイ光デバ
イス2からの出射光は、レンズ3と偏光ビームスプリッ
タ4を介し、2枚のミラー5で反射し、偏光ビームスプ
リッタ4とレンズ3を介してS偏光発光アレイ光デバイ
ス1に結合される。偏光ビームスプリッタの代わりにウ
ォーラストンプリズムなどを用いてもよい。
【0013】図2は本発明の別の実施例を示す。P偏光
発光アレイ光デバイス2のみを使用し、レンズ3と偏光
ビームスプリッタ4とミラー5と1/2波長板によって
交互にカスケード接続している。半分のP偏光発光アレ
イ光デバイス2の出射光は、レンズ3を介し1/2波長
板6によってS偏光となり2つの偏光ビームスプリッタ
4で反射され、レンズ3によりP偏光発光アレイ光デバ
イス2に結合される。残りのP偏光発光アレイ光デバイ
ス2からの出射光は、レンズ3と偏光ビームスプリッタ
4を介し、2枚のミラー5で反射し、偏光ビームスプリ
ッタ4を介し1/2波長板によりS偏光に変換されレン
ズ3を介してP偏光発光アレイ光デバイス2に結合され
る。アレイ光デバイスとしてS偏光発光のデバイスのみ
を用いても同様の構成を行うことが可能である。
【0014】
【発明の効果】本発明により光量損失の少ない光接続装
置を実現することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図。
【図2】本発明の別の実施例を示す構成図。
【図3】光スイッチ素子の構成例を示す図。
【図4】光スイッチ素子の特性を示す図。
【図5】光スイッチ素子の構成例を示す図。
【図6】従来の光接続装置を示す図。
【符号の説明】
1 S偏光発光アレイ光デバイス 2 P偏光発光アレイ光デバイス 3 レンズ 4 偏光ビームスプリッタ 5 ミラー 6 1/2波長板 10 活性層 11 発光素子 12 受光素子 13 電子回路 14 アレイ光デバイス 15 ビームスプリッタ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光及び受光機能を有する光素子がアレ
    イ状に配置されたアレイ光デバイスを複数個有し、前記
    アレイ光デバイス間を順次光学的にカスケードに接続す
    る光接続装置において、前記アレイ光デバイスはP偏光
    とS偏光で発光する2種類よりなり、前記カスケード接
    続においてはP偏光発光のアレイ光デバイスとS偏光発
    光のアレイ光デバイスを交互に接続し、アレイ光デバイ
    スに入射する光とアレイ光デバイスが発光して出射する
    を分離する素子としてP偏光とS偏光を分離する偏光
    性光学素子を使用することを特徴とする光接続装置。
  2. 【請求項2】 発光及び受光機能を有する光素子がアレ
    イ状に配置されたアレイ光デバイスを複数個有し、前記
    アレイ光デバイス間を順次光学的にカスケードに接続す
    る光接続装置において、前記アレイ光デバイスとしては
    特定の直線偏光で発光する素子を有するデバイスと、前
    記素子と偏光回転素子を組合せ発光偏光方向を90度回
    転したデバイスとの2種類を有し、前記カスケード接続
    においては2種類のアレイ光デバイスを交互に接続し、
    アレイ光デバイスに入射する光とアレイ光デバイスが発
    光して出射する光を分離する素子としてP偏光とS偏光
    を分離する偏光性光学素子を使用することを特徴とする
    光接続装置。
JP4143496A 1992-05-08 1992-05-08 光接続装置 Expired - Lifetime JP2845028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4143496A JP2845028B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 光接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4143496A JP2845028B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 光接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05313096A JPH05313096A (ja) 1993-11-26
JP2845028B2 true JP2845028B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=15340067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4143496A Expired - Lifetime JP2845028B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 光接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2845028B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05313096A (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2828134B2 (ja) 光スイッチおよび光情報伝送装置
JP2943436B2 (ja) 半導体レーザモジュール
JP2845028B2 (ja) 光接続装置
JPS6076707A (ja) 半導体レ−ザ二重化モジユ−ル
JPH0629915B2 (ja) 光通信用信号源パッケ−ジ
US20040067008A1 (en) Optical switch
JPH05158096A (ja) コヒーレント光波通信用光受信機
JPH06324289A (ja) 偏光ビームスプリッタとこれを用いた光サーキュレータ及び光スイッチ
JP3111541B2 (ja) 光接続装置
JPH0634917A (ja) 光接続装置
JPS61282824A (ja) 光スイツチ
JP3033659B2 (ja) 面型光機能素子用光接続装置
JPH1155186A (ja) 空間光伝送方法、空間光伝送装置及び光伝送方法
JPH09325215A (ja) 偏光ビームスプリッタおよびそのモジュール
JP2904442B2 (ja) 光アイソレータ
JPH05257081A (ja) 光送信機
JP2733121B2 (ja) 実装基板相互間の光空間結線法
JP2910217B2 (ja) プリズム
JPH0829647A (ja) 発光素子モジュール
JPH05113582A (ja) 光スイツチ
JPS6219817A (ja) 光分岐結合装置
JPH0496435A (ja) 単心双方向光通信用デバイス
JP3378629B2 (ja) 並列伝送用光スイッチ
KR100245393B1 (ko) 편광 변조 표면방출 레이저를 이용한 광스위칭 장치
JPH06326341A (ja) 光検出器および光発信器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071030

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 14